PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited レビュー

2004/12/17 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:34件 masatsu file 

試作品らしいですが、早くもテストショットが公開されています。

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=6025

書込番号:3645750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/17 16:34(1年以上前)

ぎょえ〜〜♪

ほっ!欲しい〜。σ(^_^)

書込番号:3645786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/17 16:56(1年以上前)

>店頭予想価格は40,000円前後の見込みのこのレンズ、同社の「*istD」「*ist Ds」で使用可能とのことで注目している方も多いだろう。

→この価格ならボーナスの勢いで買えそうですね。(もうその気です!)

書込番号:3645848

ナイスクチコミ!0


欲しい欲しいこれさん

2004/12/17 18:00(1年以上前)

DSが6万円になれば合わせて10万円未満になりますね。年内は無理かな。

書込番号:3646021

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/17 18:38(1年以上前)

早速ヨドバシで予約しました。
入荷日とか価格とかはまだわからない…って言われちゃいましたけど…

書込番号:3646143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/12/17 20:01(1年以上前)

すごい写りですねー。外見がかっこよくないので、マクロキラー、買っちゃったです。ちょっと後悔。
あれ、発売は、1月ですよね。

書込番号:3646405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/17 23:03(1年以上前)

早くも実写画像が見えるのは良いですね
単焦点はやっぱり写りが命ですし
ほんと困るんですよね、最近ちょっとカメラにお金かけすぎたし(^^;

上記のテストショットはこれからも更新されるようですので色々な画像が見れそうですね
楽しみです!
最近なじみのお店に行ったらDA14oがあるじゃないですか!
こんな田舎のお店に置くなんて・・・いったい何が言いたいんだか・・・
俺に「買え」と言っているとしか思えない、間違い、ない!
これでDFA50oマクロなんて置いたら・・・しばらくあのお店に行くのはやめよう(^^;;;;;;
>F2→10D さん
ほら、だんだん欲しくなってきたでしょう?(笑)

書込番号:3647159

ナイスクチコミ!0


サンベアさん

2004/12/18 00:52(1年以上前)

パンケーキは、カリカリになると思ってましたが、
やわらかく、色もどぎつくなく、とてもよいです。
まだ、一眼レフを買う予定はないですが、気になります。ии

書込番号:3647811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2004/12/18 02:18(1年以上前)

>⇒ さん
ヨドバシで予約受付ですか?、発売日未定、価格未定でも構わないので、自分も近々予約しに行きます!

当初月産1,000本らしいので、確実に入手するなら予約しないとダメですかね?

シグマ18−55mmF2.8も欲しいし、もしかしてレンズ沼に沈み始めてますか?

書込番号:3648148

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/12/18 11:50(1年以上前)

やっぱ予想4万なのですね。グラム単価でいくとかなり高いレンズですなあ(笑)

今回ロットはあきらめ(T_T)作例楽しみにしてます。

書込番号:3649318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信48

お気に入りに追加

標準

こんな使い方。

2004/12/15 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

Mレンズでの撮影ですが、マニュアルでAE-Lボタンを
押して、絞込み露出を決定して・・。
というのは、この板でも紹介されていて、皆さんご存知かと思いますが
もし、絞り込む範囲が1〜2段なのであれば、絞り優先にして
露出補正を絞りに対応させてかけてやるってのはいかがでしょう?
そうすれば、一応AEがつかえますし、気楽なお散歩向きかな?
って気がして書いてみました。
(未だ試してませんが)

書込番号:3636337

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/15 16:18(1年以上前)

・・あ、そうそう。
「絞りをほぼ固定で使うなら」という条件つきですよ(念の為)

書込番号:3636758

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/15 16:28(1年以上前)

pochidayoさん、こんにちは。

M42のレンズを使うときには、露出補正をして絞り優先AEで使ったりしますよね。
同様のことが*istDsでもできると思いますが、その場合はF5.6で露出補正は0EV、
F2.8時に+3EVとなり、実質F2.8〜11しか使えないですよね。
F2.8より明るいレンズを使う場合はPENTAXのシステムは有効だと思いますよ。

書込番号:3636788

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/15 16:30(1年以上前)

失礼!

*istDsは露出補正が+/-2EVですね...。
となると...F4〜8での利用となりますね。

書込番号:3636798

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/15 17:11(1年以上前)

追加でご教授ください。

先ほどマウントアダプターKが届いたので、手持ちのタクマーで試し撮りしました。
デフォルトのままM42を付けて、ピントを合わせて、シャッターを切っただけで
*istDsの液晶で見る限り、綺麗に撮れたような気がするのですが...。
これで特に問題ないのでしょうか?AE-Lしてないのですが...いかがでしょうか?

書込番号:3636924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/15 17:58(1年以上前)

僕にも勉強させて下さい。

書込番号:3637101

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/15 18:32(1年以上前)

↑の「Mレンズ」はMレンズシリーズ(Kマウントレンズ)の事です。

>Y氏の隣人様、マリンスノウ様
私はスクリューマウントを持っていないので「リバースアダプターK」で
試してみましたが、確かに実絞りレンズでは絞り優先AEが使えるようですね
AUTOタクマーだとどうなるんだろう??
Y氏の隣人さんのタクマーはSMCタクマーですか?
AUTOタクマーですか?

「[3630750]スクリューマウントのレンズ」のスレッドではマニュアルモード
時の使用法が出ていますが・・。

書込番号:3637233

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/15 18:49(1年以上前)

pochidayoさん、どうもです。

自分のタクマーはSMCですがオート???
絞りのオートとマニュアル切り替えスイッチはありますが???
概観はKマウントレンズと同じです。
何をもってオートなのか?無学ですみません。 m(__)m

ご指摘のスレは何度も見ています。
上記のような操作でも何も問題ないような気がしたもので...。
やはり先人方の熟練の技に則った方がいいようですね。

*istDsのファインダーは見やすいですね〜。
フォーカスエイドは動作しないのですが、スッとピントが合わせれられます。
SD9のファインダーとは相当違うな〜、というのが実感です。
わかっていたけど実際に使ってみてここまでとは...驚きました。
さすがPENTAX!!!

書込番号:3637296

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/15 18:59(1年以上前)

Y氏の隣人さん
切り替えレバーがあればAUTOタクマーだと思います。
なので、レバーマニュアルの状態で絞り込んで行ったときの
ファインダーの暗さを気にしなければ(なりますけどね)
あるいは開放付近で使用するのであれば、
実絞りレンズとして、絞り優先AEが使える事と思います。

書込番号:3637335

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/15 20:06(1年以上前)

pochidayoさん、ご指導ありがとうございます。

あのオートとマニュアルの切り替えレバーはそのように使うのですね。
デジタルですし色々試して使ってみます。
コシナ製のレンズも2本あり、これは皆様ご指摘のように使うのかな?

色合いも自分が思い描くPENTAX(20年来のユーザーです)よりも
少し濃い目(デフォルトのクッキリカラーだからでしょうか?)ですが、
とてもよい感じです。操作感もよく、嬉しい限りです。

書込番号:3637605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/12/15 20:35(1年以上前)

pochidayo さん
Mレンズでの絞り優先は、開放絞りについて行われます。
残念ですが、絞りリングを幾つにセットしても絞られません。絞りを切り替えて実験して見て、いかにも絞られているように見えますが、シャッターが切り終わった後です。

Y氏の隣人 さん
M42などFA,F,A以外のレンズでは、P、TV,AVのどのモードでもとりあえず絞り優先(Av)で動作しますので、絞りの今の位置(開放または実絞り)で写ります。
A,M切り替えがあれば、Mが実絞り。

フォーカスエイドは、ボディのマウント面の情報接点をレンズ側の金属マウントが覆ってショートすれば働きますが、M42は、マウントに段があって接点の上に金属部が触れないので働きません。金属板などを当てれば働きます。

書込番号:3637736

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/15 21:00(1年以上前)

トライポッド様こんばんは。
ええええ〜っ!ほんとだ。。絞り優先だとシャッター切っても
絞られない・・。
開放オンリーだったらAEが使えると言う事に訂正(そんなのみんな知ってる)
板汚しスミマセンでした。

それにしてもistDSのAEってなんとなくLXのそれを連想させると思いませんか?
LXの場合はシャッターを切ってから測光していた(インジケータは目安)
のですが、なんとなく通じるような・・
いろんなレンズに対応させる為の手段だったのでしょうけど。

書込番号:3637862

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/15 21:02(1年以上前)

>pochidayoさん
>露出補正を絞りに対応させてかけてやるってのはいかがでしょう

いまいち意図が解からないでいるのですが、
トライポッドさんの仰るとおりA位置のないKマウントレンズで
Avモードを使うと開放測光・撮影になります。
オフィシャルFAQにも目を通してみてください。
絞り優先AEではなく絞り開放値固定AEですね。

>Y氏の隣人さん
1/2EVステップにすれば補正幅は-3EV〜3EVです。

>トライポッドさん
*istDSではスクリューマウントでもフォーカスエイドが効くよう改善されたはずです。

書込番号:3637876

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/15 21:05(1年以上前)

>pochidayoさん

気づかれたようで良かったです。

書込番号:3637883

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/15 21:13(1年以上前)

重なってしまいましたね(笑)
意図としては、所有するM40をMモード+AE-Lよりも気軽に使いたくて
考えついた事でした・・。
開放だと、いささか描写がうまくないので一段くらい絞り込んで常用したいな・・と思って。。
まさか、シャッター時にも絞り込まれないとは・・^_^;

書込番号:3637928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/12/15 21:25(1年以上前)

D tip さん
改良されていたのですね。知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:3637998

ナイスクチコミ!0


Takumar-Digitalさん

2004/12/15 21:27(1年以上前)

トライポッドさん

フォーカスエイド(フォーカスインジケータ)動作について疑問に思った者です。

マウント上の情報接点の接触の有・無が動作のする・しないの原因だったのですね。
疑問点が解消しましたありがとうございます。

Kマウントレンズは,構造上レンズのマウント面(金属面)に情報接点が接触するので,動作する。

M42(Pentax Screw)マウントの場合は各レンズによりマウント接触径が違うので,*ist DSのマウント上の情報接点が,接触するレンズ,しないレンズがある。そのため動作するレンズとしないレンズがある。

ということですね。
勉強になりました。

書込番号:3638016

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/12/15 21:29(1年以上前)

トライポッド さん
>Mレンズでの絞り優先は、開放絞りについて行われます。
残念ですが、絞りリングを幾つにセットしても絞られません。絞りを切り替えて実験して見て、いかにも絞られているように見えますが、シャッターが切り終わった後です。

私が何度か紹介している方法を試されましたか?
Mモードでシャッター半押し後にAE−Lを押すと絞りが自動で絞られて露出を計測し適正シャッター速度が自動的に決まりますので後はシャッターを押すだけです。
以前書いた方法を素直に試してください。
間違いなくシャッター優先モードで使えますよ。

書込番号:3638020

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/12/15 21:31(1年以上前)

3632243 に詳しく書いています。

書込番号:3638034

ナイスクチコミ!0


Takumar-Digitalさん

2004/12/15 21:34(1年以上前)

D tipさん

*istDSではスクリューマウントでもフォーカスエイドが効くように改善されたとのことですが。カメラ上の設定の変更で対応できるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。

書込番号:3638051

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/12/15 21:35(1年以上前)

Avモードはだめですよ、Mモードですよ。
FQAは間違って要るようです。

書込番号:3638056

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タムロンレンズ

2004/12/15 05:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ちょっと衝動買い?さん

DSのボディが小さいので小型のレンズばかりつけていたのですが、ちょっと発想を変えて大きめのレンズ(28-75mmF2.8)を買ってみました。
バランス的にはボディよりもレンズが重いので、良くないですが。写りは非常に良いです。DSとの相性も良いと思います。明るいので室内ではとても重宝します。すこし大げさですが、こんなによく出来たレンズが3万円を切るなんて信じられない感じです。あまり良いズームレンズを持っていなかったので、ズームレンズにすこし偏見を持っていましたが、このレンズで払拭できました。
すこし広角が足りないので、同じタムロンの17-35mmも購入しようと思っています。
恥ずかしながら、今回タムロンは初購入なのですが、こんなに良いと益々レンズ沼にはまりそうです。

書込番号:3635193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/15 08:24(1年以上前)

レンズ(28-75mmF2.8)とはタムロン(A09)だと思いますが、3万円を切る価格は
安いと思います。
どちらのお店でしょうか?

書込番号:3635377

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと衝動買い?さん

2004/12/15 14:53(1年以上前)

すいません。言葉が足りませんでした。現在タムロンが3000円のキャッシュバックをやっていて、それを勘定に入れると価格COMの最安値のお店ならどこでも30000円を切るという意味です。私は富士カメラさんで購入しました。

書込番号:3636503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/15 17:07(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
キャンペーンのキャッシュバック差引きだったのですね。サイトをいろいろ
探してみたのですが、さすがに3万円未満は見つかりませんでした。

書込番号:3636910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

*istDSの使用説明

2004/12/15 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:38件

やっとPENTAXのホームページで*istDSの使用説明書が見れるようになりましたね。
*istDの説明書と見比べましたが・・・どちらを購入するかボーナスまでもう少し悩んでみます・・・!

書込番号:3634955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PENTAXのサポートGOOD!

2004/12/13 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ぢぢいさん

*ist Ds購入前・後で、ホームページから問い合わせをしたところ、当日に問い合わせ登録の連絡が届き(自動配信でしょうが・・)、翌日には丁寧な回答が届きました。

いままで、コンパクトカメラ、一眼、デジカメ2台と全てオリンパスでしたが、今回PENTAXにしてよかったと思ってます。

ちなみに、所有している一眼についてオリンパスに問い合わせて、1週間が過ぎますが、回答はおろか、問い合わせ受付の連絡さえ届いていません。

信頼感ていうのは、ほんの小さなことの積み重ねなんですよね。


書込番号:3628686

ナイスクチコミ!0


返信する
出歩き隊さん

2004/12/14 17:12(1年以上前)

ペンタックスのお客様相談センターは親切、丁寧で好感が持てます。
私は1週間前にDsを逆輸入のキットで手に入れましたが説明書が英語で
チンプンカンプン。相談センターに尋ねましたところ、説明書の交換をしますよ、との事。9日に郵送しましたら12日には家に届いていました。しかも着払いと思っていましたが切手代も掛かりませんでした。
一眼で使っていたレンズも5本使えて、istDsfには大変満足しています。

書込番号:3631991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ペンタックス超薄型単焦点レンズ正式発表

2004/12/13 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

ペンタックスの超薄型単焦点レンズ
「smc PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited」が
1月中旬発売に発売されることが正式に発表されたようです
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:3626291

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/12/13 13:06(1年以上前)

ついに発売ですね〜。待ってました!!!

薄さ15mm、重さ90g!!!
あとはお値段ですね〜。
*istDsにしてよかった...。

書込番号:3626313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/13 13:18(1年以上前)

>*istDsにしてよかった...。

クッ悔しい〜!(^^;)
キヤノンも出して下さい。m(_ _)m
超便利そう。σ(^_^)

書込番号:3626355

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/13 13:27(1年以上前)

F2→10Dさ〜ん

ちょっといいコンデジ買ったと思って
*istDsに40mmのパンケーキ一本付けってのはいかが?

書込番号:3626373

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/13 14:10(1年以上前)

DC Watchにも詳細がありますね。4万円前後との事。
まったくもって小粋でペンタックスらしいです。

ペンタックス、パンケーキスタイルのデジタル専用レンズを1月中旬に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2004/12/13/619.html

書込番号:3626508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/13 14:13(1年以上前)

ん〜欲しいが61mm相当じゃあ使い難いかな〜
28mm F3.5でも良いから40mm相当クラスも出して欲しいな〜

書込番号:3626516

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/13 16:43(1年以上前)

>小粋
そうですね。
私もこのレンズの概略が公表されたときに、同様の感じを受けました。
このセットで、東京の下町あたりを探索してみたい感じですね。
あえて、広角をやせ我慢して、江戸っ子を気取ってみるのもありかなと思ってみたり・・・

書込番号:3626977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2004/12/13 16:49(1年以上前)

ついに出ますか。
SMC PENTAX M40mm F2.8が厚さ18mmですから、更に3mmも薄くなりました。
M40mmもコントラストが高かったですが、最新設計で、更に期待できるようです。

フランジバックで決まる制約から、40mmが最薄設計なのですね。
これより広角にするには、レトロフォーカスになるので、かえって枚数も増えて厚くなってしまいます。

書込番号:3627008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2004/12/13 19:59(1年以上前)

先日はこちらで皆様のアドバイスを頂き、無事istDsを購入できました。

レンズセット88,900円&周辺機器多少色付けて頂きました。
セットレンズは未使用ですので売却も考えています^^;
まあ田舎で9万以下で即持ち帰れれば、いい買い物だったかなぁと。
(こちらの最安値を拝見しているとハラハラしますが)

このレンズは素人ながら楽しみにしております…。
通勤鞄に放り込めるサイズになりますからね(^^)v
店頭価格で4万円とはかなり高価なレンズでしょうか?
リミテッドということで買えないほどの値段を想像して
ましたので逆に安くも思えちゃいましたが。
(APSサイズのイメージサークルということも考えますと!?)

APSサイズ限定で安価な超広角とか出ませんかね。
技術的には、イメージサークルが小さい→安価にできる
と考えられるのでしょうか?

とにかく楽しみです^^

書込番号:3627697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/13 20:01(1年以上前)

やっぱりというか、ついに来ましたね
正直なところ仕事などでは使いそうに無く、あと個人的にもいるのはDFAマクロと
とにかく広角の短焦点、F値の低い望遠かと思っていたのですが・・・
これをみると、携帯性…手軽に持っていける
と、このレンズで被写体を選びそうな気がします・・・沼にはまるってきっとこういうことでしょう

今日はふたご座流星群がピークのようで・・・一昨日横浜ベイブリッジのそばでチラッと見ました
こんな時に広角のレンズがあったらなあと考えてしまいました
誰か助けて、もう他のレンズなんて見たくないのに〜〜
>F2→10Dさん
自分もY氏の隣人 さんと同じ意見で・・・いかが??(笑)

書込番号:3627710

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/12/13 20:25(1年以上前)

いひひひひひひひひひひひひひ。
楽しみにしております。フードとレンズキャップはプラでもいいですよう(ってフードあるんだ、、、)リミテッドってそういうとこにもお金かけますのねー

書込番号:3627819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/12/13 20:46(1年以上前)

リミテッドですからアルミ削りだしのようですね。
フォーラムの現物は綺麗でしたね。
買います。たぶん。

DA14mmほしい。DFAマクロ100mm欲しい。
FA☆85mm使っていたらリミテッド77mm欲しくなるし、
これでDFAスターレンズなんか出されたら死んでしまいます。

書込番号:3627912

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/13 20:58(1年以上前)

>たけみんCさん

フードの形状はかなり楽しみですね。私にとっては手を抜いて欲しく無い部分だったりします。
フォクトレンダーのパンケーキ用のドーム型などはかなりお洒落に思いますが、
先端にフィルターを付けられるということは先つぼみのストレート型なのかな。。

>まどぢょさん
>APSサイズ限定で安価な超広角とか出ませんかね。
>技術的には、イメージサークルが小さい→安価にできる
>と考えられるのでしょうか?

そうではないと思いますね。
トライポッドさんが言及されているようにフランジバックが固定されていると
広角レンズを作るのはAPS-Cサイズ限定にしても簡単でないと思われます。
キヤノンのEF-Sのような構造にすれば違ってくるでしょうけど。

>パラダイスの怪人さん

もう現物見られるんですね。羨ましい限りです。

書込番号:3628000

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2004/12/13 22:13(1年以上前)

あああああ〜欲しい。
嫁さんに「もうしばらく何もいらないからっ!」ってDs買ったので
何て言ってダマ・・いやいや、説得しようか・・。

M40用なしになってしまうのかなぁ。
http://pochidayo.main.jp/istds/PB220328s.jpg
↑コレはこれでいい味出してるのですが・・。

書込番号:3628478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/13 23:14(1年以上前)

エヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘッ (~~)

僕も*istDSにして良かった。まだ手元にないけど。今週中で〜す。

40o絶対に「買い!」です。 30,40,50,85,120,135 ぶつぶつ・・・

書込番号:3628991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2004/12/14 01:02(1年以上前)

こんな小さなレンズにもクィックシフトフォーカスが付いているのは
いーですね!!
お金無いと思うけどどなたかいずれ実画像を見せてくださいね

書込番号:3629769

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/14 02:33(1年以上前)

デジタルARENAの記事にはフード付きのDA40の姿が載っています。
チョコンという感じですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20041213/110311/

ドーム型が良かったかなぁ。。でも悪くもないです。

書込番号:3630075

ナイスクチコミ!0


DSistさん

2004/12/14 04:41(1年以上前)

D tipさん
このフードなら、着けっぱなしでも嵩張らずに良さそうですが、フード着けたままで
レンズキャップ付くんですかね。

ところで、ドーム型ってどんな感じなんですか?

書込番号:3630247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング