
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2008年12月23日 21:41 |
![]() |
2 | 5 | 2008年4月12日 12:55 |
![]() |
6 | 7 | 2008年2月22日 20:00 |
![]() |
3 | 3 | 2008年2月18日 13:26 |
![]() |
8 | 8 | 2008年2月9日 14:19 |
![]() |
46 | 43 | 2008年1月28日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
中古でK100Dを手にして以来、手軽さと6M画素にひかれ、ペンタリズム機である2機種に魅力を感じてます。諸先輩方、液晶モニター以外に違いはあるのでしょうか?よろしくお願いします!
0点

DSは
・ISO感度にオートがない。
・AF-Cがスポーツモードでしか設定できない。
・液晶が2型
(覚えている範囲ではこんなもんかと。
あれ、途中でファームウェアの変更でDS2と一緒になったけな??
書込番号:8663479
0点

ゴメンナサイ。
ファームウェアのアップデートで、機能はすべてDS2並みになるみたいですね。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/istds_s.html
書込番号:8663504
0点

コンデジンさん、こんばんは。
DSシルバーオーナーです。^^
外観の違いですが...(あまり参考になりませんかね?
DSにはシルバーがあります。(カッコイイ
正面から見て右のエンブレム色
DS=グリーン・・・レンズに付いている輪ッカと同色(かっこいい
DS2=ブルー
カメラ屋さんに何度も通って、尚且つ出物が出たら連絡依頼してはいかがでしょ!
液晶部に埃など入っていないものが気持ち良く使えますね。
良い状態の機種に出会えると良いですね(祈っています
書込番号:8663913
1点

違いは液晶の大きさと中古相場の価格くらいだったと思います…。
ist系はKシリーズと比べて一世代前のモデルなので
AFがチト遅い(迷う)のですが、MFでスローフォトを
標榜されるのなら全く不満は無いと思います…♪
僕も6M画素とペンタリズム機に魅力を感じて
K10D購入後に中古で*ist DSを購入しました…(笑)。
一緒にMFでスローフォトを楽しみましょう♪
σ(^∇^ヾ)コッチコッチ
書込番号:8664119
0点

さっそくのレスに感謝します!やはり、同様な考えで手にしてみえる方がいると思うと嬉しいです!実はすでに見つけています(笑)。シャッター音が少し違いますね。じっくり楽しみながら撮る。ファインダーも明らかにいい! 近日中に皆様の仲間入りです! 有り難うございました。 購入したら画像アップします!
書込番号:8664329
0点

DSを購入しました!キタムラで21800円。最後までDS2と迷いましたがこちらのほうが
あまり使われた感じがなく小奇麗でしたので!
さて駄作ですが画像アップします。
やはり、ピントの山が見やすいです!気に入っちゃいました!
高感度でも、K100Dは黄色いノイズが出ますが、DSは嫌みのないノイズです。
その点も個人的には○です。
これから、中古のMFレンズで遊ぼうと思ってます!
書込番号:8680875
3点

ご購入おめでとうございます。
一眼としての基本がシッカリしていて、しかも小型で軽量。
イイカメラです。
ところで新品の販売価格は値上がりしてます。
書込番号:8684322
0点

ご購入おめでとうございます!
DS/DS2共にいいカメラですね。
先日液晶が破損してしまい、修理に出したのですが、今日、液晶の交換の他、
スクリーンの交換・CCDの清掃・ダイアルの交換と、新品のようになって
帰ってきました。カメラ屋さんも、DS/DS2はコストダウンする前のモデルですから
しっかりした造りでファインダーもとてもいいですねと言ってました。
6Mデータのハンドリングも本当に楽でいいですよね。
書込番号:8829687
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
今 DS2の中古か100D 100DSの新品で迷っているものです。
DS2のファインダ−は見やすいと評判ですが 100Dより見やすいのでしょうか?
この前、電気屋でニコンの80Dのファインダ−をみましたが かなりみやすかったです
DS2は80Dぐらいの見え方をするのでしょうか?
0点

大きさの表現がわかりませんが、ペンタプリズムとペンタミラーの構造に大きな差があります。
書込番号:7662538
0点

DS2のファインダーはK100Dよりかなり見やすいと感じますよ。
K20D発売によって価格がかなり下がってるK10Dを狙ってみるのもよろしいかと思います。
書込番号:7662582
0点

かなり みやすそうですね。
う-んどうしようかな?中古のDS2だったら耐久性の問題もありますが・・・
悩みますね。
書込番号:7662607
0点

DS2とK100Dを使ってます。もちろんDS2の方がファインダが大きくて見易いです。それだけでなくファインダスクリーンもMFし易い気がします。
DS2のファインダはK10Dと同レベルとの意見が多いです。D80と注意深く比較したことはありませんが、店頭でK10D/K20DとD80を見比べてみればよろしいかと思います。
DS2/K100D/K100DSって、その選択は難しいですネ(笑)。
DS2によっぽどのこだわりがなければ、K100DSをガンガン使ってから、2台目を考えた方が良いかもしれません(手ブレ補正はありがたいし)。
ちなみに私はK100Dに拡大アイカップをつけて少しでも見やすくしてます。
書込番号:7662655
1点

nori03さん こんにちは
ファインダーは大きく見やすい方が楽です〜。
DS2、DL2、K100D、K100DSと見てきましたが、違いがあります。
ファインダー倍率に関して言えば、K100D系やDL系のミラー物は
若干倍率が小さいですが、アクセサリーの拡大アイカップO-ME53を
装着すれば、プリズム以上の大きさで見れますので気にならない
ですね。
DS2のAFの速度はK100D系のAFの速度と比較すると遅いです。
カメラ本体のモーターは同じですがギア比が違うようで、istDSDL系は
静かで遅く、K100D系は音が大きく早いようになっているようです。
ですので、使い方にも違いがあるように思います。
MFレンズやAF単焦点レンズを使用するのであれば、DS2の方が楽しいかも
しれません。
AFズームをメインにしてイージーに撮したいのであれば手ブレ補正も付いて
いるK100D系が良いでしょう〜。
ですので、使用したいと思っているレンズに合わせてボディを選択されると
良いのではないでしょうか!!
書込番号:7663197
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
フイルムCも愛用しながら、istDSも持つようになって2年、ストックのフイルムが期限切れになってしまいました。
istDSを入手直後に一度故障、最近また撮影中にAF不作動で手動で撮影し終わる、というアクシデント、修理に持ち込んだら3週間〜4週間かかる旨の御託議。前回は1週で対応してもらった。(購入直後ゆえ当然と思った)
故障率が構成上多くても当たり前の商品です、故障などの対応がもっと充実しているべきでは?と可なり怒りを覚えるところです。Penta愛用の皆さんは故障経験は如何でしょうか?このような自然故障は多いのでしょうか。他社機種との比較とか、教えて下さい。
メーカーさんも車のように代車制のような、サービスを、と考える次第。
手持ちレンズの活用を考慮すると多機種への浮気は出来ず、10D買い足しを躊躇しているところ。
フイルムカメラでは無かったトラブルです、電子回路を持つ弱点なのか、許容すべき故障頻度なのか。悩み続けるPentaフアン。
0点

電子回路(部品点数)が増えれば故障の確率は高まるでしょうね。
また、プラスティック部品が増えているので、耐久性も落ちていると思います。
ちなみに故障じゃ以下の通り遭遇してます。
MZ-50 内蔵モーターの故障
MZ-10 ストロボ跳ね上げ用のバネを支える部品の破損
MZ-5 MZ-10と同じ破損とシャッターボタンの接触不良
AF-360FGZ メイン基盤交換1回、スイッチ不良2回発生
ist-DS2 AFセンサー不良(後ピン)で交換
K10D AFセンサー不良(現在修理中)
ME-super ミラーアップせず、部品在庫切れのため、修理不可
ワタシは故障にあう確率が高いかなと思いますが、まぁ、直してもらえればそれで良しと思ってます。
書込番号:7399146
0点

機械式のカメラよりは部品も多くなるので故障は多いかもしれませんが
(メーカー異なりますが故障は無しですけど)
そんなに多く故障はしないのではないかと?
車程値段高くないんで、
代替えカメラというのは、メーカーも用意しにくいんじゃないかと?
書込番号:7399159
1点

トムジーチャンさん こんにちは。
DSのAFのトラブルのご様子ですね。
今のカメラは、電化製品の様に感じていますので、MFのフィルムカメラの
様に長くは使用出来ないであろうと感じています。
さらに進歩も早いデジタルの世界ですので、10年は難しいかとも思って
います。
デジタルの恩恵でフイルム時代では考えられないようなシャッターの
回数を押していますので、さらに消耗は早いであろうと思っています。
長く使いたいと思うよりも、いっぱい撮して楽しめればと考えています。
参考にならず申し訳ありません。
書込番号:7399191
2点

ME Superさん ほかコメントくださった皆さんへ
いろいろな体験談をいただき、有難うございました。
故障率などのメーカー別比較の情報などあれば、機種選択の参考になるのですが、これは無理でしょうネ。
手持ちレンズの互換性から、たかがウン万円じゃない!!と云えない身分です。
10Dへのグレードアップ不安もちながら迷いに迷って悩み抜きます。
お礼と愚痴が混同してしまい、済みません。
書込番号:7400006
0点

撮影枚数がかなり多いのでしょうか?
プロの方はメーカー問わず、毎年のように(あるいは大事な撮影の前は)点検整備に出されると聞いています。その費用もかなり大きな負担とか。ましてや、安価なコンシューマー機で一切故障無しを期待するのはちょっと難しいかと思います。
DSクラスでしたら、中古・新古が2,3万円で入手可能と思います。代替機をご自分でご用意なされば、いざというとき安心と思います。
また、撮影枚数が5万枚を超えて故障した場合には、私でしたらそのカメラは寿命と考えて次の機種を購入すると思います。
フィルムカメラが何を指すのか不明ですが、当然フィルムカメラでも故障はあります。また、機械式カメラは電子式カメラに比べて長い期間使える面もありますが、手動巻き上げの場合だと単純に撮影枚数で比べるとデジタルのほうが長持ちのようです。
書込番号:7402364
1点

パスワードが入らない(x x)様
コメント有難うございました。メカには多少の理解がある心算のジジイです。
低廉機種ゆえ対応寿命が短いとは残念です、メーカーさんPRのウン十万回の対応寿命がチョッピリ気にかかるところ。
ウン十万の機種を気楽に買い換える身分ではない消費者ですが、確かに消耗品と考えるほうが気持ちが休まります。
1MGのSDカードを100枚までは撮らない気まぐれアマチュアです、新古品で同機種を持つというヒントも参考になりました。10Dへの弾みがつきました。
有難うございました。
書込番号:7403727
1点

>修理に持ち込んだら3週間〜4週間かかる旨の御託議。
1)修理代金の見積もり、2)修理先は外部ではなく、ペンタにさせる
を確認のうえ、その期間はカメラのことは忘れて、お待ちになるというのは如何ですか。
修理してまで使うか、投売り状態のカメラに買い換えるか。その辺は判断のいるところですが・・。
精密機械ですから、故障はつきものですよ。
>Pentaフアンの不安
とあるので別の不安(あの不安かな〜)を想像していました。Sorry!
>手持ちレンズの活用を考慮すると
たくさんお持ちですか、ハハハ。
書込番号:7431093
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
いまさらですが、ここの書き込みを見て初デジ一として手に入れました。
メモリーカードを買おうと思いますが、SDHCは使用できるのでしょうか。
マニュアルの仕様部分にも書いてありませんでした。
3年前の設計では無理なのでしょうか?
0点

ファームウェアをアップデートすればSDHCも使用可能です。
但し、アップデートにはSDカードが必要です。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istds2_s.html
書込番号:7407630
1点

こんばんは
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istds2_s.html
ファームのバージョン1.02で対応してるみたいですよ
書込番号:7407642
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
子供の誕生にあわせて*istDSを贈られ3年ほど使用してきました。まったくの初心者として使い続けていたのですが、最近、今付いてるレンズよりも遠くが写せるものがいいなーと思い始め、購入を検討しようかと思ってるのですが、このカメラにどのレンズがつけられるのか、どうやって選んだらいいのかまったく分かりません。とりあえず取り付け口が52mmのものであればどれでも使えるのでしょうか?
本当はお店に行って質問すればいいのでしょうが、海外に在住、現地の言葉がうまくないので、ここで質問させていただきました。
今使っているレンズは購入時についてきたもので、PENTAX18−55と書いてありました。
0点

はなははさん こんにちは。
お店でペンタックスのレンズカタログを貰ってくるのが一番早いのですが、海外在住とのことですので ペンタックスのホームページを見られてはどうしょうか?
一応 そこに載ってるレンズはペンタックス純正なので 全部 つけられます。
18ー55より 望遠がお望みですので お勧めは DA50ー200なんてどうでしょうか?
軽くてコンパクト 評判もいいみたいですよ。
書込番号:7362720
1点

レンズはペンタックスの一眼レフ専用レンズもしくは
シグマ、タムロン、トキナーなどのレンズメーカー製の
ペンタックス用というレンズが使用できます。
一眼レフのレンズはマウント(レンズと本体が接している部分)が
メーカーごとに異なるので、そのメーカーにあったレンズでないと
使用できません。
52mmというのはレンズ前面のフィルター枠の径のことで、
これはフィルターをレンズにつけるときに考慮するものです。
おそらくお使いのレンズは"DA18-55mmF3.5-5.6AL"というレンズだと思います。
これよりも遠くを写したいのであれば、最大焦点距離がこのレンズよりも大きいもの(この場合は55mmよりも大きいレンズ)を選ぶとよいでしょう。
たとえば、純正の"DA18-250mmF3.5-6.3ED AL[IF]"が候補になると思います。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_highzoom.html
ほかにもいろいろありますので、メーカーのホームページやカタログをみて
選ばれるとよいでしょう。
よく分からなければ、またここで質問されるといいと思います。
書込番号:7362722
1点

「52mm」はアナスチグマートさんも書いてあるとおり、フィルター径なので、「*ist DSに合うレンズ」という点では、気にしなくてもよい数値です。
一方の「18-55mm」は「焦点距離」といって、そのレンズでどの程度の範囲が写るかが分る数値です。このレンズの場合、焦点距離が18mm〜55mmの間でズームできるレンズですから、それより「遠くを写す」ためには55mmより大きい数値のレンズを選ぶ必用があります。
macpacさんの紹介されているDA50-200mmは、近くを写す(広く写す/広角)場合は、今お持ちのレンズを使い、遠くを写す(望遠)場合はDA50-200mmに交換して使い分けるもので、一眼レフならではの使い方になります。交換は面倒ですが、レンズ自体がコンパクトになります。
一方、アナスチグマートさんご紹介のDA18-250mmは、<高倍率ズーム>と呼ばれるもので、広角から望遠まで一本でカバーできる便利なレンズです。このレンズを使う場合は今のレンズのかわりとしても使えるので、交換の手間は要りません(もちろん、交換して使うことも可能です)。そのかわり、比較的大きく、重くなります。
また、このレンズはTAMRONの18-250mm(A18)と兄弟なので、現地で入手しやすければ、TAMRON製でも構わないと思います(こちらの方が多少安くもあります)。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a18/gakaku.html
書込番号:7363091
1点

純正のDA55-200mmが一番安心なよう気がしますが、
シグマの70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス用)
もしくはタムロンAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17) (ペンタックス用)
の二つのいずれかもオススメです。
正直どれを購入されても一定レベル以上の画質です。
あとは値段と入手のしやすさだけでしょうか?
書込番号:7363142
1点

レンズを頻繁に交換しなさそうであれば、やはり高倍率ズームの方が便利でしょう。この中からならどれもお奨めです。
Tamron18-200mm
Tamron18-250mm
Pentax18-250mm(Tamronと中身はいっしょ。OEM)
Sigma18-200mm
オートフォーカスのペンタックスマウントであれば、
どれでも装着出来ます。
Pentax50-200mmもよい描写ですので、レンズ交換が面倒で
なければお奨めです。
さらに望遠が必要となれば、Sigma70-300mmが定番です(笑)。
書込番号:7363185
1点

上記皆さんのお勧めのレンズのほかに、今度3月下旬発売予定の
DA55-300mmF4-5.8EDも候補にいれてはいかがでしょうか。
今お使いの18-55mmとで18mm〜300mmをカバーできることになります。
ペンタックスフォーラムの人がなかなか良い仕上がりになっていると
言っていました。
私も出たら買おうと思っています。
書込番号:7363286
1点

はなははさん こんにちは。
>最近、今付いてるレンズよりも遠くが写せるものがいいな
とのことですね。
対応策は、2つあります。
今使用されているレンズは、DA18-55mmというレンズで、標準ズームと
言われているものです。
18-55の真ん中の35位の位置が人の目で見る感覚に近い所で、それを中心に
広くも遠くも撮せるズームレンズなので、標準と言われています。
このレンズを活かして、遠くまで撮せるようにするには、望遠ズームが
候補に挙がります。
DA50-200mm辺りがバランスが良さそうです。標準ズームの遠くまで撮せる所
付近からさらに遠くまで撮せます。しかも軽量です。
さらに、今年の春にはDA55-300mmというレンズが発売されますので、こちら
でも良いように思います。
このDA55-300mmの望遠ズームレンズが発売されれば、DA50-200mmの値段が
もう少し下がるかもしれませんので、様子を見るのも良いかもしれません!
以上が、レンズを交換して対応する方法です。
もう1つの方法が、標準ズームと望遠ズームが1つになっている高倍率ズームを
購入する方法です。
この高倍率ズームは、1本で2本分の働きをしてくれますので、非常に便利です。
しかも、レンズ交換することがないのでラクチンです。
Tamron18-200mm
Tamron18-250mm
Pentax18-250mm(TamronのOEM)
Sigma18-200mm
の選択があります。評価が高いのは18-250mmの物ですが、pentaxの物は
やや高いですね。
2月までキャッシュバックキャンペーンが5000円分ありますので、
今なら、Tamron18-250mmが良いかもしれませんね!!
書込番号:7363799
1点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
初心者の私にとても丁寧な回答で、よくわかりました。しかもお勧めの品番まで載せていただいたので、ネット検索もしやすいです。これから、こちらのネットやお店で探してみます。
また質問させていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:7364115
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
はじめまして!
この度、嫁さん用の一眼にこの機種を買おうか迷っています。自分はK100Dsuperを使っていて、とても気に入っています。最近、自分の影響で嫁もデジイチに興味を持ち始めたのですが、K100Dsuperは若干重いと言っています。
他社から軽めのデジイチが出ていますが、レンズの事を考えるとやはりペンタックスを持たせたい…。
そう考えていたところ近所の量販店でDS2レンズキットを¥39800で売っているお店を発見。
新機種登場まで噂されている今、コレは「買い」でしょうか?
みなさまのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
1点

JA−JAさん こんにちは。
軽量小型のペンタプリズム搭載機ですので、問題はないでしょう!!
K100DSの後継機はミラーのようですし、DS2を購入する選択も
ありでしょう!!
ただ、K100D系と同じモーターを使っていながらAFの速度が少し
遅いです。その分少し静かですが。
ですので、軽さとAF速度を両立させるために、DALimited系のレンズが
お勧めです。
あと、ファインダーが見やすいので、昔のMFレンズもお勧めかも!!
書込番号:7266997
2点

お嫁さん用だと手ブレ補正機能が付いてる方が良さそうだと思いますが どうでしょう・・
価格を見ると買いですけど・・・新品??中古??
書込番号:7267068
2点

奥様に実際手に取ってもらって確認するのが一番よろしいかと思います。
これでも「重い」と言われるなら…後は*ist DL系しか無いですね。
書込番号:7267191
2点

こんばんは。
>お嫁さん用だと手ブレ補正機能が付いてる方が良さそうだと思いますが どうでしょう・・
同感です。K100D Superが良さそうに思います。
書込番号:7267249
2点

DS2は重量バランスが良いのか、手のひらに収まる感じが良いのか、さほど重さを感じません。(もちろん、コンデジと比べれば重たいですが。)K100Dはズシッと来ます。
DL2だとさらに軽くなりますが、さほど差を感じないかもしれません。実際に同じレンズを付けて持ち比べをしてもらうと良いかもしれませんね。
書込番号:7267353
2点

奥様に実機に触れて選らんで頂くべきでしょう。
その際は、それぞれの長所短所をご主人から解りやすく説明して差し上げてくださいませ。
ご本人が納得したものが一番ですよ。
書込番号:7267371
2点

みなさん早速の返信ありがとうございます♪
C`mellに恋してさん>はい。自分もペンタプリズムに興味深深です!AFの速度等はド初心者なんでそれほどマイナスポイントにはならないと思っているのですが・・・。
こうメイパパさん>モノは新品です。去年の年末から3台ほどワゴンの上でご主人様となる人を待っています。
⇒さん>ペンタックスから今以上の小型軽量機が発売される予定もなさそうですしね・・・。
Digic信者になりそうさん>やはり今の時代手振れ補正は欲しくなりますよね。
みなさんがおっしゃる通り、軽量なK100DSが「重い」と言うひ弱な人間に70g程度軽いとはいえ手振れナシの機種はどうなんだろう・・・?というのが私の悩みどころなんです。
銘機DS2がこの値段!っていうのと、補正機能の無いデジイチでも美しい写真を撮られている方々の作例を見ると「努力次第でいけるんじゃね!?」とも思ってしまうんです(^^;
しかし、やはり補正は重要ですね!少し考えてみます♪
書込番号:7267430
0点

あるふぁです。こんにちは。
お約束ですが(^^;
『手ブレ補正なんて飾りです。偉いひとにはそれが分からんのです』
ついでに新作
『カメラの性能の差が、作品の決定的な差ではないことを教えてやる』
というわけで、DS2ユーザですが、良いカメラなのは太鼓判を押せます:-)
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7267562
3点

今晩は。
ガラスプリズムのDS2は絶対「買い」ですね。
私はPENTAX歴はK10Dからですが、PENTAXに惚れ込み妻用にDS2を買い増ししました。
DS2のファインダーはMFレンズでもピントの山がはっきり分かります。
手ぶれ補正もごみ取りもありませんが、写真を撮ることを、楽しませてくれるカメラです。
・・・と。
ヨメはん用に買ったDS2がJA−JAさんのメイン機になるのは目に見えて分かります(笑)。
書込番号:7267571
2点

私もかつて、その値段でDS2レンズキットを買いました(レンズは1万円でオクでドナドナ、笑)。
買った理由は小型ボディにプリズムファインダだったから。ファインダはK10D並みです。だからMFでも助けられます。と言うような使い方をされるのならお勧めだと思います。つまりスローカメラというか「まったりカメラ」というか(笑)。
書込番号:7267577
1点

小生も皆さんが言われるようにJA−JAさんが、お使いになられるのなら新品だし、絶対買いだと思うんですがね・・・
手ブレ補正は、お助け機能だと使ってみると 良く判りますよね・・VRレンズを使ってそう思いました。
DL-2も使ってますが、オリンパスやニコン、フジのデジ一より 手ブレし難いんですよ・・小生の手にしっくり来るせいでしょうか??
書込番号:7267872
1点

>DS2レンズキットを¥39800
買いです♪ ここの最安価格(税込): \69,800 ですから!
私も愛用してますが、しっくり手に馴染むしファインダーが見えやすいのはメリットだと思います。
書込番号:7268519
3点

いっちゃえ〜♪
・・・・・店頭在庫有るのだろうか?
書込番号:7271380
3点

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました♪
本日、DS2をGETしてまいりました!!
DS2を使い倒してデジイチの知識を育ませながら手振れなんか気合いでなんとかさせるよう、相方を鍛えてまいります(^^)
ちなみに購入したお店はビックカメラの池袋東口カメラ館。¥39800+ポイント10%でした。
まだ何台か残っていましたので、狙っている方がいらっしゃればお早めに!!
書込番号:7272745
0点

さっそくのご購入おめでとう御座います♪
青バッヂが光るわね。
書込番号:7272803
3点

DS2ゲットおめでとうございます。
DS仲間が増えてウレシー!(DSシルバー使いです
DS2にはパンケーキレンズが定番で〜す。(と誘惑してみる^^v
書込番号:7273113
1点

JA−JAさん こんにちは。
DS2購入おめでとうございます。
愛らしいBODYには、愛らしいレンズがよく似合います。
いずれ、DALimited系のレンズをお手にされる事を
お奨めします〜〜!!
書込番号:7274117
1点

あれから早速DS2をいじってみました♪
ペンタプリズムはやっぱりイイですね!!拡大アイカップとのコンビでさらに視認性UP!ファインダーとグリップ形状(これは人によりますが)については愛機K100DSは完敗でした(^^;
心配していた手ぶれについてなんですが、キットレンズで使う限りでは殆ど問題ないですね!お陰様でいい買い物をさせてもらいました♪
さて、DS2購入の際に店員さんと新機種についての話をしてきたのですが、「K100DSの後継機のCCDはソニーα200と同じ物を使います」「K10DのCCDは全く新しいものを搭載してきます」(共に断言調)
う〜ん・・・果たして・・・。
書込番号:7274149
0点

プリズムファインダー覗いちゃいましたね。
モウアトには戻れません。(ファインダー沼^^
書込番号:7277630
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





