PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PHOTO Browser2.1 Laboratory2.1

2005/02/03 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

返信する
クチコミ投稿数:129件

2005/02/04 17:11(1年以上前)

台湾デジカメファン さん

有り難うございます。早速ダウンロードしました。上書きインストールでアップデートされるのですね。操作は簡単でした。

閲覧ソフトのブラウザーの方は、データを読み込むスピードが速くなって快適ですね。RAW現像ソフトのラボラトリーは、まだあまり使っていませんが、使い慣れたSILKYPIXの方が操作はしやすいです。画質は、これからじっくり比べてみます。

書込番号:3881327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 うさぎ7さん

A35−70/4を買ったら眺めてるだけでも良いもんで、さらにM50/1.4も買いました。DSにぴったり(私、ビジュアル系ですから)なのと、ドーンと向こう側が見あるレンズに憧れてました。(A50/1.2は大きすぎるのと高価!!)
性能的にはそんなに大差ないんだろうと思ってましたが「くっきり!!」感があり、重用しようと思い新宿まで行って、クリーニングに出しました。2週間位で戻ってきます、楽しみです。A、Mも6Kで入手しMは5〜6Kの追加(ペンタさんに払う事になるでしょう)
他のレンズも買います、20、24mmとかを、中古ですがね。

作品はそのうち、、、。(休みはテニスとか買い物の手伝いで忙しいもんで、、、。それに寒いし、、、。)

それども一枚だけ紹介します、FX7さんにお願いして撮りました。ピンぼけなので後で撮り直します。

書込番号:3872305

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うさぎ7さん

2005/02/02 17:19(1年以上前)

自己訂正:作品ではありませんでした、ただ持ち物を写しただけです。(さらに、それども???=それでも と間違いがあったりして、、、。)

書込番号:3872349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/02 21:10(1年以上前)

うさぎ7さん こんばんは。

嵌まり始めると処方箋はありませんよ。私もDSのおかげにsmcMFレンズが徐々に増えつつあります。50f1.4は(K)なのですが,どうもレンズ焼けしているようで,黄色みがかっています。そこでもう1本50of1.4を考えているのですが,今度は(M)にしようかと思っています。(M)シリーズはコンパクトでいいですよね。

MFは現在30f2.8(K),50f1.4(K),85f1.8(K),120f2.8(M),135f2.5(K),150f3.5(M)の6本あります。
150は最近衝動買いしましたが,ちっと使いにくい長さです。(泣)
AFは24f2AL,28f2.8soft,40f2.8の3本です。40mm=姫は可愛いですよ。

と,こんな感じで「沼」にドップリはまっています。
現在M42レンズをとりあえず1本試してみたいと考えています。
Dsは遊べて楽しいカメラですが,中毒症状をもたらします。
こうなったのは,お下がりK2+30oが原因なんです。

書込番号:3873307

ナイスクチコミ!0


セリー195さん

2005/02/02 23:23(1年以上前)

レンズキットを買って後で、初めて買ったのが私もM50F1.4です。

ちょっと望遠側で使う所がかぎられてしまいますが、マニュアルでフォーカスを合わせる感覚が好きです。*istDSの広いファインダーの中だとフォーカスが合うのもよく分かります。

中古屋を巡るのが趣味になってしまいました。

書込番号:3874213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/02 23:43(1年以上前)

>中古屋を巡るのが趣味になってしまいました。

発熱中ですね。50oより広い画角の30oあたりが処方箋になると思います。
数が少ないので「見たら買え!」です。

書込番号:3874384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/02/03 02:12(1年以上前)

マリンスノウさん
>>中古屋を巡るのが趣味になってしまいました。
>発熱中ですね。50oより広い画角の30oあたりが処方箋になると思います。
処方箋というよりは火に油を注ぐだと思います(^^;
TAKUMARレンズも良いですよ〜、アダプターを取り付けるという一手間が増えますが
レンズの絞りが変化することによりファインだの明るさが変わるのが個人的には快感です
ましてやF値の低いレンズならなおさら・・・
あ、これも処方箋ということで(((^^;
最近は必ず中古カメラ屋のWEBを毎日覗くDSボーイでした

書込番号:3875170

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ7さん

2005/02/03 21:48(1年以上前)

A28/2.8 日本橋でゲット!!

ごめん! これからは作品(本質で)で掲示します、、。

書込番号:3878124

ナイスクチコミ!0


Shoさんさん

2005/02/04 01:22(1年以上前)

うさぎ7さんこんにちは。
28mmも入手出来ましたか。おめでとうございます。
DSとDの違いはありますが、私のメイン使用レンズは
A35-70/4とK55/1.8とK28/3.5 ですから、なんか近いものがありますね。

書込番号:3879429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

報告とお礼

2005/01/31 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 今夜もコンデジさん

[3859349]の今はコンデジです。

レスくれた皆様、ありがとうございました。

おかげさまで希望額(16万)で購入することができました。
おまけでレンズフィルターも付けてくれるそうで満足しています。
(おまけならリモコンの方が良かったんですがあちらにも都合があるのでしょう)

若い店員さんがよく頑張ってくれました。
微妙に涙目になってるように見えましたが気のせいだと思います。

でも、3点セットすべて店頭在庫なしって・・・今夜触れないぢゃん(ToT)
また今夜も雑誌やレンズカタログを眺めるはめになろうとは^^
これが危険なんですよね。。。今夜は早く寝よう。

ってことでまだ手元にはありませんが、ようやく皆様のお仲間になれました。
今後ともご指導のほう宜しくお願い致します。
(今週中には触れそうです!)

以下レスです。

>たけみんCさん
親切に値段を調べてくれてありがとうございました。
大変参考になりました。「田舎のキタムラ」頑張ってくれました^^
これからも宜しくお願いします。

>マリンスノウさん
背中を押してくれてありがとうございます。
私もいずれ沼に落ちる人間だと自覚しております^^
まだ一眼に慣れてないですし、しばらくは2本でがんばってみます。

>pochidayoさん
ホームページ拝見しましたよ。
私も早く自分のHPに写真をUPできるように頑張りますね。
お子さん、かわいいですね^^ 素敵な被写体が近くにいて羨ましいです。

>ぼくちゃん.さん
御指導ありがとうございます。
単焦点を我慢するかわりにシグマ2.8を買ったので、
しばらくはコイツでお勉強です。
でも沼に落ちても笑わないでね^^

>まさ菌さん
なんとか希望額で購入できました。
現物が手元にないので「幸せ」はまだ半分なのですが^^
35o/F2羨ましいです。沼は・・・すぐそこなのねん(ToT)

>DSボーイさん
カメラの下取りは5,000円でやってました。
高額な20Dとかは10,000円で・・・結局は値引くための理由付けですね。
私の場合、リストと希望金額をいきなり突き付けたので^^

>ccboyさん
私は12月から昨日まで2ヶ月悩みました。
その間に本体だけで2万ほど安くなったと思います。
でも決めた理由は値段では無いんですよ。
決める"理由"が見つかったときに買えばよいと思いますよ。

>沙桐さん
おっしゃるとおりで、下取りは表示価格に上乗せしています^^
今回16万で下取り無しですが、今からボロを持っていって
5,000円で下取りしろって言ったら店員は泣くと思います。

>ジャガー☆さん
情報ありがとうございます。
なんとか「田舎のキタムラ」なりに頑張ってくれましたよ^^
後は撮影できる日を待ちながらレンズカタログを・・・いやいや。

書込番号:3863234

ナイスクチコミ!0


返信する
pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/01/31 19:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜♪
良い値段ですね〜。発売翌日に購入した私にはうらやましい限りです。
バシバシ撮影して良い写真を見せてくださいね!
届くまで、待ち遠しいですね(⌒-⌒)

書込番号:3863350

ナイスクチコミ!0


ccboyさん

2005/01/31 19:51(1年以上前)

おめでとうございます。
ぼくは12月に初期不良でDsを返品してE300にしてしまったんで、
少なくとも、あの時よりお買い得感がないと踏ん切りがつきません。
DA16−45を始め数本のレンズが首を長くして待ってます。
E300の方はレンズの選択肢が少なくて、コンデジの大型?のつもりで買いました。
レンズ遊びは古いレンズもありますし、ファインダーの気持ちよいペンタックスでと考えてます。
D70効果か値動きが出始めました。
さあ、そろそろかなあ。

丁寧なレスをありがとうございました。

書込番号:3863414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/31 20:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 Dsユーザーの仲間が増えて嬉しいです。

私も12月にゲットして目下「沼」に嵌まっています。いや,ずーっと嵌まりっぱなしです。(爆)

しばらくは2本体制で頑張って下さい。余裕ができたらsmcオールドレンズなどお試しあれ! 
MFのピントリングを回しながら撮影するのも楽しいですよ。

書込番号:3863694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/01/31 22:07(1年以上前)

>今夜もコンデジ さん

ご購入おめでとうございます、ようこそDSワールドへ
金額のほうもなんとか予算内に納まったようですし

購入する際に使える様々な悪知恵(?)は今後レンズなどを購入する際に役に立てられるものと思います
と、いうのを一々聞いてしまうとどんどんレンズ沼にはまりますので

早く届いて色々と使いこなしてくださいね
自分もただ今レンズの入荷待ちです、こんな感じにならないようにお気をつけて・・・(笑)

>また今夜も雑誌やレンズカタログを眺めるはめになろうとは^^
>これが危険なんですよね。。。今夜は早く寝よう。

夢の中にまで出てきたらもうあきらめましょう
「ねぇ昨日寝言で絞り・・・距離、明るいって言っていたけどあれは何?」
と嫁さんに言われたことがあります
切腹!!

書込番号:3864144

ナイスクチコミ!0


まさ菌さん

2005/01/31 22:13(1年以上前)

御購入おめでとう御座います。
じゃんじゃんバリバリ撮って使い倒してください(^^

書込番号:3864175

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/01/31 22:24(1年以上前)

20Dとかは10,000円で・


ええええっ!!!!   キヤノン様のデジカメの20D、、ですよね、、
ともあれおめでとうです。

書込番号:3864255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/31 22:54(1年以上前)

Dsワールドって、何だか憧れるなぁ。ぼくも欲すぃ、フルサイズ。^^:

書込番号:3864488

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/01/31 22:56(1年以上前)

>たけみんCさん
多分「高価なD20を購入するなら、どんなボロでも10,000円で引き取ってやろう」
だと思われます(笑)

書込番号:3864502

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/01/31 23:24(1年以上前)

pochidayo さん
あ、そうですね、今読み返すとそうかも。
てっきり、、、、いや、言うまい

書込番号:3864751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/01/31 23:26(1年以上前)

たけみんC さん

>ええええっ!!!!   キヤノン様のデジカメの20D、、ですよね、、
>ともあれおめでとうです

わざと、ですよね?(^^;
一万円なら私でも買います、20D(笑)

書込番号:3864772

ナイスクチコミ!0


沙桐さん

2005/02/02 01:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

自分はコンパクトデジカメ(キャノンIXY L)しかもってなくて今月末にDSレンズキットを買う予定です!

自分はあまりアドバイスは出来ませんがキタムラの話題なら多少・・・。

書込番号:3870251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

[3826702]電池残量表示について 新スレ

2005/01/29 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

随分レスも多くなり、下がってしまいましたので
新スレを立てさせていただきます。
本日新品のニッケル水素を2組用意してテスト撮影しました。
保有の充電器(リフレッシュ付き)の都合上
電池はFUJIの2300を使いました。あらかじめ3度充電・放電で
慣らしを終えてテスト撮影しました。
結論からいうと、個体差が非常に激しいです。
いずれもフラッシュ使用率:50%程度
セットA・・・320枚(連写枚数80枚)
セットB・・・190枚(連写枚数60枚)
いずれもカタログ表示の500枚にはほど遠い結果でした。
特にセットBは1回目の連写後には残量表示が半分になりました。
充電器は1台ですが、先に充電を完了したのはセットAです。
ちなみに使い込んだ2100のニッケル水素は90枚しか撮影できませんでした。
電池の良し悪も随分影響している結果でした。

書込番号:3852336

ナイスクチコミ!0


返信する
WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2005/01/29 18:00(1年以上前)

興味深い実験です。そして明快。他のメーカーの電池、たとえばパナのリフレッシュ不要と称するものを、あえてリフレッシュさせた同様のテストも、どなたかにお願いできればと思います。

一般に、専用電池でも、カタログや取説に記載とおりの持ちはないものと思っていますが、同じ銘柄で個体差がこれほど大きいとは・・・。

書込番号:3852544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/29 18:53(1年以上前)

>カタログ表示の500枚にはほど遠い結果でした。

カタログ表示の70%位と見るのがいいんじゃないでしょうか?
Aセットはよしとして、Bの方は少し問題かも。

書込番号:3852767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/01/29 19:24(1年以上前)

フジのニッケル水素充電池だとサンヨー製ですね、バッテリーの掲示板にも書かれていますが品番によってはトラブルの多いのがあるとのことです。

書込番号:3852919

ナイスクチコミ!0


きゃみにむさん

2005/01/29 22:39(1年以上前)

三洋の2500で480枚ぐらい取れました。フラッシュは使ってないけど液晶は普通の倍ぐらい見てます

書込番号:3853846

ナイスクチコミ!0


ふう7さん

2005/01/29 22:54(1年以上前)

セットAの320枚はそれほど少なくないと思います。

ストロボ50%使用時の撮影可能枚数が500枚(23℃)もしくは440枚(0℃)です。どのような条件か、詳しくかかれていませんが、CIPA準拠ということですので、
 ・30秒ごとの撮影
 ・2回に1回のフラッシュ撮影
 ・10回撮影ごとに電源オフ
 ・60分程度?の休止(その後、10回撮影し電源オフ、の繰返し)
 ・電池は満充電(厳密に管理された電池)
というようなことが想像されます。

ぼんまさんの条件を見ると連写されているようですし、320枚というのはカタログ表示にほど遠いとはかならずしも言えないと思います。

個体差が大きい、というのは困りますね。電池の問題なのか?、カメラの側にも問題があるのか?

現在、サンヨーとメタハイの最新電池を試用し始めたところですが、今のところ好感触です。充電直後から撮影を始めるという好条件ではありますが、カタログ値を超えました。(MFレンズをだいぶ使ったためかもしれません。)たまたまかもしれませんので、しばらく実使用状態でテストを続ける予定です。

書込番号:3853944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/01/29 23:04(1年以上前)

だいぶ使い回した電池ですが、入れっぱなしにしてると電池目盛り減ります。
その電池をソニーの液晶付き充電池で充電すると、目盛り2つ目が点滅します。
(3つ目点灯で満充電)
でも10分程度で満充電になります。

やっぱり残量表示はちょっと正確じゃなさそうです。
撮影に支障が出るようなトラブルじゃないのが不幸中の幸い。


書込番号:3854013

ナイスクチコミ!0


セリー195さん

2005/01/29 23:11(1年以上前)

確かに電池の持ちはすごくシビアな感じがする*istDSですね。

私は、掲示板でも過去に書かれているRCR-V3を主に使っていますが、突然シャッターが切れなくなる。シャッターを切っても保存されていないなどに悩まされるていますが、持ちとしてはニッケル水素よりは持っていると思っているので、これを主にしています。
通常のリチウム電池は十分持っているので、これだけは信頼出来そうです。なので、RCRを主に使って、ヤバそうになったらリチウム一次に入れ替えるようにしています。
ニッケル水素も持っていて使っていますが、すぐにダメになる。off-onを繰り返すと使えるようになると不安定なのでなかなか使えないでいます。

書込番号:3854060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/01/29 23:22(1年以上前)

でも表示は不安定でも実際使ってて困ることはなかったです。
ストロボ併用で2〜300枚撮っても大丈夫でした。
表示だけは気分屋みたいですけど。

今はあまり気にしてないです。
でも念のため予備にRCR-V3も持参してます。



書込番号:3854143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/01/30 00:35(1年以上前)

すいません。
顔が怒ってましたが怒ってません。間違いです。

書込番号:3854583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/01/30 01:13(1年以上前)

こちらも以前の続きですが以前テストを行ない、その後もいけそうだったので
結局仕事でもそのまま使いました
一応予備の電池があるからということでちょっと冒険してみました
というのは単純に言い訳でずぼらにも充電し忘れただけですが

今確認したところおおよそ前回のテストで5回フォーマットを行ないました
ちなみにその際撮影できた枚数は360枚前後です
ですので少なくとも1800枚は撮れたことになります
しかし昨日一昨日と仕事で170枚、118枚撮影しました、画質は全てJpegのLargeです
また仕事で使ったレンズはDA18-55oF3.5-5.6とSMC-A50oF2.8とSMC-M28mmF2.8です
ちなみ仕事で撮影する際は全てと言って良いほどブラケットを利用しています
これらを単純計算で2000枚ほど撮ってしまったことになります
そして昨日の仕事が終わる頃には電池がほぼ常時空表示になったので充電しました
ちなみに仕事は全て野外です
前仕事帰り夕方に撮影を行なっていたらちょうど電車が出て行くときに
電池切れを起こしたことがありましたが、やはり夕方ということで
寒さにやられてしまったのかなというのがその時の感想です
>セリー195さん
おそらくリチウムイオンのほうは電源が切れだしたらあっという間に終わってしまいます
あえて言うと粘りがないというか・・・
ただそれ以外の安定性は良いのですけれどね
自分のフィルムの一眼がCR123Aを利用しておりますので、その時は電池がいきなり切れて
フィルムも巻き上げてくれずに大変でした
近くのコンビニに駆け込んで何とか事なきを得ましたが
>ふう7 さん
コンパクトデジカメと違い一眼のCIPAの規格というのはどうなんでしょうか
ズームは手動で人が行うわけですし、ピントリングを動かすことによる
電池への負荷はレンズによって変わってきそうですから
だから自分は当初レンズをMFのレンズにセッティングしてテストを行なったのですけれども
仕事の途中DA18-55o使用時はAFを使用しましたけれども

今日結局お店で購入してしまいました、こちらのほう・・・

http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/4961607861875.html

特性の違いというのを是非チェックしてみたいですね
しかし良いタイミングで購入し、良いタイミングでこのスレが立ち上がりましたねぇ・・・
>WDBさん
リフレッシュ不要といってもニッカドと比べてという話ですので
結局はフルで使い切るのが理想のようです
しかしここまで持ちが良いのは、幸運と言うべきなんでしょうか
>ぼんま さん
撮影の時間帯、使用されたレンズ、できれば被写体も書いていただけるとより比較しやすいと思うのですが
あとセットAとBの違い、購入した時が違うのか、違うとしたらどのくらい違うのかなども
教えていただけるとよりわかりやすいかと思います

書込番号:3854825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/01/30 01:31(1年以上前)

すいません、ちゃんと読んでいませんでした
ぼんまさんの購入された電池はどちらも新品なわけですよね
読み落としておりました、お恥ずかしい

書込番号:3854923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/01/30 08:22(1年以上前)

テストとレポートありがとうございます。
何度も既出ですが、ニッケル水素充電池は、メーカーおよび開発時期により充放電特性(電圧と内部抵抗、電流と電圧降下など)や個体ばらつきに大差(全く異種のものと思える)がありますので、テストレポートなさる場合は、ぜひメーカー名と型番を記入なさるように、お願いいたします。

また、充電器も一括管理充電のものと単体管理充電のものでは、充電回数を重ねると電池個体間の充電の揃い方が違ってきます。
テストなさるなら、できれば満充電での電池単体電圧も確認された方が良いと思います。

書込番号:3855663

ナイスクチコミ!0


WDBさん
クチコミ投稿数:599件

2005/01/30 08:30(1年以上前)

DSボーイさん、私自身はリフレッシュ不要、ということに疑問を持ち、パナに問い合わせました。 本当に全く不要なのか、それとも従来品に比べての程度の差なのかと。

メーカーは電池自身と充電器の改良により不要になった、と返事をくれましたが、なんだか歯切れが良くない印象です。 結局程度問題で、リフレッシュは必要と私は今も思っています。

したがって、この「リフレッシュ不要」を標榜する電池をあえてリフレッシュしたら、もっと成績が良くなる? と期待してどなたか実験をして下さるとありがたいと思いました。 パナのこの電池とセットになってる充電器は当然リフレッシュ機能は付いていません。

そんなこと言ってる間に早く自分で必要なものを揃えて実験しろ、という声が聞こえて来ますが。

兎も角、前にも申しましたが、現段階では、電池の問題はデジカメの最大課題ですね。 話は飛んで、電気自動車だって、電池側の技術の進歩を待ってる状態です。

書込番号:3855678

ナイスクチコミ!0


GoodDSさん

2005/01/30 12:42(1年以上前)

ニッケル水素電池の残表示について。
何時も皆さんの情報を参考にさせて頂いており大変感謝しております。
推測ですがデジカメの残量表示は電圧だけをチェックしていますので、その面からは正確だと考えています。
その為、フル表示から半減表示になっても少し時間を置くとまたフル表示に戻ったりするのは電池の回復能力から言っても普通の状態だと思います。
ただ電池の性質や接触端子の状態により、すぐに半減マークが表示されたり、表示されてからの回復状態やゼロになるまでの時間などいろいろ違ってはきます。
ちなみに私の場合は、パナ2400新品を一度フル充電して350枚、残ゼロの状態の電池負荷電圧は1.25vもあり、ずいぶん容量を残してゼロになるもんだとビックリしました。 でもこの電圧もDSで使用中はたぶん1.20v
以下になる時もあったと思います。
再度1.00vまで放電して2度目の充電後に使用中で、現在は510枚ほどで、
半減マークは何度も出ていますが、いまスイッチを入れるとフル充電状態です。 まだまだ撮れそうなので結果はまた報告します。
使用状況は次のとおりです。
・ニッケル水素電池はパナ2400 2度目の充電
・レンズはFA50mm f1.4
・フォーカスはAF
・画質はRAW SDカードは512M
・液晶プレビューは撮影枚数の半分ほど
・一日の撮影枚数は40〜50枚で全て室内で約14日使用(テストの為)
・ストロボ使用は2枚だけ
これまでの使用で撮影枚数に影響する要素で大きいものは、電池極の汚
れと充電電圧の不揃いが一番だと考えています。
電池毎のパラツキは国産メーカーであればほぼ問題ないと思いますので、
後は接点復活材を使用して接触抵抗を安定して下げる事と個別充電できる充電器を使用することだと思います。
私は接点にはナノカーボン、充電器はキムラタンのQEC-F20を使用しています。
また結果は報告しますので今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:3856537

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/30 13:15(1年以上前)

確かに充電器は1本単位で管理してくれるものがあるとありがたいですね。
私はDiMAGE 7で「2本単位で充電する」充電器で充電した電池を使っていますが、
時々異常に早くバッテリーがなくなることがあります。そう言う時は大抵4本の
うち1本だけ空になっています。その1本を充電しなおすと、いつもの通り持ち
ます。ぼんまさんのセットBでの結果もこうしたことが起こっているのではないか、
と思います。

書込番号:3856669

ナイスクチコミ!0


GoodDSさん

2005/01/30 20:34(1年以上前)

残量表示の続きです。
700枚で終了としました。
この時の状況は電池残容量が無いという警告が3度目です。
この警告が出ても電源を切って10〜20分後にはプレビューをしなければ
まだまだ512Mのメモリーカードいっぱい、40枚(RAW)程度は撮影できる
様子でした。
電池の負荷電圧を測ってみると4本とも1.24vで、前回の1.25vよりは向上
しています。
それにしても購入後二度目の充電電池で700枚以上撮れるとは・・・
残容量が多いのは気になりますが、想像以上に省電力なDSに感心して
います。 

書込番号:3858618

ナイスクチコミ!0


たんぐさん

2005/01/30 21:58(1年以上前)

カタログ記載の撮影枚数はどの充電池を使ったものなんでしょうね。
少なくとも容量ぐらい書いておかなければ意味がないと思うのですが。

ところで私のistDSでサンヨー2500を使うと、200枚ぐらいで警告が出て
300枚でシャットダウンというのがいつものパターンでした。
この板で好評のパナ2400を試しに使ってみたところ、300枚あたりから
スタンバイからの復帰時にのみ警告が出てくるようになりましたが、
電源再投入で復活、600枚越えてもまだ撮影可能です。

最初からこっちを買っとけば悩まないで済んだのにと思います。
2500と2400が並んでいれば、2500に手が伸びるのは仕方ないことですが
これから買う人は気を付けたほうがいいかも知れません。
いくら容量が多くても相性が悪いとダメなんですね。

書込番号:3859140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/01/30 22:47(1年以上前)

>トライポッド さん

一応前のテストの際にはPanasonicの2400を利用しました
前にも書いていたのですが、今回も書いた方が良かったですね
しかしこの電池、もちはなかなか良いようで
他にもこれを使用している方の感想求むという感じです

CIPAの電池寿命の測定法によると被写体は特に構わない、露出方法も規定がないようですので
このあたりの規定はデジタルカメラの規定では少し心もとないですね

http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa-kikakue.html

RCR-V3につきましてはおいおいテストしていきたいです

書込番号:3859459

ナイスクチコミ!0


まさ菌さん

2005/01/30 22:50(1年以上前)

うちのは、サンヨーの2500ですけど、200枚あたりから残量が半分の表示になります。300電源再投入で復活します。警告は出ないです。400枚位は撮れそうです。リフレッシュ付きの充電器で毎回リフレッシュしてから充電してます。
寒いと駄目ですけど。。。。。一応予備のニッケル水素は持ち歩いてます。

書込番号:3859484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/01/31 00:41(1年以上前)

ちょっと逸れますが、ニッケル水素は毎回リフレッシュさせてると寿命が短くなったと思います。
メモリー効果が出ない程度に何回かに1回かで良かったと思います。


書込番号:3860322

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

決心つきました

2005/01/30 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 今はコンデジさん

いつもROMって勉強させてもらってました。

明日、近所のキタムラで勝負してこようと思います。

istDS本体、シグマ18-50/2.8、タムロン28-300
の3点セットで16万ジャストを目指します。
ホントは35o/F2も欲しいのですが、有名な沼にはまってしまいそうなので今は止めときます(爆)

しかし、くじけて17万で落ちてしまうかも・・・田舎だしなぁ^^

キスデジ2を待っていたのですが、
待ってる時間が長かったせいか、ここの掲示板を見すぎたせいか、
スペックぢゃない別なものに興味が湧いてきました。
危険な道に走ってしまいそうな自分が怖いです。

書込番号:3859349

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんCさん

2005/01/30 22:49(1年以上前)

なかなか良いねらいどころですね。今楽天とかで調べたらこんな感じ
シグマ18-50/2.8
http://www.rakuten.co.jp/fujicamera/485312/486205/487324/579227/#714161
50925円送、税込み
タムロン28-300/3.5-5.6 A061
http://www.rakuten.co.jp/fujicamera/485312/486178/487252/577095/
35385円 送、税込み 更に3000円キャッシュバック
Ds ボディ
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/421499/443408/588930/#613558
73269円 送、税込み

なんとか16万切る感じです。

書込番号:3859482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/30 22:50(1年以上前)

こんばんは 沼の住人です。
清水の舞台からさ〜,どーぞ! ドーン***!
昨日smc150of3.5をゲットしますます深みにハマっています。
DSはい〜ですよ。いろいろ遊べて楽しーっす。

書込番号:3859487

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/01/30 22:54(1年以上前)

あ、間違えた、A061はF3.5-6.3でした。
ここも安い
http://www.rakuten.co.jp/medialab/442973/442983/541777/556165/#532619

A061でなくA06でいいなら更に1万安くなりますね。

書込番号:3859522

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/01/30 23:03(1年以上前)

こんばんは〜
ココの板の影響で沼にはまりそうなのを
グッとこらえている私です(笑)

Dsは本当に良いですよ!
がんばって目標額での購入を祈っています。
(届かなくても是非購入を!後悔しませんよ〜)

書込番号:3859598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/30 23:14(1年以上前)

単焦点はズームにある、画質も変わらない、
明るさも大して変わりない、
買ってもレンズ3本を持つのはしんどい、
と自分をごまかす。

書込番号:3859692

ナイスクチコミ!0


まさ菌さん

2005/01/30 23:17(1年以上前)

多少高くても安心料だと思って買っちゃいましょう。
きっと幸せになれます。
35o/F2最近入手しましたが良いですよ〜〜〜
他にも単焦点買っちゃって、ズームレンズにちょっと戻れなくなってます。
う〜ん無責任な発言でした(^^;
頑張って勝負してきてください。

書込番号:3859706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/01/30 23:33(1年以上前)

皆さん、反応はや!!

確かキタムラは中古の壊れたカメラも下取りだったら1万円引いてくれませんでしたっけ?
それともあれはキムラでしたっけ??最近行っていないからうる覚えです
時々キタムラには店頭に中古のレンズがありますからそれを狙ってみるのも手ですね
特にタムロンは結構ありそうですし、他のお店から持ってきてもらうのも良いのでは?
ただし大部分はA06のほうですけれども、今はコンデジさんがどちらを所望されるかにもよりますが
是非是非頑張ってください、キタムラのほうにも頑張って欲しいところですね(笑)
セットで買うとなれば頑張ってくれるのではないでしょうか
[3832330]安くかえたかな?
のほうのように他のお店の情報を出すという手もありますし
いざ、飛び降りちゃってください(^^;

書込番号:3859826

ナイスクチコミ!0


ccboyさん

2005/01/30 23:36(1年以上前)

いつ買うか、それが問題だ。
今日もウジウジして一日が過ぎていった。
とりあえずLXに装着してある16−45
覗いて見るとトンネルから外を見ているようです。

決断された今はコンデジさん頑張ってください。

書込番号:3859846

ナイスクチコミ!0


沙桐さん

2005/01/31 01:53(1年以上前)

キタムラの下取り価格は各店舗ごとによっても違いますが他店対抗価格と銘打って何でも下取り(壊れたカメラでもOK)をしていない店もありますし、何でも下取り1万円引きとしている所もあります。そこは最初の表示価格を調整しているとは思いますが。仕入原価とかも関わってくる問題ですのでまぁ詳しくはなんとも・・・

とりあえず価格.COMの値段を参考に交渉していってもいけると思いますよ。私がよく行く所では値段を調べていったときにすぐその価格以下にして頂けました。

書込番号:3860672

ナイスクチコミ!0


ジャガー☆さん

2005/01/31 10:30(1年以上前)

京都のキタムラでは、IstDSレンズキットが89800円(税込)で売ってます。
参考までに〜

書込番号:3861431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

都内中古レンズ情報

2005/01/30 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:478件

こんにちは

新宿で りけノン55mmf1.2が15?00端数失念
中野  43mmf1.9シルバー 30?00円

品物はなくても老舗は便乗商売をしないんだな

書込番号:3856085

ナイスクチコミ!0


返信する
おくびょう者さん

2005/01/30 11:28(1年以上前)

> 品物はなくても老舗は便乗商売をしないんだな

目先の利益よりも信用第一、といった感じでしょうか。
でも、仕入値も上がっているのだと思うので、だんだんと値上げ方向かもしれませんね。(赤字を出してまで価格維持する義務があるとも思えないので)

書込番号:3856219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング