PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

初めてのレンズについて

2006/09/29 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:65件

シルバーボディが好きで、ずっと欲しかったのですが、先日やっと
特価でボディだけ手に入れる事が出来ました!
・・・、で何かレンズを買わないと使えないんですが、最初は何がいいでしょうか?
せっかくなのでレンズキットのものではないのがいいかな、と思っています。
予算は5万くらいまで、用途はスナップ、風景、花が主です。
宜しくお願いします。

書込番号:5490631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/29 23:01(1年以上前)

こんばんは。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
ペンタックス沼の住人。

ワタシも今DSのシルバーボディ注文してるの。
偶然ね。
ワタシは、Limited三姉妹のカラーに合わせてボディ買い足しよ。
このボディにはシルバーのレンズがいいわ。

だから、あなたもシルバーのレンズにするのがいいわ。

書込番号:5490647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/29 23:12(1年以上前)

>予算は5万くらいまで、用途はスナップ、風景、花が主です。

御免なさい。この条件に叶う単焦点はないみたい。
28-105mmにならシルバーがあるわ。しかもマクロ機能付。
しかし、これってレンズキットについてきそうなズームですね。

書込番号:5490714

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/29 23:13(1年以上前)

スナップ、風景用に DA21mm F3.2 Limited
花用に DFA マクロ 50mm F2.8
という組み合わせでどうでしょう・・・と思ったら予算オーバーですね。
では、シグマの 17-70mm F2.8-4.5 の1本なら予算内ですね。

書込番号:5490723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/09/29 23:25(1年以上前)

用途を考えると広角から中望遠までカバーしてて
マクロ的にも使えるものかな...
ってことで、かずぃさんの17-70mmF2.8-4.5に1票

書込番号:5490795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/29 23:28(1年以上前)

>予算は5万くらいまで

ズームならDA16−45F4
キットレンズよりシャープで絞り一定で使いやすくワンランク上の写真が撮れます。

単焦点なら、標準レンズとして使いやすいFA35、
「隠れスターレンズ」と言われた優れたレンズです。

小さくて取りまわしがよくデザインも可愛いDA40「姫」。

もう少し奮発すると、「まったり」とした優れた描写力のFA43Limi。

などなど♪

書込番号:5490810

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2006/09/29 23:29(1年以上前)

私はDSをレンズキットで購入して、次に買ったレンズはFA35mmF2.0でした。
明るくてボケも綺麗でコンパクトでお気に入りのレンズです。
イイ写りしますよ。

最近はDA12-24mmF4 ED ALにはまってます。
広角も面白いですよ〜。

※ブログに載せている写真の下に使用レンズを書いています。よかったら見てください。
http://lara6.exblog.jp/

書込番号:5490812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2006/09/30 00:03(1年以上前)

風景にはちょっと弱いけど、換算で 35mm〜50mmの単焦点が
良いと思います。
このくらいの焦点だと、値段の割りに性能が良いので。

書込番号:5490974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/09/30 00:08(1年以上前)

すでにお勧めされている FA35mm f2.0 であれば、こんなふうに(↓)クローズアップ的にも写せます。ぼけ味が、なかなか気に入っています。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=683434&un=95648&id=58&m=2&s=0

もちろん本格的に花を撮るのであれば、マクロレンズがベストチョイスですが、ぜひ接写をやりたくなったら買い足すという手もありますね。まだまだ *ist-Ds には、がんばってもらわないと…。

書込番号:5490997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 マイフォト 

2006/09/30 15:44(1年以上前)

la-raさん
はじめまして。FA35mmF2.0の事でお尋ねしたい事があって書き込みました。DSではないのですが、現在K100Dのレンズキットを購入予定なのですが、このレンズはあまりよくないという話をきき、ボディのみ購入しFA35mmF2.0を買った方がいいのではないかと考えてます。用途は、ほとんど子供を室内、及び野外での撮影がメインです。やはりズームがあったほうがいいのでしょうか。実際使われてみての感想等お聞かせいただけたらと思います。宜しくお願いいたします。

書込番号:5492621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/09/30 17:23(1年以上前)

まなぶ!!!さんへ

私はK100DでもDSでもないのですが...^^;

キットのDA18-55mmもFA35mmも使用していますが...
DA18-55は広角側で若干の周辺減光が見られますが
描写は普通というか普通過ぎるというか...
でも、悪いレンズではないと思います

ズームは画角を調整できるので便利なのですが
写りは単焦点にはかないません

FA35mmは、フィルム換算53mmとなりますので
標準ほぼ画角として応用しやすいレンズです

書込番号:5492874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/30 19:47(1年以上前)

要求の全ての用途を満たすには無理があるけど、Limited三姉妹のFA43mmF1.9 Limitedをお薦めします。
御予算の5万くらいから実売価格は3千円程オーバーしますがシルバーボディならやはりこれが一番お似合いです。
写りは申し分ないはずなので後々のことを考えるとレンズ沼へ嵌るにも遠回りにならず結果的に安上がりだと思います。

書込番号:5493299

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 various things 

2006/09/30 21:25(1年以上前)

まなぶ!!!さん
返信が遅くなり申し訳ありません。

レンズキットのレンズですが、私は1年ほどそれだけを使用していました。
が、一眼レフというにはなんだか物足りず、明るくて描写もイイと評判のFA35mmF2.0を購入しました。
すると、これがイイ!
単焦点ってズームレンズとは全く違ったイイ写りをします^^

当初はズームがないと不便じゃないかな?なんて私も思ってましたがチョット使ってその画角になれると不便は感じません。
私の場合は自分が少し動けば解決する程度です。

FA35mmF2.0は明るいレンズなので屋内で子供を撮るには最適です。
シャッタースピードを稼げるので被写体ブレも少なくなります。
もちろん描写もよくボケも綺麗です。お勧めです^^

※レンズキットのレンズは先日オークションで手放してしまいました。

書込番号:5493640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 マイフォト 

2006/09/30 23:06(1年以上前)

返信をいただいた皆様、ありがとうございます。大変参考になりました。

la-ra6さん。ブログ拝見させていただきました。子供さんの表情も豊かに撮れていて私もあんな感じで撮りたいな。と思います。

ついでにもうひとつ質問ですが、実は前からDA 40mm F2.8imited にも惹かれてて FA35mmF2.0 どう違いがあるのか知りたいのですが・・・
どなたかご返答宜しくお願いいたします。

書込番号:5494079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/30 23:07(1年以上前)

35mmF2AL「隠れスターレンズ」もいいけど、ここはやはりLimitedにこだわるべきよ。

スッコケ姉さんも勧めてる43mm「長女」かしらね?
↑では、ワタシのリサーチ甘かったの。許してちょうだい。
「長女」なら、「シルバー」「5万円以内」という条件クリアできるわね。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
ペンタックス沼の住人。

頑張ってね。ワタシもがんばるわ。

書込番号:5494082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/09/30 23:38(1年以上前)

まなぶ!!!さんへ。
文章を書いているうちに、書き込みのタイミングが狂ってしまったみたいですが、お許しください。
この板で FA35mm f2.0 の良さを知り、常用レンズとして使用しています。
主に子どもさんを撮影されるということですので、また性懲りもなく出てきてしまいました。
というのも、私も子どもをよく撮りますが、望遠ズームが必須の運動会を別にすれば、ほとんど FA35mm f2.0 一本で済んでしまう場合が多いのです。
絞りを開放にしても画質の低下がほとんどないので、子どもの撮影にも、よく開放絞りを使います。背景から浮き上がるような、一眼レフならではの写真が撮れます。絞り効果の自由度の高さはズームレンズとは比較にならないし、自分が動けば子どもとの距離の取り方はどうにでもなるので、画角が固定であることに不満を感じることもあまりないです。むしろ、そのレンズの画角に自分がなじんでいくことで、より撮りやすくなってくる。シャッターを切ることが、より楽しくなってきます。
ちょっと独断的な言い方で恐縮なのですが、子どもさんの成長を残すためのカメラ購入であれば、一本目のレンズがズームレンズでいいと思います。手軽で便利です。でも、これを機に写真道楽の気分もちょっと―――という思いがおありなら、ぜひ単焦点の楽しさを体験してみてほしいです。
FA35mm f2.0 は、マニュアルフォーカス時の手応えが頼りないこと以外には、これといった欠点の見つからない優れたレンズです。

書込番号:5494242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/10/01 08:50(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます!皆さんの意見を参考に
検討しようと思います。シルバーには確かにシルバーが似合いますよね〜。
FA43mmF1.9 Limitedを第一候補にしようと思います!

書込番号:5495201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/01 17:25(1年以上前)

そうよ。それでいいのよ。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
ペンタックス沼の住人。
応援するわ。

書込番号:5496531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シルバー どこかにありませんか?

2006/09/28 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:17318件

みなさん、こんばんは。

愛機のDSが我が子に玩具にされてしまい調子が悪くなってしまいました。
そのうち修理に出そうかと思っていますが、この際だからシルバーを買い足そうかと考えています。

で、考えてみたらこれって「販売終了」になってますよね?

どこかに売れ残りないですかね?

あったら教えてください。
「○○Kだよ」などとレス頂けると有り難いです。

それでは宜しくお願い致します。

書込番号:5487192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2006/09/28 22:22(1年以上前)

有り難うございました。
早速手続きさせていただきました。(^^)

書込番号:5487328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

K10D !!

2006/09/14 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

ついに来ましたね!
http://www.dpreview.com/
PENTAXしか作れない最新技術とアイデアが満載!

書込番号:5438037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2006/09/14 08:42(1年以上前)

日本でも今日か明日くらいに公式発表でしょうか?
いよいよですね!
バッテリーグリップも単三非対応というのが痛いですが…
まあ、本格的に撮るならサブにK100Dを持って行けば電池問題も解消ですし。

書込番号:5438056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/09/14 09:13(1年以上前)

わくわくしますね。
正式な日本語のHP早くみたいです。

ペンタックス1眼に力を入れてますね。

書込番号:5438119

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/09/14 09:18(1年以上前)

早く発売にならないかなぁ…
日本での正式な発表があったら即予約ですね♪

書込番号:5438124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/14 14:27(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/58958428.html

もう、予約受付しているようです。

書込番号:5438734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/09/14 20:44(1年以上前)

ウワサの段階から K10D って名前が挙がってたけど・・・いったいど〜〜してわかったのかしら K10D ・・・??? 
とっても疑問??? ハテ???

さぁ おいらも 予約しなきゃ(笑)

書込番号:5439685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/15 01:45(1年以上前)

http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=676

久々の力作、よくやってくれました。
防塵・防滴、さらに超音波AF対応はびっくり。
Hyper-Pの復活も泣けます。

↓のような次期高級機(K1D?)が来春にでも出れば
待てるんですがが、K10D買ってしまいそうです。

・SD&CFのダブルスロット
・新シャッタ−で連写速度UP(5コマ/秒程度)
・連写ムリならフルサイズCCD
 (最近出番のないFA★80-200、85mmを使いたい)

書込番号:5441037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 家族写真など。 

2006/09/15 09:33(1年以上前)

ここのクチコミもそろそろお役目御免ってところですかね。

いや〜、いろいろと楽しかったですね。

さっ、次は645DかK1Dか?!

書込番号:5441502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/15 15:03(1年以上前)

正式な日本語のHPできています。
相変わらずシンプルなものです。
私なら、この3倍は書く内容がありそうです。

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/k10d/feature.html

書込番号:5442191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/09/16 23:42(1年以上前)

いやはや 涼しくなった頃に出てくると思ってたら出てまいりましたね!PENTAXさん大好きです!
もう1,000万画素合戦見てて聞いてて楽しくて仕方ありません!

雨滴から内部構造を保護・・・・いいですね〜、天気を何時も気にしてましたが、これからは多少ラフな気持ちになれそうですね。

あと、最近エネループをistDS用に2セット購入しましたが、やっぱりK10Dには無用なんですね、残念。

書込番号:5447730

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/09/18 00:48(1年以上前)

はじめまして。こんばんわ。
楽しみです。でもちょっとだけ重いのと専用バッテリーはちょっといただけないですね。
でも、*ist DSかった後使い慣れてからPENTAXにメールした内容ほぼ網羅。
テブレ補正、超音波モータ対応、ゴミ対策&落とし対策などなど他社で採用しているものなども含め本機種で対応してくれているのには本当にうれしいですね。
でも、みなさんは、専用バッテリには○なのでしょうか?あと重さ700gオーバーには不満は?ないですか?
ま、確かにいろいろな機能が満載でこの重さはさすがペンタと思いますがあと100gちょっと何とかならなかったかなぁ〜と。

あと、画像処理DSPに名前もつけてくれてるのには感激です。^^v
キャノンもディジックとつけていてやっぱ、一般的な人にはそうゆう普通のエンジンかもしれないけど名前がついていると凄そう!?という感じになりますよね!
しかも結構凄そうです。笑
JPEG+RAW同時撮影もできるみたいですしね。(これほんとかな?)

タッチアンドトライイベント楽しみです。開発者の方やマーケティング営業の方来てくれますかね。
ま、そのときにでも重さの件とバッテリーの件言ってみよぉ〜かな。ま、市場が専用バッテリのほうがいいというのでしたら我慢しますが・・・。
みなさんどうでしょう?

書込番号:5451955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/09/18 01:21(1年以上前)

お値段はistDSのほぼ2倍ですか。
車なんかの比較値段の2倍とは桁が違いますが、いろいろと考えちゃう。

書込番号:5452062

ナイスクチコミ!0


APAさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/09/18 07:19(1年以上前)

hidekipoさん

専用バッテリ
せっかくエネループと充電器に投資したのに、これが無駄になって
しまうのはつらいですね。またK10Dの専用バッテリは高いですし。

重量
205gアップですね。うーん、卵4個分ですね。考えるところです。

あと、TORAKUMAさんのおっしゃる、Dsの二倍の価格。
DSも発売当初は10万近くしましたから、今後どこまで下がるか
ですね。

書込番号:5452474

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/09/18 17:36(1年以上前)

確かに発売当初は10万くらいでした。
*istシリーズからすれば最初の機種でこの値段とは結構アグレッシブな価格設定かと思っています。
*ist Dの場合20万近かった記憶をしていますので。
なので、今回のK10Dが*ist Dと同じ位置づけならK10Dsというような名前?ま、違ってもいいですが、ist DS的な位置づけの2号機に期待したいですね。
重さ、単三対応にしてほしい。これは、本当に強く思っています。
*ist シリーズからアップグレードするときに弊害になりそうな気配ですし。この2点を解消してくれれば、かなりの人が流れ込むと思いますが・・・。どーでしょう。PENTAXの方々・・・。
でも、今回の機種かなり期待大ですよね。
でも、軽くするためにペンタプリズムをやめるのだけは勘弁。
結構極限まで軽くしてるのかな?

書込番号:5454228

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/19 17:26(1年以上前)

超音波モーターとSRは同時に動くことはないので電源まわりをなんとかしてせめてエネループ限定仕様とかできないですかね。
サンヨーに開発協力を依頼して、共存できるように思いますが・・・。
それでistシリーズで出してくると売れること間違いなしですね。
K10DSでもいいですよ。デザインはOPTIO 750Zと共通のツートンカラーでちょっとどこかレトロな感じを狙ってね。

書込番号:5457746

ナイスクチコミ!0


スレ主 totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/09/20 01:21(1年以上前)

従来の単三、小型軽量(個人的には十分だと思うが)にこだわらず、
中級機の名に恥じない機能性能に挑戦していることは個人的には高く評価しています。
(もう予約しちゃったし)

高画質かつ高速に処理して欲しい、でも単三で。
SRもDRもペンタプリズムも欲しい、でも軽く小さく。
というのは、他社のカメラを見てもさすがに無いモノねだりかと。

書込番号:5459897

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/09/20 08:19(1年以上前)

totmasuさんへ
たしかに今は無い物ねだりですが、ペンタックスは今回の製品だけでまで終わらず次の機種ではさらにすごい物をだしてくれると思いますよ!ただ、それには各ユーザーからの意見とかあればこそだと思います。
技術的に無理はないかな?と思ったりしてますが。
ま、カメラ専門技術職とかでないので分かりませんが、期待すればこそのことなので。
でも、ほんと今回のスペックは初心者以外もフレンドリーにしそうですよね。ほしいですね〜。でも、今回はあがまんかな〜。悩ましいです。笑

書込番号:5460282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/09/24 13:37(1年以上前)

う〜ん、素晴らしいのですが・・・
小型、軽量がPENTAXの最大の魅力であって、この熾烈なデジカメ業界の中で独自のエリアを確立していたと思いますが・・・・
王者キヤノンとまともにぶつかり合うことは避けたほうがいいような気がします。中級機もペンタらしさを貫いて欲しかったような気がします。

書込番号:5473513

ナイスクチコミ!0


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/27 23:01(1年以上前)

K10Dのds版私も希望します、1000万画素でオートプログラムを若干簡略化するとかして・・・
しかしK10Dの人気凄いもりあがりですね。
発売まで1ヶ月あるのにもう1000件超えている・・・
やはり、期待値の大きさと、出てきたものがそれを上回る性能なので盛り上がっちゃうんでしょうね。
欲しいけど、しばらくはdsと仲良くします。

書込番号:5484486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシアキバの広告で

2006/09/08 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

DSのシルバー+SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC が
\49,800(POINT 10パーセント)

この値段、どうなんでしょうか?

書込番号:5419721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/09/09 02:47(1年以上前)

うひゃ、安いですねぇ

昨日?ペンタオンラインショップのアウトレットでブラックボディーが39800円でした。気がついた時には既に売り切れでしたが...

書込番号:5420291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2006/09/09 03:38(1年以上前)

デジカメは専ら超望遠コンデジばかりで、一眼はフィルムの
MZ-3からご無沙汰です。

何気ないスナップ用にandデジイチデビュー用としては、
かなり魅力的なような・・・

しかし、かなり広範囲に配布されたので、開店前に完売かな。

書込番号:5420356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

新ファーム2.01

2006/09/07 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 吉ぞうさん
クチコミ投稿数:51件

先日Trancend4GBのSDで撃沈し、2GBを2枚に交換してもらったばかりですが、新ファームが出ましたね?(^^;)

書込番号:5415207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/07 13:16(1年以上前)

SDHCに対応しましたが、トランセンド4GBが使えるかどうかは、疑問かも?

書込番号:5415249

ナイスクチコミ!0


Cloneさん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/07 13:20(1年以上前)

*istDs、まだまだ現役ですね!
余談ですがMyDs、最近露出が安定しませんね〜。
ちょっと苦労しています。

書込番号:5415256

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/07 21:11(1年以上前)

さっそくアップデートしました。
が、SDHCのメモリは持っていないので、「だからど〜〜した」状態です。(^_^;)

書込番号:5416312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/09/07 21:27(1年以上前)

> 「だからど〜〜した」状態
いやいや、備えあれば憂いなしですよ ^^
私はまだやってませんが...^^;

書込番号:5416379

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/07 21:42(1年以上前)

実は今日、仕事の帰りにSDHC対応メモリを買おうと思って店に寄ってみましたが、値段が高すぎるので諦めましたとさ。(i-i)

書込番号:5416441

ナイスクチコミ!0


Jeysさん
クチコミ投稿数:39件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/09/07 23:54(1年以上前)

噂の新機種発表前に旧モデルのファームアップしちゃってくれるペンタさん、良心的ですね。
K10D(?)出たら、Ds下取りにだそうかと思っていたのですがこんな事されると益々愛着が湧いて2台体制になってしまいそうです。

・・・1GBのSDでも余裕ありあまってますが(^^ゞ

書込番号:5417004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/09/08 01:04(1年以上前)

おいらもアップデートしました。
トランセンド4GBをカメラでフォーマットできましたよ。
RAWだと381枚撮影できると表示されます。
JPEG星3つなら999。
20ショットぐらいのテスト撮影では問題ないようですが、
常用するかと聞かれたら、悩むところです。

書込番号:5417234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/09 07:23(1年以上前)

確かにTranscend 4GB、普通に問題なく使えますね。

書込番号:5420506

ナイスクチコミ!0


APAさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/09/10 14:49(1年以上前)

これまでPanasonicの512MB使ってましたが、今回ファームアップしたことだし、大容量をと買いに川崎駅前のヨドバシに行きましたが最大2GBまでしか売ってませんでした。
2GBでも今よりマシかとATPのProMAX2GBを購入。店員さんにもDSで仕えることを確認はしましたが、家に帰って試してみると、問題なく使えました。18,000円程度でした。

書込番号:5425538

ナイスクチコミ!0


kekentaさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/09/11 00:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速アップデートしました!私も4G持ってないのですが、、、なんとなく(笑)。
PPL3になったし、4G買ってRAWもいいかも!?と思ってます。

とりあえず、お布施に、、、、
先ほどK100Dをポチッとしちゃいました。結局これで2台体制です!!
>Jeysさん。もいかがですか??
(我が家では、実際のところは他に使い手がいるので、K100Dはそちらに行く予定です。)

書込番号:5427702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/10/08 07:50(1年以上前)

あえて今サブ機としてボディのみを中古で購入しました
普段はKissDXでモータースポーツを撮ってますが
現場でのレンズ交換はあまりしたくないと思い手ごろなデジイチを探してたら
このDSにブチ当たりました(笑)
早速ファームのアップしようとしたらすでにアップされてました
このカメラ28000円と格安?だったんですが
連写を考えなければなかなか使えますね

書込番号:5517425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

K10Dはターボファンでホコリ吸出し?

2006/09/01 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

これってファンユニットをレンズの様にボディに取り付ければ*ist DS等でも使えるのでしょうか?

http://v3.espacenet.com/origdoc?DB=EPODOC&IDX=JP2005354330&F=0&QPN=JP2005354330

書込番号:5397820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2006/09/01 20:18(1年以上前)

特許公報にあるものは
すべて実現されたものとは限りません。

書込番号:5397868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/01 20:49(1年以上前)

これは、ボディに常設することなく、一眼レフをクリーニングモードにしてから、マウントの孔から装置してして、使用する掃除機です。終われば取り外します。
一台あれば、どの一眼レフでもマウント側とイメージセンサーとの距離などが合えば、使用可能と思われます。

面白いですね。

特許は、可能性があるものは、申請しますから、製品化するかどうかは、分かりません。
うまく機能するかどうかも、私には分かりません。

書込番号:5397959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/09/01 21:03(1年以上前)

こらはサービスセンターで使う業務用ではないでしょうか。

書込番号:5398000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2006/09/01 21:41(1年以上前)

面白いアイディアですね♪

『高速で空気を吸い出す』ということは、それだけの空気がまたボディ内に入るってことですよね?
その空気がホコリだらけだったら・・・

< [5398000] 第三源五郎丸さん
<こらはサービスセンターで使う業務用ではないでしょうか。

サービスセンターにもクリーンルームを用意する必要があったりして・・・(笑)

書込番号:5398138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/01 21:51(1年以上前)

吸気には、フィルタを付けるそうです。

書込番号:5398173

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/01 22:43(1年以上前)

この掃除機欲しい〜。
カメラに備わったゴミ取り機能でボディー内に落ちたゴミもこれで吸いだせるというわけですね。
相変わらず、面白いこと考える会社だなあ。
是非、実用化を。

書込番号:5398393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/02 00:26(1年以上前)

再考してみたら、これは、面白い程度のレベルではなく、究極のセンサークリーニングとなるかと思いました。

センサーが汚れるときの様子をイメージしてみると、ミラーボックス内全体の埃がかかわり、ミラーのアップダウンにより、この空間のゴミが舞い上がり、シャッターが開いたときにセンサーに付着することになります。
センサーからふるい落としても、このゴミを処置しなければ、また撮影の度にボックス内で舞いあがって、いずれはセンサーに付着します。

オリンパスの仕組みでは、ふるい落としたゴミを粘着テープ様のところに落とす仕組みですから、ある程度の期間は、固定できそうです。
ソニーのαとキヤノンのDXは、周波数が桁違いなのでふるい落とす効果は、互いにかなり違いそうですが、センサーから落ちたゴミの行方は、私の知る限り迷子状態ですから、いずれブロアなどで飛ばすのでしょう。

この公報のシステムでは、クリーニングモードにするとミラーアップしシャッターが開くから、マウント面側からターボ式掃除機を挿入します。
マウントと掃除機の間は、フィルタを設けて外部からの埃の進入を防ぎます。
この方式なら、ミラーボックス内全体のゴミを吸い出して、ボックス内のゴミが再び舞い上がることをなくすことができます。

うまく効果を挙げるように実現することは、難しいかも知れませんが、本質的なセンサークリーニングは、こう有るべきと思います。是非実現して欲しいです。

がんばって欲しいです。

書込番号:5398794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2006/09/02 03:03(1年以上前)

ニコンの公開公報にも自動で拭くロボット君があったはずです。

書込番号:5399163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング