
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月19日 00:13 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月19日 12:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月16日 09:20 |
![]() |
1 | 5 | 2005年4月16日 09:25 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月11日 23:34 |
![]() |
0 | 8 | 2005年4月13日 03:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先々週注文してやっと購入することができました♪ププピンクのMADE IN CHINA(どうでもいいんですが)でした(笑)SDカードは保障なしのMade in TaiwanのA DATE(www.adate.com.tw)512MBで60倍速5,180円税込みを使って夜間の室内で何枚か試し撮り(最高画質)しました。気になった点は光量が足らないのか、オートフォーカスに少々時間がかかった点とモニターの画素数が少ないせいか、プレビューがピンとこないてんでしょうか?今からPCに取り込んで画像を見てみます(ドキドキ)あ!本体は結局40,000円税込みでした。
0点

ご購入おめでとうございます 僕はこの機種持っていないのですが、
また 使い勝手の書き込みや撮った画像などアップされるとかして頂くと
今後購入される方の参考になると思いますよ。
書込番号:4175294
0点



皆様今晩はm(_"_)m
GW近付いて参りました(@^▽^@)゛
デジカメの活躍する時期です(*^□^*)/~
さて、最近買われた方はいくらぐらいで買われているのでしょうか?
どこか安くてサービスの良いところをご教授ください<(__)>
SDカードと一緒に買いたいと考えております。
安くしてくれれば・・・(ノ-_-)ノ・・・
安くしてくれなければネットで・・・(^^ゞ
皆様よろしくお願い致しますm(_"_)m
0点

こんばんは
仰せの通りGW前ですね この時期安く売るなんて考えにくいです。
高くなってしまっている機種もあるくらいです(-_-;)
GW開けがひとつのねらい時期なほどですから。
信用できるお店においても通販は初期不良時に 時間がかかるって
場合もあるので 数千円の違いなら初期不良交換保険代だと思って
出来れば近くの信用できるお店で買われることをおすすめしますよ。
書込番号:4170030
0点

本日購入しました!
Sofmapの梅田店で、\38,000(税込み)でした
週末特価か何かだったのでしょうか?
何にしろ安く手に入れられて満足しています
これからの季節、出番も多くなるでしょうから
使い倒したいと思います ヽ(´▽`)/
書込番号:4170420
0点

良き日さん どろり濃厚ピーチ味 さん
はじめまして<(__)>
早速レスありがとうございます(@^▽^@)゛
良き日さんの言われるとうり、GW前はやはり高いのですよね(≧o≦)
ご指導のとおり近所のお店をまわって来ます(@^▽^@)゛
そういえば以前のサイバーショットは初期不良2回経験しました。
どろり濃厚ピーチ味 さん の38000円を基準に本日チャレンジして参ります(*^□^*)/~
SDカード(512)と合わせて4万円は厳しそうですね(ノ-_-)ノ・・・
これから何店かひやかしに行って来ます(^^ゞ
某家電量販店の仕入れ値は36800円だそうです。
カメラやさんにはかなわないと言ってました(≧o≦)
どこか安くしてくださいm(_"_)m
購入したらまた報告させて戴きますm(_"_)m
書込番号:4170953
0点

katuiti さん はじめまして<(__)>
38000円ですか・・・
良いですね(@^▽^@)゛
私は安くても39000円(≧o≦)
もう少し安くなるまで待とうかな・・・
何処か安いところ教えてくださいm(_"_)m
書込番号:4176134
0点





情報ありがとうございます。
いまのところ対応機種に名前はないようですね。
店によっては1Gで1万円を切っているところもあるみたいで気になります。
書込番号:4167563
0点



思い切って注文してしまったのですが、SDカードは皆さんどこのメーカーのものを使用してるのでしょうか?
メーカーHPで確認されてるのはパナソニックや東芝、サンディスクになってますよね。
Kingmaxが安いのでそれを買おうかと思ってるのですが、問題はないでしょうか?
どなたか無事に使えてる方がいたら安心なのですが。
0点

こんにちは
ご覧になってかも知れませんが、下で、むっくん さんが防水SDカードの紹介をされていますね。 [4150599]
動作確認の情報はまだのようですが。
書込番号:4160264
1点

いささか無責任ですが、たぶん大丈夫じゃないでしょうか。
KINGMAX の子会社が作っているらしい Photofast 製の
512MB を使ってみましたが、問題なく使えました。
最近は、SD カードの相性って少ないような気がします。
でも、もちろん保証するわけではないので、最後は
ご自分の判断なさってください。
書込番号:4160388
0点

ちょっと、訂正。
> ご自分の判断なさってください。
「ご自分で判断なさってください。」
書込番号:4160469
0点

ハギワラのSDカードは問題なく使えましたよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00522010129
サイパンに行くので、大容量を新たに買い足しました。
書込番号:4165771
0点

ありがとうございました。
結局万が一を考えてTrancendの512MBを購入しました。
カメラも昨日無事に届いたので、他のデジカメで使用していたKingmaxの512MB(防水タイプ)も試してみたのですが、何の問題もなく動いてました。これで安心して旅行にいけます。
書込番号:4168712
0点



初めて書き込みします。
先週WPを購入して早速静止画、動画などのテスト撮影をしたのですが
イマイチ納得できるような撮影ができていないのです・・・。
ちなみに今まではCANON Power Shot S1ISを使っています。
先ず、液晶画面は大きさが違うのでWPの粗さが目立っても仕方がないと理解しているのですが・・・。
S1ISには手ぶれ補正がついているせいか、WPで撮影した静止画はなんだかハッキリしない・・・って言うのかクリアじゃないように感じてしまいます。
(単に私の技量の問題だとは思うのですが・・・)
動画もサイズはS1ISの方が大きいのでキレイなのは当たり前なんですが、同じ場所で同時に撮影してもWPはすごく暗い・・・。(昼間の室内)
これって私のWPだけが・・・とか、何か設定が悪い・・・とか理由があるのでしょうか?
それともWPはこの程度・・・と理解しなければいけないのでしょうか?
小さくて可愛くて気に入って購入したのでちょっとショックを受けてます。
写真についてはまったくのシロウトなので、バカな質問かもしれませんがお許しください。
買われた方の意見がお聞きしたいのです・・・。
防水機能と500万画素(S1ISは320万画素)と見た目の可愛さで買ってしまったのですが、少し悩んでますぅ〜〜(泣)
0点


そうですよね。やっぱり意見を伺うには画像がないと・・・(汗)
よく考えてみると、まだ室内での撮影しかしていないことに
気がつきました〜。
しかもあまりにプライベートないい加減な写真・・・。
今週、バリ島へ行くことになっているので、そこでたくさん
写真を撮ってきて再度確認してみようと思います。
感想はまたご報告しますね。ありがとうございました♪
書込番号:4158784
0点

画像のほう、少し甘く感じるのであればMENUの中から
「シャープネス」と「コントラスト」などを上げてみるのも手かと思います
あと暗めになってしまうのであればおなじくMENUの中の
「露出補正」で少し+のほうにしてあげれば画像が明るくなりますので
お試しになってはいかがでしょうか
バリ島のほうですか、良いですねぇ
このカメラにはうってつけの場所ですね、
もしよろしければ海の中の写真も見せていただけるとありがたいです
書込番号:4158995
0点



デジカメ初購入を考え中です。
完璧初心者、決定的に知識不足で行き詰まってしまいました。どうかお力を貸してください。
雨女な私は今、防水のOptio WPに一番心惹かれていますが、手ブレ(特に暗めの場所で)のことが気になっています。
実は以前、人のデジカメ(Fujiのだったと思います)を借りて結婚式に行ったのですが、手ブレでほぼ全滅という前科があります。当時はきちんと持つということさえ知らなかったので、余計にヒドイできだったとは思うのですが…。
もう1つ心惹かれているIXY(友達に何度か使わせてもらって、そのピントの合わせやすさが気に入ってます)には暗めの部屋でも手ブレを抑えてくれるモードがあるようですが、Optioにはこれが無いようです。
前置きが長くなってしまいましたが、もしこのモードでの違いが大差なかったり、Optioにあるこのモードを使えば大丈夫というものがあったり、それ以前にOptioでもあまり手ブレしないということであれば、Optioに決定かなと思っているのですが、いかがでしょう?それが無理なら防水はなくても、IXYや他のものを検討した方がいいかなーと思ったり。どなたかお分かりになる方、教えて頂けると嬉しいです。
また、先日お店で触っていた時に気づいたのですが、半押ししている時に液晶の色が急に赤っぽくなったり戻ったりしたのですが、これは何か不具合があったということでしょうか?もしこの機種はそうなってしまうものなのであるなら、この色の変化での不都合はありますでしょうか?私としては液晶はレイアウトとピントの確認が出来ればOKだと思っているのですが。。。
0点

結婚式などでは、このようなコンパクト型はどれも力不足ですじゃ。
ズームも不足、ズームすればレンズが暗くなる、ストロボが届かない。
ワシもオプS40で、サンザンな目に会いましたじゃ。
WPはレンズも暗めなので、更に不向きと言えますじゃ。
ズームは不足じゃが、暗所に強いフジのF10が最も向いていると思いますじゃ。
ズームしてもレンズの明るいパナのFZ20やFZ3もいいと思いますじゃが、携帯性を重視されるなら、せめて同じくパナのFX7、FZ2、LZ2、LS1など手ブレ補正の付いたものを検討されるのがいいと思いますじゃ。
次点が僅かでもレンズの明るい、ペンタのS5n、S5iなど。
書込番号:4154516
0点

防水機能を除けば千尋バ〜バさまが書かれている通りなので
それ以外の補足を・・・
手ブレしやすいかどうかは正直なところ持ってみた相性などもありますので
これは実際にお店などで実際に撮影してみてその画像で判断されるのがよろしいかと思います
その際明るいところ、暗いところなどを写してみると手ブレのしやすさが分かると思います
またフラッシュを焚いてみて撮影してみるのもよろしいかと思います
またちょっと使いこなしてみたいのでしたらMENUの中の「ISO」の部分を
400にしてみて、それでもぶれるか、またぶれずに撮れていて画像が荒くないか
(このISOという数値を上げると手ブレはしにくくなりますが画像はノイズが多くなります
これは他の機種でも同様です)
それらをできればプリントアウトしてみてお確かめになればより使い勝手や
ゆらりんこさんにとっても使いやすいかがお分かりになるかと思います
何を買うにしてもやっぱり納得できるまでお試しになってからのほうがすっきりして良いかと思いますし
もちろん手ブレ補正は付いているには越したことはないですが万能ではないので
夜景などでは慣れている人がかなり工夫をしないと厳しいと思います
結婚式では結局フラッシュを使ったほうがより手早く出来るような気もしますが
以前結婚式でお使いになられたときフラッシュは使われたのでしょうか
>また、先日お店で触っていた時に気づいたのですが、半押ししている時に液晶の色が急に赤っぽくなったり戻ったりしたのですが、これは何か不具合があったということでしょうか?
これはおそらく「白とび、黒つぶれ警告表示」機能だと思います
液晶に赤く点滅するところは光が強く当たりすぎて白く「飛んでしまう可能性があります」
とカメラが教えてくれる機能ですね
もちろんこれを表示しないで撮影することも可能です、同じペンタックスの
OptioX、Optio750Zなどの機種にも同様の機能が付いています、不具合ではないのでご安心を
個人的にはWPはお店で触ってみての感想ですけれど前の機種よりはAFは速くなっているけれど
自分の持っているS5nよりは少し遅いかなと思いました、
標準的なところかとは思いますが、ゆらりんこさんはどうお感じになったでしょうかね
ただピントが合った位置をちゃんと教えてくれますので場所ははずさず
自分の意図したところにあってくれるかとは思いますが
その辺も含めてもう一度実物をご覧になってみれば見方が変わってくるのかなと思います
話は変わりますが以前友人とFujiのデジカメを使って資料を撮影したところ
全てぼけてしまい、手ブレかと思い三脚も使ってやってみてもぼけたままということがありました
違う友人のでも同じくFujiの機種でピンボケ連発ということがあり
相当前の機種ですがもしや隠れたその手の不具合があるのではと疑っています
千尋バ〜バさま、そのようなお話は聞かれたございませんか?
書込番号:4154553
0点

みなさん こんにちは
もうレスされて出尽くしてしまっているようですね 実は僕もfujiの
F10やF710を一押しで勧めたかったですし、今迄勧めてきたのですが・・・
この中ではそう言った点も大きさも値段も含めるとFZ3かs5nかと
s5nですが この大きさですが使用法によって結構侮れません。
>DSボーイ さん
>Fujiの機種でピンボケ連発
はい これは経験上大ありですF700を使用していますが先日F10
もお店で1時間以上触ってきましたが 改善はされてないようです。
この機種ですが確かに感度が上げられISO800程度までは何とか自分的に
許容範囲ではあるのですが、AFが不安です。暗所では合焦サインが出ても
合ってない場合が多いです。合ってないのにOKサインを出されるのには
閉口です(-_-;)
勿論補助光が届く範囲や少し明るい場所では問題ないですが 他は遠景
で写ってしまうようです。合えば高感度でも綺麗で問題ないのですが・・
書込番号:4155033
0点

「DSボーイ」さん
>そのようなお話は聞かれたございませんか?
ワシが最も写真を撮っていたのは、AFの無い頃じゃでピント合わせは己の責任で、どこのは合い難いとか考えもしませんでしたじゃ。
ピント合わせの理論など、どこも同じと思ってあまり気にしてませんでしたじゃが、実際に使って見ると色々あるようですのう〜。
ワシのも明るいところでは、FZ3よりオプSZ40の方が快適に合焦しますじゃ。
ピントが迷うとイライラしますのう〜。
書込番号:4156911
0点

ゆらりんこさん、話がかなり脱線で申し訳ありませんが
実は以前の経験からゆらりんこさんがFUJIで手ブレを連発したという記述が気になりまして・・・
それは手ブレではなくAFの不良によるピンボケではないかと疑問を持っているのです
以前撮られたのは確かに手ブレなのでしょうか、
ということを提起したところこのような流れになりまして
>良き日さん
やっぱりと言いますか、あるのですか
でもF700みたいな比較的最新の機種でもそのような現象があるとは驚きです
正直なところ3年以上前の機種での話かと思ったのですが、F10もそのように感じられましたか
あちらの掲示板を見た限りでは若干その手の話が出ていたようですが
それほど大きな話題にはなっていなかったので気にはしていなかったのですけれども
白とびの話もちらほら出てくるあたりある意味FUJIは出てくる不具合が機種は違えど同じですか
全ての固体ではないことを祈りますが・・・
>合ってないのにOKサインを出されるのには閉口です(-_-;)
>他は遠景で写ってしまうようです。
まさしくそんな感じでした、撮影した資料がほぼマクロのみなのでなおさらそう思ったのかもしれませんが
>千尋バ〜バさま
>ワシが最も写真を撮っていたのは、AFの無い頃じゃでピント合わせは己の責任で、どこのは合い難いとか考えもしませんでしたじゃ。
・・・最近AF全盛のこの時代にMFレンズで遊んで楽しんでいる「異様な」掲示板がありますが
自分もその「異様な」遊び方にはまった口であります(^^;
バ〜バ様もこちらに遊びに来られてはいかがです?お待ちしておりますよ、沼底で
>ワシのも明るいところでは、FZ3よりオプSZ40の方が快適に合焦しますじゃ。
そうなのですか、以外ですがS40はAFはそこそこの速さですかね
まあレンズの構成がFZ3のほうが圧倒的に多いので致し方ないとは思いますが
書込番号:4156970
0点

皆さま、早速たくさんのアドバイス、ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。パソコンがストライキを起こしていました…。
千尋バ〜バさま。教えてくださったパナは、手ブレ補正で私自身最初は惹かれていたのですが、店員さんの“手ブレ補正は電池消耗が激しくて、実質3・40枚しか取れない”という言葉で諦めました。カメラを日常的には使わないのですが、使うときには1日に7・80枚撮ることも珍しくなく、できれば予備の電池は持ち歩きたくないなどとワガママなことを思ったりしますので。良き日さまもお勧めくださっているFujiはちょっとアレルギー気味に候補に入れてなかったので、S5nやS5iと一緒に候補に入れて考えてみた方が良さそうですね。
DSボーイさま、良き日さま。私が借りたのはFuji410でした。そして私のピンボケは、人がオバケになってしまうほどヒドイものです。椅子に座って落ち着いて撮ったお料理と、他の人が撮って下さった写真はちゃんと写っていたので、たとえAFの不良があったとしてもそれ以上に私の手ブレが原因になっていたかと思います。
DSボーイさま。フラッシュはオートにいていたのですが、たまにしか光っていなかったような気が…。それも手ブレの原因になっていたんですね。ここの掲示板を見て“暗いところでは手ブレしやすい”ということがようやくわかりました。フラッシュを焚くことで手ブレが解決できるのであれば嬉しいなと思うのですが、そこまで思うのは期待し過ぎでしょうか?
また、あまりにも基本的な質問かと思うのですが、 店頭で試しに撮影したものをプリントアウトさせて頂けるんでしょうか?写してみても液晶で見るだけでは、写り具合はわからないと思っていたのですが…。
液晶の赤さ、説明不足でした。赤く点滅するのではなく、画面全体が赤っぽくなるんです。元の色の判別がつき難いくらいに。それでもちゃんと写ってくれるのであればOKかなとも思ったり。
『防水があるから、粗忽者の私はOptio WP!』と単純に考えていましたが、手ブレのことだけでも色んなことを考えなくてはいけないんですね。それぞれにいい点があるだけに、私の頭では自分に向いてる物がどれなのか少々混乱してきました。。。
書込番号:4158265
0点

ゆらりんこさん
色々とお悩みのようですね、ただこれでなければ駄目という物ではなく
これを使って後はどう使いこなすかだと思います、よほど条件の悪い機種でない限り
基本的な性能、写すという事は同じカメラなのですから変わらないです
ただ後はどう使いこなすかということだけですので
ですからそれ以外の面、デザインや使い勝手の面で選ばれても充分かと思います
>『防水があるから、粗忽者の私はOptio WP!』
それでも充分ですよ、使い方が今一つ分からなくなってからでも
インターネットが発達した今はいくらでも情報が集められますからね
防水という機能だってかなり重要な機能ですし、手ブレ補正もあると便利ですからね
手ブレ補正は確かにバッテリーのもちはそれほど良くないとは聞きますけれども
そこまで神経質にならなくても良いのではと思います
暗いところでしたらフラッシュを焚けば大抵は何とかなりますしね
>フラッシュを焚くことで手ブレが解決できるのであれば嬉しいなと思うのですが
そのためのフラッシュですから(^_^;
ただ普段日中くらいであればまず必要ではないので、暗い時にはそれを使うことを心がければよろしいかと
>店頭で試しに撮影したものをプリントアウトさせて頂けるんでしょうか
一昔前自分は良くやっていました
「写り具合が良いもの」がみんな欲しいわけですけれどもそんなものは写してみないと分からないわけで
カメラ屋さんでしたらプリントアウトする機械はありますし電気屋さんなら
「プリンターも検討しているので」などと言えばプリンターで試しにプリントアウトしてくれたりしますね
まあこちらから言わないといけないかもしれませんけれども良いお店ほどそういうサービスしてくれますね
書込番号:4158598
0点

DSボーイさま、またまたお返事ありがとうございます。
考えれば考えるほど迷いが増えてきてしまっていましたが、後押ししていただいた気持ちです。“どれを買うか”も大切ですが、仰るとおり“どう使いこなすか”をしっかり考えた方がいいですね。
もう一度お店で手にとってみて決めようと思います。
書込番号:4161981
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





