PENTAX *ist DS2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DS2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

PENTAX *ist DS2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月15日

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

横筋ノイズが出ます

2006/02/16 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

皆さんこんにちは。DS2を購入して2カ月余り経ちました。

所で撮影していると時々、横筋のノイズみたいな物が写る時が
あります。横一直線でノイズ付近が青みがかって変色したりします。
何本か出る時もあります。

生憎、画像は消去してしまいましたのでお見せ出来ませんが
こういう現象は起こり得る物なのでしょうか?
滅多には起きないし、再現性も不明ですのでカメラ固有の
問題なのかな?と思うのですが…。

初心者の質問で申し訳無いのですが、宜しくお願いします。
既出だったらご免なさい。

書込番号:4827329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2006/02/16 13:09(1年以上前)

よく分かりませんが↓こんなのとは違いますかね?
http://pcweb.mycom.co.jp/special/digicameyougo/44.html

書込番号:4827418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/16 14:15(1年以上前)

「横筋のノイズみたいな物」ということですから、スミアではないと
思われますが、今度発生した時にアルバムにアップして質問されては?

書込番号:4827540

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/16 14:36(1年以上前)

気まぐれ510さん、じじかめさん

早速のレス有り難うございます。
確かに仰る通り、「スミア」に似ているノイズでした。

只、気になるのは太陽などの強い光源をフレームにいれて
写してないのです。日陰や室内でのスナップに現れました。
って現物が無いと話になりませんね…。。。

また横筋の現象が起きましたらアップしてみます。

書込番号:4827573

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/16 15:35(1年以上前)

絞り、優先ISO 800で写していませんか?
DSで横線ノイズが出ましたが、上記設定ではよく出ました。
修理一応は出しましたが、故障ではなく原因不明なようで戻って来ました。
コレだったら諦めてください。多分違うと思いますが・・・。

書込番号:4827681

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/16 15:41(1年以上前)

失礼しました。追記です。
絞り優先、ISOは800で連写してませんか・・・です。

書込番号:4827687

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/16 16:15(1年以上前)

sakitetuさん

ご指摘、有り難うございます。

言われてみれば絞り優先、ISO800の時に出やすかったかもしれません。
屋外では他の感度でも出ましたが、室内時にはISO800でした。
連写はしていませんでしたけど。

修理依頼でも原因不明ですか…。ある意味、ハズレなのでしょうか。。
職場のカメラに詳しい人にも聞いたのですが、メモリーカードのデータ
書き込みエラーではないか、という意見もありました。

書込番号:4827747

ナイスクチコミ!0


赤間川さん
クチコミ投稿数:24件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度4

2006/02/16 21:34(1年以上前)

先ほど、sakitetuさんの撮影条件を再現してみましたが(再現と言ってもただ、絞り優先でISO800で連写で、室内撮影をした程度ですが)、蛍光灯が原因のスミアは、見られましたが、それ以外は何もおきませんでした。
屋外でも起きるようですが、すでに屋外屋内合わせて1000枚ほど撮影をしましたが、そのような現象は、おきてません。

写真があれば、解決の手がかりになるのかもしれませんので、もしも今後このような現象がおきた時には、どこかにアップして、出来る限り公開してみてください。

あと、太陽光のような強い光でなくても、蛍光灯などの光源が入るだけでも、スミアが、発生することはあります。

書込番号:4828573

ナイスクチコミ!0


jukiさん
クチコミ投稿数:19件 a pleasant finder 

2006/02/17 00:04(1年以上前)

もしかしてこんなノイズではないですか?

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=123798&key=780531&m=0

私の場合は初期不良で即交換してもらいました。
画像からしておそらくCCDかADコンバータあたりの異常ではないかと推測しています。

ちなみにJPEG記録でこの症状が出ているときは
メモリーカードのデータの書き込みエラーではありません。
JPEGデータにエラーがあると画像そのものが破綻しますので
画はがたがたになってしまいます。

症状が違っていたらすみません。

ちなみに交換後の私のDS2は明らかに後ピンで
修理に出しても治りませんでした・・・
その他は気に入ってるんですけどね・・

書込番号:4829205

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/17 11:12(1年以上前)

赤間川さん

わざわざ再現、ご苦労様です。こちらでもやってみましたが
出てほしい時には全く現れてくれません。。
出て欲しく無い時に限って現れるので腹が立ちます(-_-;


jukiさん

これです!これと同じノイズが現れました。
100枚に一枚ぐらいの割合ですが、先日は数枚連続で出ました。

購入して2カ月だから初期不良として対応してくれるのでしょうか…?
それにしてもノイズが入った画像を再現しておかないと。。
販売店よりもフォーラムに持って行った方がやはり良いのでしょうか?

書込番号:4830106

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/17 11:16(1年以上前)

しかし、自分の場合はその辺のスナップが多いのですが、
jukiさんみたいに一瞬一瞬が大切なシーンでこんなノイズが
出たら悔しいですね…(-_-;

書込番号:4830120

ナイスクチコミ!0


jukiさん
クチコミ投稿数:19件 a pleasant finder 

2006/02/18 09:28(1年以上前)

>シグラさん
同じ症状のようですね。

まずは販売店に初期不良で交換できないか
聞いてみてはいかがでしょうか?
ただし購入後2ヶ月だと初期不良交換は厳しいかもしれません。
その場合でもカメラが異常なのは確かなので修理対応はしてくれるはずです。

初期不良交換は基本的に販売店での対応なので
フォーラムは販売店の対応を確認してからの方がいいとおもいます。


上の写真のときは数枚撮っていたのでなんとかなりましたが
はじめ見たときはぎょっとしてしまいました(笑)

書込番号:4832974

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2006/02/19 00:56(1年以上前)

*istDS2を購入して三ヶ月近く経ち、450ショットほど撮りました。
が、ボクはラッキー?なのか幸いにもおっしゃる様な横筋は出てません。
jukiさんの作品の様な横筋はちょっと痛いですよねぇ。
NIKON板で騒がれてるD200の縦縞ノイズよりずっとはっきり出ちゃってるし。
コレ、やっぱりカメラ本体に原因があると断定出来るのかしらん?
使用レンズとの相性、SDカードの能力、はたまた写真を撮る際の何らかの電磁波みたいな物の影響とか。。
フィルム一眼時代(あ、まだ終わってないけど)にはなかったトラブルがデジタルカメラには出てきますね。
カメラに限らず「万能デジタル方式」にもまだまだ改良改善すべきところがあると言う事でしょう。
ってことは逆に、今より更に進化したデジタル時代が来ると言う期待も持てると言う事です。

書込番号:4835744

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/20 09:27(1年以上前)

フォーラムに行く時間が取れませんでしたので結局
販売店(ビック)に持って行きました。購入後2カ月でしたので、
初期不良ではなく、修理入院となってしまいました。。。

桜の季節までに間に合うと良いのですが…(-_-;


PEN太さん

使用レンズによっての有無はありませんでしたよ。
タムロン18-200とパンケーキしか所有していませんが、どちらも
盛大に横ノイズが入りました。発売サイクルが短いので、やはり
ハズレの部類だったのかもしれません。

書込番号:4839830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ステージ撮影について

2006/02/14 05:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして。デジタル一眼の購入を検討している者です。使用目的としましては、主に室内でのライブのステージ撮影です。この機種はISOが3200まである事や、ファインダーの見やすさも気に入り、第一候補です。しかし、FUJIのコンデジS5200もISOが1600まであり、ズームもかなりあります。もし、DS2を購入するとしても、レンズはタムロンの18〜200ミリを着けようと思っているのですが、レンズの明るさ的にS5200の方が明るいですよね?
と言うことは、DS2よりもS5200の方がステージ撮影に向いているという事になるのでしょうか? 一眼レフの場合、レンズが少々暗くてもコンデジより速いシャッターを切る事が出来るのでしょうか?
デジタル一眼という物がよく分かっていない為、バカな質問なのかも知れませんが、どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:4820673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2006/02/14 07:41(1年以上前)

条件同じなら
シャッタースピードは変わらないと思いますが、
問題はS5200の高ISO時の画質だと思います。
ノイズ除去され、シャープ感なくした画質をどう見るかですかね。
http://computers.livedoor.com/forum/comment/detail?id=17453&page=2

個人的にはDS2は使える画質、S5200は許せる画質?
S5200のISO400よりDS2のISO1600の方が好きです。あくまで個人的に…
ただ、マニアでなければ、重いよりは軽いカメラの方が活躍すると
思いますよ。


あと、一眼の場合、ピントを合わした以外のところが
とってもボケやすいです。全体をクッキリ撮ろうとすると、
コンパクトデジカメよりシャッタースピードは遅くなるでしょうけど。
http://blogs.yahoo.co.jp/gotchn/1561296.html

書込番号:4820757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2006/02/14 10:24(1年以上前)

S5200で不満が無ければS5200でよいとおもいますよ。

望遠の方は、istDSに200mmのレンズをつけると換算300mm相当になりますので同じくらいかとおもいます。

あと、単純にISOを倍にするとシャッタースピードが1/2倍になります。
同じくレンズの明るさを1段明るくすると、シャッタースピードが1/2倍になります。

あとSIGMAからF2.8通しのレンズも発売されてますよ。

書込番号:4820957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/02/14 14:51(1年以上前)

同じ条件ならISOと絞りとシャッタースピード(SS)でバランスを取るので
同じISO、同じ絞りなら同じSSとなりますね。

*istDS2の最大ISOが3200なので一段分有利ですが、S5200の絞りが
F3.2〜3.5に対して、タムロンの18-200だとF3.5〜6.3です望遠側だと
2段ぐらい暗いんですよね・・・結果、*istDS2+タムロン18-200の
望遠側だと逆にSS遅くなりますね・・・

同等のSSを稼ぐにはF5.6以下の明るいレンズ・・・

新品で探すと
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10504510375
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10504510379

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011476
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505011398

こんなレンズになっちゃうのでしょうか??軒並み10万コースですね。

中古のMFレンズなんかだと70-200F4みたいなレンズもあるかもですが
使い勝手は結構悪くなっちゃうし・・・

ただ速いSSで切りたいだけならあんまり買い替えはお勧めできないかも
ですね〜。

F2.8のズームレンズまで買う予算があるとなれば、ISO1600や800で
ノイズ処理とかすればS5200より良い画質が望めるかもしれませんけど
一眼にするとシャッター音もメカニカル音なので消せないし、ステージ
撮影とかだと、不便、高価となっていくことが懸念されます(--;

書込番号:4821441

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/14 23:34(1年以上前)

*istDSですが去年の夏頼まれてライブ撮影しました。
使用レンズは主にFA☆24mmF2、FA43mmF1.9Limited、FA☆85mmF1.4、FA135mmF2.8です。
最も使用したのはFA135mm/F2.8でした。
なにせスペシャルゲストに陣内孝則さんが来てくれたもので、客も多くステージに近づけなかったもので・・・

ホワイトバランスはオート、感度は1600固定、露出モードはAv優先、絞りは2/3段くらい絞って、露出補正は-1.3から-1.7ほどが多かったです。
シャッターチャンス優先だったので、ピントはマニュアルで手持ち撮影です。
もちろんストロボなんぞは使いません。

フォーマットはJPEG、サイズは4M、画質は三つ☆、SDカードは1GB、450カットほど撮影しました。
撮影後のレタッチは若干しましたが、ノイズ処理はしていません。
ご参考までに。
http://www.geocities.jp/hiroktko46/

事前にペンタックスのデジタルフォトセミナーがあり、御堂義乗先生に直接いろんな事を聞けて参考になりました。
先生はFA☆ZOOM 80-200mmF2.8とFA☆85mmF1.4をそれぞれ2台の*istDSに付けて撮影されることも多いとおっしゃってました。
やはりプロですから1台が故障したときのこととかも考えてのことだそうです。
またシャッター音が雰囲気を壊してしまわないように自作した遮音用のケースも使う事があるそうです。
昔はRAW撮りもされてたそうですが、最近はJPEG撮りがほとんどだそうです。
但し撮影後のレタッチは必ずするそうです。

撮影後の感想
FA☆ZOOM 80-200mmF2.8ともう一台*istDSか*istDS2が欲しくなりました。

書込番号:4823012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/15 11:12(1年以上前)

皆様、こんな素人の質問に早速のアドバイスありがとうございます。やはり一眼もコンデジも感度、絞り、シャッタースピードの関係は変わらないのですね。暗い会場を望遠でぶれずに撮るというのは、一眼の場合大変な出費になりますね。ちょっと無理そうです。
DS2への憧れは大きいのですが、今度はS9000も含めてもう少しじっくりと考えてみることにします。ありがとうございました。

書込番号:4824129

ナイスクチコミ!0


広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2006/02/15 18:29(1年以上前)

hiroktkoさん

私もステージの写真が今一番興味あり、DS2買いました。

難しいですね!小さい場所だと寄れるので、まあまあ満足。
50mm f1.4で良いのですが。

少し大きくなり80−200☆だと寄れず、全然満足できません(手持ち)。
80−200☆での撮り方お教えいただければ幸いです。
数打てばと思いバチバチやっているのですが?
良いの無いのです!

書込番号:4824998

ナイスクチコミ!0


hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/16 11:57(1年以上前)

広角2さん

FA☆ZOOM 80-200mmF2.8はまだ持ってないのでよくわからないのですが、寄れないというのは最短撮影距離が長いということでしょうか。
それでしたらFA135mmF2.8が70cmまで寄れますが(倍率が0.25倍になります)。
ステージの一番前でミュージシャンの顔のアップや、ギタリストの指先のアップなど撮れます。

それとも広いステージで200mmでも小さくて300mm以上でないと満足できないということでしょうか。
それでしたらできるかぎりステージに近いところに陣取るしか無いのでしょうけど。
レンズを買える予算があるならサンニッパ以上になると思いますが、手持ちだと厳しいでしょうね。
一脚を付けて手ぶれをぎりぎりまで押さえて・・・でも被写体ぶれが気になりますが。
(被写体ぶれはそれでそれなりに面白い絵になりますけど)

別の板で知りましたがFA☆ZOOM 80-200mmF2.8を手持ちで撮る場合、三脚座をはずせば若干軽くなり取り回しもし易いそうです(ネジ穴はM6X1のボルトで塞げばよいそうです)。

答えになってなくてすいません。

私もまだMASUYAN PRESENTSの第二弾、第三弾、第四弾と予定があるのですが、MASUYANが多忙で日時が決まってません。
最後は大きなコンサートホールでやる予定ですので、それまでに長いタマを調達できたらと思っています。

書込番号:4827269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

交換フォーカシングスクリーンについて

2006/01/27 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

先週の日曜日に新宿マップカメラで購入、晴れてユーザーになりました。arizo02と申します。どうぞよろしくお願いします。一年と4ヶ月ほどパナのDMC-LC1をメインに使用しておりました。はじめてのデジタル一眼レフです。

本体とPENTAX-DA 16-45mm F4 EDをセットで購入しましたのでオマケにフォーカシングスクリーンをもらいました。この説明書を読むとピンセットでカメラ内部にセットしなければならないようです。どなたか実際に交換した方のご意見を伺えればと思います。また、交換するとどのように効果があったかなども…。

簡単だったか難しかったかなどがある程度わかると、助かります。それなりに心してやってみたいと思いますので。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4770101

ナイスクチコミ!0


返信する
TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/27 13:28(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
フォーカシングスクリーンLL-60 私も使用しています。水平、垂直が取りやすくなったので交換して良かったと思ってます。
さて交換作業ですが、初めてであれば、ご自分でやらないで方が良いでしょう。いろんなところを傷つけると大変ですから。

新宿に行けるのであれば、ペンタックスフォーラムに持ち込むのが良いと思います。(私はそうしました)
確か費用は税込み1050円だったと思います。

書込番号:4770128

ナイスクチコミ!0


スレ主 arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2006/01/27 13:44(1年以上前)

TryTryさん こんにちは。
早速のレスありがとうございます。実は、こちらの板では調べたのですが、*ist Ds板で検索するとたくさんありました。失礼しました。仰るとおりに、新宿の三井ビルに行った方が得策のようですね。

どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:4770156

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2006/01/27 22:58(1年以上前)

私は*istDですがフォーカシングスクリーン交換は自分でやりました。
交換作業は初めてでしたが取説通りに行えば難しい作業ではないと思います。

書込番号:4771528

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/27 23:25(1年以上前)

こんばんは
他機ですが、自分で交換して(注意していたつもりが)ゴミを入れてしまいました。
他板の書き込みによると、家庭内では乾燥した風呂場で行うのがよいみたいですね。
今時分は寒そうですけど。

書込番号:4771626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/01/28 00:00(1年以上前)

最近のカメラはプラスティック部材や電子部品が多いせいかどうか、埃がつきやすいようですね。
特に冬場は乾燥しているので静電気もおきやすいからでしょうか。
私もブロワーでシュポシュポしながらやったんですが、埃をつけてフォーラムで清掃してもらいましたけど。

専用のピンセットも付いていますし(私にはそれより指のほうがやりやすいと思いますが)作業自体はかんたんなので、だめなら後でフォーラムにもちこめばいいやという選択もありかと思います。

もちろん、自己責任で。

書込番号:4771780

ナイスクチコミ!0


スレ主 arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2006/01/28 08:06(1年以上前)

Version Sさん おはようございます。
レスありがとうございます。イメージで言うと、パソコンのメモリー増設の感じでしょうか。場所がミラーの近くなので不安を憶えました。慎重にやればうまくいくかもしれませんね。でも…。

写画楽さん おはようございます。
レスありがとうございます。お久しぶりです。contax tvs dを手放して、デジ一眼にデビューしました。よろしくお願いします。我が家の風呂場は冷蔵庫より寒いです。残念ながら、そこで作業は不可能です。

パラダイスの怪人さん おはようございます。
レスありがとうございます。静電気が気になるので、自分で取り替えるのに不安があります。老眼でもありますし…。

自分でやって、ヘコむリスクを考えると、新宿まで足を伸ばした方がいいかもと考えています。
皆様どうもありがとうございます。

書込番号:4772367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/01/29 02:28(1年以上前)

うーーん 久しぶりの書き込みです。
LL60換装で・・ということで
私も見事に交換時にゴミ付着しました。慎重にやったつもりですが
交換後ファインダーをのぞくと見事に発見!!でも取れないんですよね。先日、レンズ落下でリペアサービスから帰ってきたばかりなのに、また、リペアサービス送りになりました。

フォーラムに近い方は絶対にフォーラム持込が安全ですよ。

書込番号:4775360

ナイスクチコミ!0


スレ主 arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2006/01/29 18:12(1年以上前)

Charlie's Focusさん こんばんは。
レスありがとうございます。レンズ交換を含め一眼レフに慣れていらっしゃる方でも、うまくいかなかった例もあるようですね。私自身、購入の際に一回だけレンズを自分で装着しただけですし、なおかつレンズも現在所有していない状態です。今回は新宿へ寄った際にでも、お願いして交換してもらおうと考えています。
皆さんのご意見は大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4777077

ナイスクチコミ!0


スレ主 arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2006/02/03 15:20(1年以上前)

本日、新宿三井ビルのペンタックス・フォーラムにてフォーカシングスクリーンの交換をしてもらいました。有料と思っていたのですが、「交換だけですから」と無料でお願いできました。交換後にファインダーをのぞいたら、ちょっと変わっていてうれしかったです。
レスをしていただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:4790092

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/02/03 15:39(1年以上前)

arizo02さん、こんにちは。
無料でしたら、プロに任せるのがいちばんですね。

ところで新宿のペンタックス・フォーラムはいいところですね。
超望遠レンズがちゃんと覗けるようにセットしてありますし、
カメラ関連書籍がよく揃っています。

書込番号:4790130

ナイスクチコミ!0


スレ主 arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2006/02/03 16:07(1年以上前)

写画楽さん こんにちは。
いつもありがとうございます。ペンタックス・フォーラムは用事があって入ったのは初めてでした。知識があまりないものですから、どのカメラも触るに触れませんでした。でも待っている間に、ソファに座って最新号の雑誌が全部見られるのはちょっとうれしいかな。今度はちゃんとユーザーになったので、機会があるたびに覗こうと思っております。

書込番号:4790177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/02/03 17:15(1年以上前)

arizo02さん
こんにちは

スクリーン交換が終わって何よりです。ただでやってもらえてよかったですね。

フォーラムは他社のサービスに比べ家族的というか、フレンドリーというか大変好ましく思っています。
皆さん、やはりカメラの好きな方が多くて、忙しくなければ少しだけなら雑談にも付き合っていただけます。
展示してあるレンズをご自分のカメラに付ける事もできますが、ほとんどの展示用は絞り開放にして動かなくしてありますので、要望すればちゃんとしたレンズを出してきてくれたりしますのでお試しになるといいかと思います。
その結果、沼にはまっても当方は責任を負いませんが・・・(^^;)>


書込番号:4790299

ナイスクチコミ!0


スレ主 arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2006/02/03 17:56(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんにちは。
レスありがとうございます。おっしゃるように無料だったということもありましたが、応対もきちっとしていて好感が持てました。フォーラム自体の雰囲気もゆったりしていて、落ち着きます。相談コーナーでは、親身に相談に乗ってくれているようでした。いいところですね。

帰りに新宿西口の中古カメラ店を覗きましたが、ペンタックスも含めすごい数のカメラと交換レンズ群を見てしまいました。ゾゾーッ!*istDsにどのレンズが使えるのかどうにもわからないワタシには、確かに深かーい沼のように見えました。

書込番号:4790385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/02/10 07:08(1年以上前)

田舎にすんでるからフォーラムには行けないから悔しい!ファインダーにゴミが入っていたからスクリーン外して掃除したけど簡単だったよ、レンズ交換と同じレベルかな?余談 早くDの後継機出ないかなー。

書込番号:4808778

ナイスクチコミ!0


スレ主 arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2006/02/10 11:37(1年以上前)

モンローライドさん こんにちは。
レスありがとうございます。地方の方にとっては、確かにペンタックス・フォーラムは遠いですよね。できる方にとっては、もちろん自分で交換する方が手っ取り早いのも間違いないです。私の場合はとても不器用なので…。

書込番号:4809114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

*ist DS2 レンズキットのプリントについて

2006/01/16 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

クチコミ投稿数:64件

デジイチど素人です。
初めて投稿します。よろしくお願いします。
*ist DS2 レンズキットの購入を考えていますが目的は風景写真です。
このカメラで写した写真はA4までの大きさでプリントできるでしょうか。
また海外旅行への持ち運びにはどんな注意が必要でしょうか。
どなたか教えてください。

書込番号:4739789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/16 15:32(1年以上前)

一般的には約400万画素以上あれば、A4がOKのようです。
(人によって基準が違いますが)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

海外旅行は、経験がありませんので判りません。

書込番号:4739801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/16 15:53(1年以上前)

すみません、A4でなくA3の間違いでした。
又、A3でだめならどの位までの大きさにプリントできますか。

書込番号:4739837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/16 16:06(1年以上前)

A1/A2のポスタープリントでもOK

書込番号:4739860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/16 16:48(1年以上前)

A1/A2でのプリントOKとのこと、意を強くしました。
ありがとうございました。
これで買う決心がつきました。
分からないことがまだ沢山ありますが、気がつき次第質問させてください。

書込番号:4739929

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/16 17:04(1年以上前)

こんにちは
許容度は個人差がありますし、同じ人でも鑑賞距離によって印象は変わります。
風景などの緻密な表現を求めるのであれば、APS−Cの8メガ、10メガのサンプルをA3に出力して比較して判断するとよいでしょう。

海外の治安の悪いところでは、
三脚使用はとても目立つこと、意識がほかに配りにくくなるなどの理由でお奨めできません。

書込番号:4739961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/16 18:00(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds2/ex.html
一度サンプル、プリントしておいて確認するのが吉かと。

書込番号:4740082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/16 19:09(1年以上前)

写画楽さんアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:4740231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/16 20:01(1年以上前)

APS−Cの8メガ、10メガのサンプルをA3に出力して比較して判断するのも良いと思いますが、ぼくちゃん.さん がお勧めの
*ist DS2 のサンプルも、プリントしてみたほうがいいと思います。

書込番号:4740358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/17 14:06(1年以上前)

大伸ばしの場合、
CCDの解像度はある点を越えると増えた分の効果が薄くなると常づね感じています、

どっちというと、「レンズ」と「撮り方」の方が非常に重要で、

すっきりとした解像度を魅せるレンズで、被写体にはきちっと光が回って、被写体レベルでコントラストのそこそこ高い(高すぎない)状態になっているのが重要になるでしょう、

そうすれば400万画素程度でもA3に伸ばすのに十分な画像を手に入れることができます。

書込番号:4742551

ナイスクチコミ!0


利根さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/18 19:18(1年以上前)

確かにA3程度の伸ばしでも、展示会等離れて見る分には普通の3mmフィルムカメラと大差ありません。
本題と外れますが、私もレンズキットを買って、すぐ同タイプの50〜200を買い足しました。私としては100mmあたりまでを良く使うので、出先でも交換ばかりしています。面倒なので結局28〜100mmを買いました。でもちょっと広角側が足らないかな。
できれば、ボデー単体だけ購入して、レンズは別に選んで買った方がいいと思います。キットレンズでは、気軽に撮り歩くときは、広角18mmは良いのですが、望遠55mmでは足りません。キットレンズの性能もそれほど良いというわけでもないと思いますので、24〜100(F3.5〜4.5)とかのを買った方が少しの追加金だけで済みますし、使い勝手が良いです。ゴミが入りやすいのでなるべく交換しなくて済む方が良いのです。広角側重視であればまあ仕方ありませんが。

書込番号:4745641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/02/09 07:39(1年以上前)

個人的に・・・がくに入れて壁にかけて少し離れて見るならA3ノビまでOK、2メートル以上離れて見るならA1でもいけるかも?アルバムに入れて見るならA4までかな?。ボディー+中古の28-80mmマクロ付きか28-200mmマクロ付きって どう?安上がりだべ?

書込番号:4805982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アオリレンズ

2006/02/03 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:12件

istDs系で使用できるアオリレンズを知っている方、
もしくはアダプターなどで他メーカーのものをマウントできるとか情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

書込番号:4790057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2006/02/03 15:15(1年以上前)

http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/lens/index35_special.html#03

こういうののことかな?

書込番号:4790084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/02/03 16:59(1年以上前)

こんにちは

シフト28mmF3.5は持っていますが、CCDの特性上斜めからの光に弱く、大変暗くなるので結構露出補正が必要なことと、収差がひどくて実用には向かないように思います。

SilkyPixなどにあおり補正機能がありますのでRAWでと撮って修正したほうがレタッチより画質劣化も少なくていいと思います。


書込番号:4790263

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/02/03 17:47(1年以上前)

写りは値段相応ですが...(^-^;
http://loreo.com/pages/manuals/manual_pccap.html


一応、あおりできます(^-^;
http://lensbaby.jp/

書込番号:4790367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/04 08:23(1年以上前)

皆様早速のご回答心から感謝いたします。
最近本城直希さんの写真を見て、
ちょっとまねしてみたくなったので質問してみました。
風景写真なのに、
ミニチュアを撮影したような感じのあの写真です。
http://www.laune-life.com/life/culture/art/0410/01.html
大判カメラであおりレンズ使って撮ってるらしいのですが…。

●*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
ペンタックスにも純正のレンズがあったんですね。
恥ずかしながら知りませんでした。
勉強になりました!ありがとうございます。

●パラダイスの怪人さん
技術的な詳細情報をありがとうございます。
リミテッドレンズでの素敵な作例も拝見させていただきました。
シフトレンズで撮影したサンプル等お見せいただけるとうれしいです!

●ichibeyさん
F77私も使ってました!あれ買うときもこの板にかなり御世話になりました。
レンズベイビーが面白そうですね!これで本城さんの写真みたいなの撮れませんかね?

書込番号:4791962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一眼初心者です。

2006/01/31 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。はじめまして^^

私は、今までコンデジを数台使ってきましたが
やはり、画質的に満足しないので、デジ一を買いました。

そして、色々と設定をいじっていましたが、ISO感度AUTO設定に
しているにも関わらず薄暗い所を撮ってもISO200…
その代わりシャッター速度はかなり遅くなっていました。
ISO感度の範囲設定も変えてISOAUTOにして撮影してもISO200のままなんです・・・(;;

これは、何か故障しているのでしょうか・・・?

それとも私の操作ミスなのでしょうか・・・?

是非どなたか教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:4782698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2006/01/31 18:43(1年以上前)

露出補正してるとか?

<露出補正をすると、ISO AUTOの設定が有効になりませんので。

書込番号:4782726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/31 18:52(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん お返事ありがとうございます^^

今、露出補正の設定を変えてみた所ISO感度がAUTOになったみたいです^^
露出補正の設定をした覚えが無かったのでビックリしましたが、正常にAUTOが使えるようなので助かりました^^

すごい初歩的なのに親切な対応していただきありがとうございました^^

書込番号:4782749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/01/31 20:09(1年以上前)

解決して良かったです。
いじり倒してPENTAXのデジタル一眼をお楽しみください(^0^)

書込番号:4782930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/31 20:42(1年以上前)

「おや?」と思ったらまずマニュアルを読んでみましょう。

書込番号:4783037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/01/31 21:17(1年以上前)

僕もよくあれ?と思います…ISOオートなのにと。
露出補正してもちゃんとISO変化してくれるとありがたいですね。

書込番号:4783156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月15日

PENTAX *ist DS2 ボディをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング