
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年9月13日 10:13 |
![]() |
2 | 19 | 2010年8月14日 01:37 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月11日 13:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月15日 01:11 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月21日 10:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月4日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5年も前のモデルだけどデザイン・サイズ・重量・マクロ精度が自分の好みにピッタリで新しいモノに買い換えする気がしない。2007年に海外でスリに遭い2年間手元から無くなってしまったけどオークションでまた購入してしまう程この機種に思い入れが。。。この度バッテリーも相互品を4個も購入してしまいまだまだ使うつもり、いつまで使えるかなあ、、またオークションで予備機を買おうかな。
0点

良い事です。WPiを使っています。今シーズンも勿論水中へ。
蓋回りの僅かなシリコーングリス塗布を除いてノーメンテ。
しかし、地上ではPana TZ7です。(^_^)
書込番号:11880848
0点

ああ、良くわかります。
私も5年間使い続けております。
何といってもサイズがベストなんですよね。
1cmマクロも便利だし…。
バッテリーは3個目ですが、最近本体の調子が悪いのか、突然電池切れになることがしばしば。
いつまで使えるでしょうか。
限界までがんばるぞ。
書込番号:11884394
0点

papukuroさん
そうですよねこの機種スマートですよね、今の防水のやつW90(?)
これも性能なんか全然段違いだしカッコも良いとは思うけど大きいですよね。
1cmマクロのカメラってもう出ないのかなあ。。単に私が知らないだけかな。
書込番号:11892978
0点

green tsさん。
1cmマクロはW90の顕微鏡モードで可能だったと思いますよ。
性能の面では新機種に適うはずもないWPですが、愛着がわいちゃって…。
やはり私はデザインに惚れ込んでいるので、同じデザインでW90の性能だったらすぐにでも買い換えるかも。
書込番号:11902545
0点

papukuroさん
情報ありがとうございます
そうでしたか!W90でもそういう撮影が出来るのですね♪
いいですねえ、あとはサイズの問題かなぁ、
あとWPのあのスルっとポケットに滑り込ます感じがいいんですよ。
W90のデザインでそれが出来るか?ですね。
書込番号:11902878
0点



初めて書き込みいたします。
ちょっと、トラブルいまして、皆様にも報告させていただきます。
まだ修理途中ですが、PENTAXの対応を乞うご期待。。。
「Optio WP 水没!!!」水中カメラだから、1.5mまで
大丈夫はずだし。。。
4/13に海岸で海水浴をしながら、泳ぐ姿を水中で撮影中に
突然電源が切れてしまいました。
これがはじめての水中撮影でした。。。
その後は復帰せず、電源を入れても電源ランプが点滅するだけで
しばらくするとランプも消え、ぜんぜん起動しなくなりました。
翌日、電池が放電しきっていました。
やばいかも。。充電して再度テストしてもかわらず。。。
あきらめました。。。
4/19朝、ペンタックスピックアップリペアサービスで修理依頼
4/20午前中、ピックアップに来て持ってゆきました。
4/26サービスから電話が入り、
「電池のロックをONにしなかったようでカメラの中に水が入っている
ロックしなかったのはユーザー責任なので有償修理となる」
とのことでした。
そんな馬鹿なことをするはずもなく、電池ボックスには
水も入っていなく、SDカードも湿ってさえいなかったのに。。。
と、文句を言うと、今度はその上司から電話。。。
同じことの繰り返し。。。延々と。。。。
よく調べもせずに、ユーザー責任にしようとするサービスの対応は
本当に腹立たしい限り。。。
結局、調査にあと1週間ほしいといわれました。
出て間もない機種の初期不良では???
今続きはまた電話があったときに書き込みますね。。。
PENTAXのサービスはあまり信用できませんよ。。。
皆様ご注意ください。。。
1点

私も,このカメラ買おうと思って値段が下がるの待ってるんですが,悪い話を聞くとテンションさがりますね〜
防水とはいえ水没で故障するかもしれないということは分かっていても,メーカ側がちゃんと対応してくれることを期待してるから,水につけられるんですもんね.
・水中撮影の時間(長さ)は,大丈夫だったんですか?
・あと,どういう実験(根拠)で「ロックをONにしなかった」と結論づいたのか?とか伺いましたか?
うーん,買う気なくなってしまいますね.これを見てメーカーさんの対応が改善してくれればいいんですが・・・
書込番号:4196058
0点

私はこれまで防水性の高いカメラ&デジカメを使用してきましたが
WPの蓋はあまり硬くないですよね。
それにロックスイッチもかけることで防水性が変化するようには見えません。
43WRは単三電池だったこともあり結構蓋は硬かった気がします。
是非ともきちんとした調査結果の報告を聞きたいですね。
書込番号:4196257
0点

メーカーの肩をもつ発言になりますが、どういう使い方をしたかに
よっては1.5m防水と言えども耐えられないこともあるでしょう。
水漏れについてはバッテリのフタを開けて見ても見えないところに
漏れていたかもしれないので、メーカーの発言を全否定するわけに
はいかないが、バッテリのフタのロックの有無を一度開閉されたも
のに対して如何に確認したのかが知りたいですね。
書込番号:4196434
0点

確かに、カタログなんか見ても、水の中で撮れる!って感じですからね。
Optio WP 水没!!!に、ご立腹されるご心中、お察しします。
書込番号:4196624
0点

防水といえばオリンパス初代μのCM思い出します。
滝沢殿がずぶぬれで水面から出てくる。
あのCMの影響か、こんなことが。
近所の量販店で高校生のカップルが「あっ!これって
水の中でも平気なカメラでしょ、これいいよね」
っと興味深げにカメラを眺めておりました。
防適だとは知らずに水没させて壊した人もいたかも。
Optio WPは1.5mはOKなのでケースが違いますが
「よく調べもせずに、ユーザー責任、、、」
って悲しいですよね。
カメラってメーカーにもよりますが水没を
確認できる(水に反応して色が変わる)ものが
内部に備わってるようです。
少しの水没でもわかるそうな。
このカメラはバッテリ蓋のロック有無が確認できる
高性能センサーみたいなものがカメラ内部に
搭載されていたんでしょうか。笑。
書込番号:4197018
0点

返信ありがとうございます。
過去のレスも見ないで書き込みしてしまって、
大丈夫か心配でしたがよかったです。
さて、詳しい状況をもう少し記述しておきます。
まず、最初に4/26サービスから仕事中に携帯に電話があり
早く直してほしいですから結果を聞こうと「今、大丈夫ですか?」
の問いにOKし、最初の質問が
「電池蓋のロックをONにしないと水が入ることがあるのを
ご存知ですか?」
仕事中でもあり、生返事で「ああ、そんなんですか。」
そういったとたん、サービスの対応は決まったように思えております。
皆様も、サービスの最初の質問には、しっかりとそんなことは
知っていると答えたほうがいいようです。
状況ですが、実際見たわけではなくメーカーサービスの上司の
話では基盤が水没し腐食している状態とのこと。。。
この水没というサービスの回答から今回の題名もついたのですが。。。
そんなひどい水没状態で、電池やSDカードに湿り気すら
なかったのも変な話で。。。。それを主張させていただきました。
素直に直してくれるのならまだしも、そこまでいちゃもんをつけられると、無理して買ったOptio WP が結局、まったく使用できなかった
今回の旅行のその慰謝料を払えという感じになってしまいます。
サービスの口調からするとこれから連休の間、調査するはずもないのに1週間調査させてほしいとの回答
連休明けの回答をまた載せさえていただきます。
このサービスの対応は今まで僕があったサービスの対応で最悪です。
この状況を買う前に知っておかれたほうがよいと思います。
でも、察するに、この機種Optio WP はユーザーミスによる水没事故が
よほど多いものと思います。皆様もご注意を!!!
書込番号:4197189
0点

使用状況を書き忘れましたね。
使用状況は、海水浴でカメラは手首にさげた状態でした。
時間ははっきりとはわかりませんが、水中に入ったり出たりで
長時間水中に入っていたことはありませんが、断続的に出入り
していました。
水中でシャッターを押したのは3回だけ。
それ以外は濡れてはいたしたが水の中ではありませんでした。
時間は夕立があったので、15時から17時の2時間ぐらいしか海辺に
いませんでした。
故障したのは水に入ってから40分くらいころです。
水中で妻の泳ぐ姿を撮影した後でした。水中での撮影はそれが
2回目、それまでは連続して撮影していませんでしたが、そのときは
シャッターを水中で2回押したその2回目押した後撮影されなくなり
ました。
場所はハワイのパプナ・ビーチ州立公園
波の高さは50cmぐらいでした。
カメラが水中に連続して入っていた時間は20分間ぐらいでした。
故障したのがわかりましたが、まだ濡れていたのでその場では
電池蓋は開けませんでした。
コンドミニアムに戻って乾くのを待って電池蓋を開けましたが
電池およびSDカードには湿り気はありませんでした。
PDAを持っていっていたのでそれでSDカードの撮影内容を
確認して水中撮影の3枚目、2回目の水中撮影の2回目の
シャッターで故障したことを確認しました。
以上、ご報告いたします。
書込番号:4198117
0点

う〜ん、今回初めてペンタックスのカメラを買って、
好感を持ったのですが、サービスの対応は不安になるものですね。
これからの経過も読みたいです。
書込番号:4198332
0点

私の妻も貧乏所帯にもかかわらずシュノーケリングが好きなもので、
Optio WPには注目していましたが、店頭で底部のカバーを開けた時に、
防水パッキングが通常のOリングとは違うようで不安に感じたのを
思い出します。バッテリーやメディアの交換も楽になりますし、
ハウジングレスというアイディアは素晴らしいと思うのですが。
書込番号:4198582
0点

じっくりとチェックしたわけではありませんが、43WRに比べて確か
に電池フタは軽かったですね。
書込番号:4198736
0点

大変なことになりましたね。
ただあまり憶測だけで書き込むのはどうかと思います。
43WRの板とか見たけど同じような書き込みはないし
どうやら海外でも違うバージョンの防水出しているみたい
だから防水機能には問題ないと思いますし。
書込番号:4198959
0点

ところで色は?
マウブラックだけMade in Japanらしいけど。
書込番号:4198985
0点

4/28 ペンタックスのサービスから再度電話がありました。
1週間調査させてほしいといっていたのになぜ???
ペンタックスサービスの担当者(上司)の談
・修理の連絡や対応が遅れたことをわびる
・連休にお使いのご予定もあると思います
・こちらの故障の見解はさておいて
・修理は大変なので新品をお送りします
大体以上の内容でした。
口調からすると明らかにこの掲示板を見ていたようです。
皆様からの返信が力を貸してくれたものと感謝しております。
新品は本日届く予定です。
色:ププピンク
妻用に買った機種ですのでこの色になりました。
今回の故障によるペンタックスのサービスの対応レポートは
これで終わらざるを得ません。
ただ、結局原因もわからず新品になっても、同じ思いを
する方がまた出てくるかも知れないと不安ですね。
au特攻隊長さんのおっしゃるとおり、色はマウブラックにして
できるだけ故障のないようにしたほうがよいかもしれません。
最後に
「ユーザーの言っていることを信用しないサービスは
結局、ユーザーからも信用されない」
この言葉をペンタックスのサービスさんへ送って
このレポートを終了させていただきます。
返信を下さった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:4199410
0点

私は事実を書いただけで、マウブラックだけMade in Japanだから
壊れにくいとは書いていないからね。
書込番号:4199696
0点

なんかすべて思い込みの書き込みのようで
気分悪いですね。
まぁとりあえず新品に変えてくれたという
すばらしい結果でよかったですね。
書込番号:4201326
0点

掲示板を利用した圧力行為になってしまいかねないので、
注意が必要だと思います。
参考:東芝事件
興味のある人は、検索かけてみてください。
「東芝事件 クレーム」等で。
書込番号:4202317
0点

ふぇみおさま
ホームページの写真と動画見させていただきました。
エサに魚たちが集まってくるシーンいいですね!
今後もアップしてください。
書込番号:4205489
0点

> 口調からすると明らかにこの掲示板を見ていたようです。
> 皆様からの返信が力を貸してくれたものと感謝しております。
> 新品は本日届く予定です。
買おうと思っていたカメラのメーカーの対応が,悪ければ買う気なくなるのは当然です.めったに掲示板は書き込みませんが,今回,書き込ませてもらったのは,メーカーさんがこの掲示板みて対応を改善することを期待してたからです.ちょっと.
メーカーさんが対応を改善することを期待するなら,感情的に誹謗中傷するような内容では駄目ですね.紳士的,論理的に攻めるような方法であれば,いい方向に圧力かけれると思います.
なにわともあれ,よかったよかった.買うぞ!!決めた!!
書込番号:4207055
0点

防水をうたったカメラで本当に浸水・冠水しないものを知りません。
もともと「防水カメラ」なんて都市伝説なのではないでしょうか?
本当に大丈夫なのがあったら教えてください・・・
書込番号:11759600
1点



購入してから3年、バイクの雨天走行や海水浴での撮影を楽しんでいましたが、防水パッキンは1年に一回交換してほしいと説明書に記載があります。
今後水中で使い続けられるのか不安になり、購入した電気屋でパッキン交換を依頼をして今後も使い続けることにしました。パッキン交換を依頼してから戻ってくるまでに一ヶ月かかり費用は11,500円也。
今現在Optio W30が20,000円前後で売られているので防水パッキン交換せず8,000円ほど出せば新品が購入できるのですがこのWPを使い倒してやる!という気持ちになっています。
水中カメラはどこのメーカーもそうですが使い倒そうとするとお金がかかるようになっています。参考までに。
1点

ペンタックスなら、クイックリペアサービスを利用すればもっと早く帰ってきますよ
書込番号:7659223
0点



屋内で撮影すると、赤目になる写真が多い
のですが、それをカメラ付属のソフト
ACDSee for Pentax2.0で赤目補正を使って
修正したいのですが、できません。
露出や色は修正できるのですが・・・
やりかたは、?をクリックして出てくる
説明のとうりにやっているつもりなんですが・・
赤目の部分をズームして範囲を指定し、色を指定して
適用をクリックしても色が変わりません。
それで完了をクリックして設定を保存しても
やはり変化がありません。
何か間違っているのでしょうか?
0点

この質問をしてから1年弱たちますがほとんどスキルアップ
することなく、このソフト使ってません(笑)
アドビのフリーソフトでなんとかデジカメプリント
できてますが・・もう補正とか一切してません。
せっかく覚えた操作法も一月あいだが空けば忘れてる・・
また一からやり直しです。でもアドビなら直感的な
操作のしやすさでどうにかなってます。
書込番号:5416390
0点

アドビで大丈夫と思ったら日付が入れられない・・
日付なんて必要ないという人が多いようですがやはり
子供の成長記録も兼ねて日付は必要なので
ACDに再登場願うしかないとペンタックスのサポートに
問い合わせ。
削除して再インストールせよとのアドバイスに従い再インストール。
あいかわらず表示に時間はかかり、使い勝手は悪いが
なんとか日付印刷できてます。
はあ・・しかし自分の頭の悪さにがっかりです。
ぜんぜん使いこなせない・・
「メモリー領域が不足です。」とか出て印刷不能になってももどうしていいかわからない。
とりあえず再起動したらまた印刷できましたが。
ほんとパソコンを使いこなしてるみなさんが羨ましい。
書込番号:6535737
0点



ブラックが22800円(送料無料)で出てますよ!! 安い!???
ペンタックス ペンタックス OptioWP マウブラック キット OPTIOWPMB
http://nttxstore.jp/_II_PT11381959
0点

ペンタックスオンラインショップではププピンクが19,800円ですよ。まだあるかな?
書込番号:4979764
0点

おめっとさん(笑)1台くらい防水機能つき、あってもいいですよね。私も以前U60買い損ねた甲斐があったというものです。
書込番号:4983153
0点

まだ売ってますね!
半年前にこのカメラを1.5倍の価格で購入した私に
とっては、この価格は凄くショックですね。
でもこの価格なら、相当お買い得だと思いますけどね。
書込番号:4991876
0点

今更ながら6000円でした。まあ、新品だし、
防水なので雨の日に使えたらと思っています。
まあ、見ている人もいませんね。多分。
書込番号:6085139
0点



このデジカメで撮った動画を再生すると、映像と音声が1秒くらいずれるのですが、他の方でも同じでしょうか?
ちなみに他のデジカメ(Dimage)で撮った動画はほとんどずれは有りませんでした。
どちらもmov形式でquic timeで再生しました。
もし故障だとしても、すでに購入から1年以上たってしまって気がついたのですが
有償の修理になるのでしょうか?
どなたかど存知でしたら教えてください。
0点

スペックは大丈夫だと思います。
Pen4 2.4G
メモリ 512MB
です。
他のデジカメで撮った動画は普通に再生できているので。
動画のサイズ(長さ)も影響あるのでしょうか?
書込番号:5405582
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





