PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

DSとDLの違いについて教えて下さい。

2005/07/10 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:8件

DSとDLの違いがよく分かりません。
価格も大差ないようです。
ペンタプリズム、スーパーインポーズ、測距、連射の差って大きいのでしょうか。
普段は主にコンサートや演劇のステージをフィルムカメラで撮影しています。
私が最低限必要なスポット測光とスポットAFは両機ともクリアーしてるようなのですが。
どなたかご教示下さい。

書込番号:4270637

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/07/10 03:44(1年以上前)

Bodybuilder さんの使い方であれば…どちらを選んでも問題無いかと思いますよ。
DLでスペックダウンした部分が特に撮影には影響しなさそうなので…

書込番号:4270717

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/07/10 04:01(1年以上前)

先日、PENTAXのセミナーに参加して両者を比較しました。

細かな違いはありますが、個人的には、
 2.5インチ液晶 vs ファインダー + 連射枚数
と思っています。

*istDLのファインダーも良くできており、明らかにKissDNやD50より優れています。
*istDSとファインダーを見比べてみてそれほどの差を感じず、RAW撮りをしないのであれば、
2.5インチ液晶は大きな魅力です。また*istDSから細かな改善も行われています。
特にコンデジから移行される方には大きなアピールになるでしょう。

もし私がどちらかを選ぶとしたら、
1)*istDS以下のファインダーはありえない。ファインダーは命でしょ。
2)常にRAW撮りなので5枚→3枚はつらい。
3)液晶は2インチでもいいかな。
なので、相当な価格差が無い限り、*istDSを選択するでしょうね。

ローコスト機の必要性はわかるのですが、*istDS+2.5インチ液晶+改善(AUTO ISO等)の方がより魅力的に思うのは私だけでしょうか?
上記+αで中級機だしてくれないかな?

書込番号:4270732

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/10 07:06(1年以上前)

昨日、わが町のキタムラに行きましたが、その店では、DLは置いて無かったので、聞きましたところ、同じ価格帯でtotmasu さん が言われるような理由で、お勧めできないとのことで今後も置かないとのことですです。(DLで液晶などの良い面もあるが)
店でも弟分と価格差がない分、売りにくいのが置かない理由のようです。
私もサブと思って一度は購入も考えましたが、純粋な後継機を待つことにしました。

書込番号:4270807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/10 08:43(1年以上前)

>お勧めできないとのことで今後も置かないとのことですです。

それって、すごい選択ですね!
家電量販店ならまだしも、
お客さんの選択肢を増やすって事で、カメラ専門店くらい置いて欲しかったなぁ。

書込番号:4270906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/07/10 20:14(1年以上前)

DLがDSより有利な点には、コンティニアスオートフォーカス(ピントを合わせ続ける機能)が、DSより制限がゆるいということもあります。DSでは、動体モードに限られていましたが、「P/Tv/Av/M/B時…MENU内の撮影設定で、AFモードをシングルAF(AF.S)/コンティニュアスAF(AF.C)に切り替え可能」が追加されています。
ピントは機械まかせでファインダーの役目がピントより構図の確認重視であればDLも良いと思います。

書込番号:4272208

ナイスクチコミ!0


*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/10 22:33(1年以上前)

*istDSの使いやすい点の一つとして、「感度1600までの範囲で自動補正をします」(P115)を評価しています。手動ストロボあり(ISO200)なし(ISO1600)でISOが自動的に変わるので、気合を入れない撮影の時には重宝しています。

totmasuさんの
>*istDS+2.5インチ液晶+改善(AUTO ISO等)

というのは、ISO感度設定のメニュー画面で、
AUTO ISO
200
400
800
1600
3200
となっていない点を指摘しているのでしょうか?
それとも自動補正の範囲を自分で決める(例200-800)ことができないことを指摘しているのでしょうか?
DLの板にも同じような書き込み[4272211](yk_shimaneさん)があったのに、どなたも指摘していないので不思議に思っています。

書込番号:4272597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/10 22:55(1年以上前)

お世話になりました。
実はまだDLの実物見た事ないので、
明日仕事帰りに手にとってどちらか決めたいと思います。
舞台撮影には、
ファインダーが覗きやすい方がありがたいですし、
劇場内では液晶は消すのがエチケットでもありますし。
沢山のご教示ありがとうございました。

書込番号:4272666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/07/10 23:49(1年以上前)

*TAX usr さん
私もDLの評価記事を見ているとISOの自動感度設定を評価されているのを
よく見かけます。
DSでISO1600までの自動感度を選択すると、ちょっと暗くてもすぐに1600になっているような気がします。ですのでISO800まで設定があればうれしいですね。
AF-Cは今までもそうですがほとんど使いません。というか他のカメラでも動きのあるものをAF-Cで撮ってもピンボケ量産でしたので信用できないので置きピン中心です。ですからDLの方がよいと思うのは感度設定くらいです。なんとかDSのソフトのアップグレードを期待したいです。

書込番号:4272814

ナイスクチコミ!1


*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/11 19:26(1年以上前)

Charlie's Focus さん

ISO200-800もメニューに加えてくれるとうれしいですよね。

私もC-AFは評価していません。MF+(動体予測しながらの)ゆび連射のほうが、まともなショットが得られます。私が下手なだけかなーと思っていましたが、そうでもないようです。

書込番号:4274115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

MZ-7の望遠レンズは使えますか?

2005/07/09 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 静鈴さん
クチコミ投稿数:518件

昔、PENTAXのMZ-7を持っていました。
そのカメラは、悲しいかな、車上狙いに逢って失ってしまったのですが、望遠セットで買った望遠レンズだけが手元に残っています。

*ist DSやDLに使えるのでしょうか?

書込番号:4270039

ナイスクチコミ!0


返信する
TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/09 22:51(1年以上前)

> *ist DSやDLに使えるのでしょうか?
もちろん、使えます。

私の手元には、まだ、MZ−7あります。
私もとっかかりは、家にセットで買ったペンタックスのズームレンズがあったからでした。それから次々にレンズが増えて、当時のセットレンズは、MZ-7と伴にお蔵入りしています。

書込番号:4270146

ナイスクチコミ!0


スレ主 静鈴さん
クチコミ投稿数:518件

2005/07/09 23:37(1年以上前)

転石写録さん、返信ありがとうございました!!
(すごく初心者な質問だったので・・・)

予算が少ない中で、一眼デジカメをほしい、と思い、
手元にあるレンズが使えるといいなあ、ということで質問しました。

ちなみに、現在、PanaのFZ2ユーザーでSDカードも使い回せるということで、DLにすべきが、DSにすべきか悩んでいます。
(D50はちょっと高いのでストライク圏外かなあ)

書込番号:4270293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/10 00:36(1年以上前)

静鈴さん、こんばんわ

>DLにすべきが、DSにすべきか悩んでいます。

似たような2機種ですからね、お子さんを撮るのなら軽量でコンティニアスAFが使えるDLも良いですが
連写はDSのほうが効きますし、ファインダーの枠も大きいのでピントの山が掴みやすいです

実際に手にとって決められるのが一番良いと思いますけれど
自分も昨日触ってきましたけれどDLは値段がとても安いですね
でもなかなか使い勝手が良さそうでしたよ

書込番号:4270448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/10 09:34(1年以上前)

静鈴さん、こんにちは。
DSを使っているものです。

MFレンズをお使いになって行くようならば、DSのファインダーの方が良いみたいですよ。

書込番号:4270974

ナイスクチコミ!0


gardinさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/11 00:18(1年以上前)

小山卓治ファンさん、こんにちは。

>MFレンズをお使いになって行くようならば、DSのファインダーの方が良いみたいですよ

どうしてDSの方がいいのか教えていただけますか? やはり像倍率の問題でしょうか?

書込番号:4272889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2005/07/11 00:19(1年以上前)

静鈴さん こんばんは!
DLはまだ研究不足なのでDSとの比較対照でご意見出来ませんが量販店などでもまだそれほど価格差は出ていないようですね。それであれば
機能をカットされたDLよりもDSの方が幸せになれると思います。ぜひ『ペンタックスDS組』へいらっして下さい。楽しいコミニュケーションが取れると思います。ちなみに私もペンタの銀塩用レンズを2本持っていたため購入費用を安くしたいことからDSにしましたが、買ったとたんにDSに合う新しいレンズがほしくなり、結局2本買い足してしまったクチです。レンズは麻薬と同じです。お気をつけてください・・・。

書込番号:4272895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/11 18:58(1年以上前)

gardinさん、こんにちは。
私は像倍率とか難しい話は解らないので、申し訳ありませんが、
家電量販店で3度ほど(昨日も)各社の実機を触ってきましたが、
DLのファインダーは明るくて見やすかったです。

ですが、MFでのピントの合致はDSに比べると少し判り辛かったです。この解りやすさは明るさとはまた違う感じなんですよ、上手く説明できませんが、実際に見ていただければ解るかもしれません。

DLはMFを多用しない場合には、このクラスのカメラのファインダーとしては見易いと思いました。

あとはDS、DSレンズキット、DLの掲示板を遡って参考にしていただければ、ちゃんとしたカメラに詳しい方々の意見が見られますよ。

書込番号:4274072

ナイスクチコミ!0


gardinさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/12 23:30(1年以上前)

小山卓治ファンさん、こんにちは。

私もカメラはあまり詳しくないのですが、DSとDLで迷っていたもので質問させていただきました。私もMFレンズを使おうと思っているので、かなりDSに傾いています・・・

実際店頭に行って、ファインダーを確認してみます。

ご返答ありがとうございました!

書込番号:4276781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/12 23:53(1年以上前)

gardinさん、こんばんは。

MFいきますか!ならDSで決まりですね!
私はMF始めて三ヶ月ちょいですが、楽しいですよね、自分でピント合わせるのって。

DSはレンズキットを買ったのですが、もっぱら古いMF単焦点ばかりです。

書込番号:4276847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/07/13 10:22(1年以上前)

ピントの合わせやすさにはいろんなファクターが絡みます。

端的に言うと明るい(光線の透過率の良い)ピントグラスは
ボケ難いのでピントの山が掴み難いです。
またファインダー倍率が低い(ファインダー画像が小さい)と
相対的に被写体(ピントを合わせたい部分)も小さくなりますので合わせにくくなります。
AF全盛になって、ピントグラスはピントの山の検出という大儀が薄れて
見た目の綺麗さ、明るさが優先されているように思います。

MF時代のピントグラスに比べれば現在のファインダーは
MFに向いていません。
そんな中で上質なファインダーと言えるのは、
ペンタックスD、Ds、それにコニミノα7Dぐらいですね。
コニミノはAFに社運を賭けレンズのピントリングをおまけ程度にしてしまいましたし(最近はMFも少し考慮しています)、古いMレンズは使えません。
レンズを含めた総合的な観点からデジイチで一番MFを楽しめるのは
ペンタックスでしょう。
但しDLは見ていませんが、コストダウンでスペックダウンしてしまいましたからDsにしておくのが良いでしょう。

書込番号:4277397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/13 20:38(1年以上前)

そうやなあさん、こんばんは。
とても解りやすい解説ありがとうございます。

とても勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:4278150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理?で戻りました。

2005/07/09 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

先日、横線が出て修理に出したこと書き込みさせていただきました。
やはり、原因が分からなかったようで、明細には何も書き込まれていませんでした。
店員さんに聞いても?で、どこを、どの様に修理の記載は明細書に書いてなかったです。(ファインダー清掃は記入されてました)
やはり、ISO感度800、連写、SDカードの不適合、夕暮れに写した、などが原因と思えます。
今後、夕暮れなどでは、このような使い方はしない心算ですので、修理?でも皆様からの情報で承知してましたので苦にはなりません。色々有難うございました。


書込番号:4269884

ナイスクチコミ!0


返信する
pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/07/09 22:21(1年以上前)

結局、修理できずですか??
わたしも、過去の記事で「直らなそう・・」と思い未だ修理に出さずです。
SDカードは(私の場合動作確認品でしたので)ともかく、他の条件は
全てsakitetuさんと同じ条件で発生しましたので
おそらくCCDの限界かと納得しました。。

書込番号:4270054

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2005/07/10 08:05(1年以上前)

pochidayo さん その節はありがとうございました。
ここにお礼方々、他の人にも同じようなことが起こった時に、この書き込みが何らかのお役に立てれば・・とも思いました。

書込番号:4270850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2005/07/09 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

皆様のポートレイトお勧めレンズをお教え下さい。
合わせてその理由もお教え頂ければとても助かります。
では、宜しくお願い致します。

書込番号:4269554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/09 19:20(1年以上前)

Limited三姉妹のペンタックス-FA 77o F1.8 Limited

ポートレイトには最適かと。ボケがきれいです。写りには関係ないけど高級感もあります。(価格も高いけど)

FA★85mmF1.4(持っていませんが)も良いと思います。この2本なら間違いはないでしょう。

書込番号:4269652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/09 20:00(1年以上前)

ixyzさん、こんばんは。
息子達を撮るくらいなのですが、
Super-Takumar55/f1.4
Super-Takumar135/f3.5
の2本を主に使ってますね。

お薦めの理由は、共にたいてい1万円以下で買えること。
そして、その価格からすれば素晴らしい写りだと思うからです。



書込番号:4269734

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/07/09 21:12(1年以上前)

私もFA77mmF1.8Limitedに一票。
FA43mmF1.9Limitedもお奨めです。

写りは間違いなくすばらしいのですが、言葉で表現するのは難しいですね。
「FA 77mm」で検索するといろいろな人のHPやBLOGが見つかります。
実際に見て判断されたらいいかと思います。
よろしければ、私の写真も見てやってください。

書込番号:4269866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/07/09 22:03(1年以上前)

この世界になると短焦点レンズの独壇場でしょうか。
私も最初はズームレンズを中心に購入し、初めて購入した短焦点が「姫」でした。
何しろ評判は良かったので期待してましたが、期待以上の写りでおどろいたという
記憶があります。以来、子供の写真を撮る時はこのレンズをメインに使っています。

他のLimitedシリーズは持っていませんが、ホントきれいなんだろうなあと思います。
ペンタックスレンズカタログの作例の内、31mmLimitedの人物写真はお気に入りです。
欲しいなあ。

書込番号:4269999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/07/09 22:07(1年以上前)

うっ、も、もとい。
短焦点→単焦点の誤りでした。ワープロ全盛の弊害がもろに出てるなー・・。

書込番号:4270008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/09 22:12(1年以上前)

こんばんわ

FA☆85mmF1.8[IF]に一票。
高いですが、綺麗なボケの中に、立体的なポートレイトがふわっと浮かび上がったような奥行きのある画になります。
たぶん、世界最高のレンズ。
目から鱗が落ちます。

FA77mmF1.8Limited は質感や諧調の素晴らしいレンズ。
特にピンの来ている所からボケにかけてのグラデーションが素晴らしいレンズです。
そんなに大きくなくて、アルミ削りだしの外装や、七宝焼きのフィンガーポイントも美しく、高級感もあって持つ喜びも感じさせてくれます。
この2本は両方持っていても後悔しないでしょう。

他には、FA50mmF1.4、FA43mmF1.9Limited、DA40mmF2.8も画角的には使いやすかも。

書込番号:4270026

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/07/09 22:16(1年以上前)

私も、子供を被写体に撮影する事が多く
手持ちのレンズをいろいろ試してみています。
今日、たまたまA50mm/f1.4で撮影したものをブログに載せています。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=166
デジタルでの50mmは使いやすいなぁ・・というのが今日の実感でした。
FA50mm/f1.7やFA50mm/f1.4はこのA50mm/f1.4以上の評価だと聞きます。
ここら辺もLimtedレンズと併せてオススメかなと思います(⌒-⌒)

書込番号:4270037

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/09 22:37(1年以上前)

Tamron SP AF90mm F/2.8 Di も良いと思います。
マクロとポートレート 2度おいしい。

書込番号:4270106

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2005/07/10 10:47(1年以上前)

明日への伝承さん、小山卓治ファンさん、totmasuさん、PENTAゴンさん、パラダイスの怪人さん、pochidayoさん、TryTryさん、ご意見有難うございます。
やはりというか当然というか、皆様リミッテッド姉妹という意見が大半ですね。
私は比較的狭い室内でのポートレイトが多く、画角的に31ミリ・リミテッドがいいかなと思っているのですが、価格面でキツイですね。
そうそなると43ミリ・リミテッドかなとも思うのですが、ここにきて「FA35F2ALはどうかな?」とか「シグマの30F1.4EXDCのペンタ用が出ればどうかな?」なんて迷っております。
この点について皆様のご意見はいかがでしょうか?
お手数ですが宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:4271124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/10 11:34(1年以上前)

ixyz さん
>比較的狭い室内でのポートレイト
>31ミリ・リミテッドがいいかなと思っているのですが

そのとおりです。でも31mmは高くて私もまだ持っていません。
シグマの30F1.4EXDCはよさそうですね。写りに値段ほどの差は無いと思います。
パラダイスの怪人 さんが言われるように
>持つ喜びも感じさせてくれます。

この辺をどう受け止めるかですね。

書込番号:4271198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/10 15:07(1年以上前)

ixyz さん
こんにちわ

レンズ談義は楽しいので、もう少し参加させてください。

FA31F1.8AL Limitedはペンタックスがフローティングシステムや非球面レンズなど力を注いで、世に問うたレンズで、全域でピシッと決まった画に仕上がっています。
以前、この板で、このレンズをお勧めして、目から鱗が落ちたとおっしゃっていた方もいらっしゃいました。
お前はペンタックスのセールスマンかとも言われてしまいましたが。
アルミの外装やフィンガーポイントだけでなく高いだけの理由のあるレンズだと思っています。
少し無理すれば手に入るのであれば、このレンズはお勧めです。

もちろん、FA43mmLimited も諧調の美しいレンズです。

FA35mmはもう使い古された表現ですが、一部で「隠れスターレンズ」と呼ばれているレンズで、寄れますので室内だけでなく、いろいろ使えると思います。

シグマは使ったことがありませんが、
迷いついでに、もう一つ、
FA☆24mmF2もこのあたりの焦点距離ではお勧めのレンズです。
開放では甘いなどと言われることもありますが、やわらかくて諧調もよく、隅々まで芯のある画に仕上がります。
DA40mmが出るまでは、私の常用レンズでした。

レンズ選びは楽しいですね。
私は「スター沼」に住んでいますが、
お呼びがあれば(?)また出てきます。

書込番号:4271589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2005/07/10 16:08(1年以上前)

明日への伝承さん、パラダイスの怪人さん、再度のご意見有難うございます。
評判を聞けば聞くほど31リミテッド欲しくなりますね。
やっぱ値段が(>_<)ですね。
中古であれば6万円台後半ぐらいで見受けられるので、「43リミテッドの新品を買うのとあんまり変わりないないくらいかな?」なんて思うのですが、中古というのはどうなんでしょうか?
中古レンズって買ったことないもので・・・
あと、やっぱFA35は良いのですね。
それにFA☆24も登場ですか^^
うーん、、、
シグマの30ミリも興味津々ですし。
ますます迷ってしまいます。
苦悩の日々は当分続きそうです^^

書込番号:4271686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/07/10 19:38(1年以上前)

こんにちわ

>中古というのはどうなんでしょうか?

私は、ほとんど中古で買っています。
値段のこともさることながら、中古屋さんを回っていろんなレンズを見て回るのはとても楽しいので、それが趣味という感じです。
ペンタックスは、ニコンやキヤノンに比べ中古のレンズも安く手に入りますのでちょっとマイナーなメーカーで得した気分になります。逆に玉数が少ないということもありますね。

ただし、言うまでもないことですが、お店選びは重要で、信用できるお店を見つけるのも大切です。長くお店をやっているところはそれなりに信用があるといえますが、やはり自分の肌にあったお店を見つけるのがいいのではないかと思います。保障はお店によりますが、保障つきの品物もあります。保障内容はさまざまですが、返品に応じてくれる程度と思ったほうがいいかと思います。
幸い、私は問題になるようなレンズに当たったことはありません。

中古は、ほしいときに無かったり、今はほしくないが買わないと無くなってしまうといった悩みがあります。それもまた、楽しみの一つです。
カメラの中古市場は成熟した市場ですので急がないのであればゆっくりお店を回ってみるのもいいかと思います。

FA31mmLimitedは見つけるのは難しいかもしれませんが。


書込番号:4272120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2005/07/10 20:14(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、ご教授、有難うございました。

>カメラの中古市場は成熟した市場ですので急がないのであればゆっくりお店を回ってみるのもいいかと思います。

まさにおっしゃるとおりだと思いました。
私もお店でレンズを見てるだけでも楽しくなってしまうタイプのヒトですので、気長に探してみたいと思います。

他の皆様も沢山のアドバイス有難うございました。
再度、お礼申し上げますm(__)m
では、また何かありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:4272209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/07/10 21:52(1年以上前)

便乗して・・・
FA35を使用していて感じるのはえらく色乗りがよいことです。なので
場合によってはナチュラルで撮った後彩度を落とすこともあります。

先日、出張先の地方都市でFA31が中古美品で81000円也で売られていました。ボーナスの後で非常に危険な状態です。毎月、行く場所なので次回売られていたら、買っちゃうかもしれない。うーーん、タムロンの18-200を待っているのに、しかもタムロンの90マクロは注文済みだし。
レンズ沼とはこのことですか。

書込番号:4272473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

2005/07/10 23:59(1年以上前)

Charlie's Focusさん、F35の貴重な情報を有難うございました。
そうですよね、お金があるときにショップに近づくのは危険ですよね^^;
私は冷やかしでお店に行くときは、
お金もカードも持っていかないようにしております^^
31リミテッドが81000円ですか。
やっぱ中古でもいい値段しますねー。
ご検討を祈ります(^_-)

書込番号:4272842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

*istDS 色再現その1

2005/07/09 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 Ken05さん
クチコミ投稿数:22件

みなさん、こんにちは。
簡単な色再現試験を行ってみました。

結果:
今回の条件では、かなり現物に近い色となりました。私の感覚で申し訳ございませんが、緑を除いて90%くらいのマッチングです。リンク画像の他、ミリオンベル ピーチ(ピンクの花)も非常に現物に近い色です。緑は黄色がかかり合っていません。

1.普段の私の撮影目的
銀塩一眼のときと同様、近景を撮影しプリントして額に入れて飾ります。とにかく、見たままの色を思い出に残したいのです。

2.再現試験
簡単な色再現試験を実施し、以下のリンクに画像SampleをUpをしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=604982&un=12984&m=2&s=0

3.撮影条件
a.機材
デジタル専用レンズ: シグマ 18-50/F3.5-5.6 DC(レンズフィルター: なし)
カメラの設定: ナチュラルモード/Jpeg
* 残念ながら、カラーチェッカーは持っていません。

b. 撮影環境
・基本的に10〜14時までのほぼ晴天の昼光で撮影
・各色の色面積はある程度の大きさがあること(人間は色の面積により色味が変わってみえます)
・周囲に反射するような白い壁などがないこと

c. プリント条件
・撮った写真は、天候(色温度)が変化しないうちに(約30分以内)でプリントし被写体(移動不可)と比較しました。すぐ近くに写真屋があります。
・プリンタ:業務用フジ Frontier 350システム(各種補正一切なしを指定)

書込番号:4269151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/07/09 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:9件

昨日DSとFA43F1.9Lを購入しました。ずーっとD50、D70Sと悩んでいましたがこのレンズが使いたいのと、DSのボディの大きさ、この書き込みでの評判で決定しました。レンズの質感の良さは特に感動ものです。私は高校時代にはじめてペンタックスのMXで一眼を知り、その後京セラAF230(?)、EOS5、EOS55ときました。これからペンタで初めて一眼を持ったあのときの感動を思い出し、みなさんの仲間入りができればと思っています。
 子供中心の写真になると思いますが これからわからないことがありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:4268532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2005/07/09 09:10(1年以上前)

ペンマルさん、始めまして。

私も先月DsとFA43mmF1.9Limited買いました。
私はあまり写真歴は長くないのですが、このレンズは素晴しいと思います。
今までに色んなカメラをお使いの様子なので私どもがくちばしを挟む事は無いと思いますが、私はFA28mmF2.8ALも気に入ってます。
この掲示板で見る限り、総じて純正短焦点レンズの評価は高いようですねぇ。
私は広角側が少し足りないので、レンズキットを買っておけば良かったかな〜と少し悔やんでいます。
あまり使う機会も無く、この掲示板の諸先輩方ほど写真に対しての造詣も深くは無いのですが、私なりに楽しんでいます。

ペンマルさんも楽しめると良いですね〜。

書込番号:4268674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/09 09:40(1年以上前)

見てるだけの人さん こんにちは。
付けてるだけでも満足ですが これからたくさん写真を撮りたいと思います。これからもよろしくお願いします。
 
☆運動会用にシグマの18-200mmも予約しちゃいました。カメラのキタムラで39800円(税込み)で来週の入荷予定です。でもメインはFA43mmですよね。

書込番号:4268732

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/07/09 11:04(1年以上前)

ベンマルさん、見てるだけの人さん、こんにちは。

稚拙で恥ずかしいのですがflickrで娘の写真を載せています。
使ったレンズを併記してますが、Limitedばかりです(^^)
FA43mmとFA77mmが多いですね。

FA43mmは開放付近のやわらかい描写が好きで、DA40mmの藤壺フードを付けて使っています。
さすがにDA40mmには及びませんが、かなりコンパクトになります。
FA77mmはまさに一生ものですね。

Limitedコンプリートまで、あとFA31mmを残すのみですが、中古でも高くてさすがに手が出ません。
今後、どんどんDA Limitedレンズがリリースされると非常に危険です。^_^;

書込番号:4268862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/09 11:38(1年以上前)

ペンマル さん
ペンタのレンズ沼へようこそ!!!

MXですか、いいカメラですね。私のMXは巻上げがいかれジャンク状態です。修理しようか、中古を探そうか迷っているうちにもう2年です。

DSは今ファインダー内の表示で悩んでいますが(下のほうのスレ)使いやすいカメラです。

Limited三姉妹、パンケーキのDA40mm「姫」も魅力的なレンズですね。

totmasu さん
私もFA31mmが欠品です。中古も少ないし高いですね。でもいつかは。
>どんどんDA Limitedレンズがリリースされると非常に危険です。^_^;

ホント! でも18mmくらいの広角、単焦点を望んでいるんですが。

書込番号:4268935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/09 16:34(1年以上前)

明日への伝承さん お名前はいつも拝見しています。

>でも18mmくらいの広角、単焦点を望んでいるんですが。

一票乗せてください。
有名なレンズ沼にゆっくりつかっている余裕は無いのですが・・・・。

ペンマルさんもはまらない様にご注意下さい。 はまった方が良いのかな〜?。

書込番号:4269392

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/07/09 22:08(1年以上前)

DA18mmF2.8Limited(35mm換算で27mm)いいですね。
私も一票 !(^^)!
びっくりするような薄型がいいなあ。

書込番号:4270013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/09 22:44(1年以上前)

DA18oF2.8に自分も一票!
もしあったら結構使うと皆さん思いません?
昔「レンズはワイド端のみ使いなさい」と口すっぱくして言われましたけれども
その影響で仕事の時はいつもDA18-55oのワイド端ばかり使っていますけれども
やっぱり単焦点でこれだけ良いものが多いとちょっと期待しちゃいます

書込番号:4270124

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/07/09 23:16(1年以上前)

割り込み失礼しま〜す! DSボーイさん、

> 昔「レンズはワイド端のみ使いなさい」と口すっぱくして言われましたけれども

って何故ですか?

書込番号:4270230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/09 23:58(1年以上前)

PASSAさん、こんばんわ

> 昔「レンズはワイド端のみ使いなさい」と口すっぱくして言われましたけれども
って何故ですか?

補足説明が必要ですね、もちろん標準ズームでの話ですけれども
自分の業界では被写界深度が深いものが好まれるので望遠レンズなどはまず使わないんですよ
その上での話になるのですがやはりワイド端が一番写りが良いからでしょうね
どうしてもアングルに自分の影などが入ってしまうときなどは
億劫にズームを使いたい時もあるんですが
そういった時はそれぞれ単焦点を使って今は対応しています

しかしニコン、キャノン、ペンタックス、ミノルタ・・・うちの職場に全部ありますけれど
付いているレンズは全てズームでどれか一つにまとめればよかったんですが
予算が限られている職場の悲しいところですね
単焦点で広角があるのは今のところペンタックスの6×7だけですね(^_^;
早くDA14mm来ないかなかぁ・・・

書込番号:4270354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/10 00:14(1年以上前)

すいません、Limitedレンズの話でしたね、いつも脱線申し訳ありません

まだ自分はLimitedは所有していないのですが、写り具合を見るたびに羨ましくなります
値段を見て溜息がこぼれてしまいますが
中古のMFレンズが今の自分にはまだ分相応ということで・・・
これも仕事では充分使えるクオリティですしね
でもいつかはLimited沼にも浸かりたいですね

書込番号:4270393

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/07/10 01:27(1年以上前)

最近はDA40mmを購入してFA43mmを里子に出される方が増えているのか、
FA43mmの中古価格は私が購入したときよりも大分安くなってきています。

私の場合、FA43mm(中古)の次にFA85mm(中古)を購入するつもりだったのですが、
あいにくいい品が見つからず、ノーマークの委託専門店でFA77mmとの運命的な出会いがあり、
今に至ります。レンズはいいのですが、未だ写真の腕の方はさっぱりです。

今思えばあれが、スター沼とLimited沼の別れ道、でもどちらへ進んでも... ^_^;

書込番号:4270559

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング