
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2011年5月24日 14:12 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2011年4月12日 19:57 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2011年2月23日 22:39 |
![]() ![]() |
26 | 9 | 2010年9月14日 21:46 |
![]() |
12 | 3 | 2010年8月6日 23:04 |
![]() |
37 | 13 | 2010年1月31日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

星ももじろうさん
四枚目のバラ、変わった色やな
書込番号:13044824
0点

nightbearさんこんにちは
ブルームーンといわれる物で青色を作り出そうと研究した物ですがココまでしか出来ていません
真っ青の物はこの世にはなぜか無いそうです
書込番号:13045501
1点

バックは・・・ですが、バラの水滴がステキですね。
書込番号:13045892
3点

星ももじろうさん
そうなんや。
あんまり見た事無い色やったんで。
書込番号:13046437
1点

皆さんこんにちは
雨降りに行きましたので水滴はよくかかっています首を下げた物もありましたが元気に頑張ってる物を撮影しました
書込番号:13046512
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

綺麗に撮れてますね。
私もこのボディを愛用しています。
質感ですが、そのままつくとは改造なしにKマウントに装着出来ると言うことでしょうか?
ご教授ください。
書込番号:12888779
1点

ffan930
さん始めましてはいニコンの非AIレンズでしたら方向は上に来ませんがはまるところが2−3箇所ありますのでそのままいけます前から見て赤いマークがマウントにあると思いますがそこの溝を赤マークまで広げるとグワイは良くなりますがしなくても大丈夫ですよく強めにねじ込んで置いてください浅いと落ちることがあります-
頑張ってください
割とニコンはシャープに写ります
又YCコンタックスのツアイスも付きます普段はM42などを使っています
書込番号:12888855
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
スプリットスクリーンに遅まきながら交換してみました
45度タイプ丸の中が3分割縦横に動く分
真ん中が動くものです
露出補正は+1.3あたりになりました
プラナー50ミリF1.4を付けていますので明るく良く見えます
イストD、イストDS。K7.K10D。K20D用で合いました
中国製説明書だけ日本語でした
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
遅まきながらイストDS−2を買いました
K100DSから手振れとパワーズームを取り去った感じで
使い勝手はいいです
之もYCコンタックスレンズが付くよう改造したいと思います
その前にハッセルの80ミリプラナーをつけてみました
写りグワイをみてください
5年前の機種ですがまだ現役で使えそうでうね
お使いの皆様よろしくおねがいいたします
ファインダーはプリズムですので同じ絞り値なら確かに良く見えますがK100DSも良く頑張っています
6点

なぜ具合(ぐあい)をグワイって書くんでしょ?
ちょっと読みにくいです。
写り具合はPLで締めたい感じですね。
手前の木々が反射で色が良くないです。
書込番号:11779906
2点

まだまだDS2は現役で使ってます。
K-7よりもDS2のほうが実は気に入ってます。
CCDの鮮やかな発色も、コンパクトでシンプルなボタンも気に入ってます。
入門機でありながら決して手を抜いていない、ペンタックスのよさが凝縮されているカメラだと思いますよ。
今のが壊れたとき用にもう一台ほしいところです。
書込番号:11780221
5点

今晩は
皆さん返信有難うございます
YCコンタックスのレンズが使いたくて
もう一台ほしいと思い買いました
ずっと壊れるまで使って生きたいと思います
なぜDS−2にしたのかというと
液晶が2.5になった
プリズムファインダーであるその差は微妙ですが
こんな格安の機械でプリズムなので決めました
ペンタコン50ミリ29ミリなどもつけてみました
上の画像はハッセルのプラナー80ミリです純正レンズとちょっと違います
オールドレンズですから不満の点もあるでしょうがレンズの味を楽しんでいます
書込番号:11780529
2点

星ももじろうさん、こんにちは。
>こんな格安の機械でプリズムなので決めました
そうですよね。私も前からDS2を探していたのですが、先月たまたま出物を見つけて購入しました。
「マウント交換、点検、清掃済」でメーカーの修理明細が付いている物でした。
世良高原の写真、黄色が綺麗ですね。八重咲のひまわりですか?
この写真はどのレンズで撮影されたのですか?
書込番号:11801265
1点

biker-sオヤジさん
今日は
確かにてぶれ補正等ありませんがプリズムなので
暗く絞ってもK100DSよりはよく見えます
レンズは東ドイツのペンタコン29ミリF2.8ですややワイドになります
明るければよく写ります
今日ペンタM42変換アダプターつばがあるものが来ました
ペンタでなくSD−15に付けましたら無限大もでました
使えます
大変コストパホーマンスが高いカメラです
YCレンズ取り付け、問い合わせがありました
今日会合でなんと言うカメラですかと見つけられてしまいました
コンタックスと張ったK100DS世の中には知っている者もいるもんですね
書込番号:11802448
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
メインカメラは、K20D、K-7と使っています。
約2年前からジョギング用にすでに製造中止になっている
*ist DS2 を中古で手に入れ使っています。
レンズはDA40limitedを専用にしていましたが、
最近ではDA21limitedも良く使います。
振動に弱いといわれるデジタル一眼をジョギングで使うとは!っと
先輩に怒られた事もありますが、約1000km以上走ってまったく不具合はありません。
手ぶれ補正などの繊細なメカがないのが幸いしているのかもしれません。
とても信頼でき、コンパクト軽量で、しかもペンタプリズム使用の*ist DS2 です。
これからもジョギング仲間としていっしょに走ってゆきたいと思います。
4点

ものすごい亀レスですみません^^
istDS2を中古で手に入れて半年以上たちました。
最近はワンコが家族に加わったため、お散歩のお供にDS2をタスキ掛していきます。
コンパクトなカメラですのでまことに具合がイイ。
最初は中古が安かったので試しに買ってみた感じでしたが今ではメイン機になっています。
画素数もスナップだと便利な大きさですね^^
AFがモッサリしていてあれなんですが、写りはシットリと鮮やかで大好きな絵を出してくれます。
そしてさらに耐久性もそれなりにあるのであればそれはとてもありがたいことですね。
良いカメラだと思います。
書込番号:11623614
5点

>Cowardly catさん
すいません私も超亀レスになってしまいました。
今日は2010年8月4日ですが、DS2まだまだいけますよねっ!
書込番号:11719330
1点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
忍野八海に写真を撮りに行ってきました。
今日は標準ズームのsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII一本だけをひっさげて。
最近のペンタックスのエントリー機には見られない高い質感のボディ、そして相変わらずいい写りをしてくれてます!
ここのところさみしい板になってしまいましたが、オーナーのみなさん!ちょこっと盛り上げませんか♪
4点

JA−JAさん、おはようございます。
このカメラは愛着の湧く一台ですね。
K20Dで初めて一眼レフを手にしましたが、私には少々大きくて重かった・・・
あとから中古で手に入れたこのカメラはスナップ主体の私にピッタリのカメラです。
昨年末にK-7を購入しK20Dは売却予定ですが、
*istDS2は今どきめずらしい600万画素ペンタプリズムの小型軽量機として手もとに置いておくつもりです。
K-7に付属の現像ソフトで「雅」や「ほのか」が選択できるようになったので
以前の画像をもう一度現像し直してみました。
いやぁ、いいですね〜♪(自己満足で失礼!)
K-7と二台体勢でがんばっていきますよ(^^)
ところでブログを拝見いたしましたが、DP2をお持ちなのですね。
レズポンスがあまりに悪いので購入にはいたりませんが
さすがの画質、やはり気になるカメラです。
書込番号:10825649
4点

DS2ですか、私は、DSなので^^;
今も現役で頑張っていますよ
一時期DS2も買っちゃおうかなって思ったのですが自重しました
私の場合、ちょっと大きめなボディも欲しかったのでK10Dを買い増ししましたが
ちょこっとスナップとか子供とお散歩スナップなどDSとか小さいので重宝してます
理想としては、DSにハイパーシステム…使いやすいだろうなって思います^^
しかし子供にも扱いやすい大きさですのでよい感じです。
(壊れたらDS2を中古で買うかな^^)
書込番号:10825828
3点

JA−JAさん こんにちは
私はDSですが FA50をつけるとコンパクトで機動力抜群です。
ボディーカラーもシルバーで威圧感なくてコンデジ感覚で使ってます。
すごくいいカメラですね。
書込番号:10825859
5点

みなさまさっそくのレスありがとうございます♪
浪速の写楽亭さん>たしかにK20Dはちょっぴり大柄なボディですよね!もちろんそれがいい所でもあるのですが、手軽に写真を撮りに行きたいときはDS2のコンパクトさがとても魅力的です。
DP2、昨今のデジタルカメラに慣れてしまうと信じられないレスポンスの悪さ、使い勝手の悪さが気になるところではありますが、それを差し引いても余りある高画質な写真を吐き出してくれます。人通りが多く、一眼を構えるのがちょっぴり躊躇される場所などではとてもいい働きをしてくれる一台ですよ♪
SEIZ 1999さん>一枚目みたいな写真大好きです!なんか空気感が伝わってくる感じがしますね!
K-mやK-xが発売されてから、だんだんとDSシリーズの板が寂しくなってきてしまいました。これからもDS連合として写真ライフを大いに楽しんでいきましょう♪
ホワイトフォンテンさん>自分もDS(2)とFA50mmの組み合わせは大好きです!
レトロな雰囲気を出しつつ、人肌の質感までもしっかりと伝えてくれるFA50mm。あの小さなレンズはDSシリーズのボディにピッタリはまりますよね!
FA50mmにペンタの丸型ラバーフードをつけると更にいい感じになりますのでオススメです♪
書込番号:10826456
3点

DS2にパンケーキDA40ミリをつけて現役サブカメラとして使ってます。
厚みのない仕事カバンに入れて持ち歩けるところは大きな一眼レフカメラ
には真似のできないところです。 広角の欲しいシーンでは困ってしまい
ますが、縦位置でパノラマ撮影すればたいていの仕事はこなしてくれて
ます。
庭園など動きの少ない被写体が中心ですので、今のところこれに代わる
サブカメラは見つかりません。
書込番号:10827053
3点

ぷる(B)さんこんばんは!
確かにDS2にはパンケーキレンズが合いますよね♪
自分はパンケーキレンズを持っていないのですが、フォーラムに置いてあるのをみるとその度にムラムラしてしまいます・・・。
自分も静物ばっかり撮っていますので、DS2で事足りております!
書込番号:10840298
2点

JA−JAさん、こんばんは。
DP2、先日もカメラ屋さんで触ってきました。
やはりこのコンセプト、欲しいというのが本音なんですが
もう少し使いやすければなぁ・・・という感じです。
スナップオンリーでGRD2を使っているのですが、そこまでではなくてもあと少し・・・
熟成モデルチェンジに期待しています。
書込番号:10843496
1点

皆さんこんばんわ!私も「DS2」かなり気に入って使っております。
お気に入りのコンビネーションは、こちらも軽量コンパクトの「FA28−105mm F3.2−4.5AL〔IF〕」でのお子様撮影やスナップですね。
価格の口コミでは上記のレンズ、あまり人気がないようですが自分の中ではかなり良いレンズだと思っております。。(←安く手に入れたからとも・・・)
すでに記載されてもいますが、皆様のお気に入りのコンビネーションや、おススメのレンズなどありましたらお教えください。
これからもよろしくお願いします!
書込番号:10847922
2点

浪速の写楽亭さん>GRD2をお持ちですか!自分はDP2を購入した際、GRD3と最後まで迷ったんですよ。機動力ではGRシリーズは申し分ないですからね!確かにDP2のレスポンスがもう少し良ければ、本当に使いやすいカメラだと思うのですが・・・。でもまぁ、今ではあの機動力のなさも愛着に変わっておりますよ♪
gaku1121さん>FA28−105mm F3.2−4.5AL〔IF〕ですか!シブイですね!
自分がDS2に付けるレンズは
@smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
Asmc PENTAX-DA 50-200oF4-5.6 ED
Bsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
の三本です!
上記でも述べたようにパンケーキいきたいのですが・・・。
とりあえず現状満足です♪
書込番号:10849411
2点

JA-JAさん おはようございます!
「smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited」をお使いですか!
かなり興味のあるレンズです。絞り開放から抜群の解像感があり,寄れるとのことで、DA★55とともに,いつも「ほしいなぁ〜」と思っておりますが・・・財政難のためきびしいです(^^)
書込番号:10850865
2点

JA-JAさん こんばんは。
Optio p70の板ではお世話になりました!
私はDS2のシャッターの音がとても気に入ってます。
最近はM42 タクマーを装着して現役で楽しんでます。
少し古いですが、当事FA50?で撮影したと思いますが、貼り付けしときます。
書込番号:10861957
2点

こんばんは、返信ありがとうございます。
実はGRD3欲しいんですが、やはりまだまだ高いのでもう少し様子を見ようと思ってます。
使いやすさを優先させてサブカメラとして購入したGRD2は使用頻度No.1です。
DP2の40oが魅力的なのはやはり標準レンズとして使えるからですね。
*istDS2で標準レンズとしてよく使うのはDA35MacroLimited。普通に使えてものすごく寄れる。
その次は21oLimited、そしてM42のSMCタクマー50oと単焦点がほとんどです。
ただ、K20Dのキットレンズ、DA18-55mmF3.5-5.6ALUの描写は
このカメラで使うと案外あなどれないですね。
最近はテストも兼ねてK-7ばかり使ってますが、
カメラバッグにK-7とDS2ならそれほど重くもなく
違うレンズをつけて使い分けが出来そうです。
書込番号:10862431
2点

gaku1121さん>DA35mmMLは自分の写真生活の幅を一気に広げてくれたレンズです!
はじめてのマクロレンズということもありましたが、標準単焦点としても利用できる利便性とコンパクトな外観・・・もしかしたら一番出動率の高いレンズかもしれません!オススメですよ〜(と悪魔のささやき♪)
ターミナル1さん>こんばんは!その節はどうもでした♪
二枚目の写真、FA50mmならではのカッコイイ写真ですね!
浪速の写楽亭さん>自分はDP2を購入する際、最初はDA40mmLをゲットしようと思っていたのですが、ちょっとした発想の転換でDP2が候補に挙がった次第もありました♪
書込番号:10864003
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





