PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MC ARAX 35mm Tilt & Shift lensが欲しい

2007/06/16 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:161件

こんにちは。

題名のレンズが欲しいのですが
外国からの通販でしか入手方法が見つかりません。
英語は全くだめなので、なんとか日本語の通用するお店で購入したいのですが
どこかないでしょうか?

ちなみに僕が持っているカメラはistDSとEOSkissデジタルNです。

書込番号:6441783

ナイスクチコミ!0


返信する
sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/06/29 21:09(1年以上前)

これですね。
ほしいですね。
既にご存じでしょうが、Canonには相性がいいようなことが書いてありますね。
ここには$369なんて書いてありますが
http://vnm.fi/~ttv/oldies/TS_Review/


こちらには$587なんてありますね。
80mmもあるらしく、こちらは$400弱ですね。

http://www.araxphoto.com/specials/tilt-shift-35/

この手は広角がいいですね。D5見たいなフルサイズでないと
50mm近くになって使いづらいかも。

でも、ほしいです。日本のどこかにないでしょうかね。
最悪通販で買うかな??

https://www.2checkout.com/2co/buyer/purchase?tco_currency=JPY

ここでは日本円で決済出来そうです。
でこれに運賃掛かるんでしょうね。

書込番号:6484931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/06/30 16:29(1年以上前)

sa55さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

そうですね。入手は簡単ではなさそうですね・・。
お値段も、$369と$587じゃ全然ちがうし。
($587はメーカーの希望小売価格??)

でも、欲しいですね。
なんといってもミニチュアのような独特の写り、
日本ではあまり認知されていないであろう事もおもしろい。
作例は5Dならではの空気感のような気もしますね・・。

書込番号:6487454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 エクストレーラーのページ 

2007/07/01 12:14(1年以上前)

ここで売ってるみたいですよ
高いですけど

http://joycart6.net/toycam/detail.php?seq=44

書込番号:6490160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/07/01 12:36(1年以上前)

おお、ホントだ!
エクストレーラーさん、情報ありがとうございます。
・・・しかし高いなあ。

書込番号:6490210

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/07/01 18:47(1年以上前)

雨もそれなり。さん
こんばんは かな。
欲しい気持ち、わかります。
試しに通販の円貨入れてみたら2Kgの送料として9万弱。
こりゃ痛いですね。

でも、日本の通販と同じでカード決済だから結構簡単かもです。

フィンランドの作例で雪のが有りますね。
ミニチュアみたいに写るのってシフトレンズの醍醐味。
昔、CANONでもTSレンズがあって、(今も有るかな)24mmで
欲しかった。建築物撮影したかったので。
手が出なかったですけど。

これ、通販で買っちゃいましょうよ。
って、人任せなわたし。
中野のフジヤで扱っているレンズベビーなんてこれと似たこと出来ますが、ちょっとシャビーですね。

エクストレーラーさん
良くありましたね。
でも、この業者ボッテるね。
まず、ウクライナの価格があって、オハイオでボッテ、
日本に入れてまた利ざやを稼ぐ。

ロシアンレンズにしては高すぎ。
なんか別のルートもありそうですね。
DSの板じゃ寂しいのでK10Dで聞いてみましょうよ。
皆さんアイディアお持ちかも。

書込番号:6491063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2007/07/02 20:31(1年以上前)

>>sa55さん

えっ、K10D掲示板ですか?
僕、K10Dユーザーじゃないけどいいのかな?
たしかに、DS板では情報に限界がありそうですね。

よし、いってみるか♪

書込番号:6494342

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/07/02 21:19(1年以上前)

雨もそれなり。さん

ごめんなさい、勝手にK10Dの板に上げてしまいました。
何人かの貴重なご意見を頂いております。
ご覧乞う。

書込番号:6494521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

DSの後継機って無いんでしょうかねぇ

2007/05/24 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:178件

K10Dを購入してから、画質はともかくDSの取り回しの良さを再発見しました。気楽に持ち歩くには丁度良い大きさなんですね。
 購入後2年半。その間コマンドダイヤルの不調で基盤交換以外ずっと階調に働いてくれています。が、ライフサイクルも後半。そろそろ痕のことが気になります。DLやK100Dはファインダーが気に食わず、とてもDSの跡継ぎとは思えません。
 E-1を使っていることもあって、E-410が気になりますが、MF好きの私としてはあのファインダーでは使い物にならず、第一適当な単焦点がないオリンパスは対象外です。
 昔、オリンパスと小型軽量争ったペンタックスから、本当の意味でのDSの後継機を出して欲しいと願う今日この頃です。
 ストロボも要らないからペンタ周りをすっきりさせてLX-D(ではDSの後継機にはならないでしょうから)、せめてME-Super-Digitalを!

書込番号:6367477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/24 20:18(1年以上前)

f64が使えないさん、こんばんは。
好き勝手に返信しますがお許しを

>ストロボも要らないからペンタ周りをすっきりさせて
デザイン最優先ね!
木製グリップ付けられるようにして!(願

シルバー仕様も!^^(クロムメッキは無理か。)

書込番号:6367524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/24 20:45(1年以上前)

「次の製品ももうほとんどできています」という話が以前ありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/12/5799.html

E-510が出るのは分かっていたのですし、シェアを奪われるのを黙って見ている手はないでしょう。もし出すとしたら私の予想ではK100Dよりちょっと上ではないかと思います。K100Dより下となるとこれ以上スペックを落とすことはなかなか考えにくいし、値下がりしたK100Dと競合します。K100Dより上なら当面K100Dも値下げしながらラインナップに残しておいて緩やかに縮小、ディスコンと持っていけるでしょう。
あまり高性能でK10Dを脅かすようでも困る。あまりK100Dに近くてDL・DSの時のようになってしまっても面白くない。ということでDSと*istDの間くらいのものが出る可能性は十分あるように思えますが… 果たしてどうなりますか。

書込番号:6367617

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/24 20:57(1年以上前)

4/3のE-410の大きさ…とまでは言わないですが小型・軽量のDSの後継機は私も望みます。
私も
>ストロボも要らないからペンタ周りをすっきりさせて
って意見には賛成です。
内蔵ストロボなんて殆ど使いませんからね。

小型化とデザインを優先させたE-410のようなモデルを切に期待しちゃいます。

ただ…少々高価でもいいからファインダーには手抜いて欲しくないですね。

書込番号:6367657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1448件

2007/05/24 21:12(1年以上前)

K10Dは、E-1より大きく重いですからね・・・

E-410の使い易さは、思った以上でしたよ。ファインダーは、小さいのですが ピントは、E-1より 合わせやすいです。
DL2も持ってますが、ちょっとE-410の方が 使い勝手がよさそうです。

ペンタもMZ-5,MZ-3のようなグリップレスの好いカメラを出していたのだから頑張って欲しいですね・・・

書込番号:6367723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2007/05/24 21:21(1年以上前)

DSの後継機は近いうちに必ず出ると思います。いや、出さなければペンタックスの明日はないでしょう。
K10Dの巷での評判はいいようですが、所詮はてんこ盛り仕様の素人受けカメラに過ぎないと思います。
基本的な仕様を突き詰めて玄人好みの小型軽量機を出してこそペンタックスの存在意義があると思っています。
手ぶれ補正やゴミ取り機構は不要、ぶれは技術によってカバーするものでスローシャッターを使いたいときは三脚を使用すればいいことです。
曇天時のAWBやストロボとの連携の悪さは目にあまる。日中シンクロにいたっては1時代も2時代も遅れている。
メカ部分で差別化するよりもソフトで差別化した方が遥かに生産効率も上がる。
小型軽量機はポケデジからの受け皿としても必須アイテムである。
一刻も早く完成度の高い物を出さないとガタガタの経営陣と共に没落してしまいます。
目を覚ませ!そして小型軽量に再挑戦してください。

書込番号:6367764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1051件

2007/05/24 21:42(1年以上前)

いまだ、D&DS使いです。

DS&DL系の後継機がK100Dだと思っていました。

K10Dとの差別化ってのもありましょうし、
AFでZOOMレンズ使う方を想定して
ペンタミラーのでも良いとフンだのかなと。

書込番号:6367850

ナイスクチコミ!0


*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2007/05/24 21:59(1年以上前)

E410並みの小型軽量ボディにLimitedレンズの組合せ、最高です。絶対購入します。(私もストロボは要りませんがエントリークラスとしては必須でしょうね)
上部液晶モニターを廃止、バッテリーを専用タイプにして軍艦部をちょっとスリムにすれば一丁あがり、という訳にはいかないんですかね?

もしオリンパスがパンケーキレンズを先に出してきたら…DSは手放すことになってしまいそうです。

(現在のメインはEOS20Dですが、撮影を楽しみたいときにDS+A50・1.7の組合せで持出しています)

書込番号:6367922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/05/24 22:16(1年以上前)

ちょっとの間にこんなにコメントいただいて。有り難うございます。
くりえいとmx5さん
 シルバーは絶対です。私のDSもシルバーですから。
太威憤ホラマーさん
 仰るようになると良いですね。鳥越さんは次期社長のようですし、インタビュー内容からも期待してしまいます。
⇒さん
 私もファインダーは第1条件です。
こうメイパパさ
 E-410、魅力的ですよね。
 ペンタックスのマグニファイアーが使えそうなので本気で買おうかと思いましたが、適当なレンズが無いことに気がついて思いとどまっています。
チングルマistさん
 お久しぶりです。
 >小型軽量に再挑戦   激しく同感です。
 ニコンが良すぎるのかもしれませんが、それに比べるとペンタックスにしろオリンパスにしろ、ストロボ調光の精度の悪さは酷すぎですね。
小山卓治ファンさん
 blog、いつも楽しませていただいています。
 DS・DL→K100Dですか。やはり気分的に納得できません。したくないだけかもしれませんね。DSは入門と中級の間ぐらいだと(勝手に)思っているので、K100Dよりもうちょっと上というか、将来出るだろう上級機のサブ辺りを狙って欲しいんですよね。

書込番号:6368004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/05/24 22:23(1年以上前)

*istismさん
 E-410は適当な(14mmから25mmくらいの)パンケーキが有ったら多分買ってしまったと思います。
 近いのは35mmマクロしか無いおかげ?で、妻とのトラブルの元を回避できました。

書込番号:6368040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/24 22:57(1年以上前)

新機種のスペックを予想してみました。
・防塵防滴なし。CCDはK10D並みに1000万画素。超音波モーター対応とDRは当然盛り込む。
・PRIMEは小型化するのが難しくなるけど、せっかくエンジンに名前が付いたんだから何としても盛り込む。
・コストダウンとK10Dとの差別化のためにバッファを減らす(RAWの連写はDS並み)。ただしPRIMEで処理が速いからJPEGでは無限連写可能(K10Dほどマニアックなユーザー層は狙わないのでJPEG主体でOK)。
・PRIMEのために電源は専用リチウム。K10Dと共通にしてサブ機として使いやすいように。単三派のためにはK100Dを残せばK100Dの延命も図れる。
・フォーカスモード・測距点選択・測光方式の切り替えはコストダウンのためにK100D並みにメニューからにして操作部材を減らす。代わりにユーザーポジションを2・3個設ける(K10Dのユーザーポジションはこれらが機械的な切り替えだったためにユーザーポジションに登録できなかった。ソフト切り替えを逆手に取ってむしろ便利に)。
・電子ダイヤルは1個。モードダイヤルのスペースが足りなくなるのと、どのみち1ダイヤルでは無理だからTAVはカット。シーンモードもスペースが足りないのでメニューから選ぶことにしてモードダイヤルはオートピクチャーのみ(見た目もダサイシーンモードのアイコンが消えて好都合)。SVは1ダイヤルでもやれるからできれば載せたい。
・ペンタプリズムと言いたいところだけど、コストと重さで微妙かな。K100Dでさえα100より重かったし。でも専用リチウムならプリズムでも電池込みではK100Dなみの重さにできるかも。

こんなところでどうでしょう。ほんと言うとK10Dと併用するには2ダイヤルでハイパーはどうしても欲しいんですが、このクラスだったらシーンモードの方が必要だろうし。でもペンタプリズムにしないならせめてダイヤルは2個欲しいですね。
内蔵ストロボはペンタックスが元祖でもあり、AF補助光にも使うからまず外せないでしょうね。外すとしたらMZ-Mみたいなほんとに安いのか、K10Dのさらに上でしょうね。

書込番号:6368201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/25 00:18(1年以上前)

>K10Dは、E-1より大きく重いですからね・・・

E-1て初めて見たときの印象が「なんてごつくてでかいカメラ」でして、あれよりK10Dが大きいとはどうしても思えなかったもんで、仕様見てみましたらE-1の方が大きいようですけど。幅はK10Dが0.5ミリ大きいですけど実質同じ。高さと奥行きは…
重さはK10Dが50g重いですけど。

書込番号:6368579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/05/25 07:20(1年以上前)

太威憤ホラマーさん
 そこまで具体的にイメージが固まると、もうすぐ発売されそうですね。
 でもプリズムは譲れません! ミラーはK100D後継にお任せします。って力んでどうなることでもないんですが。

 E-1とK10Dを並べると、ボディーだけではK10Dのほうが微妙に小さい程度ですが(重いけど)、私の場合、K10Dには単焦点でE-1は14-54が付いているのと、グリップの厚さがかなり違う所為でE-1の方がずっと大柄に感じますね。

書込番号:6369083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/05/25 08:08(1年以上前)

店頭で見て持った感じは E-1よりK10Dの方が 大きく重く感じたんですが、E-1の方が 若干でも大きかったですか・・見慣れ、持ちなれてるものは、小さく感じるのかな?? いい加減な事を書き込んでしまって 申し訳有りません・・・m(_ _)m

また、いい加減な事を書きますが、Eシリーズのカメラは、アダプター使用で 色々なメーカーのレンズ使えるのも魅力の一つですね。MFになるのとフォーカスエイドが 効かない処が難点でしょうか・・ペンタは、MFレンズ使ってもフォーカスエイド効きましたよね・・

書込番号:6369151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/05/26 13:58(1年以上前)

こうメイパパさん
 マウントアダプター持ってますよ。更にM42アダプターをかませてタクマーも使います。
 私の視力では、マグニファイヤーかアングルファインダーを使わないとMFは厳しいですね。
 E-410もらしいですが、何でフォーカスエイドが利かないんでしょうかね。

書込番号:6373346

ナイスクチコミ!0


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/30 01:21(1年以上前)

K10Dのシンプル小型版がDSの後継機的存在になるんじゃないかと、勝手に思って発売楽しみにしてます。
ただ、K100Dもそれはそれで結構魅力的で(特にDSよりAFが結構早く感じる部分が)、中古買い替えなど考えてますが踏み切れずです。
いかんせん、財務省認可全くでる見込み無しです・・・

書込番号:6385219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/05/30 22:38(1年以上前)

niki77さん
>K10Dのシンプル小型版
 良いですねぇ。どうなるにせよ撮ること自体が楽しい機体を期待しています。
 家は私の買い物に関しての財務省チェックはありませんが、地方交付税(お小遣い)が少ないのでなかなか思い通りに行きません。

書込番号:6387872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/06/03 20:39(1年以上前)

皆さん、想像の輪を広げて、ペンタックスが次にどんなことをやってくれるのかと楽しみに書き込みをされていて、読んでいて楽しいスレですね。
ところで、私の所有はDSとDS2で、手振れ補正(SR)付きの一眼は持ってません。K10DやK100Dをお持ちの方がうらやましいです!!
ですから、DSの後継機には是非ともSRをつけて欲しいと思ってます。
SRはいらん!というご意見もありますが、三脚なしの軽装で、手軽に意図的にスローシャッターを切って、今までは撮ろうとすら思いつかなかった写真が撮れるのではないかと密かに期待しているのです。

書込番号:6400132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/06/03 22:15(1年以上前)

今晩は、プラクチカさん。良いHNですね。
SRはすごいですよ。タムロンのSP500で、手持ち1/60でブレずに撮れたときには感動しました。
でも、90mmで1/10はOKですが大抵被写体ブレが・・・。

SP風のコンセプトモデルが発表されましたが、K10Dのキグルミでは無理がありますね。第一でかい!
やはりコンパクト路線以降のMX、LX、ME辺りのデザインの方を希望です。

書込番号:6400575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/06/03 23:58(1年以上前)

f64が使えない さん
時代遅れのHNにポジティブな意見を頂きありがとうございます。
>でも、90mmで1/10はOKですが大抵被写体ブレが・・・。
そうなんですか...
私は、広角〜標準レンズを装着し、シャッタースピード1/2秒以下、三脚なしで面白い写真が撮れるのではと淡い期待を抱いていました。
SRではダメかもしれませんね。
>やはりコンパクト路線以降のMX、LX、ME辺りのデザインの方を希望です。
そうですね。なんと言ってもコンパクトに尽きます。

書込番号:6401087

ナイスクチコミ!0


serie98さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/17 21:23(1年以上前)

私も軽い*istDS後継機を期待しています。
K10Dは確かにスバラシイ。

手ぶれ補正付きでE410とまで行かなくてもOK。*istDS程度の重量があれば最高。

書込番号:6446416

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

再登板

2007/05/15 05:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

K10Dでゴミ発見
最初はレンズかな? と思ったのですが
別のレンズに変えても 同じ場所にあります
ブロワーで吹いても取れません
CCDはきれいに見えます(・・・老眼鏡をかけてもです)
ファインダーからは 黒い点々も確認できます
購入した 市内のキタムラに持って行ったのですが
「メーカー送りで 一ヶ月位かかります」
と ちょっとつれない返事

購入半年ですので 各部点検も含めてピックアップリペアサービスに出しました

で istDS再登板です
あらためて いいカメラだと再認識です
小型軽量 気軽に持って歩けます  K10Dに比べて ちょっと
不満は シャッターの切れるのが少し もたもたかな・・・くらい
撮った絵をPCで見る時のサクサク感は とてもいいで〜す

書込番号:6336522

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/15 07:05(1年以上前)

私もK10DとDSを併用してます。
レスポンスについては比べようもないですが…小型計量な分気楽なお散歩にはもってこいの1台ですね。
K10Dには無い良さをもっている部分も結構あるんだなぁ…と感じたりしています。

書込番号:6336569

ナイスクチコミ!0


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2007/05/15 09:43(1年以上前)

私もK10Dと併用で、散歩や通勤バッグの中はDSです。
AFの問題は折角ファインダーが良いんですから、M42やA-レンズなどでMFなら問題解決です。

書込番号:6336787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/05/15 13:04(1年以上前)

時平さん
こんにちは

私はCCDのブロアは2回やるようにしています。
1回で取れなくても2回やると結構取れます。
そうすると感覚的には8〜9割のごみが取れるように思っています。
それでも取れないときには「ぺったん棒」を使います。
これでほぼ完璧で、最近はフォーラムに持ち込むこともなくなりました。
やってみると結構簡単です。
ちなみに、CCDのごみは肉眼ではほとんど見えないと思います。

また、ファインダーのごみはほとんどスクリーンとプリズムの間に入り込んだもので、
レンズをはずすと上にスポンジのようなものがあって
中央の切れ目ににスクリーン枠を止めている金具が見えますが、
そこからブロアでシュポシュポすると結構取れることがあります。
できれば、金具を押すとスクリーンが降りてきますので
そのままスクリーンとプリズムをブロアで吹くとほとんどきれいになります。
スクリーンが枠からずれていないことを確認してそのままカチンと押し込めば完了です。

お気が向きましたらお試しを。

書込番号:6337231

ナイスクチコミ!1


スレ主 時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2007/05/16 05:07(1年以上前)

>⇒さん
DSを一日使ってみると  あらためてK10Dの
使い易さを再認識です ダイヤルでの各設定は
本当に直感的ですね

> H_imagineさん
私は併用がなかなか出来ないのですが DSをバックに仕舞う時など
こんなに まだ余裕がある・・・小型軽量のメリットですね

>パラダイスの怪人さん
いつも 的確なアドバイス ありがとうございます
CCDのゴミは 肉眼では見えないのですね
(老眼のせいばかりと思っていました)
わけを理解すると いろいろ試せる度胸が出てきそうです
また よろしくお願いします

書込番号:6339694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オートパワーオフから復帰しない

2007/05/04 07:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件

こんにちは

先日、中野のカメラやさんでDSの新品(\34800)が販売されまし
たので、めでたくペンタプリズム機をゲットできました。

ところが購入時点からオートパワーオフから復帰しない現象が
出ます。

過去の記事を参照すると〔4524419〕〔4362961〕に記述された
症状と似ています。私の場合は、バッテリー残量が少なくなっ
た時にこの現象が起きているようです。回復方法は、前述の記
事とは異なり容易ではありません。バッテリ(フル充電)を入
れなおしても簡単には復帰しないのです。何度も入れ直して
もダメ、しばらく放置(数分から数時間と場合による)して入
れ直すと復帰します。

この現象は必ずしも再現性がないので、フォーラム持ち込みを
躊躇しておりました。さすがこの連休に、ここ一番で取れなこ
と多く持ち込むことを決心しました。

これからどうなるかご紹介するつもりですが、何んでもよいの
で参考情報をお持ちのかた教えていただけたらと思います。

もう少し詳しくカメラの現状を記述しておきますと、
ファームのバージョン:1.00、SDカード:トランセンド2GB、
バッテリ:エネループ、CR-V3、ニッ水(どれでも不具合あり)、
レンズ:M42アダプタつけて(スーパー)タクマ専用としてい
ます。レンズによりボディ側接点が露出ことあり。
(ファームのバージョンが1.00ですが、2GBのSDカードは問題
なく使用できております。)

よろしくお願いします。

書込番号:6299320

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/04 08:22(1年以上前)

諸問題とは関係ないとは思いますが...
*istDSのファームウェアは、ぜひ2.0以降にアップするのをおすすめします。
直ったらラッキーですし(^^)

書込番号:6299378

ナイスクチコミ!0


スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件

2007/05/04 11:50(1年以上前)

yuki tさん こんにちは

ファームを2.02にUPしました。もしやと淡い期待もあったの
ですが、アップデートを完了し電源をOFFしたら再度電源を
ONできなくなりました。

オートパワーOFF後とは限らず電源がONにならないようです。
電池はエネループ(フル充電状態)です。

今は復帰しましたが、がっかりです。
ハードの問題かも知れませんね。

書込番号:6299838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/05/04 17:29(1年以上前)

こんにちは

はやいとこフォーラムに持ち込むのが吉かと思います。

書込番号:6300609

ナイスクチコミ!0


スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件

2007/05/04 21:07(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんばんは

フォーラムは祝祭日もオープンなんですね。今webで調べて
分かりました。早速行ってきます。
再現頻度も高くなってきましたから対応していただけるで
しょう。

結果はまた報告いたします。

書込番号:6301236

ナイスクチコミ!0


スレ主 san2006さん
クチコミ投稿数:387件

2007/05/06 20:38(1年以上前)

こんにちは

昨日遠路はるばるフォーラムのサービス受付へ行ってきました。
運よく(?)トラブルの現象が発生しまして、初期不良という
ことで工場送りとなりました。
担当の方はこのような現象ははじめてとおっしゃってました。

二週間位で戻る予定です。

必ずしも再現しないトラブルってユーザ泣かせですね。
戻ったら気持ち良く写真を撮りたいです。

yuki tさん、パラダイスの怪人さん 有難うございました。

書込番号:6309025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

描写について

2007/04/30 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

特に晴天下で撮ると、コンデジにもにた妙に人工的なコントラストや色合い、シャープネスとなってしまいませんか?色が不自然に出てしまうのですが。特に設定をいじっているわけではありません。
どなたかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:6286357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS ボディの満足度4

2007/04/30 18:55(1年以上前)

VF-191さん、こんにちは!

明るい晴天で撮影したときに、空の色など諧調が飛んでパステル調になってしまう現象のことでしょうか。

私は”JPEG撮って出し派”なのであまり使いませんが、RAWでも補正は無理でしょうか?
以前Dsユーザーでしたが、JPEGだとそう成りやすかったです。

書込番号:6286463

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

2007/04/30 19:00(1年以上前)

おっぺけぺっぽさん はじめまして。レスありがとうございます!
パステル調といえばそういう感じかもしれません。特に木の緑の葉っぱなんかかなり不自然な緑になります。
そうですね 空も変ですね。
補正が必要だとすれば、わざわざ補正をしながら撮らなきゃいけないってちょっとしんどいですよね。因みにJPEG撮りでした。

書込番号:6286479

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/30 19:06(1年以上前)

鮮やかになったままとか?
鮮やかなままでも、パラメーターを少しマイナス方向に落としてみたり・・・(DSって彩度とかのパラメーターを変更出来ませんでしたっけ?)



書込番号:6286500

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/30 21:08(1年以上前)

画質モードは何をお使いでしょうか。
鮮やかモードだと色飽和しやすいイメージがあって…私はナチュラルばかり使っていました。

>(DSって彩度とかのパラメーターを変更出来ませんでしたっけ?)

出来ますよ♪

書込番号:6287023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS ボディの満足度4

2007/04/30 23:24(1年以上前)

>特に木の緑の葉っぱなんか
写真雑誌の記事で読んだ受け売りですが、遠景の木の葉はデジタルの苦手とする被写体らしいですね。プロがハイエンドクラスの機種で撮影した作品にも、大なり小なりその傾向は感じられます。

赤や青の色飽和については、DsからK100Dに買い換えたときに、かなり改善されてるなぁ、と感じました。DsとK100Dでは、画像処理の基本的なメカニズムは変えていないそうですけど、差を感じました。(K100Dでもまだ色飽和はありますが)
ハイキーの諧調については、他の方の作例を拝見しますとK10Dではかなり改善されているみたいですね。

Dsに限らず、基本的にはデジタルの苦手な被写体なんだと理解しています。日進月歩の世界なので、これから出てくる製品で徐々に改善されて来ると期待しています。

めんどうですが、RAWでアンダー気味に撮っておいて、PCでトーンカーブを持ち上げるというのはどうでしょ?
(やっぱ面倒ですよね ^^;)

書込番号:6287681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/05/01 01:41(1年以上前)

ピクチャーモード(風景)で撮影でしょうか?

その場合、最も鮮やかに仕上げる設定ですので、特に晴天下ですと、彩度が上がりすぎたりコントラストが強すぎたりする場合があると思います。

Pモードで撮ってみてください。私は、「鮮やか」で彩度−1・シャープネス−1を標準設定にしています。晴天下でコントラストが高い状況ではコントラストも−1にします。

書込番号:6288203

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

2007/05/01 22:20(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうござます。
やはりそういう傾向はあるおようですね。
コントラスト・シャープネス・彩度を1段下げて撮ってみます。

書込番号:6291054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/02 00:13(1年以上前)

VF-191さん。

デジタル式一眼レフでの話になりますから、DS+レンズの傾向
ということもあります。使っておられるレンズも書いて戴くと、後々
の参考になります。どうぞ宜しく。

書込番号:6291640

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

2007/05/02 23:58(1年以上前)

AABBさん、有難うございます。
使用レンズを記入していませんでした、すみません。
PENTAX DA18-55mmAL f3.5-5.6です。露出は主に絞り優先で撮っていました。よろしくお願いいたします。

書込番号:6295122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/05/03 10:48(1年以上前)

 私は2005年夏から今まで*istDSを使用しています。2006年7月から、K100Dとの2台体制で両方ともバリバリ働いています。
 JPEG撮影で、仰るような現象はありません。
 私の通常設定は、DSもK100DもJPEG☆☆☆、ナチュラル、各±0、AWBです。「鮮やか」は、最初に発色やコントラストが気になったので、使用していません。特に今年になってからは、K100D、*istDSともJPEG撮影ばかりです。
 昨年末から始めたブログに、DSでの撮影写真を結構載せていますので、ご覧下さい。
 気になるようだったら、直ぐ撮影写真データを持ってペンタックスフォーラムや修理センターに行かれるor送られる事をお勧めします。送る場合、クィックリペアサービスで1050円は掛かりますが、精神衛生上はスッキリしますよ。

書込番号:6296242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/03 22:31(1年以上前)

VF-191さん。

Exif情報付きの画像を何枚か拝見出来れば、よくあることなのか、
特殊な場合か(不具合など)、大体は判りますね。腕はともかく
眼は確かという、岡目八目縁台将棋の世界ですから。

画像掲示板に実例を貼り付けて戴ければ、状況が判ると思います。
差し支えなければ、利用してください。期間限定でも良いでしょう。
御自分で暗証キーを入力しておけば、いつでも削除出来ますから。
画像の縮小が出来ているのでしたら500KB版へ、原画像しかない
のでしたら、下の5MB版へ(Exif情報が付いたままの方が良いので)。

複数枚ある場合は、1つのスレッドで返信として繋げて貰えれば、
楽に閲覧(一覧)出来ます。

500KB版
http://hp.jpdo.com/dd003/293/joyful.cgi
5MB版
http://hp.jpdo.com/ff02/224/joyful.cgi

書込番号:6298142

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

2007/05/05 09:12(1年以上前)

AABB様をはじめ皆様本当に親切なアドバイスありがとうございます。

昨日 シャープ・彩度を−1で撮ってみました。こでれ改善できれば良いのですが。依然として不調であればAABB様のブログにも頼りにさせていただこうと思いますのでその際はよろしくお願いいたします。

書込番号:6302804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

シルバーの新品発見

2007/04/25 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 kingiさん
クチコミ投稿数:231件

久しぶりに神戸に仕事で行ったら、ソフマップにistDSのシルバー(勿論新品)が
2台売ってました。
39800円で安くは無いですけど、関西で新品を手に入れる最後のチャンスかもですw

書込番号:6268156

ナイスクチコミ!1


返信する
Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2007/04/25 01:22(1年以上前)

DSって何気に名機かも。
ハイパー系の操作が無いけど、*istDよりひとまわり小さくて軽い。

*istDの廉価版の*istDSが出たように、はやくK10Dの廉価版でませんかね・・・
今年の夏あたり?

書込番号:6268226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/04/25 21:53(1年以上前)

DSのシルバー!これは良いですよ。
チャーミングで華やかさがあります。

気軽に撮れて相手に緊張感を与えない優しさを
持ち合わせています。
他メーカーのシルバーと比べて気品があります。(褒め過ぎ^^)

K10Dシルバーを待ち望んでいます。

書込番号:6270666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2007/05/01 18:57(1年以上前)

kingiさん
情報をありがとうございます。
ソフマップに電話したら在庫ありとの返事。
取り置きしてもらう手続きをしました。
去年の11月にistDS2を購入以来、フィルム一眼を2台も追加購入し、
完全にカメラとレンズの深沼にはまっています。

書込番号:6290272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/05/01 20:08(1年以上前)

伝え忘れてました。
ソフマップの値段は\37,800でしたよ。

くりえいとmx5 さん
皆さんの書き込みを読んでると、シルバーのDSは本当にいい感じみたいですね。
中古でDを買うかDSを買うか迷っていたのですが、
最後は「DSにはシルバーがある」で決まり!←迷った割には単純な結論
ソフマップのはネットの中古相場より\7,000高いですが購入します。

書込番号:6290500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/05 11:49(1年以上前)

プラクチカさん、ども。
もうDSシルバーは手元に届きましたか。

>完全にカメラとレンズの深沼にはまっています。
誰かに張り倒されないですか、そんなに買って!

書込番号:6303207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/05/05 19:52(1年以上前)

>もうDSシルバーは手元に届きましたか。
くりえいとmx5さん
先ほど受け取りに行って来ました。私は大阪の人なので、ソフマップ神戸店から大阪店に転送してもらったので、時間が掛かりました。10%ポイント還元も付いてました。
背面液晶以外はDS2とそっくり! でもシルバーボディーだからDS2と取り間違えることはありません。確かに気品のあるシルバーです。
透明で厚みのある"S"のロゴ部品もメタリックグリーン地で、とても綺麗です。("S2"のメタリックブルーも綺麗です)
ファームウェアも最新版をインストール完了。まだ設定のカスタマイズはすべて済んでいませんが、操作系もDS2と同一みたいです。
K100やK10Dがあるのに、何をいまさら古いist系ボディーを2台も買うのか、と言われそうですが、私は去年買ったDS2に何の不満もありません。
低価格コンパクト軽量なのにペンタプリズム装備、ファインダースクリーンも交換出来、オートブラケットとか最低限付いていて欲しい機能はちゃんと備えてる。シンクロ端子がありませんが、別売りでホットシューに取り付けられます。保証は出来ませんが、私が使った限りではちゃんとジェネレーター(ストロボ用の蓄電池)に信号を送ってました。

私自身はかつてニコンを所有し、オートフォーカスの幕明け以降、20年も一眼レフは手にしなかったのですが、仕事上、周りの仲間が一眼レフを使用しているので、600万画素でも個人レベルなら不満のない画質であることは確認できていました。
それよりも、プロ仕様の重くてでかいカメラとズームレンズが気になっていたのです。趣味で撮るなら、たとえ高性能でもあんな重装備はしたくないと思いました。もちろん、これはあくまで個人的嗜好です。

最初はDAリミテッドレンズに惹かれてペンタックスによろけたのですが、istDS2のスペックを見て、何の迷いもなくなりました。
しかもペンタックスKマウントはM42アダプターがツライチで違和感なく装填できるマウントです。古い他社製M42レンズを装填しても露出も効き、DS以降なら合焦インジケーターも作動してくれます。

今もパソコンの横に小さなistDSがちょこんと立っています。このぴかぴかシルバーボディーも私のお気に入りになりそうです。
でも、いつか将来、ペンタックスが私好みの高性能新型を発表したら、また買い込んでしまいそうです。
>誰かに張り倒されないですか、そんなに買って!

ペンタックスに乾杯、きな臭い話ばかりですが生き残って下さい

書込番号:6304452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/05 21:26(1年以上前)

DSシルバーお手元に届きましたね。
丁寧なレポートありがとうございます。
やっぱ良いでしょう!

>"S"のロゴ部品もメタリックグリーン
レンズのグリーン環とお揃いなのも嬉しい。

新品でこの価格で10%還元プラスは...うらやましい。
おめでとうございます。^^

書込番号:6304798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/05/06 11:19(1年以上前)

>やっぱ良いでしょう!
やっぱ良いです
最新ファームでは設定もDS2とまったく同様でした。
撮影が楽しくなるレンズに、レンズに見合う機能を持つカメラ、しかもそのデザインも私好み、派手派手シルバーが恥ずかしいくらいとても似合うカメラ!(でも上品です)
DAリミテッド三姫は全部買ってしまいましたが、銀塩MZ-3も揃えたことだし、やめておこうと考えていたFA、DFA系レンズも購入に走るかも...恐ろしい

kingiさん、
情報をありがとうございました。中古ではなくピカピカの新品をお手ごろ価格で入手できました。

Premieremさん、>はやくK10Dの廉価版がでればいいですね。
待ち遠しいですね。私としてはコンパクトであることを望みます。

くりえいとmx5さん、>レンズのグリーン環とお揃いなのも嬉しい。
そんな小さなところもKシリーズとは違って嬉しいカメラですね。
返信頂きありがとうございました。またいつかどこかのスレに顔を出すかもしれませんのでよろしく。それでは。

書込番号:6307021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング