PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RIKENONの600mmレフレックスレンズ報告

2004/12/29 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 bababanさん

上記レンズ、*istDでは装着が出来ない旨の報告が別掲示板でありましたが、思い切って中古購入しました。(無謀?)

結果:装着可能、撮影可能。
いやー良かった良かった。
写りは…
まだ野外で撮影できてないのでわかりません。
とりあえずの報告ということで。
既出でしたらごめんなさい。

書込番号:3703635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/30 10:32(1年以上前)

いろんな場面で撮影して、画像をアップされることを期待しています。

書込番号:3706319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

押入れからズームレンズ

2004/12/29 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 Pentax3台目さん

FA28mmを常用レンズとしていますが、公園で走り回る5歳児を撮るのは辛いので(足を使って寄らないと取れないもので)、押入れからFA Zoom 28-80 3.5/5.6 を引っ張り出し、撮ってみました。楽チンだし、これしか知らなければこれでも良い気がしますが、やっぱり気に入らなかったので押入れに戻しました。買いたくなる標準ズームレンズって今の所無いんだよな。必要だとは思うんだけど。

書込番号:3699866

ナイスクチコミ!0


返信する
D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/29 07:30(1年以上前)

再びしまっちゃいましたか(笑)

拝見したサンプルでは、廉価ズームでは出やすい
強い光源のハイライト部に出やすい紫色の偽色が見えませんし
私は全然悪くないな、と思いました。
でも一度出来の良い単焦点の味を占めてしまうと...ですね。
私の手元にはSIGMA18-50/3.5-5.6DCがありますが、登場機会は少ないのです。

別件ですけど色々な方のサンプルを見ると*istDSのAWBの傾向は赤かぶり方向なようですね。
*istDが緑かぶり方向だったのとは対照的で興味深いです。

書込番号:3700893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシでも予約開始

2004/12/26 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

もうお気づきの方もいらっしゃるとは思いますが…ヨドバシでも正式に予約が開始されたようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_786/31666166.html#SPEC

あと1ヶ月弱…待ち遠しいですね。

書込番号:3689468

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

2004/12/26 18:38(1年以上前)

あっ…すいません…DA40mm F2.8 Limitedの事です。

書込番号:3689501

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/26 22:08(1年以上前)

⇒さん こんばんは
パンケーキレンズの情報は、物欲をいたく刺激するのであまり見ないようにしようと思っていたのですが、また、見てしまいました。(笑)

レンズ構成が5枚ですから、ズームに較べると、ヌケの良い透明感の高そうな絵が楽しめそうですね。

ところで、注文はされたんでしたっけ。

書込番号:3690424

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

2004/12/26 22:42(1年以上前)

写画楽 さん こんばんは

初めて美味しそうなパンケーキの書き込みがあった翌日に予約完了してしまいました。今は…発売日(まだ1月中旬〜下旬って事までしかわかってないのですが…)を指折り数えてます。
結構人気出そうなんで早めに押さえておかないと!…ですね

書込番号:3690617

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/26 23:23(1年以上前)

⇒さん、 どうもです。
おいしそうなと言えば、てっさ風味のパンケーキ画像が2枚ありました。
ご覧になってかもしれませんが・・・
HayatePPさんの画像2枚:20Dボディ板 [3551753]と[3551894]にそれぞれ1枚ずつあります。
(横道にそれてすみません)

書込番号:3690875

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

2004/12/27 01:50(1年以上前)

HayatePP さんの「テッサ風味のパンケーキ」拝見させていただきました。私にとってはやっぱり*ist DSのパンケーキの方が美味しそうに見えちゃいますね。

書込番号:3691635

ナイスクチコミ!0


よしもさん

2004/12/27 12:34(1年以上前)

発売日はamazonでは1/20になってますよー。
自分は発表即予約入れたのですが店員も品物に関して?みたいな状況だったのでちゃんと予約表に入っているか不安です。。

書込番号:3692711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

DA40oパンケーキレンズについて

2004/12/25 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

こちらで実写速報が出ていますね・・・
レンズ一つ一つの癖はやはり触っていじってみないと分からないのですが
触ってみたくなるレンズですね、これは

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/24/661.html

でも発売が決まると同時にどんどん情報が出てきます
結構自信あるんでしょうかね

書込番号:3681627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/12/25 01:05(1年以上前)

うっすー(驚
最強のお散歩デジ一眼になりそうですね。^^
(今宵は子供が寝付くまで寝れないんで。^^;)

書込番号:3681640

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/25 01:20(1年以上前)

この際、レンズフードには目もくれず、粋に徹するという感じ。(笑)

書込番号:3681700

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/25 01:21(1年以上前)

見れば見るほど欲しくなりますね…
早く発売にならないかなぁ…
(子供の枕元にプレゼント設置完了したので…私はそろそろ寝ます)

書込番号:3681705

ナイスクチコミ!0


あおんさん

2004/12/25 01:24(1年以上前)

こちらにも、サンプルが追加されたようですが、
いやぁ、驚きました。
欲しくなっちゃいますねぇ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20041210/110292/index.shtml

書込番号:3681717

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/25 01:34(1年以上前)

付属フードも、洒落たのが付いてくるんですね。カメラ好きをくすぐるレンズ !

書込番号:3681744

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/25 01:42(1年以上前)

ここにくすぐられまくった人間(私)が一人…

書込番号:3681771

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/12/25 05:07(1年以上前)

DSと夫婦茶碗のようなレンズ。
43mm持ってるのに、ヨドバシに予約を入れてしまいました。
もう完全にレンズ沼にはまってます。
発売が延期にならないことを祈ってます。

書込番号:3682045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2004/12/25 07:42(1年以上前)

フォーラムで試作品にさわれます。アルミ削り出しレンズキャップはフードの方に付けるタイプでした。個人的には49mmの専用レンズキャップが欲しいかも。

書込番号:3682220

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/12/25 09:35(1年以上前)

昔のパンケーキと違って寄れるのが嬉しいですねー、全長20mm以下のレンズではダントツ寄れますし絞り羽も9枚でボケも期待できます!(^^)!
お散歩ポートレートレンズとして活躍してくれそうです。

XRリケノン45mmF2.8は里子に出して準備万端です。

書込番号:3682478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/25 11:23(1年以上前)

誰が何と言おうと私は買います! 

と一人で力んでみても仕方ないね。力んで使うレンズでもないし。

しかし,ペンタックスからアナウンスが出た時に「欲し〜い」と思ってしまったもんね。そ〜思うともう発作が止みません。

書込番号:3682844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2004/12/25 18:42(1年以上前)

こんにちは

14、20、28、40mmと並べて次はどうするのかな。
56mmの中望遠も夢ではないかも。こんな風に、√2
の倍数でラインを作ってくれるとマニュアルストロボ派に
はとても使いやすい(銀塩で50mmと半絞り系の85mm
を併用するときの使い難さは解消されます)。

やっぱり、ウサギさんのミノルタよりもカメさんのペンタの
勝ちだろか?

書込番号:3684398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/25 21:19(1年以上前)

これは、ぜったい買いですね!

さすがペンタワールド

書込番号:3685056

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2004/12/26 17:07(1年以上前)

みなさんお読みかと思いましたが、
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
によれば
「35mm判フルサイズのフィルムカメラでも、使って使えないことがない、ということを発見しました。」だそうです。
私もぜひ欲しくなりました。
(開放からF5.6くらいまでの絞りでの「画面周辺部が少し流れますけれど」の程度がどのくらいか 興味津々です)

書込番号:3689113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

2004/12/26 23:12(1年以上前)

>「35mm判フルサイズのフィルムカメラでも、使って使えないことがな
>い、ということを発見しました。」だそうです。

へ〜、へ〜、へ〜、へ〜×5 ☆-凸ベ(-_-)
どうせならDAでなくてDFAというのにして欲しいですよね、
いずれはペンタの銀塩の一眼レフでも使いたいですし

絞れば充分使えるというのであれば試してみたくなるのが人の心情というもので・・・

書込番号:3690794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/12/27 02:22(1年以上前)

DFA を名乗るためには絞りリングが必要だけど、薄型化のために省略した
のでDAを名乗ったとか?

う〜ん、Z-1では使えるわけか・・・やっぱり欲しくなってしまうなぁ〜

書込番号:3691704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

念のためistDもチェックしてみて

2004/12/22 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:88件

istDSが発売されたこの時期に、istDを購入しました。マニュアル系の操作感やファインダー内の表示などを比較検討してのことです。もちろんDSになって、価格がより安くなった、より小型・軽量化された、液晶モニタが大型化された、シーンモードが追加された(そして画像データ処理系も改善?)、などなどほとんどの点でDSのほうが勝っているとは思いますし、実際非常にDSはよくできたカメラだと思いますが、「istDSを購入する前に、誰かヒトコト“istDもマニュアル操作関連でみれば、選択肢のひとつかも”と教えてくれればよかったのに」と後悔されることのないよう、お伝えしたくこちらのボードに書き込みさせていただきました。

書込番号:3669296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/22 13:08(1年以上前)

わたしも*ist Ds発表後に*ist Dを買いました (^o^)丿ハイ♪
ハイパーマニュアルをつかうと ((o(^-^)o)) ワクワクしますぅ〜♪ Rumico

書込番号:3669696

ナイスクチコミ!0


pentaxSPさん

2004/12/22 20:38(1年以上前)

>おしらせ君 さん

*istDSしか頭にありませんでした。今、早速*istDの方も調べて見ましたが、確かに「おしらせ君 」さんのおっしゃる通りだと思いました。私には、*istDの方が合っているようです。貴重なご意見ありがとうございました。感謝します。

問題は金額ですね。*istDSの値段がどんどん下がっているのに対し、*istDは横ばいですね。これは悩みますねぇ。


書込番号:3671162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/23 00:19(1年以上前)

ちょっと横槍を入れますがistDだったら結構中古での在庫もあるから
そのへんで行けば本体のみで大体9万以下でいけそうです
結構メーカー保障の残っているものも多いですしね

個人的にはある程度レンズを揃えたところでistDかMZ-Sあたりをいずれは購入したいのですが・・・
ハイパーマニュアルなどの操作系もやっぱり魅力的ですしね

書込番号:3672389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/12/26 03:01(1年以上前)

多少独断も入ってますが、DとDSを比較しておきましょう。

<DSのほうが良いと思われる点>
・より小型になったが、かえってグリップは握りやすくなった。より廉価になった。液晶モニタがより大きくなった。
・5種類のピクチャーモードが追加され、さらには自動でカメラがそれらの撮影モードを判断するオートピクチャモードも搭載された(ただしピクチャーモードだと仕上げが“あざやか”になってしまう)。
・彩度、コントラスト、シャープネスが5段階の設定が可能となった(Dは3段階)。
・画像再生時に、“拡大再生の開始倍率の設定”や“白とび表示”が可能となった。

<Dのほうが良いと思われる点>
・いわゆるプログラムシフトをさらに発展させた“ハイパープログラム機能”やマニュアル露出時に便利な“ハイパーマニュアル機能”を搭載、プログラムラインも変更が可能、適正露出との相違をファインダ内に表示、絞りとシャッター用に2つのダイアルを装備、なにかと便利な“グリーンボタン”を装備、などなどマニュアル操作への配慮が極めて良い。
・コンティニュアスAFがいつでも使用可能(DSは動体モード時のみ使用可能)。
・バッテリーグリップの装着が可能。

<どちらがいいとは即断しにくい点>
・メディアがDはCFカード、DSはSDカード。
・ボタンの実装や配置が違う。特にDSでは“Fnボタン”でよく使う機能を呼び出す点が重要か。ファインダ内表示や液晶パネル表示の内容も微妙に違う。
・画像処理性能は全般的にDSのほうが向上しているらしい(ただし画質は好みによるところが大きいのでなんともいちがいには言えない)。

*乱暴に言ってしまえば、両者の最大の違いはマニュアル操作に対する配慮であって、これを実売価格差3〜4万円で重要視するかどうかということでしょうね。

書込番号:3686809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

シャッター音の個体差他

2004/12/21 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 はやたかパパさん

発売日翌日に購入して早1ヶ月。
楽しく撮影をしておりますが、最近気になることが・・・
ちょくちょくキタムラやらビックカメラさんにお邪魔して、*istDSを触っているのですが、自分のものに比べてシャッター音がすこし硬い音?
「パカーン」と樹脂性の音が少し「バシャ」という感じに聞こえるものがありました・・・気のせいかもしれませんが・・・
その結果かなりそそられるシャッター音になっています(*istDには遠く及びませんが・・・)
皆様どう思われますか?個体差はあるのでしょうか?

それと絞込んで撮影すると丁度左下の方に小さな黒い点が撮影されてしまいます。(絞り20を超えるとかなり目立ってきます)
もちろんCCDにはまったくなにも付着していません。
これはどのような症状なのでしょうか?
(レンズを変えてもまったく同じ場所に撮影されますのでレンズのゴミ付着ではありません)

書込番号:3664537

ナイスクチコミ!0


返信する
D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/21 09:19(1年以上前)

>それと絞込んで撮影すると丁度左下の方に小さな黒い点が撮影されてしまいます

それはCCDに付着したゴミの影でしょうね。いわゆるCCDゴミです。
例によってブロワーを使ってセンサークリーニングすれば良いでしょう。
目に見える程の大きさのゴミがついたら物凄い大きな異物の影が写ると思いますよ。

シャッター音はどうですかね。
私は*istD持ちですが、店頭に行く機会がある度に*istDS触ってます。
その程度の頻度では特に固体差を感じてないですが。。

書込番号:3664588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/21 09:22(1年以上前)

ご心配なら、自分のデジカメをカメラ屋さんに持って行って、くらべてみては
いかがでしょうか?

書込番号:3664597

ナイスクチコミ!0


SONYMAN7さん

2004/12/21 10:12(1年以上前)

確かにシャッター音については、個体差がありますね。ist*Dもそうですが、私が感じるのは、レンズの違いによって、シャッター音が変わるなぁということです。

個人的にはDA16〜45mmを付けたときの音が、バランスが取れてて好きですね。このレンズは写りもよく、常用レンズに最適ですね。

書込番号:3664739

ナイスクチコミ!0


ki5002さん

2004/12/21 10:58(1年以上前)

シャッター音について、確かにレンズで変わるというか、全体の質量の変化によって、振動周波数が変わるからかもしれませんね。
DSは結構シャッターショックが大きいですし、ミラーアップ、ダウンの動作も遅い感じで、バッコン、コンといった感触です。
CCDのゴミについては、ここのデジカメカテで数多くの記事を読むことができます。清掃方法等についてもいろいろ書かれていますので参考にされてはいかがですか?
CCDに何も付いていないように見えても実は数多くのゴミが付着していることが多いようです。それと、ローパスの上ならいいのですが、中に入り込んでいるゴミはサービスセンターでないと取れません。

書込番号:3664870

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2004/12/21 12:07(1年以上前)

付いているレンズによって異なる音がすることはありえると思います。
内部のカムの構造とか機構自体の大きさが影響しそうです。

試してみたところ、軽いレンズは軽い音、重いレンズだと
若干重い音質になるようです。

私の*istDSはやはり発売当初に購入したのですが、
パコーンとかバッコーンっていう音質ではなく
シャコーンっていう感じに聞こえます。

まあ、音に関しては主観も絡むし聞く場所(屋外とか
広い部屋、狭い部屋等)によっても異なって聞こえるかも
知れないですね。

書込番号:3665059

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやたかパパさん

2004/12/21 15:49(1年以上前)

皆様たくさんのご返事ありがとうございます♪
ちょっと私の説明がおかしかったので若干補足させていただきます。
シャッター音はもともと「パッコーン」ではなく、金属が混じった音の「ジャコーン」という感じです。
しかしこの最後の「コーン」という音が(特にスローシャッター)の場合
に「コーン」が少し固めの「コン」という音のように聞こえるものがあったのです。これはレンズをとってシャッター音を確かめているので、レンズうんぬんということはないと思います。
ただ店舗と自宅の環境は少し違いますのでそれで違うといえばそれまでなんですが・・・店舗においてある方が自分より少し小気味良い音だったので、「なんで、ちょっとちがうやん!(関西人ですので・・・)」
と思ったまでです。

それとCCDに目に見えない汚れというのもあるとのことですので、今度購入したキタムラにもっていって相談してみようと思います。

書込番号:3665762

ナイスクチコミ!0


とろい親父さん

2004/12/21 16:19(1年以上前)

キタムラに、このカメラのゴミについて聞いたことあります。
その時の話ではキャノン、ニコン、など多くの一眼レフをテストされたとのことですがいずれも絞り値を11以上絞れば絞るほど、同じようにゴミが写り出るようです。ist DS特有ではないと言ってました。

書込番号:3665845

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやたかパパさん

2004/12/21 17:30(1年以上前)

とろい親父さんありがとうございます!

そうでしたか、どうしようもないのですね・・・
デジタル一眼の宿命なのでしょうか?
背景を撮る場合(特に夜景)に絞って撮影して、私の場合左下のわずかな黒点ですが、その場所に白いもの(白い光源)があるとがっかりしてしまいますよね。フレーミングも考えないといけなくなるし・・・
いずれにしてもキタムラに相談してみて交換していただけるならそうしてもらいます!(一ヶ月使用しておりますが・・・どうでしょう)

書込番号:3666061

ナイスクチコミ!0


Dent*istさん

2004/12/21 18:15(1年以上前)

交換には応じてもらえないと思います。残念ですが・・・
仮に交換してもらったとしても、数百カット撮るうちに
またゴミは付きます。

使用説明書の180ページをご覧になりましたか?

書込番号:3666217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/21 19:28(1年以上前)

たぶんお店に持っていかれても店員さんがCCDクリーニングをして終わりだと思いますよ
いい機会ですからCCDクリーニングを覚えられてはいかがでしょうか
大丈夫です、自分も最近覚えたばかりですけれど簡単にできましたし(^^;

この前E300のレビューの中にどう見てもゴミというのも写っていましたし・・・
どのカメラであれやはりデジタル一眼であれば覚えておいて損はないと思います
1000円以下でクリーニング用の道具も買えますしね

書込番号:3666486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/12/22 01:10(1年以上前)

シャッター音ですが、DSをセミナーで最初に聞いたときは、
「プラスチック系」の音がしたように思いましたが、
最近、お店で触ってみると、「金属系」の「シャリーン」という音に変わっているように感じました。(チョット極端でしょうか?)
以前、LXを修理に出したら、シャッター音がやはり「シャキーン」という金属っぽい音に変わっていて、フォーラムで、押し問答になったことがあります。
そんなことでクレームをつける人にフォーラムも迷惑だったでしょうが、性能とは別にこだわりのあるところではないでしょうか。
音のチューニングをしているとは思いませんが(案外してるかもと思いつつ・・)ペンタックスのシャッター音はそそられますね。

CCDのごみですが、私はistDで1年で2度ごみがついて フォーラムで清掃してもらいました。
ごみはデジ一眼の宿命ともいえますが、その程度ですので、付いたら掃除をすれば良いと思って、気軽に使えば良いと思います。
ブロワーでシュポシュポしてあげれば取れることもありますし、空のような平坦なところでしたら、レタッチソフトで簡単に消せます。
また自分で清掃するのでしたら自己責任になりますが
http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=PSP00052
のようなものも出ていますし、先日ヨドバシで売っていました。

書込番号:3668319

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやたかパパさん

2004/12/22 09:02(1年以上前)

皆様たくさんのご返事ありがとうございます♪

ちなみに左下の黒点はプロアーで何度吹いてもダメなんです。

もともと見たでけではCCDにゴミは付着しておりませんので、
もっと複雑なところにゴミが入ったのかも知れませんね・・・

キタムラできれいにしてもらいます・・・

結果、またご報告します♪

書込番号:3668989

ナイスクチコミ!0


リモコン型番不明さん

2004/12/22 12:49(1年以上前)

ご存じでしたら、大変失礼ですが・・・

左下に写っていると言うことは、CCD上では右上にごみが付着しているはずですよ。

書込番号:3669636

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやたかパパさん

2004/12/23 22:12(1年以上前)

本日カメラのキタムラにて*istDS本体交換していただきました!
ただやはり交換してすぐ撮影してみても黒点が違う場所にありました・・・
これはやはり無理なのか・・・と。
店員さんも気になるようだったらPEXTAXの修理にまわしておきましょうかといってくれたのですが、入院が1ヶ月程度必要とのことで、せっかく交換もしていただいたのでしっかり愛用させて頂きますといって持ち帰ってきました。
キタムラさん無理言ってすいません!
これからも私はキタムラ贔屓でいきまっせ!
以上皆様たくさんのご返信ありがとうございました。以上ご報告まで。

書込番号:3676553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング