
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年1月5日 22:41 |
![]() |
44 | 42 | 2009年3月20日 18:06 |
![]() |
59 | 34 | 2008年7月15日 10:36 |
![]() |
14 | 15 | 2008年8月17日 01:36 |
![]() |
4 | 3 | 2008年5月23日 00:01 |
![]() |
16 | 8 | 2008年4月18日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
みなさんあけましておめでとうございます!
昨日DS2を持って初詣にいってきました!!
相変わらず人ごみでも高い機動力で楽しい写真を撮らせてくれるDS2♪
今年もたくさん活躍してもらいまーす!
0点

JA-JAさま こんばんは!
イイですよね、DS2。こう書くとなにやらゲーム機のようですが(^_^;)
私の初めてのカメラもDS2でした…なにが良かったって、あのグリップの感触が…
…そして今や「グリップフェチ」です(*^o^*)
いっぱい活躍させちゃって下さいねo(^▽^)o
書込番号:8886837
0点

横から失礼します。たまに書き込みがあるとチェックしてしまいます。
そうですよね。吸い付くようなグリップの感じがたまらんです。
JA−JAさん
このカメラ今でも色あせないですよね。
あるとおもいます。
書込番号:8891035
0点

私もキヤノンを手放してK10D、K20Dそして最近DS2を中古で購入しました
キヤノンの時は絵に感動が無くてレンズ1本で過ごしてきましたが
今じゃPentaxデジタル3台フィルム2台
☆のズームを2本FA35mmにタムロン2本更には値上げの前にFA31mmLtdまで
完全にはまっています
多少AFが弱いですがDS2は通勤にも一緒です
フルサイズとか騒いでいますが
私には610万画素でも充分です
もう少し勉強してからK10Dに戻って
K30D(?)が出る頃にはK20Dをメインにして
K40D(??)の噂が出る頃K30D(?)を購入しようかと企んでいます
プロと同じ機材を持ちたくなる気持ちはとってもわかりますけど・・・
書込番号:8891236
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
K10D, K100D superを所有している Vision42 と申します。
どちらも気に入って使っているのですが、
名機との呼び声が高い*ist DS2が気になって仕方なく、
今までずっと中古市場を探し回っていました。
でもなかなかないんですよね〜これが。
D, DS, DL, DL2ならよく見かけるのですが、DS2だけほとんど見かけないんですね。
気に入って手放さない人が多いのか、出てもすぐに買い手がついてしまうのか。
DS2は、610万画素というちょうどよいスペック、ISO=3200の高感度、2.5型液晶、
そして何といってもペンタプリズム採用の見やすいファインダーが魅力です。
ある意味K10DとK100D sueprの良いところを併せ持つようなカメラだと思います。
最近MFレンズの面白さにはまりつつあり、
古いAレンズとマッチする小型の機体を探していたところ、
やはりファインダー性能の良いDS2しかないっ! との思いが募ってきました。
そして1ヶ月間探し回ったあげく、ついさっき中古美品を1つ見つけました。
我が眼を疑いましたが、まぎれもなく *ist DS2 です。
すかさずポチッて、ただ今放心状態です(*_*)
値段はボディ単体で 29,800円でした。
何も言うことはありません。大満足です。
手許に来るのが楽しみで仕方ありません。
K10D, K100Ds, *ist DS2の3台体制をどう使い分けるか、
頭の中で想像するだけでも楽しいです(^o^)
済みません、長い文章をだらだらと。平にご容赦を。
今さらの購入ですが、あまりに嬉しくてつい書込んでしまいました。
失礼いたしました。m(_ _)m
2点

DS2購入おめでとうございます。
K20Dを買ってからDS2とどうすみわけて行こうか悩んでいたのですが、DS2はM42レンズ専用機にしようと思ってます。
コンパクトかつペンタプリズム搭載機はDS(DS2)の魅力ですよね。
ただ、高感度についてはあまり実用的とは思っていません。
書込番号:8373882
2点

Vision42さん、こんばんわ。
>名機との呼び声が高い*ist DS2が・・・
それは知りませんでした。
私はK20Dからの買い増しですが
これを手にしてしばらくはK20Dの稼働率が落ちました(笑)
カメラとしてちょうど良い大きさと機能。
是非ご堪能ください(^_^)v
書込番号:8374067
1点

おめでとうございます。
私も、見てましたy
DS2、あまり見ないので、珍しく売ってるな・・・と
もしよろしければ、実写レポよろしくですw
書込番号:8374477
1点

追加
確か、今日(正確には昨日18日)の更新で追加された分だったかと。
Vision42さん、良かったですね。見つかって
書込番号:8374485
1点

ご購入おめでとうございます。
>名機との呼び声が高い*ist DS2が・・・
「名機」って、どう言う基準なんでしょうか?
書込番号:8375143
0点

>「名機」って、どう言う基準なんでしょうか?
これだけフルサイズって騒いでいるわけだから
やっぱりライカあたり?
書込番号:8375780
0点

皆様、早々にお返事いただきありがとうございます<(_ _)>
>buebueさん
ありがとうございます。DS2は古い機種ですが、MF専用にするつもりなのでファインダーが良ければOKです。壊れるまで使い込もうと思います。
高感度は弱いですか〜。といってもノイズは気にしない方なので、K100Ds ではISO3200で夜景を撮ったりしています。
DS2のCCDは基本的にK100Dと同じとHPに説明がありましたので同等の高感度性能だと思いましたが、決定的に劣る部分があるのでしょうか?
>浪速の写楽亭さん
DS2を「名機」というのは、他機種スレッドで見かけたのですが(どこだか忘れてしまいました・恥)、
その時のレスは一様にそれを支持するような内容が多かったです。
それまでこの機種のことを恥ずかしながら全く知らず、それ以来自分なりに調べるようになりました。
K20Dの稼働率が落ちるとは、よほどお気に入りのようですね。私もそれくらい使い込んで見たいです(^o^)
>パーシモン1wさん
ありがとうございます。同時間帯にウォッチされてたんですね。
夕方にチェックした時にはなかったので、深夜になって出品を発見しました。
こういうのって、ハラハラドキドキですね・爆
>じじかめさん、浪速の写楽亭さん
定義というのはあってないようなものだと思います。
人それぞれ違っていても良いと思いますし。
ただ、実際にスペックを確認して、ユーザーの口コミを読んで思いましたのは、
これからどんなに技術が進歩しても、過去を振り返った時に
「ああ、あの機種は良かったなあ」と思い出されるような機種、
DS2はそんなカメラではないでしょうか。
クルマに例えれば オールド MINI Cooper みたいなもの、
パソコンで言えば Macintosh SE/30 みたいなもの(済みませんマニアックで)、
凝縮された「好」性能を小さなボディに詰め込んだイメージです。
それと同じように趣味人の心をくすぐる何かが、DS/DS2にはあるような気がします。
書込番号:8375908
2点

Vision42さん こんにちは。
DS2購入おめでとうございます〜〜!!
K10D、K100DS、DS2の3機種になったのですね!
私と似たような構成かも・・・。
私は、K20D、K100DS、DS2です〜(笑)
DS2ですと、AF時の速度が遅いのでDA18-250mmとかは使い難いかも
しれないですね。
DS2の小型ボディに特にマッチするのはDA40mmだな〜と最近思います(笑)
書込番号:8375980
1点

小さくて軽く、しかもペンタプリズム。
マニュアルでのピント合わせはAPS-C機では断トツですね。
「名器」ですね。
私もDS2を買い増しした口ですが、お気に入りです。
書込番号:8375991
1点

こんにちは。
むむむ
こういった記事を見ると,今年の8/16にペンタックスフォーラムで見かけた
*istDS2を買っておけばよかったと後悔してしまいます。(^^;;
19,800円!
最後の1台でした・・・
その時は安いなあとは思ったものの,K100DとK20Dがあるし,他にレンズを買う
予定だったのでスルーしちゃいました。(ToT)/~~~
失敗したなあ・・・・・・・
書込番号:8376100
1点

>C'mell に恋してさん
お久しぶりです♪ 別板では色々とお世話になりましたm(_ _)m
DS2には単焦点がマッチしそうですね。
DA Limitedシリーズや FA, A シリーズの単焦点で楽しみたいと思います。
基本的にMF主体のつもりですのでAFは多少遅くとも気にしません(^_^)
>アマターペンタさん
私も「名機」だと思っています。
こういう小さくて凝縮された感じのする機体を是非次期モデルで発表して欲しいものです。
オリンパス E-420 のように、機能を簡略化しても基本性能が優れていれば売れるのですから。
>にわかタクマルさん
それは惜しかったですね〜
しかもその値段で! 思わぬところに掘り出し物が転がっているものですね。
私なら真っ先に飛びついたかもです(^^;)
書込番号:8376553
1点

Vision42さん こんにちは
>別板では色々とお世話になりましたm(_ _)m
こちらこそです〜。
何にしても大きさがKx0DやKx00Dに比べると絶妙〜と
思ってしまいます〜。
DS2にはこのような物も付けられますよ〜。
書込番号:8376824
1点

あるふぁです。こんにちは。
今でも*istDS2が一線級です(^^)v
『カメラの性能の差が、作品の決定的差ではないことを教えてやろう』
ってな気概を持って(^^)
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:8378020
1点

>C'mell に恋してさん
これは凄い。バッテリーグリップですか。
DS2用のは知りませんでした。
>ALPHA_246さん
こんにちは。DS2が第一線で活躍とのこと。
頼もしい限りです。
本日現物が届きました。外観は新品といって良いほど綺麗です。
早速エネループを入れて動作チェックしましたが、何の問題もなく快適に動作します。
さすがにファインダースクリーンに細かいチリが若干見えるのが年月を感じさせますが、
撮影には支障ありません。
FA35mm f2 を付けてテストしましたが、AFも思ったほど遅くありません。
明るい単焦点ならきびきびピントが合うようです。
ファインダーが見やすいので、もちろんMFでも快適です。
持った時の感触もK100Dsよりしっくりきますね。
適度な塊感があって、良い物を手にしている実感があります。
満足のいく買い物ができました♪
書込番号:8381057
2点

Vision42さん こんにちは
>これは凄い。バッテリーグリップですか。
韓国製の縦位置グリップになるんです〜。
ですのでBGではないんです(笑)
私は前にヤフオクで入手しました〜。
書込番号:8381084
0点

あと、撮影してて気付いたのですが、画像の連番が500くらいから始まっているんです。
つまり前オーナーはわずか500ショットしか撮らずに手放されたわけで、ほぼ新品に近い状態だということも分かりました。
撮影中、フォーカシングスクリーン内側のチリが(ごく少数ですが)気になったので、自分で清掃してみました。スクリーンの枠は小さな板バネで固定されているだけなので、精密ドライバーでバネを少し上げるだけで簡単に外すことが出来ました。この辺は中古ということもあってかなり気楽にトライできました。
清掃はイメージセンサークリーニングキットに入っているペタペタ棒(タタミィ棒?)で行ないました。ゴミが物凄く綺麗に取れるのでびっくりしました。スクリーンを外した上部に鎮座するペンタプリズム表面のゴミもついでにペタペタと取りました。
元に戻してファインダーを覗くと、すっきり綺麗になっており、気持ちがすっとしました(^o^) 慣れればものの2〜3分で作業が出来そうです。他のカメラは今までSCに持ち込んで清掃してもらっていましたが、自分で出来ることが分かったのでSCに行く手間が省けました。
書込番号:8385357
1点

>つまり前オーナーはわずか500ショットしか撮らずに手放されたわけで
デジイチを始めたが、あまり使わなかったんでしょうかね?
Vision42さんは、どこまでショット数を増やしてくれますかな。
書込番号:8385423
0点

はい。精々腕を磨いて良いショットを量産できるようになりたいです(^o^)
今のところ納得のいく写真がなかなか撮れないので。
このDS2は壊れるまで使い倒してやろうと思っています。
書込番号:8386182
2点

Vision42さん こんにちは
>ゴミが物凄く綺麗に取れるのでびっくりしました。
pentaxユーザー以外にも、流用される方がいるようですよ〜!
私自身canon機にぺったん棒を使用しています〜(笑)
書込番号:8392580
1点

そうなんですか?
じゃ、今度買ってこようっと(^^)
情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:8392614
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
ボディーのみのクチコミがないのでここに記しておきます。
K20Dを発売日初日に購入して一眼デビュー → 今まで約五ヶ月間。
使えば使うほど手に馴染み、完全にメインカメラとなりました。
おかげでフィルムカメラの使用頻度が激減しましたが
フィルム・デジタルとも楽しんでおります。
しかしただひとつ。K20Dに関して不満なところを強いて云えばそれは「重くて大きい」こと。
いっそE-420とかEOS Kissをサブで・・・いやいや高い高い(^_^;)
レンズ買ってすかんぴんやし無理無理・・・
と思っていた矢先。
いつもブラブラ寄り道するカメラ屋さんに「*istDS2」を発見。
中古ながらほとんど使用しておらず、元箱一式で26250円!
・・・・・買いました。
帰宅して早速K20DのキットレンズDA18-55mmALUをつけて試し撮りしました。
軽いわ〜(^O^)
他社最新型と比べるのはナンセンス!
K20Dと比べるのもナンセンス!
いやもう十分です!
この軽快さ、絶対必要ですよペンタックスさん!
K200Dもよろしいですがやはりこのクラスでいいカメラをつくって欲しい。
ファインダーには是非こだわっていただきたい!
このボディにK200Dのセンサー乗せられへんの?
手振れはいらんから高感度を強化して!
DA40 or DA21 セットで売りましょう!
もちろんズームのキットも出しましょう!
なんか一人で盛り上がってますが、こんなに素敵なコンセプトをなぜやめたのでしょう。
軽量コンパクトでこだわりギュッな小さな一眼をぜひ復活してください。
これを手に入れてしまった以上K20Dの出番が減るのは目に見えています(T_T)
しかしこの二つのカメラは長く使っていきたいですね。
メーカーにこだわりなんてなかったんですが、最初の一眼がPENTAXというのもなにかの縁ですから・・・
とりあえず今は満足度高いです。
明日は35oLimitedで出掛けようと思います(^_^)
3点

でしょー!
玄人受けするイイ機種ですよね。
ワタシノは初代DSのシルバー^^お気に入りです。
DA21mmとともに購入です。
この軽快感とプリズムファインダーはは何者にも変えられない。
浪速の写楽亭さんもそのうちどっちがメインか?サブか?
DSシリーズのような小型軽量機種を首長で待っているところです。
初級者用でないものが良いんですが...
書込番号:8059136
3点

私も初代*istDSがK10Dの犠牲になりました。
今は後悔の日々です。
書込番号:8059267
3点

もしかして、DS2もRAWで撮影するとPPLで雅仕上げできたり。。。するんですよね。(^.^)
結構、面白そう!
書込番号:8059289
3点

昨年1月にK10DでPENTAXデビューを果たし,
本年1月に*ist DS2を手に入れました.
子供とぶらぶら散歩する時には,DS2とFA35 F2ALのセットが
いちばん楽しく,出番が多い組み合わせです
できれば,DA40 Limitedがほしいのですが・・・
書込番号:8059410
2点

くりえいとmx5さん、いいカメラですね〜
私は玄人ではありませんが、K20Dと遜色ないファインダーに喜んでます。
この大きさと軽快感でこだわりの新球種を是非開発して欲しいですね。
スナップ中心の私にはメインになる可能性大です(T_T)
書込番号:8060254
2点

明日への伝承さん、K10Dを使い倒しましょう!
K10Dに憧れてK20Dを購入しました。
今でも雑誌などでK10Dの素晴らしい写真が見られますね。
なぜかK20Dはあまり見られないのですが。
しかし中古で安いDSを見つけたら買い戻してみてはいかがでしょう?
(^^)
書込番号:8060257
2点

沼の住人さん、もちろんできます! 雅仕上げ(^^)
あと、私はモノクロが多いのですが本体にモノクロモードがないので
RAWで撮影→PPLで現像のパターンに落ち着きそうです。
もしかしてK20Dのカメラ内現像で「ファインシャープネス」が使えるのでは?
と思ってやってみましたがやっぱダメでした〜(^_^;)
でもそれ以外は普通に現像できますし、データが軽いので速い速い!
これ速さ、かなりヤバイです。
書込番号:8060259
2点

ケロロ軍曹でありますさん、店頭で見せてもらったときにDA40リミをつけてもらいました。
この組み合わせはヤバイですね〜。そのうち手にしてしまいそうです(^_^;)
DA40ミリは価格的に最も安く手に入るリミテッドなので
これも安い中古を見つけて(もちろん新品ならなお可)そのうち手に入れます。
私も画角的に35oリミでスナップは十分なんですが、DA40リミにはあのサイズに価値がありますね。
このカメラを手に入れてつくづくそう感じます(^^)
書込番号:8060261
2点

浪速の写楽亭さん こんにちは
私もDS2を持っています〜。
このサイズを復活させて欲しいですね〜。
AFの速度もK100Dくらいになれば、もっと使いやすくなりますし、
手ブレ補正が欲しいですが、なくてもこのサイズなら許せそう〜(笑)
ist系が復活して欲しいですね〜!
書込番号:8060550
3点

C'mell に恋してさん、いいカメラです。
AFに関しては古いカメラなのでしょうがないですね。
あと液晶が非常に見にくいです(笑)
でもコンセプトは非常に素晴らしいですね。
今日は単焦点35o一本で撮影してきました。
これは手放せません!
K20D共々大切に使っていこうと思います(^^)
*istは是非復活して欲しい!
書込番号:8063020
2点

浪速の写楽亭さん こんにちは
>今日は単焦点35o一本で撮影してきました。
昔はDS2にtamron18-200mmを付けていましたが、今はK100D系に18-200mmです〜。
AFの速度は18-200mmを動かすのにDS2では遅いですね。
でも18-55、50-200などの軽量レンズや、単焦点であれば遅いながらも使えない
事もないので、今は単焦点が良いように思っています〜。
ist系は、DALimited系がマッチしているように思いますね〜〜。
書込番号:8065000
2点

C'mell に恋してさん、こんばんわです〜。
リミテッドは35と70しか持ってませんが、
21か40がマッチするでしょうね。
しばらくは我慢の日々です。
っていうかDS2と35リミでOKなんすけどね(^^)
書込番号:8069488
1点

浪速の写楽亭さん:
はじめまして。私も*ist DS2を持っていますが、このサイズ素晴らしいと思います。
このスレ見つけて嬉しくなっちゃいました!
初代の*ist Dの時にPENTAXを購入し、途中からキヤノン機に変わりましたが、
DS2だけは手放していません。システムが違うのですが、DA40mmをまず購入して、
次に寄れる点と画角から21mmを増やしました。
この軽さと、データの軽さはとっても素晴らしいです。
食べ物ばかりで恐縮ですが、ご参考までに・・・同じお店ですが、
21mmはかなり寄れるので、面白い写真が撮れます。
書込番号:8073476
2点

D40に内蔵してるアメリカNR軍に負けますが、それ以外はこっちの方が良いですね。
書込番号:8073579
2点

> DA40 or DA21 セットで売りましょう!
35/2.8マクロセットがありますね?
個人的に35/2+50/1.4の三点セットでもありだと思います。
書込番号:8073615
2点

Temma 2さん、おいしそうなお写真ですね〜
DA40は素晴らしいレンズだと思います。
ただ、私の場合先に35oマクロ・リミを買ってしまったので
焦点距離の近い40oは後回しになるでしょう。
今購入を考えているのはDA21Limited。
21oはDS2にぴったりだし使いやすい画角が魅力ですね。
意外に寄れるところもポイント高いです(^^)
ま、しばらくは買えませんが・・・
書込番号:8074022
1点

うる星カメラさん、こんばんわ。
>D40に内蔵してるアメリカNR軍・・・
すいません、初心者なので。
NRというのはノイズリダクションのことですか?
高感度はまだ試してないんですよね〜
でも、古い世代のカメラなので(それほどでもないですか)
その辺は使い方でカバーしようと思ってます(^^)
とりあえず35oマクロリミとの相性はバッチリでした。
うる星カメラさんもやはり単焦点セットはお勧めですね(^_-)
書込番号:8074110
1点

浪速の写楽亭さん:
ご返信ありがとうございます。
35mmマクロいいですね〜。私は先に40mmを買ってしまい、その後で
35mmが出ていいなあと思いつつも、焦点距離が近いので、寄れる点で
21mmを選びました。逆のパターンですね〜。
35mm楽しそうですね!
書込番号:8074222
2点

Temma 2さん、DA21oはマジで欲しいですね。
40oも余裕があれば手に入れたい。なんせあのサイズは魅力です。
しかし単焦点ばかり欲しがって・・・これがレンズ沼ってやつですか(^^;)
やっかいな沼に片足が・・・
書込番号:8074722
0点

ペンタさんの「姫部隊」(喜び組?)が凄いと思いますが、
自分はやはり35/2や、50/1.4といった“普通のレンズ”が好きです。
書込番号:8074920
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
以前購入したDS2が兄の元に行き、K100DとK100DSの2台だったのが、
今度はK100Dが兄の元に行き、出戻りでDS2が我が元に返って来ました。
よって今はDS2とK100DSの2台になりました〜!!
K100D系に比べるとAFがやや遅いですが、それでも使いやすいですね〜!!
以前DS2にtamronの18-200mmを使用した時が、私のAF速度の基準でしたので
K100D系の速さに驚きました(笑)
tamronのA16とA09をDS2に使うとやや遅いと感じますが、使えない事もない
と思いました。
18-200mm程は遅くないのでまだマシ、のように思いました〜。
高倍率ズームでなければ、まだ良いかもしれないですね!
ist系の路線も復活して欲しいです〜。
サンプル挙げておきます〜!!
1点

ファインダーと連射の連続枚数だけでも、十分に使えますよね。
これに手ぶれ補正がついたDS3を出してくれればなぁ、といつも思っています^^;
書込番号:7927395
1点

ME superさん こんにちは。
私は、手ブレ無くてもいいのでこのボディーサイズでフルサイズ機がと
思ってしまいます〜。
それであれば、AFでなくてもいいかな〜と思ってしまいます(笑)
書込番号:7927431
1点

C'mell に恋してさん、ども。
DSも良いですよ。^^
シルバーは小型な外観と相まって本格な印象ではないですが、
しっかりプリズムファインダー搭載しているDSシリーズは実は本格一眼。
だからアキが来ません。
MFで撮っていますのでAF駆動のジージー音がしません。
電池の持ちも良い。
静かでエコです。
気持ち良く撮影できますね。
折角のプリズムファインダーですのでC'mell に恋してさんもMFでいかが!
書込番号:7927783
1点

>手ブレ無くてもいいのでこのボディーサイズでフルサイズ機がと思ってしまいます〜。
銀塩*istなら・・・(?)
書込番号:7930093
1点

くりえいとmx5さん こんにちは
すいません、遅レスになりました〜。
>C'mell に恋してさんもMFでいかが!
そうですね。
500mmF8や350mmF5.6ではさすがに手ぶれ補正は欲しいですが、A135mmF2.8や
A50mmF1.4などは、あまり問題にならないですので、これからもMFレンズは
使用するつもりです〜!
A135とA50は亡き父のレンズなので、我が子を撮してあげようと思いますので
やめられません〜(笑)
後、x1.3のマグニファイヤーを噛ませているのですが、なかなかの拡大率で
覗くと強烈です。さらにピンが掴みやすくなった感じです(笑)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tpc/9943203130000.html
でも、手ぶれ補正で意外に便利だと思ったのは、焦点距離を入力するので
後から、確認するのが便利なんですよね。
手ぶれ補正なくても、入力できると良いのにと最近感じています(笑)
書込番号:7934233
1点

じじかめさん こんにちは。
すいません、遅レスになりました。
>銀塩*istなら・・・(?)
一応、中学生の時に購入した、pentaxMGをこの3月に修理しましたので
フイルムが必要であればMGを使うつもりです〜。
また、A135mmF2.8やA50mmF1.4もあるのですが、フルサイズのデジイチで
撮影したいと思ったので、5Dをサブ機として購入しレンズを加工し5Dで
使用できる様にしましたので、CANONの肩を借りている感じです〜(笑)
書込番号:7934248
1点

C`mellに恋してさん、こんばんは♪
DS2購入の際にはみなさまにお世話になりました!
DS2いいです!!
一応メインとしてはK20Dがあるのですが、あまり集中して撮影ができない旅行(慰安旅行など)ではこちらにシグマの28−70mmf2.8−4DGをつけっぱなしで楽しんでいます。
とにかく手軽さとグリップ形状、そしてプリズムファインダーの使い勝手が最高ですね!
買っといてよかったな〜とつくづく感じております。
書込番号:8132004
0点

JA−JAさん こんにちは
istDS系やDL系は、今でも良い形と大きさだと思いますね〜。
sigma28-70mmF2.8-4って小型軽量なレンズでしたよね〜!
バランスも良さそうな組み合わせですね!!
書込番号:8137706
1点

シグマの28−70mmf2.8−4DGは全然人気がありませんが、意外といいんですよ!
広角がちょっと頼りない感じですが、小型軽量だし安い(16000円くらい)本当に便利なお手軽レンズです♪
書込番号:8140890
1点

JA−JAさん こんにちは
小振りで軽量ですが、唯一の無きところは前玉も回る所でしょうかね〜(笑)
このレンズが24-70mmF2.8-4であったら、デジタルでもかなり使いやすい
だろうにと思いました〜。
過去にsigma24-135mmF2.8-4というのレンズがあったようですが・・・。
書込番号:8141811
1点

> 過去にsigma24-135mmF2.8-4というのレンズがあったようですが・・・。
タムロンにもありましたね。
大口径レンズでしたが。。。
ぺこちゃんで処分されてましたが、Kマウントはとっくに売れきれちゃいました。
書込番号:8141897
1点

こんばんは!
確かに前玉がまわるということで敬遠されているレンズです(笑
そうですね〜せめて24mmくらいから使えればかなり幅が広がると思います。
DS2にはやっぱりパンケーキレンズがお似合いかな!?
書込番号:8144771
0点

沼の住人さん
tamronというとSP24-135mmF3.5-5.6ですよね〜。
このレンズであれば、PKマウントとEFマウントと2本有ったりします(笑)
意外に嫌いでないんですよね〜。
EFマウントの方は5Dのお気楽標準ズームとして使っています〜。
APS-Cでは、36-200mm相当になるのでこちらの方もスナップなどには使いすい
画角なので、これもまだ使えるレンズだと思います〜(笑)
でもフレア・ゴーストが出やすいです〜。デジタル対応がでたら購入して
しまうと思いますが、出なさそうですね。
JA−JAさん こんにちは
フルサイズ用の標準ズームが24-70mmになってきつつ有りますので、これが
24mmであれば〜と思ってしまうときがありますね〜(笑)
書込番号:8145653
1点

C'mell に恋してさん、こんにちは。
裏メニューやっと発見しました(笑)
DS2の稼働率アップ中です。
Limitedとの組み合わせもいいですが
ファインダーが見やすいのでタクマーの単焦点と組み合わせて使ってます。
新しい入門機が楽しみですが、壊れるまでこれを使うと思いますよ。
もちろんK20Dはさらにいいカメラであることは確かです。(重いですけど)
書込番号:8190739
1点

浪速の写楽亭さん こんにちは
超亀レスになり申し訳ありません〜。(帰省していました〜)
>タクマーの単焦点と組み合わせて使ってます。
見やすいんですが、Kシリーズですと手ブレ補正で焦点距離を
入力するので後で確認しやすいんですよね〜。
ist系ですと、しっかり覚えていないと後で困るのが、今は
ネックです〜(笑)
書込番号:8216336
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
K100DSを使っておりましたが、
先日次女を購入したのをきっかけに
MF時のファインダーの暗さが気になっておりました
これが、ミラーの限界かー!?と思いつつ
中古のDS2の掘り出しもんを見つけたので
また、女房に内緒でポチ…しちゃいましたw
結果、スゲー明るいwww
ピントの山がハッキリしますなぁ^^
もう、次女専用機となっております
あ、ちなみに
女房の目の前でいじっても
カメラがもう一台増えた事に全く気づいておりませんwww
これぞ、ペンタックスマジック!!
(K100DSはネックストラップで、DS2はグリップストラップなのにw)
1点

ALPHAです。こんにちは。
*istDSワールドへようこそ。
確かにK20D/200Dあたりと直接比較しちゃうと、古くなった感は
否めないですけど、いまだに根強いファンが付いている機種だと
思います。
『カメラの性能の差が、作品の決定的な差ではないことを教えてやろう』
という故事もありますし(嘘)、使いようによっては十分第一線で
やれるコだと思いますよ(^^)
お互い、いい写真撮りましょう
ps. [宣伝]AOCOクラブ営業中
http://home.g04.itscom.net/alpha/aoco/
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7842125
1点

ALPHA_246さん、こんばんわ
>確かにK20D/200Dあたりと直接比較しちゃうと、古くなった感は
否めないですけど、いまだに根強いファンが付いている機種だと
思います
そうでですね^^;
たしかに、今の流行のスペックからすると古いナァ…と^^;
ですが、このistDS2の魅力は低価格で実現した
ペンタプリズムの明るさ、
そして、若干の使い辛さはあるものの、逆に考えれば
MF専用機としてまだまだ十分現役の機能ではないかと?
今回、購入してから何故か、
とろとろ専用機のDS2の方が出番が多く
お供に連れ歩くようになってきましたw
たしか、メイン機はK100DSだった筈なのですが(・_・)......ン?
今回はとろとろ専用機としましたが
くりくり専用機がまだ未入手ですので
またコソコソ出物を物色チュ(。_。)
書込番号:7842582
1点

イイでしょうDSって!
近接撮影MFで好きなところにピンを自由自在。
小型軽量で隠し易☆\(^^)じゃなかった携帯自由自在。
グリップ感がイイので安心して片手で持ってぶらりぶらり。
DS友が増えてうれしいです。
書込番号:7842704
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット
はじめまして。
今更ながらなんですが、
去年秋に購入して以来、何かと持ちまわっていて、
日に日にこのカメラの取り回しの良さに惹かれています。
このカメラ以外に去年3月にFujiのS5Proを、
今月初めにNikon D300と中級機?を2台購入し、
仕事・他で使用しています。
画質における細部のクォリティーや機能の豊富さ、機械の堅牢性は他の2台と比べて年代差と価格差で当然差があって当たり前の事ですが、
コンパクトで軽量が売りの小型デジタル一眼レフのクラスでは画素数と連続撮影枚数を除いては未だに見劣りしないと思ってます。
何といってもこのサイズであの見やすいペンタプリズムのファインダーは特筆すべきものですし、
2.5型の液晶モニターをあの当時に採用したのが今になっても色褪せをあまり感じさせない要因かと。
最近何かと話題が持ち上がる高感度ノイズに関しても、ISO800でも私的には問題ありません。
コンパクトデジカメではもうひとつ・・・と思うようなスナップやオークション用写真などでは大変扱い易いですし、
お散歩デジ一としては個人的には最高です。
私の場合、レンズはキットの18-55を付けっ放しで使用しています。
というか今のところ”他に持っていない”というのが正直なところですが。。。
現在、シグマの17-70を狙っているところです。
それを購入してしまうと現在より少し重く、そして一回り大きくなってしまうのですが、
おそらく“ネオ一眼化"すると思われます。
600万画素というデータ的にもレタッチ等で取り回しがいいのもお気に入りのポイントです。
もし、DS3たるものが600万画素機としてリリースされてしまうと浮気しそうになるかもしませんが・・・。
2点

こんばんは!
>現在、シグマの17-70を狙っているところです。
ちょっと待っておくんなさいまし。
その前に是非、パンケーキに逝っちゃってくださ〜い。Dsとベストマッチだと思いますよん♪
書込番号:7682730
3点

Ds2ではなくDsですが、DA40mmF2.8 Limitedを装着した写真です。専用レンズフードと専用レンズキャップも付けています。
こんなにキュートです。(^^)v
書込番号:7683513
3点

ますたーどdeきゅうりさん、ども。
DSシルバーパンケーキ党の党員です。
お散歩にベストはおっぺけさんもご推薦のリミテドな
パンケーキでペンタックスをご堪能を!と背中を押しときます。
DS3...
書込番号:7684200
3点

ますたーどdeきゅうりさん こんにちは。
お散歩カメラとしては、私もパンケーキを推薦します。
3月に次女ことFA77mmを買って以来、
Limitedレンズの描写や質感など、その素晴らしさに目覚めました。
(といっても次女しか持っていませんが。)
そして最近はパンケーキに興味がわいてきてます。
おっぺけぺっぽさんの Ds&DA40mm なんて、キュートで素敵ではありませんか。
ちょっとしたカバンにもすっぽり!!
ぜひ、パンケーキを。
書込番号:7684748
2点

みな様コメントありがとうございます。
おっぺけぺっぽさん
画像まで貼っていただきありがとうございます!
パンケーキですか・・・ホント薄いですねー。
確かにあの軽量・最薄は魅力ですねー。
写りもシャープみたいですし。
お散歩に推奨されるのは凄くわかりました。
レンズ購入をもう一度考え直してみようと思いました。
くりえいとmx5さん ペンタスキーさん
更ならパンケーキのご推奨、ありがとうございます。
お3人に押されると更に揺らいできました。
またいろいろご教授よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:7685468
1点

>ますたーどdeきゅうり
お仕事ってADかグラフィックデザイナーさんでしょうか。このフォトストックみたいな仕上げの写真から推測するに(笑)。私も去年の8月に購入しました。いいカメラだってますよ。お友達のデザイナーさんから、A4出力でトリミングのことも考えるとやっぱ10M画素は欲しいと言われてちょっとショックな今日この頃(笑)。
最近、電池を交換するだけで、日付けがリセットされていまい、悲しい今日この頃。保証期間内にフォーラムに行って来ます(泣き)。
書込番号:7685688
1点

訂正)敬称が消えてました。スミマセン。
>ますたーどdeきゅうり様
書込番号:7685707
0点

カルロスゴンさん
コメントありがとうございます。
私の職種ですが、チラシなどの印刷物の制作会社でチラシの編集管理と撮影を細々とやっています。
撮影は主に商品撮影です。
カメラを扱い始めてまだ6年程です。
その間、専門の学校にも通ったりしてました。
なので、ココにコメントを下さった方々は先輩だと思います。
10Mピクセル超えのカメラの必要性はここ一年で数回私も感じたことはありました。
しかし、普段私が個人的に撮る写真では今のところ大伸ばしする事もなく、
日々の生活観察日記としての記録が主なのでこのDS2がとてもしっくりきます。
お互い可愛がっていきましょうよ!
カルロスゴンさんのDS2も是非早めの治療を!
書込番号:7689761
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





