PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

テレビ見てたら

2004/11/16 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 たけみんCさん

D70とKISS-Dの新CMがガンガン流れていました。さすがです。

書込番号:3509257

ナイスクチコミ!0


返信する
herdsmanさん

2004/11/16 22:53(1年以上前)

よほど、「PENTAX *ist DS」に、脅威を持ってニコンさんもキャノンさんも焦っていろみたいです。なにしろ、「PENTAX *ist DS」程値段、レンズレパトリーからいっても良いカメラは、ないですよね!!予約もずいぶんあるみたいです。べつにCMしなくても売れるんでしたら、よろしいのでは!

書込番号:3509431

ナイスクチコミ!0


hoshi1さん

2004/11/16 23:47(1年以上前)

一眼レフでpentaxのシェアってどれくらいあるんですか?

書込番号:3509766

ナイスクチコミ!0


イネ科の多年草さん

2004/11/17 01:11(1年以上前)

> 一眼レフでpentaxのシェアってどれくらいあるんですか?

デジタル一眼レフでは、キヤノンとニコンで90%くらいのシェアを占めているみたいです。
あとの10%を、ペンタックス,オリンパス,その他で分け合っているというのが現状ですね。
*istDS がヒットすれば、3番目に進出するのは難しくないと思いますが、その位置を確保し続けるのは大変かも。

書込番号:3510176

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/11/17 08:54(1年以上前)

獅子はウサギを倒すにも全力でっていいますからね、徹底的な資本主義ぶりには頭がさがりますね。まあだから業界の90%を占めるのでしょうけれど

書込番号:3510849

ナイスクチコミ!0


禁煙してDS資金にするつもりさん

2004/11/17 09:34(1年以上前)

一社独占、数社寡占は自由競争に影響が出るので
阻止したいところですね。

自分は元々フィルムカメラあがりなので
元々のカメラメーカー(光学メーカー)に
頑張って欲しいなぁ・・・

書込番号:3510949

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/11/17 09:43(1年以上前)

ペンタックスがやっていなければ銀塩一眼レフは、存在すらしなかったといっても過言ではない程、銀塩一眼レフとペンタックスはかかわりの深い会社であり、技術力のある会社ですから、デジ一眼レフでも頑張ってもらいたいと思います。
その技術力を誰よりも知っているのが、キャノンでありニコンですから、脅威に感じるのは当然のことでしょう。
デジカメ不況の折、どんどん市場の活性化に勤めて欲しいと思います。

書込番号:3510972

ナイスクチコミ!0


Ganbariyaさん

2004/11/17 10:17(1年以上前)

もうそろそろ、PENTAXのコマーシャル復帰してもいいような気がする。

PENTAX,PENTAX,PENTAX・・・・・望遠だよ望遠だよ、ワイドだよ・・・・

今回はデジタルだよって入れてほしいなぁ。ヒット間違いなし。

書込番号:3511047

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/11/17 11:49(1年以上前)

最近、深夜にペンタックスのCM良く見ますよ。
目玉がたくさん現れて、ペンタックス、ペンタックスって連呼するやつです。istDsは出てきませんけど。

書込番号:3511285

ナイスクチコミ!0


hoshi1さん

2004/11/17 21:21(1年以上前)

レスありがとうございました。
シェアは少ないみたいですが、やはりistDSは魅力的です。
軽いのと、単三が使えるのはpentaxだけですし、余計な機能は
ない方が使いやすいですからね。
迷わずに購入することにします。

書込番号:3512909

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/11/17 23:27(1年以上前)

こちらをご覧になっていただければ分かるとおもいますが・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20041028/109952/

今各社ともデジタル一眼レフのシェアを少しでも上げようと必死のようです
一眼レフのシェアとおっしゃったので35mm以外のフィルムも含めたシェアは??と考えてしまいました
ヒット商品一つでシェアが変わるようなのでデジタル一眼レフはまだまだ流動的といえそうです

しかしこちらの掲示板はD、もしくはDSとPENTAXが今まで作り上げてきたレンズとの話題が多いですね

ちなみにCMするとしたら誰が希望ですかね
ペンタックス、ペンタックス、ボーエンだよ、ワイドだよ、デジタルだよ・・・

うまい!!ざぷとん一枚!!
・・・時任三郎?(単純に今ドラマに出てるから?)
BGMは大塚愛??
華のあるところでは小西真奈美???
それともオールマイティなところでは福山雅治????
意表をついてGackt?????
「今会い」の竹内結子??????
酔っ払っているとこんな感じです

書込番号:3513654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/11/18 01:32(1年以上前)

先日のセミナー会場で、
時間待ち用に60年代からのコマーシャルをずらっと並べた
映像を流していました。
私は2周りも見てしまいましたが。
例の「ペンタックスだよ・望遠だよ・ワーイドだよ」もあって
いまだに新鮮に感じました。

私の周りはみんなキャノンでペンタックスというだけで
変人扱いです。
ちなみにオプティオ330も持っています。
もっとも私は少し(?)変人ですから当たってなくもないんですが。

コマーシャルに金をかけない(しかも中世半端にはという)
ペンタックスの姿勢には好感をもてますが、
もう少し社会的な認知度を上げてもらいたいものですよね。

トリスのおじさんも復活したことだし、
「ペンタックスだよ・望遠だよ・ワーイドだよ・デジタルだよ!」
見てみたいですね。

書込番号:3514307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

キタムラの予約価格は?

2004/11/16 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 最果ての町さん

はじめまして。
皆さんの書き込み、毎日楽しく拝見しています。
私、ここ数年コンデジを使用してきましたが、そろそろ初心者としてデジ一眼の仲間入りをしたいと思っています。購入機種は、皆さんのお話しを読み、*istDsに決めたのですが、昨日書かれていたキタムラの予約価格にはビックリしました。
私も先日、地元のキタムラで見積りを依頼したのですが、キタムラの通販価格とほぼ同額でした。親切な店員さんでいろいろ説明はしてもらえましたが、値引きについては、まだ仕入れ価格が分からないので発売日まではこの価格だということでした。
sakitetuさん、ちょっと衝動買い?さん、皆さんは都会の方にお住まいかと思いますが、同じキタムラなら私のような九州の片田舎でも、皆さんと近い価格で購入することが可能なんでしょうか?
早く手に入れたいし、気が弱いこともあって、このままではあまり値引きも出来ないまま、店員さんに押し切られそうです。是非皆さんの良い知恵をお貸しください。

書込番号:3509202

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんCさん

2004/11/16 22:32(1年以上前)

某掲示板ではすでに入荷した店舗もあるとのことですし、この時期仕入れ値がわからないというのは変です。
とりあえず発売日に買うのでなければ待ちです。
購入価格が書き込まれたらその店舗に確認(キタムラの店からでも可)
同じ値段に出来ないか?と交鈔するとか。
まあデジタルモノはなぜか生ものなのでどんどん安くなるし、初期ロットが完売しても次のロット入荷まで色々な評判を聞いてからでも遅くはないと思います、初めての一眼だし。
と、初めての一眼なのに予約で買ってしまっていいのかなドキドキという感じの私からの助言でした。あうーどうしよう、、、、

書込番号:3509299

ナイスクチコミ!0


ZX7さん

2004/11/16 23:05(1年以上前)

はじめまして。

子供の写真を撮りたくて、istDsをキタムラで予約しました。
Dsにした決め手は、やはりこの掲示板でした・・・

価格は、標準レンズつきで¥127800の表示でしたが、
ヨドバシカメラの通販価格と同じにしろと交渉して、
¥115020-にしてもらいました。
それほどゴネられませんでしたよ。

近所にキタムラが二軒あるので、10月末に行ったときは
”発売決まったの?”と言う店と”¥127800予約特典つき”と、
店でバラバラでした。

購入した際には、皆さんの助言をいただきたいと思います。
よろしくお願いします

書込番号:3509507

ナイスクチコミ!0


hiro356さん
クチコミ投稿数:27件

2004/11/16 23:06(1年以上前)

私はキタムラの西宮店ですが、レンズセットで115000円でした。
あと256のSDカードが1枚おまけにつくようです。それから確か5年間の保証付き?だったと思います....
キタムラの店長さんに聞いたところ、同じキタムラでも地域ごとに価格は違うそうです。例えば西宮店は大阪のヨドバシカメラの価格に合わせているということでした。九州のキタムラということでしたら、そちらにあるカメラの大型量販店の価格がほぼ基準になるということではないでしょうか?もし片田舎で近くに競合店がなければ買う側にとっては少し不利な価格設定なのかもわかりませんね。

書込番号:3509509

ナイスクチコミ!0


青いりんごさん

2004/11/16 23:06(1年以上前)

滋賀県ですが、私の予約のキタムラで、レンズキットが111000円。こちらで、もう1台、頼んであげましょうか?

書込番号:3509513

ナイスクチコミ!0


スレ主 最果ての町さん

2004/11/16 23:12(1年以上前)

たけみんcさん、早速ありがとうございました。
もう少し気持ちにゆとりを持って、値引き交渉頑張ってみます。
でも、19日以降に現物見たら待ちきれなくなるかも・・・

書込番号:3509549

ナイスクチコミ!0


スレ主 最果ての町さん

2004/11/16 23:29(1年以上前)

ZX7さん、hiro356さん、ありがとうございます。
こちらでは、ヨドバシカメラなどの大型量販店が無いものですから、競合できずに残念です。でも、西宮店の名前を出して交渉してみます。
そうそう、5年間の保証も忘れないようにします。

青いりんごさんもありがとうございます。
私もレンズキットを購入予定ですので、滋賀県の価格も交渉に利用させていただきます。

皆さん、早速にご意見やご指導ありがとうございました。

書込番号:3509655

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/11/16 23:58(1年以上前)

最果ての町さん はじめまして。
私もいろいろとこの掲示板で値段のことをいろいろ知りました。
私の感想は逆で、地方の方が販売価格が有利ではないかと思いました。
私の周りでキタムラでカメラを買った人を知りませんが、先日初めて最寄店に入りました。予約価格は当然ヨドバシなどの表示価格と一緒でした。当然値引きの話なんて全く出ません。
皆さんの話からすると、キタムラって、顔見知りになったり、何度も通ったりして値引きをさせる店なのではないかと思いました。一回行ったくらいでは手の内を見せないというような店ではないかと思いました。実際、ネットでその店の情報を得ると、週末にはその店に行った時には想像もつかないイベントをやったりしています。
でも、こういった店って、交渉などやらなければならず、都会の人や若い人たちには面倒なので、多少の価格差だと均一価格のヨドバシやビックで買ってしまう人が多いのではないかと思ってしまいました。

書込番号:3509835

ナイスクチコミ!0


Pawpawさん
クチコミ投稿数:65件

2004/11/17 08:21(1年以上前)

私の場合 *ist DS + DA18-55 で110000円でした。
レンズは DA16-45 がありますので、ボディのみ予約しました。

お店とお客、本当に良い意味で顔なじみになり、お店にとって
価値がある客だと思われれば、キタムラさんは結構値引いて
くれます。都心まで45分の半端な田舎に住んでいますが、
最近はわざわざ都心に出るよりキタムラさんにお願いする
ことが多いです。それでは!。

書込番号:3510788

ナイスクチコミ!0


スレ主 最果ての町さん

2004/11/17 08:31(1年以上前)

ちょっと衝動買い?さん、ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
私も、仰るとおり何度も店に通うことは大事だと思います。購入後もCCD部の清掃や交換レンズの購入など、いろいろお世話になるだろうし、幸い、今回対応してくれたキタムラの店員さんは感じの良い人でしたので、早速今日仕事帰りに行ってこようと思っています。皆さんから頂いたご意見や情報を基に、地方でも期待を持って交渉してみます。

書込番号:3510807

ナイスクチコミ!0


スレ主 最果ての町さん

2004/11/17 08:41(1年以上前)

Pawpawさん、期待の持てるお話をありがとうございます。
益々やる気が出てきました。今日は仕事が手につかないかも・・・
新入りの私ですが、皆さんの親切なご回答に感謝しています。

書込番号:3510824

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/17 09:31(1年以上前)

最果ての町さん、お早うございます。私の家は都会どころか田舎町ですが、隣の市にヤマダ、コジマ、ノジマ、ジョーシンなどが有ります。
ですから価格調査はコジマから始めて最後にキタムラで交渉します。
Pawpauの言われるように普段から店員さんさんとの親しみも大切と思います。                             私はキタムラで買うときは店頭表示価格を見て、「これが最終値段ではないでしょうね」と店長さんのみ交渉を始めます。
もう何台か店長さんから購入してますが、その都度相談相手になってもらってますので、今では気軽に値引き交渉ができます。                                       でも私より5000円も安く購入されてる人がいられるようですので、ここの例を出してSDカードを半額交渉する予定にしてます。

書込番号:3510939

ナイスクチコミ!0


スレ主 最果ての町さん

2004/11/17 12:31(1年以上前)

sakitetuさん、こんにちは。返事が遅くなり申し訳ありません。
私の場合も隣町にコジマが有りました。でも、カメラはカメラ屋でと思っていたので、考えに入れていませんでした。今日行って話だけでも聞いてこようと思います。
店長さんと気軽に値引き交渉ができるsakitetuさんは、店長さんにとって、きっと感じのいいお客さんなんでしょうね。以前の書き込みの中にもありましたが、これって大事なことですよね。私も今後のことを考え、せっせと通うつもりです。
sakitetuさん、SDカードの半額交渉ガンバってください。

PS.今朝からの書き込み、顔マークが間違ってました。もっとオジンです。

書込番号:3511382

ナイスクチコミ!0


G3EPIONさん

2004/11/17 22:45(1年以上前)

大阪駅前第一ビルに入っているカメラ屋さんが1Fに3軒ありますが、真ん中のお店で(名前は失念)本体のみで19日に¥898kとの話でした。ご参考まで・・

書込番号:3513384

ナイスクチコミ!0


スレ主 最果ての町さん

2004/11/18 08:25(1年以上前)

G3EPIONさん、おはようございます。
大阪での価格、お教えいただきありがとうございます。
昨日は急な残業で、お店が開いてる時間に間に合わなかったのですが、今日はなんとか行ってみようと思っています。大阪の価格を参考にさせていただきます。

書込番号:3514775

ナイスクチコミ!0


青いりんごさん

2004/11/18 11:08(1年以上前)

予約していたキタムラに電話。予定通り、11/19の朝に受け取り可能とのことです。他社がフライイングして出荷したのは、明らかに
違反で問題になっているとのことです。110000円で、レンズキット+SD256カードオマケです。


書込番号:3515080

ナイスクチコミ!0


スレ主 最果ての町さん

2004/11/18 12:19(1年以上前)

青いりんごさん、またまたお知らせいただきありがとうございます。
明日、受け取りに行かれるということで、待ちどおしいですね。
ところで、先日お聞きした予約価格より1000円ほど安くなってますね。何か良い作戦があったら、私にもお教えください。私もレンズキットを考えていますので、とりあえず、110000円でSDカードおまけ付きを目標としてみます。

書込番号:3515244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2004/11/16 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 あさひあさひさん

はじめまして。istDSで一眼レフデビューをしようと思っています。カメラ本体はすぐ決まったのですが、レンズを何にしようか迷っています。一旦はセットのDA18−55にしようと思ったのですが、掲示板で皆さんのご意見を見ると、単焦点レンズにも魅かれ、最初から単焦点レンズでもいいのかなと思い始めました。撮影対象は、当面は来月生まれる子供が主になるかと思います。また、登山が趣味なので風景写真も撮って行きたいと思います。
単焦点レンズでは、FA35F2、FA28F2.8、FA50F1.4あたりが気になります。
よろしければアドバイスをいただければと思います。

書込番号:3508975

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro356さん
クチコミ投稿数:27件

2004/11/16 21:52(1年以上前)

私も皆さんの意見を参考にさせていただいて先日見切り発車でFA35F2(新品)と中古のFA50F1.4を手に入れました。あとはもう一本中古のマクロ付き70−210F4もヤフオクで手に入れたので当分はこれでいけるだろうと思ってます。

書込番号:3509054

ナイスクチコミ!0


陸太郎さん
クチコミ投稿数:29件

2004/11/16 22:02(1年以上前)

あさひあさひさん
お子さんが主体なら室内撮りの機会が増えるでしょうからなるべく明るいレンズがお勧めですよね。
室内撮りの画角とバランスでFA35mmF2は如何でしょう?
夜の室内の蛍光灯でもISO800なら手持ちノーフラッシュで十分撮れます。
FA50F1.4は明るいですが35mm換算で75mmになり、画角的に室内には望遠寄りになりすぎるのでちょっと不便です。

書込番号:3509112

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/11/16 22:42(1年以上前)

うおっ、hiro356さんが着実に準備をしておられる、、。
私は風景が多いので三脚前提でタムロン28-300マクロ付きの中古とスナップ用にFA35F2でスタートです。登山用には望遠とマクロを同じレンズで、超広角をもう一つのレンズでというのはどうですか?それかシグマ18-125一本とか。という素人考えですが

書込番号:3509359

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/16 22:57(1年以上前)

>最初から単焦点レンズでもいいのかなと思い始めました。

全く問題ないと思いますよ。
ズームができないというだけで、別に特殊なレンズという訳ではないですし。

単焦点レンズは解像力という点でズームレンズを遥かに凌駕しています。
私の場合、絶対的な明るさよりもこの部分に魅力を感じています。
LPFがあるもののCCDピッチが要求する解像精度は相当なものです。
カメラ側の性能を出し切りたい!という方には、ペンタックスの単焦点は
値段的にも比較的手を出しやすいという事もありぜひお薦めしたいです。
高解像力のレンズから得られるナチュラルな解像感が
画像処理で行うシャープネス処理とは一味も二味も違う事を実感できると思います。

私の場合ですが、ペンタックスが標榜する「真の標準画角」になるFA28/2.8ALは
室内から風景、スナップまで扱いやすく、かなりお世話になってますね。

書込番号:3509464

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさひあさひさん

2004/11/17 00:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
FA35F2ALはとても評判が良いようですので、最初の1本はこれで行こうかなと思います。ちょっと気になるのは雑誌で見たのですが、DA40F2.8とかいうとても薄いレンズが発売になるとのこと。これを待ったほうがいいのかなとも考えたのですが、どう思われますか?またデジタル専用レンズというのはどう違うのですか?
それとFA35F2ALは風景とかでも十分使えますか?風景写真用にはズームや望遠の方が良いのでしょうか?
ど素人な質問ですみません。勉強しているのですが、まだまだわからないことばかりで・・・。

書込番号:3509960

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/17 00:56(1年以上前)

35mm(54mm相当)の画角に納得いけば、問題ないでしょう。
一度実際にファインダーを通して体感しておくと良いと思います。
割と写る範囲が狭く感じるかもしれません。
単焦点は画角固定なので、基本に立ち返って
とにかく足を動かして構図を決める感覚を身につけたいですね。
(偉そうな口聞いてすいません。。)
風景でも何でも思いのままに切り取れば良いと思います。

一般に思い浮かべる所の風景写真という意味では
もっと広角なレンズ(18mm[28mm相当])とかの方が使いやすいとは思いますけどね。
ありきたりでつまらない意見ですが。
勿論、好みや、どう風景を切り抜きたいかにも依ります。

デジタル専用レンズとは、大まかに
イメージサークルがAPS-Cサイズに限定され(銀塩では蹴られる)、
CCDの特性に合わせたレンズコーティングやレンズ設計がなされているものです。

パンケーキレンズのDA40/2.8は非常に面白いですが、
(語弊があるかもしれませんが)異端児的な存在ではあります。

書込番号:3510118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/11/17 01:50(1年以上前)

FA35mmは良い選択だと思います。
昔は、一眼レフ(35mm銀塩)の標準レンズは、
50mmでした。
確か、人間の目の画角が50mmと同等だといわれていたと思います。
ズームや望遠が高かったせいもあってほとんどこの1本で
何でも写していました。
もちろん風景も十分いけると思います。

何でもそうですが、「あ、いいな」と思ってファインダーを覗きますが、
見た目と出来上がる写真の違いが出てきます。
何枚もシャッターを押していると、「自分の画角」というものが
おぼろげながら解ってきます。
そうすると、もっと長いレンズが欲しいとか、もっと短いレンズが欲しいと思うようになってきます。
それから、自分にあったレンズを探していけば良いのではないかと思います。
ちなみに、私の常用レンズはFA☆24mmです。
ちょっと見渡した感じがちょうどいい感じです。

ズームレンズですが、一見便利(実際便利ですが)ですが、画質がいまいちという以上に、便利すぎて、だんだん考えなくなってきます。
ひどいときには、ワイド端テレ端しか使わないという場合も出てきます。
いい写真を撮るには「1歩前へ」とよく言われますが、人間の目は集中することができますが、
良いと思ってシャッターを押すと余白の多い間の抜けた写真になることがよくあるからだと思います。
植物などを踏み荒らすのは、もってのほかですが、
単焦点で、自分のポジションをあれこれ考えながらシャッターを押すのは楽しいものです。
その代わり、シャッターチャンスを逃してしまうこともありますが。
私は、2〜3本のレンズで広角から望遠までずらっとそろえるのは
あまり意味のないことのように思えてなりません。

写真は趣味の世界ですから、自分の納得の行く機材選びが一番だと思います。

DA40mmはパンケーキレンズといわれるマニアックなレンズですが
まだいつ出るとも実際そのまま出るのかも分かりません。
私もチョット興味をそそられますが、
出てから買うのはいいのですが、
今待っていては、写真が撮れませんね。




書込番号:3510293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/11/17 03:00(1年以上前)

FA28F2.8、FA35F2、FA50F1.4 持ってますので仲間に入れてください(笑)

ちなみに購入の順番は50→28→35でした。今のお気に入りの順番は35→50→28
です。FA50でちょっと寄りすぎるなと思ってFA28を手に入れたのですが、
なんか自分が「ここを切り取りたい」と思った範囲より広くなってしまう
のでFA35に移行しました。自分的には自然に視界に入ってきたものを素直
に切り取れる画角が35mmでしたので気に入っています。気軽に何でも撮れる
スナップレンズといった感じかな?

この自分に合う画角というのは人によって違うみたいです。FA28、FA35、FA50
どれも写りは良いレンズだと思いますので、すなおに画角で選んでみるのも
良いのでは?
コンデジなんかを持っていたら使ってみて、自分が一番しっくり来る(よく使っていた)
画角を選んでみるというのも良いと思います。
あと、あえて自分がいつも使う画角とは違う画角を選んでみるのも面白い
です。写真を撮るときの視点が変わる気がして面白い。まあ、一本目から
それに行くのはリスクがあるので、最初の単焦点は自分の一番使いやすい
ものを選び、次のレンズはまったく違う画角を選んでみるというのが
面白いと思います。

FA35で風景が撮れるかと言われれば、当然撮れると思います。でも、レンズ
によって撮れる風景が違います。撮れる風景もあれば撮れない風景もある
と言えるのではないかな?

DA40パンケーキは、発売を期待している一人です。FA35とFA50を持ってるので
結構似たような画角になってしまうのですが、あのコンパクトさが魅力ですね。
リミテッドの冠がついてるので画質にも期待している所です。
どこに行くにも常備できるポケット*istを目指して(笑)
結構、真面目に発売を検討してるみたいでしたよ。<ペンタフォーラムでの雑談では

書込番号:3510440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/17 13:12(1年以上前)

あさひあさひ さん、

「室内で子どもを写す」のであれば、やはり明るいレンズがいいですね。
しかし、室内ではシチュエーションが限定されてしまいますので、
だんだん「飽き」てしまうのではないか…という心配があります。
(もちろん、成長記録は別です。しっかり撮っておきましょう。一種の定点観測かな)

登山にも使うとなると、小型軽量がとても重要になります。
明るいレンズは大きく重いのが普通ですから、「室内で子どもを写す」レンズと干渉しますね。
雄大な風景をドッシリ感を基調にして写すのなら短めの焦点距離、
一部を切りとって強調した写真や雷鳥などの動物を写したければ長めの焦点距離、
人物を入れて躍動感や山体との比較をするようなら標準的な焦点距離、
高山植物にはマクロレンズ…。
しかし、すべてを持って行けないのが登山ですから、
どこに重点を置くかを考えなければなりません。
置いてきた部分は、撮影ポジションやアングルでカバーすることになります。

山の写真であれば、ズームより単焦点の方が有利でしょう。
露光を「絞り優先」で決めるとすれば、レンズには絞り環がある方が、
MF撮影することを考えれば、距離目盛りのあるレンズの方が使いやすいと思います。
「ファインダーに表示」されますが、足元の安定しない山では
ファインダーを覗く回数と時間を短くした方が安全です。

個人的には(銀塩カメラで)28mmと90mmマクロの組み合わせが好きですね。
どうしても1本しかレンズを持って行けないのであれば、28mmにします。
この画角が自分にとって最も自然だからです。

ふつう、50mmが人間の視角に近いと言われており、私も異論ないのですが、
映画やTVのワイド画面を見慣れた現代人には少し狭く感じられるようになってきました。
今や35mmを通り越して、28mmあたりを「ふつう」に感じる人が多いような気がします。
また、人間は視角に入っていない(=見えていない)ところも、気配で感じとり、
見えている部分から見えない部分を想像力で補う能力があります。
これはカメラにない能力です。
つまり、機械で解析した人間の視角と実際に使っている視角は、必ずしも一致しない。
そして、実際に見えている部分から先をどの程度意識しているかは、人によっても違います。

まずは手持ちのカメラ(あるいはレンズ)を持って山に登りましょう。
できあがった写真を見て、もっと引き寄せたり立ちあがり感を強調したければ望遠側を、
広い範囲を遠近感を誇張して写したければ広角側を選べばよいのではないでしょうか。

24mm、28mm、35mm、40mm、50mm・・・それぞれに魅力があります。

書込番号:3511516

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさひあさひさん

2004/11/17 21:07(1年以上前)

皆さん、ご親切なアドバイスありがとうございました。これで決心がつきました。35mmか28mmで迷うところですが、最初は35mmで行こうかと思います。それを使いながら、自分が欲しい画角を探して行こうかと思います。
それと、山の写真ですが、私が撮りたいと思ってるのは、壮大な山々の風景写真です。それで考えると、広角レンズがいいかと思いますが、メーカーは問いませんので、おすすめのレンズがありましたら教えてください。

書込番号:3512838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/11/17 21:46(1年以上前)

前にも書きましたが
私のお気に入りはFA☆24mmF2ALです。
このレンズでスターレンズにはまることになりました。
常用レンズになっています。
28mmでは物足りないところを
補ってくれていると思います。
チョット見渡した感じというところでしょうか。

ただし、APSサイズのデジ一眼で24mmが広角かどうかは、
微妙なところです。
もってはいませんが、DA14mmF2.8EDはとても気になっています。(ほんとは欲しい・・)
少し大きいのと値段が高いのが難点です。
ズームでしたら、DA16−45mmF4ED
もいいのですが、少し大きいでしょうか。
どちらもクイックシフトフォーカスで
マニュアルでも使いやすそうです。

書込番号:3513045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/17 22:05(1年以上前)

単焦点レンズでしたら、やはりPENTAX純正から選ばれるのが無難だと思います。
現行製品のFA35mm/F2 ALもFA28mm/F2.8 ALがあります。
FA31mm/F1.8 AL Limitedも魅力的ですが、なにしろ高価。
お財布との相談ですが、条件の厳しい山に持って行くのに躊躇しませんか?
Limitedに限りませんが、中古を探すという方法もありますが…。
このあたりから始め、使い込んでいくうちに、だんだん自分の意図する作品が
わかってくるでしょうから、その時に別のレンズが必要なのかを検討しても間に合うでしょう。

季節は冬に近づきつつあります。
冬の登山は気をつけて。
雪山はモノクロだと凄味がありますよ。

書込番号:3513146

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/17 22:24(1年以上前)

>あさひあさひさん

私もパラダイスの怪人さんと同様DA14/2.8が気になってますねぇ。

ごろなごさんの経験溢れるアドバイスの数々は大変貴重だと思いますが、
APS-Cデジタル一眼レフの視点で適宜解釈する必要がありますね。
28mmや31mm, 35mmのレンズはAPS-Cサイズでは広角というには厳しいです。
またA位置のあるレンズの場合、絞り環を操作する事はまずないでしょう。
プログラムや測光の問題、EXIFへの絞り値記録の面などデメリットばかりですので。

書込番号:3513259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/18 00:18(1年以上前)

D tipさん、フォローありがとうございます。
APS-Cですから、焦点距離の換算は不可欠ですね。
単焦点ならDA 14mm/F2.8でほぼ決まりでしょう。
ズームなら、レンズ・メーカーを含め、選択肢も増えるでしょうが、
単焦点レンズで写した山の写真は、ズームではマネのできないものです。

書込番号:3513964

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさひあさひさん

2004/11/18 22:42(1年以上前)

本当にありがとうございます。
いよいよ発売ですね。
楽しみで仕方がありません。

書込番号:3517146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2004/11/16 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

ist DSと18−55mmレンズを予約したものですが、シグマレンズでも可ですので200mm又は300mmくらいのものを購入したいとおもいます。 
単焦点でも良いですので、お勧めのレンズを教えてください。                                    出来れば3万円前後でお願いします。

書込番号:3508861

ナイスクチコミ!0


返信する
陸太郎さん
クチコミ投稿数:29件

2004/11/16 21:54(1年以上前)

3万円以下というならシグマの55-200mm F4-5.6 DCはお勧めです。
ちょっと暗いですが軽量コンパクトでistDとの相性も最高です。

書込番号:3509067

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/11/17 09:38(1年以上前)

陸太郎さん、レンズ情報有難うございました。
早速にそのレンズを購入しようと思っています。

書込番号:3510957

ナイスクチコミ!0


よのすけさん

2004/11/18 15:12(1年以上前)

ペンタックスのFAJ75-300mmブラックタイプがDSと同時発売で、
1万5千円で買えますよ。

書込番号:3515687

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件

2004/11/19 14:56(1年以上前)

よのすけさん、こんなに下まで親切に・・有難うございます。
1万5千円ですか、安いですね。
もう一本追加検討します。春にはメジロなども追いかけますので300mmも欲しいと思ってました。                                                  昨日キタムラで中古で300mm、3000円と安かったですが、レンズにゴミありで断って来たばかりでした。買わなくて良かった。
キタムラが近くなので、今日にも取り寄せ予約する心算です。

書込番号:3519372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

品薄?

2004/11/16 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ちょっと衝動買い?さん

ビックカメラのページで、デジ一眼の今週の売れ行きのベスト5が載っています。この中で、istDsがベスト3に入っています。このベスト3の3機種ともまだ売り出していない機種なので、予約の数ということだと思います。

そしてビックのistDsのページに行くと、但し書きがあり、今後の予約に関しては発売日以降の発送になるとなっています。
ということはやはり発売日直後は品薄になり、予約無しで手に入れるのは難しいということになるのかもしれません。
こうなると、発売直後は販売店は強気に売ってきそうです。

書込番号:3506900

ナイスクチコミ!0


返信する
チングルマさん

2004/11/16 09:52(1年以上前)

価格.comでも11/1−11/7の集計で6位ですね。
しかも↑向きです。前評判は上々のようですね。

書込番号:3507025

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/11/16 16:14(1年以上前)

楽天のデジタルカメラ売れ筋ランキング!【集計期間】11/2(火)‐11/8(月)※集計期間内に抽出されたデータでも
DSは16位につけています。
この時点でDSより上位にあるデジ1眼は、20D・9位とD70・14位のみ。
http://event.rakuten.co.jp/ranking/pc/110110.html

まだ発売前なのにすごい売れ方ですね。

書込番号:3507956

ナイスクチコミ!0


禁煙してDS資金にするつもりさん

2004/11/16 16:36(1年以上前)

それより・・・
その楽天のランキングにペンタのコンデジが
一機種も入ってないのが非常に寂しい・・・

「AVOX」とかっていう聞いたことないメーカーの
デジカメさえランキング入りしているのに・・・

書込番号:3508015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2004/11/16 21:43(1年以上前)

先日、*istDSのキャンペーンに行ってきました。
スタッフの方にいろいろお話をうかがいましたが、予約が好調なのと、販路をカメラ専門店だけでなく家電店にも拡大するために増産体制に入っているとのことでした。
そのために他のラインをストップしているそうです。
とはいっても、発売日にどのくらい出てくるのかは判らないですね。
私もすでに予約はしているのですが。

書込番号:3509005

ナイスクチコミ!0


hiro356さん
クチコミ投稿数:27件

2004/11/16 21:46(1年以上前)

皆さんこんばんは。
istDS予約済みの皆さんはいよいよあと3日となりましたね。
キタムラ西宮店から先日電話があり11/8までの予約に関しては確実に発売日にお渡しできますということでした。まずは一安心。
また今回の予約分に限りやはり256のSDカードが付くそうです。
でももう1GのSDカード買ってしまいましたが.....

書込番号:3509018

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/11/17 00:02(1年以上前)

自分も発売日当日には必要としているので人気で出荷台数が伸びてくれるのはありがたいのですが
当日手に入りにくくなるのは・・・
まあこの間お店に行ったところレンズキットに切り替えたわけだから
早めに対処するといっていただけたのですが
やっぱりなかなか人気があるみたいですね、やはりこの手のものは多くの人に使用されてなんぼでしょう

ちなみにあんまりランキングはあてにはしておりません
特に楽天のはよく分かりませんね
よく分からない機種がいっぱい入っているし
参考程度で充分でしょう、絶対的なものではないです
正直CMを流したり、書籍、ネット上でDSだけの特集を組まれるということは無いにしては
反応は上々なのではないでしょうか
というかもう少しPRをしたら?と思うのですが
お店の人もこれだけ予約が出れば上々だと言っておりました

書込番号:3509860

ナイスクチコミ!0


びぃ★さん

2004/11/18 01:04(1年以上前)

一眼レフは父親のを遊びで触る程度でかなりの初心者ですが、my一眼購入を検討してます。
*istDSが最有力候補なのですが、いつが買い頃なのかと悩んでいます。
今すぐに安いところで手に入れるべきなのか、年末年始のセールに期待してみるべきか。。。

みなさんの意見を聞かせてください。

書込番号:3514194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PENTAX FA135mm/F2.8購入

2004/11/15 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 欲しいデジタルさん

今日、大阪の中古カメラ屋店でPENTAX FA135mm/F2.8を1万7千円で購入しました。もちろん6ヶ月の保証もあります。 フィルターもサービスして良い買い物でした。 今度は単焦点の28mmまたは35mmまたは50mmの明るいレンズを狙っています。・・・中古ですよ!
中古で安価で写りの良いレンズご存知の方教えて下さい。

書込番号:3505895

ナイスクチコミ!0


返信する
F60Dボーイさん

2004/11/16 00:02(1年以上前)

時々紹介させていただいておりますが・・・
このレンズぐらいしか手持ちがないというのはさておき
PENTAX SMCA 50mm F2.8 MACRO
こちらはなかなかの描写のようです
MFのレンズですがファインダーの見やすいDSならばその特性をいかせるのではないでしょうか
あまり数は出ないし、それほど手ごろと言う価格では見たことは無いですがまったく無いというものではないので
接写にも使えて、またポートレートなどでもいいボケ味を出してくれるのではと期待しております。
まあデジタルでしっかり使いこなしているわけではなく期待している程度のもので
なおかつMFマクロレンズというちょっと変則的なものですけれども
参考程度にお考えください
ちなみにマップカメラさんには今あるようです

書込番号:3505993

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/16 00:10(1年以上前)

FA135/2.8は色収差が盛大に出る以外は評判良いようですね。

>単焦点の28mmまたは35mmまたは50mm

現行の純正レンズですとFA28/2.8AL, FA35/2.0AL,
FA50/1.4, FA50/1.7, D FAマクロ50/2.8になりますね。
どれも素晴らしいと個人的には思っています。
中古なら良い出会いがあればFA28/2.8AL+FA50/1.7で2〜3万円程度でしょうか。

*istD + PENTAX FA28mm F2.8 AL
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=999041&un=132778
istD + PENTAX FA50mm F1.7
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1024665&un=132778
ご参考まで。

書込番号:3506056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/11/16 00:15(1年以上前)

フィルターサービスとは良いお買い物をされましたね。
FA35mmF2ALはハイブリッド非球面レンズに
ゴーストレスコートを施し、隠れスターレンズといわれています。
私も中古大好きなので、買いにいきましたが、
其処にFA☆24mmF2AL[IF]があって
悩んだ末に結局24mmを買いました。
それがスターレンズにはまるもとだったとは、
夢にも思いませんでしたが・・・
FA35mmは評判も良いようです。

FA28mmもカタログではスターレンズに迫ると書いてありますが、
評価は分かれるようです。

FA50mmはF1.4とF1.7がありますが
中古と新品の値段の差が小さくて、中古のメリットがあるかなと
思っています。
私はA50mmF1.7というレンズを使っていますが
なかなかいい雰囲気を出してくれています。

中古市場にはオートフォカス初期のFレンズもあり、
マニュアルではAポジションのある、Aレンズ、
AポジションのないMレンズもあって
マニアな方は他社のKマウントを使ったりされている方も
います。
こちらはあえて買う必要はないと思いますが。

書込番号:3506090

ナイスクチコミ!0


totomasuさん

2004/11/16 00:40(1年以上前)

ちょっと便乗で質問を...

今回初デジ一眼に*istDSを購入します。
サイズと見やすいファインダで即決しました。

大阪へ出た際に中古カメラ屋を回ってレンズを見てこようと
思っているのですが、PENTAXレンズが多く置いている
お店をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

当方京都の田舎でなかなか大阪まで出られないもので.....
よろしくお願いします。

ちなみに探しているレンズはFA 43mm F1.9 Limitedです。
結構中古で出ているようですし、*istDSのサイズと軽さを
最大限に生かせるかなと思っています。

被写体は最近はいはいを始めた9ヶ月の娘です。
当面は彼女で練習しようと思っています。

書込番号:3506218

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/11/16 01:00(1年以上前)

当方は関東圏に住んでいるので参考になるかわかりませんが・・・

実は意外な穴場は「本を売るなら・・・」で有名なHARD OFFにも結構置いてたりしますよ
この前うちの近所のところでニコンの望遠を買いました。
直にも見せてくれますけれども、値引き等は一切無し、接客もしないと言うところです
あと個人経営でやっているお店もところどころであります。
「え、こんなところに!こんなレンズが!」と言うのもままあります
まああんまり品揃えなどを気にするのもなんですけれどもね
どうしても欲しいレンズが有る場合、用事がてらに東京の新宿まで行ってしまいます
身近なところという意味では昔からの都市、県庁所在地ですとか、城下町みたいなところには
意外と個人経営のお店があったりしますのでその辺で探してみるというのもいかがでしょうか
仕事がてら住んでいる町に隣接しているところは車でよく回りますので
そういう意味では近くのカメラ屋さんは結構見て回ったりしています
つまり自分の足で稼ぐと言うのもありかと思います
あまりお役に立てれるような意見ではないですけれども参考までに

書込番号:3506301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2004/11/16 01:44(1年以上前)

私も関東なので不適格かと思いますが、
CAPAの「国産実用中古レンズ100本ガイド」
http://books.rakuten.co.jp/afa8/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1525084
などに全国の中古店が載っていますので
探されると良いかと思います。
実際に行って、店の雰囲気や、店員の対応などじかに見てみないと
なんともいえないと思いますが。

ネット上で見られるのは
マップカメラ
http://www.mapcamera.com/top.php
現在、黒の43mmLimitedが出ているようです。
カメラのキタムラ
http://www.kitamura.co.jp/
ここは全国のチェーン店にある中古を近くのお店まで
取り寄せて見ることができます。
買わなくてもいいと言っていますが、
プレッシャーは感じます。

後は、ヤフーオークションですが、
私は利用していますが、やはり自己責任となるでしょう。


書込番号:3506480

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/11/16 08:26(1年以上前)

FA135mm/F2.8を1万7千円って安いですねー、日曜に都内中古店を何件か覘いて一つ見つけましたが二万六千円でした、あまり綺麗でもないのでもちろんパスしました。
現在FA☆24mmF2,FA35mmF2,FA50mmF1.4,FA77mmF1.8Limitedを使っていますが私のお気に入りはFA35mmF2です。素人の私がみても明らかに写りが違うような気がします。

書込番号:3506886

ナイスクチコミ!0


おちょここいさん

2004/11/16 10:20(1年以上前)

FA20mm 2.8 なんかどうでしょうか?
スターレンズにはほど遠いでしょうか?
あまり話題に出てこないので気になってます。

書込番号:3507108

ナイスクチコミ!0


スレ主 欲しいデジタルさん

2004/11/16 12:16(1年以上前)

F60Dボーイさん
PENTAX SMCA 50mm F2.8 MACRO 早速中古カメラに聞いて見ます。

D tip さん
いつもならが単焦点が好きなD tipさん
あれもこれも欲しいですが、徐々にそろえていきたいです。
現行の純正レンズですとFA28/2.8AL, FA35/2.0AL,
FA50/1.4, FA50/1.7, D FAマクロ50/2.8になりますね
まだマクロ買っていません。 50mmか90mmか100mmか
迷っています。

パラダイスの怪人さん
専用のケースではないですが一応サービスしてもらってさらにお得でした。
意外とマニュアルフォーカスレンズが安いと思いますが、使用は難しいでしょうか? Kマウントとか興味もありますが、そこまではやめときます。

totomasuさん
私はネットで下記のHPを見て中古カメラ店を探しに行きました。
一番多くPENTAXレンズがあるのは、八百富写真機店(JR大阪駅のB1F)
ですよ!!
http://www.shozo.jp/image/camera/top/osaka_page.html

ももっけさん
沢山レンズお持ちですね。うらやましいかぎり・・・
FA35mmF2が良いようですね。 これもチェック!!

おちょここい さん
FA20mm 2.8の広角側レンズはあまり考えていなかったです。
今DA16−45を*istDsと一緒に購入しているので・・・

皆さん沢山のレンズ紹介して頂いてありがとうございます。
まだ初心者なので、少しずつレンズを増やしていきたいです。

書込番号:3507379

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/11/16 13:51(1年以上前)

>おちょここいさん
>FA20mm 2.8 なんかどうでしょうか?
>スターレンズにはほど遠いでしょうか?
>あまり話題に出てこないので気になってます。

FA20/2.8を愛用しています。玉数自体が少ないんでしょうかね。
MTF特性としてはFA★24mm/2.0とほぼ同等の解像力を備えています。
実際にスターレンズと比べている訳ではないですが、使用感としては
色収差を生じずピシっと撮れる感覚が大変気に入っています。
一眼レフの広角レンズにありがちな樽型歪曲が惜しまれる部分です。
(といっても例えばSigma18-50mm/3.5-5.6DCはもっと盛大に歪むのですが。。)
実際に画を見ていただいた方が早いという事で↓をどうぞ。
*istD + PENTAX FA20mm F2.8
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=999019&un=132778

>欲しいデジタルさん
大いに悩まれると良いと思いますよ。
ボディを入手されましたら、レンズを実機にて試写させてもらう事ができますし、
より納得して選べるのではないでしょうか。
試写の手軽さもデジタル一眼レフの魅力です。

書込番号:3507628

ナイスクチコミ!0


おちょここいさん

2004/11/17 00:01(1年以上前)

D tip さん、ありがとうございます。

FA20/2.8拝見いたしました。解像度や色のりは文句なく素晴らしいですね。ただやはり建物の写真での歪みが気になりますね。
でも、広角独特の雰囲気であるともいえますしね。

私は、istDと同時にFA35/2を買い、その後DA16-45、2万円の中古FA135/2.8を買いましたが室内用に、明るい広角(〜20mm)が欲しくなってます。
DA16-45では、ちょっと暗いし内蔵ストロボの蹴られてしまいますし。

そこであまり前評判がよろしくないようですが、暫定的にスナップ用
としてDA18-55を購入して、半年から1年くらいお金の貯めながらFA20/2.8程度のDA盤の発売を待ってみます。
その間に動きが無いようでしたら、今でも十分欲しい(欲を言えばF値2がベストですが、)FA20/2.8をゲットしようと思います。

書込番号:3509853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング