PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

よーやく予約してきました

2004/10/25 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 たけみんCさん

書き込もうかやめようかと思いましたがま、いいか。
キタムラ様群馬県南部の数店、10/25の価格コムの最安は楽に下回ります。
カメヨシさん?、んー、んー(@_@)ふふふ。
レンズも買いました。アレですアレ(@_@)。
で、特典としてついてくるSD256MBなんですが、私的に1GBとか欲しいんで変更して追い金でどうかと尋ねたら、これはメーカーがつけてくるものなんで無理ですと言われました。メーカーがつけてくるもので店舗には関係ないもの、、、そこで気になったので追加書き込み。
hiro356さん、SDの件ちょっと購入店or近隣他店舗に確認されてみては?いかがかと
うやー、京都旅行も11/26からに設定したし親の車購入で20万ほどむしりとられたけど(泣きそうだ)今から楽しみです。

書込番号:3423221

ナイスクチコミ!0


返信する
F60Dボーイさん

2004/10/25 22:52(1年以上前)

わたくしも結構うふふな値段でした
ボディのみ+延長保障付き+最新のパナソニックのSD512MBで
10万以下でした
レンズ付きだとどのくらいになるのかな?

書込番号:3423872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/26 08:59(1年以上前)

幸せをひとり占めするのは、良くないですよ。お店に迷惑がかからないなら、
ウフフ価格を書き込みされては、いかがでしょうか?
別件ですが、*istDの仕様にはファイルサイズが載っているのですが、Dsの
仕様には載ってないので、問い合わせしてみました。
Dのほうは省略して、Dsは128MBのメディアでRAWが7枚、JPEGの最高画質で
25枚という回答でした。*istDより少し小さいようで、ほっとしました。

書込番号:3424461

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/10/26 10:28(1年以上前)

F60Dボーイさんの書き込みからするとある程度値段がわかります。
パナの512が安値の店では1万前後で売られているので想像つきますね。
ただ、キタムラさんの保証は延長保証のみで落下や盗難に対処してくれなかったと思います。量販店も店によって保証の内容が異なります。
まだ恩恵は受けたことがありませんが、私のようにオッチョコチョイで、まだ子供が小さかったりすると、保証は厚い方がよいので、多少の値段差だとすぐには安いほうに飛びつけません。

書込番号:3424643

ナイスクチコミ!0


イネ科の多年草さん

2004/10/26 13:03(1年以上前)

> *istDの仕様にはファイルサイズが載っているのですが、Dsの仕様には載っ
> てないので、問い合わせしてみました。
> Dsは128MBのメディアでRAWが7枚、JPEGの最高画質で25枚という回答でした。
> *istDより少し小さいようで、ほっとしました。

いえ、それは Dの仕様ですよね。
(私は上の記事を読んで、ほっとできなくなってしまったので調べてみました (^^;)
DSは全体的にもっとファイルサイズが小さくなっています。
128MBのメディアでRAWが 11枚、JPEGの最高画質で 34枚です。
詳細を知りたい方は、以下のプレリリースの仕様を参照してください。

*istDS プレリリース
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2004/200439_s.html

書込番号:3425027

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/10/26 15:31(1年以上前)

いつもは店名も額もしっかり書き込むたけみんCさんにしては珍しいですね、事情がありそうですね。
言い回しから推測するに本体価格は 価格コム最安>キタムラさん=?カメヨシさんといった感じでしょうか。
レンズも購入されたようですが(結局どちらを選択されたんでしょう?)hiro356さんの価格をご存知のようですからそれと同価格か安い値段なのでしょう。SD256MB付きで115200以下といったところでしょうか。
ちょっと衝動買い?さん、たしかに保証は重要です。これだけ落下に弱いものに(だからですが)落下の保証がついていない。少し前にD70板でも論議がありましたね。カメラ店以外の保険で対応されている方もいらっしゃるようです。

書込番号:3425383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/26 17:10(1年以上前)

訂正
Dsは128MBのメディアでRAWが7枚、JPEGの最高画質で25枚という回答
 ↓
RAWが11枚、JPEGが34枚
でした。(コピーミス)
イネ科の多年草さん、ご指摘ありがとうございました。

書込番号:3425676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/10/26 17:50(1年以上前)

>じじかめさん
こんにちは,*istDとZ-1とSFX-Nユーザーと申します.
ちょっとこの件について気になりましたので質問させてください.

RAW及びJPGのサイズが変わっているみたいですが,これはRAWが圧縮RAWに
なった?JPGの圧縮率が上がったということなんでしょうか?
CCDのサイズ,画素数は変わらないのでRAWで撮影枚数が変わるということは
圧縮RAWになったのかな?と思いました.また,圧縮RAWになってるとしたら
DとDSで現像ソフトの共有はできないということにならないのか?

PENTAXさんに直接聞いた方が良いかと思いますが,もしその部分まで聞いて
いるのでしたらお教えください.

書込番号:3425777

ナイスクチコミ!0


hiro356さん
クチコミ投稿数:27件

2004/10/26 20:05(1年以上前)

ちなみに私が予約したのは、兵庫県の西宮市のキタムラです。
店の方の話によると大阪のヨドバシカメラの価格(ポイント分を含めて)に合わせて価格を変更しましたということでした。
実際の発売日に更にもう少し安くなっていれば嬉しいですが.....

書込番号:3426238

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/10/26 21:02(1年以上前)

私が予約した都内の量販店も、売り出し時点で他店の様子を見て開きがあるようなら価格改定があるようなことを言っていました。
でも、まだポイントを換算すると大して開きがあるとはいえないので、おそらくこのままの価格で行きそうです。
それから、パナの最新最速のSDですが、SDの掲示板でペンタックスのデジカメで動作しなかったと書き込みがあります。ペンタックスのHPでも、当然ですが10M/sまでの速度しか動作確認とれていません。値段も手ごろで速いので気になりますが、どうなんでしょうか。

書込番号:3426481

ナイスクチコミ!0


カメラの淀橋さん

2004/10/26 22:00(1年以上前)

ム、ムッ「西宮市のキタムラ」でそんなに安く売ってますかネ〜?
キタムラさんは比較的割高の印象ですが…。
大阪のカメラ専門店のほうが安いと思いますよ。
ともかく、ここにきて断然*istDSが欲しくなってきました。
フィルムカメラを下取りしてもらって買っちゃおうかな。

書込番号:3426761

ナイスクチコミ!0


F60Dボーイさん

2004/10/26 22:17(1年以上前)

自分の場合は地元のカメラ屋ではなく電気屋さんでの値段です
知り合いがそこにいるので色々と早めに情報をいただきました
それでもって延長補償は価格分までの修理費用を補償するというものです
だから値段の5%ほどが余計にかかります

>それから、パナの最新最速のSDですが、SDの掲示板でペンタックスのデジカメで動作しなかったと書き込みがあります。ペンタックスのHPでも、当然ですが10M/sまでの速度しか動作確認とれていません。値段も手ごろで速いので気になりますが、どうなんでしょうか。

確かにまだ確認は取れていませんよね
私もその書き込みは見ました。S5iで動かなかったということですよね
本当は自分も10MB/Sの物が欲しかったんですがもう店頭になくて
しょうがなく20MB/Sのものを購入しました

一応怖いのでまだ開封していませんが、ここまできたら人柱にでもなってしまえとも考えております(^^;
その分安くしてもらえたし

書込番号:3426857

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/27 00:12(1年以上前)

>*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
>RAW及びJPGのサイズが変わっているみたいですが,これはRAWが圧縮RAWに
>なった?JPGの圧縮率が上がったということなんでしょうか?

RAWサイズの変更についてですが、プレスリリースに書いてある通り
これは紛れも無く非圧縮RAWです。では何故*istDとサイズが異なるのか?
それは*istDがA/Dコンバーターからの12bits/pixel出力を16bits/pixelで記録しているのに対し、
*istDsは12bits/pixel出力を12bits/pixelで記録しているからです。
すなわち*istDは4bits/pixel冗長だということです。
更に双方のRAWファイルにはフルサイズの高圧縮JPGが埋め込まれます。

この副次的効果として*istDsでは、*istDと同容量のバッファを用いながら
連射枚数が6fps*(16/12)=8fpsになっている事が分かりますね。

JPGに関しては圧縮率の変更でしょうね。

書込番号:3427492

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/10/27 00:47(1年以上前)

すいません。
上の6fps*(16/12)=8fpsは誤りで、正しくは6枚*(16/12)=8枚でした。

書込番号:3427658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/10/27 19:18(1年以上前)

>D tipさん
説明ありがとうございます.なるほどです(^^;12bit→16bit記録にメスを
入れたのですね.
最近,RAW撮り比率が上がって苦しみつつCFを追加した所だったので,RAW
がいっぱい撮れるのは非常に羨ましく質問してしまいました.

さりげなく,いろんな所に手が入っているなぁ〜〜〜(^^;

>スレ主様
脱線話 失礼しましたm(_ _)m

書込番号:3429600

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけみんCさん

2004/10/28 21:11(1年以上前)

、、、、スレ主、、私だー。 お気になさらずに
あー、なんかふんふんなるほどとか素直に為になるなあと見てましたよ。
RAWですねー、なかなかいじれてべんりなもんだというイメージは
あるんですがそうですねー、そろそろいじってみようかな。
フォトショップはここ5年ほど毎日いじってますから少しわくわく
です。しかし、イラスト描き技術と写真がここにきて融合するとは
思いもよりませんで、不思議な感覚です。(というかフォトショップは
イラスト描きの道具ではないんですよね、もともと)
istDs レンズ で検索したらペンタックス関連のブログにキタムラ様で本体88800円、18-55純正レンズが25800円という価格で予約された方もいて順調に値を下げておりますね、早く私の予約価格を下回らないかなー。
レンズセットでジャスト10万まで行けばいいなー。(無理無理(゚-゚))

書込番号:3433309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/10/28 22:09(1年以上前)

RAWはやっぱり便利ですよ.
多少のアンダーは現像時に調整できますし,WBの設定も後からいじれるので
撮影中は気にせずに済みます.一応,撮影する時に手動設定もしますけど
後から微調整できるので良いです.

JPGで後から明るさやコントラストをいじると画像の劣化は顕著なんですけど
RAWならわからないですからね.

撮影に集中できると言う点でRAWはお勧めです.でもメモリーが大量に必要
になる所がお勧めでないです(笑)


それにしても,*istDS 安くなってますねぇ〜
僕が*istDを買ったときってその値段+10万円って世界でしたよ(TT

書込番号:3433586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

小さいってすばらしい。

2004/10/25 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 スナップカムさん

1年ちょっと使ってきた10Dを売ってDsを購入することにしました。
なんかもったいない気がするのですが10Dはちょっと自分には大きすぎる
(散歩なんかに持っていこうとするとなんか大げさな感じがして。)のと、
キャノンマウントのレンズが増える前にペンタックスに移行しようと思っ
たからです。
 1つ目のレンズはfa35mmにしようかな?

書込番号:3422980

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スナップカムさん

2004/10/27 20:00(1年以上前)

発売日に手に入るということで予約してきました。
本体   89800円
FA35mmf2 34000円
金沢のキタムラです。

書込番号:3429718

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/10/27 22:02(1年以上前)

10Dは持っていますが、ist-Dsにも関心があります。
 広角は24mmf2.8の時は良かったのですが、Sigma15-30mmにしたらなんだかバーベルを持っているようで、撮りに行くのに少し気合いが必要になりました。
 
 キタムラですが、SD256Mが予約サービスとしてついて89800円でしょうか。
 私もキタムラに問い合わせているのですが、ポスターには99800円と書いているものの、まだ未定との事でした。

書込番号:3430172

ナイスクチコミ!0


スレ主 スナップカムさん

2004/10/28 00:56(1年以上前)

ポスターは99800円でしたが256MBのSDはいらないから安くしてって言ったら89800円にしてくれましたね。(税込み)
1GのSDも(サンディスク)2割ひいて18000円くらいにしてくれました。

これって安いですかね?

書込番号:3431027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正んい関して

2004/10/25 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ゲーム屋さんさん

一眼レフ購入に関して、この機種を考えているのですが、一点だけ
ネックになっているものがあります、手ぶれ補正付きレンズがないこと
です、今まで使っていたデジカメ(フジ4900z)での失敗のほとんどは
少し暗いところでの手ぶれです(フラッシュ無しでもいけるかな?位の
室内)次は手ぶれ付きにしようと思ってました
今後に期待したいのですが教えてください
・なぜペンタックスは手ぶれ補正付きレンズがないのか
・今後発売の予定は?また発売されてこのdsは対応できるか?
・サードパーティーの補正付きレンズはペンタックスでは作動しないか?です
ぜひ発売して欲しいのですが同なんでしょう?

書込番号:3421620

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/25 10:18(1年以上前)

・サードパーティーの補正付きレンズって なにかありましたっけ?

書込番号:3421650

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/25 10:28(1年以上前)

SIGMAの80-400mmOSかな? PENTAX用のマウンとは出てないみたいですが・・・


α7Dだと大きすぎですか?

書込番号:3421669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/25 10:34(1年以上前)

こんにちは。

>・なぜペンタックスは手ぶれ補正付きレンズがないのか
かなりの部分が特許がらみで開発が難しいみたいですね。

>・今後発売の予定は?また発売されてこのdsは対応できるか?
特許が切れるか、ユーザーの要求が増大すれば発売されるでしょう。
その場合、レンズ側の手ブレ補正なら対応できるはずです。

>・サードパーティーの補正付きレンズはペンタックスでは作動しないか?です

現時点では、ペンタックス用のサードパーティーの補正付きレンズは出てないと思います。

書込番号:3421683

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/10/25 10:44(1年以上前)

撮影者の技術にもよりますが、4900と比べれば大きく重く基本感度が高いことから
ハードとしては手ブレが起き難いはずです。

ペンタックスで手ブレ補正レンズが出るのを待ち、購入する。でもよいかと思いますがいつになるかいくらになるか判らないものをまつなら素直にα7を購入されたほうが時間も無駄にならず精神的にも気楽、金銭面以外を含むトータルで得策なのではないでしょうか?
またはistdsを購入し明るいレンズを使用しながら手ブレ補正レンズがでるのを今か今かと待つとか。
撮影スタイル、傾向によっては手ブレ補正はそれほど重要ではないかもしれませんし

書込番号:3421707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲーム屋さんさん

2004/10/25 12:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます
特許ですか、難しそうですね、α-7dは高すぎて
手が出ません、キャノンかニコンなら手ぶれレンズ
があるのですが、このdsが小さく気に入っているので
ペンタックスで手ぶれ補正が出来ればと思ったのです
4900zでも感度を800まであげると何とかなっていたので
この5年の進化で感度アップ時の画像があまり悪くならない
事を祈って購入します
追伸、サードパーティーのレンズで手ぶれが付いており
ペンタックスのマウント対応なら手ぶれ補正は出来るのでしょうか
もしできるならなぜ出さないのでしょうか???

書込番号:3421899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/25 13:05(1年以上前)

>サードパーティーのレンズで手ぶれが付いており
>ペンタックスのマウント対応なら手ぶれ補正は出来るのでしょうか

ペンタックスマウントであれば当然対応できますね。

>もしできるならなぜ出さないのでしょうか???

たぶん、ユーザー数が少ないからだと思います。
で、開発費が回収出来ない。
さもなくば、ボディ側から供給される電源の容量が少ないのだと思います。

書込番号:3421994

ナイスクチコミ!0


イネ科の多年草さん

2004/10/25 13:15(1年以上前)

> 今まで使っていたデジカメ(フジ4900z)での失敗のほとんどは
> 少し暗いところでの手ぶれです

フジの4900Zなら、ISO感度も高いうえグリップもしっかりしているし、コンパクトデジカメの中では比較的手ブレを起こしにくい機種に見えますが。(^^;

どうしても手ブレ補正が必要だという場合は、やはり素直にキヤノンなどの一眼レフにした方が、手ブレ補正のレンズがいろいろと選べて便利だと思います。

一方、どうしても *istDS が使いたいということなら、手ブレを出さないよう自分の腕の方を訓練する、という方法もあるかも知れません。
一眼レフの場合、ある程度カメラの重量があるうえ、CCDサイズもコンパクトカメラよりずっと大きいので、1つの画素が4倍(面積は16倍)ほどに拡大されるため、手ブレが出にくくなります。
要は、射的の的が大きくなれば、同じ腕でも的から外れる確率が低くなるのと一緒です。
ですから、そのぶん手ブレを減らすのが容易になるわけです。

標準ズームの 17-55mm であれば、少しカメラに慣れた人なら、 1/15秒のシャッターでも、手ブレが気にならない写真を撮ることができると思います。

書込番号:3422018

ナイスクチコミ!0


うす焼き煎餅さん

2004/10/25 13:18(1年以上前)

そもそもISやパワーズーム用の電源自体が無いでしょ。
それともisdDでは無かったけどDSで追加されたの?

書込番号:3422028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2004/10/25 13:28(1年以上前)

明るいレンズとISOアップで対応できるのでは?

手ぶれ補正がくっつくと、ボディが大きくなるかレンズが暗くなるかの
どっちかだと思います。結局被写体ぶれには対応できないわけですし、
それなら明るいレンズとISOアップでぶれないシャッタースピードを
稼げば済むことではないのかなぁ〜と思ってます。

とりあえず、PENTAXではコンパクトも含めて手ぶれ補正のノウハウも
ないですし、まだまだ先の話でしょうねぇ〜
(雑誌カメラマンのインタビューでは研究開発はしてるとのことでしたが)

書込番号:3422053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2004/10/25 14:43(1年以上前)

月刊カメラマンの今月号にメーカーへのインタビュー記事がありましたが、手ぶれ補正も開発中だと明言し、もう少し待ってくださいということでしたから、いずれは出ると思いますがいつになるかは分かりませんね。それも防振レンズになるのか、αみたいなCCDシフト方式になるのかも分かりませんし。そもそも*istDSにはボディーからレンズに電源を供給する端子がありませんから、仮に今後防振レンズが出たとしても*istDSでは使えないでしょう。ボディ自体が全く手ぶれ補正に対応していないのですから、サードパーティーにはどうしようもないでしょうね。まあレンズに電池を入れるという手もなくはないですが。
パワーズームをやっていた頃はそのための電源供給接点があったので、いずれはこれを使って防振レンズやレンズ内モーターAFに発展させるのではないかと思っていたのですが、最近の機種ではパワーズーム関連機能と共に電源供給接点も廃止されています。推測の域を出ませんが、せっかくあったものを無くしたということは、もしかするとCCDシフト方式で考えているのかもしれませんね。まあ、その時になったらパワーズーム用の接点を復活させるだけかもしれませんが。

書込番号:3422205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/10/25 14:53(1年以上前)

最近は手ぶれ補正が流行ってて注目度も高いですけど、
手ぶれ補正って手ぶれをなくすものじゃないです。

ぶれる確率を多少減らす程度に思っといた方がいいです。
ABSみたく安全マージンを稼げるから便利なのは確かですけど〜♪

ぶれないように工夫した方が、失敗写真減る&テクも上がるで良いと思います。
三脚はメンドウだけど一脚でもあれば、かなり軽減されますよ!
・・・原始的な考えですね。

そうゆう僕は、一眼レフじゃありませんけど手ぶれ補正に助けられることもあります。
あれっ? 結局何が言いたいんだかわからないですね(汗



書込番号:3422226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/25 16:17(1年以上前)

フジ4900zから一挙にデジ眼に移行せずに、*istDsに手ぶれ補正が搭載され
るまでは、FZ20とかS1ISという手もあると思います。

書込番号:3422402

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/10/25 20:57(1年以上前)

検討理由が値段と手ぶれ補正のようなんですが
KISS-Dの中古(あるんかな?)と手ぶれ補正付きレンズなら
予算内に納まるのでは?
まあ、そのレンズがもったいなくてその後もきやのん様に
流れていくのですけど、それはそれで間違いないのかもしれない
ですし。

書込番号:3423316

ナイスクチコミ!0


noranekoさん

2004/10/25 23:25(1年以上前)

キャノンのISレンズ持ってるけど手ぶれ補正は案外使わないなぁ。
万能レンズみたいな気がするけど、動きのあるものだと被写体ブレするし、風景なら三脚使うし、自分はスナップほとんど撮らないし、、、
用は使用目的に手ぶれ補正が必要かどうかですね。
それよっか、広角系の明るいレンズがあればかなり遅いシャッター速度でも対応できるから使える

書込番号:3424034

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2004/10/26 16:18(1年以上前)

すいません4700と4900を勘違いしてしまいました、申し訳ありません。

書込番号:3425520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/10/26 18:39(1年以上前)

20Dを使っています。手ブレ補正付きレンズも持っていますが,そんなに恩恵は感じていません。あればあったなりに,役立つことは間違いありませんが,レンズが明るいことの方が,自分にとっては重要なファクターです。手ブレ補正があっても,被写体ブレには効果がありませんし,なければないなりです。

書込番号:3425918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チラッとみたのですが・・・。

2004/10/25 01:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 安さで決めますさん

和光市のヨーカドー内のカメラ屋さん(ゴメンなさい、名前忘れました)で、
*istDsの予約特価¥81,800とか書いてあったような・・・?
本当に通りかかっただけで、チラッと見て通り過ぎてしまい、イマイチ怪しいのですが・・・。(87,かなぁ?)

私遠くに住んでるのでご近所の方、覗いて結果報告してくれると嬉しいです。
m(__)m
マジだったら予約しちゃうかも・・・。

書込番号:3421101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プログラムシフトについて

2004/10/24 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 デジ一眼ビギナーさん

銀塩一眼を使用しています(αー7です)。デジ一眼への乗り換えを検討しており、価格的に手ごろで基本性能も充実したistDsを見つけました(αー7Dは高すぎるので対象外)。
ところがdpreviewでは、Pモードでのプログラムシフトが出来ないとかかれていました。銀塩一眼では、よくPーシフトを使ってます。
予約された方々、このあたりはどう御考えですか?

書込番号:3420380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2004/10/25 03:43(1年以上前)

予約した人ではないですが(^^;

プログラムシフトってないのでしょうか?dpreview(アメリカのページ?)
ではハイパープログラムがないと書かれているだけではなかったですかね?

ハイパープログラムはシームレスにシャッター優先、絞り優先を入れ替えで
操作できるのが売りなので、*istDSはダイヤル一つしかないのでできない
のですが、Pモードでダイヤルを回せばシフトできるものだと思っていました。
想像なので、本当の所はどうかわかりませんけど(^^;

書込番号:3421295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

89,000円

2004/10/24 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

返信する
ちょっと衝動買い?さん

2004/10/24 15:15(1年以上前)

大手の量販店がポイントを換算すると9万円を切る程度なので、中小の安売り店はそれより下げないとなかなか勝負にならないと思います。だから、もう少し下がると思いますよ。
実際、ここで2位になっているカメヨシさんの売り場にいてみると税込み88200円になっています。

書込番号:3419062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/24 19:33(1年以上前)

お店のホームページでも¥88,200で載っています。
http://www.cameyoshi.com/

書込番号:3419891

ナイスクチコミ!0


ちょっと衝動買い?さん

2004/10/24 20:15(1年以上前)

すみません。口が足りませんでした。
売り場というのはネット上の売り場という意味で、カメヨシさんに実際に来店したわけではないです。カメヨシさんは確か大阪のお店ですよね。

書込番号:3420021

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/10/25 21:52(1年以上前)

これが近くのキタムラだと、予約してしまいそうです。
 今日キタムラでは、まだ価格は決まっていないと言われました。

書込番号:3423564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング