PENTAX *ist DS2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DS2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

PENTAX *ist DS2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月15日

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

canon S80 を買ったのですが、暗い所では厳しいので一眼を買おうか迷っていました。

canon デジ一眼を買おうかと思っていました。

昔のスターレンズを持っていて、今日触っていました。
そして今日canonのデジ一眼を見に行きました。PENTAXのデジ一眼は全く知らなかったのですが。
DS2を注文し、お金を払ってしまいました。

昔のレンズは28mmから有るので、35mm相当からは有るのですが、
28−35mm相当が無いことになります。F2.8以上の明るいレンズは何が有るのでしょうか?

書込番号:4679096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/23 22:37(1年以上前)

20oF2.8(A)くらいしか思い当たりませんね。
これは最近まで売られていたのですが、チト値段は高めです。

・・・・言われていることが分かりにくいのですが、もしかしてスターレンズの超広角ということですか?

書込番号:4679124

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/23 23:23(1年以上前)

あとはチョット重いけど、
SIGMA 20mmF1.8 EX DG ASPHERICAL RF かな。35mm相当だけど。

>昔のレンズは28mmから有るので、35mm相当からは有るのですが
28mm(銀塩)×1.6=44.8mm(デジ)のはずですね。50mm相当ってことですか。確かに分かりにくいかも。

書込番号:4679252

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2005/12/23 23:25(1年以上前)

PENTAX のHPでレンズのラインナップを今見ましたら、
昔有ったスターレンズが無くなっていますね。80−200とか。兎に角少なくなっていますね。

28mm相当ですので18mmF1.8とか?
3rd party もPENTAに対応してくれていないのですね!

新たにレンズ買うの辞めて、昔のレンズだけで行くことすべきですかね?

どうしても28mm相当が欲しくなったら、その時はcanon 5Dの後継機にしますかね。
昔のPENTA一眼の人は皆乗り換えましたよと、カメラ屋に言われましたがスターレンズ群使いたい!!!

昔からのPENTA使いのかたいらっしゃいますか?

書込番号:4679260

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2005/12/23 23:31(1年以上前)

Burriさんご指摘ありがとうございます。

そうか!

35mm相当も無いのですね!!!

明かるい所ならcanon s80も結構良く撮れますので
28−35mm相当でF2.8を探さねばいけないのですね!

書込番号:4679279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/23 23:33(1年以上前)

>昔からのPENTA使いのかたいらっしゃいますか?

こちらの掲示板に参加されている人の中にはかなりの人数いると思いますよ。

また、D、Dsなどを購入してオールドsmcやM42の中古を購入されハマっていく人も多数おられます。

・・・・実はワタシも one of them でして。(笑)

書込番号:4679281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/23 23:34(1年以上前)

ところで、最新のAFレンズでは駄目なのですか?

書込番号:4679288

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2005/12/24 00:04(1年以上前)

マリンスノウさん有り難うございます。
なにせ10年位写真を撮っていなかったので!!!
宜しくご指導お願いします。

防湿庫でフイルム一眼が何個か寝ています。最後のほうにでたカメラは
買いましたが、フイルム入れてまだ一度も出していないのです。

Burriさんポートレイトスターと言われたレンズお持ちですね、
いつごろまで売られていたのですか?
なにせ浦島太郎でして!今後ご指導いただけたら幸いです。

書込番号:4679376

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/24 00:20(1年以上前)

>いつごろまで売られていたのですか?

私は今年の2月頃に買っていますね。
その時で既に取り寄せに半月くらいかかると言われました。

書込番号:4679424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/24 00:24(1年以上前)

http://www.pentax-fan.jp/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1898/u-links.htm
http://homepage3.nifty.com/tsun2/

このあたりが有名なサイトでしょうか。
覗いてみてください。ワタシも時々勉強させてもらっています。

書込番号:4679436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/24 00:56(1年以上前)

PENTAXのAPS-Cは約1.5倍相当になるので28mmは42mmぐらいになります。
CANONのAPS-Cは1.6倍相当です。

で、ズームレンズで良いのならシグマの18-50F2.8って選択肢もあり
ますね。

PENTAX DA16-45F4でISOアップなんて手もあると思うのですがダメ
ですかね〜?

書込番号:4679508

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2005/12/24 01:13(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん ありがとうございます。
シグマにしてみます。昔のこと言ってなんですけど、安かろう悪かろうが、のシグマでしたが
今はどうなんでしょうか?また昔のことですが
3rd party はトキナーが品質1番でしたが!

書込番号:4679551

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2005/12/24 01:24(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん

フイルムカメラではZ1(p)が私も一番良かったです。

書込番号:4679567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/24 02:13(1年以上前)

広角2さん
こんばんは

>スターレンズ群使いたい!!!

「スター沼」にはまった方も多くてistDシリーズで使っている方も多いですよ。私もそうですが。スターレンズの素晴らしさはデジ一眼でも変わりありませんので生産中止になっても探している方もいらっしゃいます。

焦点距離にこだわりがあるようですが、レンズ資産があるのでしたらまず使って見てはいかがでしょうか。きっと、スターレンズのよさを見直しますよ。

>昔のPENTA一眼の人は皆乗り換えましたよと、カメラ屋に言われましたが

カメラ屋が高いカメラを売りつけたいのか・・・そんな人ばかりではないのでは。


書込番号:4679652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズに関する事です。

2005/12/15 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

このカメラを購入しようと思っているのですが、、ボディで購入して、、レンズを、、

<タムロン>
AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical[IF]MACRO (ペンタックス)

に、しようと思っているのですが、、、、用途に合ったレンズに比べれば、大きく違いが出るものなのでしょうか?

素人過ぎる質問で、ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いします。


書込番号:4658747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/15 20:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110924
初めてなら、先ずはこれを買っておけばいいんじゃないの?

書込番号:4658779

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/15 20:58(1年以上前)

これ一本でほとんど撮影できますし問題無いと思いますよ。

>用途に合ったレンズに比べれば、大きく違いが出るものなのでしょうか?
ポートレートとかマクロ撮影のことでしょうか。
お選びのレンズでそうした撮影ができないわけではないので、まずは色々試しながら撮影してはいかがでしょうか。
撮りたいものがだんだん見えてきてから次のレンズを考えてもよいと思いますよ。

書込番号:4658800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/12/15 21:25(1年以上前)

便利なレンズで初めてなら特にいいと思いますよ。
用途に合わせてレンズ交換するのも楽しいのですが、
旅行などでは荷物がかさばりますし…

書込番号:4658859

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/15 22:22(1年以上前)

mohikanさん
どのような用途で使いたいのかを書いておけば、ためになるレスがいっぱいつくと思いますよ。
僕なら明るい標準ズームレンズとして タムロンの28-75mmF2.8 をおすすめしますね。

書込番号:4659051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/15 22:41(1年以上前)

用途に特化したレンズの方が結果は良いでしょうね〜

でも、その用途が何かが決まってないんだったら、オールマイティー
なタムロンの18-200って選択で良いのではないでしょうか?

一応、考えられる不利な点としては
・暗めなので室内とかではシャッタースピードが稼げないから手ぶれの可能性あり
・同じく暗めのレンズなのでボケ量はそんなに期待できない
・高倍率ズームですので、若干の歪とかはあるかも
・マクロと言ってもマクロ倍率 1:3.7なので専用マクロレンズに比べると倍率は劣る
って感じかな?

まあ、手ぶれはISO上げるとかストロボとか照明使うとかいう手もある
し、ボケ量も背景とかを工夫すればいけると思いますし、歪とかは
普通の撮影ではそんなに問題にならないでしょうし、マクロも等倍に
比べると劣るかもしれないけど、結構寄れる方なので便利だと思うし
・・・

用途に合わせたレンズを選択すれば良い写真が撮れる可能性は上がる
のでしょうけど、タムロン18-200でも良い写真は撮れると思いますよ。

書込番号:4659113

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/15 23:11(1年以上前)

皆様、アドバイス本当に有り難う御座います。

質問が下手なために、皆様の洞察力により解決に近づいています、、本当に感謝致します。

それと、用途と言う事なのですが、、、オールマイティに撮影したいので、特に用途と言う事は無いのですが  しいて言えば ポートレイト撮影に挑戦したいと思っています。

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん のコメントで、ボケないと書いてあったので、、、、、。

広角から 望遠、、そしてポートレイト時にもボケてくれるレンズってどれなんでしょうか?

再び質問、、、、よろしくお願いします。

書込番号:4659224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/16 02:59(1年以上前)

ボケないわけじゃないです。望遠側で撮るとか、人物と背景の距離を
あけるようにすれば背景はボケます。

あと、オールマイティーでなんでもできるレンズなんてないよ。
だから一眼はいろんなレンズがあるのです。

ポートレイトだけに特化するならFA50f1.4とかの中望遠の明るいレンズ
ですかね。ズームでやるならタムロンの28-75F2.8でも結構明るいレンズ
なのでそこそこいけるかも。

とりあえずタムロン18-200でいろいろ撮ってみて、それで何か撮りたい
物が出てきたらそれにあわせてレンズを買い足していくのが良いと思い
ます。

>広角から 望遠、、そしてポートレイト時にもボケてくれるレンズっ
>てどれなんでしょうか?

一応答えとくけど、そんな夢のレンズはいまだ作られていません。

書込番号:4659768

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/16 23:46(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん お返事有り難う御座います。

色々と文章を読ませて頂きまして、沢山勉強させて頂きました。^^

それと、夢の様なレンズなんですね〜!!

素人っぷりを 発揮した質問におつきあい下さいまして、ご迷惑をおかけ致しました。

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん の コメントを参考に色々と独自にも勉強していきたいと思います。

書込番号:4661727

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/17 00:17(1年以上前)

考え改め、、レンズキットで購入しようかと考えはじめています。

そこで、、再び質問なのですが、、。

smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL] マウント: ペンタックスKAFマウント、レンズ構成: 9郡12枚、画角: 76°〜29°、絞り羽枚数: 6枚、最小絞り: 18mm時F22、55mm時F38、測光方式: TTL開放測光、最短撮影距離: 0.25m、フィルター径: 52mm、最大撮影倍率: 0.34倍

レンズキットについている このレンズは ポートレイト撮影には適してるのでしょうか? 

もう、少々 おつきあい下さい よろしくお願いします。

書込番号:4661832

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/17 09:48(1年以上前)

smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL]でポートレートが撮れないとは言いませんが、55mm時F5.6がチョット苦しいかも(背景のボケが硬くなる)。
*ist DS2を買うならFA 50mmF1.7(定価22,000円)は持っていて損は無いと思いますよ。
ポートレートに丁度良いレンズです。

書込番号:4662574

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/17 10:54(1年以上前)

Burriさん コメント有り難う御座います。^^

やっと きちんとした判断が出来そうです。

DS2のボディにFA 50mmF1.7のレンズ、、、これで決心が固まった感じです。 

本当に有り難うございました。^^

書込番号:4662676

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/17 12:10(1年以上前)

mohikanさん
>オールマイティに撮影したいので、特に用途と言う事は無いのですが

とあったのでいずれズームレンズは必要になるでしょう。50mmは50mm(デジタル換算80mm)でしか撮影できませんから。まぁどちらを先に買うかという問題かな。
ポートレート、オールマイティどちらから入ってもやがて撮りたいものは見えてくると思います。
いずれにせよ折角の一眼レフですからレンズ交換を楽しんでください。

書込番号:4662828

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/17 12:45(1年以上前)

>FA 50mmF1.7のレンズ、、、これで決心が固まった感じです
決心が固まったところで、言いにくいのですが...
生産終了していると思います。流通在庫は有るかもしれませんが。

書込番号:4662900

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/17 13:28(1年以上前)

yuki tさん、こんにちは。

>生産終了していると思います。流通在庫は有るかもしれませんが。
これは失礼しました。
取り寄せとかでみつかると良いのですが...
FA 50mmF1.4だと33,000円と少し高くなってしまいますね。

書込番号:4663006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/12/17 18:53(1年以上前)

え〜と…
ずいぶん本格的に話が進んでいってるような気がしますが
コンパクトデジカメと比べれば、
標準ズームも、タムロンの高倍率ズームも
ずげ〜ぼけると思いますよ。

書込番号:4663656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/18 01:14(1年以上前)

なんか暴走気味な気が・・・

FA50はF1.4の方が描写が柔らかいので向いてる気がします。
ってそうじゃなくて(汗)、50mm一本だけでは結構不便だと思いますよ。

ある程度経験があって、50mm(75mm相当)で大丈夫っていうのなら止め
ませんけど、最初はある程度汎用性ある方が良いのではないですかね〜?

広角はちょっと足りないけどタムロンの28-75mmf2.8にするとか
レンズキットを買って、追加で50mmを買うとかの方が良い気がします。

とりあえず、どこかで実際に触ってみた方が良いと思います。
キットレンズの付いてる物を店頭で触ってみて、50mmに合わせてそれで
画角(写せる範囲の広さ)がそれで大丈夫か見てみるとか、そのときの
背景のボケ具合を実際に見てみるとか・・・

使うのは自分ですからね。自分で判断しないことにはどうにもならない
と思います。

書込番号:4664778

ナイスクチコミ!0


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2005/12/18 11:06(1年以上前)

昨日 DSのレンズキットを購入してきました。

DS2を当初狙っていたのですが、、ウォームアップでDS2とほぼ変わらない性能になると聞きましたので、、。

それと、FA 50mmF1.7 と FA 50mmF1.4 のレンズは 売っていないみたいですね。

一つだけあったんですけど、、マニュアル フォーカス専用だったので止めました。

皆様のおかげで色々と 知識を持て、複案を持つことが出来ました。

正月休みは ばしばし撮影したいと思います。

書込番号:4665492

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/18 11:12(1年以上前)

>昨日 DSのレンズキットを購入してきました。
ご購入おめでとうございます。

50mmも良いと思いますが、FA35mmが使いやすいと思います。ご予算が許されるならFA43mmもお勧めいたします。

書込番号:4665502

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/12/18 11:34(1年以上前)

ホッとしました。

生産終了・取り寄せレンズが多くなりましたね。
PENTAXレンズの発色がとても気に入っているので残念です。

書込番号:4665553

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/18 13:00(1年以上前)

>生産終了・取り寄せレンズが多くなりましたね。
確かに「これが良いかな?」とカタログで見て、いざ店頭で「生産終了」とか貼ってあるとへこんじゃいます...

書込番号:4665751

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:32件

初めてのデジ一眼の購入を検討しています。
DS2が一番気に入っていて有力候補なのですが、O社の広告を見ていたら、CCDへのゴミ付着というのが心配になってしまいました。
O社以外にはない機構なので、なくても問題ないのかなとは思っているのですが、実際のところ、デジ一眼でのレンズ交換というのは相当に神経を使う作業なのでしょうか?
銀塩では単焦点派で頻繁にレンズ交換するタイプだったものですから、交換のたびにブロアを吹かないとダメなどといわれると正直億劫です。
それとも、デジ一眼はズームレンズ一本で撮影するのが基本で、埃が舞ってる屋外でレンズ交換するなんて非常識なのでしょうか?

書込番号:4656291

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/14 20:34(1年以上前)

私はレンズ交換の度にブロアーで吹くコトはしません。
暇な時適当にプシュプシュやったりしてます。
屋外でのレンズ交換はそれなりには気を使ってやってますが…それほど神経質にならなくてもイイと思いますよ。
さすがに埃が舞うような場所では躊躇しちゃうコトもありますが…
ズームレンズも使いますが…単焦点を何本も持っていって普通にレンズ交換して撮影してます!
ちなみに…DSを1年ちょっと使ってCCDの清掃をお願いしたのは2回だけです。

書込番号:4656315

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/12/14 20:35(1年以上前)

>交換のたびにブロアを吹かないとダメ

 個人差もあるでしょうから、何とも言えませんが私の場合は屋外でもバンバン交換しています。レンズ交換も撮影の楽しみの一つですから。
 大きなゴミは確かに気になることもありますが、私の場合はブロアーで吹くことでほとんど解決しています。また、青空などを絞って撮らなければ気にならないことも多いですね。
 銀塩と較べれば多少神経を使うのかもしれませんが、あまり過敏にならない方が精神衛生上も良いと思いますよ。

 ただ、メーカーにはゴミ問題は解決する方法を実用化して搭載して欲しいとは思っています。オリンパスのように。

書込番号:4656317

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/14 20:42(1年以上前)

こんばんは
ゴミは外来のものと、可動部位から発生するような内部発生ゴミとがあります。
結露水分や油分に他のゴミが付着残留するものもあります。
砂塵の舞うような場所ではレンズ交換をしないようなことは必要ですが、レンズ交換しなくても付着します。
ゴミを気にしてレンズ交換を避けるということになると、一眼レフの魅力は大きく低下してしまいます。

三脚を使用して絞り込むような撮影スタイルでは、目立ってきますが、手持ちであまり絞らないような撮影スタイルではあまり目立ちません。

気になるのであれば、オリのEシリーズはよいと思います。(使用上の実感)

書込番号:4656338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/14 21:05(1年以上前)

砂埃がまっているようなところではさすがに注意してますけど
普通に交換しても問題ないですよ^^
ダストリダクションのE-1 APS-CのD1xと使ってますけど、特に交換作業に変わりはないです。
まあ 注意しても3000カットくらいまでは内部からのゴミがありますから
あんまり気にしてもいっしょ って感じですね〜

それに風景で空でも入れない限りはそんなに目立ちませんし
A3くらいにプリントするようなカットが撮れたときにじっくり見るくらいです
普通の2Lくらいまではそんなに目立たないから 
ゴミのことを考えて 自分の欲しいカメラを変更する必要はない と思います。

書込番号:4656402

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/14 21:11(1年以上前)

シグマとキヤノンとニコンとペンタックスのデジタル一眼を持っていて、
O社のなんとか300ってのを買ったけど、いらん!って速攻父親にくれてやったワタクシの立場は…
(若干時代背景は創作してます)

書込番号:4656425

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/14 21:24(1年以上前)

>ワタクシの立場は…

自意識過剰だって。
スレ主じゃないんだから。(笑)

書込番号:4656464

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/12/14 22:49(1年以上前)

結論は、バンバン交換してバンバン撮影を楽しみましょう!なのでした。・・・んで、いいんですよね?
>かま_さん
 あとはコニミノとライカ?

書込番号:4656783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/14 22:54(1年以上前)

屋外でも特に意識しないで、レンズ交換が必要な際は、バンバンしますね。
ただ、運動会のようなグラウンドの砂が舞う様な状況ではしません。
交換時は、マウント側をボディ・レンズともすぐに下方向に向ける様にして。
プレビューでローパスのゴミが確認できれば、その場で、マニュアルにして、
バルブで、ローパスめがけてシュポッです。

書込番号:4656803

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/14 23:07(1年以上前)

yasusakuさん、どうもです(^^) バンバン行きましょう〜♪
コニミノは安くなるのを待ってます。ライカは、、、安くならないだろうな(^^;;;

書込番号:4656861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/12/15 01:01(1年以上前)

短時間のうちに多数のアドバイスをいただき、本当にありがとうございました!
おかげさまで*istDS2で決断できそうです♪

書込番号:4657247

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2005/12/15 01:19(1年以上前)

> バルブで、ローパスめがけてシュポッです。

バルブではCCDが通電状態のためゴミが取れにくいはずですヨ。
ちゃんとメニューからクリーニングを選択してミラーアップしましょう。

書込番号:4657283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2005/12/15 08:28(1年以上前)

シュポシュポは必ずミラーアップしてからにしましょう。

ミラー表面はアルミ蒸着(メーカーにより銀蒸着)してありますので、柔らかく、触ったり刷毛で拭く などということは厳禁です。
誇りっぽい家の中で、ミラーを上げないまま、シュポシュポすると、わざわざゴミをミラー付着させるようなものなので注意が必要です。
これはペンタックスに限ったことではありません。

レンズ交換は、ゴミの混入と落下の不安が有りますが、なれたらヘッチャラになります。

書込番号:4657558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

チンプな質問ですが…

2005/12/03 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

皆さんはじめまして。 私はファインダーの鮮明さや、手持ちのメモリーカードなどからDS2の購入を考えているのですが、以前あった書き込みに、モニターが2.5にインチアップされたことで『グリップのきしみ』が懸念されていたことをうっすら覚えているのですが実際のところどうなのでしょうか?

まったくもって写りにはぜんぜん関係ありませんが、私は携帯電話もそうなのですが、手に触る部分の剛性が低いものにはすごく気になるたちでして…

また、DSもファームアップができることになり、DS2とはほとんど基本性能が同レベルになるとのことなので、DSも候補のひとつに入れているのですが、目まぐるしく進化を遂げる家電製品。少しでも新しい物の購入願望がないわけでもありませんので、E−500も検討したいと思いはじめております。
どうか皆様のご意見を聞かせていただけますでしょうか。。 
よろしくお願いします。

書込番号:4626662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/12/03 14:27(1年以上前)

はじめまして、私はDS使いです。
田舎なもんでDS2、一度も実物を見たことがありません。ですので回答にはなりません、申し訳ありません。

『グリップのきしみ』について、その気持ちトテモよく判ります。私もこの掲示板以外でも見かけた記憶があり、気に掛かっています。
その固体の不良なのか、全体的にその傾向があるのか、気になりますね。
私もそういうのとても気になってしまうたちなので『グリップのきしみ』が全体的な傾向なら、私も購入をためらうかもしれません。たぶん軋みが出る度に気持ちが萎えちゃいますよね。


E−500かなり良さそうですね、迷うところでしょう。
私はE−300のデザインに魅了されているので品切れになる前に購入しようか、ペンタの新品レンズを購入しようかなどと悩んで楽しんでいます。

ちなみにDS使って8ヶ月、2万回ほどシャッター切りましたが、ストレス無く楽しめています、とても良いカメラだと思いますよ。ファームアップまだ行っていませんが、DSって手もありますね。

書込番号:4626745

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/03 14:59(1年以上前)

DS2を量販店で手にとってみたコトはありますが…私はそのようには感じませんでした。
大きさとグリップ感を総合的に勘案すればDS(含むDS2)は他者の廉価版デジタル一眼と比べても一番かと感じてます。
今安価になってるDSを購入しファームアップすれば…液晶モニター以外はDS2とほぼ同じような機能になります。液晶モニターの大きささえ気にならなければかなりお得感はありますね。

書込番号:4626799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 両眼微笑(^_^)スペース S. E. 

2005/12/03 15:10(1年以上前)

 わたしのは軋みます。
 ショックだ…。

 掲示板を読んで心配になったので、グリップを少しだけ強めに握ってみました。
 1回だけ「パチッ」って感じで軋んで、あとは何ともありませんでしたが…。

 時間を空けて、もう1回やったら「ギッギッ」軋みました。
 もっと置いたら元の「パチッ」ぐらい鳴りそうです。
 う〜ん。。。

 気にしないようにします。

書込番号:4626826

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 レンズキットのオーナーPENTAX *ist DS2 レンズキットの満足度5

2005/12/03 20:05(1年以上前)

軋むと感じるのは間にSDカードの蓋があるからじゃないでしょうか。
EOS KissDigitalも同じような構造になっているのですが、DS2の方が密度が濃いと言うかシックリきますよ。
ただ手のひらの大きい人は不安定に感じるかもしれません。グリップもありませんし。

私はDLかDS2か迷いましたが、DSと迷ったことはありません。まぁ他社と比べれば充分安いので納得の上購入しました。E-500も関心はありますが、専用レンズの購入を考えると...躊躇しています。

なんかRAWで撮影するとどんなカメラかよりどんなレンズで撮るかの方が重要に思えます。

書込番号:4627474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/04 12:24(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。

まだ結論は出せませんが、モニターの大きさはさほど気になりませんし、グリップの軋みがどうしても気になりそうなので、DS2の予算でDSと単焦点レンズの購入に傾きかけています(^^;)

E−500もまだまだ捨てきれませんが、やっぱりペンタのオールドレンズは魅力ですね。

早く手にしたいのですが、もう少し(楽しみながら)悩んでみますので、他にもご意見やお気付きの点があればお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:4629287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/12/04 13:39(1年以上前)

>DS2の予算でDSと単焦点レンズの購入に傾きかけています(^^;)

DS2に比べれば小さいですが、DSの液晶は他の一眼と比べて劣っているとは思いませんので、その選択もよろしいと思います。

私は古いレンズオンリーで楽しんでいます。
アルバムも、Super-Takumar35/3.5、50/1.4、55/1.8、135/3.5、など全て1万円以下のM42オールドレンズばかりです、多少は参考になると思いますので見てください♪

書込番号:4629438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/05 16:07(1年以上前)

小山卓治ファンさんありがとうございます!

仕事そっちのけで見入ってしまいました(^^;)

あ〜 やっぱりペンタックスいいなぁ〜 1万円以下のレンズでもこんなに素晴らしい絵が撮れるなんて。。
もちろん腕もある方だとは承知していますが、私の中でペンタの幅はどんどん広がっていってますv(^o^)v

書込番号:4632589

ナイスクチコミ!0


PEN太さん
クチコミ投稿数:432件 PENTAX *ist DS2 レンズキットのオーナーPENTAX *ist DS2 レンズキットの満足度5

2005/12/14 00:07(1年以上前)

確かにグリップはきしみます。
何故なんだろ?って購入当初はちょっと気になりました。
が、私も神経質な方ですが、このカメラにはそんな些細な事を忘れさせる「撮る楽しみ」が充分感じられますよ。
私のだけではなかったとわかりむしろ安心してます。
購入して良かったです。

書込番号:4654460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

箱の大きさはどのくらいですか?

2005/12/10 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

DS2レンズキットを明日購入しに行こうと考えてます。
カメラ屋までバイクで行くのですが、箱が大きいと買ったはいいが持ち帰れないかもと思いまして質問しました。
ついでに広角レンズも買う予定です。
大体でよいので大きさが分かる方お願いします。

書込番号:4645405

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 レンズキットのオーナーPENTAX *ist DS2 レンズキットの満足度5

2005/12/10 21:26(1年以上前)

質問はレンズキットの箱ですよね。
カメラ単体の箱だと20cm(W)×11cm(H)×14.5(D)なんですけど。


書込番号:4645618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/10 22:08(1年以上前)

*istDSレンズキットは約33×15.5×12cmです。

書込番号:4645738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/11 01:22(1年以上前)

早々アドバイスありがとうございます。
思ってたより小さいので安心しました。
これならリュックに入れて持ち帰れそうです。

書込番号:4646429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

FAズーム20-35について

2005/12/05 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 桃丸さん
クチコミ投稿数:21件

当方、デジカメは、DMC-LC1とPowerShotS80を使用中。使途が「散歩中の漠然としたスナップおよび記念写真」なので、現在のラインナップでほぼ満足しているのですが、そろそろ性能も安定してきたようなので、初心者用のデジタル一眼に手を出そうかと考えています。(←一眼のスピードに魅力を感じてます)

EOS-KissとペンタックスDS2を候補に検討しているのですが、キャノンは、24f2.8、35f2.0、50f1.4、85f1.8の単体レンズ、ペンタックスはFA20-35ズームと43、77リミテッド2本と、両方のレンズ資産があるため決めかねています。

世評ではカメラとしてはKissに軍配が上がっているようですが、デジタル一眼の広角側が弱いという特性を考慮すると、現有レンズでそのまま移行できそうなDS2にも魅力があります。

Kissに決定するには、銀塩換算35ミリ相当のレンズを新たに購入する必要があり、DS2に決めるには、FA20-35ズームがデジタルでも常用レンズとして十分な性能があることが前提となります。現状では、ややDS2に気持ちが傾いているんですが、WEBでいろいろ調べてもKISSの情報は豊富にあるものの、ペンタのFA20-35ズームを常用レンズにされている方(持っている方はいても)をあまり見かけません。

そこでお尋ねしたいんですが、FA20-35ズームって、デジタル一眼の常用レンズとして不足はないんでしょうか。銀塩時代には、43ミリが常用レンズで、FA20-35ズームは広角もあった方がいいという程度の押さえレンズでした。(暗いし)

書込番号:4631352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/12/05 14:13(1年以上前)

キヤノン、ペンタックスともに良いレンズをお持ちですね。
ペンタックスのレンズ評価は下記に少し載っています。
http://istdinfo.poke1.jp/bbstop.htm

20-35は35mm換算30-52.5とスナップには手ごろだと思います。
私は散歩中の風景も撮るのでもう少し広角が欲しくてDA16-45を常用にしています。ちょっと大きくて重いのが難点ですが良く写ります。

キヤノンは4,5人の知人が持っていますが良いカメラだと思います。ですが、43,77リミをお持ちならやはりペンタックスを進めたいですね。コンパクトながらずっしりとした重みがあり、リミッテドの高級感あるレンズが良く似合います。それと贔屓かもしれませんが持ってると妙に愛着を感じるカメラです。

書込番号:4632428

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃丸さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/05 19:31(1年以上前)

悠々と急げさんアドバイスありがとうございました。

銀塩用の名レンズが必ずしもデジタルで好結果を得るとは限らないという話しも聞きますし、ペンタックスの、特にこのズームレンズのデジタル使用例を目にすることが少なかったこともあり、少し気になっていました。キャノンの銀塩レンズの使用例は沢山目にしますが・・。

書込番号:4633006

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/05 21:52(1年以上前)

桃丸さん
KissDNなら専用のマウントアダプタでPENTAXのレンズが使えるようになるそうです。
とすると、今お持ちの全レンズが使えるようになるかも・・・
[4612232] の書き込みが参考になると思います。

書込番号:4633457

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/05 21:56(1年以上前)

すみません。補足します。
↑の情報は*istDSの板で書き込み番号[4612232]で検索してみてください。

書込番号:4633469

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃丸さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/05 23:38(1年以上前)

かずぃさん有益な情報ありがとうございます。

マウントアダプターという発想は全くありませんでしたので、さっそくお教えいただいた書き込みも含め、webでチェックしてみました。今後の選択の参考にしたいと思います。

ただ、検索したBLOGをチェックしているうちに、ボクと同じような悩みの末にFA☆とリミテッドを処分しちゃった人の書き込みをみつけたりして、いよいよ揺れ動いてます。

銀塩のEOSからMZに移行している途中でデジタル時代に突入したもので、こういう中途半端なことになってます。銀塩時代は、ボディサイズとレンズの好みでペンタックスの魅力がキャノンを上回ったんですけど、デジタルカメラという電化製品の勝負になると、シェアの大きいキャノンが圧倒的に優位ですもんね。悩むなぁ。

書込番号:4633922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/06 00:22(1年以上前)

でも、マウントアダプター経由ですとMFでしょう?
KissDNのファインダーでMFは辛くないですか?

EOS5Dのフルサイズのペンタプリズムを使ったファインダーなら良さそう
ですけど・・・

MFするならKissDNと*istDS2では*istDS2ですね〜

ファームアップした今なら、ボディを*istDSにしてFA28F2.8を買い足す
なんていうのはどうでしょう?換算43mmぐらいになるので、銀塩で43mm
を使うような感覚で使えるのでは?

FA20-35はあまり聞かないですね。写りに問題があるというよりは
ズームとしてはいまいち使いにくそうな焦点域にあるのでは?
でも、PENTAXのスーパーマルチコートのレンズは比較的デジタルと
相性は良いといいますので、まったく使えないということはないの
ではないでしょうか?

書込番号:4634111

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃丸さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/06 01:35(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんコメントありがとうございます。

MF。そうなんですよね。マウントアダプターそのものの値段も結構するみたいだし、Kissとの両立は難しい感じですね。

そもそもKiss板じゃなくて、こっちで質問させていただいてることからもおわかりの通り、気分としては*istDS寄りなんですけど、イマイチ踏ん切りがつかない。で、相談してる間に背中を押して貰おうという魂胆だったんですけどね。

実は、今日・・既に昨日ですが、退社後にDSとkissを触って来たんですけど、展示品のKissの印象がDSよりも良かった(←店舗によって印象が違うんですよね)もので、どうにも揺れ動いてるんですよねぇ。

優柔不断な人間の繰り言にお付き合い頂いても申し訳ないので、しばらく一人で悩んでみることにします。コメント頂いた皆さんありがとうございました。(パンケーキのDA25mmなんてのが出ればイチコロなんですけど。)

書込番号:4634345

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/06 18:32(1年以上前)

K->EOSマウントアダプタですが、J☆Hirakawaさんによると、
(以下, J☆-FC HPの掲示板より転用させていただきます)

>>昔、業務でのレンズ測定用に自社で作ったことがあります。
>>改造後の機能は保証できない気がするんですが。。。
>>
>>あと、コレを購入し、EOSボディーに傷をつけてしまった知人も居ます。
>>営業妨害ではなく、リスクが有ることを知っていただきたく、書き込みました。

とのことです。

リスク込みで☆レンズやLimitedレンズを改造する気には、私はならないですね。

でもフルサイズは素直にうらやましいです。

書込番号:4635570

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃丸さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/06 23:06(1年以上前)

totmasuさんコメントありがとうございます。

かずぃさんに教えて頂いた情報で、Kiss+リミテッドレンズの可能性についてチェックしてみたんですが、リスクうんぬんよりも、そういう複雑なシステムを維持することはボクには向いていないだろうという結論に達しました。したがって、この選択肢はありません。

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんにご示唆頂いたDS+FA28F2.8(HPでFA28F2.8の作例拝見しました。いい描写ですね。)も、冬のボーナスから捻出できる予算が、KissもしくはDS2のボディ代金のみということで、ちと苦しい。

リミッテッドレンズの写りは好きなんですが、ボク自身が今後銀塩カメラに戻ることはないと思うし、EFレンズよりも高くさばけそうなんで、こいつを下取りに供出してKiss-DNとEF28f1.8USMを買う(FA28F2.8から思いつきました)のもいいなというのが、昨夜の寝床で考えたアイデアです。USMレンズ好きだし。

ただ、USMレンズってズームキットなんかについてる樹脂マウントの軽いレンズで使ってると実に軽快なんですけど、ちょっと重いレンズになると、それほどでもないんですよね。

いずれにしても、まだボーナス支給前ですし、年末まで悩もうと「NewEOSKissデジタルの衝撃」というムック誌買って来て研究中です。

書込番号:4636350

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/06 23:24(1年以上前)

K->EOSマウントアダプタの情報は他の方で検討されている方がいればと思い、
このスレッドで紹介させていただきました。

まあ、KissDNの方が後々後悔することはないのではと思いますよ。

書込番号:4636427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/12/07 12:12(1年以上前)

あぁ、Limitedが泣いている・・・

Limitedが欲しいワタシも泣いている・・・

書込番号:4637468

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/07 18:31(1年以上前)

FA☆85mmがディスコンになった際、新品はあっという間に消え、中古も高値安定になってしまいました。

各社共に単焦点レンズは収束の方向です。
今後DA Limitedがリリースされるにあたり、現行のLimitedレンズもそうならないとは限りません。
欲しい方はがんばって働きましょう(^^)

特にFA☆85mmと双璧と言われるFA77mmは同じ運命となる可能性が高いと思います。
(もう少し待った方が高く売れるかも)
このような話をするとスレ主さんをまた悩ませてしまうかもしれませんがね。

書込番号:4638190

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃丸さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/07 22:37(1年以上前)

totmasuさんありがとうございます。

自分自身が質問者になるよりも、他の方の質問を参照するケースの方が圧倒的に多いんですが、ひとつのテーマに沿って、様々な可能性やアドバイスが寄せられているスレッドの方が参考になると常々感じています。

どうぞ、ボクと似た悩みを抱える、多くの皆さんのためにも、お気づきのことがあればいろいろお教えください。

書込番号:4638890

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃丸さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/07 23:30(1年以上前)

はみぼんさんお許しください。totmasuさん決意が鈍るようなことをおっしゃらないでください。

ボク自身のレンズ資産は両者互角。スペックも(ボクが重要視する部分については)互角。気になっていた20-35ズームも、特別なアドバンテージはない模様。後は、カメラを手にした際の自分の感覚に従うしかない訳です。

そこで、本日、再度DS-2とkissを触って来ました。コンパクトデジカメは、いわゆる量販電気店で購入していたんですが、銀塩とおさらばし、デジタル一眼に乗り換えようというのですから、電気屋の店員ではなくカメラ屋の店員と話しをして決めたいと考え、神戸の某カメラ店を訪れ、ここでご相談したような悩みを告げ、取り敢えずDS2を触らせて貰いました。

セットのズームを付けて操作している分には、Kissとさほど違いはなく、むしろDS2の方が、軽量でありながらも堅く締まって持ちやすい。シャッター音も好印象。ところが、単焦点レンズに付け替えて(31リミテッドを付けてくれました)みると・・・。

相談に乗ってもらった店員(彼自身ペンタックスユーザーだそうです)によると、

○じっくり写すならDS2、動きのあるものが対象ならEOS、スナップ中心のボクの使途だと、ペンタックスユーザーとして忍びないがキャノンを勧める。
○デジタル一眼のホコリ問題は、ブロアーで飛ばせない油性のホコリもあり、無償清掃可能とはいえ、カメラ好きとしては気にせざるを得ない。
○銀塩のレンズのデジタル移行は、建前としては問題ない。リミテッドや☆レンズなら本音でも問題ない。感光部分よりも広い範囲に光がまわるので、デジタル専用レンズと比較するとリスクは避けられない。(銀塩と併用できるというメリットはあるが)
○レタッチが可能なデジタル写真において、リミテッドレンズの優位性は銀塩時代よりも若干希薄になっているかもしれない。


・・、というようなことでした。(ボクの聞き間違いがあるかもしれませんが)

ボディ単体購入で、DS2が7.8万、kissがキャッシュバック期間中なので実質8万ほどとのこと。ペンタックス一式とコシナのレンジファインダー機3台+レンズ数本の下取り価格によっては、EFレンズ1本くらい買えるかもしれません。ボーナスが支給されたら、下取り交渉に行くつもりにしています。

書込番号:4639104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/12/07 23:47(1年以上前)

桃丸さん、大変失礼いたしましたm(_ _)m
(「後から謝るなら、最初から書き込むなよ」とお叱りを受けそうですが・・・)

桃丸さんの使用用途も知らず、ただ純粋に「Limitedがもったいないなぁ〜」と思っただけなのです・・・

頑張って働いて、Limi3本と、DA12-24とDA魚の目と・・・
うわぁ! どれだけ頑張らないといけないんだろう・・・(笑)

書込番号:4639174

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃丸さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/08 00:48(1年以上前)

はみぼんさんこんばんは。

もともと小さく操作性の良いカメラが好きで、銀塩カメラのMF時代にはオリンパスOM−1+ズイコー40ミリを愛用していました。AFカメラに乗り換える時に、オリンパスと同じ小型軽量機ペンタックスではなくキャノンを選んでしまったのが運の尽き。ぼてっとしたEOSのデザインやレンズの発色傾向を飽きたらず感じているところに、MZ−3+リミテッド43ミリのセット販売機に遭遇し、今日の分裂した状況に立ち至った訳です。

キャノンのカメラは、写そうとする対象が明確な人(初心者かプロかを問わず)にとっては、失敗の少ない非常に優秀な「道具」だと思います。しかし、たとえば詩を書く女学生のように、そこはかとない雰囲気をレンズで切り取りたいなんてことを妄想するカメラ好きにとっては、いたって愛想のないカメラなんです。ペンタックスには、その愛想がある。

ボクは、今また同じ間違いを犯そうとしているのかもしれません。
願わくば、ペンタックスに今一層の企業努力を、キャノンに一抹の絵心を。

書込番号:4639381

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/08 20:15(1年以上前)

こんにちは、桃丸さん。
深くお考えのようですね。こちらも失礼しました。

私の被写体はほとんどが娘です。気分屋でシャッターチャンスは限られます。
この用途ではNIKONやCANONを選択する方がいいでしょう。

*istDSではAFが追いつかないことが多く、最近はMFやMF置きピンで対応するようにしました。
失敗も多く、このカメラは撮影者のスキルアップを要求してきます^_^;
最新のDA40mmはデジタルに最適化され、シャープで逆光も強いですが、FA43mmの少し甘さが残る方が好みです。
銀塩には遠く及びませんが*istDSのファインダーはPENTAXのこだわりが感じられます。

こちらを選択すると、シャッターを押せばきれいな写真、には行けなくなりました。
今のデジタル一眼の主客層を考えると、間違いなく私が少数派ですね。
桃丸さんは「愛想」と表現されていますが、PENTAXには独自の良さがあると思いますね。

書込番号:4640910

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃丸さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/08 23:21(1年以上前)

totmasuさんコメントありがとうございます。

その「独特の良さ」が悩ましいところですね。単にDS2のファインダーが初級機のレベルを超えているってだけなら、これほど選択に迷いはしなかったと思います。

今回、ボクがこの場でご相談しながら決断したことは、リミテッドレンズや銀塩カメラとの別れじゃなく、写真に対する思い入れからの決別だったような気がしています。

下取りに向けてレンズを清掃しながら、若干迷っている自分がいますけれど。

書込番号:4641519

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/12/09 00:26(1年以上前)

とうとう決断されましたか・・・
桃丸さん、初めまして。私もOM1からMZ経由で来た者です。
お手持ちの3本とDSの組合せは良い組合せだと思いますが、DNに行かれるんですね。
私は20−35を気に入って残してます(43の方は、大好きでしたが手放しました)。
何と言ってもf4通しでこの軽さ、しかも写りの品位は安物軽量レンズとは全く違います。
私はレンズ選びは構えた時のフィット感を優先するんですが、その点でもDSとの相性は
スゴク良いと思います。DNにお気に入りのレンズを付けられた時の印象は如何でした?

書込番号:4641776

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/09 00:56(1年以上前)

スナップ用途ならKissDNの方が私もいいと思います。

なお*istDSで私が評価しているのは、ファインダーだけではありません。
書くと長くなるので、一言で言えば「撮影して楽しい」ところでしょうか。
この辺は桃丸さんも感じておられることと思います。

お仲間が増えないのはちょっと寂しいですね。
(77mmは残しておくというのはいかがですか(^^))

書込番号:4641861

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月15日

PENTAX *ist DS2 ボディをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング