PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使って良いでしょうか?

2006/03/26 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 to_nakaさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして!

先日稀少品となった黒のDSを購入したデジ一初心者です。
数年前からコンデジ400万画素機を使用していましたが、デジ一に興味を持ち今回購入した次第です。
30年ほど前に今は使用していないフィルム機である
PENTAX ME Superを所持していたこともあり、機能的にも他社製に比べ遜色のない本機を選定しました。

そこでお教え願いたいのは、
その時から所持していたレンズが、このDSに使用できるかです。
レンズは TAMURON 35- 70mm 1:3.5-4.5
COSINA 75-300mm 1:4.5-5.6 MC MACRO です。
何れもPENTAX用でマウントはOKですが、AFカプラー、レンズ情報接点はありません。
これらのカメラ側接点が、レンズ側金属により短絡してしまうのではないかと心配しています。
また、使えるとしたらカメラ側のカスタムファンクションの設定方法と、撮影モード等注意点についてお教え下さい。
現在は標準レンズの DA 18-55mm 1:3.5-5.6ALを使用していますが、望遠ズームレンズの購入までのつなぎに使用できないかと思って相談した次第です。

書込番号:4946676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/03/26 21:37(1年以上前)

大丈夫、使えます。
私もMEスーパーとMXで使っていたタムロン・アダプトールマウント及び、ペンタMレンズを使っています。AFレンズに付け替えても、不具合は起きていません。

設定は絞りリングを許可にし、撮影モードはMのみです。AE-Lボタンを押すと、絞り数値に合わせたシャッタースピードになります。
詳しくは説明書の179ページを読んでください。

書込番号:4947768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DA16-50/F2.8の価格

2006/03/26 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

本体の話じゃないので恐縮ですが……。

 ロードマップにある上記レンズが、キットレンズより広角に強くF2.8通しと明るいので久しぶりに購入を考えています。
 DA16-45/F4も考えていたのですが望遠の55-200DCと10mmの隙間が空いてしまうこと、大柄で広角側繰り出しの形がデメリットで今まで思い切れませんでした。

 大きさ・描写力は現物が出てこないとわかりませんが、DA18-55/F3.5-5.6と同等かちょい上なら十分です。ですので問題は価格かなあと思っているのですが、どんなものしょうか?

 スペックから言うと間違いなくDA16-45/F4より上がるでしょう。
 SIGMAの18-50mm F2.8 EX DCが約5万だから、実売7〜8万かなあと勝手に思っているのですが、甘いでしょうか。

 とにかく12月発売を信じて、来年度末に買える様に月1万貯金しようかと思ってます。

書込番号:4946141

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/26 12:00(1年以上前)

勝手な推測ですが…
どれくらいのレベルのレンズになるかはわかりませんが…仮にDA☆なんて形での発売になればTokinaとの共同開発でも10万は下らないかと思います。
大きさ・重さもDA18-55oF3.5-5.6に比べたら全然上でキットレンズは可愛く見えてしまうのでは?
FA☆28-70oF2.8程度にはなるんじゃないでしょうか。

書込番号:4946186

ナイスクチコミ!0


月並みさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/03/26 15:29(1年以上前)

価格ははっきりしたことは不明ですが、Tokinaのほうでは写真が出ています。大きさの参考になさっては。

http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/24/3499.html

Pentaxで出るときはもう少しスマートになるかと。ただし全長や口径は同等でしょう。(フィッシュアイズームをPentaxのものと比べればどういった感じになるかわかるかも…)

価格はTokinaの方が先に発売されるであろうけども、実売価格は1.3~1.5倍ぐらいかなぁ。どちらが設計の主導権を握っていたかにもよるかも知れませんが。


書込番号:4946691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2006/03/27 16:10(1年以上前)

例の17−45mmf4が、こんなかたちで再出発
するのですね。聞くところによるとペンタ・トキナー
ラインのレンズにはバリのレンズはなくてすべて
ズームなのだそうだ。だから、この2社の人に、
このズームはズームするとピントが移動するか?
などと質問しようものなら、国会質疑の猪口vs連蓮
議員対決のように噛み合わない会話になるのであった。

書込番号:4949797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2006/03/28 01:21(1年以上前)

やはり単体の公式発表が無いうちは価格どころじゃないですね^^;

私的に今までのDAレンズラインナップからしてズームがLimitedや☆を名乗らないだろうと踏んでるんですが、どうかなあ。

まだ年末には間に合うし、実写レポートが出るのを待ちながら10万目標に箪笥貯金を始めようかと思います。
 

書込番号:4951623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

買いですか

2006/03/26 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:116件

昨日からDL49,800円かDS45,800円(両方ともレンズキット)販売されており、サブで小さいデジ1眼をさがしていた私としては、どちらかがほしいです。とくにファインダーが大きい
DSがほしいです。今はニコンのD2Hを使用していてます。メーカーの違いもありますが、この値段ならレンズを購入したと思って
もいいかなと。皆さんならDLかDSどちらにします?

書込番号:4945670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2006/03/26 08:01(1年以上前)

迷わずDSでしょう。
DLはDSの廉価版。軽さ優先ならDLですが…

書込番号:4945704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2006/03/26 08:26(1年以上前)

気まぐれ510さん レスありがとうございます。

DLはDSの廉価版なんですか。
ならばDSですね。単三電池が使えるのも、いいのでとってもほしいです。あとはもう一度お店に行ってみて、答えを・・・

書込番号:4945745

ナイスクチコミ!0


APAさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/03/26 09:13(1年以上前)

DSがレンズキットで45.800円ですか・・・
安くなったものですね。私が買った半値以下です。
予備でもうひとつ買いたくなりますね。

書込番号:4945826

ナイスクチコミ!0


1.0B改さん
クチコミ投稿数:25件

2006/03/26 11:56(1年以上前)

電撃70さん、こんにちは!

>昨日からDL49,800円かDS45,800円(両方ともレンズキット)

うわあ!安い!!DLはともかく、DSのレンズキットがその値段だなんて!!もってけドロボーで即買いですね。。。

市場での相場は新品でもDSの「ボディ」が45.800で売られているのはめったにないでしょうね(^_-)。BLでも新品ボディ
せいぜい52000円程度ではないでしょうか??

書込番号:4946174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2006/03/26 12:29(1年以上前)

1.0B改さん こんにちは

やはり安いですよね。ただ展示処分品みたいですが。
広告には、49,800円て書いてあるんですが、お店で聞いてみたら45,800円とのことです。
大蔵省からはOKをもらっているのですが、あと一歩踏み込めない自分がここにいます。今から店にいきます。買うかな???

書込番号:4946243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/03/26 12:38(1年以上前)

DS、ファームアップすれば液晶モニターの大きさ以外
機能的にはDS2と一緒になりますよ〜

書込番号:4946264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2006/03/26 12:44(1年以上前)

気まぐれ510さん
DSとDS2の違いがいまいちわからないのですが、そこまで正直気にしていないです。値段とファインダーの大きさかな。違いは、いまからDS2版のぞきにいってきます。

書込番号:4946279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/03/26 12:50(1年以上前)

メーカーHPの方が早いと思いますが。便利になったのは
感度オートと、コンティニアスAFですかね
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds2/faq.html#01_01

書込番号:4946295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2006/03/26 13:01(1年以上前)

気まぐれ510さん
ホームページみました。違いよくわかりました。
ありがとうございます。

APAさん
1.0B改さん の前にレスしたつもりになっていました。
すいません。
安いと思いますよね。

書込番号:4946334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/26 13:04(1年以上前)

電撃70さん
すっごくお安いですね!
もしよろしければどちらのお店か教えていただけますか?
近くだったら買いにいきたいなぁ〜
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4946345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2006/03/26 13:07(1年以上前)

maqマッキーさん こんにちは。
教えると購入する。ン〜
なくなっていると悩みもなくなる・・・
一応、愛知県です。

書込番号:4946351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/26 13:11(1年以上前)

電撃70さん
返信ありがとうございました!
当方は、神奈川県なのでとても無理です(泣)
普通、ボディだけで最安値は53,000円くらいしてますので
相当お買い得だと思われますよ〜
本当に羨ましい価格ですね!

書込番号:4946360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2006/03/26 15:33(1年以上前)

レスいただいた皆さん ありがとうございました。
無事レンズキット購入です。金額は45,000円でメーカー1年保証の展示処分品です。
早速撮影しましたがD2Hとは、何もかも違いサブではなく別のデジカメかなと。ただファインダーはよく見えますね。

あと中身確認したのですが、AC電源つきで掃除もOK
買って良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:4946705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/26 18:20(1年以上前)

はじめまして。
ぼくもここの書き込みを見てDS購入ほぼ決定と
思っていたので45000円は衝撃^^
ヤフオクで古物商さんが定期的に
新品DSレンズセットを出しているようなので
そこから購入を考えていたのですが
電撃70さんの書き込みを見て
思わず検索しちゃいました(笑)

そしたらyahooショッピングで
バーゲンセールを発見。
PENTAX *ist DS シルバー(ボディ)
+COSINA 19-35mm F3.5-4.5レンズセット59800円。
ボディのみは49800円です。

COSINA 19-35mm F3.5-4.5の評価もよかったので
(単体で買ってもいいのですが、
心は「早く欲しい^^;」で)買っちゃいました。
Z−10→MZ−30とPENTAX廉価版
ユーザーだったので嬉しいです^^
これからもこの板、楽しみにしています。

書込番号:4947160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2006/03/26 18:46(1年以上前)

もーつあると☆さん
こんにちは、やはり安いですかね。
ちなみにSDカードは512MBで4000円(メーカーはKINGSTON)電池はサンヨーのエネループです。

先ほどからバシャバシャと撮ってきましたが、なかなか良いです。
小さいし、レンズは結構近くまで寄れるし、写りはD2Hと比べるとあでやかです。もう少し取り扱い説明書しっかり読んで、思ったとおりの設定にしてみます。

一番良かったのはやはりファインダーかな。
あとACアダプターは別売りなんですね。得したかも。

DS来るの楽しみな気持ちわかります。また着てからも楽しいと思いますよ。レンズほしい病以外は・・・

書込番号:4947229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/03/26 20:52(1年以上前)

電撃70さん
ご購入おめでとうございます!
いいお買い物をされましたね〜
私も早くDSユーザーになりたいです。

もーつあると☆さん
価格情報ありがとうございます!
う〜ん、コレもお買い得ですね〜

書込番号:4947594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

*istDS高感度ISO3200

2006/03/25 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:1257件

画質落ちるのを嫌い、今までISO1600までしか使ってきませんでしたが、
動物園暗所手持ちでシャッタースピード稼ぐために、仕方なく
不安ながらISO3200で撮りました。
結果は思った以上に良好でした。 すごい*istDS!
ただ、さすがに縮小表示しても背景ぼけのざらつきは目に付きますが…
↓jpg未加工原寸です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageView.asp?key=799849&un=41536

しかし感動もつかの間、気になる赤い点を発見。
牛は首輪で目立ちませんが、中央ちょい右上の所に…
これCCD欠けですよね?
[2823073]を見ると、1年保証切れると
ドット欠けのソフト調整は、個数に関係なく一回につき5〜6千円。
あああああ…

書込番号:4942525

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/25 07:30(1年以上前)

>牛は首輪で目立ちませんが、中央ちょい右上の所に…
>これCCD欠けですよね?

 ドット欠けですね。でも、画素数も多いし目立たない(?)から、印刷で目立ちそうな場合にソフトで補正すればいい気がします。今修理してもしばらく使えば出ることだろうし・・・。

書込番号:4942535

ナイスクチコミ!0


*istismさん
クチコミ投稿数:94件

2006/03/25 09:25(1年以上前)

赤い点についてですが、かつてKISS Dの高感度撮影時に同じような状態が出たためにメーカーに調整に出したことがありました。私の場合、その点が数個あったため多少良くなりましたが完全にはなくなりませんでした。その後、価格comの書き込みでCCD(CMOS)の熱ノイズであると知りました。高感度や、長時間露出のみで出る点ですとこれの可能性が高いと思います。
[4470666]の書き込みを読んでみて下さい。

書込番号:4942677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/03/25 16:25(1年以上前)

小鳥さんありがとうございます。
確かに1カ所だけですし、気にしない方がいいのですかね。
しかし今後も使っていればでてくるものなんですね。

*istismさんの書き込み見て
今までの画像調べてみましたが、確かに
ISO3200はすごく輝く赤い点で、ISO200は薄くて
ほとんどわかりませんでした。
ISO400で位置が確認でき、ISO800から気になる赤い点が現れます。
熱ノイズも同じ位置にでるものなのですかね。

書込番号:4943528

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/03/25 17:31(1年以上前)

こんにちは
画素欠けがあると、感度に関係なく確認可能と思いますので、
いわゆる熱ノイズ(暗電流ノイズ)ではないでしょうか。

書込番号:4943657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/03/26 08:16(1年以上前)

写画楽さん ありがとうございます。
画像数枚またSDに戻し、カメラの液晶で
ペンタックスの人に見てもらいました。
感度を上げるとより目立つとも伝えましたが、
CCDのドット欠けですねと言われてしまいました…

説明もほぼ小鳥さんや
[2823073]の書き込みにあるのと同じでした。
元々ソフト処理で消しているので ソフトの調節で目立たなく
できる。しかし今後も違う場所などに出てくる可能性はあると。




書込番号:4945724

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/03/26 14:35(1年以上前)

気まぐれ510さん、こんにちは。
そうでしたか。
的を外した推測で、大変失礼しました。

書込番号:4946548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/03/26 16:34(1年以上前)

CCDのドット欠けはソフト的に修正するようですね。オリンパスのカメラはメーカーに送らなくてもカメラにピクセルマッピングの機能が持たされているので自分でやれました。確か1年に1回程度を推奨していたと思います。経年変化で特性にムラが出るのを均すのでしょうね。その分カメラのコストアップになっているのでしょうから考え方しだいだとは思いますが、地方に住んでいて簡単にサービスに持ち込めない人間にはオリンパスのように自分でできる方がありがたいです。カメラに内蔵するのが難しければ、例えば添付のPCソフトにそういう機能を持たせて、USBケーブルで接続してPCからマッピングできるようにするとか、できないものかなあ。

書込番号:4946865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2006/03/27 08:55(1年以上前)

「CCD欠け」や常時点灯(と言うのかな?)は、確かに精神衛生上良くないですよねぇ(笑)

フリーソフトでCCDの「Hot Pixel」や「Dead Pixel」の存在を確認するソフトがありますよ♪(既出ならスイマセン)

Dead Pixel Test
http://www.starzen.com/imaging/deadpixeltest.htm

私の*istDSには、幸いにも欠けなしでしたが、京セラS3Rでは4つほど確認できました(泪)

書込番号:4949073

ナイスクチコミ!0


APAさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/03/28 21:19(1年以上前)

はみぼんさん

いいソフトウェアをご紹介いただきありがとうございます。
私も早速DSを取り出し、Dead Pixel Testを試してみました(JPEGの最高画像で)。
シャッタースピード1/30、1/4、1、2、4の4種類で試しました。
結果Dead pixelはゼロということで安心しました。
Hot pixelは1/30秒、1/4秒ではゼロでしたが、1秒で8個、2秒で7個、4秒だと27個となりました。
やはりシャッタースピードが長くなると飛躍的にノイズが増えていくんですね。

書込番号:4953512

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/02 07:35(1年以上前)

気まぐれ510さん
私も暗所でシャッタースピード稼ぐために
この機種の購入を検討しております。
私は多少のノイズがあっても撮っておきたいものって
ありますので(程度問題ですが)
高感度撮影の画質がとても気になってました。
高感度ISO3200の写真ありがとうございます
とても参考になりました
最近はコンデジばかり持って歩いていますが
コンデジだと限界の場合もありますもので

書込番号:4965190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/02 09:11(1年以上前)

CCDの画素欠けは周辺画素を巻き込んで規則正しいドット抜けを起こすのと、明るいシーンで通常のシャッタースピードでも発生することで判断できます、

CANONのCMOSの場合、画素欠けのみならず、
高感度およびスローシャッター時の熱ノイズも調整で消すことが出来るようで驚いています、これもオンチップノイズリダクションの効果でしょうか。

書込番号:4965306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/04/02 17:52(1年以上前)

そういえば、3年くらい使ってるコンパクトデジカメにも
ドット欠け2カ所発見…
一度気になると小さな点なのにハッキリ見えてしまいますね。
困ったものだ。

mauihiさん
参考になったようで良かったです。
高感度時ノイズは出ますが、細かいので思ったよりは
使えると思います。強烈にノイズ除去されてるわけでもないので、
コンパクトデジカメのISO400よりマシか同程度じゃないですかね?

書込番号:4966619

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2006/04/04 00:23(1年以上前)

画質を見る限りコンデジのISO200と同程度かと思います
私のような初心者にはコンデジは手軽で便利なんですが…
DS もしくはDS2 買いたいモードになってきました
フィルム1眼も数年前買ってほとんど使わず
コンデジも先々月買い換えたばかりなので
説得が大変ですが頑張ってみます。
ありがとうございました

書込番号:4970507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2006/04/04 11:45(1年以上前)

*istDSの高感度ノイズですが、私はそんなに気にしていません(笑)
というか、状況によってはISO800以上も積極的に使用します(ノイズよりも手ブレが怖い時がありますから・・・)
ただ、どうしてもノイズが目立つ場合は
『Neat Image(ニート イメージ)』
http://www.neatimage.com/
というフリーソフトを使ってノイズ除去しています
(これも完全に既出ですね・・・、でも「知らない方もおられるかも」と思いまして・・・)

フリー版でも、オートでJPEGのノイズ除去はまったく問題ありませんし、細かく調整したいのなら*istD/DS用のプロファイルも用意されていますので安心です
シェアウェア版はRAWも扱えたり、フォトショップのプラグインとしても機能するようですが、私はフリー版しか使っていませんので・・・(笑)

効果の程をブログにアップしていますので、よろしかったらご覧ください♪
http://sky.ap.teacup.com/hamibon2/28.html
http://sky.ap.teacup.com/hamibon/37.html

書込番号:4971355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

What's kind of body meterial ?

2006/03/23 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:7件

ist DSのユーザーですが、この秋発売予定のBodyの材質が非常に気になっています。
DS同様プラスチックBodyでしょうか?
中級機と言うことなので金属Bodyを、私としては期待しているのですが...。
Body質感が非常に気になっています。
皆さんは気になりませんか?

書込番号:4938946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/23 22:36(1年以上前)

マグネシウムボディですね
持った感じがグット

書込番号:4938957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/23 22:49(1年以上前)

もうでてるの? 持った感じって?
ソースは何ですか

書込番号:4939011

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/03/24 08:57(1年以上前)

こちらにボディ関係のコメントありますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/24/3497.html

書込番号:4939874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/24 09:30(1年以上前)

>ソースは何ですか

夢だったりして。(ショーユーこと?)

書込番号:4939924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

こんばんは。

フォトーイメージング・エキスポ2006に行ってきました。ペンタックスのブースで少し聞いてきましたので、ご報告を。

まず、次期デジタル一眼レフですが、展示してあるのはモックでしたが、なぞのスイッチレバーやオープンボタンについて聞いて見ましたが、まだなにも決まっていないの一点張りでお返事いただけませんでした。
ついでに、フルサイズの予定について聞いて見ましたが、これも、今の所ないとのことでした。
☆レンズやLimiレンズ、こんないいレンズをフルサイズで味わいたいと言う要望だけ言っておきました。
一緒に展示してあった645デジもいまだにモックで、秋のフォトキナまでにはなんとかして、年内にはめどをつけたいということでした。

レンズについては、単焦点ではFA35、FA50、それにLimitedレンズは現在も生産しているとのことでした。ホントかな。
スターレンズは、1月のカタログではFA☆200はじめ3機種載ってますが、サンニッパしか展示してありませんでした。

さて、話題のDA21、DA70は展示はしてあるもののさわれませんでした。DA70のフードについてはまだ決まっていないとのことでした。
ロードマップから消えた「DFA高性能ズームレンズ」は来年に発売を延期したとのことで、新しいロードマップは、2006年までしか載せていないとのことで、新しいレンズラインアップが先に入ったので、後廻しになったそうです。ペンタさん、期待していますよ。
上位互換マウントについては、皆さん、鳥越氏のインタビューはご存じないようでした。

来月発売のストロボAF540FGZは言えば出してくれました。AF500に比べて随分小さくなって、AF360FGZよりホンのちょっと大きくらいで、これまで不評のデジ一眼での同調に改善を施したとのことでした。遅いよペンタさん。
マクロストロボは出す予定はないようですが、デジ一眼でほとんどだめなので、デジタル対応のマクロストロボを出してくれるようにお願いしておきました。

さて、最後ですが、今年のPIEは自粛とのことでしたが、私は去年より派手じゃないかと思いました。
もちろん、きれーなおねーさんもペンタをはじめ、いっぱいいましたので、カメラおじさんも満足です。カメラ小僧の皆さんも期待していいですよ。(^^)/

書込番号:4938452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件

2006/03/23 20:26(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、お疲れ様でした。
 おねーさん、きれいでしたか。って、それはどーでもいいんですが、次期デジ一眼はやっぱりモックなんでしょーね、この時期。
 でもレンズもみんな待ち遠しいですねぇ。(645は雲の上より上の軌道上ですが)

書込番号:4938525

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/03/23 21:57(1年以上前)

お疲れ様でした。
「DFA高性能ズームレンズ」は没ではなかったのですね。よかったよかった。
来年出るなら、年末のDAズームは16−50mmだけ買って来年に期待する手もありかな。
今年は秋の新型*istDシリーズとDA16−50mmを買うだけで済むかもしれないな。

書込番号:4938789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/03/23 23:10(1年以上前)

貴重な情報を有難うございました。
次期デジタル一眼の件ですが、モックとの事で実際に発売される時に
ボディ形状の変更やどんな仕様に成るのか非常に気に成ります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/23/3486.html
記事によるとDSやDLの上級機でD系の後継機と言う事に成りそうですね。価格も気に成るのですが、DAリミテッドレンズの方も非常に楽しみです。

PIEに行くか悩んでいますが、きれーなおねーさんも一寸気に成ります。

書込番号:4939092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/03/24 01:14(1年以上前)

僕もPIE覗いて来ました。昨年、一昨年と行ってますが・・・若干
おとなしいかな?って感想ですね(個人的感想です)

トキナーの所を見に行くと、新しいロードマップに載っていたのは
これかいな?ってレンズが何本か見れましたね。
トキナーとの協業のおかげでレンズ開発のスピードが加速したの
かな?なんて思いました。

書込番号:4939508

ナイスクチコミ!0


月並みさん
クチコミ投稿数:141件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/03/24 09:17(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

情報ありがとうございます。

>ロードマップから消えた「DFA高性能ズームレンズ」は来年に発売を延期したとのことで、新しいロードマップは、2006年までしか載せていないとのことで、新しいレンズラインアップが先に入ったので、後廻しになったそうです。ペンタさん、期待していますよ。

おお、それはうれしい情報です。

ちょっとした妄想ですが、そのDFA高性能ズームにあわせてサムスンと共同開発したフルサイズ・フラッグシップ機とかが発売or発表されたりして…。提携発表から逆算すると無理のない年月かと。

ただ、そうなるとTokinaと共同開発した DA 50-135/2.8 と競合関係になってしまうような気がしますけど。ま、DAとDFAで価格が倍ほど違ったりするんでしょうね。

書込番号:4939905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング