
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年8月10日 02:07 |
![]() |
0 | 11 | 2005年8月5日 17:57 |
![]() |
0 | 12 | 2005年8月3日 07:11 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月20日 03:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月31日 13:59 |
![]() |
0 | 7 | 2005年7月31日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WPを買って仲間入りさせていただきました。まずはテストと言うことで、
ロックをよく確かめ、水を張った洗面器にWPを漬けて撮影実験。
乾いたタオルでよく拭いてから、そっとカバーを開けると
カバー裏側の黒ゴム部分の外側部分に、ちょこっと水滴が残っている感じ。
ゴム部分は全く濡れておらず、SDやBATTなどにも濡れは無し。
このカメラの防水対策は、こういった所なのかな?と思いつつ、
少し不安にも思ったので、皆様のはいかがなのでしょうか?
(カバーの縁に所は特にゴムもないので、そういうものなんですよね?)
この感じからすると、浜辺とかで、メモリやBATTを交換する必要が出たときは、よ〜く注意しなくちゃ
0点

プロテクタジャケットを付けて濡れると、ジャケットと本体との間に水が残った状態が長く続くようになるので、こちらも水から上がったらめくって拭いたほうが良さそうですね。
どなたかが、ゴムがへたるだろうと書いてましたが、そういう使い方だとへたりも早く来るかな?
良く首からぶら下げて、コツンとぶつけることも多いので、保護のために「良いな」と思ったので、この企画はgoodだと思って飛びつきました。
書込番号:4320954
0点

私のもカバー裏側に水滴が残ってます。
川の中で使いましたが問題はありませんでした。
ただWPに限らず防水製品はパッキンに異物が挟まると防水性能が無くなるので髪の毛などゴミの混入には注意が必要ですね。
書込番号:4321401
0点

応答ありがとうございます。
>私のもカバー裏側に水滴が残ってます。
>川の中で使いましたが問題はありませんでした。
>ただWPに限らず防水製品はパッキンに異物が挟まると防水性能が
>無くなるので髪の毛などゴミの混入には注意が必要ですね。
同様な様子なのでよかったです。
鬼門は、海辺でのカードやバッテリの交換になりそうですね。
心して作業しようと思います。
書込番号:4323522
0点

基本的に浜辺等砂地や水辺ではカバーを開けないに越したことはありませんね。そのため自分は水に入る前、駐車場の車の中で、フル充電の予備バッテリーと、フォーマットした1GBのSDに差し替えています。シュノーケリングで2回、プールで3回ほど使いましたが、今のところ大丈夫そうです。ただ、ダイソーで購入した携帯電話ケースに入れて首からぶら下げていたのですが、金属ホックがレンズの位置に来てしまい、カバーガラスのコーティングがはげてしまいました(泣)。撮影には余り影響ないので、まぁいいんですけど・・・。皆さんも気をつけて下さいね。
書込番号:4328058
0点

(忙しくなってしまい板を見られずにいました。すみません)
#BATTをもう1つ(3つめ)買っておこうかな。。
携帯用ケース、いくつかのスレッドでも話題になっていますね。
金属ホックの位置、要注意みたいですね。
むき出しのレンズはやばそうなので、適当なものを探してみようと思います。
なお、プールに持ち込んで、子供の泳ぐ姿を撮ろうとしたのですが、
水泳用ゴーグルのせいもあり、見えにくい液晶での確認は難しかったです。
(使い捨ての水中カメラよりは、外れ写真分の無駄がない点は得だけど、あてずっぽうで撮影は変わりなしかな。。)
書込番号:4338097
0点



今日、プリンターのインクを買いに「きむら」(キタムラではないです。)に行って来ました。
ついでに、ちょっとデジカメを見たら、WPが19800円で売られていて、びっくりしました。思わず衝動買いをしそうになりましたが、黒しかなかったことと、全然調査をしていなかったことで思いとどまり、買わずに帰って来ました。
以前S5iを買ったのですが、色合いとボケが気に入らなくて、売ってしまいました。
私は、ダイビングなどはやりませんが、子供とプールには行きたいと思ってます。(でも年に何回になるか・・・)
普段、バックに入れて、花から子供、虹までなんでも撮っています。
できれば動画は、もっと大きいサイズで撮れればうれしいのですが、デザインはかわいいと思いますし、小さいのもいいと思ってます。
そんなに水中で撮影することがなければ、あんまりおすすめではないでしょうか?
それとも水中撮影をしなくても、いい機種でしょうか?
書き込みを見て、防水効果が心配です。
背中を押してもらえたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

その価格なら…私も欲しいです!
何処のきむらでしょうか?
近ければすぐ行きます!
書込番号:4319620
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110790#ShopRanking
ここの価格がすべてでは無いかもしれませんが、あまりにも「おいしい」
価格で、逆に心配になってしまいます。(展示処分品かも?)
書込番号:4319673
0点

⇒さん、じじかめさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。
私が行ったのは、きむら大井上福岡店です。
川越街道沿いにあります。
お近くでしょうか?
カシオのZ750も、安かったです。
私は、ブルーが希望だったのですが、「取り寄せになります」って言われました。だから、展示品ではないと思うのですが・・・
買っておいた方がいいでしょうか?
夜にでも、もう一度行ってみます。
書込番号:4319776
0点

取り寄せでも19800円なら絶対「買い」でしょう。
書込番号:4319796
0点

もし展示処分品だったとしても、現物が見られれば思わず衝動買いしそうな価格です。(新品なら尚更)
S5iの画質が気に入らなかったとなるとWPでもダメな気もしますが、水中撮影しなくても防水デジカメとして使用できますし、気に入らなければ買取りに出しても今なら2万円前後で買取ってもらえるので試しに買っても損は無いかと。
関係ないけど、ワケありのiP9910というプリンタが27,800円で売られていて思わず衝動買いしてしまいました。
書込番号:4319826
0点

きむらの大井上福岡店に電話したら49,800円って言ってました。
19,800円というのは値段の付け間違いだったのでしょうか?
書込番号:4322181
0点

しじかめさんのおっしゃる通り、19800円なのは展示品でした。
ブルーは、取り寄せで、49800円って言われました。
高いですね〜。
書込番号:4323983
0点

はじめまして。書き込みを見てびっくりです。
私は、家が近いこともあってよく行くのですが、7月31日の日曜日にサービス券があったのでデジカメプリントしに行ったときに、このWPを発見!絶対買いと思い、衝動買いをしてしまいました。
展示品ではありません。ちゃんとした新品でした。
何でこんな安いの?と聞いたところ、ただのサービスとのことで、値札には「7月30日・31日の2日間に限り」とありました。
カヌーや川遊びによく行くし、家族がスイマーなのでWPは発売当初からほしかったので本当にラッキーでした。
話はそれますが、6月上旬にはここで、キャノンEOSデジNをかなり安く、6月下旬にはちょっと先の「キタムラ」さんでペンタックスS5nをこれまた特価にて購入し、ちょっとお得気分です。
書込番号:4324541
0点

え〜、そうだったんですか〜。
すごくうらやましいです。
色は、なににしたのでしょうか?
私は、ブルーかピンクが欲しいです。
まめに通っていれば、びっくり価格に会えるんですね。
数ヶ月前には、コニミノのX31が、9800円で売られていてびっくりでした。
きむらさんは、プリントも10分くらいで仕上げてくれるので、助かります。ちょっと先は、1時間以上待たされます。
もし、また特価で売られていたら、教えて下さい。
書込番号:4324821
0点

私が購入した色は黒です。私も青がほしかったのですが、在庫にあるのは黒だけとのことでした。でも、防水デジカメがほしかったので、この値段で買えることはもうないと思って、黒でもいいやということで買ってしまいました。
私が買った時点では、まだ1つ2つ在庫が残っていたのを見ましたよ。
きっと売れてしまって、展示品が残ったのでしょうね。
この値段プラス、SDカード(128)サービスしてくれました。液晶保護フィルムもおねだりしたのですが、こちらはダメでしたけど。
WPと一緒にEOSデジN用のサンパックのストロボも購入したのですが、どこよりもかなり安くしてくれました。
ここのお店は、とても親切にしてくれるいいお店です。ちょっと先のほうのお店は、店員さんも結構冷たいし、あまりカメラのことを理解していないような感想です。どうでしょう?
書込番号:4326109
0点

マロンパフェさん、こんにちは。
やっぱりブルーはなかったんですね。
でも、新品だったら、私も黒で我慢したと思います。
しかも、SDカードまでつけてくれたなんて、うらやましいかぎりです。
使い心地は、いかがでしょうか?
土日限定だったから、在庫はあっても、現品なら前の日の値段でもいいということだったのかもしれませんね。
目玉商品以外は、特別安いわけではありませんが、目玉商品がでると、すごく安くなるのにびっくりです。
ちょっと先、私も冷たい感じがしてました・・・
書込番号:4328439
0点



26mmフィルムISO400のバカチョンカメラと比べて、L版の場合綺麗なんでしょうか。ダイレクトプリントしか、しないと思うのでカメラ単体での画質が気になります。
デジカメ使われている方々は、皆さんフィルムカメラは、持っていないんでしょうか。
0点

綺麗云々に関しては個人の主観が大きいので、店頭でサンプル見てみたら?
それとフィルムは35ミリのことでしょ?あと、それに続く言葉は賛否両論あれ、放送禁止用語だから公の場では使わないようにしましょう。
書込番号:4318788
0点

バカチョンといえどフィルム式のカメラとデジタルカメラでは比較になりません。圧倒的にフィルムのほうが安定して綺麗に撮れますよ!デジタルでフィルム並みの画質を出そうと思えば2000万画素くらいいると本で見たことがあります。
書込番号:4319781
0点

>デジタルでフィルム並みの画質を出そうと思えば2000万画素くらいいると本で見たことがあります。
昔(100万画素以下の時代)は600万画素っていうてたよ(^^;
それに一口に2000万画素っていってもCCD(CMOS)のサイズや性能の違いで大きく変わるからね。画素数で語るのは適切ではないでしょう。
たとえばコンデジの800万画素とデジイチの600万画素じゃ、当然後者のほうが画像的には綺麗。おそらく後者が400万画素でも後者が綺麗だと思います。
書込番号:4321273
0点

最近デジタルカメラはユーザーが画素数にこだわるので高画素数化が進んでますが、実際には画質は画素数だけでなく、CCDの大きさにも大きく左右されます。最近はCCDの小型化が進んでおり(消費電力の節約、カメラのコンパクト化のためと思われる。)せっかく画素数は上がっても画質は良くなっていってないのです(;・;)。購入の際はCCDの大きいものを選ぶと綺麗に取れると思いますよ。
私は4年前にコダックのデジタルカメラを購入しましたが、有効画素数210万画素ですが(CCDは1/1.75インチ)、後から買ったキャノンの400万画素(CCDは1/1.8インチでコダックより小さい。)のデジカメより手振れも少なく画質もいいです。しかもデータ量は1/4で済みます。なのでおおざっぱに言えば画素数=画質がはなく、画素数×CCDの大きさ=画質と思ったほうがいいでしょう。購入の際は1/1.8インチサイズのCCDの機種を選ぶといいと思います(^・^)。
書込番号:4321340
0点

>コダックのデジタルカメラを購入
も、もしや。。。。。。DC210A ZOOMでは?!
私も持っていました。今からすれば馬鹿でかいサイズで単三電池のためバッテリー切れも早かったけど、色味は良かったですね(^^
私の初デジカメでもあり、結構いろいろ使いました。その後いくつかのデジカメを渡って、偶然色味が好みで購入した初デジイチオリンパスE-1がコダック製CCDというのを知ったのは購入直前の話でした。
やっぱりどこか繋がってるんですね(^^
書込番号:4321643
0点

たくさんの、レスありがとうございます。
店頭のサンプルだと、どの機種もデジカメ特有の肌色が赤っぽくなるので、どうかなーと思っています。風景なんかは、抜群に鮮やかなんですけど。
フィルムカメラからの買い替えだと、まだ買い時では無いでしょうかね。
書込番号:4322387
0点

デジカメ特有の肌が赤色っぽくなるというのは初耳ですね、
今までいろんなデジカメ使ってきましたが、一台もそのようなカメラに当たったことはありません、
ぜひそのような写真を見てみたいものです。
書込番号:4322528
0点

バウハンさんへ
私が買ったコダックのデジカメはDC3800っていうコンパクトな単焦点のカメラです。今となっては起動もシャッターの作動もすべての動作が非常に遅いですが画質と色の出方はいいものがあります。大事に置いておこうと思います。
odagiriさんへ
デジカメが悪いという訳ではありませんか。画質はフィルムを超えることは難しいと思いますが、プロのカメラマンも言ってることですが気軽に撮るにはデジカメは便利ですし、どういう設定をすればどういう写真になるかがすぐ結果が見れるので勉強になります。後、画質が悪いといっても人物を撮るくらいだと差があまり出ないのでデジカメで十分だと思います。フィルムからデジタルへ世代交代するという考え方でなく、気軽に撮るにはデジタル、綺麗に撮るならフィルムという風に使い分けるのがベストだと思います。ちなみにコンパクトのフィルムカメラはペンタックス、ニコンは撤退、オリンパスは縮小になるので今後は貴重な存在になると思います。お勧めはペンタックス120WII→http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4961333064366&DISPCATEGORY=0000052201000&Class=1で買うと安いです。ちなみに我が家は1台買いました。なぜお勧めかというと広角側に振ったズームレンズなので狭い場所での撮影に強いからです。ボディーはアルミ製で結構いい感じですよ(^・^)。
書込番号:4322538
0点

たぶん、
26mmと言ったり、ダイレクトプリントという言葉を勘違いし、間違って覚えているレベルの人だと思うので、
プリントの段階で写真屋さんが綺麗に仕上げてくれるのネガプリントの方が良いでしょう。
書込番号:4322562
0点

デジカメが悪いという訳ではありませんか。←かはいりません。間違いです。失礼m(_ _)m。
書込番号:4322574
0点

ショーン7さんへ
丁寧な、回答ありがとうございました。
思っていた事に、ぴったりな意見が聞けてほっとしました。
書込番号:4323249
0点

お役に立てた様で良かったです(^・^)。フィルムカメラは時代遅れと切り捨てるのではなく大事な写真はフィルムで撮るというのがいいと思います。
その証拠に1眼レフだけはフィルムカメラがまだまだ現役ですしこれからもなくならないと思いますよ。写真集にするような写真はフィルムしか使われないと思います。私もペンタックスのMZ−3(1眼レフ)を持ってます。
書込番号:4323513
0点



購入後、初めて海で使用しました。
最初は静止画・動画ともに順調に撮影できていましたが、
途中から電源が入らなくなってしまいました。
スノーケリングでせいぜい水深30cm、30分程度しか使いませんでしたが、
おそらく浸水してしまったのではないかと考えています。
幸いSDカードは無事でした。
ここからはカメラ自体のレポートではないですが、参考までに。
やはりこういう故障の可能性が高い使い方をするものは購入するお店をよく選んだほうがよいと思います。
他の書き込みを見ると購入から日数がたっていても故障時にすぐ店頭で交換してくれるお店があるようですのでそういったお店が良いと思います。
(具体的に交換してもらえた方はどこのお店なんでしょう?)
ちなもに私が購入したヨドバシカメラ西口店では1週間以上たっている場合は交換はまずできないとのこと。
ヨドバシではメーカに送って問い合わせるので2〜3週間たたないと見積もりの返答ができないとのことです。
(夏休みに入るのでカメラの場合はこのくらい一般的にかかるとのこと)
有償無償の決定はそのときまでわからないと。
(ちなみに壊れたときの状況も聞かれなかったし、言ってもメモしないし、
書かれている故障内容は「電源が入らない」だけで防水機能の不良が直るか分からないし、何をどうやって判断してもらうつもりなんだろうか)
また、修理する場合はそこからまた日数がかかるだと。
(おいおい、夏が終わっちゃうよ)
ここでは書ききれませんが、その他もろもろはっきり言って対応最悪でした。
他の電気屋さんはどうなんでしょうね。
ちなみにペンタックスに直接電話で問い合わせたら、
持ち込みならばその場で見てくれ、場合によってはすぐ直してくれるそうです。
修理受付に近い人は直接持っていったほうが良いようですね。
また送った場合は説明書に書いてあるとおり、
またこの時期でも通常1週間〜10日で修理完了とのこと。
ペンタックスの受付さん自体は非常に好対応でしたよ。
早いうちにヨドバシから返してもらってペンタックスに直接持ち込むつもりなのでその後また報告しようと思います。
0点

まっこrdさん、こんばんわ
このカメラ、自分は所有はしておりませんけれども
せっかくのカメラが故障ということでお気の毒様です
自分も最初に買ったデジタルカメラが購入して一月ほどで故障して
お店にもっていき修理してもらった記憶があります。
どのくらいの期間使えなかったか記憶にはありませんが、一週間ほどだったと思います
しかし、どのお店も大体修理はおおよその見積りを取り、メーカーに送った段階で
正式な見積りを出すと思いますので2〜3週間もかかるというのは時間がかかり過ぎるような気がします
そのへんのシステムはよく解りませんが・・・
ちなみにヨドバシの西口店ということは新宿ということでしょうか?
もし新宿であればペンタックスフォーラムも近いのでそちらに持ち込んでみてはいかがでしょうか
結局販売店のほうで直すわけではなく窓口となるだけですから
別に儲けが出るわけではない(と思われる)修理には気がのらないのかもしれません
まあ、そんな言い訳ができるとも思いませんけれども
とにもかくにも早めにまっこrdさんのWPが直って帰ってくると良いですね
書込番号:4318576
0点

購入してから、どれくらいなんですか?
ちなみに、ヨドバシさんはCMで「アフターサービス日本一」だそうですよ。
書込番号:4318633
0点

>ヨドバシではメーカに送って問い合わせるので2〜3週間たたないと見積もりの返答ができないとのことです。
店経由で修理に出すからでしょう。さすがに、店でもメーカに出さないで、見積もりなんて出来ませんからね。
店経由だと、どこかに集めてそして、メーカに修理に出すから、かなり時間がかかると思いますけどね。
メーカによっては、持ち込み可能な場所がありそこに持ち込むと場合によっては修理が可能だったりしますからね。基本的にメーカに出した方が早いですね・・・
ただ、郵送でも受け付けてくれるが、送料がかかったりしますが。
書込番号:4318717
0点

故障機をヨドバシから返してもらってペンタックスフォーラムに持ち込んだ結果の報告です。
待機している技術者に見てもらったところ、基盤が塩まみれでショートしているため修理は不可能とのこと。(修理しても元に戻らないだろうと)
外装に擦り傷がある点、側部のビスから水が入った跡がある点から衝撃などの過失による破損と判断されました。よって交換は不可とのこと。
今まで丁寧に扱ってきたつもりなので落としたりしていないはずですが、いくら言っても真相は藪の中です。(というか傷がある時点でこちらの分が悪いか)
受付の方は昨日の電話の方とは別の方でしたが、またまた親身になってくれる方で、何度も技術者という人に交渉してくれました。
結果、「無理だとは思うが修理を(無償で)試みる」ということろに落ち着きました。でも直ったところでもう水中撮影は無理なんでしょうね。
ヨドバシとは違って親切丁寧だったので、こちらの怒りも収まるというものです。やっぱ接客業はこうあってほしいものです。さらにここで交換までしてくれれば、太っ腹!と株も上がるんですがねー。
どうせ修理を試みるんなら交換したほうが人件費や手間もかからないしメーカのイメージアップにもなるのになー、なんて考えるんですけど、そこは譲れないところだったんでしょうか。
ちなみに8/12に修理が完了するそうです。
<DSボーイ さん
ヨドバシ新宿西口本店です。すみません言葉不足でした。
ご心配ありがとうございました。
<スキップジャック さん
購入後3ヶ月です。
あの対応で日本一はないですね。(現場責任者がその場しのぎのうそ・いいわけばかりでしたから)
すくなくとも過去の経験上、ベスト電器やコジマ、ヤマダの方が断然よかったです。
書込番号:4320689
0点

WPがペンタックスからほぼ全面的に修理されて帰ってきました!
防水のテストもしており、また水中で使えるとのこと。(機会がないのでまだ使ってませんが)
受付のお兄さんがとても親身になって粘って技術者の人に交渉してくれたおかげです。
アフターサービスや社員の方の対応がとてもよかったので、ペンタックスを好きになりました。
書込番号:4360439
0点



7月中旬に購入して、先日八重山・黒島に行って使い込んできました。私のデジカメの使用は旅行や日常のスナップが主で、特にこだわった使い方はしませんし、画質についても難しいことはわかりませんが、このカメラを使い勝手の良さ、操作性の良さ、画質と全ての面で大変気に入りました。
このまま海に持ち込める、というのは本当に便利です。また、濡れても大丈夫、というにはやはりあらゆる場面で便利です。砂埃で汚れても洗えるし、首に掛けていて、Tシャツがびしょびしょでカメラも汗まみれになってしまってもOKです。画質に関しても、あまり良くないように書かれていることが多いですが、海や空の青の発色が自然で、私はとても気に入りました。動画はサイズが大きくてアップロードできませんでしたが、静止画(3M, fine)を下記にアップしてみました。この機種を考えていらっしゃる皆様の参考になれば幸いです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=17670&key=615872&m=0
0点



はじめて投稿します。先日、optio S4iからwpに買い替えをして使用しているのですが、ピクチャーボイスを使用すると、”カチッ” とか、 ”ギュルギュル” といった、なかり甲高いノイズが入ります。特に、本体で再生すると音が顕著なのですが、TVなどで再生しても程度はましですがはっきり聞こえます。以前使用していたS4iではこのような事はなく、特に、ピクチャーボイスで録音開始前の10秒間で発生するノイズがひどく、これは故障ではないかと思い、メーカーに問い合わせたところ、ノイズは、絞りやフォーカスなどの動作から来るメカニカルな音を拾ってしまっているためで、一部、気にされる他のユーザーからも指摘があるが、特に故障ではないとのことでした。防水の機能が魅力なので、あきらめて使おうかとも思っているのですが、ピクチャーボイスも魅力のひとつであり、このノイズは結構許されない領域だと少し憤慨しています。いろいろ書き込みを見ていますが、私以外ではこのような情報がなく、使用されている皆さんの機種ではやはり同じようにノイズが気になるレベルかどうかが気になり、書き込みしました。ノイズにも個体差があり、私の機種が特にひどいのであれば、交換してもらうことも考えています。是非、ご意見、情報をお知らせください。
ちなみに、店頭でカシオのエクシリムS500を触ってみましたが、こちらはパストムービーで過去の音も録音する機能がありますが、特にノイズは入っておらず、メカニカルなノイズをうまく消しているようです。
0点

初めまして。上に投稿致しました、YOWATAと申します。ピクチャーボイス機能は使用していなかったので、今試しに使ってみました。でじっぴーさんのおっしゃる通り、カメラ本体で聞いた方がノイズが大きいと思いました。ノイズは何も音がしていないときに、「ザーッ」と言う音が入るのと、シャッターを押したときに「ガチャッ」と言う音が入ります。テレビで聞くと私はあまり気になりませんでした(良く聞くと無くなってはいません)。「ギュルギュル」という音は入りませんでした。実際に比較してみないと、難しいですね。購入したお店で展示品と比較して頂いたらいかがでしょうか?参考にならなくて済みません。
書込番号:4317658
0点

上に返信致しました、YOWATAと申します。読み直してみて、誤解を招きそうな表現がありましたので、訂正させて頂きます。
>テレビで聞くと私はあまり気になりませんでした(良く聞くと無くなってはいません)。
と書きましたが、「ガチャッ」というシャッターボタンを押す音は、テレビで聞いてもはっきり聞こえます。上記は「ザーッ」と言うノイズについてです。曖昧な表現をしてしまい、済みませんでした。
書込番号:4318177
0点

YOWATAさん、レスありがとうございます。参考になります。
ノイズについてですが、特に、シャッターを半押ししてフォーカスするなど操作をした場合に顕著です。逆に、一旦フォーカスしてそれからカメラを動かさずに10秒以上待ってからシャッターを押すと、シャッター音以外のノイズは入りにくいようです。ただ、YOWATAさんのレスを見ていると、気にして聞かないと問題にならないように感じ、やはり、私の機械は程度がひどいのでしょうか?
また、何か情報があれば教えてください。
書込番号:4318385
0点

でじっぴーさん、こんばんは。
でじっぴーさんの書き込みを見て、途中にシャッターボタンを半押しにしてみました。今まで、割と一気にシャッターボタンを押し込むことが多かったので、気がつきませんでしたが、やはり半押してオートフォーカスが動くときに「ギュルギュル」という音がするようです。テレビにつないでも、はっきり聞き取ることができました。少なくとも、私の個体でも同様の現象があるようです。割と一気に押し込みさえすれば、ちょっとはましになるかな。と思いました。また、パンフォーカスモードにして撮影すれば、シャッターボタン音だけになり、多少はましかもしれませんね。この機能が、大事な人にとっては、かなり気になる現象だろうな、と思います。私にとってはあまり大切なモードではなかったので、気にならなかったようです。
書込番号:4318423
0点

追加レスです。先に試してから書き込めば良かったのですが、書き込みしてから気になり、パンフォーカスモードを試してみました。やはり、パンフォーカスモードにすれば、「ギュルギュル」音はなくなり、シャッターボタンを押す音だけになるようです。
書込番号:4318452
0点

YOWATAさん、こんばんは。さっそくの確認ありがとうございます。私の機種だけがひどいのではなさそうなので、一安心しました。パンフォーカスで私も一度確認してみます。私の場合は、前機種でS4iを使用しており、その際も静止画と一緒に子供の声などを録音して大変重宝していたので、このピクチャーボイスに大変期待をしていました。そのせいで、前機種で無かったノイズが出たので特に気になったのですが、WPは防水機能も気に入っているので、換えがたく悩んでいました。また、使い方を工夫してみようと思います。また、もしよろしければ、YOWATAさんが、なぜ、この機種を選んだのか、教えていただければ幸いです。それでは。
書込番号:4318601
0点

でじっぴーさん、少しはお役に立てたようで良かったです。前機種で気に入っていた機能が新しい機種で退化していると、とてもがっかりしますよね。お察しします。
私は、デジカメを普段気軽に持ち歩いて、家族の写真などを撮りまくりたいものなので、携帯性がよいこと、操作性がよいことが非常に大事で(とても操作しやすく、動作も十分速いと思っています。)、また南の島へ行くことが生き甲斐なので、海とビーチが気軽にきれいに写せる事が重要で(サーフ&スノーモードが付いている機種が良かったのです。今持っているNikonの機種でもとても重宝したもので。)、この機種を選択しました。この機種は、おまけにそのまま海に浸けることができる!のです。動画は他の方がアップされているように、海の中の臨場感を出すには最高ですし、まさにぴったりでした。
書込番号:4318701
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





