PENTAX *ist DS2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DS2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

PENTAX *ist DS2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月15日

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2005/11/15 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 yutopapaさん
クチコミ投稿数:7件

この度、初めて一眼レフデジカメを買おうと思っています。いろいろなメーカーのパンフを見ているのですが、どれが良いのかさっぱり分かりません。店頭でも色々と触ってみたのですが、どれも一長一短といった感じで、これといった決定打がないのです。

主に撮影するのは幼稚園に通う3歳の子供が中心です。運動会や発表会などを考えると高倍率のズームレンズを使いたいと思っています。そこでASのあるαSweetDも候補に考えたのですが、画像確認用の液晶の画素の荒さに不満があり、購入にいまいち踏み切れません。表示用の液晶にこだわるのは初心者の証明で恥ずかしいのですが、Ds2の液晶の綺麗さをみたらDs2が欲しくなってしまいました。しかし、気になるのは、Ds2はAFが少し遅いとか、ズーム時や暗い場所でのAFに時間がかかるようなことをどこかで読んだのですが、実際にそうなのでしょうか?近くの店にはDs2を置いていませんでしたので、教えていただければ幸いです。

また、一眼レフ初心者にとっては液晶を我慢しても、ASの付いたαSweetDを購入したほうが安心なのでしょうか?皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:4581516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/15 21:21(1年以上前)

>画像確認用の液晶の画素の荒さに不満があり、購入にいまいち踏み切れません。

こんなのに惑わされたら後悔するよ。

書込番号:4581528

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/15 22:07(1年以上前)

yutopapaさんにはD50がベストかも。
「こどもスナップ」モードもありますし
1万円キャッシュバックもやっています。

書込番号:4581694

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/11/15 23:25(1年以上前)

*istDSで1.8才の娘撮りをしています。
ちょこちょこ動くわ、表情はころころ変わるわ、毎回悪戦苦闘してます。

PENTAXカメラのAFが遅いのは確かです。
でも個人的には、ファインダを覗く、撮った写真を見る、
といったヒトの視覚に接するところが優れている*istDS2はいいカメラだと思います。
写真を撮るプロセスが楽しめると思いますよ。

でも、とにかく撮れればいいのならNIKONのD50がいいでしょうね。

書込番号:4581944

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/11/15 23:56(1年以上前)

背面の液晶なんて、簡易確認用ですからあんまり気にしないほうが
良いですよ。(^^;

EOS-KissDN使用していますが、所詮1.8inch・明るいところでは
見にくい液晶ですが、とりあえず露出のヒストグラムと構図が
確認できればOK,OKw
色が気になるのであれば、RAW+JPEGで撮影しておけばよいのです。

手振れ補正は必要ですか?
今までコンパクトカメラで手振れした経験がある、ビデオの
撮影時手振れ補正に助けられた・・・であればα-SweetDも
お勧めです。

ペンタックスのアドバンテージは明らかに良く見えるファインダー
ですね。AFもそりゃ、Nikon・Canonから見て早くはありませんが、
コンパクトや一体型から見れば雲泥の差ですから、あまり気にし
なくてもと思います。
SAFOXの初期型はそれこさ、どうしようもありませんでしたから・・・


トータルバランス(周辺機器・液晶の大きさ・AF・ファインダ)
もろもろ見ると、D50が一番お勧めかと私も思います。
液晶の小ささとファインダーの見えを店頭で許容していただける
ようであれば、KissDNもAFスピードは速いですし、暗所でつよい
ですよ。

書込番号:4582076

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutopapaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/16 00:40(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます。

アドバイスいただいた方の中ではD50を薦める声が多かったようですね。私も実は、D50も選択肢の一つには入れており、日曜日にジョーシンで実施していたD50のオークションに紙を入れてきました。D50のダブルズームセットが84,000円からのオークションスタートでしたので、だめでもともとの気持ちで申し込んでみました。販売台数は15台のようです。落札できた場合は18日までに電話があるそうですので、今はそれを待っています。

オークションが駄目だったらDs2を購入しようかと思っていましたが、D50を薦める声が多いようですので、もう一度D50を触ってみてよく考えてみたいと思います。

書込番号:4582218

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutopapaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/16 17:44(1年以上前)

ちなみにD50のダブルズームセットのオークションには89,800円で参加してきましたが・・・。ちょっと安すぎましたでしょうか?元々はDs2に傾いていたので、だめでもともとで記入してましたので・・・。

今考えればもう少し確実に落とせる金額を付けておけば良かったでしょうか?今日現在はまだ当選の連絡はありません。望み薄かな?

書込番号:4583307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/11/17 10:08(1年以上前)

>元々はDs2に傾いていたので

なら、Ds2でいいんじゃない?
最初は、背中を押してもらうつもりでここに書き込んだんでしょ?
それが、自分では候補から外したのを進められたからまた迷う。
最初の自分の感覚を大切にした方が、後々後悔しなくていいと思うけどね。

書込番号:4584823

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/11/17 12:26(1年以上前)

 デジ一を持っていなくて通りすがりですが、各社カメラ雑誌にデジ一普及機の比較記事が出ているので、ご参考になるかもしれません。ブックオフで買った「日本カメラ」8月号を持っていますけど(^^; 徹底比較という事で操作系やらサンプル写真が載っていました。
 公園での子供のスナップはD50の「こどもスナップモード」が肌色も自然で、個人的には好印象でした。左側に子供を配して景色も写していましたが、AFエリアでカバーされるのでAFロック不要だそうです。
 AF自動はKissDNも同様でしたが、こちらは色がアンダー傾向ですね(掲示板でも言われていますが)。
 この号は他にKissDN、*ist DL、E-300の比較でしたが、DLはこの4機種の中では一番顔色が暗めでした(人物モード)。新しい号ならDS2もありそうですね。

 個人的にはカメラの液晶は目つぶりや構図の一次確認用と考え、出来上がりの色味プラス操作系から好みを選ばれると良いのではないかと思います。アンダー傾向は白飛び防止に歓迎する人ももちろんいますが、マメに露出補正やレタッチをする必要は出てくると思います。

書込番号:4585017

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutopapaさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/19 14:00(1年以上前)

昨日の夕方ジョーシンから連絡がありました。D50のWズームセットを89,800で落札できたようです。もちろんキャッシュバックもありますので実質79,800です。

皆さんの意見でもD50を薦める声が多かったので、このままD50を購入しようと思います。

Ds2やαSweetDとかなり迷いましたが、この金額ならD50で納得です。来週の木曜日には届くようですので今から楽しみです。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:4589846

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/19 14:31(1年以上前)

yutopapaさん こんにちは
ご購入と落札おめでとうございます。
落札というシステム初めて知りました。今後の参考にしたいと思います。

良い写真をたくさん撮ってください。

書込番号:4589905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラケースについて

2005/11/12 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:8件

やっと買いましたDS2!
だけどカメラケースがどうも地味・・・。
DS2も入るカメラケースでカワイイものはありませんか?

書込番号:4573818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/11/12 22:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

さて、ケースですが、お持ちのレンズのバリエーションは?
それによってオススメが変わりますので、
お持ち(または購入予定)のレンズをお教え下さいね♪

書込番号:4573876

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/12 22:19(1年以上前)

にんぎょ☆さん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
カメラケースは使ってませんが

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469780/1229867.html

上の様なのを「普通のバッグ」に入れてます。
参考になればいいのですが。

書込番号:4573924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/13 08:27(1年以上前)

はみぽんさん>ご返答有難うございます。
今持っているレンズはレンズキットのレンズ、
それから姫を購入予定です。
大きいレンズは買う予定はありません。

yuki tさん>有難うございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:4574950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/11/13 23:33(1年以上前)

こんばんは
カメラバッグというと機能性重視のいかついバッグしかみあたりませんねぇ・・・
「カワイイ」という感覚が、我々「男」と女性の方では違うかも知れませんので・・・

↓こんなの位しか見つけられませんでした・・・(泣)
http://www.kpsnet.co.jp/body/origi/origib/delsey/gopix/gopix1.html

yuki tさん おすすめのインナークッションをお気に入りのバッグに入れてカメラバッグとする案はとてもイイですね

役立たずでスイマセン m(_ _)m

書込番号:4577021

ナイスクチコミ!0


takagi3さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/14 13:18(1年以上前)

にんぎょ☆さん、購入おめでとうございます。

自分は、これのダークブラウンを使ってます。
http://www.assiston.co.jp/?item=1139

書込番号:4578066

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2005/11/14 20:25(1年以上前)

こんばんは、にんぎょ☆さん みなさん。

ん〜 ちょっと抵抗があるかもしれませんが。。。
http://shop.nikon-image.com/campaign/nos_porter/index.htm

書込番号:4578807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/14 22:22(1年以上前)

こんばんは、にんぎょ☆さん、

DS2買われたんですね、おめでとうございます。(^^)

 それで、今はかわいいカメラケースをさがしてるんですね?

 残念ながら僕には見つけられませんでした。カメラケースは
基本的に武骨なものが多いのではないでしょうか(For Menと
して作っているように感じます。コンパクトカメラ用なら
そうでもないようですが)

 いっそのこと市販のカメラケースはあきらめて、気に入った
普通のバッグの底に、クッションを引いたほうが、選択肢が増えて
いいと思いますよ。そのばあい巾着タイプが使い良いと思いますが、
どうでしょうか?

書込番号:4579189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/11/18 15:58(1年以上前)

はみぽんさん>いえいえ有難うございます!

takagi3さん>情報有難うございます。参考にさせていただきます!

Saeca_さん>ポーターから出してるんですね!友達の旦那サンがポーター勤務だから聞いてみようかな!有難うございます!

ぜにたーるさん>ご無沙汰してます!
そうですね。作っちゃうのも手かも。笑。有難うございます。

私の前回のスレがいまだ白熱ランキングに入っています。
沈んでしまって見にくいですが、まだ続いていますのでお暇なとき観て下さいね
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4449750

書込番号:4587467

ナイスクチコミ!0


スムチさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/19 10:29(1年以上前)

私もカメラケースで悩んでます!

カメラケースですが、ココのケースを購入しようと思ってます。
http://www.aaa1.co.jp/camera/index.html
デザイン等は、好きな感じなので店頭で確認してみて購入しようと・・・。

書込番号:4589423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信102

お気に入りに追加

標準

悩んでいます・・・

2005/09/23 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:26件

このたびデジカメ一眼レフを始めて購入しようと思っています。
初心者なのでご指導お願い致します。

知人にCanon EOS20を薦められましたが立派過ぎてやめました。
その代わりデジタルNというカメラとPENTAXistのDLとDS2、
この3つで迷っています。

初心者だけに一番怖いのが手ブレです。
これは練習あるのみでしょうか?

それから…DLのパンフレットにはセピアやモノクロの写真も撮れるようなのですが、基本的にそういうものは機能としてついているものではないのでしょうか?
セピアの写真が好きなのでよく撮ると思うので…

来月購入予定でしてそれまで
無知なためいろいろ質問すると思います。
懲りずにおつき合い頂ける優しい方、レスお待ちしております。

書込番号:4449750

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/23 16:00(1年以上前)

手ぶれしそうならば
(1)感度を上げてシャッター速度を稼ぐ
(2)レンズのF値という数値の明るいものを購入する
(3)三脚などブレ防止対策を取る
など色々あります。

Canonだと手ブレ補正レンズを購入したり・・・

カメラ自体に手ぶれ補正機能のあるコニカミノルタのα-Sweet Digitalというカメラも良いかも?

書込番号:4449819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/09/23 16:40(1年以上前)

いつもいろいろな書き込みを拝見して思うのですが、手ブレのことを心配している方が多いようですがそんなに頻繁に起きる物なのでしょうか?
自分は今までに様々な機種を使用してきましたが昔のマニュアルのカメラならともかく、最近のオートならば問題ないと思いますが。
実際に自分でもオートモードで手ブレを起こした記憶が有りません。
通常撮影なら問題なし、暗い物を撮影するとか故意にシャッタースピードを遅くしない限り大丈夫だと思いますが!

書込番号:4449895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/23 17:13(1年以上前)

>初心者だけに一番怖いのが手ブレです。
これは練習あるのみでしょうか?

そんなことはないと思いますよ、
機械に頼れるところは、大いに機械に頼ればいいと思います。
ただ暗いところで手ぶれするというのは、
誰が撮っても手ぶれするので、
その時は三脚使うなり、補助光を使うという方策は必要になりますが。

書込番号:4449960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/09/23 17:38(1年以上前)

まずはどんな写真が撮りたいのか?カメラをどんなふうに使うのか?
が大切だと思います。

コンデジからのステップアップでしょうか?それなら、コンデジの時に
何が物足りなかったのかを考えれば、自然と選択肢は絞られていくと
思います。
すべてにおいて万能のカメラなんてありませんからね。自分に必要な
機能、性能は何か?それを満たす機械はどれなのか?ということだと
思います。

どんな写真を撮るのか、どんな使い方がしたいのかを書かずに質問しても
明確な答えはわからないと思います。

手ブレはしっかりと撮ればそんなに気になるものではないと思います。
でも、手ブレ補正というのは若干は有利になるのは事実です。でも
手ブレ補正はあくまで補正で防止ではないので、使い方が悪ければ
手ブレすると思います。そして、手ブレ補正は被写体ブレには意味が
ないというのもあります。

自分もニコンのカメラと手ブレ補正レンズというのを持っていますが
自分にとってはあまり価値は感じないものです。手ブレ補正がついている
よりはもう一段明るいレンズの方が、自分には合っていたかな〜と・・・

手ブレ補正も考え方によっていろいろです。練習しろとは言いませんが
手ブレしないように気をつけるのは大切です。でも、難しいことでは
ないです。脇を締めてぶれないようにシャッターを押す。どうにもならない
ぐらい暗いときは三脚を使う。自分の身体を壁に押し付けたりして身体を
固定する。そういった工夫で手ぶれは減ります。手ブレ補正のあるレンズ、
カメラを使ったとしても、そういった工夫をすることは良い結果に結び
つきます。


セピアやモノクロについては、パソコンをお使いならカメラでやらないで
パソコン上で変換するようにしても良いと思います。なので、カメラに
モノクロやセピアの機能がついているかどうかは気にしなくて良いのでは?
カラーからセピアは作れますけど、セピアからカラーは作れないので撮影
はカラーでおこなっておく方が良いと思います。

書込番号:4450007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/23 19:02(1年以上前)

レス有難うございます。

fioさん>なるほど。レンズなども関係するんですね。コニカミノルタのカメラも調べてみます!有難うございます!!

ニャーニャーぱらだいすさん>そうなんですか!そこまで気にすることではないのでしょうか。私も普通のカメラで手ブレはしません。(たまにする人いますけど)ちょっと安心しました。有難うございます!!

ぼくちゃんさん>なるほど!暗いところ要注意ですね。購入時はそれに対応できるものを店員さんに聞いてみます。有難うございます!!

istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん>そうですね。撮りたいものは最近生まれたばかりの犬とあと旅行に行くので人物や風景ですね。とくに近距離遠距離は撮る予定はありません。コンデジとはなんでしょうか?(すみません…)なるほど。写真の撮り方からまず気をつけますね。脇があいていたら確かに撮りづらいですね。三脚を使わないときは自分を固定ですね!セピアやモノクロに関してもよくわかりました!確かに最初は全部カラーのほうがいいですね!有難うございます!!

自分の中ではほぼPENTAXのDLかDS2にしようかと…。
DS2は視野が広いということですがそんなに違うものでしょうか?
値段もそんなに変わらないようですしかなり迷っています。
お店に行ってじっくり聞くべきかなぁ?
私の中での重点はやはり持ち運びのために「重さ」
あとはシャッターの時間?とかも気にしてみましたが一眼レフはそんなに変わりがないようなので…他に重点にしておいたほうがいいよという項目がありましたらご指導お願い致します。

書込番号:4450207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/23 19:03(1年以上前)

すいません…犬を撮るには若干近距離ですね。。。
修正してお詫び致します。

書込番号:4450210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/09/23 19:26(1年以上前)

DS者です。DS2はまだ実物を見ていませんが、ほぼ同じモノとして書きます。

手振れに関しては、私は手持ち、明け方・夕方に撮るのが多いので、かなり手振れをしています。L版で印刷したものを見て、よく撮れているから思ってA4で印刷したりするとガッカリします。天気の良い昼間ならそんなには起こらないと思います。

DSのファインダーについては、MFでのピントの山のつかみ易さはこのクラスとしてはダントツです。

AFで撮るならDLもKISSDNも明るくて見やすいと感じました。

書込番号:4450263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/23 19:34(1年以上前)

小山卓治ファンさん>私も店員さんの説明ではDSとDS2の違いは覗いたときの視野の広さくらいですと聞いているので参考になります。有難うございます。そうなんですか。私は基本的にL版印刷で特に引き伸ばすことはないだろうから大丈夫かな…。有難うございました!!

書込番号:4450285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/23 19:39(1年以上前)

皆さんへ。どうしようもない素人娘に優しいご指導有難うございます。
またまた相談なのですが…レンズ購入は気を使ったほうがいいですよね?今、DL本体とTokinaというレンズ2本でオークション出てるんですが、レンズはそれなりのお値段のものを買ったほうがいいですよね?Tokinaのくちコミ評価も拝見しましたが「手ブレ」のところでマイナス評価があったのでやめようかなと…。最初はPENTAXのレンズキットを購入するのが妥当でしょうか?

書込番号:4450295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/23 19:47(1年以上前)

手ぶれは、過度に心配する必要はありません。ある程度のシャッタースピードであれば(通常1/60から1/125秒以上かな)、あまりぶれません。それ以下(遅い)のスピードの場合、腕と経験で差が出ると思います。デジタルカメラは、ファイルのプロパチィーで絞り、シャッタースピードなどが確認できますので、腕の上達をチェックしていくのも楽しいのではないでしょうか。DLとDS2の違いはファインダーですが、私がお店で、セットのズームレンズで比べた限り、見えに差は感じませんでした(DLも悪くはなし)。しかし、明るい単レンズだとDSのファインダーは優れものとの評判ですので、レンズキットのズームレンズのみで行くのであれば、DLかデジタルN、単レンズも近い将来使用する可能性があるならDS2とかの選択もあると思います。一眼のファインダーの見えは、主婦でいうと、料理の腕に相当するほど重要だと思います。これから、(デジタル)一眼入門ということであれば、レンズ沼にはまり込み、景気の踊り場脱却をより確実にするためにも、レンズキット+単レンズ(35mm/f2または50mm/f1.4など)の購入を強くお勧めします。ズームレンズでは違いのわからなかった私ですが、来月DS2購入予定です(予想通り値段も少しおちてきましたね)。

書込番号:4450316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/23 19:50(1年以上前)

にんぎょさん、こんばんわ。

小山卓治ファンさんと同じく、Ds者です(笑)。

>最近生まれたばかりの犬とあと旅行に行くので人物や風景ですね。

レンズキットよりも、もうちょっと奮発して明るいレンズの方が良いかもしれませんね。
定番中の定番のSIGMAの18-50mm/F2.8EX DCをお奨めします。
*istD系に付けると135フォーマット換算で27-75mm相当となります。
屋内や屋外で使いやすい焦点距離だと思いますよ。
レンズの開放F値が2.8と明るいので、シャッタースピードを稼ぐのにも有利です。
レンズ単体で5万円位と値は張りますが、使い勝手はとてもよろしいかと。

もう少し焦点距離が長くても良いならばタムロンの28-75mm/F2.8Diあたりがいいでしょうか?
レンズが明るく、より望遠側に振ってますので、屋外でのスナップによいでしょうね。
こちらは実売価格で3.5万円位でしょうか?
どちらも写りには定評がありますので、楽しめると思いますよ。

書込番号:4450322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/09/23 19:58(1年以上前)

予算が許せば、ずばり、DS2レンズセット+FA35mmf2またはFAmacro50mmf2.8。

書込番号:4450343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/09/23 20:12(1年以上前)

>DSとDS2の違いは覗いたときの視野の広さくらいですと聞いているので

DSとDS2のファインダーは同じものだと思います。
DLとDS2だとそのような説明をすり店員さんもいると思います。実は、構造自体が違う別物ですけどね。

どこのお店での説明ですか?私は店員さんの意見はあまり参考にしません、たいていの量販店の店員さんより購入対象のみについては、私の方が研究していますから。


書込番号:4450374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/09/23 20:20(1年以上前)

見落としてました。

>それから…DLのパンフレットにはセピアやモノクロの写真も撮れるようなのですが、基本的にそういうものは機能としてついているものではないのでしょうか?
セピアの写真が好きなのでよく撮ると思うので…

私もモノクロとかセピアとか大好きなんですが、これについては全く考えなくて良いと思います。たぶん使わないですよ。

パソコンに初めからインストールされているような簡易的なソフトでも、カラーで普通に撮影してからセピアなりモノクロなりに好きなように変換できますから。
私のソフトではレトロセピア・ユーロセピア・セピアとセピアだけでも3色選べて楽しいですよ。


書込番号:4450392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/23 20:42(1年以上前)

私もDS者です(笑)。
2ヶ月ほど前にレンズキットを買って撮りまくってます。レンズキットにしたのは、ボディーのみと1万円くらいしか違わないので、最初はレンズキットのレンズで勉強してもいいかなと思ったからです。
撮っていて感じるのは、室内のようなちょっと暗い所では光の量が足りないので、シャッタースピードが遅くなること。シャッタースピードが遅くなるとぶれやすくなってしまうので、やっぱり明るい(F2.8くらい)レンズがいいなぁと思っています。そういう点では、Y氏in信州さんおすすめのSIGMAの18-50mm/F2.8EX DCあたりがいいと思います。
今はFA35mmf2、FAmacro50mmf2.8などの単焦点を物色中ですが、レンズキットを使ったからこそ、明るいレンズや単焦点の良さが分かった気がするので、DS2のレンズキットからはじめてもよいのではないでしょうか?

書込番号:4450443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/09/23 20:56(1年以上前)

ピント合わせをAFに頼るなら*istDLで良いかと思います。でも、価格差を
考えると、*istDS2か*istDSにしておいた方が後悔がないかな〜とも。
スーパーインポーズがあったり、倍率が違ったりしますし、ペンタプリズム
を使ったD,DS,DS2に比べるとミラーを使ったDLではピントがどこに合って
いるかを確認しにくかったりします。

ぱっと見ただけではDLやKissDNでも明るくて良いのでは?と最初は思うの
ですが、もしもピント合わせをマニュアルでやることがある場合は、違いを
実感します。これも、自分に必要かどうかですね。

旅行と室内で犬ということですが、旅行であればある程度の広角はあった
方が便利ではないかな?と思います。せめて18mmからスタートするレンズ
が良いのではないでしょうか。
個人的には写りも良くて、ちょっと明るめでより広角があるDA16-45なんて
お勧めだと思います。予算しだいですけど・・・

室内で犬となると、室内は案外暗いもので、さらに犬はじっとしてくれない
となれば、ある程度はシャッタースピードが確保できるように明るめのレンズ
が良いと思います。F2.8ぐらい欲しいかな。あまり明るすぎてもこんどはピント
が合いにくいので、F2.8かF4でISOアップかという感じだと思います。
単焦点であれば20mmF2.8、28mmF2.8、35mmF2.0といったレンズが値段と
の兼ね合いで良いかな?またはノイズを覚悟でDA16-45F4でISOアップや
明るいズームでシグマの18-50F2.8の一本で済む?

とレンズについては終りがない感じです。一眼レフカメラはレンズを交換
できることが一つの価値だと思います。対象に合わせてレンズを代えれば
いろんな表現ができる。写りはレンズ次第とも言ってよいと思います。
であれば、レンズにはある程度はこだわった方が良いと思います。

# コンデジはコンパクトデジタルカメラの略の意味で使っていました。
# 一般的なデジタルカメラのことをさしています。
# 今まで使っていたカメラでの不満点があれば、それを考えるのも
# 良いのでは?ということです。

# あと、一般に手ブレが起こりにくい、目立ちにくいと言われるのは
# 1/焦点距離 のシャッタースピードと言われています。(35mm換算でOK)
# たとえば50mmのレンズを使ったとすれば、換算75mmとなるので
# 1/75秒より速いシャッタースピードであれば、手ぶれは目立ちにくい
# わけです。安易に「1/60であれば」というのはちょっと違うかな。
# 焦点距離(画角)にも関係します。

しかし、話をひっくり返すと AFの機会の方が多いならKissDNもありかと・・・
知人というのはCanonのカメラを使ってたりしないんですか?同じメーカ
のカメラを使っていれば、レンズ借りたり、使い方教えてもらったりできる
という利点も(笑)

書込番号:4450485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/09/23 22:16(1年以上前)

にんぎょ さん
こんばんは

私もニャーニャーぱらだいす さん に1票。

最近は手ぶれ補正がないと時代遅れのように言われていますが、
困ったもんだと思っています。
手ぶれ補正が欲しい人もいますので、否定はしませんが、
私も「皆さん、そんなに手ぶれの写真ばかり撮って入るんでしょうか?」と思っています。

デジタル一眼レフがはじめてのようですので、
とりあえずはレンズキットをお求めになったほうが割安ですし、
中古は不具合があってもわからない事もありますので、できれば新品で手に入れたほうがいいかと思います。

また、コンパクトデジカメは後ろの液晶を見ながら撮影しますが、
一眼レフはファインダーを覗いて写真を撮りますので、
値段も大して違いませんのでファインダーが大きくて見安いDS2のほうがいいかと思います。

使っていく内にカメラやレンズの事がおいおいわかってきますので、
後はそれからでいいかと思います。

書込番号:4450695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/23 23:01(1年以上前)

たくさんレス来ていてビックリしました。すごく嬉しいです。有難うございます。

tomokapapaさん>わかりやすく有難うございます。なるほど今後レンズを買うか買わないかにもよりますよね。tomokapapaさんが強く薦めてくださったレンズキット+単レンズ、しっかりメモしておきました。有難うございます!

Y氏in信州さん>お〜!レンズだけでもけっこうお高いんですね!やっぱり高いのはいいのでしょうか…。レンズしっかり調べてみます。有難うございました!

小山卓治ファンさん>ごめんなさい間違えました!DLです!ちなみにビックカメラさんです。セピア3種類いいですね!最初から入っていたソフトですか?また教えてください。有難うございます!

マッキーマックさん>そうですね。レンズキットをとりあえず購入しようと思いました。有難うございます!






書込番号:4450848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/23 23:10(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん>なるほど。ミラーだからそういうデメリットもあるんですね(初めて知りました…)コンデジわかりました。なんかシャッターの反応が遅いのが気になってました。仔犬を撮っても撮りたかった場面が撮れないので…。知人はCanonは使ってるのかな…実はあまり会う人ではないので期待は出来ません。泣。また教えてください。有難うございます!

パラダイスの怪人さん>そうですね。気にしすぎてたようですね。中古考えてましたが新品にします。笑。有難うございました!

皆さん本当に有難うございます。皆さんのご意見を参考にしていたらDS2に傾いてるかな。けどDS2はブラック1色なんですよね。ってちょっとワガママを言ってみたり…笑。
また改めて明日電器店に見に行ってみます。まだ買いません。笑。
だって店舗で買うと高いんだもん…。このサイト観て安くてビックリしてます。
あと保証ですよね…。保証が長いところでできるだけ安く買いたいけどだいたい1年とかですよね。
ここでまたワガママを言ってみたり…。
お手数おかけします。笑。また明日報告に来ます。
おやすみなさい。

書込番号:4450877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/09/23 23:16(1年以上前)

ちなみにオークションは65000円になっちゃったので辞めました。
ボディだけだったら64000円ってこちらのサイトで最安値が出ていたしどうしてもそのTokinaというレンズがどうなのか不安だったので…。普通に買います。笑。

書込番号:4450899

ナイスクチコミ!0


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キタムラ価格は?

2005/11/11 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:55件

ここの板で聞くのはナンセンスかと思いますが、
カメラのキタムラでDS2を幾らで売られているか教えていただけませんでしょうか?
 九州の田舎なので、ビックカメラやヨドバシカメラとかないので、ちょっと車で1時間程度走るとあるキタムラで買おうと思っております。
 DS2ボディ+18-200レンズ(シグマかタムロン)でおいくら?
 シグマとタムロンのどちらがお勧めか?
以上、教えてください。

書込番号:4570813

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/11 19:56(1年以上前)

キタムラだとこの辺前後の価格になるんじゃないでしょうか。
ボディ
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/626658/626665/654751/657089/
レンズはもうすこし安くなった気がします。
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/453602/458238/556666/654963/
ネットのキタムラなので場所によって上下はあると思いますが、一般店舗より多少は安いかな。よくここの価格を元に交渉します。

書込番号:4570845

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/11 20:31(1年以上前)

 車で1時間もかけていくのであれば在庫確認をしますよね?その時に価格も確認していかないと、「遠くから来てるから手ぶらで帰ることはないだろう」と値下げもそこそこかも知れません。
 goodideaさんの価格情報やここの値段から電話である程度交渉して出かけた方が良いと思います。
 キタムラの周りにヤマダやコジマやK's等が無ければ高いかも知れませんし・・・。

書込番号:4570912

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/11 20:40(1年以上前)

アキケイレナさん こんにちは
私は関東在住で九州の状況はわかりませんが...
私がレンズ等を買う時はヨドバシ(のポイントを引いた金額)、キタムラ、マップカメラのネット価格(一応価格コムの最安値も)を調べています。その価格から(少し安い)金額からキタムラで実際に交渉します。価格で折り合わなければフィルター(とかフード)とかで調整(?)してもらっています。
参考になれば良いのですが。

書込番号:4570932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/11 20:46(1年以上前)

キタムラのネットショップでこの価格ですから
http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=4961333111541&DISPCATEGORY=0000052101600&Class=1
実際の店頭価格は店舗によっても違うのでは?
地方の方が高いとか(笑)
それは冗談として、やはり電話確認が一番手っ取り早いと思いますが。

書込番号:4570948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/11/11 21:52(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
皆様のご教示のとおり、電話で聞いてみてから出かけます。

キタムラがある街には、ヤマダ電器とデオデオがあります。そちらへも出かけて競合すべきでしょうね?

書込番号:4571151

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/11/11 22:30(1年以上前)

ヤマダウエブ
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3150694013
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3150585038
エディンダイレクト載せようと思ったけどものすごく重いのでやめました。
この辺が交渉のたたき台かな。

書込番号:4571259

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2005/11/12 00:32(1年以上前)

大阪から仕事の関係で鹿児島に転居しました。
大阪とは違い、カメラ専門店はキタムラぐらいしかありません。
そのせいでしょうか、この板に出てくる価格ではとても買えないのが現状です。
時々、キタムラに行くのですが、価格交渉すると、嫌な態度をするんですよね。
嫌な客にはなりたくないから、限度はわきまえて交渉するんですけど。
値引き交渉する事が信じられないって顔するんですよね。
大阪に居たころは、価格交渉も買い物の楽しみみたいなものだったんですけどね。
最近は、面倒くさくてネットで買うようにしてます。

書込番号:4571643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/12 11:49(1年以上前)

 福岡のキタムラで先日DS2注文しました。6万8千円でした(ちなみにレンズキットは8万3千円くらい)。
 店舗に展示がなかったのですが、尋ねてみると上の値段でした。市内のヨドバシ、ヤマダ、ビッグカメラどれもボディで実売8万位でしたので、即注文してしまいました。
 ちなみにレンズはシグマの18-50f2.8を購入。こっちは5万1千円でしたので、こちらの最安値より気持ち高かったのですが、それでも下取り4千円引いてもらって結局11万5千円。安い買い物ではなかったかと思います。
 明日届く予定ですので本当に楽しみです。
 

書込番号:4572585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ペンタックスに詳しい方、ご意見を……

2005/11/09 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 nicyさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。私以前に銀塩のMZ5で使用していたリミテッドレンズを2本所有しており、これを使ってデジタル写真を楽しむために現在デジタル一眼を物色中です。結局D、DS、DL、DS2の中で、DSもしくはDS2というところまで自分の中で絞りましたが、ひとつ不明確な要素があって最終決定・購入に至りません。それはDS2のシルバー色の発売があるのかないのか、ということです。申し遅れましたが私のレンズは2本ともシルバーです。DS2のシルバーがあれば問題なくそれを買いますが、現状ありませんし普通に正攻法でPENTAX広報に聞きましたが、わからないとしか答えてもらえませんでした。(ただし10月半ば時点)あきらめてDS買っとくかとも思うのですが、コンティニュアスAFの方はまあどちらでもいいのですが、自動感度調整は出来れば欲しい。

 そこで長年PENTAXを使用なさっている方々にお聞きしたいのですが、DS2のシルバー発売はありそうでしょうか? もちろん推測、揣摩憶測で構いません。当然ですがあくまで参考にしたいだけなので、書き込んでいただいたことに関して後から文句言ったりもしません。是非ご意見をお聞かせください。

PS.ボディー黒でレンズ銀でもいいじゃん、というご意見はなしの   方向で。

書込番号:4566261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/09 20:49(1年以上前)

>PS.ボディー黒でレンズ銀でもいいじゃん、というご意見はなしの方向で。

何故?

割合とかっこよい(主観)ですよ。

書込番号:4566295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/09 20:58(1年以上前)

>DS2のシルバー発売はありそうでしょうか?

各社一応揃ってますからね...。
シルバーモデルがそれなりに売れているようなら、PMAの賑やかしにでるのでは?

書込番号:4566322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/11/09 21:12(1年以上前)

>>PS.ボディー黒でレンズ銀でもいいじゃん、というご意見はなしの方向で。

>何故?

>割合とかっこよい(主観)ですよ。

私も1票。
黒ボディに(Dですけど)銀レンズ、私もその組み合わせで使ってますが、しびれるほどかっこいいと思いますけど。

書込番号:4566364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/09 21:35(1年以上前)

こんなレスを見ると ついついお銚子にのりたくなる。

>書き込んでいただいたことに関して後から文句言ったりもしません。

文句言っても 詮無い事、誰も責任は取れません。

書込番号:4566444

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/11/09 21:56(1年以上前)

>DS2のシルバー発売はありそうでしょうか?
無いんじゃないでしょうか。
てか、あってほしくない。もう買っちゃったから。

最近発売のレンズ黒ばっかりですね。
FA★レンズはひとつ消えふたつ消えしてますし、MFは黒全盛ですし。
それにDSやDLのシルバーって...せめて銀塩*istくらいシルバーでないとね〜って持ってるカメラを自慢しておきます。

書込番号:4566526

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicyさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/10 01:16(1年以上前)

皆様早速のご返答ありがとうございます。

>しんす'79さん、パラダイスの怪人さん
あの、私が黒ボディーに銀レンズでもいいじゃないかというご意見はなしで、という風に書いたのは、私の感覚上ではシルバーにはシルバーを合わせたいという気持ちが(黒×銀の実物を見たりもしたうえで)強く、この私の質問そのものがそのこだわりが大前提になってますので、せっかくご回答いただくのならばその線でお願いします、という意図でした。ただ実際そうやってお使いの方がいらっしゃるわけですし、やや配慮に欠けた表現だったと反省しております。あくまでも主観ですので悪しからず。




>Y氏in信州さん

>各社一応揃ってますからね...。
>シルバーモデルがそれなりに売れているようなら、PMAの賑やかしにでるのでは?

すいません、あまり詳しくないもので確認なのですが、他社のデジイチのシルバーモデルの売れ行きが良ければ、DS2シルバーモデルも来年2月頃のPMAで発表される可能性あり、という理解でよろしいんでしょうか。




>ぼくちゃん.さん

>文句言っても 詮無い事、誰も責任は取れません。

はい。それはその通りなのですが、たとえば「ここに推測を書いて、万一その推測が現実と違った場合にブツブツ言われたりすると面倒だな」という理由で書き込みを控えられる方がもしいらっしゃるとしたら、そんなことはしませんのでどうか教えてください、ということを言いたかったのです。



>Burriさん
そうですねえ。黒が主流……でもそれだったら、DSもDLも黒のみにするのが妥当だと思うのです。特にDLは微妙ですが廉価版なので、ラインを少なくしてコストを下げるというのであればDLでこそそうすべきだったと思いますが、なぜDS2だけなんでしょうか? DL、DSでシルバーの売れ行きが悪かった?

書込番号:4567203

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/10 01:33(1年以上前)

>DL、DSでシルバーの売れ行きが悪かった?

僕もそんな気がしています。
先日キタムラでDSを買う時に、銀が欲しくて聞いたんですが
「キタムラは銀は(たぶん在庫として)扱っていません」 ( )は私の意訳
って言われたんですよ。
店が買ってくれれば、メーカーとしては売り上げでしょうしね。

書込番号:4567252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/10 08:27(1年以上前)

>DL、DSでシルバーの売れ行きが悪かった?

売れ行き自体はパットしないのかな?
でも、じゃんぱらでの買い取り価格はシルバーの方が+1k高いですよね。
希少だからかな?それとも、中古を求める方々はシルバーをお好みなのか?

自分ももう少しシャープなラインのデザインならシルバーが良いかな?

書込番号:4567532

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/11/10 21:47(1年以上前)

>中古を求める方々はシルバーをお好みなのか?

確かにZ-1やZ-5系はシルバーが人気ですね。
istを含めたMZ系には大きすぎるFA★レンズがしっくりくるボディではあるのですが.....

書込番号:4568901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

kekentaと申します。
先のレスに続き引き続き質問させて下さい。

質問は、
スクリューマウントの変換アダプタはレンズ側につけっ放しにできるか?
(つけっぱなしでカメラへの取り付けても、不具合は無いか?)ということです。


表題は「どちらに〜?」にしたのですが、たぶん標準的な使用法では、アダプターをカメラにつけて、レンズをねじ込むはず、、、(?)
ですが、アダプターは安いし、レンズに付けぱなっしにすれば、
簡単に交換できるんじゃない?という発想です。

過去レスでは、istDsの方でお一人だけされている人がいたようなのですが、
実際皆さんがどう使っているか知りたいなぁと思っています。
Sマウント・単焦点沼の方々、回答よろしくお願いします!!


ちなみに、自宅には、AsahiPentaxのSP2やSLなどが数台転がっていて、
タクマーの50mm、105mmが数本、200mm、35mmもあったかな?という感じです。
と言うか、、、そもそも、このレンズたち使えますよね??


書込番号:4495179

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/11 00:37(1年以上前)

私はkekenta さんの言う「標準的な使用法」ですね。
貧乏性なんでSマウント一つにアダプタ一つなんて使い方が出来ないので…(笑
一応アダプタは二つ持ってるのですが…一つは未開封だったりします…

書込番号:4495212

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

2005/10/11 01:01(1年以上前)

⇒さん、早速の回答ありがとうございます。

2つ持っていても「標準的?(笑)な使用法」をされているいうことで、
そういう使い方はできない?
もしくは、それって全然便利じゃない (>_<) のでしょうか、、、。

とはいえ、安いし予備も考えて、とりあえず自分も2個買ってみようかな。


他にもアダプター使ってる方が見ていたら、
良かったら使い方を教えてくださーい。 よろしくお願いします!

書込番号:4495290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/11 07:41(1年以上前)

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_nikeos.htm

>アダプターをボディ(カメラ本体)に残したままレンズを外すことはできません。
(アダプターを外す場合は必ずレンズとセットでボディから外してレンズよりアダプターを外します。)

カメラボディ取り付けだと数が売れないから?

書込番号:4495603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/11 07:47(1年以上前)

ごめんなさい。

これはEOS用でした。
M42マウントではどちらでもいいみたいですね。

書込番号:4495611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/11 08:35(1年以上前)

kekenta さん こんにちは。

ペンタックス純正のPENTAXマウントアダプターK(JAN:4961333003969)は、ボディー側のマウント部にあらかじめ装着して、ボディーを「M42マウント化」するというものですから、むしろ着けっぱなしにせざるを得ないのです。
なかには改造してレンズ側に装着するようにされたかたもいらっしゃいます。詳しくは過去のDSのスレにありますので、「マウントアダプターK」で検索されてはいかがでしょうか。

書込番号:4495658

ナイスクチコミ!0


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2005/10/11 09:09(1年以上前)

本当はN党(だった?)です。
 純正アダプターだと社外のレンズではガタがあるので近代のもの(hama製)を使っていますが、脱着に専用工具が必要なくらいで、レンズ側に付けておいて使用するのは不可能ですよ。

書込番号:4495703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/10/11 14:19(1年以上前)

レンズ側につけてます。

改造というほどではありません。
ストッパー用の板ばねを外してあるだけです。
絞り操作などで緩む場合がありますので本来は
レンズのマウント面にストッパー穴をあけるのが良いのですが
まあちょっと、レンズを取り替えて遊ぶくらいは大丈夫でしょう。

書込番号:4496137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/10/11 14:30(1年以上前)

H_imagine さん
すいません、流れで読むと
H_imagine さんの意見に反論したようにも取れますが
そんなつもりではありませんでしたのでご容赦ください。
社外レンズを使うほどの勇気?はなくてデスクルーペをKマウント化したりして遊んでおります。
まともなSレンズはタクマーのみですので「がたがある」と言う状況には遭遇しておりません。

純粋にスレ主さんへのレスということでご理解願います。

書込番号:4496152

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

2005/10/11 16:08(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

EOSなどではレンズ側への取り付けが「標準」のようですが、
ペンタの場合はどちらでも使えそうですね。
(メーカー推奨は本体に先につけてからですが)
ただ、実際は改造しないと使いにくい?という感じというところでしょうか。
ガタってのも気になりますが、とりあえずタクマーなら大丈夫っぽいので、今回は純正のアダプターで行こうと思います。
>iceman306lmさん、H_imagineさんありがとうございます。


並行して、ぱすた2005さんにご紹介いただいた[Dsの過去スレ&マウントアダプターK検索]を読んだのですが、、、
思いのほか沢山の方がSマウントで楽しんでいるんですね!

その中で、そうやなあさんがレス[4319269]で、
>ぼくはよく使うSレンズはアダプターのストッパーを外して
>レンズ側に強く締めこんであります。
>メーカー推奨外の使い方ですが、今のところ不具合はありません。
って書いてますね(→ちゃんと調べていなくてすみません!)。
これらのその後の使用感はどうですか?


さらに読み返してみたら、全く同じ質問があり、
[4154872]でトライポッドさんが
>M42レンズをマウントアダプターKに先につけて置く方法ですが、
>アダプターの側面を良く見てください。
>板バネがネジ止めして有ります。
>これを取り除いて使用すれば・・・〜
と書いていました。これって同じことですよね>そうやなあさん
(とにかく、よく読んでいなくて本当にすみません!)


アダプタ面をマイナス公差にし、カメラへの面当てで位置決めをしているため個体差があることもわかったので、その辺を注意して調整しながらチャレンジしてみたいと思います!
まぁ、まずは、、、タクマーの50mmが4本もあったので、Ds専用にこいつを1本犠牲(?)にしようかと。んで、次は105mm?
また、できたら報告したいと思います。

とりあえず解決ということで、みなさんありがとうございました!!


ついしん。
 ドリルして固定。ってどこに空けてるでんしょう?
 実際やってる方がいたら、ちょっと教えてほしいなぁと思ってますが、います?

書込番号:4496276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/10/11 18:57(1年以上前)

kekentaさん
Sレンズ資産をたくさんお持ちのようですね
Kマウントアダプターを買い占めないといけませんね。

>これらのその後の使用感はどうですか?
なんの支障もなく愉しんでます。

トライポッドさんの方法と同じ意味です。

ストッパー穴は自分はやってないので他の方のレスがあると思いますが、
要はボディのレンズ脱着ボタンに連動しているノックピンの覗き込む穴(座ぐり)を加工することですね。
小径のレンズだと、ストッパーピン位置よりレンズが細いので
穴をあけるというよりは、レバー状のものを取り付けることになりそうです。

書込番号:4496542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/10/11 19:33(1年以上前)

そうやなあさん
 お気になさらないで結構ですよ。
 私もKマウントと混ぜて?使うときには純正アダプターをレンズの方に付けておいて、Kマウントと同じように取り付けていますから。(外すときはボディー側にしっかり残ってますが)

書込番号:4496621

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

2005/10/11 21:30(1年以上前)

そうやなあさん、本当はN党(だった?)さん、私のレスが遅かったりでご迷惑をかけてしまいすみません。
アダプターは「何の支障も無く」ってことですし、手持ちもタクマー系ばかりなので、純正から試して具合によっては社外品も試してみたいと思います!

>Sレンズ資産をたくさん〜。
そうなんです。まぁ、父親のなので持っていると言うか「ある」って感じですが。
父親はリアルタイムからSPとSLを使い始め、今も現役で稼動させているのですが、そのことを知っている周囲のペンタユーザーが、「もう使わないから」ってくれるらしく、だんだんカメラ&レンズがたまってきた、、、という話です。
最近見たら見慣れないオリンパスやコンタックスもあったし、、、。
(これぞ、まさに「底無し"沼"」って感じですかね〜。(笑))


そゆわけで、50mmなら1個くらい拝借してもいいと思うけど、逆に本体を持っていかれそうなのが今は心配です。。。(>_<)

書込番号:4496937

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

2005/11/08 19:00(1年以上前)

スレ主です。

欠品で予約していたアダプターKがようやく来たので、
遅くなりましたが使用感報告です。

ラインナップは
istDs、マウントアダプターK、タクマー50mmf1.4、50mmf1.8、105mm、200mmです。
(istDsは2ではありません。下スレにも書きますが、板違いですみません!)

1、まず見た目ですが、意外なほどにフィットします。
ご存知の方には当然なのですが、50mm、105mmはレンズが小ぶりで、シルエットはFA35mm装着時の似ていますが、レンズ自体が武骨なので、内臓ストロボの出っ張りとあわせてかなり存在感があります。
なお、左手で持つ際の違和感はありません。むしろ、FA35mmの方が違和感アリアリです。
(この点は個人差あると思いますが、FA35mmがつるっとしていることと、自分が以前SPなどを使っていたからかも?)

2、続いてファインダーの視界ですが、いいです!
50mmf1.4のフル開放は本当に明るいです。当然ながら絞って撮る時は暗くなるので注意ですが、一般的には絞る時=周囲が明るい時なので、さほどツラくないと思います。
なお、SPの時はファインダーを覗くとツブツブのような模様があったのですが(何て名前?)、istDsでは無いので、ちょっと雰囲気は違います。(MZ系は覗いたことがないので、違いわかりません。汗)

3、肝心の取り付け方法ですが、結局推奨の方法にしています。
アダプターを4個買ったので、板バネ除去もやったのですが、、、、意外に付けにくい。
しかも、除去した個体ではレンズに多少の浮きが発生し、スペーサを入れないとピッタリきませんでした。
さらにさらに、本体がレンズを認識するのにはかなりしっかり取り付けないといけないようで、結果的に通常どおり。となりました。

4、最後に写りですが、こちらもいいです!
実際に写真をお見せできないですが、50mmf1.4で会社の事務所を撮った際、数m先のボールペンや、そこに書いてある文字まで描き分けていて、感動でした。(50mmはf1.8の方がシャープという話なので、もっと精細に撮れるかもしれません。)
他に、200mmで自宅室内を撮影したのですが、白熱電球の柔らかい色と、
壁の木目模様&柔らかさをキレイに表現できていました。

ただ、どのレンズも全体にやや赤み(黄み?)方向にふれるので、場合によってはカメラの設定か撮影後の調整が必要かもしれません。

5、まとめ・所感
総じてどのレンズでも非常にキレイに撮れるので、カメラもアダプターも買ってよかったと思います。
自分の使い分けとしては、キットレンズはもとより、FA35mmも「ん?」という時があるので、腰を据えていい写真を撮りたい時に使っていこうと思っていますが、マニュアルフォーカスをいとわなければ他シーンでもオススメです!



以上長くなりましたが、使用感レポートでした。

最後に、、、結局Ds買っちゃったので、今後はDs板に参加させていただきます!みなさま、ありがとうございました。
言葉だけで写真が無いことと、Ds2でなくDsでの評価であることはご容赦くださいませ。

書込番号:4563739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月15日

PENTAX *ist DS2 ボディをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング