Optio WP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:519万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio WPのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio WPの価格比較
  • Optio WPの中古価格比較
  • Optio WPの買取価格
  • Optio WPのスペック・仕様
  • Optio WPのレビュー
  • Optio WPのクチコミ
  • Optio WPの画像・動画
  • Optio WPのピックアップリスト
  • Optio WPのオークション

Optio WPペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月下旬

  • Optio WPの価格比較
  • Optio WPの中古価格比較
  • Optio WPの買取価格
  • Optio WPのスペック・仕様
  • Optio WPのレビュー
  • Optio WPのクチコミ
  • Optio WPの画像・動画
  • Optio WPのピックアップリスト
  • Optio WPのオークション

Optio WP のクチコミ掲示板

(777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio WP」のクチコミ掲示板に
Optio WPを新規書き込みOptio WPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影間隔について

2005/08/04 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

スレ主 myahmanさん
クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。
デジカメ初購入でWPを検討しています。
この機種の防水機能は大変魅力的ですねぇ!

防水とは関係ありませんが・・・
現在は松下さんのGS70という2年ほど前に購入したビデオカメラで
静止画も撮っておりまして・・・
SDカード(低速タイプ)への書き込み時間が遅く(?)、一度シャッターを押してから
液晶画面が固まっている間(3秒程度?)にシャッターチャンスを
逃してしまう事が多い(液晶画面で動く被写体を追えない)
のが不満です。
(ビデオで写真を撮って文句言うな!と言わないで下さい(笑))

先日、サ○ラヤの某店にてWPの展示機を見てきたのですが
液晶画面が固まる時間は今のビデオカメラと大差ない気がしました。
展示機にはSDカードは入っていませんでしたので
内蔵メモリーへの保存でした。

そこで質問なのですが、
1)SDカードを使用した場合の記録時間(?)液晶の固まる時間は
どの程度でしょうか?
2)連写モードとワンショットモード(?)では違いがありますか?
3)使用するSDカードの転送速度によって差が出るのでしょうか?

上記の店員さんには「SDカードの転送速度は関係ない」
と言われました。
大変感じの良い親切な店員さんでしたが、この回答については
ワタクシ的には少し?でしたので、ここでも質問させて頂きました。

「サッカーの試合でドリブルをしている選手を撮って、
そのままシュートになった場合に更にワンショット」
といった事が出来ると良いのですが・・・。

つまらない質問を長々と申し訳ありません。また、過去にも似たような
話題があったようで、繰り返しになる部分もあるかと思いますが
どうかご容赦下さい。
皆様、よろしくお願いいたします。

書込番号:4326967

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2005/08/04 23:08(1年以上前)

5M、S.ファインで、
1)3.5秒ぐらい。
2)連写モードはバッファがいっぱいになるまでは1秒1コマぐらい、バッファがいっぱいになると、3.5秒で1コマぐらい。
3)レキサーの512MB(たぶん6MB/s)でもパナソニックの512MB(20MB/s、でもメカが対応してないと10MB/sになるらしい)でも結果は同じ。

書込番号:4327087

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/08/04 23:23(1年以上前)

最も普及しているCCDはインターレーススキャン方式を採用していて、
このCCDは撮影したデータを読み終わるまで遮光する必要があります、

もちろん遮光している間は外からの光は入ってこないので液晶画面にも映像は映りません、
これは液晶画面をファインダー代わりにしているコンパクト機の宿命です、

この映像が消えている時間はカメラの設計によるのでメモリーの速度は関係しません、

むしろシャッターチャンスを逃すのはAFのタイムラグの方が大きく、
AFの時間に1秒前後かかるのが普通です、
しかもAFの動作中に被写体が動いているとAFが決まらず更に時間が延びることもあります。

書込番号:4327131

ナイスクチコミ!0


スレ主 myahmanさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/05 23:41(1年以上前)

null.さん、パンツさん、早速のご回答ありがとうございます。
お礼を申し上げるのが遅くなりまして大変失礼致しました。

null.さん
「お」チラッと拝見させて頂きました。
ナンダカ面白そうですね!後程ユックリと読ませて頂きます。
1)についてはやはり現在使用中のビデオカメラと大差ないようですね。
SDの転送速度にもあまり関係ないようですので
連写モードを上手く使うしかなさそうですね。

パンツさん
なるほど〜!
書き込み時間=画面の固まる時間(何と言うのでしょう?)
ではないのですね。
ちなみに、画固速度(笑)が短かく設計されている機種は
どのようなものがあるのですか?またまた質問でスミマセン・・・。

私にとっては安い買い物ではないので迷っていましたが
いつまでもグダグダ言っていても仕方ないので
ドンッと買ってしまいますか!(笑)
機種ごとの特色はあると思うのですが、結局は使い方次第なのかな?
と、思いました。

アドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:4329085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

防塵性能について

2005/08/04 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

スレ主 っっぺさん
クチコミ投稿数:2件

シーカヤック&シュノーケリング(防水)と富士登山(防塵)を目的に、初めてのデジカメ購入です!
浸水に関する書き込みがたくさんありましたが、砂や寒冷地でのトラブル経験がありましたら、ぜひ教えてください。
夜の富士登山に備えたいと思います。
デジカメは初めてですので、この機種に限らずアドバイスいただければうれしいです。

書込番号:4325827

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/04 11:22(1年以上前)

砂やホコリが付いた場合、簡単に水洗いできるWPは適しているのではないでしょうか?
寒冷地へ行かれる場合、この機種に限らず予備バッテリーを用意することをお勧めします。

書込番号:4325890

ナイスクチコミ!0


スレ主 っっぺさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/04 15:27(1年以上前)

そうか、予備のバッテリーですよね!
基本的なことなのにすっかり忘れていました。
m−yanoさん、ありがとうございます。

書込番号:4326201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リセット方法について教えてください

2005/08/02 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:49件

ファイルbオン(初期値)にするとSDカードを入れ替えても連続した
ファイルbェどんどん付いていきますが、これをリセットして
ファイル001から始めることはできるのでしょうか?
使用説明書を見ても読み取れませんでした。

書込番号:4322508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/08/02 21:09(1年以上前)

こんばんは。
WPは持ってないですが。。同じOptio製品をもってますので。

メニューボタンを押してモードメモリと言う項目はないでしょうか?
ファイルNoの所のチェックを切り替えたらどうでしょう?

書込番号:4322526

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2005/08/02 21:34(1年以上前)

SDメモリカードの画像を消去またはフォーマットしたうえで、使用説明書P97の説明を参照して、「撮影」メニューの「モードメモリ」-「ファイルNo.」をオフにして使えばいいでしょう。

書込番号:4322616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/08/02 22:21(1年以上前)

ちィーすさん、null.さん、ありがとうございました。
その方法で解決いたしました。
助かりました。

書込番号:4322777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:7582件

「Optio WP ファームウェア」がアップされましたよ。
機能追加だそうですので、みなさんもファームウェアを更新しましょう。
更に使いやすく便利になりそうですよ。

↓PENTAXダウンロードサイトより引用↓
『動き回る被写体にフォーカスを合わせ続ける「自動追尾」オートフォーカスを
MENUで選択できるようにしました。
これにより「スポーツ」・「ペット」モードを選択した場合のみ機能していた
「自動追尾」オートフォーカスが他のモードでも使えるようになりました。』

とのことです。

書込番号:4322223

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/08/02 19:50(1年以上前)

をいをい

>>機能追加だそうですので、みなさんもファームウェアを更新しましょう。
>>更に使いやすく便利になりそうですよ。

無責任ヤツだな、
そういうのは自分がやって使いやすく便利になってから言えよ、

書込番号:4322334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件

2005/08/02 20:40(1年以上前)

申し訳ありませんが、やっています。
「便利になりそう」と書いたのは、使いやすく便利になったかどうかは
人それぞれ感じ方が違うからです。
「便利になる」と決めつけないで個人の判断に任せるためです。
私は便利になったと思っていますが、皆さんはどうでしょうか?

まぁ こういう書き方をすると、すぐにツッコンデくるヤツが
いるとは思っていましたが・・・掲示板って面白いですよね!!

書込番号:4322451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/08/02 20:44(1年以上前)

アップデートしてみました。

特に便利になったのかなぁ。

水中の魚を追うときに効果はありそうですけどね。

書込番号:4322463

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/08/02 21:05(1年以上前)

で、自分で使ってみた感想はどうなの?
皆が知りたいのは予想ではなく感想のほうなんだけどね・・・

書込番号:4322513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/02 21:06(1年以上前)

こんばんは。

>まぁ こういう書き方をすると、すぐにツッコンデくるヤツが
>いるとは思っていましたが・・・掲示板って面白いですよね!!

結構面白いでしょ。^^; 病みつきになるかも?(*_*)☆\(^^)
去年の今頃はずいぶんつっこまれていたからな〜♪ σ(^◇^;)

書込番号:4322517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/02 21:50(1年以上前)

>皆が知りたいのは予想ではなく感想のほうなんだけどね・・・

すくなくとも・・・

オレは予想がききたかった

なぜなら感想は「過去の産物」であるのにたいし
予想は謎めいた未来の希望に満ちているからだ

書込番号:4322675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/02 22:13(1年以上前)

なぜなら感想は個人個人によって全部違うから、自分に当てはまるかどうか判らない。
予想は理論や情報に基づいての推測だから、誰でも公平に自分なりの推測ができる。

書込番号:4322748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/02 22:48(1年以上前)

>なぜなら感想は「過去の産物」であるのにたいし
>予想は謎めいた未来の希望に満ちているからだ

詩人だなぁ〜!

書込番号:4322877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/02 22:52(1年以上前)

>詩人だなぁ〜!

それじゃぁ、私のだと死人かな〜!(*^_^*)

書込番号:4322890

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/08/02 23:13(1年以上前)

まあしかし、ファーム・ウェアの更新が必ずしも良い結果を生むとはかぎらないので
万人にお勧めかどうかは判りませんよ。
ちなみに私自身、カメラ関係では「早速更新せねば!」と思うようなファームは今まで
なかったですし・・・

書込番号:4322978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/02 23:36(1年以上前)

ファームアップで何mまで潜れるようになったんでしょう? (*_*)☆\(^^)

書込番号:4323056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/08/02 23:59(1年以上前)

>ファームアップで何mまで潜れるようになったんでしょう? (*_*)☆\(^^)

潜れるのは何メートルでも可能でしょう、沈むのにまかせてドンブラコッコと・・・ォィォィ

書込番号:4323131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/03 01:06(1年以上前)

最近、夏だな〜と感じるこの頃…(熱さじゃないよ^^)

書込番号:4323284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/03 09:20(1年以上前)

>ちなみに私自身、カメラ関係では「早速更新せねば!」と思うようなファームは今まで
>なかったですし・・・

そうですね。人それぞれですよ。だから、
>予想は理論や情報に基づいての推測だから、誰でも公平に自分なりの推測ができる。

自分の判断が重要です。

書込番号:4323636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/08/05 23:01(1年以上前)

まるるうさん!
良い情報をありがとうございます。早速、HPにてダウンロードして
きました。

購入時に「自動追尾」ってどのように設定するのか?と思っていたら
スポーツとペットモードオンリーではないですか!
カタログに大々的に書いてあったのでどのモードでも使えるのかと
早とちりしていました。

来週末にプールに行くので試してみようと思います。

書込番号:4328984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件

2005/08/07 01:46(1年以上前)

>尾道水道 さん

いえいえ お役に立てて何よりです。

書込番号:4331431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ほんとに32500円でした

2005/08/02 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:7件

[4315436]Kintalさん の情報どおり
チャンプが安かったので買ってきました

さっそく週末はWP持って湘南へ行きます

書込番号:4322025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

海で沖まで運ぶ間、どうしてます?

2005/08/02 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio WP

クチコミ投稿数:18件

家族でシュノーケリング楽しむ際の撮影用に買いました。
今までは銀塩の使い捨て防水カメラを、浮き輪にゴムで結んでチャポチャポと(結構がんばって遠く)沖まで泳いで行ってました。
この波を乗り越え沖まで進む時には、皆さん、どうしてますか?

なるべく水の中ではなく、浮き輪の上とかに乗せて運ぶ方が良いですよね。(ただ、いつのまにか水の中ってのがいつものパターンでしたが..)

単にそこらのビニール袋に包んで運ぶ、ってのじゃ、水圧避けの足しにはならないですかね?
純正の防水カメラケースに包んで運んだら、少しはマシでしょうか?
アクアパックのようなものに入れて運んで、使うときに出す?
なんて、あれこれ考えてますが、どうしたら良いものでしょうか?



書込番号:4320936

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/08/02 00:58(1年以上前)

>純正の防水カメラケースに包んで運んだら
プロテクタージャケットは現物を見てないのではっきりしませんが、
HPの画像を見る限り衝撃緩衝が目的のようで防水ではなさそうですね。

カメラ自体が防水だからそのまま沖まで持っていっても大丈夫じゃない?

書込番号:4321001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/02 06:49(1年以上前)

最初に書いた内容が間違ってましたので訂正
>純正の防水カメラケースに包んで運んだら
 ↑
 撥水ケースのことを言おうとしました。
ようは、
水に濡れても良さそうなカバーで、
並みの直撃さえ避けられれば良いのかな、って思ったので。

>プロテクタージャケットは現物を見てないのではっきりしませんが、
>HPの画像を見る限り衝撃緩衝が目的のようで防水ではなさそうですね。
こちらは、その目的ですので期待してません。

>カメラ自体が防水だからそのまま沖まで持っていっても大丈夫じゃない?
波がザブザブかかったり、水の中に入れた状態でグ〜っと引っ張っていくのは、結構きつい条件だと、この板の過去記事で読んでも気になっています。

書込番号:4321275

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/08/02 09:00(1年以上前)

確かに静かに水中で撮るよりも波や川の水の流れに逆らうような場合、想定以上の水圧が掛かるかもしれませんね。
安上がりな方法としては食品の保存などに使われるジップロックがいいんじゃないですか?
空気を入れたまま封をすれば沈まないし。

書込番号:4321396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/08/03 07:22(1年以上前)

>安上がりな方法としては食品の保存などに使われるジップロックが
>いいんじゃないですか?
>空気を入れたまま封をすれば沈まないし。
な〜るほど。ただ、紐とかで結びつけることができないので、
うっかりと、どこかへ...なんてことにならないように注意しないといけませんね。

皆さん、さほど気にしていないんですかね?
その程度は大丈夫ってことなんでしょうか?

書込番号:4323519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio WP」のクチコミ掲示板に
Optio WPを新規書き込みOptio WPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio WP
ペンタックス

Optio WP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月下旬

Optio WPをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング