Optio WP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:519万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio WPのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio WPの価格比較
  • Optio WPの中古価格比較
  • Optio WPの買取価格
  • Optio WPのスペック・仕様
  • Optio WPのレビュー
  • Optio WPのクチコミ
  • Optio WPの画像・動画
  • Optio WPのピックアップリスト
  • Optio WPのオークション

Optio WPペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • Optio WPの価格比較
  • Optio WPの中古価格比較
  • Optio WPの買取価格
  • Optio WPのスペック・仕様
  • Optio WPのレビュー
  • Optio WPのクチコミ
  • Optio WPの画像・動画
  • Optio WPのピックアップリスト
  • Optio WPのオークション

Optio WP のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio WP」のクチコミ掲示板に
Optio WPを新規書き込みOptio WPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ピクチャーボイスでノイズが!!(長文)

2005/07/31 00:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:11件

はじめて投稿します。先日、optio S4iからwpに買い替えをして使用しているのですが、ピクチャーボイスを使用すると、”カチッ” とか、 ”ギュルギュル” といった、なかり甲高いノイズが入ります。特に、本体で再生すると音が顕著なのですが、TVなどで再生しても程度はましですがはっきり聞こえます。以前使用していたS4iではこのような事はなく、特に、ピクチャーボイスで録音開始前の10秒間で発生するノイズがひどく、これは故障ではないかと思い、メーカーに問い合わせたところ、ノイズは、絞りやフォーカスなどの動作から来るメカニカルな音を拾ってしまっているためで、一部、気にされる他のユーザーからも指摘があるが、特に故障ではないとのことでした。防水の機能が魅力なので、あきらめて使おうかとも思っているのですが、ピクチャーボイスも魅力のひとつであり、このノイズは結構許されない領域だと少し憤慨しています。いろいろ書き込みを見ていますが、私以外ではこのような情報がなく、使用されている皆さんの機種ではやはり同じようにノイズが気になるレベルかどうかが気になり、書き込みしました。ノイズにも個体差があり、私の機種が特にひどいのであれば、交換してもらうことも考えています。是非、ご意見、情報をお知らせください。
 ちなみに、店頭でカシオのエクシリムS500を触ってみましたが、こちらはパストムービーで過去の音も録音する機能がありますが、特にノイズは入っておらず、メカニカルなノイズをうまく消しているようです。

書込番号:4316546

ナイスクチコミ!0


返信する
YOWATAさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/31 16:15(1年以上前)

初めまして。上に投稿致しました、YOWATAと申します。ピクチャーボイス機能は使用していなかったので、今試しに使ってみました。でじっぴーさんのおっしゃる通り、カメラ本体で聞いた方がノイズが大きいと思いました。ノイズは何も音がしていないときに、「ザーッ」と言う音が入るのと、シャッターを押したときに「ガチャッ」と言う音が入ります。テレビで聞くと私はあまり気になりませんでした(良く聞くと無くなってはいません)。「ギュルギュル」という音は入りませんでした。実際に比較してみないと、難しいですね。購入したお店で展示品と比較して頂いたらいかがでしょうか?参考にならなくて済みません。

書込番号:4317658

ナイスクチコミ!0


YOWATAさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/31 20:53(1年以上前)

上に返信致しました、YOWATAと申します。読み直してみて、誤解を招きそうな表現がありましたので、訂正させて頂きます。

>テレビで聞くと私はあまり気になりませんでした(良く聞くと無くなってはいません)。

と書きましたが、「ガチャッ」というシャッターボタンを押す音は、テレビで聞いてもはっきり聞こえます。上記は「ザーッ」と言うノイズについてです。曖昧な表現をしてしまい、済みませんでした。

書込番号:4318177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/31 22:09(1年以上前)

YOWATAさん、レスありがとうございます。参考になります。
ノイズについてですが、特に、シャッターを半押ししてフォーカスするなど操作をした場合に顕著です。逆に、一旦フォーカスしてそれからカメラを動かさずに10秒以上待ってからシャッターを押すと、シャッター音以外のノイズは入りにくいようです。ただ、YOWATAさんのレスを見ていると、気にして聞かないと問題にならないように感じ、やはり、私の機械は程度がひどいのでしょうか?
 また、何か情報があれば教えてください。

書込番号:4318385

ナイスクチコミ!0


YOWATAさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/31 22:25(1年以上前)

でじっぴーさん、こんばんは。
でじっぴーさんの書き込みを見て、途中にシャッターボタンを半押しにしてみました。今まで、割と一気にシャッターボタンを押し込むことが多かったので、気がつきませんでしたが、やはり半押してオートフォーカスが動くときに「ギュルギュル」という音がするようです。テレビにつないでも、はっきり聞き取ることができました。少なくとも、私の個体でも同様の現象があるようです。割と一気に押し込みさえすれば、ちょっとはましになるかな。と思いました。また、パンフォーカスモードにして撮影すれば、シャッターボタン音だけになり、多少はましかもしれませんね。この機能が、大事な人にとっては、かなり気になる現象だろうな、と思います。私にとってはあまり大切なモードではなかったので、気にならなかったようです。

書込番号:4318423

ナイスクチコミ!0


YOWATAさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/31 22:33(1年以上前)

追加レスです。先に試してから書き込めば良かったのですが、書き込みしてから気になり、パンフォーカスモードを試してみました。やはり、パンフォーカスモードにすれば、「ギュルギュル」音はなくなり、シャッターボタンを押す音だけになるようです。

書込番号:4318452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/07/31 23:16(1年以上前)

YOWATAさん、こんばんは。さっそくの確認ありがとうございます。私の機種だけがひどいのではなさそうなので、一安心しました。パンフォーカスで私も一度確認してみます。私の場合は、前機種でS4iを使用しており、その際も静止画と一緒に子供の声などを録音して大変重宝していたので、このピクチャーボイスに大変期待をしていました。そのせいで、前機種で無かったノイズが出たので特に気になったのですが、WPは防水機能も気に入っているので、換えがたく悩んでいました。また、使い方を工夫してみようと思います。また、もしよろしければ、YOWATAさんが、なぜ、この機種を選んだのか、教えていただければ幸いです。それでは。

書込番号:4318601

ナイスクチコミ!0


YOWATAさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/31 23:56(1年以上前)

でじっぴーさん、少しはお役に立てたようで良かったです。前機種で気に入っていた機能が新しい機種で退化していると、とてもがっかりしますよね。お察しします。
 私は、デジカメを普段気軽に持ち歩いて、家族の写真などを撮りまくりたいものなので、携帯性がよいこと、操作性がよいことが非常に大事で(とても操作しやすく、動作も十分速いと思っています。)、また南の島へ行くことが生き甲斐なので、海とビーチが気軽にきれいに写せる事が重要で(サーフ&スノーモードが付いている機種が良かったのです。今持っているNikonの機種でもとても重宝したもので。)、この機種を選択しました。この機種は、おまけにそのまま海に浸けることができる!のです。動画は他の方がアップされているように、海の中の臨場感を出すには最高ですし、まさにぴったりでした。

書込番号:4318701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードの相性

2005/07/25 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
誰か、A-DATA SDC150-1Gで動作確認された方はいませんか?
ちなみにTransend TS1GSD80は問題ありませんでした。

書込番号:4303939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/08/04 22:21(1年以上前)

このSDカードについては相性保証がないということで不安だったのですが、安いので思い切って購入したところ、全く問題なく作動しています。

書込番号:4326931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/07 19:09(1年以上前)

く・ろ・ふ・ねさんこんにちは。

回答ありがとうございます。高速タイプで他と比べると安いので私も購入しようと思います。

書込番号:4332826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像保存速度が遅いって言ってましたが

2005/07/24 01:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:2件

IXY55かFX8かWPかどれかで迷っています。水中撮影ができるのはとてもいいのでWPになびいてます。店員さんに聞いたらWPは画像保存速度が他製品と比べとにかく遅いと言ってました。その辺の問題やストレスはありますか?あと、水中撮影ですが急な流れの川の中でも大丈夫でしょうか?

書込番号:4300798

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/24 11:05(1年以上前)

>画像保存速度が他製品と比べとにかく遅いと言ってました

人それぞれ「速い」「遅い」の感覚が違うので、実際に店頭で触って判断された方が良いと思います。

書込番号:4301325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Optio WPのオーナーOptio WPの満足度4

2005/07/24 14:52(1年以上前)

まゆっぱち さん こんにちは。
私も最近WPを購入しました。もう少し使い込んでみないと何とも言えない点がありますが。・・・
画像保存速度は、確かに遅いように感じますが、個人的には気になる程ではありません。(SDカードの種類にもよると思いますが。)
今までWPを使用して感じた良い点と悪い点を挙げます。

○良い点
 @電源を入れてからの立ち上がりが早い。(ストレスなし)
 Aコンパクト且つ撮影時もレンズが飛び出さない抜群の携帯性。
 B操作性が大変良い。
 C何と言っても、防塵・防水(水中撮影可)なので、アウトドアでの  使用に最適。(見た目も頑丈そう。)
○悪い点
 @画質がイマイチ。(オートでは、何か暗いような色あせたような眠  い印象になります。)
 A液晶画面は画素数不足なのか、解像度がイマイチで、AFなどでは、  ピントが合っているのかどうか良くわからない。

私は、釣りでの携帯用に購入しましたが、相対的にはなかなか良いカメラだと思います。
あまり画質に拘らず、海やプールサイドなどで使用するのには、最適なカメラだと思います。
 

書込番号:4301690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/24 17:17(1年以上前)

ご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。早く購入して水辺でパチパチとってみたいと思います。

書込番号:4301951

ナイスクチコミ!0


Ayankyさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/26 14:49(1年以上前)

遅レスですが過去にもこんな書き込みがありました。

[4241396]書込み速度について教えてください

内蔵メモリよりSDカードを挿して撮影すると速いみたいですよ。
急な流れの水中は意外と水圧が掛かるので注意してくださいね。
自分の体や物などで水圧が避けられるように工夫してください。

書込番号:4306203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

決められずに・・・

2005/07/18 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:5件

来月南の方に旅行に行く為購入検討中です。
海にも行くので水中でも撮れるこの機種かソニーのL1+スポーツパックで迷ってます。
現在カメラは所有していないので旅行後もメインカメラとして使っていくつもりです。
カタログ見ていろいろ比較しているんですがどちらがいいのか・・・。
ぜひご使用の方の意見お聞かせください。お願いします。

書込番号:4289013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/07/18 23:08(1年以上前)

スポーツパックはもうご覧になりましたか?
展示してあるのを見ましたけれど結構大きかったですよ
個人的にはカメラ自体はどちらも所有していませんけれど
この手のハウジングそのものも使い勝手自体がそれほど良いとは思えませんし

基本的なカメラの性能としてはどちらもなかなかだと思います
液晶も2インチで、モードパレットが使いやすいWP ちなみにこちらはSDカード
メモリースティックデュオでより小さいL1

個人的にはWPをお勧めしたいですね
ハウジングなどが無くてもそのまま海にもっていけるのは魅力ですし
メモリースティック自体もそれほどメジャーじゃないですしね
L1は値段が大分下がってはきましたけれどあれだけ宣伝したわりに
今一つコンセプトが分からないカメラでした

後は実際に手で触ってみてそれからお決めになられたほうが良いかと思います
参考までに

書込番号:4289599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/18 23:37(1年以上前)

DSボーイさん有難うございます。
スポーツパックは現物見ることができなかったんです。
もう一度店頭巡りして決めようと思います。

書込番号:4289704

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/07/19 09:32(1年以上前)

L1じゃなくキヤノンのIXY Lにオールウェザーケースを買ってみましたが、操作性が悪くなるのはもちろんのことあのコンパクトなIXY Lでも結構大きくなります。
その後WPを購入し釣りのお供に持っていきますがコンパクトでいいですね。

書込番号:4290370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/19 17:43(1年以上前)

CT110さん有難うございます。
やっぱそのままで防水って魅力大ですね。
カタログ見比べて撮影モードの多さや追尾AFなどもあるしWPで決まりそうです。

書込番号:4291025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プロテクタージャケットO-CC302について

2005/07/18 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:2件

Optio WPの購入を考えているものです。

Optio WP用の純正アクセサリの、プロテクタージャケットO-CC302についてお聞きしたくて書き込みました。

・プロテクターの着脱は可能か?可能だとすれば、容易か?着脱を繰り返しても破損したりはしないか(シリコン製とありますが、例えば伸びてしまったり、割れてしまったりはしないか)?
・プロテクターを装着した状態で、純正のカメラケース(O-CC30(撥水のもの)、O-CC24(レザーのもの)それぞれ)との相性はどうか(サイズ的にプロテクター非装着時でもぎりぎり入るくらいかと思っておりまして、実際に出し入れが快適に行えるか)?

の2点について、判る方がおられましたら、助言を頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4287360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2005/07/19 22:13(1年以上前)

それいったいなんですか?HPにもでてないし。。。気になります。

書込番号:4291632

ナイスクチコミ!0


ゆぅちさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/20 01:02(1年以上前)

月6日に購入しました。WPが品切れで注文したのですが,その時,カメラケースと雑誌に出ていたプロテクタージャケット(7月7日発売)を注文しました。
ジャケットは小売り希望価格3000円で,シリコン製。
WPのププピンクを買ったのですが,ジャケットはブルーしかないようです。一体成形で,取り外し可能。装着状態で,ケース(O−CC30)にも入ります。
すでにWPでの水中撮影は行っていますが,ジャケットはまだ使ってません。

書込番号:4292190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/20 01:32(1年以上前)

ゆっちさん、ありがとうございました。

確かに、プロテクタージャケットて、PENTAXのホームページにも見当たらないし、カタログにも載ってない…?

一応下のところにはあるのですが、純正、というのは僕の思い違いかもしれません…
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/39272259.html

書込番号:4292255

ナイスクチコミ!0


ゆぅちさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/20 22:02(1年以上前)

ジャケットは純正です。
使い方によってはひび割れ,破れなどの劣化が心配です。
ただ,大事なのはカメラ本体なので,磯などでの傷防止対策とマイクやボタン類の保護(防水効果の向上は見込めないとは思うのですが)と考えれば,買って損はないと思います。

書込番号:4293669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/24 10:39(1年以上前)

プロテクタージャケットを装着したまま撮影、設定変更などのボタン操作は問題なく行えますでしょうか?
主に釣りでの撮影に使用していますが、カメラケースに入れていると撮影時に取り出すのが面倒な場面があったりするので、プロテクタージャケットに大変興味があります。
実際に使用された方がおられましたらご助言をお願いいたします。

書込番号:4301276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/24 16:57(1年以上前)

釣りや海で使おうと思っているので、本体と同時に購入しました。
シリコンゴム製で一体成型、レンズ側が大きく開いていてストラップ側から入れて、ピッチリとはめこみます。
最後ちょっと引っ張るので段々伸びてくるかも・・
薄いブルーというかムラサキ色が着いているので、ボタン表示は見づらいです。でも憶えていれば問題ないでしょう。
各ボタンの位置は立体的になっていますが、材質上ちょっとブヨブヨします。
電源ボタンの裏に突起がついているので、逆に押しやすく感じました。
個人的には滑り止めも兼ねて○です。
本体の為に時々外して洗うのと、濡れたら乾燥が必要になりますね。

書込番号:4301913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーカバーのロック

2005/07/17 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:12件 Optio WPのオーナーOptio WPの満足度4

最近、Optio WPを購入した者です。
バッテリーカバーをロックしても、蓋の部分を指で左右に動かすと、
僅かに動いてしまいます。
釣りに携帯し、防塵・防滴・水中okということで、購入したので気になります。
まだ、そのような状況下で使ったのとがないので、大丈夫なのかどうか
よく解りません。
みなさんのwpのバッテリーカバーのロックはどうですか。

書込番号:4286150

ナイスクチコミ!0


返信する
masao2000さん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/17 20:44(1年以上前)

私は発売日に購入しましたが
確かに僅かに動きました。
最初は心配しましたが今の所問題なく使用しています。
もちろん水中撮影もしています。

書込番号:4286557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Optio WPのオーナーOptio WPの満足度4

2005/07/18 09:59(1年以上前)

masao2000さん こんいちは。
早々のレスありがとうございます。
参考にさせて頂いて、様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4287860

ナイスクチコミ!0


逆鉾さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/19 18:06(1年以上前)

実際に防水しているのは蓋の内側(裏側)のゴムの部分だと思われます
このゴムの部分を押さえつけるための蓋だと思うのです

蓋(プラッチクの部分)を動かしても中のゴム(および金属部分)は
動かない構造になっていそうなのでロックさえかけておけば浸水の心配はないと思います

ゴムの部分の砂やホコリに気をつけて蓋を閉めれば、若干動いても問題ないと思います

(んー「思います」ばっかりだな。確証はないです。申し訳ないです。)

書込番号:4291068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio WP」のクチコミ掲示板に
Optio WPを新規書き込みOptio WPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio WP
ペンタックス

Optio WP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

Optio WPをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング