PENTAX *ist DS2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DS2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

PENTAX *ist DS2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月15日

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

canon S80 を買ったのですが、暗い所では厳しいので一眼を買おうか迷っていました。

canon デジ一眼を買おうかと思っていました。

昔のスターレンズを持っていて、今日触っていました。
そして今日canonのデジ一眼を見に行きました。PENTAXのデジ一眼は全く知らなかったのですが。
DS2を注文し、お金を払ってしまいました。

昔のレンズは28mmから有るので、35mm相当からは有るのですが、
28−35mm相当が無いことになります。F2.8以上の明るいレンズは何が有るのでしょうか?

書込番号:4679096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/23 22:37(1年以上前)

20oF2.8(A)くらいしか思い当たりませんね。
これは最近まで売られていたのですが、チト値段は高めです。

・・・・言われていることが分かりにくいのですが、もしかしてスターレンズの超広角ということですか?

書込番号:4679124

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/23 23:23(1年以上前)

あとはチョット重いけど、
SIGMA 20mmF1.8 EX DG ASPHERICAL RF かな。35mm相当だけど。

>昔のレンズは28mmから有るので、35mm相当からは有るのですが
28mm(銀塩)×1.6=44.8mm(デジ)のはずですね。50mm相当ってことですか。確かに分かりにくいかも。

書込番号:4679252

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2005/12/23 23:25(1年以上前)

PENTAX のHPでレンズのラインナップを今見ましたら、
昔有ったスターレンズが無くなっていますね。80−200とか。兎に角少なくなっていますね。

28mm相当ですので18mmF1.8とか?
3rd party もPENTAに対応してくれていないのですね!

新たにレンズ買うの辞めて、昔のレンズだけで行くことすべきですかね?

どうしても28mm相当が欲しくなったら、その時はcanon 5Dの後継機にしますかね。
昔のPENTA一眼の人は皆乗り換えましたよと、カメラ屋に言われましたがスターレンズ群使いたい!!!

昔からのPENTA使いのかたいらっしゃいますか?

書込番号:4679260

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2005/12/23 23:31(1年以上前)

Burriさんご指摘ありがとうございます。

そうか!

35mm相当も無いのですね!!!

明かるい所ならcanon s80も結構良く撮れますので
28−35mm相当でF2.8を探さねばいけないのですね!

書込番号:4679279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/23 23:33(1年以上前)

>昔からのPENTA使いのかたいらっしゃいますか?

こちらの掲示板に参加されている人の中にはかなりの人数いると思いますよ。

また、D、Dsなどを購入してオールドsmcやM42の中古を購入されハマっていく人も多数おられます。

・・・・実はワタシも one of them でして。(笑)

書込番号:4679281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/23 23:34(1年以上前)

ところで、最新のAFレンズでは駄目なのですか?

書込番号:4679288

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2005/12/24 00:04(1年以上前)

マリンスノウさん有り難うございます。
なにせ10年位写真を撮っていなかったので!!!
宜しくご指導お願いします。

防湿庫でフイルム一眼が何個か寝ています。最後のほうにでたカメラは
買いましたが、フイルム入れてまだ一度も出していないのです。

Burriさんポートレイトスターと言われたレンズお持ちですね、
いつごろまで売られていたのですか?
なにせ浦島太郎でして!今後ご指導いただけたら幸いです。

書込番号:4679376

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/24 00:20(1年以上前)

>いつごろまで売られていたのですか?

私は今年の2月頃に買っていますね。
その時で既に取り寄せに半月くらいかかると言われました。

書込番号:4679424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/24 00:24(1年以上前)

http://www.pentax-fan.jp/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1898/u-links.htm
http://homepage3.nifty.com/tsun2/

このあたりが有名なサイトでしょうか。
覗いてみてください。ワタシも時々勉強させてもらっています。

書込番号:4679436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/24 00:56(1年以上前)

PENTAXのAPS-Cは約1.5倍相当になるので28mmは42mmぐらいになります。
CANONのAPS-Cは1.6倍相当です。

で、ズームレンズで良いのならシグマの18-50F2.8って選択肢もあり
ますね。

PENTAX DA16-45F4でISOアップなんて手もあると思うのですがダメ
ですかね〜?

書込番号:4679508

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2005/12/24 01:13(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん ありがとうございます。
シグマにしてみます。昔のこと言ってなんですけど、安かろう悪かろうが、のシグマでしたが
今はどうなんでしょうか?また昔のことですが
3rd party はトキナーが品質1番でしたが!

書込番号:4679551

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2005/12/24 01:24(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん

フイルムカメラではZ1(p)が私も一番良かったです。

書込番号:4679567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/24 02:13(1年以上前)

広角2さん
こんばんは

>スターレンズ群使いたい!!!

「スター沼」にはまった方も多くてistDシリーズで使っている方も多いですよ。私もそうですが。スターレンズの素晴らしさはデジ一眼でも変わりありませんので生産中止になっても探している方もいらっしゃいます。

焦点距離にこだわりがあるようですが、レンズ資産があるのでしたらまず使って見てはいかがでしょうか。きっと、スターレンズのよさを見直しますよ。

>昔のPENTA一眼の人は皆乗り換えましたよと、カメラ屋に言われましたが

カメラ屋が高いカメラを売りつけたいのか・・・そんな人ばかりではないのでは。


書込番号:4679652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズに関する事です。

2005/12/15 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

このカメラを購入しようと思っているのですが、、ボディで購入して、、レンズを、、

<タムロン>
AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical[IF]MACRO (ペンタックス)

に、しようと思っているのですが、、、、用途に合ったレンズに比べれば、大きく違いが出るものなのでしょうか?

素人過ぎる質問で、ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いします。


書込番号:4658747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/15 20:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110924
初めてなら、先ずはこれを買っておけばいいんじゃないの?

書込番号:4658779

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/15 20:58(1年以上前)

これ一本でほとんど撮影できますし問題無いと思いますよ。

>用途に合ったレンズに比べれば、大きく違いが出るものなのでしょうか?
ポートレートとかマクロ撮影のことでしょうか。
お選びのレンズでそうした撮影ができないわけではないので、まずは色々試しながら撮影してはいかがでしょうか。
撮りたいものがだんだん見えてきてから次のレンズを考えてもよいと思いますよ。

書込番号:4658800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/12/15 21:25(1年以上前)

便利なレンズで初めてなら特にいいと思いますよ。
用途に合わせてレンズ交換するのも楽しいのですが、
旅行などでは荷物がかさばりますし…

書込番号:4658859

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/15 22:22(1年以上前)

mohikanさん
どのような用途で使いたいのかを書いておけば、ためになるレスがいっぱいつくと思いますよ。
僕なら明るい標準ズームレンズとして タムロンの28-75mmF2.8 をおすすめしますね。

書込番号:4659051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/15 22:41(1年以上前)

用途に特化したレンズの方が結果は良いでしょうね〜

でも、その用途が何かが決まってないんだったら、オールマイティー
なタムロンの18-200って選択で良いのではないでしょうか?

一応、考えられる不利な点としては
・暗めなので室内とかではシャッタースピードが稼げないから手ぶれの可能性あり
・同じく暗めのレンズなのでボケ量はそんなに期待できない
・高倍率ズームですので、若干の歪とかはあるかも
・マクロと言ってもマクロ倍率 1:3.7なので専用マクロレンズに比べると倍率は劣る
って感じかな?

まあ、手ぶれはISO上げるとかストロボとか照明使うとかいう手もある
し、ボケ量も背景とかを工夫すればいけると思いますし、歪とかは
普通の撮影ではそんなに問題にならないでしょうし、マクロも等倍に
比べると劣るかもしれないけど、結構寄れる方なので便利だと思うし
・・・

用途に合わせたレンズを選択すれば良い写真が撮れる可能性は上がる
のでしょうけど、タムロン18-200でも良い写真は撮れると思いますよ。

書込番号:4659113

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/15 23:11(1年以上前)

皆様、アドバイス本当に有り難う御座います。

質問が下手なために、皆様の洞察力により解決に近づいています、、本当に感謝致します。

それと、用途と言う事なのですが、、、オールマイティに撮影したいので、特に用途と言う事は無いのですが  しいて言えば ポートレイト撮影に挑戦したいと思っています。

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん のコメントで、ボケないと書いてあったので、、、、、。

広角から 望遠、、そしてポートレイト時にもボケてくれるレンズってどれなんでしょうか?

再び質問、、、、よろしくお願いします。

書込番号:4659224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/16 02:59(1年以上前)

ボケないわけじゃないです。望遠側で撮るとか、人物と背景の距離を
あけるようにすれば背景はボケます。

あと、オールマイティーでなんでもできるレンズなんてないよ。
だから一眼はいろんなレンズがあるのです。

ポートレイトだけに特化するならFA50f1.4とかの中望遠の明るいレンズ
ですかね。ズームでやるならタムロンの28-75F2.8でも結構明るいレンズ
なのでそこそこいけるかも。

とりあえずタムロン18-200でいろいろ撮ってみて、それで何か撮りたい
物が出てきたらそれにあわせてレンズを買い足していくのが良いと思い
ます。

>広角から 望遠、、そしてポートレイト時にもボケてくれるレンズっ
>てどれなんでしょうか?

一応答えとくけど、そんな夢のレンズはいまだ作られていません。

書込番号:4659768

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/16 23:46(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん お返事有り難う御座います。

色々と文章を読ませて頂きまして、沢山勉強させて頂きました。^^

それと、夢の様なレンズなんですね〜!!

素人っぷりを 発揮した質問におつきあい下さいまして、ご迷惑をおかけ致しました。

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん の コメントを参考に色々と独自にも勉強していきたいと思います。

書込番号:4661727

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/17 00:17(1年以上前)

考え改め、、レンズキットで購入しようかと考えはじめています。

そこで、、再び質問なのですが、、。

smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL] マウント: ペンタックスKAFマウント、レンズ構成: 9郡12枚、画角: 76°〜29°、絞り羽枚数: 6枚、最小絞り: 18mm時F22、55mm時F38、測光方式: TTL開放測光、最短撮影距離: 0.25m、フィルター径: 52mm、最大撮影倍率: 0.34倍

レンズキットについている このレンズは ポートレイト撮影には適してるのでしょうか? 

もう、少々 おつきあい下さい よろしくお願いします。

書込番号:4661832

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/17 09:48(1年以上前)

smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL]でポートレートが撮れないとは言いませんが、55mm時F5.6がチョット苦しいかも(背景のボケが硬くなる)。
*ist DS2を買うならFA 50mmF1.7(定価22,000円)は持っていて損は無いと思いますよ。
ポートレートに丁度良いレンズです。

書込番号:4662574

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/17 10:54(1年以上前)

Burriさん コメント有り難う御座います。^^

やっと きちんとした判断が出来そうです。

DS2のボディにFA 50mmF1.7のレンズ、、、これで決心が固まった感じです。 

本当に有り難うございました。^^

書込番号:4662676

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/17 12:10(1年以上前)

mohikanさん
>オールマイティに撮影したいので、特に用途と言う事は無いのですが

とあったのでいずれズームレンズは必要になるでしょう。50mmは50mm(デジタル換算80mm)でしか撮影できませんから。まぁどちらを先に買うかという問題かな。
ポートレート、オールマイティどちらから入ってもやがて撮りたいものは見えてくると思います。
いずれにせよ折角の一眼レフですからレンズ交換を楽しんでください。

書込番号:4662828

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/17 12:45(1年以上前)

>FA 50mmF1.7のレンズ、、、これで決心が固まった感じです
決心が固まったところで、言いにくいのですが...
生産終了していると思います。流通在庫は有るかもしれませんが。

書込番号:4662900

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/17 13:28(1年以上前)

yuki tさん、こんにちは。

>生産終了していると思います。流通在庫は有るかもしれませんが。
これは失礼しました。
取り寄せとかでみつかると良いのですが...
FA 50mmF1.4だと33,000円と少し高くなってしまいますね。

書込番号:4663006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/12/17 18:53(1年以上前)

え〜と…
ずいぶん本格的に話が進んでいってるような気がしますが
コンパクトデジカメと比べれば、
標準ズームも、タムロンの高倍率ズームも
ずげ〜ぼけると思いますよ。

書込番号:4663656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/18 01:14(1年以上前)

なんか暴走気味な気が・・・

FA50はF1.4の方が描写が柔らかいので向いてる気がします。
ってそうじゃなくて(汗)、50mm一本だけでは結構不便だと思いますよ。

ある程度経験があって、50mm(75mm相当)で大丈夫っていうのなら止め
ませんけど、最初はある程度汎用性ある方が良いのではないですかね〜?

広角はちょっと足りないけどタムロンの28-75mmf2.8にするとか
レンズキットを買って、追加で50mmを買うとかの方が良い気がします。

とりあえず、どこかで実際に触ってみた方が良いと思います。
キットレンズの付いてる物を店頭で触ってみて、50mmに合わせてそれで
画角(写せる範囲の広さ)がそれで大丈夫か見てみるとか、そのときの
背景のボケ具合を実際に見てみるとか・・・

使うのは自分ですからね。自分で判断しないことにはどうにもならない
と思います。

書込番号:4664778

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/18 11:06(1年以上前)

昨日 DSのレンズキットを購入してきました。

DS2を当初狙っていたのですが、、ウォームアップでDS2とほぼ変わらない性能になると聞きましたので、、。

それと、FA 50mmF1.7 と FA 50mmF1.4 のレンズは 売っていないみたいですね。

一つだけあったんですけど、、マニュアル フォーカス専用だったので止めました。

皆様のおかげで色々と 知識を持て、複案を持つことが出来ました。

正月休みは ばしばし撮影したいと思います。

書込番号:4665492

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/18 11:12(1年以上前)

>昨日 DSのレンズキットを購入してきました。
ご購入おめでとうございます。

50mmも良いと思いますが、FA35mmが使いやすいと思います。ご予算が許されるならFA43mmもお勧めいたします。

書込番号:4665502

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/18 11:34(1年以上前)

ホッとしました。

生産終了・取り寄せレンズが多くなりましたね。
PENTAXレンズの発色がとても気に入っているので残念です。

書込番号:4665553

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/18 13:00(1年以上前)

>生産終了・取り寄せレンズが多くなりましたね。
確かに「これが良いかな?」とカタログで見て、いざ店頭で「生産終了」とか貼ってあるとへこんじゃいます...

書込番号:4665751

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:32件

初めてのデジ一眼の購入を検討しています。
DS2が一番気に入っていて有力候補なのですが、O社の広告を見ていたら、CCDへのゴミ付着というのが心配になってしまいました。
O社以外にはない機構なので、なくても問題ないのかなとは思っているのですが、実際のところ、デジ一眼でのレンズ交換というのは相当に神経を使う作業なのでしょうか?
銀塩では単焦点派で頻繁にレンズ交換するタイプだったものですから、交換のたびにブロアを吹かないとダメなどといわれると正直億劫です。
それとも、デジ一眼はズームレンズ一本で撮影するのが基本で、埃が舞ってる屋外でレンズ交換するなんて非常識なのでしょうか?

書込番号:4656291

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/14 20:34(1年以上前)

私はレンズ交換の度にブロアーで吹くコトはしません。
暇な時適当にプシュプシュやったりしてます。
屋外でのレンズ交換はそれなりには気を使ってやってますが…それほど神経質にならなくてもイイと思いますよ。
さすがに埃が舞うような場所では躊躇しちゃうコトもありますが…
ズームレンズも使いますが…単焦点を何本も持っていって普通にレンズ交換して撮影してます!
ちなみに…DSを1年ちょっと使ってCCDの清掃をお願いしたのは2回だけです。

書込番号:4656315

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/12/14 20:35(1年以上前)

>交換のたびにブロアを吹かないとダメ

 個人差もあるでしょうから、何とも言えませんが私の場合は屋外でもバンバン交換しています。レンズ交換も撮影の楽しみの一つですから。
 大きなゴミは確かに気になることもありますが、私の場合はブロアーで吹くことでほとんど解決しています。また、青空などを絞って撮らなければ気にならないことも多いですね。
 銀塩と較べれば多少神経を使うのかもしれませんが、あまり過敏にならない方が精神衛生上も良いと思いますよ。

 ただ、メーカーにはゴミ問題は解決する方法を実用化して搭載して欲しいとは思っています。オリンパスのように。

書込番号:4656317

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/14 20:42(1年以上前)

こんばんは
ゴミは外来のものと、可動部位から発生するような内部発生ゴミとがあります。
結露水分や油分に他のゴミが付着残留するものもあります。
砂塵の舞うような場所ではレンズ交換をしないようなことは必要ですが、レンズ交換しなくても付着します。
ゴミを気にしてレンズ交換を避けるということになると、一眼レフの魅力は大きく低下してしまいます。

三脚を使用して絞り込むような撮影スタイルでは、目立ってきますが、手持ちであまり絞らないような撮影スタイルではあまり目立ちません。

気になるのであれば、オリのEシリーズはよいと思います。(使用上の実感)

書込番号:4656338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/14 21:05(1年以上前)

砂埃がまっているようなところではさすがに注意してますけど
普通に交換しても問題ないですよ^^
ダストリダクションのE-1 APS-CのD1xと使ってますけど、特に交換作業に変わりはないです。
まあ 注意しても3000カットくらいまでは内部からのゴミがありますから
あんまり気にしてもいっしょ って感じですね〜

それに風景で空でも入れない限りはそんなに目立ちませんし
A3くらいにプリントするようなカットが撮れたときにじっくり見るくらいです
普通の2Lくらいまではそんなに目立たないから 
ゴミのことを考えて 自分の欲しいカメラを変更する必要はない と思います。

書込番号:4656402

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/14 21:11(1年以上前)

シグマとキヤノンとニコンとペンタックスのデジタル一眼を持っていて、
O社のなんとか300ってのを買ったけど、いらん!って速攻父親にくれてやったワタクシの立場は…
(若干時代背景は創作してます)

書込番号:4656425

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/14 21:24(1年以上前)

>ワタクシの立場は…

自意識過剰だって。
スレ主じゃないんだから。(笑)

書込番号:4656464

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/12/14 22:49(1年以上前)

結論は、バンバン交換してバンバン撮影を楽しみましょう!なのでした。・・・んで、いいんですよね?
>かま_さん
 あとはコニミノとライカ?

書込番号:4656783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/14 22:54(1年以上前)

屋外でも特に意識しないで、レンズ交換が必要な際は、バンバンしますね。
ただ、運動会のようなグラウンドの砂が舞う様な状況ではしません。
交換時は、マウント側をボディ・レンズともすぐに下方向に向ける様にして。
プレビューでローパスのゴミが確認できれば、その場で、マニュアルにして、
バルブで、ローパスめがけてシュポッです。

書込番号:4656803

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/14 23:07(1年以上前)

yasusakuさん、どうもです(^^) バンバン行きましょう〜♪
コニミノは安くなるのを待ってます。ライカは、、、安くならないだろうな(^^;;;

書込番号:4656861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/12/15 01:01(1年以上前)

短時間のうちに多数のアドバイスをいただき、本当にありがとうございました!
おかげさまで*istDS2で決断できそうです♪

書込番号:4657247

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2005/12/15 01:19(1年以上前)

> バルブで、ローパスめがけてシュポッです。

バルブではCCDが通電状態のためゴミが取れにくいはずですヨ。
ちゃんとメニューからクリーニングを選択してミラーアップしましょう。

書込番号:4657283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2005/12/15 08:28(1年以上前)

シュポシュポは必ずミラーアップしてからにしましょう。

ミラー表面はアルミ蒸着(メーカーにより銀蒸着)してありますので、柔らかく、触ったり刷毛で拭く などということは厳禁です。
誇りっぽい家の中で、ミラーを上げないまま、シュポシュポすると、わざわざゴミをミラー付着させるようなものなので注意が必要です。
これはペンタックスに限ったことではありません。

レンズ交換は、ゴミの混入と落下の不安が有りますが、なれたらヘッチャラになります。

書込番号:4657558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

箱の大きさはどのくらいですか?

2005/12/10 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

DS2レンズキットを明日購入しに行こうと考えてます。
カメラ屋までバイクで行くのですが、箱が大きいと買ったはいいが持ち帰れないかもと思いまして質問しました。
ついでに広角レンズも買う予定です。
大体でよいので大きさが分かる方お願いします。

書込番号:4645405

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 レンズキットのオーナーPENTAX *ist DS2 レンズキットの満足度5

2005/12/10 21:26(1年以上前)

質問はレンズキットの箱ですよね。
カメラ単体の箱だと20cm(W)×11cm(H)×14.5(D)なんですけど。


書込番号:4645618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/10 22:08(1年以上前)

*istDSレンズキットは約33×15.5×12cmです。

書込番号:4645738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/11 01:22(1年以上前)

早々アドバイスありがとうございます。
思ってたより小さいので安心しました。
これならリュックに入れて持ち帰れそうです。

書込番号:4646429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

6メガCCD、A3ノビ印刷耐えれますか?

2005/12/09 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 amyoさん
クチコミ投稿数:26件

この機種、ファインダー、機能、液晶など本当にコストパフォーマンスに優れた良いカメラだと思います。ただ今一つ購入に戸惑っている事があるので教えてください。他社製品が高画化して行くなかで6メガのCCD一眼ってどうでしょうか?自分はA3ノビなどに印刷して飾りたいと思いうのですが、粒状性は悪くならないでしょうか?8メガのEOS Kissの方が良いのでしょうか?A3以上に印刷された方教えてください。

書込番号:4641906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2005/12/09 01:48(1年以上前)

*istDSより画素数の低い500万画素のコンパクトデジカメで
A3プリントしてましたが、個人的には
全く問題なかったです。予想以上にきれいで感動したくらいです。
画素数が低いと粒状性というよりボケ気味になりますね。
感じ方は人それぞれだと思うので
メーカーサンプル等を自分でプリントしてみるといいのでは?

書込番号:4641986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/09 01:55(1年以上前)

EOS Kiss digital Nではありませんが,800万画素のE-300ユーザーの者です。

A3ノビに印刷する際,印刷範囲はA3相当の420mm×297mmとして,
EOS Kiss digital Nの最大画素(3456×2304)の画像を印刷範囲ぎりぎりまで拡大して印刷すると,
(A規格紙のほうが縦長なので,印刷範囲内の上下に余白ができますが)印刷解像度は約197dpiになります。
いっぽう,*ist DS2の600万画素サイズの画像(3008x2000)で同様に印刷範囲いっぱいに印刷すると,
(今度もA規格紙のほうが縦長なので上下に余白ができますが)印刷解像度は約171dpiになります。

普通のインクジェットプリンタで普通のPPC紙に印刷するのであれば,
印刷解像度は紙の性質上150dpiを超えることは無いでしょうから,どちらの画像でも画質に差は無いと思われます。
また,銀塩写真並みの画質を再現できるような専用紙に印刷するならば197dpiと171dpiの差が出ることになりますが,
…大した差は無いのではないでしょうか。
どちらにしても「普通の印刷物としては綺麗だけど,写真にしては粗いかな」というぐらいに感じられると思います。

やはり,気まぐれ510さんのおっしゃるように実際に実験してみるのがいいと思います。

なお,A3ノビに印刷して銀塩写真並みの印刷解像度(300dpi)を出そうと思うと,
必要な画素数は約1800万画素になってしまい,EOS-1Ds Mark IIでも持ってこないと不可能になります。

書込番号:4641997

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/12/09 01:59(1年以上前)

近距離で目を凝らすような鑑賞の仕方では300万画素で2Lまで、600万画素で4つ切りまでかなぁっと思っています。

大判印刷になると当然鑑賞する対象までの距離は長くなりますし、多少の荒は実質問題として全く問題ないのではないでしょうか?!

旧KissDで4つ切りまでなら何度も試しましたが、綺麗でしたよ!

書込番号:4642004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/09 09:25(1年以上前)

>大判印刷になると当然鑑賞する対象までの距離は長くなりますし、多少の荒は実質問題として全く問題ないのではないでしょうか?!

全く持ってその通りだと思います。
私は200万画素のコンデジで撮影したのを、A4で何度もプリントしてます。
確かに荒いと言えば荒いですが、大きさを考えれば問題無いと思ってます。
画質の荒さより、その大きさによる感動の方が遙かに大きいです。
銀塩だってここまで引き伸ばすと、結構荒れますよ。

書込番号:4642285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/09 11:15(1年以上前)

鑑賞の仕方の違いでしょう。
穴のあく程じっくり見るなら無理だけど、
壁に掛けたものは、
有る程度の距離を置いてチラかそれに準ずる位の見方でしょう。
展覧会のようにジ〜と見てる場合も有るでしょうが、
距離が有るから大丈夫かと。

書込番号:4642443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2005/12/09 16:43(1年以上前)

正直なところ、A3で印刷したら若干違いますね。
更に言えば、画素数が違うのですから、大きく伸ばせば伸ばす程、差が出てくるのは当然でしょう。
しかし、それは比較しないと気が付かない程度の「若干」だと思います。600万画素と800万画素とはそんな違いだと思います。

でも、それが許せない様ならば、お止めになった方が、健康に宜しいかと・・・(笑)

下に デジカメwatch のテスト画像があります。
画素数は大差なのですが、私には目が節穴なのか ほとんど違いが分かりません・・・(泣)

amyoさん は一目で見抜けましたか?

メーカーはニコン 同じズームでの撮影
D2x −−− 1240万画素(有効画素数)
D70 −−−  610 〃

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/16/2643.html

書込番号:4642969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ユーザーの方教えて下さい

2005/12/09 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 モリ象さん
クチコミ投稿数:7件

ユーザーの方教えて下さい。
初めてデジ一の購入をするのですが
気になる点があります。

1この機種は手ブレ補正が無いので
 オート感度設定機能がありますが
 手ブレは軽減されていますか?

2 JPEGとRAWの同時撮影が出来ないのですが
  不便ではないですか?
  皆さんJPEG撮影が多いのでしょうか?

単三電池が使えるのでDS2気にいってるのですが
aSweetも検討しています。

書込番号:4641766

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/09 00:55(1年以上前)

ANS.1
人によって使い方は様々だと思いますが、
私は不用意に感度が変わらないように非常に狭い範囲に設定しています。手ブレは根性とアイデアで防ぎます。

ANS.2
最近はRAWで撮影しています。
今現在Photoshop elementsで現像できないのがキツイのですが、やはり解像感が違うように感じます。
他のカメラですが無駄にファイルが増える気がして同時撮影は使ったことが無いですね。

私は*ist DS2では単焦点レンズをMFで撮影する機会が多くあまり参考にならないかもしれません。

書込番号:4641858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/09 03:50(1年以上前)

1.手ぶれは一般的に「1/焦点距離」のSS(シャッタースピード)で
あれば目立たないと一般的に言われてます。
換算で50mmのレンズを装着して撮影するときは「1/50秒」より速い
SSであれば手ぶれが目立たない。
300mmとなれば「1/300秒」ともっと速いSSが必要となります。

50mmで撮影するときに、SSが1/60であれば手ぶれはあまりしない。
それに対して、手ぶれ補正が2段分というのは1/60→1/30→1/15と
なり1/15秒のSSでも手ぶれが目立たなくなる機能です。

手ぶれ補正とは別にISOを上げることも手ぶれ防止になるのはISOを
上げるとその分 速いSSにすることができるからです。
ISO2段分はISO200→400→800という変化ですからISO800が2段分アップ
です。ISOを2段上げると、1/15→1/30→1/60とSSが上がるので手ぶれが
軽減されます。

でも、このISOを上げるとノイズが増える傾向にあります。また他の
デジタル1眼でも可能なことです。
αスイートがCCDシフト方式で2段分の手ぶれ補正効果があったとして
さらにISOを2段上げれば4段分の手ぶれ防止効果が現れるわけです。

ISO-AUTOにより手ぶれ補正の効果はあるけど、他の手ぶれ補正の機構
を持ったカメラの方が当然手ぶれには強いです。
でも、手ぶれ補正が無ければまったく駄目なんてこともなく、補正の
ないカメラで綺麗な写真を撮る方はいっぱいいると思います。
それに手ぶれ補正は被写体ぶれを補正してはくれません。

ということで、自分の使用用途に手ぶれ補正が有効かどうかを考えた
方が良いかと思います。

2.RAW+JPG同時撮影はできませんが、フリーソフトのVix+Susieプラグイン
を使うとRAWに埋め込まれたJPG画像を見ることができます。
自分はRAWが直接見れるこの形式の方が便利が良くて気に入っています。
他のカメラもあって、そちらはRAW+JPGとなるのですが、ファイル数が
増えるのでかえって面倒でしょうがないです。
自分はカメラがちょっと違いますが(*istDです)RAW撮影ばかりですね。

書込番号:4642095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2005/12/09 13:29(1年以上前)

DS2のISO感度オートは1/レンズの焦点距離以下のSSにならない
よう自動的に感度を上げてくれる機能で、今のデジカメの中では
DS2のISO感度オートがもっとも実用的だと思います。
しかし、問題がひとつあって露出補正した時は使えないという
ことです。
それさえ気にならなければ、高倍率ズームのレンズを使う時
にはたいへん便利な機能です。

手振れ補正ですが、現在まだ完全に手振れを防いでくれるもの
はありません。
補正が効くのは上下、左右方向だけなので。回転や前後のブレには
無効です。
それでも、望遠側では割と有効ですが標準域では効果が少ない
です。
手振れ補正はそれに頼りきる物ではなく、あくまで補助的な
物と考えた方がいいと思います。

RAWとJPEG同時に保存できないのは不便な気がするかもしれません
が、まとめて一括現像してしまえは同じなので慣れれば問題無い
と思います。

書込番号:4642674

ナイスクチコミ!0


スレ主 モリ象さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/10 02:34(1年以上前)

皆様ありがとうございました!!
なにせ初めてな事ばかりで不安ですが
がんばって早く慣れるようにいたします。

書込番号:4643829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月15日

PENTAX *ist DS2 ボディをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング