
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年7月5日 14:55 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月2日 00:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月29日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月4日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年6月29日 20:24 |
![]() |
0 | 8 | 2005年6月29日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
外国(シンガポール)に駐在しており、当地での購入を考えています。
そこで、質問なんですが、
1)カラーバリエーションはシルバーの1色だけで、日本みたいに3種類も無
い。
2)値段は本体+皮製のケース(PENTAX WPの銘入り)+512MBメモリー
でS$670(日本円で42500円)です。
バッタ品ではなく新品らしいのですが、信用してよろしいものなのでしょうか?
皆様のご感想をお聞かせください。
0点

こればかりは実際に現地にいるSINGA-TKさんしか分からないと思います。
通販ではなく、店舗なら実物を見せてもらって判断するしかないですね。
書込番号:4253735
0点

SINGA-TKさん、こんばんわ
自分もこれはSINGA-TKさんがどのようなお店で購入しようとしているのかは解らないので・・・
そのお店の評判は見た雰囲気ですとか、現地の人の評価を見たほうが早いのではないでしょうか
>2)値段は本体+皮製のケース(PENTAX WPの銘入り)+512MBメモリー
でS$670(日本円で42500円)
こちらのほうは日本と比べるとずいぶんとお手ごろですね
ちなみに前ペンタックスの商品を購入した際に「PENTAX World Wide Service Network」
という一枚の紙が付いてきたのですが、これによるとシンガポールでも故障の対応の窓口はあるみたいです
そういった窓口は現地の販売法人が代行しているようですけれども
そういったお店であればある程度信頼しても良いかもしれませんね
それ以外であれば
保証書をちゃんと発行するか、箱に一式収まっているか、
現物を見させてくれるか、などを基準に決めても良いのではないでしょうか
自分もそのへんは素人ですのでもう少し経験のある方に意見を聞きたいところです
書込番号:4254463
0点

もう少し詳しい状況を申しますと、
1)本体だけでも他店より9000円程度安い。
2)現在お店には本体は無し。
3)購入する気が有るのであれば、すぐに取り寄せるとの事。
(他の店から借りて売る。5分程度の待ち。)
4)もちろん保証書つき。
5)もし今買えば、液晶画面の傷防止フィルム(900円程度)を新たに
サービスしてくれるとの事です。
悪い条件ではないので、月曜日には購入しようと思うのですが・・・・。
現地の人の評判は、はっきり言っていまひとつです。
書込番号:4255421
0点

日本でも良く安いお店はリスクが・・・と言われますが
やはりこの場合もSINGA-TKさんがお決めになるしかないと思います
なぜそのお店を評判が今一つなのかを見極めて買うしかないと言ったところでしょうか
>(他の店から借りて売る。5分程度の待ち。)
というのも今一つ釈然としませんしねぇ、他の同一系列店から移動するのなら分かりますが
書込番号:4256809
0点

本日火曜日の昼休みに本機を購入しました。
別に問題なく、新品を取り寄せてくれました。
店長曰く、“現金で買うから、サービスするとのこと。”
皆様ありがとうございました。
早速、使用したいと思います。
書込番号:4261696
0点



みなさんこんばんわ。5月28日にwpのシルバーブラックを買いましたがブラックのみ日本製と書いてありましたので購入してみましたところwpの裏をみると中国製となっておりました。外国生産と国内生産と差はないと思っておりますが、カメラを趣味にしている者としては同じもので日本製と外国製があったら道具だけでなく持つ喜びと言う点でがっかりしました。ここのスレを信用して買ったのでショックです。ペンタクスは日本製の物がすくなくペンタックスファンとしては期待してかったのですが 。。。。みなさん、どううだたのでしょうか?
0点

お気持ちは分かりますが、気にしないで使いこなす方が得策だと思いますよ〜
書込番号:4250861
0点

m-yanoさん、早々のレスありがとうございます!完全防水でこのコンパクトはペンタクスらしいと思いますのでどんどん使おうと思います。また良きアドバイスお願いします!
書込番号:4252281
0点

7月のグアム家族旅行に是非欲しい!と思い、昨日(6月30日)購入しました。
ちなみにヤマダ電機にて41800円(ポイント18%=7524円)で交渉成立。実質34276円なので、まぁ最安値から見ても送料や手数料を考えれば納得のお値段ですね。
で、色はここの掲示板で黒だけ日本製と書いてあったのでブラックにしました。
店頭に置いてあった、ブラックの底を確認したところ確かに「MADE IN JAPAN」と書いてあったので、噂はホントなんだなーと思っていたのですが…
いざ帰宅し封を開けたところ、底には「MADE IN CHINA」と(´ー`;)
別にショックというほどでもないのですが、それなら違う色にすればよかったなぁ〜という感じです。
初期のモノは日本製かもしれませんが、これから購入を考えている方は、黒=日本製と思って購入なさらないほうがいいですね。
それはさておき、手にもった感じや使いやすさには大変満足してます!
これだけ小さくでこのスペックはお買い得じゃないでしょうか?
後でお風呂で試し取りしようかな?!
書込番号:4252973
0点

はじめまして!小生は心臓部のSOCやメモリーなど半導体の営業(売り込みから部品の納入まで)を担当しておりますので、少なからずメーカーサイドの事情を多少なりとも理解している立場から助言申し上げます。
日本製にこだわっている方々がいらっしゃいますが、結論から申し上げますと当製品やメーカーに限らずほとんどの電気製品の量産品については、生産コストの問題からほとんど中国や台湾、タイ等アジア諸国で生産されています。(中には量産数が纏まらない少数量産品については国内で生産されるケースもあります)
全世界から生産委託を受けている専業メーカーがほとんどで技術水準も驚くほど高く、品質が日本製品質より劣る図式は現在では成り立っていません。
つまり海外生産はもはや当たり前であり、いまや“海外製は×”は偏見であることは常識になってます。
原価を1円でも抑えたいメーカーの立場からすると当製品の黒だけ国内製であるという噂は、理由が不明で理解できませんが(管理費が余計に必要でコスト高になる!)、それを気にする必要は全く無いと思います。
小生は、気に入ったこの製品の生産地がタイであろうとベトナムであろうと購入します!
書込番号:4254202
0点

> 日本製にこだわっている方々がいらっしゃいますが・・・
私には理解できないのですが、多くの方が「かなり」拘っておられるのは事実ですね。
それより、遊び心は押さえてカメラとしての基本性能を、もう少しUPしたモデルを出して
もらえれば迷わず購入するのですが・・・、PENTAXしか作れないモノ、待ってます。
書込番号:4254519
0点



こんにちは
このたびディンギーで使用するため
ブラックを購入しました。
さっそくお風呂で試し撮り!
無事撮影はできたのですが、蓋の中に水滴が
ついてました。
よく見ると蓋についているゴムのパッキンでのみ
防水されているようです。
砂などかんだら防水効果も無くなりそう。
取説には、1年たったら交換するように書いてありますが
長持ちさせる技はないでしょうか?
以前グリスのことをアップされていた方がいましたが
メーカーや商品名など教えて頂けるとありがたいです
よろしくお願いします
0点



3日ほど前、通販で購入しました。
水中撮影もばっちりで満足していました。
ところが、
本日電源ボタンを押したのですが、
電源が入らなかったのです。
数回やりましたが入らない。
バッテリーを差し替えてもダメでした。
その何度目か電源が入りましたが、
砂嵐にカラーの横線が入ったような変な画面が出ました。
途方に暮れました。
が、その後は通常通り電源が入るようになり
ふつうに使えるようになりました。
これって、大丈夫なのでしょうか?
どなたか教えてくだされば助かります。
明日もこの症状が再現されるようなら、
初期不良として申し出ようかとも思いますが。
0点

心配していた症状がまったくでなくなりました。
私のOptio WPにいったい何が起こったのかわかりませんが、
結果オーライです。
非常に使いやすいし、
濡れても汚れてもいいし、
思い切り気楽に使えるデジカメです。
こういう感覚は今までなかったので、
新しい世界が広がったようです。
デジ一眼E300、高倍率手ぶれ補正FZ20、動画最高MZ3と共に、
デジカメライフを楽しみます。
書込番号:4260422
0点



本日Optio WP を購入しました。
動画再生時、録音再生時、ともに再生音が小さく(最大にしても)耳を本体にくっ付けてやっと聞こえる程度です。
録音するときはラジオのスピーカーの直ぐ近くに持って行って録りました。
初期不良でしょうか。
それとも何か操作ミスをしているのでしょうか、教えて下されば助かります。
0点

再生中にズームボタンで音量の調整が出来ると思いますが?
最大音量でも聞こえないなら、一度テレビにつないでチェックしてみるとか?パソコンでの再生は?
書込番号:4250198
0点

アドバイス有難う御座います。
先程販売店に行って聞いて来ました。
防水の関係上、スピーカーが膜で塞がっているので本体から直接十分な音量で確認する事はできない・・・と云う事でした。
今からPCに入れて確認しようと思っています。
有難う御座いました。
書込番号:4250327
0点



皆さん初めまして。
初めての書き込みですが、これからよろしくお願いいたします。
【Optio WP】の購入を考えているのですが、
防水タイプのSDメモリーカードを使わなくてはならないのでしょうか?
【PENTAX】のHPでは『通常のSDメモリーカードで問題ない』
と書いてあったのですが…心配で(汗
また、通常または防水タイプのSDメモリーカードで、
お薦めの物があれば紹介していただけると幸いですよろしくお願いします。
0点

>防水タイプのSDメモリーカード
ってありましたっけ??
多分接点むき出しだから、そんなの無いと思うのですが???
書込番号:4245173
0点


ありゃりゃ。m-yano さん有難うございます。
でも本体に装着されている時にカードだけ防水でも意味がないようだし(カードだけ生残るって意味では意味がありますが)、デジカメ本体が防水仕様ってことは、そこまで気にしなくても大丈夫ってことじゃないでしょうかね?
書込番号:4245335
0点

>防水タイプのSDメモリーカード
ADTECにもありますよ〜
書込番号:4245358
0点

防水タイプのSDカードが必要なら、バッテリーは防水タイプでなくていいのでしょうか?
書込番号:4246500
0点

コメントありがとうございます。
確かに防水タイプのバッテリーは発売されていませんね。
『PENTAX』のHPも信頼して、普通タイプのSDメモリーカードを購入することに決めました。
そこでさらに質問なのですが、どのようなSDメモリーカードをご使用ですか?
種類が沢山あって(同じ容量なのに妙に安い製品や、書き込み速度がどうとか書いてあったり…)
迷ってしまうのですが…。皆様のお薦めを教えてください。
書込番号:4248334
0点

HAGIWARA SYSCOM HPC-SD512T (512MB)
を使っています。
4500円位で購入しました。
廉価品でも、問題なく、使えていますよ。
SDへ記録するときの速度には何も感じないけど、
パソコンへ取り込むとき(内臓スロットルから)
ちょっと、遅いかなと思います。
値段が高いものは速いらしいけど、家での作業
なので、我慢できます。
あと、動画はメモリーを食うので、1ギガにすれば
よかったかなと、今では思います。
書込番号:4249444
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





