
このページのスレッド一覧(全1978スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月1日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月2日 16:52 |
![]() |
0 | 14 | 2006年7月4日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月1日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月13日 13:16 |
![]() |
1 | 12 | 2006年4月30日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
本日某ハードオフでSIGMA35−70ミリF2.8−4マニュアルを
2500円で買ってきました。このレンズの素性がわからないのですが
どなたかご存知の方いらしたらお教えいただけませんでしょうか?
0点

ど〜やら、この中途半端な焦点距離はSIGMAの独壇場らしいですね。
ということで、
「35-70mmF2.8-4」でGoogleを検索くださいませ。
いくつか確認できますよ。
書込番号:5039277
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
今まで室内撮影少なく、Z-1P時代に購入していたAF330FTZで必要であれば場をつないでおりました。istDsを使用してから、AF360FGZを使える機会があり、バウンス撮影のすばらしさにすっかり引き込まれてしまいました。そこで、縦横首振りタイプの購入を考えております。
当然、最近ようやく発売されたAF540FGZは検討しなければいけないのでしょうが、やはり純正なこともあり少々高い。
悩んでいるのはシグマのEF-500 DG SUPERが実売2万強で買えることです。実は、第一希望はシグマを考えています。
そこで、ご質問なのですが、シグマをご利用されている方いましたら、ご評価などいただけたらうれしいと思い、記入させていただきました。よろしくお願いします。
(フラッシュのスレッドに書き込まずすいません。Dsに合ったフラッシュはということで受け止めてください)
0点

シグマ、ペンタじゃないですが、
NIKONでSUNPAKのストロボ
(機種はPower Zoom 4000AFと言ったと思います? )
を金銭的理由で買ったのですが、
1度使っただけで使い物にならなかったので、
売ろうとしましたが引き取れません、
と言われた記憶があります。
出来れば少々高くても純正の方がいいのでは?
書込番号:5036323
0点

>ペンタ朗さん
少々の無理をしてもAF540FGZをおススメします。
過去のボディにも対応していますし、将来的に発売されるボディでのマッチングも恐らく考慮に入れて造られていると思います。
ニコンでの話ですが、シグマのEF-500 DG SUPERはD200に対応しておらず、対策が施されましたが、対策後直射は改善されたものの、バウンスでの調光が合わなくなってしまった・・とのユーザーからの話を聞いています。
私は待ちに待ってAF540FGZを購入したクチですが、今のところ素晴らしいマッチングを見せてくれていますよ(^^♪
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=94
書込番号:5038314
0点

ご意見ありがとうございました。
やはり純正ですか、近くのキタムラさんに値段聞いてきたら、やはり43000円位しそうですね、マップさんも安そうですが。。。
DA12-24も欲しい私としては悩みます。
沼から1本下取りに出そうかな。
書込番号:5041774
0点

シグマEF-500DG SUPERを*istDで使っています。
現在何の問題もなく普通に使えています。
*istDsが出る前のモデルです。
取りあえず純正で出来ることは大体出来るようです。
カタログに書いてないことも出来ることがあります………
但し、Pentaxの場合ホットシュー(取付部)の接点不良(相性)が多いようで、このシグマのストロボを使う場合しっかり締め付けないと不具合になります。
*istDの場合は工作精度が高いので、個体差が大きくいろいろなんですが………
これは、初め上手く発光しなかったり、フル発光になったりして調子が悪かったのでメーカー(シグマ)に(カメラとも)送って検討してもらった結果です。
尚、純正の場合Pentaxの接点はシグマ・Canonの様な接点ではないので心配はないでしょう。
書込番号:5043501
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
やっとこさ買いました。レンズキットではないので本来は
こっちに書き込むのは、どうかな??と思いましたが
以前にボディーの色の件で質問しましたので続きと言う事で。
う〜〜〜ん・・・う〜〜〜ん・・と悩んでる内にシルバーが
売り切れ黒が新品同様で残っていましたので悩んでる暇は無し!
即買いました。ボディーのみの購入なので買う前に黒か??
シルバーか??で悩んでましたのでレンズまで頭が回らず(^^:
これからボチボチと揃えようかと思っています。
黒も良いですねぇ 悩んでなくて、もっと早くに買えば
良かった!!と思っています。まぁ、これから色々と
楽しめますが。D70とコンビで、それぞれの特徴を
楽しめたらとも思います。
レンズ以外はコンデジを使用していた手前色々と揃っています。
CR-V3は持ってないですがニッスイ(缶詰じゃないよ)が
あまして、これを活用しようかと思っています。
CR-V3と比べて、どっちが良いのか分りませんが・・・
ニッスイが、あるからCR-V3は必要ないよなぁ??と
自分に言い聞かせております。
まぁ、いざとなりゃアルカリ乾電池もあるし。
乾電池が使えるのは助かりますが、やはりアルカリでも
持ちは、それなりですかねぇ??
SDに関しては、どこのメーカーがお勧めかな??と思ったり
していますが皆さんは、どこのメーカーの物をお使いで
容量は、どの程度の物をお使いでしょうか??
CFに比べて1G辺りも買いやすい価格になってますね。
手持ちはトランセドや古いですがシリコンパワーやPQI
個人的には好きなメーカーなのでPQI贔屓です。
容量はコンデジに使用しいてた物なので512が手持ちでは
最高の容量となりますが。ヤフオクで安価に出ている
A-DATA CFでの性能は???みたいですがSDに関しては
まずまず??のように思いますし。ご使用されている方の
レビューが聞ければ嬉しいです。
この時点で、また色々と悩んでいたら肝心のレンズは
どこへやら・・・一応の候補としては短焦点と標準ズーム
まだ漠然と、その辺りしか考えていませんが・・・
レンズのレビューを見ながら予算と自分か最も使うで
あろうと思う焦点距離考えようかと思っています。
D70と被らないように考えるか??多少は被るか??
短焦点狙いの1本釣りか??など色々と考えたいと思います。
レンズに関しては、また後日質問に伺おうと思います。
また、その時はアドバイス宜しくお願いします。
以上、ボディーのみの購入報告でした。
長文で失礼しました。。。
0点

市川真間さん、初めまして。
その後レンズはどうされましたか?
購入直後にはゴールデンウィークに突入しましたからきっと色々撮る機会があったかと思います。
D70ですでに写真を撮っておられた方がPENTAXを買い増しされて一体どんなレンズを購入されたのか!?
興味があります。
書込番号:5117897
0点

こんにちは。興味をお持ち頂き有難うございます。
先月の末に北海道に旅行へ・・・
激安ツアーに乗っかり行ってきましたが全ての
日程で雨。。。(4日間)これだけ雨が続くのは
珍しい事らしいのですが・・・
せっかくDSで・・・と思い数本のレンズとビデオカメラの
セットで挑みましたが殆ど出番無しでした(^^:
ちなみにD70は留守番です。
帰りの羽田で飛行機の写真を撮ったりしていました(^^:
さてさてDSの本体以外のレンズですがD70と
かぶるのは避け軽量化の恩恵でレンズを色々と選んで
みました。純正とシグマの構成になっています。
1.FA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL
2.smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED
3.smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
4.FA35mmF2AL
5.シグマ MACRO 50mmF2.8 EX
6.シグマ 18-50mm F2.8 EX DC
# シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
6を売却し買い替えを予定中。。。
この辺りです。比較的安価で買えるレンズを
中心に選んでみました。短焦点に関しては、あえて
ニコンと、かぶらない範囲で選択し使い分けを
しようかと。メディアはPQIの物を使用。
書込番号:5132582
0点

おおっ、すごっ!すご過ぎるっ!!
6本ですか〜〜っ!
魚眼、単焦点2本、標準ズーム、マクロ、望遠ズーム。
もう何もいりませんね^^;
これでD70と焦点領域かぶってないって言うと一体NIKONレンズは何をお持ちなんでしょう??
しかし楽しそうなレンズばかり揃えられましたね〜^^
書込番号:5137056
0点

DA21/40/70mmのNew Limi 3姫も他のメーカーとかぶりませんよ〜
書込番号:5139325
0点

こんにちは。痒い所・・ではく痛い所をつかれました(^^:
短焦点レンズ、かなり個性的ですよね。
☆レンズもUPされている写真を見ながら
やっぱりいいなぁ〜欲しいなぁ〜〜と思い見ております。
しかし☆だけあって高いです。
魅力のあるレンズもディスコンになり・・・
まだまだレンズ欲しい〜〜!!と思いますが肝心の財力が。。。
って事で少し逆らって古いアンティーク調のレンズを
使ってみたいと思うのこ頃です。ヤフオクで網を張っていますが・・・中々買えず(^^:
当分新しいレンズは買えそうにないです。はい。。。
と言いながら・・・・
D70の方も高価なレンズは持っていませんが
純正の短焦点と標準ズーム、シグマ、トキナーなど各種
取り揃えております。板違いなので手持ちレンズの
詳細は省いております。
今はD70用にトキナーAT-X 124 PROを虎視眈々と狙っています。欲しいけど・・・これも高いよなぁ〜〜と思いつつ。
D70での使用メディアもなぜかPQIの物を使用です。
書込番号:5141806
0点

安く揃えるならsmcオールドという手もあります。
「味」のある描写ならオールドでしょう。
っと、師匠のマネをしてみる...
書込番号:5143259
0点

こんにちは。smcありますねぇ
こう考えるとレンズは奥が深い(^^:
また悩む楽しみもある。
レンズの大沼、小沼ですなぁ
私は沼の住人ではありませんが??
やはりレンズは色々と気になりますね。
現在ヤフオクにて数点チェックしていますが
買えるかどうか???今はレンズより
新しいボディーに浮気心が(^^:
ボディーよりレンズ!レンズ!!って聞こえてきそうですが・・・
K100D 価格も手頃とあり買ってしまいそうな予感。。。
書込番号:5147249
0点

市川真間さん
レンズ沼にいらっしゃい。
私の周りにはボディ沼ってのも見えるのですが・・・
書込番号:5189913
0点

今晩は沼にきました(^^:
FA28-105mmF4-5.6[IF]このレンズの評価は、どうかな??
と思いレンズのスレを見に行くとコメント無し。
う〜〜ん・・・評判の良いレンズなのだろうか??
イマイチなのか??沼に片足突っ込んでますが
まだまだ分らない事が多いです。
散歩に1本持ってくには良いかな。って思ってますが
評判は、どーでしょうか??
書込番号:5210585
0点

さてさてレンズの話なのですがレンズのコーティングの
剥れがある中古レンズがありまして・・・
このコーティングの剥れに関しては、やはり気にすべき
点なのか??そう気にする物でもないのか??
コーティングの剥れによって写り具合なども全く
変わらないのであれば狙ってみようかと思うのですが・・・
ちなみに後玉の部分であります。どー思われますか??
書込番号:5222647
0点

程度と値段が分かりませんが、試写出来ないのですか?
取り敢えず「気になるなら」止めておかれた方がよいですよ。
私の場合はタムロンですが前玉全面のコーティングが剥がれてフレアが一杯でした。
書込番号:5223481
0点

こんばんは。レンズの件ですが通販でして
現物を確認出来ないのですが質問をした所
一眼用のレンズなのでデジイチに使用する分に
関しては特に問題がないと思われます。
要はコーティングの剥がれがデジイチの画面の
部分には影響がないと思われる。との見解です。
このような返答を頂き、またまた悩んでいます。
レンズはFA28-105mmF4-5.6[IF]価格が9800円。
日中ペンタックスにコーティングの剥がれの件で
質問の電話をしましたが修理(交換は可能)とのこと。
サポートの方も、とても親切でした。
ますますペンタックスファン!になりそう(^^;
気になる修理の価格が1万前後辺りではないか??
とペンタックスの回答。中古レンズと修理代を足しても
新品より安い。交換で直るのであれば買いかなぁ??
と悩んだり・・・見逃すか??買いか??
悩むなぁ〜〜
書込番号:5224332
0点

その後ですが・・・ペンタックスさんのご好意もあり
買ってみました。手持ちの Optio 555のCCDに関する
不具合も、あるかないか見て欲しいと頼むと現状で特に
問題が出ていなけれぱ不具合の出る可能性は極めて低い
との見解でしたがレンズのコーティングの剥がれも別件で
あるので両方チェックしてもらえませんか??と頼むと
ふたつ返事で即OK!となり本来は、Optio 555は着払いで
レンズは元払いで送って頂く事になりますが私の所に着払いで
送って下さいとのこと。直接修理の方に送らず相談センター
の方に送る事になりました。で、私の方で一緒に処理を
してきますので・・・と嬉しいお言葉(^^:
ペンタックスさんのサービスに、またまた感謝をし
レンズを届くのを待っている状態です。
サポートが良いと、やはり使い続けたくなりますねぇ
書込番号:5227070
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
初めまして。
待望のistDSゲットしました。
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC (ペンタックス AF) の購入を
検討しています。
内蔵ストロボ使用時のケラレについて、教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

内蔵ストロボでズームレンズを使うと、ケラレるのが普通だと思います。
まして、高倍率ズームですから、なおさらかも?
書込番号:5027107
0点

タムロン18-200使っていますが思ったより蹴られなかったです。ワイド端・距離1m程度で画面の下がちょっと暗くなる感じかな。真っ暗なとこでストロボ光オンリーだと目立つかもしれませんが、補助光的に使う分には個人的には許容範囲です。フイルムの時とちがってすぐ結果が分かりますから撮り直しもできますし。目的が接写だと厳しいかもしれませんが(やってみてないですが)人物だったらそこそこ使えるかと。シグマならもうちょっと小さいのでさらに蹴られは少ないと思いますし。ちなみに私はケラレの程度によっては買うよと言ったら試させてもらえました。通販だとそうもいきませんが。
書込番号:5027196
0点

お礼が遅くなりまして。
いろいろなアドバイス有難う御座いました。
現在私のDSはストロボの端子の調子が悪く
修理に出しています。
戻って来たら、購入したいと思っています。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:5041882
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
ここの(istDS、DL系)クチコミを見ていて、ニコンのD50と迷った挙句ついに買っちゃいました。とゆうか、実はDL2レンズキットを購入したのですが、連射枚数に不満があり、たまたまビックカメラで安かったのでDSに乗り換えたというのが本当です。
カタログでは、最大8コマの連射が可能とありますが画像サイズを1.5Mにすると10コマまで撮影できました(SDへの書き込み速度にもよると思いますが・・)。
純正レンズのクイックシフトフォーカスシステムはAF時の微妙なピント合わせに便利ですね。
0点

忙しくて、ご無沙汰してしまってます。
こんなところ、今頃見る人もいないかなと思いつつ…
ムネくんさん、こんにちは。
ということは、DS系と、DL系を両方持ってらっしゃるということでしょうか。
実は高感度ノイズの出方が、DS系と、DL系では微妙に(?)違うという話を、どこかで読んだことがあって、本当のところはどうなのか、個人的に興味があります。何かの折りに比較などされたら、教えていただけると嬉しいです。
書込番号:5074574
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ
今月の初旬に*ist DS購入についてご相談させて頂きましたtubarunと申します。
今は常用レンズとしてキットレンズの18-55を使用していますが、元々が高倍率のコンデジを使用していたためにDSの常用レンズも28-200相当の高倍率にしたいと考えています。一番の候補にはシグマの28-200mm F3.5-5.6 DG MACROを考えています。18-200に人気があるようですが、私の場合はほとんど広角側を使用しないため、「安い、コンパクト、明るい」こちらを考えています。倍率的にも18-200よりは小さいので画質やAF速度の面でも有利ではないかと考えてのことです。タムロンのA03も安価で魅力ですが、デジタル対応で無いようですし発売からかなり年数が経っているので心配な面があります。
レンズの板でもこのレンズについて情報がほとんどないため、使用感や18-200やタムロンとの比較等、何でも結構ですのでお教え頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
0点

タムロンからA031が発売されるそうです。
ペンタックス用は発売日未定とのことですが・・・(^^ゞ
これが出るまで待って比較する手もありかな?
http://www.tamron.co.jp/news/release_2006/news0323_a031.html
書込番号:5021063
0点

A03は初期の物をニコンとミノルタマウント(中古8400円)で持っていますが、デジタルでも何も悪い点は感じられませんでした。
A06もC、N、P(新品&中古16000円)で持っていますが、やはり問題なしです。
たぶん、わずかな条件で出るゴーストを対策してるだけではないでしょうか?
安目の中古で様子を見てみては?
書込番号:5021146
0点

>一番の候補にはシグマの28-200mm F3.5-5.6 DG MACROを考えています。
ボクは、これの前型(デジタル対応と唱っていなかったCHZ 28-200mm F3.5-5.6 MACRO)を
使っています。理由は、現行品に切り替わる際の在庫処分で1.1万円だったからです。
でも、このレンズ、*istDSのコンパクトさに程よくマッチしていて、
デジタル対応と唱っていないながらも、高倍率ズームとしては描写もなかなかです。
シグマの方はデジタル対応のものに既に移行済みで前型の安価な在庫品はまず無いと思いますが、
タムロンのA03(28-200mm F3.8-5.6 MACRO)なら、未だ安価な在庫品が残っているかも?
こちらもお探しになってみてはどうでしょう。
書込番号:5021648
0点

tubarunさん、こんにちは。
私も、旧型A06(A03じゃないです。ごめんなさい)を所有しています。
デジタル対応と謳ってませんが、私の眼ではその違いはわからないです。新型のA031もコーティング以外
殆ど変化が無さそうですから、旧型を狙う方がコストパフォーマンスに優れていると思います。
が、最近は安売りも見なくなりましたね〜。一頃は9800円とかで結構な数転がってたんですが、新品が。。。
書込番号:5022122
0点

皆様、ご回答頂きありがとうございます。
デジタル対応でなくても問題ないようですね。安心しました。安くなっているタムロンのA03やシグマのCHZ 28-200mm F3.5-5.6 MACROも対象として考えてみます。シャープな画質が好みですが、この2機種ならどちらが良いでしょうか?
また、高倍率ズームはの写りはやはりキットレンズの18-55よりは劣るのでしょうか?実はどちらかを手に入れたら18-55は手放そうかと考えています。
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
書込番号:5023388
0点

こんばんは。
よく、発色傾向が
タムロン -> 暖色系
シグマ -> 寒色系
といわれてますので、好みで選ばれればと思います。ちなみに私はタムロンの発色の方が好みに合ってます。
画質は28-200mmを使ってないのでよくわからないですが、28-300mmの印象からは、まずまずといったところでしょうか?
頼りない感想ですみません。(^^ゞ
そのうち、単焦点が欲しくなるかもしれません。(この板の皆さんがお待ちですので是非!(^^ゞ
18-55mmは手放されるのですか?このレンズはコンパクトで結構寄れますから、28-200mmと画角はかぶりますが、
使い分けができるので、残しておかれてもいいのではと思います。
最終的には、ご自身で判断されればいいかと思います。
書込番号:5024001
0点

参考程度に
*istD+シグマ28-200(旧型)でRAWで撮って現像したものです。
http://www.istdzone.com/pic/SG28200/index1.html
感想としては、純正のレンズなんかに比べるとなんとなく解像度が
低い感じがします。DGタイプでどうなったのかは知りませんが
解像度を気にするならシグマの旧型は、僕はお勧めしないかな。
書込番号:5024124
0点

3ヶ月ほど前にDSレンズキットを購入し、その後まもなく
シグマCHZ28-200mmF3.5-5.6を実質¥13Kで購入しました。
デジタル対応に成った物との比較はしていませんが、
通常の使用では特に問題は無いのではないかと思います。
解像感やAF合焦速度はキットレンズとほぼ同等だと思いますが、
重量バランス的には軽量なキットレンズの方が良いと思います。
キットレンズと画角はかぶっていますが、大きさ重さなど
持ち味が違うのでどちらも重宝しています。
書込番号:5024295
0点

皆様、ご回答頂きありがとうございます。
シグマ28-200(旧型)で*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん とブラッド・ウッズさんのキットレンズとの比較での感想が対象的ですね。このあたりは、個体差とかがあるのでしょうか?ご意見を参考にさせて頂き、タムロンかシグマの旧型28−200を探してみようと思っているのですが、在庫も少なくなっているようで、ちょっと難しそうですね。
運良く入手できましたら、ご報告させて頂きます。
書込番号:5028926
0点

もともとAF速度は速くないカメラですが、タムのレンズはシグマに比べて
AFが遅いと思います。モーター音はシグマはガーガーと大きめ。
画質は個人差、個体差あってなんとも・・・・
ちなみに私は、高倍率はタムの28−300(デジ未対応)使ってます。
常用には使い勝手良し!
書込番号:5037069
0点

ぼんま さん
ご回答ありがとうございます。やはりAFはシグマの方が速い見たいですね。
皆さんのアドバイスにより、安価な旧型や中古の28-200を探しているのですが、あまり無い様ですので、ぼんまさんがお使いになられている28-300の方も選択肢に入れて見ようと思います。
書込番号:5038829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





