
このページのスレッド一覧(全1978スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年3月17日 01:00 |
![]() |
0 | 6 | 2008年5月31日 20:52 |
![]() |
1 | 10 | 2008年3月24日 21:11 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月11日 20:28 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月4日 11:05 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月30日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
DS使いの皆様、お久しぶりです、インバヌマです。
DSに出逢って2年3ヶ月。この子の弟達2台も元気です。
この子は、会社で大活躍。
今日、我が家の梅の花がやっと咲きました。
明日、近所の梅の木めぐりにDSを連れて行く為に、
会社から持ち帰り準備してたら、急にカキコさせて頂きたくなりました。
弟達が、アウトドアで働いてくれてる御蔭で
私のカメラ操縦スキルも向上させて頂いてると思い込んでます。
その事を会社でDSを使う時に実感してます。
K10Dの多機能も、30Dの連写性能も、C社Lレンズの感動も
繰り返される毎月のローン返済も(笑)
最初のDSあればこそ!
そして、DS使いの皆様の熱い思い入れがあったればこそ!
本当に感謝してます。
0点

インバヌマさん、こんにちは。
春になりましたね!
私も暖かさに誘われて梅と桜を撮りに行ってきました。
こんなときは小型軽量のDSはいい相棒ですね!!
書込番号:7534915
0点

今日DSの中古を買いました。
DLに比べファインダーが大きくて良いですね
表でレンズ交換したくないので、2台体制で撮影に行こうと思ってます。
書込番号:7537359
0点

今晩わ
[PENTAX K100D Super]に浮気してしまった者です(爆)
最初はゾッコンだったんですがねぇ・・・
でも僕の[デジタル一眼]の歴史は
この[PENTAX *ist DS]が原点なんです(笑顔)
今は大事にしまってありますよ
久し振りに使ってみようかな?(悩)
書込番号:7537566
0点

愛しの我がDSは先日、私の不注意の為、3回目の誕生日を目前にして再起不能になってしまいました。
今はやむなく通勤の時もK10Dを持ち歩いていますが、200c以上の重量差は数字以上に大きいと感じます。
我慢してこのまま1台体制で行くか、通勤バッグの中にはコンデジ代わりと割り切ってE-420あたりを買うか。DSの正統な後継機が無いのはこういうことだったのだと思い知らされています。
書込番号:7541252
0点


こんばんわ。皆様レス感謝です。
チングルマistさん、どうもです。素晴らしい写真の御披露有難うございます。
今年は、我が家の周囲の梅の咲くのが遅くて、
菜の花もそろそろ咲き出して来て梅とコラボしてますし、
今月下旬には、染井吉野さん御登場らしいですし。何だか忙しいです。
土日だけでは時間不足ですね。
昨日DSを連れ出したんですが、満足な腕ではなさそうでした。
キットレンズさん、初めまして。DS御購入オメデトウございます。
DLとの2ショット完成ですね。MFレンズでバッチリ撮影されてるとは凄腕なんですね。
私は、S8とDSとK10Dと30Dの4ショットだったりしますです。
それで、MF修行者だったりします。が、まだまだヘタレです。
社台マニアさん、初めまして。私も原点がDSです。
ハンドルネームから推察するに、馬撮影されたりでしょうか?
馬の写真も挑戦したい対象だったりします。
是非、お宅のDS君とも楽しんで下さい。
書込番号:7543825
0点

今晩わ
>ハンドルネームから推察するに、馬撮影されたりでしょうか?
>馬の写真も挑戦したい対象だったりします。
正解です(ピンポ〜ン)
周囲の友達に[PENTAX]ユーザーは居ません(汗)
僕一人で[PENTAX]の宣伝マン(?)をやってます(爆)
ブログの画像は[PENTAX K100D Super]で
過去の画像は[PENTAX *ist DS]です
何時も「よくそんな画像撮影出来るよねぇ〜」って言われてます
(↑ 半分変人扱いです・・・)
もしお暇でしたら遊びに来て下さい
書込番号:7544481
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
K100DSの板にもありましたが、自動シャッター連射の原因ほぼ特定できたかなと。
バッテリーがなくなりかけると発生するようです。
症状発生して、バッテリーを交換すると直りました。
ちなみに充電式のニッケル水素電池です。
HPには推奨とありますが、やはり問題あるんでしょうか?
真っ黒画像発生は原因は不明です。
コマンドダイヤル異常は構造上の原因のようですね。
やっぱ修理だすしかないです・・・・・
といいつつまだ酷使しております。
DSない休日はつらいのでなかなか修理に出せない(出さない)・・・
0点

niki77さん、ども!
その後DS修理はどうされましたでしょう?
マダだとカワイイDSがフビンです。
修理完了でしたら経過を教えていただくとありがたいのですが...
書込番号:7524313
0点

くりえいとmx5さん
まだ修理にだしてない状況です、近々新兵器購入予定でその後修理に出そうかなと思ってます。
どうやら日立の充電池との相性が悪そうで、ソニーのものだとこの症状が出ないみたいです。
今ソニー製を入れてますが真っ黒画像も出ていません。
充電器がソニー製なのでその相性もあるのでしょうかね?
但し、コマンドダイヤルはやはりいかれているようなので、修理に出して末永く使いたいなと思ってます。
書込番号:7528371
0点

せっかくご返事いただいて返信遅れました。
すいませんです。
充電器との相性なんてあるんですね。
それで新兵器のご購入はどうされました。^^
書込番号:7543158
0点

くりえいとmx5さん
遅レスで失礼します。
新兵器購入しました。
浮気者です。DSはダイヤル操作以外は好調なので来月予算でなんとか修理予定です。
やっぱDSの操作系は秀逸だと思います。
書込番号:7570621
0点

やはり電池が原因ではないようです。
ソニー製を入れておいても真っ黒画像発生しました。
快調に飛ばしていましたので、これはもうてっきりと思っておりましたが、素人判断禁物でございました。
ガセネタ・誤報をば大変失礼いたしました。
やはり、早くプロの専門家の手にゆだねるのが一番のようです。
末永く使いたいので4月には新宿の聖地に持ち込みとします。
書込番号:7603197
0点

本日新宿に持ち込み修理依頼しました。
コマンドダイヤル不調と真っ黒画像は確認頂きましたが、シャッター連写は再現せずとのことでした。
痛い出費でしたが、カメラの楽しみや奥深さを再度教えてくれたDSは手放せませんね。
復帰したらガンガン使ってあげたいと思います。
書込番号:7879860
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/index.html
オリンパスからついにパンケーキレンズがE-420と共に登場のようですね。*istDSの更なる小型(というより薄型)化を切望して我慢を重ねてきましたが、オリンパスが先に私の求める散歩カメラを実現してしまいました。
デジタルではCANONメインになってしまいましたが、まだ*istDS+DA40mmは手放しません。PENTAXには思い入れがありますのでぜひ対抗のボディを出して欲しいです。
E-420、SIGMA DP-1を蹴散らすボディを!!
あと、ペンタ部のロゴは横長の方がいいな〜。MF時代のロゴが好きです。
0点

ペンタックスといえば...エントリでも防塵・防滴、APS-Cで最高の画素数(画質ではない)というのが現状ですね。
それが強力な売りになるとは思えませんが...
ペンタックスファンが故に辛口ですみません^^;
書込番号:7490887
0点

なんか最近「姫」をオリムパスのボディに装着した人がいたような気が・・・。(爆)
書込番号:7490922
0点

*istismさん こんにちは。
出てきましたね〜!
というより、今まで無かったのが不思議なくらいに思います〜。
25mmf2.8で、換算50mmですので、17mmくらいの広角も欲しいでしょうね〜。
17mmf4くらいでさらに作ってくると面白そうですね!
書込番号:7492840
0点

E-400シリーズがどんどん小さくなりますね。(^.^)
ただ、ファインダーが小さいからなあ。。。^_^;
E-420の顔認識で、コンデジにまた一歩近付いたような。
書込番号:7492871
0点

歩みは遅いながらも着実に進歩してきますね>オリンパス
換算50mmのパンケーキも良いところ付いてます。
ペンタックスには換算43mm(28mm)F2.8のパンケーキを出して欲しいなあ
書込番号:7494538
1点

なんにしてもこういったスタイリッシュなレンズやボディに興味をそそられ、一眼ファンが増えてくれれば嬉しい話ですね♪
書込番号:7580451
0点

いやあ、案外、E-420ユーザは光学ファインダー見ないかもしれないですよ。(^.^)
一眼レフじゃなくてもいいような気も。。。
書込番号:7580459
0点

あれだけライブビューに実用性があれば光学ファインダー不要というのもいんじゃね?
ペンタもシェアが無くなる前に小さいのはやくだして欲しいわな。
書込番号:7580514
0点

*istismさん
こんにちは
PIEで見てきました。
ペンタをかなり意識しているようでした。
>一眼レフじゃなくてもいいような気も。。。
御意。
触った感じはコンデジの感じ。
大きなボディに小さなレンズもよろしいのでは♪
C'mell に恋してさん
これ以上焦点距離を短くすると光学的にはレンズが長くなると
オリンパスの方もいってました。
書込番号:7580819
0点

皆様返信ありがとうございました。
デジタル一眼の小型化はオリンパスの方がずっと先を進んでしまっているようでもどかしいです。*ist時代からの肩部の液晶は廃止してボタン類の整理と小型化に伴うバッテリーの見直しをお願いしたいです。
開発コスト削減なのか、サムスンのセンサーの良さに助けられているもののボディーはほとんど進化していないですからね…
書込番号:7582061
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
最近、絞り優先で逆光アングルで撮影すると超アンダーの真っ黒画像となることが間々あります。
同一アングルでシャッター優先ですと問題なく撮れます。
このような症状出た方いらっしゃいますか?
やはり故障ですよね、以前に全ボタンがシャッター連射ボタンとなる症状が一度出ましたが、その後は問題なく使ってます。
そろそろオーバーホールの時期でしょうかね・・・
0点

逆光で暗くなるのはよくある傾向だと思います。
測光方式はどうされてます?
スポット・1点での測光ではどうですか?
Dsでは測光エリアポイントのズレが問題になったことがあります。
□でフォーカス決めても、□からややすれたところで測光していたりとか。
露出に対してシャッター速度は適正でしたか?
シャッター速度優先で適正で撮れていれば、そのときの露出から判断できると思いますが。
ワタシはDsを2台持っていますが、最初に購入した方は何をしてもシャッター速度の変更ができず絞りエラーがでました。メーカー送りにし中身交換になりました。
実は爆弾を抱えているカメラかもと疑心暗鬼になりましたが、修理後は何も異常はありません。
書込番号:7371869
1点

マリンスノウさん 親切なお答えありがとうございます。
たまにこういった症状が発生し、一旦発生すると連続します。
いずれにしてもそのうち、一度修理に出そうかなと思います。
アンダー気味というより、真っ黒な絵になってしまうので・・・
書込番号:7376694
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
去年の夏に他の板でアドバイスをいただき、いろいろ考えた結果K10Dを購入してプライベートで使用しております。レンズキットを購入したのですが標準レンズは最近すっかり使わなくなってしまいました。仕事柄、写真を撮る機会が結構あるのでレンズが活用できるお手頃なサブ機を探していたところこの板にたどりつきました。今はオリンパスのμ725を仕事で使っていますが練習もかねてサブ機併用でと考えております。候補は
1.2万弱のDS(ブラック)程度並
2.3万弱のDS(シルバー)程度良
3.4万弱のDS2新品
正直3番は仕事用で使うのにはちょっともったいないかなという気がするのですが金額と程度を考慮するとどれが良いか迷っております。また色々なご意見を頂ければと思いまして。宜しくお願い致します。
0点

DSのシルバーは市場で目にしなくなりました。
貴重なシルバー逝っときましょうよ。
書込番号:7338370
0点

こうメイパパさん、くりえいとmx5さん早速のアドバイスありがとうございます。そうですよねモデルチェンジのこのタイミングで値落ちしているのは承知していますがペンタプリズムであるところが魅力の一つでもあるので。正直DSシルバーってかっこいいなっていうのが不順な動機かもしれませんが…。でも新品の安心感も捨てがたいですよね。貴重なアドバイスを頂けて嬉しいです!
書込番号:7338683
0点

DS(ブラック)で3万円程度のものがいいと思います。
これぐらい出すと探せばメーカー保障付きの新品を入手することができると思いますよ。
小型軽量のDSライフをお楽しみください。
書込番号:7340539
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
初デジ一としてこの機種を選択しました
以前はOM-20, ixy 900is, powershot s30などを使用しておりました。
レンズは18-55ですが今後単焦点レンズに手を出すつもりで御座います(;^_^A
ところでで質問なのですがよく皆さんはカードリーダーで取り込んでいるらしいですが
お値段や性能はバラバラなのでしょうか??
それともどれもあまり変わらないのでしょうか??
よろしくお願い致しますm(._.)m
0点

ブロズントさん こんにちは
詳しくは知りませんが、性能はかなり違うのではないでしょうか?
私は、SDカード用のPCカードの古いもので読み込んでいたのですが
時間がかかりすぎPCに落とすのが大変だったのですが、
IODATA USB2-W12RW を購入した所時間短縮して感動しました。
昔のPCカードの時は1G落とすのに45分くらいかかっていたのが
5〜10分くらいで落とせるようになりました。
色々あると思いますので、よく吟味して良い商品を選んで下さい!!
書込番号:7315980
0点

おめでとうございます。
*ist DSってじっくり撮影するにはファインダーも見やすく…イイ機種だと思います。
カードリーダーは最近のモノであればあまり性能差は無いようですね。
書込番号:7316080
0点

値段で選ぶと古い機種だったりしますので、発売年月がなるべく新しいカードリーダーがいいと思います。
書込番号:7316190
0点

私はSDHC対応の880円の10メディアほど対応のノーブランド品を使っていますが、特にトラブルは無しで使っています^^;
あくまで自己責任として割り切って使っています。
書込番号:7316230
0点

返信ありがとうございます
そういえば500円のSD.SDHCカードリーダも出ましたね。
いじっていたら結構早く電池が消耗しました
eneloop が欲しくなりました
カードリーダはエネと一緒に明日購入することにします。
参考になりました皆様方ありがとう御座いましたm(_ _)m
書込番号:7316281
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





