
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月13日 01:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月12日 14:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月11日 09:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月10日 23:48 |
![]() |
0 | 11 | 2005年2月5日 22:54 |
![]() |
0 | 18 | 2005年2月5日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


SMC PENTAX-M zoom 1:4.5 80mm〜200mmで∞にピントが合わずご質問させていただいたものです。
先ほど修理完了し無限大でピントが合うようになりました。
いろいろアドバイスを頂きました方々に、この場をお借りしてお礼申し上げます。アドバイスがあったればこそ修理できたものとお思っております。
ほんとにありがとうございました。
修理前後の写真を載せましたので見てやってください。
http://www.imagegateway.net/a?i=LmohMKQ3po
レンズを分解してみての感想は、やってみれば何とかなるものだと・・・
0点

見事完了おめでとうございます。
あまりお役に立てませんでしたが、速かったですね。
書込番号:3914978
0点

すごい!
なんでもバラしたがり屋さんの私ですが、レンズはまだバラシて
ません(笑)。ジャンクレンズで遊んでみたいですねぇ。本当に
なぜあのように写るのか不思議です…。
バラシ中の写真が見たかったですー!!_| ̄|○
書込番号:3919813
0点



2005/02/12 23:49(1年以上前)
たくさんの方がアルバムを見られているのでチョッとびっくりです。
無限大でピントが合わなかったのは、ピントリング?のストッパーの位置がおかしく、無限大方向へ回りきれていなかったためでした。
以下、修理手順を簡記。
1.カニメという工具でサイズの合うものが無かったので、罫書き用コンパス(1k)を購入し、
前玉・レンズフードを撤去。
2.ピントリングのゴムをストーブで暖めながら、竹串を使用し撤去。
3.絞りリングのねじをとり、後方レンズユニットを撤去。
4.金属カバー(ズーム値の書いてあるもの)を撤去。
5.これでレンズ機構がある程度見えてきます。
6.ズームリングのストッパーねじをゆるめ、無限大方向へリングが回るよう
にしましたがこれだけでは足りず、望遠側ねじを一つ広角側に移し
リング移動量を調整し、完了。
(ねじ穴が6つくらいあり、ストッパーの位置調整が出来ます)
7.組み立ては逆にすればOK。
(後方レンズユニットと、絞りピンをきちんとあわせないと、絞りが動かなくなります)
以上、簡単なご報告です。
まどぢょさん
>バラシ中の写真が見たかったですー!!_| ̄|○
ごめんなさい、そんな余裕無かったです。
レンズにごみでも入って、分解掃除でもするときがあれば撮っておきます。
書込番号:3923127
0点


2005/02/13 01:02(1年以上前)
KEN_28号 さん、直りましたか。
> 3.絞りリングのねじをとり、後方レンズユニットを撤去。
そういえば、これを忘れてました。すみません(汗
絞りピンの位置を合わせた記憶があります。
1.は必要でした?
このレンズ、ジャンクなどがヤフオクに手頃な価格で
出てますので、みなさんも1本いかがですか?( ̄ー ̄)ニヤッ
書込番号:3923616
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット


Pentax を利用して30年以上になります。この間取材の機材提供などでPentaxの新製品が発売される都度に新製品を試してきましたので、私なりの意見をお伝えすると、Pentaxの消費者相談室長のお薦めもあり、メーカーの推奨のSDカードはナショナルのパナソニック製品となっています。勿論どこのメーカの製品でも大差はないかと思いますが、価格があまり変わらないようでしたらば、メーカー推奨製品を使った方が良いのではないでしょうか。でも、あくまでデジタルデータなので、ほかのメーカーの製品でもデータ保存の状態が悪くなるとか、製品の寿命が身近とか言うことはありませんから、好きな製品を使ってみて下さい。
0点

下のスレッドへの返信ですね。
スレッド下部中央の青い「返信」の文字をクリックして書かれてください。
新たなスレッドになりますと、わかりにくくなります。
書込番号:3919378
0点

Pana512とLEXAR1Gが普通に使えてます。
他ではKINGMAXも使えますが、これちょっと薄いです。
気にしなきゃ大丈夫なんですけど。。
書込番号:3920231
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット


今日、新橋の某カメラ屋さんに行って43mmF1.9が36Kであった事などから話が進み、「最近Dsが出たためにすぐに売れるんですよ、これも今日入ったんですよ、って事でした。」ちょっとゴミがありますねって行ったら「多少のゴミは全く関係ないよ、カビは成長するかrだめだけどね。」って言ってました。
私は性格上、A28mm F2.8をクリーニングに出しましたが、、、。
M50mm F1.4もついでに出しました。
その通りかもしれませんね。(納得)
0点

うさぎ7さん こんばんは。
>新橋の某カメラ屋さん〜
>最近Dsが出たためにすぐに売れるんですよ、〜
Dsを買ってsmc沼にはまり込んでいます。
最近150oを購入したのは紛れもなく新橋の某カメラ屋さんでした。
これまで「まぁ,このくらいなら許容範囲かな?」と思っていたレンズ内のゴミが,今回ばかりは気になり現在「入院中」です。
中古品は程度にもよりますが,状態のひどいものは一度クリニックに出した方が無難なような気がする今日この頃です。
次のターゲットは,Auto Takumar 35mm/f2.3です。
書込番号:3912322
0点



2005/02/11 09:55(1年以上前)
マリンスノウさんは!、がんばって下さい、どんどん入って(嵌らずに)沼も馴れれば池になるかも???。
私はカメラバッグに入る分だけにしよう(淵で見てようと)思ってましたがMレンズやら、Aレンズでシグマの70−300mmがはみ出してしまいました。
お気に入りで楽しい日々を過ごしましょう!!!!。
あまり内容のない書き込みで失礼しました。
書込番号:3913947
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


皆さんはじめまして。こちらロスからの発信です。
デジカメは今回で3台目です。初めのはEPSON PhotoPC3000Zで三年経った今でも愛用してます。二台目は12xズームに釣られて買ったPANASONIC DMC-FZIですが、好きなクレマチスに多い紫が不自然なので使ってません。その後被写体が初孫に移って、もう少しいい写真を残そうとist DSを購入しました。レンズはキットについてきたDA18−55mmF3.5-5.6 AL とここの書き込みを参考にしながらあと二つ注文したレンズで数日のうちに手許に届くはずです。それはSIGMA55−200mmF4−5.6DCとPENTAX FA28mmF2.8ALです。これから使い始めたらいろんな質問が出てくると思うのでそのときはよろしくお願いしますね。
0点

FA28mmF2.8ALはコンパクトで安いしいいレンズですね。
*ist DSに付けた時のバランスも良く、スナップ撮影に最適だと思います。
私は*ist DSを購入検討中です。
書込番号:3910312
0点

ご購入おめでとうございます。
いきなり単焦点GETですか! うらやましい^^
お孫さんの写真をバシバシ撮ってあげてくださいね。
書込番号:3911275
0点



2005/02/10 23:48(1年以上前)
第三源五郎丸さん、Ds修行中さんレスありがとうございます。
時差などもありお礼の返事など遅くなる時もあるのでよろしくね。
五郎丸さんも購入予定のようですがすでにFA28の事はすでにご存知のよう、一眼には馴染みあるとみました。なんかあったら教えてくださいね。
Ds修行中さん、初心者のこの爺にはその単焦点が一番あってるような気がするので、そこからこのカメラに慣れたいと手に入れた次第です。
そのうち孫の写真みてくださいね。
書込番号:3912529
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


「本日、入庫しました」と電話をうけた私。
仕事を放り出し、ダッシュで近所のキタムラに行きました。
そこには私のカワイイDsちゃんが、シグマくん、タムロンちゃんと一緒に仲良く袋詰めされておりました。
メンバーズカードの申込書?に記入し、5年保障の説明を受け、タムロンのキャンペーンの話を聞き(全てうわの空だった気がするが)さあ帰ろうって時に『そうや、液晶のドット欠けのチェックだけはしときたい』と思い出し、店員さんにお願いしました。
「いいですよ」と言い、店員さんは手袋をして新品のDsちゃんの箱を開け、ビニールに包まれたDsちゃんを取り出し、電池を入れ、レンズを付け、電源を入れ、日付を合わせ、おもむろに構えてシャッターを・・・シャッターを・・・ん?
シャッターが切れない?
焦る店員さん。いろんなボタンを押しまくり、レンズをつけたり外したりして再度構えシャッターを・・・切れん(ToT)
店員さん、偉い店員さんに相談。偉い人も一通りいじった後、構えてシャッターを押しますがやっぱり切れません。
「展示品でやってみろ」と偉い人。私のレンズを持って展示品のところに走る店員さん。
数分後、帰って来た店員さんは
「すいません。本体の初期不良みたいです。すぐに代わりを取り寄せます。」だそうです。
こんなことってあるんですね。
私も触ってみました。液晶は両方とも表示されておりエラーが出ている様子はありません。情報も正しく表示されてるようです。
ただ、シャッターを半押しにしてもAFが作動しません。MFにしてもシャッターが切れません。レンズとの接点に問題があるのでしょうかね。
展示品は問題なく作動します。
別にただの初期不良なら私の運が悪いだけなのですが、
今になってふと思い出したことが・・・
店員さんは電池に新品のオキシライドを入れました。
もしかして動作不良の原因はオキシライドなのか??
今となってはなんともいえませんが、電池を換えればOKだったのかも・・・
とりあえず次回の入庫は早くて土曜だそうで^^
もうしばらくレンズカタログとともに過ごす日々が続きそうです。
ついてない(ToT)
0点


2005/02/03 21:54(1年以上前)
オキシライドは未対応なので動きませんよ。
書込番号:3878164
0点



2005/02/03 23:22(1年以上前)
じゃぐらさん、mayayachinさん、レスありがとうございます。
公式HPにも書いてますね。 お勧めしません・・・と。
どうせなら使用禁止と書いた方が良いのではないかと思うのですが^^
istDの掲示板等も調べてみましたが、やはりオキシライドは動作が不安定みたいです。問題なく使えたって人もいるみたいですが、中には壊れて入院された方もおられるようです。
今回の動作不良が本当に電池によるものかどうかは分かりませんが、使わないに越したことはありませんね。
う〜む、店員さんに教えてあげないと^^
書込番号:3878724
0点


2005/02/04 01:06(1年以上前)
自分もオキシライドほ使えなかったと思っていてキタムラの社員さんに聞いてみたら使えるんじゃないって言われました。
自分はキタムラでバイトしているので注意しなきゃ。電池担当でもあることだし・・・(爆
書込番号:3879370
0点


2005/02/04 19:34(1年以上前)
>沙桐さん
今日、もう一度キタムラに行って普通の電池で試してみました。
(まだ返品されてなかったのねん)
で結果ですが、やっぱり動きません。故障してます。
店員さんが入れたオキシライドで壊れたのか、初期不良なのかは分からずじまいです。
まあ、あの電池は使わない方が良いでしょう。
ところで私のDsちゃん(代替品)が本日無事納品されました^^
今度の子はバシバシシャッターが切れます(当たり前)
これから頑張って写真を撮りますよん♪
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:3881823
0点


2005/02/04 19:47(1年以上前)
レンズの絞り輪は Aになっていましたでしょうか?。私昔それで慌てたこと有ります
書込番号:3881864
0点


2005/02/04 19:48(1年以上前)
ああ、書き込んでるうちに。本体の不良でしたか、でも良品入手でよかったですね
書込番号:3881872
0点


2005/02/04 22:23(1年以上前)
>R1E@さん
ありがとうございます。
私も絞りリングのことが気になっていたんですが、
今日見ると、私の買ったレンズには2つとも絞りリングが無いんですな(爆)
代替品は土曜の予定だったんですが、
レンズキットがちょうど入荷しまして、
店員さんがキットをバラして私に回してくれました。
いい人だぁ^^
書込番号:3882592
0点


2005/02/04 23:37(1年以上前)
すぐには返品処理はしませんのでおいてあったのだと思います。
これで明日、明後日とばしばし撮り歩けますね!ぜひ頑張って良いお写真を撮って下さい。
自分も早くDSレンズキットを買いたいです。お店には在庫があるのでそのままお持ち帰りしたいのですが15日の給料日を待たなければ・・・。カバンは余ってるのをもらうのでフィルターと三脚を買うのですがこれでレンズも買ったら給料がそのまま飛んでしまう。
書込番号:3883027
0点

確かオキシライド電池は新品での電圧が“高い”(アルカリ乾電池よりも高い)
と言う話ですよね。だから」機種によっては電圧が高すぎて電子回路を破壊して
しまう可能性あり、と言う話を聞いたことがあります。
書込番号:3885123
0点


2005/02/05 22:54(1年以上前)
>沙桐さん
今日は仕事だったのですが、昼休みに写真を撮り始めて気が付いたら3時でした(爆)
ま、自営業なので被害はそのまま自分に降りかかるんですが^^
イストDsマジで楽しいですよ!!
沙桐さんも早くGETできるといいですね!!
>Y/Nさん
オキシライドは問題が多いですね^^
パワーがあるのは良いのだが機械を壊しちゃダメですよね。
私はニッケル水素にしました。
メタハイ2400 パナソニックです(爆)
書込番号:3888143
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


皆さんの書き込みの中にたまに見かけるのですが、銀塩ペンタレンズカタログってあるのでしょうか。ネットで探してもみつかりません。(泣)
本体本が発売されないのも悲しいですが、銀塩のならあっておかしくないですよね。(DAのみは数がないから一冊にもならないですが)
絶版なのかなぁ。limitedレンズは比較的新しい(?)シリーズのようですが、これも網羅したゆうなレンズ本出ませんかね。
今ならオールドレンズや単焦点レンズ満載の本出せば売れるだろうに…。
もし「ここで売ってるYO!」っ言える方いらっしゃったら教えてください!
0点


こんばんは
カタログ、ありますよ。
印刷月は04年7月現在となっています。その後更新されているかもしれません。
表紙右肩に「35mm一眼レフ用レンズ」「SMC PENTAX LENSES」と表示されています。
印刷番号の表記はありません。
書込番号:3881775
0点


2005/02/04 19:24(1年以上前)
カメラのキタムラに普通に置いてましたよ。
そんなに入手困難なカタログではないかと思われます^^
でも手元に無い方が良いかも。危険ですよ(爆)
書込番号:3881789
0点


2005/02/04 19:50(1年以上前)
最新版かどうかは分りませんが、2004年11月分 というパンフには DAF50mm 100mm マクロが載っています。
キタムラ で貰いました。
書込番号:3881882
0点


2005/02/04 19:51(1年以上前)
あまり見かけませんが、カタログはあるとこにはあります。
上を向いたレンズが何本も写った写真が表紙になってます。
新型のDFAマクロは載ってましたが、DAはなかったような…。
(記憶が曖昧で申し訳ない)
ただ、見ないで済むなら見ない方が良いと思います。
知らない方が良い林檎の味というものは、この世の中には確実に存在します。
書込番号:3881885
0点


2005/02/04 19:53(1年以上前)
すいません、かぶってしまいました。
書込番号:3881890
0点

ヨドバシ(梅田店)にたくさん置いてあったので、一部貰ってきました。
(2004年12月現在と裏面に記載されています。)
書込番号:3882070
0点

スレ主さんは、カタログじゃなくてカタログ風の本(過去のレンズまで網羅したような)がないだろうか?
と質問してるように読み取れない事もないよーな。(^^)
書込番号:3882125
0点

もしかしてMFレンズのことをおっしゃっているのでは?
書込番号:3882764
0点



2005/02/04 22:59(1年以上前)
皆さん有難うございます。(^^)
そうなんですよ、一覧とかでなく、実写カット2、3枚と共にレビューが記載されたようなものを想像してます。
普通の雑誌でも新製品レビューあるじゃないですか。1ページに1本とか2本で書いて、せめて現在製造中のレンズを網羅してくれれば。。
でオールドレンズは「中古屋で見つけたらとりあえず買っとけ!」的名品良玉を数本。。
写画楽さんがおっしゃってるのがそんな感じのでしょうか?だったら欲しいなぁ〜。
書込番号:3882804
0点



2005/02/04 23:06(1年以上前)
と、写画楽さんの2を読んで期待したんですがご本人さんの9で違うことが分かりますた〜。
ネットで実写込みレビューしている方いらっしゃるじゃないですか、あれの本版があれば。。
私本好きなんですよね(^_^;)
書込番号:3882842
0点

過去にはペンタックスに関する本も幾つか出ていたようですが、最早新本は入手しにくいかもしれません。 古本屋を当たるしかありませんね。
http://mugen.boy.jp/books-jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_1.html
ここ暫くの間、ペンタックスは EOS 旋風に押されて、鳴かず飛ばずの状態(失礼!)が続いたので、新しい本は出なくなったのではないでしょうか。 でも、業界は目ざといので、Ds人気を見て、遠からずまた出るのではないかと想像します。
書込番号:3883068
0点


2005/02/05 08:32(1年以上前)
ちょっと前に「林檎の何とか」(またもウロ覚え)という*istDに関する本があったような…。
曖昧な記憶ですいません。
書込番号:3884402
0点


2005/02/05 08:44(1年以上前)
「林檎の秘密」は銀塩写真
「林檎の秘密 ( DIGITAL )」はデジタル写真
について、それぞれ「撮影を楽しむために必ず知っておきたい基礎知識を初心者の方にも分かりやすく解説した」解説本ですね。今でも両方ともありますよ。
「林檎の秘密」体験版は↓にあります。
http://www.pentax.co.jp/family/ringo/try/top.html
「 林檎の秘密 DIGITAL 」目次は↓
http://www.pentax.co.jp/family/d-ringo/mokuzi.html
ただし、両方とも「PENTAXのレンズの一覧・解説」という性質は全然ありませんので、念のため。
書込番号:3884446
0点


2005/02/05 08:47(1年以上前)

ZZZ-T2さんが想像されているものかどうか、ペンタックス限定ではありませんが、
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_shihan/detdisp.asp?pos=2&id=6469770&sKai1=%83%8C%83%93%83Y
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056028729/qid=1107565213/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/249-2313759-5270727
という本があります。中古レンズのほうは店頭在庫になるかもしれません。
書込番号:3884700
0点

本ではないけれど、マップカメラのWebにマップカメラミュージアムなるものがありますので参考になると思います。
http://www.mapcamera.com/museum/museum_top.php
他のメーカー(NIKONやCANONなど)も載ってますよ。
書込番号:3884979
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





