PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキット のクチコミ掲示板

(21735件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスの質問

2005/12/19 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 一眼初さん
クチコミ投稿数:4件

先日初めてのデジタル一眼としてist DSを購入しました。
早速、試し撮りをしましたが以下の2点につき納得できません。
どなたかご存知の方がおられたら教えてください。

1.AWBで撮るとひどい青カブリになってしまいます。
特に曇天で少し暗い場所がひどいです。ペンタックスのAWBはこんなモノなんでしょうか?

2.スイッチをONにしたままにして3時間ばかりして気がつきました。そしてスイッチを入れたらバッテリーが全く無い。付属のバッテリーでは30枚くらい撮っただけです。
説明書には初期設定としてスイッチON状態でも、1分でOFFになるように設定されているとのことですがそれが効いていないのでしょうか?

使い方の問題とは思えません。潜在的な不具合なのでしょうか?
以前はNIKONのCOOLPIX5000を用いていて、初めて一眼デジカメにしましたが、ペンタックスの選択がまずかったのかなとチョッと気落ちしています。

書込番号:4669405

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/19 20:56(1年以上前)

自分の画像をあげてなくて申し訳ないですが、どのくらいひどい青カブリか、あげてください。
自分もAWBで曇天で撮りましたが、ちゃんと曇天らしく撮れていたと思いました。
個体不良かも?

書込番号:4669432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2005/12/19 21:18(1年以上前)

AWBはファームウェアーをVer2.0にアップすると、以前のバージョンより改善されているようなので試してみて下さい。

書込番号:4669505

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼初さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/19 21:30(1年以上前)

かまさん、C5byCarlsonさん、早速のお返事有難うございます。
写真をお見せしたいのですがどうやったらお見せできるのかがまだ分かりません。
勉強してみてUPできたらまたコメントお願いします。
ファームアップの件、早速やってみます。

書込番号:4669542

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼初さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/19 22:19(1年以上前)

ファームウエアのバージョンアップをしました。
やる前に確認したら、何と2日前に購入した新品のはずのカメラのファームウエアのバージョンは1.00でした。
本当に新品かな〜・・・?

それからスイッチのON、OFFの問題は何回かON,OFFやってたら電源が入るようになりました。
接触不良だったのかな〜?

書込番号:4669750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/19 22:54(1年以上前)

一眼初さん、こんばんは。

 AWB についてですが、曇天で少し暗い場所は目視の状態でも
少し青っぽくなると思います。僕の場合、曇り空で、夕方の滝
などを撮ると青っぽくなりますが、後で見直してみるとこんなもん
だったと感じることが多いです。

 ただ、そんな青っぽい絵は僕の好みではないんで、AWBをやめて
マニュアルで晴天や曇天、日陰を設定することが多いですけどね。(^^;

 でもペンタックスのAWBは優秀な部類だと思いますよ。極端に外れる
ことはないですから。他社製のAWBは知りませんが、他の板を見る限り
ペンタックスが劣っているということはないと思います。

 電池については良く判らないんですが、PCに接続した状態で置いて
おくとオートオフになりませんので、消耗することがあります。
 心当たりがあれば確認してみてください。

 一眼初さん、あまり気落ちせずに、使い続けてみてください。
ペンタックスの選択が間違いであるということはありませんから
安心していいですよ。(^^)

書込番号:4669888

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/19 23:16(1年以上前)

僕のは10/16に買ったんですけど、やhりVer1.00でした。
DS2発売後に売ってるDSは、工場出荷後の市場在庫品だと思うので、バージョンアップはされてないんでしょうかね?
むしろ新品の証かと。

電源の方は気になりますね。
しばらく使って、再現するようだったら点検に出した方が良いような気がします。

書込番号:4669972

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/19 23:22(1年以上前)

すいません、重要な日本語のミスをm(__)m
バージョンアップはされてないんでしょうかね?× → されてないんでしょうね○

書込番号:4669997

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/19 23:40(1年以上前)

こんにちわ。

>AWBで撮るとひどい青カブリになってしまいます。

条件によりますがそういうこともあるでしょうね。
他の色もかぶる事があると思いますよ。
istDSのAWBは結構優秀な部類だと思いますよ。
液晶表示は青っぽいかな?と思いますけど。


>スイッチをONにしたままにして3時間ばかりして気がつきました〜

えっと、一言で言えば仕様です。
確認ですが電池は消耗してなかったんですよね?

>ファームウエアのバージョンは1.00でした。
>本当に新品かな〜・・・?

多分新品です。
バージョンがそうじゃない方がかえって怪しいかもしれないですよ。

>ペンタックスの選択がまずかったのかなとチョッと気落ちしています。

そんなこと言わずに試行錯誤して楽しんでくださいな。

まぁ、nikonの方が幸せだったかもしれない、、、
という貴方の心中も解らなくはないですが。。。。

正直、私も似たような感覚を持っていたんです、istDSには。
なんだかフラストレーションの溜まるカメラだな〜。と。
でも、今じゃ一番のお気に入りですから、ホント不思議。(笑)

書込番号:4670056

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/20 20:59(1年以上前)

一眼初さん
12/16に買いました。ファームウェアはVer1.00でした。
帰宅してすぐにバージョンアップしたのは言うまでもありません。(^^ゞ

書込番号:4671866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/20 21:03(1年以上前)

一眼初さん こんばんわ。

>ペンタックスの選択がまずかったのかなとチョッと気落ちしています。

「隣の芝生」ですよ (ご無礼は平にご容赦を・・・)
これは自分にも言えるんです・・・(笑)

つい先ごろニコンのD200を購入したんですが、他社のカメラを触っている内に、ペンタックスの良さを改めて実感しました。ペンタックス素晴らしいじゃないですか。

ご安心ください ニコンと比べても、*istDsのホワイトバランスはとても優秀だと思います。勿論オートでもです。

概ねどのメーカーにも良い面もあるし、また弱点も有りますよ・・・ねぇ(笑)
銀塩時代からず〜っとペンタックスで、初めて浮気をしてみたんですが、改めてペンタックスの良さに気付きました。

という訳で今でも勿論Ds 愛用しています。
可愛い奴です *ist Ds。


書込番号:4671880

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/20 21:40(1年以上前)

私もDSのAWBは優秀な方だと思っています。それと、傾向としては赤カブリだと思っているんですけど違うかな。

2.のバッテリーの件は変ですね。初めて聞きました。
新品か充電直後の電池で試して再現するなら点検に出した方が良いですね。

書込番号:4671999

ナイスクチコミ!0


スレ主 一眼初さん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/20 22:26(1年以上前)

皆様いろいろご親切なコメントありがとうございました。

本当にこのサイトは皆さん親身になって各種コメントなりご意見をいただけて感激です。
「世の中捨てたものじゃないな!」なんて感想まで脳裏をよぎるほどです。

さて、ご心配頂きましたホワイトバランスの件ですが、写真を添付してPENTAXに送付したところ、やはり初期不良の可能性大とのことで交換してもらうことにしました。

でも悲しいかな、ブラックの在庫がメーカにもなくてシルバーに・・・(涙)。
私が購入したのはメーカ最後のブラックist DSだったんですね。

電源のおかしいのは再現はしていませんが、気持ち悪いので修理ではなく交換を選びました。

書込番号:4672151

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/20 22:40(1年以上前)

おお、それは良かったですね。

>でも悲しいかな、ブラックの在庫がメーカにもなくてシルバーに・・・(涙)。

そんなこと無いですって。そのうち、シルバーにしといて良かったと思う瞬間が訪れますよ。黒ボディーなのに、シルバーのリミテッドレンズを買った私は、シルバーのボディーが羨ましくて。。なんなら私のと交換を。。一年落ちですけど☆α==(^。^#)

書込番号:4672211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SANYO sneloop

2005/12/19 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度4

DSで、私にとって最大の欠点と日夜思っている電池問題。
ようやく日差しが差し込んだような・・・・
大切な撮影では、必ず「CR−V3」を使っていました。
ニッスイでは、前日の充電が必須で、うっかりや間に合わずで
電源ON・・・既に表示半分・・・・連写3回・・・電池切れ
のような事が多々ありました。
過去レスにもありましたが、先日試しに「eneloop」を1セット購入し
充電(放電が少ないので、充電セット後10分足らずでOKになりました)
1週間放置し、本日試写。フラッシュ使用率1/3。連写(8枚)使用率半分
で200枚撮って、イジケーターは未だ満タンです!!
前もって充電しておいても、安心して使えそうです。
もう1セット購入しようと思います。
2000mAですが、放電が少ないので、容量は気になりません。
充電器は、今まで使っていたニッスイ用の急速タイプでやってます。
2500や2600タイプよりも、4本で2〜300円安く、1480円でした。

書込番号:4668951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2005/12/19 19:01(1年以上前)

山田で8本セットが2480円だったので買ったがまだ使ってない。使う前に充電するのかな?俺の充電機は放電機能が有るけど使って大丈夫かな?

書込番号:4669152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/19 19:04(1年以上前)

サンヨーもeneloopでやっとパナソニックの従来品並みの放電特性になったのかな?

たぶんにパナソニックを使っていれば今更感がありますが・・・
注意深く見守っていく必要がありそうです。

書込番号:4669163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/19 19:22(1年以上前)

パナも来年2月に、同じような電池を発売予定のようですね?

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20051031AT1D3107W31102005.html

書込番号:4669194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/19 21:41(1年以上前)

パナのK-KJP5HCを使ってますが、1000枚くらい撮れます!
充電時間も1時間ほどでグッドですよ!!

書込番号:4669587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/12/20 08:53(1年以上前)

いままでパナソニックを使用していましたので、特に困ることは、ありませんでしたが、使用中の電池の繰りかえし充電の寿命が尽きたら、何年後か、使ってみようと思います。

長期間カメラを使用しないときやパナソニックのニッケル水素以外を、お使いの場合には、良さそうですね。

書込番号:4670706

ナイスクチコミ!0


APAさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/20 21:38(1年以上前)

> 長期間カメラを使用しないときやパナソニックのニッケル水素以外を、お使いの場合には、良さそうですね。

そうですね。わたしもパナ以外の電池では結構苦労した口でして、週末にEneloop購入しました。早速充電してDsに放り込んだところです。平日はなかなかカメラいじる時間もないので、今週末の電池残量を見るのが楽しみです。

書込番号:4671990

ナイスクチコミ!0


APAさん
クチコミ投稿数:58件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/24 21:58(1年以上前)

買ってきて満タン充電してDSに放り込んで1週間経ちました。
何度か連写をしましたが、満充電表示から変わりません。
う〜ん、パナの充電池でも1週間経過後は何枚か撮影すると電池切れになってましたが、このEneloopは・・・
あとはどれくらいで寿命を迎えるかですね。今のところ満足満足。

書込番号:4681407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2005/12/24 22:57(1年以上前)

eneloopの放電特性です。↓
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/dim_06.htm#ENELP
買ってきてすぐなので長期的な様子はまだ不明です。

単3・4本仕様のDiMAGE7iを愛用していまして、高性能単3充電池が不可欠です。
過去に買ったいろんな電池の放電特性をあれこれ評価しながら使い続けています。
参考にしていただければ幸いです。
(「ホーム > くちコミ掲示板 > カメラ > バッテリー」にもこの内容を紹介しています)

DiMAGE7i、もう5万ショット。寿命が気になりだしています。
次カメラはどうしようかと思案中で、単3電池を使うペンタのデジ一眼にも引かれています。悩む〜。

書込番号:4681595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/25 19:14(1年以上前)

3dB(自宅)さんこんばんは、

居酒屋ガレージの電池のコーナーいつも楽しみです、
たまに覗いて更新されているとうれしくなっちゃいます、

こういう分かりやすいデータ付きのレポートって好きです、
エネループ期待できそうですね、これからも楽しみにしています。

書込番号:4683673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2005/12/26 14:34(1年以上前)

適当takebeatさん、レポートをお読みいただきありがとうございます。

>居酒屋ガレージの電池のコーナーいつも楽しみです、
>たまに覗いて更新されているとうれしくなっちゃいます、
>こういう分かりやすいデータ付きのレポートって好きです、

そうですね。 客観的に見てどうだっと評価に耐えうる具体的数値を出せればと、あれこれ四苦八苦しています。
とはいうものの、電池ばかりを買い込むわけにまいりませんし、なかなか難しいところです。
(電池より新しいカメラが欲しいのだぁ)
現在使っているカメラが、単3・4本使用なので、こうやって充電池の評価を続けています。
でも、使うカメラを単3でないものに変えてしまったら、ここまで電池性能を追跡することはないと思います。
リチウム電池はいろいろな形状があるので、性能評価のための回路(電池をつなぐ電極が)を作るにも、たいへんです。

書込番号:4685551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/12/26 21:35(1年以上前)

いかにわかりやすいデータを提供できるか?には私も悩みつつ手抜きが多いので反省も多いです(^_^;)

昔電池が持たないなぁ・・・と思っていたカメラが最新の電池で長持ちするようになったりするので単三仕様のデジカメもいいですね、
現在QV-4000という単三電池を4本使うカメラを使っていますが、
昔は電池が持たなくて低評価だったんですが、

パナのニッケル水素充電池を使ったらがらっと評価が変わりました(^_^;)
数週間カメラに入れっぱなしでも全然問題なく使えるようになって驚くばかりです、

単三タイプのニッケル水素充電池の継続的な評価も今まであまりありませんでしたが、
リチウムイオン充電池となると更にありませんね、
おかげで時々充電方法でも議論になることが多々ありますし、
もし電池が変わっても楽しみにさせていただきます。

書込番号:4686340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

77リミテッド、逝きました

2005/12/18 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:589件

ついに、ついに買ってしまいました(あ〜、どうしようか?)。
明日の宅配便で届くようですが、どこかに逃げようかと悩んでいます。もっとも、明日は私は出勤で、現金を女房に渡しておいて受け取りをしてもらうのですが・・。
ものを注文した時はいつもこんな感じで、自分でも情けなくなります。昨年DSボディーを購入したときも、別に万引きしたわけでもないのに他人の目を避けるようにして店を出て、近くの喫茶店に飛び込み、ウェイトレスに”とりあえずコーヒーください”などと意味不明のことを言いながら心の動揺を鎮めたのを覚えています。
ちなみに、題名の”逝きました”とは”のらくろ軍曹、壮絶な戦死”ということですか。
駄スレ、失礼しました。

書込番号:4666251

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/18 17:48(1年以上前)

のらくろ軍曹さん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
私も先日購入しましたが、まだ本格的には...

>現金を女房に渡しておいて受け取りをしてもらう
奥様のご協力を受けられる位ですし、何も後ろめたいことはないと思いますが...いろんなケースの話(内緒とか、謝るとか・・・)をいろんな板で見てきたので、良いお話に聞こえます。
ぜひ77mmで最初のカットはやさしい奥様を!

書込番号:4666392

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/18 18:01(1年以上前)

77oゲットおめでとうございます!
色々大変そうですけど…素直に羨ましいです。
私も77o欲しいんですよね〜
でも先立つモノが無くて…orz
ちなみに…通販で購入する際はなるべく自分で受け取るように遅い時間に指定するようにしてます。
自分で受け取った方が少しでも嫁さんの目に触れないので…(汗

書込番号:4666429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/18 18:31(1年以上前)

別に奥さんが受け取っていただけるんですから問題ないんじゃありませんか。
自分のお金で自分の好きなもの買うんですから。
巨人の星じゃないですけど、
自分の金で何を買うのも勝手だろ、何が悪い、
ちゃぶ台ガラガラ、と言う感じにはなりませんか。
お気持ちは痛い程よくわかるんですが、
ぼくにはとてもそんな事出来ないんで、
どなたかやったとおっしゃる方の意見が聞きたいですけどね(笑)

書込番号:4666516

ナイスクチコミ!0


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/18 18:41(1年以上前)

のらくろ軍曹さん ご購入おめでとう御座います^^

それと、、 yuki tさん ? も昨日購入だったんですね?

同じ日の購入、、、なんだか良さげですねー^^。

こちらは レンズキットで¥69800 のポイント20%でした。

ポイントで、SD 1G と 5年間保証、千円足して レンズフィルターを購入しました。

結構満足しています。

書込番号:4666541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/18 19:22(1年以上前)

>のらくろ軍曹さん、ご購入おめでとうございます。(^^)

 結局、沼の入り口である、77Limited にされたんですね。
いいことです。(^^; 文面からは、奥様の優しさ?といいますか、
恐さ?が伝わってくるのが、ちょっと気になりますが、買った
からには、yuki tさんの言われるとおり、奥様を撮って差し上げた
ほうがよろしいかと...

 僕もみんなに触発され、DA FishEye 10-17mm を注文して
しまいました。魚眼好きとしては買わなければならないレンズ
です(と自分に言い聞かせる)。 あー楽しみ(^^)

 のらくろ軍曹さんも、77(次女だったかな?)を楽しんで
ください。では。

書込番号:4666662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/18 19:31(1年以上前)

すいません、上の書き込みで、「>」マークをつけてしまいました。
気にしないでくださいませ。m(_ _)m

書込番号:4666689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/18 20:30(1年以上前)

>のらくろ軍曹、壮絶な戦死
おめでとうございます。なんのこっちゃ!

手にされるまでが楽しみですね。
手にすると、美しさにきっと惚れ惚れします。
写真を撮ったらその「とろとろ感」にきっとしびれますね。

あらためて、名誉の戦死おめでとうございます。

書込番号:4666852

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/18 21:20(1年以上前)

mohikanさん こんにちは
すいません。
先日と書きましたが、数日前と書いた方が良かったですね。小さい事ですが一応...

>レンズキットで¥69800 のポイント20%・・・
とても良いお買い物だったと思います。ご購入おめでとうございます。

書込番号:4667005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/18 22:22(1年以上前)

横レスですが
mohikanさん
お久しぶりです。

長いさすらいの果てにようやくDSゲットされた様でおめでとうございます。

ポートレイト用のレンズとしてこの77リミテッドはちょと焦点距離が長いですがとろとろのボケ味とピントのなめらかさで抜群です。まずはキットレンズでいろいろ試して、長めのポートレイトレンズが欲しいと思ったら思い出してください。
ではでは。

書込番号:4667222

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2005/12/18 22:35(1年以上前)

のらくろ軍曹さん

77Limitedご購入おめでとうございます。
私も、FA35に続いて77Limtedを2日前に手に入れました。
77は、まだ、屋内でしか使っておりません。
休みがなかなかとれなくて、早く連れ出してやりたい気持ちでいっぱいです。

書込番号:4667261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/12/18 22:49(1年以上前)

私の駄スレに早速のレスを頂きありがとうございます。
さて、私はポートレイトなど全く撮らないので(特に我が女房殿は写真を取られるのが大嫌い)、これからこの名玉をどう使おうかと悩んでいます。とりあえず私は風景(特に建築物)メインなので 、中距離位のスタンスからモチーフを切り取るという使い方から始めようと思っています。広角大好きで長年の癖で絞り込むことが多かったのですが、この玉は開放近くで使ってみようかと思っています。

書込番号:4667313

ナイスクチコミ!0


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/18 23:00(1年以上前)

パラダイスの怪人さん お久しぶりです^^

その節は大変お世話になりました、、この書き込みで、一番にご挨拶させて頂きたかったので、、覚えて頂けてとても嬉しく思います。

Dを購入予定だったのですが、、DSのレンズセットで落ち着きました、、本当に色々とその間研究したのですが、、レンズ的な物、焦点距離など、、、まだまだ難しいものですね。

ポートレイトで、、FA 50mmF1.7 と FA 50mmF1.4のレンズの違い、、、今、研究中なんですけど、、そんなに違いはないですよね?  と 質問になってしまっていますね、、すいません。

それと、yuki tさん 購入日にち近い同士、、これからも色々とよろしくお願いします。

書込番号:4667355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/12/18 23:29(1年以上前)

うぁーー皆さん、77mmいってますね。私も一昨日ブラックを購入してしまったお仲間です。
実は子供の遊戯会ピアノの発表会と屋内ばかりで撮りました。暗いところでのこの明るさはありがたいです。
感想は、線が細い、柔らかい描写、ボケがきれいという感じでしょうか。DAレンズとはちょっと違いますね。なんかタクマー的な雰囲気がありつつ、解像するところはしっかりするという気がしました。早く屋外で使ってみたい。
また、ボディも値下がりしていますので、女房に内緒で仕入れても
気が付かないのでは・・・と画策している自分が恐い。

書込番号:4667471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/19 17:41(1年以上前)

mohikanさん
こんにちは。

>ポートレイト、、

FA50F1.4とF1.7の差はあるといえばあるし、ないといえばありません。F1.7は生産を終了していますから、手に入れるとしたら、中古ということになります。まあ、値段で言えばF1.4のほうが上級機といえるでしょう。

ポートレイトには一般的に中望遠が使いやすいと言われていますが、画質が高くてボケの柔らかい43Limiや77Limiも候補にしてみてください。もともと、リミテッドレンズはポートレイトを綺麗に撮れるというのも開発の目的だったように記憶しています。

まずはキットレンズでいろいろ写真を撮っていくうちに自分の好みの画角(焦点距離でもいいですが)や自分流のポートレイトのサイズなんかもわかってきますので、まずはいっぱい写真を撮ってみてくださいね。

ポートレイトのポイントのひとつ、は目にピントを合わせることと、目に星を入れることですので研究してみて下さい。

書込番号:4668967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/12/19 21:10(1年以上前)

”沼の怪人さん”  
本日、77リミ届きました。箱を開けて最初にしたことは・・・
レンズの匂いをかぎました。怪人さんの言われるとおり”トロトロ”した媚薬の香りがしましたよ。あぁ、大変なものを買ってしまったようで・・・・・

書込番号:4669477

ナイスクチコミ!0


mohikanさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2005/12/19 21:17(1年以上前)

パラダイスの怪人さん お返事有り難う御座います。

質問したレンズは どちらも変わりなしって事ですね^^ 了解致しました。

あと、、他の紹介して頂いたレンズも 後から購入する候補としてしっかり メモっておきます。

それと、、、ポートレイトのアドバイス、、、、。

>ポートレイトのポイントのひとつ、は目にピントを合わせることと、目に星を入れることですので研究してみて下さい。


このコメントを読んでいて、鳥肌がたつくらい、シャッターを押したい衝動にかられてしまいました。^^

素晴らしいアドバイス、、本当に有り難うございます。

沢山撮影して、色々と 超初心者なご迷惑な質問を浴びせかけると思いますが、、、、改めてよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:4669499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/19 23:59(1年以上前)

軍曹 どの
ども!沼の怪人です。

おやおや、匂いまで逝っちゃいましたか。

確かに、車といい、オーディオといい、カメラといい、新品に独特の匂いってありますよね。中古にないゾクゾクする匂いは貧乏性の私には禁断の園のかおり、後ろめたいようなうれしいような・・・まさに「パラダイス」
お気持ち良く分かります。

書込番号:4670128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

もう一台必要かも・・・

2005/12/18 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:52件

念願の77mmを購入し、その足で偶然見つけたフレクトゴン35mmf2.4まで買う始末。
今だったらボディも安くなったので、もう一台いっとく?!みたいな値段ですよね。
皆さんはistD後継機待ちでしょうか?それとも実質的にDS2並の機能になったDSを今購入するというのもあるかなと思いますが、いかがでしょうか?
ps:
77mm なんか恐ろしい解像とぼけですね。腕が試されているような気がします。

書込番号:4665477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/18 12:51(1年以上前)

>も安くなったので、もう一台いっとく?!みたいな値段ですよね

一眼レフは一部のカメラを除いてレンズの方が高いでしょう。
だから値打ちかもね、カメラは一生使えないけど、
レンズは一生使える。

書込番号:4665726

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/18 18:13(1年以上前)

Flectgon 35mm F2.4どうですか?

FA31mmF1.8Limitedに届きそうもないので、
ひそかに良品を探してます。

それにしても最近、魅惑の書き込みが多いですね。

書込番号:4666462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2005/12/18 18:30(1年以上前)

ヨドバシでも59800円になりましたね。
レンズキットも69800円で…

書込番号:4666515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/12/18 23:21(1年以上前)

そうなんです。最近レンズも大量に購入してしまい、ふとそうだ!
この際、奥さんに内緒でボディを買ってもわからないのでは?と
考える自分が恐い。
フレクトゴンはまだ、到着していません。これは散歩用にFA35があるにもかかわらず買いましたが、マクロ並に寄れるらしいので期待しています。

書込番号:4667446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

昔のレンズ専門に使ってましたので、フラッシュ(本体のです)というのをほとんど使った事ありませんでした。

このたびSIGMA18−50の安い方を手に入れたので、
逆光での子供のポートレートにフラッシュを使ってみたのですが、どうも極端な露出オーバーでしか撮れないのです(絞りは開放)。
Pモードやピクチャーモードにすれば綺麗に撮れるのですが、何かカメラの設定が違うとか、撮り方に問題が有るのでしょうか?
撮り方などに問題があるのならまだ良いのですが、故障だと困るので・・・

どなたかご教授ください。

書込番号:4663280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/12/17 15:47(1年以上前)

追伸です。

前に価格コムで投稿していたころは、簡単に過去の情報を検索できたと思tったのですが、使い方が判らなくなってしまいました。
しばらく離れていた間に掲示板のデザインやらシステムやら変わってしまって浦島太郎状態です。

書込番号:4663293

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/17 16:46(1年以上前)

結構初歩的なミスですね。
実は私も経験あるんですよ・・・。

ストロボ同調速度は最高1/180なのですよ。
つまり絞り開放で野外で撮ると光量オーバーになります。
内臓ストロボでハイスピードシンクロが出来たとしても、
相当発光量の大きなストロボでないと被写体にとどきません。
ハイスピードシンクロに対応している外付けストロボが必要になります。

ポートレートで絞り開放でストロボ使うなら
1/180以下になる日陰などでストロボマイナス補正、
キャッチライトにとどめる程度が良いんじゃないでしょうか。

参考までに:
前に何回かファームアップのことで書きましたが、
1/30以下にはなりませんので驚かないで下さい。
ピクチャーモードのスローシンクロなら出来ますが・・・。
Tvモードで測光後ストロボアップで出来ます。
あとはMモードですね。(AEロックボタン押すとややこしくなるので
注意してください。)ファインダー内右端の露出補正値を見ながら適正にしてください。

書込番号:4663404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/12/17 18:11(1年以上前)

jackiejさん、丁寧な解説ありがとうございます。

ちょっと難しい部分もありますが、だいたいの意味はわかりました。
そうでしたか、どうりで・・・Pモードだと絞りF11とかになっちゃって・・・。

ですが、思った使い方が出来ないってことも判りましたので、ちょっとガッカリです。
AEとフラッシュの使えるFA50などの単焦点を欲しいなと思ってたのですが、僕の使い方では必要ない事も判りました。

あぁ、でも故障じゃなくてホットしました。
ありがとうございました。

書込番号:4663576

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/18 01:02(1年以上前)

そんな事いわないでぜひFA50mm/f1.4を買ってくださいよ。
75mmのポートレート用として、簡単なマクロとして別世界を
楽しめますよ。
私は古いMレンズで楽しんでいます。
室内で子どもをフラッシュなしで撮れますよ。
朝の光で寝ぼけた顔なんかいいですよ。

書込番号:4664736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/12/18 08:47(1年以上前)

jackiejさん&情報をお持ちの方

>簡単なマクロとして別世界を楽しめますよ。
FA50には簡易マクロのような機能があるのでしょうか?
となると、俄然購買意欲が湧いてくるのですが。

書込番号:4665204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/18 13:58(1年以上前)

http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/lens/index35_normal.html#03

マクロにはならないですよ。撮影倍率0.15倍ですね。

FA50mmf1.4でマクロ撮影っぽくやるにはエクステンションチューブ
かリバースアダプターかクローズアップリングか・・・何か小技が
必要ですね。

マクロ撮影はマクロレンズを手に入れた方が快適だと思いますよ。

書込番号:4665867

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/18 22:16(1年以上前)

35mmフィルムだとそういうことになりますが、
istDSだと75mm相等になるので物撮りに便利ですよ。

そういいながら私はマクロの時はリングを使いますが・・・。
ポートレート優先で考えるならやっぱりF1.4の明るさは
使えますね。
Mレンズはどうですか?

書込番号:4667194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/18 22:53(1年以上前)

35mmでもAPS-Cでも「等倍マクロ」は等倍ですよ。
等倍は映像素子に結像した絵と実際の撮影対象物の大きさの非が1:1
の大きさ比になってるってことです。

普通の単焦点を「マクロレンズにもなる」というのはちょっと違うと
思います。

>簡単なマクロとして別世界を楽しめますよ。
という表現は
>そういいながら私はマクロの時はリングを使いますが・・・。
という説明無しには誤解を招く書き込みでしかありません。
ちょっと無責任な書き込みだと感じます。


FA50mmF1.4は所有していますが、普通に単焦点として寄れる中望遠
という感覚でしかないと思います。


http://www.istdzone.com/test/macro/

実際にFA50mmF1.4 と タムロンの90mmマクロ(等倍)で単三電池を撮り
比べしました。

書込番号:4667329

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/19 10:26(1年以上前)

恐れ入りました。
その通りです。
コンパクトカメラのお花のマーク程度と思ってますが
いかがでしょうか?
まあ、最近は1cmまで寄れるものもあるので
そういう表現も却下されてしまいますかね。

小山卓治ファンさんとは別の書き込みでご一緒したので
そのノリで書いてしまいました。

それでも小山卓治ファンさんにはぜひとも単焦点を
手に入れていただきたいですね。
そうでしょっ!
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん?!

書込番号:4668222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/12/19 17:23(1年以上前)

スミマセン、僕が質問とそれた事を聞いたばかりに混乱させてしまったようですね。

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん、いろいろと、ありがとうございました。
書き込み遅くなり申しわけありませんでした。
マクロとの比較とても参考になりました。
等倍マクロ、良いですねぇ。
ぼくもタムロンの同じレンズ欲しかったんですが、安かったんで中古のPENTAX−M100f4を購入しちゃいました。
マクロって全部等倍だと思ってたら1:2倍マクロで少しがっかりしました。
でも、マクロ初心者にはこのくらいの方が扱い安かったかなとも感じております。

jackiejさん、いろいろありがとうございました。
私の言葉足らずで申し訳ありませんでした。
単焦点に関しては、人に言えないくらい集まっちゃっています。
ですが、M42がほとんどで、一番新しいレンズでPENTAX−M50f1.4なんです。
ですから、AEとAFが使える単焦点は持っていません、という感じです。

追伸:TvsD、諦めずに、いつかは手に入れたいと思ってますよ。


書込番号:4668938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/21 03:03(1年以上前)

http://www.istdzone.com/test/macro/

前と同じ所ですが、コンデジのマクロモードでの写真も追加して
おきました。

コンデジと一眼ではマクロのスペック表現のやりかたが違うので
比較しても意味はないのですけどね。

コンデジ:レンズ先端から〜cmまで寄れる
一眼:実像と映像素子の大きさ比

コンデジで12倍ズームとかいうけど、一眼では300mmと焦点距離で
望遠の度合いを示したりしますしややこしいものです。

>jackiejさん
知ってる相手への返信であっても、価格.comへの書き込みであれば
いろんな人が見ることになると思います。
その中に「嘘の書き込み」を見つけたからみんなが誤解しないよう
に訂正しているんです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4607588
ここでも間違った情報を流されていますね。

不特定多数の人が見る場所ですから、あまり間違った情報を書き込む
のは良くないと思いますよ。


>小山卓治ファンさん
MFレンズはMレンズよりM42の方が使いやすかったりしますね。

PENTAXのFAマクロ100mmF3.5はトキナーOEMという話ですね。
トキナーの物は専用クローズアップで等倍になるとか。
http://www.tokina.co.jp/EMZ/4961607656525.html

あと、リバースアダプタを使うと、普通の50mmとかでもそこそこの
マクロ撮影ができたりします。
http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/accessory/index35_closeup.html#02

そんな小物を試してみるのも面白いかもですね。


書込番号:4672912

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/21 11:55(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
HP見せていただきました。
いろいろ研究されているのですね。
それと管理者なみにいろいろ訂正の書き込みをしてくださっているのですね。
本当にあたまが下がります。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:4673318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/12/21 20:06(1年以上前)

>MFレンズはMレンズよりM42の方が使いやすかったりしますね。

ファームアップでかなり露出補正はしやすくなりましたが、開放気味で撮ることの多い僕としては、露出補正を含め、M42の方が断然使いやすいですね。

>PENTAXのFAマクロ100mmF3.5はトキナーOEMという話ですね。
そうなんですか、ミノルタの標準ズームがタムロンOEMってのは存じてましたが、けっこうあるものなんですかね。
僕のsmcPENTAX−M MACRO 100f4はどうなのかな?

クローズアップレンズと中間リングは所有しています。
知人の作例を見せていただいたこともあり、リバースアダプタ楽しそうなので購入しようかと思っています。

書込番号:4674176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/22 00:03(1年以上前)

>jackiejさん

管理者ぶったり偉そうなことを考えてるわけではないのですけど・・・
この掲示板は、結局個人が自由に書き込んでるわけで、内容の信憑性
は無く、結局 書き込む人間が注意してるかどうかに頼るわけですよね。

僕も この掲示板にはすごくお世話になったというか、いろいろ教えら
れたことも多く、情報源として頼ってます。
でも、間違いがそのまま間違いのまま放置されれば、この掲示板の
情報価値が下がることになるので、気づいたら指摘するようにして
います。
皆で皆に役に立つ情報を共有しあえることがこの掲示板の一つの価値
だと思いますので、皆で正しい情報間違った情報の選別をするのは
大切なことだと思いますよ。
そして、間違った情報を流さないように皆が気をつけるのがもっと大切
なことだと思います。自分が間違った情報を流して、どこかでその情報
で誰かが嫌な思いをしたら嫌じゃないですか。

もうかなりくどくなってしまっているので、これ以上はこのスレッドに
書き込みはしません。

>小山卓治ファンさん
どの時代からトキナーとのつながりがあるのかは知りませんが、今度
新しく出るDA10-17フィッシュアイズームも光学設計はトキナーとの
共同だったようですね。
いろいろ探すと、OEMも結構あるみたいですけど、僕もあまり詳しくは
知りません。

リバースアダプタは、FA50F1.4やFA35F2で先端につけっぱなしにして
おくと、普通に撮影中に簡単にレンズをひっくり返して付け替えるだけ
でマクロ撮影できるので結構便利かな〜、なんて思います。値段も
そんなに高くないですしね。
単焦点一本でお散歩なんて場合にはかさばらないし面白いかもですね。
レンズキャップも、リバース付けっぱなしで、普通のマウント部用の
レンズキャップ使えますし。

書込番号:4674962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/22 02:29(1年以上前)

そうね、くどいですね。
わたしもDSユーザーの仲間入りしたのだけど秋葉君系のかたとおなじと思われるとちょっとやな気持ちになりました。
写真な話題でもりあがってほしいわね。

書込番号:4675305

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/22 22:28(1年以上前)

そうですね。

書込番号:4676827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/12/23 08:51(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんへ

折角書き込んでいただいたのに、嫌な思いをさせてしまい、スミマセン。もう見ていないと思いますが、誤解があるといけませんので、

>知ってる相手への返信であっても、価格.comへの書き込みであればいろんな人が見ることになると思います。

jackiejさんと私は個人的な知り合いではありません。
同じスレに書き込んだことが有る、という間柄ですので、
ぼくと*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんとの関係と一緒です。

書込番号:4677583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ

2005/12/17 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:109件

こんにちは。最近DSも安くなったもんですね〜5万円台突入ですか笑。
さて、皆さんはこのボディーにどんなレンズ付けて使ってますか?

僕は、現行モデルではなくなった、MFレンズに凝ってるのですが、
最近中古で調達した「smc A50mm」・・・。いいですね〜。
開放F値が明るくて見やすいし、なんといっても付けた感じがすごくかっこいい!!
このかっこよさはLimitedに負けないと勝手に思ってるのは私だけ?
ともかく、MFのしやすさは現行モデルのAFシリーズには無い使用感で特筆ものです。
ペンタの場合、ファインダーが他社よりすご〜くいいので、短焦点をMFで使うって「粋」と感じてるのは僕だけですかね〜。

現行レンズはどうしてもMF時のトルク感が足りないのとデザインがすっきりしすぎてて付けた時の格好が趣味ではないので、是非
MFレンズで35mmF2.0あたりを出して頂きたいのですが・・。

無理でしょうね(笑)

皆さんお薦めレンズとかあればレポート交えて教えてくださいね!

書込番号:4663203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件

2005/12/17 17:34(1年以上前)

エイダイさんの様な若い方にも同じイメージを持たれている方がいらっしゃったんで、嬉しくなって一筆。
 以前この板でFA35を落としてしまったと言う書き込みをしたことがありますが、あのツルンとしたデザインがかなり影響したと思っています。ペンタックスに限らず他社もAFレンズは同様のデザインの物が多いようですね。
 私はキュウタイプですから、適度なトルク感のピントリングでピント合わせしないと撮った気がしません。
 35oF2はMレンズなら有りますがAのタイプとは使い勝手が大分違ってしまいますね。

書込番号:4663514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/12/17 18:08(1年以上前)

本当はN党(だった?)さんのおっしゃる通りなんです。
ここ最近はMFばっかりです。笑。

AFで撮ると、あとで写真を見た時に撮影時の印象がなぜか薄いんですよ・・。

瞬時のピント合わせが必要な被写体以外は、MFの方が「撮ってるぞ」って感じが強く、気分も乗ってくるという副次効果も期待されます。(ある意味自分に酔ってるだけですかね笑)

MFレンズはもう一本持っててM200mmです。これで僕は昔から趣味でやってるサーフィンを撮ります。
被写体が被写体だけにMFで大丈夫かなと思いましたけど、以前サーフィンの撮影に来てたプロカメラマンはMFで撮ってましたので、がんばれば何とかなるかと・・。笑。
このレンズも比較的最近に中古で調達したのですけど、やっぱりこのレンズもかっこいい(笑)

ちなみにその方の写真が掲載されてるHPは↓
http://www.jwavers.com/west/です。
(僕も何枚か掲載されてるんですけどね・・笑)

王制復古ではないですが、MF派向けの廃盤レンズを性能UPで再ラインナップしてくれればうれしいですよね。
きっとペンタのデジ一選んだ方は、ファインダーの良さや旧レンズとの互換性なんかに惹かれてる人多いはずなので、そこそこ売れそうな気がするのですけど・・。
PENTAXさ〜ん・・お願いしま〜す。

書込番号:4663568

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2005/12/17 19:40(1年以上前)

エイダイさん こんにちは。

目下☆レンズに興味があり、24mm、85mmなどFAレンズを何本か集めており、「作品」を求めて休日に近所を徘徊しています(不審者と思われないか心配です)。

その一方でオールドレンズも何本か集めています。いま手元にあるのは、
 SMCP-M 28 f2.8
 SMCP 30mm f2.8 
 SMCP-A 50mm f1.7
 SMCタクマー 55mm f1.8
などです。
これらのレンズを実際使ってみると、その写りのよさにびっくりします(まだ初心者ですが)。20年以上も前のレンズが利用でき、今のレンズと遜色ないのはさすがだと感心しています。とくにM28mm、30mmはお気に入りで、とりわけ30mmがあるものですからFA31mmリミテッドの購入に躊躇しております。

もっとも私のDSは、どうやら後ピンであるらしく(近いうちにフォーラムで調べてもらおうと思います)、FAレンズもマニュアルで使用しております。

>レポート交えて教えてくださいね!
まだまだ「作品」を公開できる「腕前」ではないのですが、できれば年内中に自前のHPをオープンさせたいと計画しております。

書込番号:4663736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/12/17 19:53(1年以上前)

HP拝見しました。激しい動きのある写真も面白そうですね。
 DSのAFはこういう被写体は得意では有りませんが、MFならほとんど置きピンで大丈夫でしょうね。距離が解りませんがピントは∞の方でしょうし。
 でも100oでは足りないかも知れませんね。もっと望遠が欲しくなるかも。・・・と言う風にして沼に近づいていくんですよ。ご用心してくださいね。
 復刻版は望み薄かも知れませんが、私がはまっているCOSINAのフォクトレンダーSLシリーズは、MFとしてはおそらく最新設計のレンズだと思います。写りはすばらしいし使い勝手はAレンズと同じですから、なかなか良いですよ。
 望遠側が180oまでしか無いのと手に入りにくいのが難点ですが、レモン社あたりの通販なら・・。
 

書込番号:4663763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/12/17 22:55(1年以上前)

nanzoさん 情報ありがとうございます。
28mmはDSで使うと準標準程度の焦点距離になりますよね。
使い勝手いいですか?(僕もほしい!)

本当はN党(だった?)さん、コシナレンズですか・・渋いですね〜。どんなのがお薦めでしょうか?

手持ちレンズは既に記載した200mmと50mm、それにボディー購入時に買ったDA16-45mmの3本なので、DSに付けた時に40〜50mm程度の焦点距離になるやつが欲しいのですけど・・・。これって皆さんが言う「沼」ってやつですかね〜。笑

PS:残念ながらサーフィンの場合、置きピンではちと厳しいんですよ・・。って言うのが波が割れる場所っていつも違うから事前に被写体にピント合わせるのって、ほとんど絶望的なんです・・。
って、こればっかりは、サーフィンしたことある人じゃないとわかりませんよね・・。(笑)
ちなみにプロでもこの手の写真撮る人は、自身も波乗りする方の方がいい写真撮ってるみたいですね・・。沖の波みてその波がどこで割れる(盛り上がってくる)かとサーファーの動きを予測出来るからいい写真撮れるみたいです。

明日はいい波立ちそうだから海入ってきますが、強烈な寒さで手ぶれは必死かな・・笑

書込番号:4664289

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2005/12/17 23:15(1年以上前)

28mmも30mmも使いかってはいいと思います。おもに花を撮っていますが、結構寄れますし、きっちりとした画がいいです。

私としては、どちらかといえば28mmより30mmの方が画角としては好きです(たった2mmの差ですが)。30mmは中古でもそんなに出回っていないようですが、28mmの方はヤフオクや中古ショップでも割と見かけますので、ぜひ入手してみてください。

(いまも、公開用のHPを作成しておりました。まだTOPページのみですが、近いうちに28mmや30mm、☆レンズの作品を紹介いたします。どうぞ期待しないで、お待ちください。<笑>)

書込番号:4664362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/18 01:29(1年以上前)

>これって皆さんが言う「沼」ってやつですかね〜。笑

はい。あなたは既に嵌まっていると思います。
なぜなら、「現行モデルではなくなった、MFレンズに凝ってるのですが、」
と言っているではありませんか!

DS+smcオールド(MFレンズ)はペンタックユーザーの特権ともいえる特徴的スタイルです。

ワタシも使っています。
20oF2.8(A)
30oF2.8(K)
50oF1.4(A)
85oF2.8(M)
120oF2.8(M)
135oF2.5(K)
150oF3.5(M)
この他M42レンズ数本にアダプターをつけて。
M42にはまた別の世界が待っていますのでご注意を!



書込番号:4664820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/12/18 08:27(1年以上前)

こんにちは

ビンボーなラインですが、コシナの24mmを5000円
で買って、24mm 35mm(AF) 50mm(AF
MF)のラインが完成!
当初、予定していた 28mm 40mm 58mmより
も先でした(DA40mmも一瞬持ってましたが)。

このなかでお勧めは、シグマの旧AF28mm f1.8
やはり明るいことはいいことで、Aのf2.8の出番が
ありません。

コシナの24mm 思ったよりも解像してます。距離目盛
がいい加減で、実測2mが1mと2mの中間よりも
1m寄りなのは思わず笑いました。

改造したいので安いウルトロン40mmを探してますが
なかなかで出くわさないです。

書込番号:4665167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/12/18 09:31(1年以上前)

済みません、マリンスノウさん
M40ミリも加えといてください。
この板では「姫」がお薦めのトップですが、Mのパンケーキも面白いですよ。

書込番号:4665277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/18 10:09(1年以上前)

本当はN党(だった?)さん
ども!

40o(M)・・・学生時代面白がってK2に着けていましたが、極薄ピントリングが使いにくくて里子に出してしまいました。
まぁ、コレクションで1本持っていてもいいかとは思います。
偶然出くわしたところで勝負してみますね。

AFレンズのことはあえて話題にしなかったのですが、姫・次女はマストアイテムだと思います。
姫は発売と同時にゲットしガンガン使っていますが、とても満足できる絵を作ってくれます。次女は現在注文してあり、来週中には届く見込みです。

長女(43o)・三女(31o)は他のレンズとの焦点が近いので迷いますよね。

書込番号:4665358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/20 14:15(1年以上前)

とりあえずお薦めMFレンズはフォクトレンダーのCOLOR-HELIAR75mmでしょうか。
若干青みがかかる独特の発色はありますが、開放から恐ろしいほどにシャープな描写は素晴らしいと思います。
個人的にはULTRON 40mmも是非押さえたいところですが、PKマウントは新品中古ともほとんど見かけませんね。
(Ai-SとM42以外は初回ロットで終了だから当たり前ですけど・・)

書込番号:4671189

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/20 21:12(1年以上前)

おりょ、しなしなさん ここで合うとなんか新鮮な感じ。
カラヘリ 良い写りですね。Pancolar 80が無かったら多分即買いしていたでしょう。

>なんといっても付けた感じがすごくかっこいい!!
かっこ良いと言えば。Flektogon 20mm は、お勧めです。
付けた感じで言えば私の一番のお気に入りです。

最近、某写真掲示板で見たZeiss版Ultron 50mmにクラッときてちょっとパトロール中。写りはどんなのか知らないんですけど。

書込番号:4671906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/12/20 23:56(1年以上前)

なんか、全然知らないレンズ名がたくさん出てきて興味津々です。
そこで、ちょっと教えてください。
これらM42マウントをDSで使用した場合いろいろ制約事項とかでるのですか?絞り優先とかは、当然のごとく使えないのでしょうか?
ちなみにMC FLEKTOGON 35mm/f2.4なんか、欲しい焦点距離なのですが、いかがなんでしょう・・。
宜しくお願いします!

書込番号:4672532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2005/12/21 00:41(1年以上前)

すみません・・。上に記載ありましたね

書込番号:4672690

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/21 07:46(1年以上前)

エイダイさん、
KマウントのMFレンズの話なのにM42の旧東独逸のレンズの事を書いちゃって申し訳ないです。
Avモードで使えば、M42レンズの方が操作を失敗しない(AE-Lボタンで測光しなくて良い)ので私は好きです。
ピント合わせは、自動絞りが可能なKマウントのMFレンズが楽にできますね。
MC FLEKTOGON 2.4/35の特徴は寄れることです。↓
http://image3.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK088_692&p2=595422944qz1&p3=0jpg&p4=0189702&p5=
引きの絵もなかなか良いです。↓
http://tensekisyaroku.blog10.fc2.com/blog-category-9.html

書込番号:4673041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング