PENTAX *ist DS2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DS2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

PENTAX *ist DS2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月15日

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

冬の日本海!

2015/12/23 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

漁火ライン休憩舎。

陸上岬の夕焼け-1。

陸上岬の夕焼け-2。

陸上岬の夕焼け3。

冬の日本海の日の入りを陸上岬から撮りました-1。

*漁火ライン休憩所、七坂峠の陸上岬から兵庫県側に徒歩で20分くらいの処にあります。
*陸上岬の夕焼け-1。
*陸上岬の夕焼け-2。
*陸上岬の夕焼け-3。
撮影レンズは FA-43 F1.9 Limited 三脚撮りです。
二枚目に続きます。

書込番号:19427783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/12/23 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸上岬の夕焼け-5。

陸上岬の夕焼け-6。

陸上岬の夕焼け-7。

陸上岬の夕焼け-8。

冬の日本海の日の入りを陸上岬から撮りました-2。

*陸上岬の夕焼け-5。
*陸上岬の夕焼け-6。
*陸上岬の夕焼け-7。
*陸上岬の夕焼け-8。
撮影レンズは FA-43 F1.9 Limited 三脚撮りです。

書込番号:19427801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/12/23 11:35(1年以上前)

>おじん1615さん

10年前の6Mカメラなので、縮小する必要はないと思います。
そのまんま、撮って出しを載せて下さいませ。

書込番号:19427848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/23 14:39(1年以上前)

10年前もいまも全く性能面で同じですね。

書込番号:19428334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/12/23 15:30(1年以上前)

良い発色ですね。
PENTAXの良さがわかります。


〉10年前もいまも全く性能面で同じですね。

同じカメラなら古くなっても当然性能は同じたろ。

10年前カメラと今のカメラでは性能が違うな。

買えないからと言って適当なことを書き込むのは迷惑だな。
10年経っても性能が同じだから書き込む内容が変わらないのかな。

書込番号:19428437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/12/23 18:01(1年以上前)

皆さま今晩は。
 画像は縮小していません、RAW撮りしまして Lightroom で TIFF現像しまし JPG に変換してサイズは其のままで目方を軽くしてあります。
印刷には不向きですがパソコンで見るには問題ありませんです。
これは、私の方針です。

 このレンズで撮りますととても良い色で撮れます。
K-5で撮りますと精細感はあがりますが、夕焼けの黄金色は外の APS-C機種では出ません。
精細感を撮るか、黄金色を撮るかの二尺卓一になります。
この画像は黄金色の色合いを撮った結果です。
PENTAX APS-C機種は K-5、K10Dx2、K100D、*ist DS2と有ります。
皆様有難う御座います。

書込番号:19428772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/12/23 18:49(1年以上前)

*PENTAX デジイチ愛用の皆さん、今晩は。
 画像についてですが、撮影した RAW -> TIFF 現像しますと、 3008 x 2008 ドットで 34.416KBほどもある巨大なTIFFファイルです。
これを JPGに変換してJPG保存率を標準の 90% -> 60 %に落として軽くしてアップロードしてあります。
パソコンに画像をダウンロードして、JPG の保存率を 60% -> 90%に持ち上げると元のファイルになる理屈です。
でも、画質は ?て゜す、良く知りません・・。
この処理は、画像にサインを入れたりして持ち主を証明する代わりの処理です。
一番安い回線に入っていますので軽くしなければアップの時間が長くなりこまります・・。

書込番号:19428863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/24 10:49(1年以上前)

>パソコンに画像をダウンロードして、JPG の保存率を 60% -> 90%に持ち上げると元のファイルになる理屈です。

ほんと?  (*。*)

書込番号:19430484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2016/01/22 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

別荘。

野生の鹿の足跡。

田後港方面。

昔の防空壕?

*ist DS233愛用の皆さま、今日は。

 *ist DS2で撮った日本海の画像です。
初めに民家の無い小さな熊井浜から。

 *昔からたった一つ有る別荘。
 *鹿の足跡、増えすぎて山に食べ物が足りなくなり海岸にまで出没。
 *日本海の西側、田後港方面。
 *岩に大きな穴が、昔の防空壕?

書込番号:19513735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2016/01/22 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸上岬展望駐車場からの夕焼け‐1。

陸上岬展望駐車場からの夕焼け‐2。

陸上岬展望駐車場からの夕焼け‐3。

陸上岬展望駐車場からの夕焼け‐4。

*ist DS2愛用の皆さん、今日は、 二つ目です。
 私の大好きな陸上岬からの夕焼けです。

 *陸上岬展望駐車場からの夕焼け-1。
 *陸上岬展望駐車場からの夕焼け-2。
 *陸上岬展望駐車場からの夕焼け-3。
 *陸上岬展望駐車場からの夕焼け-4。
です。
先の画像でも、ここの画像でも 43mm の焦点距離の画像は FA43 F1.9 Limitedで撮った画像です。
それ以外の焦点距離の画像は SIGMA ZOOM 17-50 F2.8 EX DC HSM で撮った画像です。

書込番号:19513828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2016/01/22 14:02(1年以上前)

画像サイズについて。

 画像サイズは、*ist DS2 RAW撮りして Lightroom 4.4 で RAW -> JPG 現像した時のサイズです。
回転ずれを補正したものは、補正が大きいほど 3008 x 2008 よりも補正に応じて小さくなっています。
回転ずれを無補正の物は 3008 x 2008 (3008 x 2000ではありません)です。
此処の掲示板にアップする際に目方を軽くしてあります(JPG保存率を手加減)。
なので、ファイルが小さめでも *ist DS2の画像サイズです。
水平軸、垂直軸、回転ずれを補正したものは補正に応じて多少小さくなっています。

 この処理は、画像を無断利用されるのを防止する処置です。
画像にサインを入れる代わりです。

書込番号:19513936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2016/02/08 13:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪降り-1。

雪降り-2。

ルート9

春の小川。

*ist DS2愛用の皆さん、今日は。

*春近くになり雪が降る-1
*春近くになり雪が降る-2
*ルート9。
*春の小川。
時々雪がちらつきましても初春ですね。
どれも三脚撮りです。

書込番号:19568756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2016/06/18 14:57(1年以上前)

当機種
当機種

朝日の出。

晴れ間の草刈り。

*its DS2 愛用の皆様、今日は。
 梅雨の画像です。
*梅雨の晴れの朝日の出。
*晴れ間を見て草刈り。
三脚を低くして撮りました。

書込番号:19966526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 日本海の秋景色。

2015/09/29 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5
当機種
当機種

イカ釣り船 17mm。

イカ釣り船 50mm。

陸上岬から撮った日本海の秋景色です。

 陸上岬から三脚で撮った日本海でのシロイカ漁の漁船の明かりです。
レンズは Sigma 17-50 F2.8 です。

稲刈りは済みました、今年は稲の粒が小さいため収量がすくなかったです。
残念でした、お疲れさま・・。でした。

書込番号:19185260

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/29 22:37(1年以上前)

「くがみさき」 というのですね。「り」はどこへいったんでしょうね。
いよいよ寒くなってくる季節ですが、これからは紅葉の楽しみがあります。

って、当方の東京じゃ、たいしたことはないのですが。

書込番号:19185845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/09/30 07:37(1年以上前)

漁火…いいですねo(^o^)o
イカ釣り行きたい…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19186555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/09/30 09:07(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆様、お早うございます。

 うさらネットさん
「「り」はどこへいったんでしょうね」
お母さんのおなかの中へ忘れたとか、ハハハ!
遠い昔に生まれた地名なのでしょうね、当て字があったり、日本独自の読み方があったり、音読みと訓読みが混ざってたりとバラエティ豊かです。

松永弾正さん。
 小さい5t以下の船で数キロ沖に出ただけで大揺れして船になれな我々はすぐに船酔いです。
見た目と違いまして手強いです。
慣れた猟師の方でも盆休みや正月休みの後などは酔うことがあるとか聞きますね。

書込番号:19186723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/30 14:52(1年以上前)

陸わ「くが」とも読むから、
「くががみ」「くがかみ」って「か」が繋がってゆいにくいから、
「くがみ」に縮まっちゃったのかもね。  (^/o\^)

浅草の待乳山聖天さんわ、「まつちちやま」じゃなくて、
「まつちやま」ってゆーよ。  ヾ(⌒ε⌒*)

書込番号:19187369

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/10/04 14:42(1年以上前)

*ist DS2愛用の皆さん、今日は。

ありが〜とさん
 案外その辺かも知れませんね。
地名というものは当て字のものが有ったり、珍しい読み方が有ったりとバラエティーに富んでいますね。

書込番号:19198510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/10/10 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸上岬へ行く前に村の奥から。

陸上岬-1。

撮影位置を少し左に。

ほゞ元の位置に。

*ist DS2愛用の皆さん、お早う御座います。

 陸上岬へ日本海の夕焼け、日の入りを撮りに行きました。
*陸上岬へ行く前に村の奥から西方面を。
*陸上岬-1、陸上岬に着いて撮影準備が出来た頃。
*位置を少しだけ(数十メートル?)左に・・。
*ほゞ元の位置に。
レンズは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM で、三脚 Slick Able 300FXです。

書込番号:19214557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/10/19 14:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕焼け-1。

夕焼け-2。

陸上岬-3。

陸上岬-4。

*istDS2愛用の皆さん、今日は。

 陸上岬展望駐車場から西向けに撮った夕焼けです。
レンズは Sigma 17-50 F2.8 EX DC HSM + 三脚撮りです。
近いうちに天候を見計らってまた行きたいですね。

書込番号:19240879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

畦草刈。

美しい空模様が。

田植の準備。

ポット苗式二条植で田植。

*ist DS2で2015年夏に撮った画像をお見せください。

 ななせと一人一匹で田植えの準備や田植をしています。
*水田の畦草刈、夏場になる程よく伸びます。
*夕方には美しい空模様が見られました。
*代掻きしたり、苗を運んだりと田植の準備をしました。
*ポット苗の二条植で田植をしました。

書込番号:18860594

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/06/11 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

美しい夕空が・・。

綺麗な夕焼けの写り込み。

美しい日没後。

熱くなるに従い草の伸びるのが早い。

*ist DS2で2015年夏に撮った画像をお見せください。

*農作業の後、美しい夕空が。
*田植えした水田に美しい夕空の写り込みが。
*美しい日没後の夕空。
*草刈正雄の日、熱くなるに従い草の伸びるのが早いです。

書込番号:18860611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/06/11 14:01(1年以上前)

*ist DS2愛用の皆さん、今日は。

 A Series Lensとレンズ情報に出ているのは PENTAX-A 1:2.8/28mm です。
レンズ情報になんにも出て無くて 17mmとあるのは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSMです。
どれも三脚撮りです、殆ど手持ち撮りはしません。

書込番号:18860623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/07/17 14:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アナグマ。

陸上岬の夕焼け-1。

陸上岬の夕焼け-2。

陸上岬の夕焼け-3。

*ist DS2 愛用の皆さん、こんちには。

*軽自動車の下にアナグマが隠れているのをななせが見つけました、写りは今一です。
*陸上岬の夕焼け-1。
*陸上岬の夕焼け-2。
*陸上岬の夕焼け-3。

書込番号:18974342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/07/17 14:49(1年以上前)

当機種

陸上岬の夕焼け-4。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

*陸上岬の夕焼け-4。
失礼いたします。

書込番号:18974346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

冬も終わりになり先日に春一番が吹きましたので春のスレ立てをします。

書込番号:18516245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/02/25 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

畑や横の草刈。

マガモのグループ1

マガモのグループ2

マガモのグループ3。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 春らしく暖かい日が続きました。
畑横の草刈をしました。
蒲生川の冬鳥のマガモたちの追っかけ1-3です、Super TAKUMAR 1:4/300手持ち撮り。
皆様お休みなさいませ。

書込番号:18517787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/02/27 17:56(1年以上前)

当機種
当機種

県境の山を見て。

岩井の上辺りも雪がチラチラ。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

 冬型気圧配置であまり積もらない程度の雪がチラチラしています。
*鳥取県と兵庫県境のお山方面。SMC PENTAX-A 1:2.8/28mm。
*国道九号沿いの岩井の上辺り。
山陰地方の奥地は寒い雪の日です。

書込番号:18524179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/02/27 17:59(1年以上前)

当機種

岩井にもチラチラと。

また、画像が一つ間違えています。

書込番号:18524192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/03/02 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れた朝、横。

晴れた朝、縦。

蒲生川土手(横)。

蒲生川土手、縦。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早う御座います。

 久しぶりに晴れた朝に恵まれました。
 晴れた朝、縦。
 晴れた朝、縦。
 蒲生川土手、横。
 蒲生川土手、縦。

書込番号:18534675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/03/04 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長谷口の近くで。

熊井浜にて-2。

熊井浜にて-3。

熊井浜にて-4。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 ごご15時前から晴れて強風になりましたので熊井浜に日本海を撮りに行きました。
*行く前に長谷口の近くの農道で撮りました。
*熊井浜に着きまして浦富海岸を-1。
*熊井浜にて-2縦撮り。
*熊井浜にて-3横撮り。
失礼いたします。

書込番号:18543414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/03/10 11:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の雪降り-1。

春の雪降り-2。

春の雪降り-3。

春の雪降り-4。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早う御座います。

 春の雪が早朝からチラチラしています。
*春の雪-1、横、我が村、レンズは smc PENTAX-A 1:2.8 28mm 三脚撮り。
*春の雪-2、縦、我が村。
*春の雪-3、横、国道沿いの一つ奥の村辺り。
*春の雪-4、縦、国道沿いの一つ奥の村辺り。
未だ雪がチラチラしていますが今の所は余り積もっていません。
春の雪の山陰から失礼致します。

書込番号:18563209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/03/12 12:26(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

朝の東空、*ist DS2。

朝の東空、EOS 5D。

岩井上堰から朝の東空、*ist DS2。

岩井上堰から朝の東空、DOS 5D。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

 朝から弱い冬型の気圧配置で風が吹いています。
*朝の東空、広域農道から、*ist DS2。
*朝の東空、広域農道から、EOS 5Dで比較用。
*岩井上の堰から朝の東空、*ist DS2。
*岩井上の堰から朝の東空、EOS 5Dで比較用。
今も結構強い風が吹いています。

書込番号:18570071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/03/12 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸上岬の夕焼け-1。

陸上岬の夕焼け-2。

陸上岬の夕焼け-3。

陸上岬の夕焼け-4。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 冬型でとても寒い強い風が吹く中で陸上岬に行きますと美しい夕日の入りが撮れました。
*陸上岬の夕焼け-1。
*陸上岬の夕焼け-2。
*陸上岬の夕焼け-3。
*陸上岬の夕焼け-4。
失礼いたします。

書込番号:18571985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/03/17 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギ。

アオサギとダイサギ。

ダイサギ。

一脚でマガモを。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 良い日和?に恵まれて色々な画像が沢山撮れました。
*岩井の平和橋したの辺りでアオサギが撮れました。Super TAKUMAR 1:4/300mm 近くから橋の欄干に持たせ手持ち撮り。
*アオサギ(左)とダイサギ(右)レンズ同じです、近くから橋の欄干に持たせて。
*ダイサギ、近くから橋の欄干に持たせて手持ち。
*居残りの?マガモ、一脚使用。
二つ目に続きます。

書込番号:18589530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/03/17 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

淡い夕焼け。

飛行機雲が見られました。

朝日の出のダイアモンド。

鉢植えのカタクリの蕾。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。
 畑の仕事が済んでから陸上岬に走りまして遅い夕焼けを撮りました。
*淡い夕焼け。
*淡い夕焼けの残り雲と飛行機雲。
*今朝の県境の山の稜線からの朝日のでのダイアモンド。
*長年育てている鉢植えのカタクリに蕾が膨らみました。
失礼いたします。

書込番号:18589574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/19 21:29(1年以上前)

別機種
別機種

レンズは、お気に入りのTokina sz-X 60-300mmf4-5.6です。

おばんです(^^)

こちらにもスレ立てていたのですね。
ist-DSを手放してから3年ばかりこちらの板は見ていませんでした(汗)

おいらのは、DSですがDS2とは液晶の大きさ以外は変わらないと思いますのが?・・・
DS以降、10Dまではデジイチには興味が無かったので詳しくは解りません。

DS,DS2の作り出す絵は最高ですね(^^v
同じレンズで撮っても10Dでは出なくて、フィルム時代の古いレンズでの絵作りは好きです。

カメラがDSなので、1〜2枚のみ貼らさせて頂きますね(^^;

書込番号:18595824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2015/03/19 23:07(1年以上前)

>*ist DS2 で撮った2015年春画像をお見せください.

春画でも貼るのかとおもった

書込番号:18596237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/03/20 06:35(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、お早う御座います。

 ど田舎者さん、お早う御座います。
私の *ist DS2も、K10Dの入手よりも後に中古を購入しました。
K10D の色合いを2割程濃くしたような CCD機の最高の色合いが出ます。
それと、冬に雪が積もったり、水たまりが凍ったりするとボディー内手ブレ防止機種は
ブレたようなブレナイ様な微妙な画像が多いのに対して、この機種はブレない綺麗な
画像が撮れるので寒い冬には大事な貴重な機種です。
手ブレ防止内蔵機種も、春になり暖かくなるとブレナイ良い画像が撮れます。

*ist DSと *ist DS2の違いは背面の液晶のみで、後はハードもファームウェアも同じ
と聞いていますが、ルールは管理人さんが決めます・・?
という訳で寒い時には特に良く使います、CCD機種最高の色合いがでます。
1020万画素のCCD機種は二割ほど色を薄くした感じですね。

書込番号:18596787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/03/26 21:59(1年以上前)

別機種
別機種

istDS2をお使いの皆さん、こんばんは!

先日、浅草に行ってistDSでスカイツリーを撮ってきました。
使用レンズはタクマー35mm F:2.0です。

宜しくお願いします。

書込番号:18619002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/03/27 09:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良く晴れて。

陸上岬の夕焼け。

水平線への日の入り。

日没後の夕景。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早うございます。

 今日は朝から良く晴れて良いお天気です。
26日もよく晴れた一日でした。
陸上岬に夕焼けを撮りに行きました。
陸上岬からの水平線への日の入り。
陸上岬からの日没後の夕景。

ウメハラタツオさん。
 黄変でとても有名で今では珍しいアトムレンズをお持ちですね。
太陽が当たった景色を撮るのには黄変している方が綺麗かも知れません。

 私が持っているのは黄変しなくて、当時は安く手に入った 35mm F3.5 です。
PENTAX のデジイチで使うのにはよく写りますが、EOS 5D で使うと激しいミラーショックでぶれます。
EOS 5D の激しいミラーショックにはお手上げで代わりに 25mm F4.0 の Flektogon をつけています。

書込番号:18620197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/04/04 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

美しい曇空。

暗い曇り空の朝。

雲の多い夕空。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 昨日と今日の昼間は曇り空、今日の夜は雨降りです。
3日は複雑で美しい曇り空。
暗い曇り空の朝。
雲の多い夕空、夜は雨で皆既月食はダメでした。
今の時間は結構な雨降りになっています。
おやすみなさい。

書込番号:18648955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2015/04/05 23:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おじん1615さん

こんばんは。
*ist DS2の作品拝見しました。うーん、K10Dともまた違った味がいいですねえ^^

当時不人気だった?とのことでなかなかDS2にめぐりあえず*ist DSを購入してしまいました。DS2とは液晶サイズの違いだけ?とのことでDSの写真を貼らせていただきます。消されちゃうかな?^^;

書込番号:18653062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/04/06 08:33(1年以上前)

おちゃるまるさん、お早う御座います。

 K-5などの高画素機の色合いに飽きて CCDの低画素機のでものを探し求める
私の様な者が少しづつ増えて来たのでしょうか。
今さがすのは、元々販売されている個体数がとても少なくてむつかしいです。

RAW撮りしてCCDの各RGBの三原色を20%位薄くしますと K10Dの様な色合いになります。
紫や赤い花を撮ると美しくするためにワザと赤を飽和させてるの赤が潰れています。
私はRAW撮りして Lightroom で処理して直しています。

書込番号:18653745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/04/09 09:49(1年以上前)

当機種
当機種

夜の国道九号-1。

夜の国道九号-2。

*ist DS2 愛用の皆さん、おはよう御座います。

 久々に夜の国道九号を撮りました。
国道を走る自動車のいない画像。
国道を走る自動車のいる画像。
です。
しばらく日本海を撮っていませんね。

書込番号:18663305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/04/13 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

草刈-1。

草刈-2。

草刈-3。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 農作業の草刈等をボチボチ行っています。
コシヒカリの種籾も水につけていまして毎日半分ずつ水の交換をしています。
朝から小雨の予報でしたが午後は殆ど降らない曇り空なので畦の草刈をしました。
相変わらずです、農作業が少しずつ秋まで続きます。
つまらない田畑の画像ばかりです・・。
お休みなさい。

書込番号:18678726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件

2015/04/13 22:49(1年以上前)

別機種
別機種

RAW撮り、DCU5で現像(デフォルト)

JPEG、撮って出し

おじん1615さん、*istDS2ファンのみなさん

こんばんは。

三脚を使うと夜景?もきれいに撮れるのですね。三脚撮影は記念写真くらいしかしないので、
今度風景撮影でもチャレンジしてみたいと思いました。
田んぼの写真も素敵だと思います、展覧会向きではないかもしれませんが…^^;
やっぱりちゃんと春の気配が感じられるような。何気ない普段の風景を記録するのは大事だと思いました。

ところで先日、おじん1615さんに教えていただいたので早速RAW撮りを試してみました。(1枚目)
現像はDCUを使ってみたのですが…うーん、何か使いづらい気がします。直感的に操作が分からないですね…。おじん1615さんが言われた三原色を20%ほど薄く、というのをやろうとしたのですが…
やはり、Lightroomなど使わないとダメかな?

それは別としてやっぱり*istDS(2)、いい味してますね〜。

書込番号:18679155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/04/14 14:36(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

DCU などの SILKYPIX 系のソフトは、私もまる三年使いましたがパソコンの負荷がすぐに 100%になりまして
画像編集中にパソコンが勝手にリブートしてしまいます。
必ず一回以上パソコンのリブートした後でなくては安定しませんでした。
今は二度と使おうとは思いません。
何もしないときに表示されているのは RAW内蔵の JPG画像そのものです。
一度パソコンがズッコケテリブートしてからが本当の DCUの RAW編集モードです・・?
何か撮影パラメーターを変えると編集した画像のものが SAVEされます。

この辺りが Lightroomとは違います、Lightroom は何も編集しなくとも RAW データーからの画像が SAVE されます。
DCUや SILKYPIX は二度と使うつもりはありません。
画像一つなら良いですが、複数だと時間がかかり過ぎて困ります。

書込番号:18680902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/04/14 20:21(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。
 
Lightroom は、独自のRAW -> JPG処理体型をしていまして慣れないとどうして画像を編集するのかさえ分からないくらい独自です。
その為に、使い方さえ分からずに投げてしまう方もあるみたいです。
JPG画像生成後の画像のSAVEだけは早くならないみたいです、よく考えてみると当たり前ですね。
HDDを物理的に高速処理の物に取り替えないと変わらないです。

Photo ShopのRAW画像処理機能は Lightroom のサブセットでして出来ない機能があります。
RAW -> JPG処理はフルセットの Lightroom で、JPG での後処理は Photo Shopでというのが理想ですが、
私はPhoto Shopは持っていません、JPGの後処理は、画像表示ソフトの FastStone Imageviewerで行っています。

Lightroom で少し暗めの JPGで良いからヒストグラムが飽和しない良いところに生成して、そのJPG画像を
Phtoshoなどで少し補正する方が、トーンカーブが飽和しなくて明るい良い画像が生成できます。
そこまで細かくやる必要があるかどうかの問題もありますが、私たちは遊びでやっていますのでそこそこ綺麗にできるとOKですから。

書込番号:18681742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/04/18 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タケノコ。

草刈-1。

草刈-2。

夕方の太陽。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 タケノコ、一番先に頂くのは猪(本当はイノブタの野生化したものが大部分)でして、残りを我々が頂きます。
でも、ななせのパトロールは結構有効らしくて我々の食べるものもかなり残ります。
草刈-1、草刈-2、秋まで草刈が続きます。
眩しく輝く夕方の太陽、レンズは PENTAX-A 1:2.8 / 28mm 一脚使用。
失礼いたします。

書込番号:18692874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/04/20 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨の熊井浜から。

雨の熊井浜から日本海の水平線を。

陸上岬から兵庫県沖方面を。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 雨降りの中熊井浜と陸上岬に雨の日本海を撮りに行きました。
*雨の熊井浜から日本海の田尻港方面を。
*雨の陸上岬から日本海の水平線を。
*雨の陸上岬から鳥取と兵庫の県境方面を。
 レンズはどれも PENTAX-A 1:2.8 / 28mm で、三脚撮りです。

書込番号:18701943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/04/28 09:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本海の夕焼け-1。

夕焼け-2。

夕焼け-3。

夕焼け-4、日没。

*ist DS2 愛用の皆さん、おはよう御座います。

 日本海の夕焼けを撮りに陸上岬へ行きました。
春のためにとてもモヤットした夕焼けでした。
レンズは DA-14 F2.8 です。

書込番号:18726141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/05/10 10:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山裾に自生のツルニチニチソウ。

刈っても刈っても伸びる雑草。

野生の藤。

雲で朝日の出が見られす。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早う御座います。

 草刈や稲の苗作り(育苗)に追われています。
刈っても、刈っても雑草が伸びる・・。
山裾に自生の野生の藤。
東の空に雲があり朝日の出が見られませんでした。

書込番号:18762353

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

*ist DS2 で撮った冬画像をお見せください。

2014/12/22 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

*ist DS2 で2014年12月から撮った冬から初春の画像をお見せ下さいませ。

 山陰地方の奥地は牡丹雪がチラチラしていまして寒いです。
家の周りにも少しだけ積雪があります。
皆様の良い画像を楽しみにしています。

書込番号:18296318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/12/23 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ−1

カワセミ−2

カワセミ−3

カワセミ−4

*ist DS2愛用の皆様、こんばんは(^−^)

おじん1615さん
新スレ立て、ありがとうございます。
今日は久しぶりにDS2を持ち出しました。

堺の公園でカワセミが遊んでくれました。
たまたまDS2しか持っていなかったので、それで撮影。
シャッターが3枚/秒しか切れないのでなかなか苦しい。

フォーカスが甘かったので、LRで補正及びトリミングしています。

書込番号:18299848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/12/24 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

冬の日本海-1。

冬の日本海-2。

居組港入り口辺り。

*ist DS2愛用の皆さん、今晩は。

 夕方少しだけ晴れ間も見られましたので陸上岬展望駐車場に夕方の日本海を撮りに行きました。
*冬の日本海-1。
*冬の日本海-2。
*県境の向こう側の兵庫県居組港がチラッと見えます。

でじゃじさん。
 カワセミの飛翔の瞬間を上手く撮られまして素敵です。
こちらの田舎は翡翠は殆ど見かけません、昔2-3回見かけましたが近年全くだめです。
残念ながら都会の翡翠のように人馴れしていません、羨ましいです。

寒くとも手ブレ画像はありませんので *ist DS2は良いですね。
でじいちはこうでなくては・・。

書込番号:18302236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/12/27 10:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

冬の夕空-1

冬の夕空-2

日没前。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

12月26日夕方に陸上岬展望駐車場から撮った冬の日本海の夕空です。
*陸上岬からの冬の夕空-1、レンズはシグマ 17-50 F2.8 三脚撮りです。
*冬の夕空-2、同じ。
*冬の夕空-3、日没前で暗くなって来ました。同じ。
失礼いたします。

書込番号:18309288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/12/31 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝日の出前。

朝日の出-1。

朝日の出-2。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。
 年末の今朝は良いお天気になりまして山の稜線からの朝日の出が見られました。
*県境の山からの朝日の出前です。
*県境の山からの年末の朝日の出-1です。
*県境の山からの年末の朝日の出-2です、使用レンズは K100Dレンズキットのレンズで三脚撮りです。

 本年中は色々とお世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませ。

書込番号:18323357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/01/02 10:12(1年以上前)

当機種

正月の雪。

*ist DS2 愛用の皆さん、明けましておめでとうございます。

 1月2日になりやっと吹雪もひとまず収まり晴れ間も見られました。
皆様今年もよろしくお願いいたします。
*正月2日の村入り口辺りの積雪です。

書込番号:18328409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/01/06 11:00(1年以上前)

当機種
当機種

夕暮れ-1。

夕暮れ-2。

済みません画像を撮影した機種を間違えました。
再度アップします、管理人さん恐れ入りますが間違えた画像を貼ったひとつ上のスレを削除してやって下さい(_._;。

*日本海の夕暮れ-1。どれも三脚撮りです。
*日本海の夕暮れ-2。
失礼いたします。

書込番号:18341707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/01/07 11:32(1年以上前)

 管理人さん、お手数をおかけしまして申し訳ありません。
ありがとうございました。

書込番号:18344954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/01/13 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕焼け-1。

夕焼けS2。

夕焼け-3。

夕焼けS4。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 午後は晴れてくる天気予報でしたが日没前にやっとちょこっと晴れてきました。
レンズは K100Dレンズキットのレンズ。
三脚は 2400円のスリックのビデオ兼用の超安物のアルミ三脚。
SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM のレンズよりもキットレンズの方が調子良い様子です。
超音波モーターにはDS2の方が対応しませんのでこの様な事になるのでしょうね。
おやすみなさいませ。


書込番号:18367404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/01/18 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨降りの冬。

朝日の出前。

朝日の出-1。

朝日の出-2。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早う御座います。

 *雨降りの多いこの頃の冬。
 *朝日の出前。
 *山の稜線からの朝日の出-1。
 *山の稜線からの朝日の出-2、この後曇り空に。
 

書込番号:18382068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/01/18 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

日本海の夕暮れ。

日本海の漁火。

*ist DS2愛用の皆さん、今晩は。

日本海の鳥取県と兵庫県の県境の鳥取県側の陸上岬展望駐車場からの日の暮れ。
兵庫県側の居組港からでたシロイカ取りの漁船の漁火です。キットレンズ、スリックの2400位の三脚です。
おやすみなさいませ。

書込番号:18384163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/02/03 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2日朝はミゾレが。

2日午後は曇に。

3日午後は晴れ間も-1。

3日午後は晴れ間も-2。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 間違えて秋スレにアップしていた様ですね。
再度冬のスレにアップします。

*2日朝はミゾレが・・。
*2日午後は曇に。
*3日午後には晴れ間も-1。
*3日午後には晴れ間も-2。
失礼致します。

書込番号:18436090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/02/13 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝の東空-1。

縦。

横。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早う御座います。

 少し積もった雪も殆どとけましたが今日の午後からまた積もるかも?という予報です。
DA 14mm F2.8 で三脚撮りした朝の国道九号線を東向けに撮った景色です。
DA 14mm F2.8 で三脚撮で斜め撮り -> 縦変換した画像です。
DA 14mm F2.8 で三脚撮で斜め撮り -> 横変換した画像です。
広角レンズ遊びでした。

書込番号:18471056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/02/16 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キウイの剪定が済。

15日西空-1。

15日西空-2。

派手な太陽のゴースト。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

 この冬のキウイの剪定が済ました。
15日夕方の西空-1。
15日夕方遅くの西空-2。
16日朝の派手な光彩、太陽のゴースト、絞りのゴースト、楽しい綺麗な写りのレンズです。

書込番号:18483269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/02/20 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早春の太陽が・・。

岩井温泉上から県境の山を。

村の奥から。

陸上岬展望駐車場から。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 ボディー内手ぶれ補正を内蔵していませんので冷え込んで来ても三脚撮りすればブレない写真が撮れて良いですね。
ボディー内手ぶれ補正の機種は冷え込んてくると三脚撮りしてもぶれている様なぶれていない様な微妙な画像が撮れて苦手です。
新らしく入手した K10Dは使用が少ない為か幾分かずっと使い続けたK10Dよりは良いですね。

 雲の間から晩冬(早春)の太陽が・・。
 岩井温泉上の辺りから我が村や県境の山を。
 風が強くて粉雪もあるので村の奥にななせと散歩。
 陸上岬展望駐車場から日本海を。
お休みなさい。

書込番号:18499208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/02/24 10:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

黄砂の夕焼け-1。

黄砂の夕焼け-2。

黄砂の夕焼け-3。

黄砂の夕焼け-4。

昨日から今日にかけて中国大陸から今年初めての黄砂が飛来しました。

 黄砂+夕焼けの美しい?景色が撮れました。
*黄砂+夕焼け-1、SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM + ABLE 3000FX。
*黄砂+夕焼け-2、同じ。
*黄砂+夕焼け-3、同じ。
*黄砂+夕焼け-4、同じ。

書込番号:18512721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

狭山池博物館 夏の雲?

人工の滝 安藤忠雄氏設計のよう

波と反射の風景

秋の雲 かな

*ist DS2愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

古い機種ですが、ご愛用の皆様または久しぶりに出して使ってみようかと思っていらっしゃる方、季節のお便り、お待ちしております。

姉妹スレで、K10Dがありますので、そちらもよろしくお願いします。

5Dの季節のボードにも顔を出しておりますのでそちらもよろしく(*^_^*)
<古い機種ばっかり(*^_^*) それはそれで、いじくって遊べるから良いのです(*^_^*)>

ゆるゆるとやっていきましょう(*^_^*)

書込番号:17885464

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/08/31 23:57(1年以上前)

当機種

展望休憩舎から。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 *ist DS2 のすれたてして頂いて有難うございます。
夕方早めにヒエ取りを済ませてななせと羽尾岬展望急傾斜に行きました。
でも、快晴の朝とは違い夕方になると雲が多くて夕焼けは見られませんでした、16時頃までは晴れ間も有りましたが・・。

*羽尾岬展望休憩舎から日本海の田後港辺りを一枚撮りました。
夕日の入りは見られませんでしたので一枚か二枚撮りかえりました。
残念でした。
町内なので又機会を見て・・。

でじゃじさん。
 24mm レンズの写りも、ペンタックスブルーとか云われるレンズに負けないくらい強いブルーに写りますね。
よく考えたらニコンのレンズの青空のブルーを見たのは始めてです。
狭山池も、秋の空も鮮やかな濃いブルーです。

書込番号:17889156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/09/02 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大雨がふりました。

濁流が。

中古レンズを。

少しだけ夕焼けに。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 夕べから降り続いた大雨は蒲生川に濁流をもたらして朝方止みました。
夕方には淡い夕焼けも見られました。
一級河川蒲生川も濁流が流れています。
EOS 5DとCANONの中古レンズをやっとこさ買いました、取り合えず写ればよいかと。
雨降の朝から、夕方には夕焼けも少しだけ撮れました。

失礼致します。

書込番号:17894740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/09/05 13:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日の出の時間4日。

朝の南の空 4日。

5日17mm。

5日 27mm。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

*朝日の出の時間 4日。
*朝の南の空 4日。
*朝の東空 17mm。
*朝の東空 27mm。

でじゃじさん。
 私のデジイチも、早朝撮ると曇り空が青い曇り空に写ります。
6時以降に撮りますとそのようなことは有りません。
矢張り秋が深まると早朝は曇り空も緑に写りますね。
PENTAX ブルーばかりではなくて季節の絡みも有るようですね。

書込番号:17903327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/09/11 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

福岡 海の中道

鳥取砂丘

岩美上空 羽尾岬あたり

能登 千里浜

*ist DS2愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

大阪→福岡→仙台→東京→大阪のコースで2泊3日の出張をして来ました。
この飛行コースは初めてなので、軽くコンパクトな*ist DS2をカバンに忍ばせて。

9月9日 福岡→仙台の飛行機から観光地めぐりを(*^_^*)

3枚目 羽尾岬あたり… おじん1615さんが夕陽の撮影に行っているかもと(*^_^*)



書込番号:17925068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/09/12 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クロマメの草取り。

今朝の朝日の光芒。

一日送れの中秋の名月。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 刈り払い機でクロマメの草取り、SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM。
 今朝の朝日の出の光芒35mm、PENTAX-F 1:3.5-4.5/35-70 Macro。
 一日遅れの中秋の名月、雲が有り余り写りがよくなかったのでリベンジ、SMC TAKUMAR 1:5.6/400。

でじゃじさん。
 福岡の画像は、飛行機の翼が美しいです。
 鳥取砂丘上空の画像は、左の長い川が千代川(せんだいがわ)とわかります。
 岩美上空は、岩美町の度の辺りかが良くわかりません。
 能登は一度も行ったがことありません。

書込番号:17928662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/09/14 01:07(1年以上前)

当機種
当機種

猫1

猫2

*ist DS2愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

今日は、Pentax-M 50mm F1.7の短焦点で…(^.^)

おじん1615さん
「岩美上空は、岩美町の度の辺りかが良くわかりません。」

だいたい という感じで書いてしまいましたので、少し外れているかも(^.^)

「クロマメの草取り。」 この写真を見て、やはり、ist DS2の方が、K10Dに比べると緑が薄く写るような気がします。
しかし、見事に刈られていますね。
バリカンの1分刈りのような(^.^)

「中秋の名月」 クレータまでくっきりですね。

書込番号:17933599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/09/14 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

泉大津 臨海町夕暮-1

泉大津 臨海町夕暮-2

泉大津 臨海町夕暮-3

泉大津 臨海町夕暮 神戸方面

*ist DS2愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

今日も夕陽の撮影にと、海岸まで出かけましたが、昨日に続いて間に合わず(ーー;)

書込番号:17936900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/09/16 05:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本海の夕焼け-1。

日本海の夕焼け-2。

日本海の夕焼け-3。

日没後の白イカ獲り。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 猫ちゃんも可愛いですね。我が家の猫は老婆になりました。
 泉大津の夕焼けは都会らしい美しい景色です。

*日本海の夕焼け-1。
*日本海の夕焼け-2。
*日本海の夕焼け-3。
*白イカ獲り漁。

書込番号:17942125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/09/21 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

農道の彼岸花

実りの秋 彼岸花

夕暮れ Skygate Bridge R その1

夕暮れ Skygate Bridge R その2

*ist DS2愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

昨日の画像から…

5DとK10DとDS2 3台持って撮影にでかけましたが、DS2+DA 18-55mmの画像が、癖も無く発色も良かったりします(^−^)

書込番号:17965553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/09/22 13:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

草刈始め。

北西の空が真っ赤な夕焼け。

眩しい朝日の出。

草刈の最中。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

村の奥から南の山裾に入った畑の今年最後の草刈りを始めました。
北西の空が真っ赤な夕焼けに。
眩しい朝日の出。
草刈の真っ最中。

ヒガンバナが美しい季節ですね。
Skygate Bridge R は美しい大きな橋ですね。
失礼致します。

書込番号:17967386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/09/23 21:36(1年以上前)

当機種
当機種

減反水田。

農道。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 夕陽の当たった減反水田。
 草刈した農道。
失礼致します。

書込番号:17973616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/09/24 11:03(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、お早うございます。

 でじゃじさん。
「5DとK10DとDS2 3台持って撮影にでかけましたが、DS2+DA 18-55mmの画像が、癖も無く発色も良かったりします(^−^)」

はい、これです。
 PENTAXのキットレンズは良い写りをしますね、周辺減光も有りませんし色合いも良いです。
EF 24-85 3.5-4.5は、絞り開放〜F8位迄の撮影では、家のPCで周辺減光を処理しませんと不味いですが。
F11以上で三脚撮りしますと周辺減光がなくなります。でも、暗いときは F13に設定しても撮影時勝手に F8位に下がる。
EF 24-85 3.5-4.5も、フルサイズ用などといわずに APS-C で使えば周辺減光が問題に成らず良いです。
フルサイズ用のレンズではなくて、APS-C用だと考えれば周辺減光が影響しませんな。
ものは考えようです、24-70 F4等も同様の様子。

書込番号:17975480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/09/25 08:45(1年以上前)

当機種

台風一過の朝・・。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早うございます。

 台風一過の近況です。
熱帯低気圧に変わりましたが強い風が吹き荒れています。
とり合えず近況まで。

書込番号:17978969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/09/27 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明日香村 石舞台古墳へ

萩の花でしょうか

ティッシュが落ちているような…彼岸花

カメラマンが踏みつけて年々少なくなっているとか…

*ist DS2愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

先週の画像から…

(はぁ やっとアップが追いついた感じ…)

おじん1615さん
「EF 24-85 3.5-4.5は、絞り開放〜F8位迄の撮影では、家のPCで周辺減光を処理しませんと不味いですが。」 そうですね。5Dで使うと、開放側では周辺減光が目立つレンズが多いですね。
やおら、Lightroomでの手動補正をかけてみたり(*^_^*)

キットレンズは、そのカメラに最適かされているようで、さすが良く考えられています。

書込番号:17988895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/09/28 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ななせ南を見て。

何処もヒガンバナが。

カルチャンの朝ごはん。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早うございます。

 ななせ、南を見て何を思う・・、犬のことですから美味しいおやつを食べたい?位かも。
 何処の田の畦もヒガンバナばかりが・・、今年は減反水田です。
 カルチャン一族の皆さんも朝ごはんです。 Super TAKUMAR 1:4/300mm。本当は288mm位らしい。


書込番号:17990635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/09/28 19:22(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

でじゃじさん。
「キットレンズは、そのカメラに最適かされているようで、さすが良く考えられています。」

之は違います。
元祖のキットレンズ K100D -> K10Dに付属していた頃の私の持っているキットレンズは EOS 5Dのレンズ程では有りませんが朝夕の薄暗い時には四隅が暗い時が稀にあります。
でも、EOS と違い極稀にしか成りません。
この原因と成る EDレンズもどきがK20以降の新しいタイプのキットレンズには入って居ませんので四隅は暗くなりません。
つまり新しいキットレンズは、原因となるレンズ一枚撤去されています。
キットレンズ同士でもレンズ枚数が一つ少ないです。

書込番号:17992306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/10/02 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れに。

タンバグリ。

雨上がりの朝。

複雑な雲の模様。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

7時ごろから良く晴れてきました。
太陽を浴びたタンバグリ、栗ももうお仕舞いです。
10月1日の朝は雨上がりの朝。
10月1日の夕方は複雑な雲模様でお天気の崩れる前です。

田舎の爺は余り出歩かないので身近な画像で失礼致します。

書込番号:18006289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/10/08 21:44(1年以上前)

当機種

皆既月食

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 皆既月食を撮りました。
*ist DS2 + SMC TAKUMAR 1:5.6 400mm+三脚です。
失礼致します。

書込番号:18029668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/10/17 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フクシア。

雲の多い夕方。

雲の多い夕方。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早うございます。

 鉢植えの小木のフクシアが咲いています。
冬前まで長らく楽しめる花です。
お空は雲の多い日が続きます。

今日の画像は。
*フクシア、鉢植えの小木です。
*山陰地方の奥地は雪のちらつく冬に向かってまっしぐら、雲の多い日がつづきます、夜には雨も降りました。
失礼致します。

書込番号:18060918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/10/17 11:11(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、お早うございます。

 同じ風景画ダブりました。
申し訳有りません。

書込番号:18060923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/10/19 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の太陽。

夕焼け-1。

夕焼け-2。

夕焼け-3。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早うございます。

 昨日に続き快晴の良いお天気が続いています、朝夕や冷え込むようになりました。
今日の画像は。
*橋のたもとからの朝の太陽、レンズどれもはSIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSMだったと思う。
*羽尾岬展望休憩舎からの夕焼け-1、見えるのは松葉ガニの母港の一つの田後港。
*羽尾岬展望休憩舎からの夕焼け-2。
*羽尾岬展望休憩舎からの夕焼け-3。

失礼致します。

書込番号:18068376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/10/19 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

和歌山 鷲ヶ峰のコスモス

和歌山 鷲ヶ峰のコスモス

ご近所 上神谷(にわだに) 収穫

ご近所 上神谷(にわだに) 収穫

*ist DS2愛用の皆様、こんにちは(*^_^*)

このところ、あまり持ち出さずにいました。
先週の3連休の画像から

上神谷(にわだに)は、今日も覗いてみましたが、稲刈りはすっかり終わっていました。

おじん1615さん
「之は違います。
元祖のキットレンズ K100D -> K10Dに付属していた頃の私の持っているキットレンズは EOS 5Dのレンズ程では有りませんが朝夕の薄暗い時には四隅が暗い時が稀にあります。
でも、EOS と違い極稀にしか成りません。
この原因と成る EDレンズもどきがK20以降の新しいタイプのキットレンズには入って居ませんので四隅は暗くなりません。
つまり新しいキットレンズは、原因となるレンズ一枚撤去されています。
キットレンズ同士でもレンズ枚数が一つ少ないです。」

調べてみると、そのようですね。
18-55mmでも、私がよく使っているDA 18-55mm F3.5-5.6 AL Uの方は、レンズが1枚少ないタイプですね。

書込番号:18069176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/10/24 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

陸上岬からの夕焼け-1。

陸上岬からの夕焼け-2。

陸上岬からの夕焼け-3。

陸上岬からの夕焼け-4。

*ist DS2愛用の皆さん、今日は。

 午後は良いお天気で陸上岬展望駐車場へ夕陽を撮りに行きました。
*日本海の夕焼け-1、レンズは SIGMA 17-50 F2.8です。
*日本海の夕焼け-2。
*日本海の夕焼け-3。
*日本海の夕焼け-4。
 二つ目に続きます。

書込番号:18086487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/10/24 13:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

陸上岬からの夕焼け5。

陸上岬からの夕焼け-6。

陸上岬からの夕焼け-7。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

陸上岬展望駐車場からの日本海の羽尾岬への日の入りです。
*日本海の夕焼け-5。
*日本海の夕焼け-6。
*日本海の夕焼け-7(日没)。
失礼いたします。

書込番号:18086510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/11/03 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

強風が吹き始めました。

荒れてきました。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 11月に入り次第にお天気が悪くなりまして今日の夕方は風が強くなり日本海が少し荒れてきました。
*熊井浜に風が吹いてきました。
*熊井浜が荒れて来ました。
レンズは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM です。
冬型の気圧になりつつある様子です。

書込番号:18127297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/11/17 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本海の夕焼け-1。

日本海の夕焼け-2。

日本海の夕焼け-3。

日本海の夕焼け-4。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

 陸上岬展望駐車場からの夕陽〜日没を撮りに行きました。
いつもの様に水平線上には幅広く雲が立ち込めていて今ひとつでした。
今の季節は水平線ではなくて、羽尾半島に日が沈みます。

*日本海の夕焼け-1、レンズはどれも SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSMで三脚撮りです。
*日本海の夕焼け-2。
*日本海の夕焼け-3。
*日本海の夕焼け-4。
失礼致します。

書込番号:18177008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/11/17 13:21(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

 画像はどれも 2000x1335dot に縮小して軽くなるようにダイエット(85%)しています、之は何時もの通りです。
大きな画像でもご覧ください。

書込番号:18177027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/11/23 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

和歌山城 西ノ丸庭園

天守閣と庭園

不明門址 イチョウ

大手門の方へ

*ist DS2愛用の皆様、こんにちは(*^_^*)

和歌山城の紅葉の撮影に、久しぶりにDS2を持ち出しました。
今日は、SIGMA SD15も久々の出動でした。

DS2は、軽くてしっかり撮れて良いなぁ。

書込番号:18199472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/11/24 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝日の出前-1。

水田地帯で朝日の出前。

水田地帯で朝日の出。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

 ペンタックス最後のボディー内手振れ補正の無い機種でして大事にしています。
冬場の雪のある寒いときは三脚+*ist DS2のものですね。
雪が積り寒くなると出ブレ補正はブレ気味の写真が多いですし、
手振れ補正OFFで三脚撮りしても良い画像を撮るのは私にはトテモ難しいです。
寧ろ 1/2.5インチの小さいセンサー内臓機種の方が真冬はボディー内手振れ補正が良く効く様な・・?

*田舎の朝日の出前-1、家の裏辺り・・。
*田舎の朝日の出前-2、水田地帯で・・。
*田舎の朝日の出、水田地帯で。
日本海を撮りに云ったときは EOS 5D と K10Dの二台でした。
流石にカメラバッグに三台と其々のレンズ持ちで一時間歩くと結構重いのですがチョイチョイと・・?


書込番号:18201937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/11/24 16:04(1年以上前)

*ist DS2愛用の皆さん、今晩は。

 でじゃじさん。
一つ目の西ノ丸庭園は良い感じに写っていますね。
後は普通の景色・・、良くわかりません。
都会地は紅葉もぼつぼつですね、後少しでしょうか?

書込番号:18201952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2014/11/25 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長野神社 イチョウ

木の下で

何の実だろ…?

踏み切りで

*ist DS2愛用の皆様、こんばんは(*^_^*)

日曜日、河内長野の秋風景から…

おじん1615さん
「後は普通の景色・・、良くわかりません。」 単なるお城一周レポートですから、特にテーマがなかったりします(*^_^*)

2枚目の「水田地帯で朝日の出前。」が良いです。里に漂う靄なんでしょうか…。
里の風景も、刻々といろいろな姿を見せてくれるんですね。

書込番号:18206998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/11/26 11:18(1年以上前)

当機種
当機種

夕方

夕方-2。

*ist DS2 愛用の皆さん、お早う御座います。

 山陰の奥地は昨日から雨降がつづいています。
今日は余り濡れない程度の小雨ですが・・。
此方の「朝靄」が濃く出ているように見える日は朝靄ではなくて大部分は「稲藁を焼く煙」です。
稲刈り後暫くの期間は田舎の名物です、犬と散歩してても少し煙いです。
本物の朝靄はわかるか分からないかくらい薄いです。

夕方-1、28mm PENTAX-A 1:2.8/28 F2.8なのにトテモ小型なので持ち運びが便利です。
 雨の日に良く使います柔らかい奇麗な写りがします。
夕方-2、17mm SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM の広角短です、TAMRON 17-50をこき使って使い倒して二代目の 17-50 F2.8です。
どちらも確か三脚で・・?。
出来るだけ交代でデジイチを使う様にと考えますがなかなかうまくいかず偏ります。
皆様失礼致します。

書込番号:18208387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/11/26 11:44(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、お早う御座います。

 でじゃじさん。
長野神社のイチョウも沢山落葉して足元に溜まり始めましたね、此方と同じくらいの落葉かと。
二つ目は立派な枝振りの老木ですね、年の功の貫禄が・・。
何の実だろう?は、花が咲いたときに調べないと植物図鑑をみても?ですね、弾けて飛ぶのでしょうか?
踏み切りは、単線の山陰線と違い沢山のレールがあり列車が閾値が様な作りですね。
私の場合は朝夕犬の散歩のときに撮る景色が多いので田舎の風景ばかりに・・。

書込番号:18208450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/12/08 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝日の出かかり。

朝日の出。

朝日が煌々と+ハーフND。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

 早朝から久しぶりの太陽が煌々と輝いていまして素晴らしい朝日の出が撮れました。
でも昼頃には空一面雲に覆われてしまいました。
*朝の北西の空に残っているお月様。
*山の稜線からの朝日の出かかり。
*山の稜線からの朝日の出。
*朝日が煌々と、ハーフND、レンズフードを取らなかったのでチト・・。
何時見ても朝日の出は良いものです。

書込番号:18249337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/12/13 21:14(1年以上前)

当機種
当機種

雪おこしの寒波が吹いてます。

雪起し時の50mm側です。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 最高外気温+2度でして湿つた牡丹雪が降っています、積雪はそれほどでもないです。
*昨日の日没の頃の陸上岬から撮った雪起しの寒波が吹いている羽尾岬です。
*昨日の日没時に陸上岬から撮った羽尾岬の夜景50mm側です。
*ist DS2 + SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM です。

書込番号:18266991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/12/22 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展望休憩者。

展望休憩者から西を。

熊井浜、17mm。

熊井浜から 50mmで。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

羽尾岬展望休憩舎を登る細道から。
羽尾岬展望休憩者から西を、曇で夕日は見られず。
足元の急な山の下にある熊井浜に降りました。17mmで。
熊井浜にて SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSMで 50mm側で。

 冬なので写真を撮るにも海からの風が冷たくて大変です。

書込番号:18295038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/12/27 10:57(1年以上前)

でじゃじさん。

 カシオのコンデジに F2.8通しの高倍率ズームを搭載して毎秒10枚撮り、無線ランで10台同時に作動させて毎秒100枚撮れる素晴らしいコンデジがあります。
価格も素晴らしく高価で一台10万円程、10台で100万円程です(定価)。
カワセミ撮りにピッタリです。
デジイチで連写するとシャッターも連写になるので大変なのですが、コンデジは電子シャッターなのでヘッチャラです。

書込番号:18309303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2014/12/27 11:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

冬の日本海の夕空-1。

冬の日本海の夕空-2。

冬の夕空、日没前。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

*陸上岬展望駐車場から撮った冬の日本海-1、三脚撮りです。
*陸上岬展望駐車場から撮った冬の日本海-2、おなじ。
*冬の夕空、日没前、同じ。

書込番号:18309317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/02/01 12:12(1年以上前)

当機種
当機種

川下向け。

川上向け。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

 一月最後に *ist DS2で撮った岩井温泉上あたりからの景色です。
何方もレンズは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM MFで ABLE 300 FX を使用しての三脚撮りです。
雪が降り冷え込んで来ますとボディー内手ぶれ補正内蔵の機種は撮像センサーが物理的に固定してない為に三脚撮りしてもブレ気味の画像が多いです。
冬場は手持ちの PENTAX デジイチでは *ist DS2が活躍するシーズンです。

書込番号:18428457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2015/02/03 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2日朝はミゾレが。

2日夕方は曇に。

3日午後には晴れ間も-1。

3日午後には晴れ間も-2。

*ist DS2愛用の皆さん、今晩は。

 2月2日と3日に撮った *ist DS2の画像です。
ななせとの散歩途中の画像ですので身の回りの町の風景です。
*2日朝日ミゾレが・・。
*2日夕方は曇に・・。
*3日午後には晴れ間も-1。
*3日午後には晴れ間も-2。
失礼いたします。

書込番号:18436067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月15日

PENTAX *ist DS2 ボディをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング