PENTAX *ist DS2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DS2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

PENTAX *ist DS2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月15日

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真って楽しい〜

2005/11/20 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして、「20年の空白」と申します。
 20年ほど前まで、親父のPENTAX ES2やMEを借りて撮ってましたが、それ以後はいろいろ趣味も増え、写真からは遠ざかり、ここ数年は、コンパクトデジカメでそこそこ満足してました。
 しかし、友人の撮った写真(NIKON D70)を見た時、写真の質感、その解像感に「やっぱ一眼レフは、すごい」と思い、比較検討した結果、DS2を購入しました。
 ただし、20年の空白は大きいですね。
 まず「絞りのリングが無い」どうやって絞るんだこれ?、「シャッタースピードのダイヤルはどこ?」どうやって速度決めるんだ?、「うわっ勝手にストロボが〜」、「勝手にピントが合うぞ、すげー」など、たぶん皆さんには当たり前のことなんでしょうが、私の記憶はほぼフルマニュアルだった時代で一旦停止してしまったため、毎日驚きの連続。最初から勉強し直しです。
 今は、とりあえずこいつと馴染もうと奮闘してます。
 しかし、デジタルだろうが銀塩だろうが、やっぱ一眼レフはいいですね〜。 特にデジタルはその場で確認できるのがいい。
 レンズはとりあえず純正18-55標準ズームでスタートです。 便利だけどやっぱちょっとな〜。 手始めにはちょうどいいけど。
 やっぱもっと明るくって広角のがいいな〜。 だけど鳥も撮りたいしな〜。 そういえば花も寄って撮りたい気が・・・。 おっと忘れずに子供も撮らなきゃ。
 これからいろいろ質問させてもらうと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
 長文、失礼いたしました。

書込番号:4594348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/21 00:09(1年以上前)

スレ見ただけで怖くなってきた、
カメラはそれなりの値段だったんだろうけど、
これから 羽の生えたお金が沢山・・・。

書込番号:4594378

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/21 00:14(1年以上前)


 たぶん私もデジタル一眼買ったらそういう状況ですね。

 て言うか、絞りリングがないレンズってどうやって絞るの?って思いますよね!

書込番号:4594394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/11/21 11:22(1年以上前)

DS2のご購入並びに20年ぶりの復活、おめでとうございます!

私はDSユーザーですが、ホントに楽しいカメラだと思いますよ!
DA18-55も、結構良くできたレンズだと感じています(確かに値段それなりではありますが・・・)
意外だったのは結構「寄れる」ことです
私はマクロレンズを所有していません(欲しいのですが、先立つモノが・・・)ので、手持ちのレンズでどれだけ「寄れる」かテストしてみました
http://sky.ap.teacup.com/hamibon/62.html
こんなコトをしていても楽しいのは、D/DS/DS2のファインダーがイイからなんですけど・・・

どうぞ、20年分の空白を埋める勢いで、ガンガン撮ってやってくださいね♪

書込番号:4595137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/21 23:53(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。

Webも参照させていただきました。やっぱりいいですね〜。

私もお見せできるような写真を撮れるよう、これから頑張りたいと
思います。

書込番号:4596836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

*ist DS2の詳細レビュー(IT-PLUS)

2005/11/17 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

IT-PLUSの新製品レビューです。
なかなか大作です。奄美大島にて撮影。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051117dp000da&cp=1

参考(IT-PLUSの速報レビュー)
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20051006dp000dp&cp=1


DS2とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6307626.html

書込番号:4585254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2005/11/18 11:11(1年以上前)

奄美大島のレビュー、ナチュラルと鮮やかの違いが分かりやすくていいですね。

晴天の山や海なら鮮やか、夕日などはナチュラルですか、なるほど。

書込番号:4587050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

一眼に心が傾きました。

2005/11/08 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:4件

本日、ビックカメラへFUJIのS9000を見に行ったのですが、バッテリーが切れていました。
諦めて他の製品を一通り見ていたらDS2が目にとまりました。
持った感じ、覗いた感じ、シャッターを押した感じと総合的に他のメーカーと比べて一番良い印象でした。(単3アルカリが使えるのもポイント高いです)
そこへ店員さんがタムロンの28-300のレンズに付け替えて触らせてくれたのですが、これまた良い感じでした。
元々今まで一眼は視野に入れていなかったのですが(後々レンズで深みにハマリそうなので)
28-300のレンズならオールマイティーに使えそうだし(レンズの知識は全然ないのですが・・・)
すっかりS9000は頭の中から消え去って貰って来たカタログとこの板をジックリ見て検討しています。

書込番号:4563771

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/08 19:41(1年以上前)

こんはんは(^^)
*istDS2はレンズの焦点距離に1.5倍換算の画角になります←面倒な言い回しですが・・・

28-300mmだと、1.5倍で約42mm〜450mm相当の少し望遠寄りのレンズになります。家の中とかでの撮影だと少し望遠スタートすぎるかな?と・・・

S9000と同じ28-300mm相当にするならば、18-200mmというレンズを選択すると良いですよ(^^)
これで、同じ約27mm〜300mm相当になります。

書込番号:4563817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/08 20:12(1年以上前)

こんばんは。

そうそう。A14=18−200o私も最近購入しました。オールマイティに使える1本です。

こちらの方が良いと思います。

ちなみに28−300は別マウントで使っていますが,きっと300o側,しかも×1.6の世界では手ブレに悩まされることになるでしょう。

書込番号:4563888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/08 21:00(1年以上前)

駅前社長さん、こんばんわ。

*istDsとS9000両方使ってます。
Ds2はデジイチですからレンズ沼というのもありますが、
fioさん、マリンスノウさんお奨めの18-200mmあたりを購入されれば、
S9000と同じ画角になりマルチに使え、沼も遠ざけられてよいでしょうね。

S9000の良さは”使い勝手の軽さ”だと思います。
ただ、これはデジイチユーザーだからより実感するのかもしれませんね。
解像感、発色も良く、A4印刷ならS9000の方が見栄えがしますよ。

*istDsは使い心地の良いデジイチだと思います。
グリップ、シャッターの切れ方(ちょっとラグあるかも?)、ファインダーの見え方と、
いかにも「一眼レフを使ってる!」という感じにさせてくれます。

予算が許すのであれば、*istDs2+18-200、単焦点あたりで
ゆっくり楽しまれるのがよろしいかと。

書込番号:4564014

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/08 22:12(1年以上前)

[4564014] Y氏in信州さん

事務連絡です(^^)/ 
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4562516

駅前社長さん 脱線失礼いたしました。

書込番号:4564227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/08 22:44(1年以上前)

みなさま、早速のレスありがとうございます。

fioさん
なるほど。1.5倍換算ですか。確かに28mmだと家屋ではキツイですね。
今までレンズ交換は無縁だったのでこれからは少しづつ勉強して行こうと思います。

マリンスノウさん
今使っている×1.5テレコンでさえ手振れしますから×1.6では三脚を使わない限り厳しいですね。
タムロンのHPでA-14を見て来ました。
確かにみなさんが言われていた通りの事が記載されていました。
このレンズ使えそうですね。

Y氏in信州さん
S9000もお持ちでしたか。
今使っているのが自称FUJIの最高傑作(?)S5000なのです。
言われる様にこのタイプは手軽なので次はS9000を候補にあげていました。
簡単に手に入る単3が使えるので今まで旅行先で何度も助かっています。
DS2も単3が使えるので良いのでは?と思っています。


最初はレンズキット+28-300と思っていましたが今は本体+18-200を考えています。
標準レンズ、必要なくなりますね。
18-200が一本あれば今の自分の用途にはじゅうぶんだと思います。
後はもう1度カメラ店に行って再度納得するまで見て検討したいと思います。
この板のレポート(悪)のアンダーの話が少し気掛かりですが・・・。
DSの事でDS2の事ではないのかな・・・。

ご教授、本当にありがとうございました。

書込番号:4564346

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/09 13:04(1年以上前)

駅前社長さん こんにちは
私はDSですが、一応*istユーザーです。
>持った感じ、覗いた感じ、シャッターを押した感じ
良いですよね!私も好きな機種です。
>今使っている×1.5テレコンでさえ手振れしますから×1.6では
えーと、ほぼ1.5倍(1.53倍かな?)です。テレコンとは少し違いますが。
>タムロンの28-300のレンズ
もいいのですが、18mm〜のレンズも抑えておいた方が良いと思います。
>レンズキット+28-300と思っていましたが今は本体+18-200
その方が良いかもしれません。
>(後々レンズで深みにハマリそうなので)
この件について、私には何も言えません...

書込番号:4565538

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/11/09 17:58(1年以上前)

当該のレンズを多用しています。
多少暗いのはいたしかたないですが、私は
慣れ次第でかなり手ブレを克服しています。

下手に明るくて大きく重いレンズよりよほどブレずらいなと
感じております。

http://regulus.exblog.jp/3026712/
全く支えナシの手持ちですが、慣れと訓練次第では
このくらいはイケます。
息をちょいと止めるだけでも大分違いますよ。

書込番号:4565925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

PENTAXさん、お願い致します

2005/11/05 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

DやDL、又DSではなく、DS2に
SONYのR1に使われているCOMSの搭載を
是非、検討して下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:4555528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/05 20:43(1年以上前)

サムスンのCCDでは、ダメでしょうか?

書込番号:4555557

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/05 20:51(1年以上前)

普通に考えれば次機種にサムスンの映像素子が搭載されるでしょうね。
もしかしてサムスンとの提携知らないとか?
どちらにしろ現行機種の映像素子が変わるなんてあり得ないのではないでしょうか。

書込番号:4555579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/05 20:55(1年以上前)


いや〜、ちょっと・・・(汗)。

書込番号:4555585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/05 21:02(1年以上前)

 次期タイプでの話をしたんですが・・・。
言葉足らずですいません。

>もしかしてサムスンとの提携知らないとか?

勿論、その情報は、私の耳にも入っています。
だからこそ、ここで書かせていただきました。

たった今、dpreview.comでR1のサンプルを
しみじみ眺めていて、その素晴らしさに
驚愕させられたものですから。

書込番号:4555612

ナイスクチコミ!1


Chatranさん
クチコミ投稿数:142件

2005/11/06 20:36(1年以上前)

SONY DSC-R1 が紹介されている dpreview.com は以下のアドレスのようですね。

http://www.dpreview.com/articles/sonydscr1/

書込番号:4558686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/06 22:01(1年以上前)

Chatranさん 、今晩は。
そうなんです!!。そこを、じっくり眺めていたら、
是非その画像の良さに酔ってしまい、ここの
掲示板にカキコさせて頂きました。

 今一度、PENTAXさん検討の程を
宜しくお願い致します。

書込番号:4559041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/06 22:18(1年以上前)

>是非その画像の良さに酔ってしまい

を、「その画像の良さに酔ってしまい」に
訂正させて下さい。

書込番号:4559116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/07 18:37(1年以上前)

センサーが小さいので*istDシリーズには、ちょっと困ります。
やはり、レンズもセンサーに合わせて焦点距離 f=14.3〜71.5mm(35mmフィルム換算:24〜120mm)ですから、被写界深度が相当深くなり、画素数が多いこととあいまって綺麗ですね。

書込番号:4561022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/08 08:38(1年以上前)

>センサーが小さいので*istDシリーズには、ちょっと困ります。

そうですね。R1は、一般的なAPS-Cサイズより、少し小さい
ですものね。
 う〜ん、やっぱり難しいですかねぇ〜?

書込番号:4562719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:3件

なんかいいことあり?

書込番号:4498259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/10/12 12:29(1年以上前)

すいません。サムスン電子ではなくサムスンのデジカメ事業部のようです。

書込番号:4498268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/10/12 16:04(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/10/12/2476.html
微妙ですねー。

書込番号:4498524

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/10/12 16:12(1年以上前)

ほ〜ほ〜、面白そうですね。
マウントが従来通りと共通なら歓迎すべきことじゃないでしょうか?

書込番号:4498531

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/12 17:57(1年以上前)

これはビッグニュースですね。
京セラのカメラ事業撤退後、サムスンの動きには注目していましたが・・・
光学機器メーカーの光学やメカニカルな技術の蓄積が電気メーカー(松下・ソニー・サムスン)へ流出して行く現状は、キヤノンやニコンにとっては将来的に脅威でしょうね。
5年後、10年後がどうなってくるのか、BTO的なデジ一の可能性はないのか、興味が尽きません。

書込番号:4498675

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 18:23(1年以上前)

ペンタックスが自社で蓄積した技術を使うよりサムソンが持っている独自の技術が欲しくて組んだとすると、それが何か知りたいです。
単に開発負荷を減らしたいだけで組んだとしたら微妙ですね。そうだとしても製品開発サイクルが早まるとすれば、歓迎すべきことかな。

書込番号:4498714

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/12 18:48(1年以上前)

サムスンは 撮像素子まで手掛けるつもりなんですかね〜?

書込番号:4498757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/10/12 19:02(1年以上前)

うーん、サムスンCCD
ってどうなんでしょ?
ちょと、心配です。

書込番号:4498777

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/12 20:34(1年以上前)

韓国サムスン電子の04年の決算の純利益は1兆円を超え、1兆円を超えたのは製造業ではトヨタに次いで2社目だそうです。
売上高は500億ドルを超え、北朝鮮の国内総生産(GDP) 158億ドル(99年、韓国銀行推定)を大きく上回るものと推定されます。
組む相手としては不足はないのでは。

書込番号:4498951

ナイスクチコミ!0


96°さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/12 20:50(1年以上前)

いいように利用されて、用がなくなったら捨てられる・・・。
そうなりそうで怖いですね。
心配です。

書込番号:4498989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/12 21:55(1年以上前)

いよいよ家電メーカーによる、スチルカメラ市場制覇が
実現する日が来ました。

日本のメーカーだけならまだしも、
あのサムソンが乗り出すとなると、この動きはもはやホンモノ。
好むと好まずに関わらず、もはや止めようもない。

キヤノン・ニコンなどのカメラ専業メーカーは、もはや単独
による経営は不可能になるでしょう。
ひょっとしたら「スクウェアエニックス」のように、ライバル
同士が手を組む可能性も。

写画楽 さん の仰るとおり、すでにサムソンは日本のメーカー
と完全に並ぶ位置にまで来ています。そのサムソンがペンタックス
という老舗カメラメーカーをどう再生するのか、それについては
非常に興味があります。

書込番号:4499168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/12 22:12(1年以上前)

>いよいよ家電メーカーによる、スチルカメラ市場制覇が
>実現する日が来ました。
市場制覇が実現するかどうか?は知りませんが・・・

最初にスチールカメラを開発したメーカーは?
現在のデジタルカメラの礎となったカメラを作ったメーカーは?
「デジカメ」の商標を持っているメーカーは?
全て家電メーカーだったりして・・・^^;


書込番号:4499241

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2005/10/12 22:21(1年以上前)

>いよいよ家電メーカーによる、スチルカメラ市場制覇が
実現する日が来ました。

わからなくはないけど、制覇が実現とは気が早いような。


>日本のメーカーだけならまだしも、
あのサムソンが乗り出すとなると、この動きはもはやホンモノ。
好むと好まずに関わらず、もはや止めようもない。

そうですかぁ?サムソンって有名で、売れてるのは知ってますけど、あの会社の液晶モニタってそれほど画質良くないと思います。ですのでその程度の安価商品が主力の会社という印象が拭えないんですよね。
特にPCの自作って未だ自己責任の領域が大部分を占める行為ですから、ある程度企業力のある会社の製品ならメーカー保証が受けられるという程度の信頼度。
まあ、この動きは止められないのは事実かもしれませんが。

>キヤノン・ニコンなどのカメラ専業メーカーは、もはや単独
による経営は不可能になるでしょう。
ひょっとしたら「スクウェアエニックス」のように、ライバル
同士が手を組む可能性も。

ってことは「キャノコン」とか「ニコノン」って具合?
意表をついてキャノンとコニミノで「コニミノン」!
(コニミノだけは唯一独立して戦い続けるとか反論されそう。)

ともかくサムソンも地元ではデジカメを売りまくっていますから、ここでカメラメーカーのノウハウを取り入れて、もっと本格的なスペックのデジカメを作りたいのではないでしょうか。
そこに営業のヘタだといわれるペンタックスが販売のうまいサムソンの営業力を身につけたいという利害が一致したのではないかと思ってます。

書込番号:4499275

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2005/10/12 22:37(1年以上前)

おおっと書いている間に陰性残像 さんに先を越されてしまった。

で、陰性残像 さんすいません。
私もサムソンとつられて書いてしまいました。
サムスンですよね。

書込番号:4499336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/12 22:43(1年以上前)

どーもです
>私もサムソンとつられて書いてしまいました。
>サムスンですよね。
ペンタとコニミノの板を交互に見られている人には解るでしょうけど・・
この板だけ見ている人には理解出来ないかも^^;

書込番号:4499365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/13 02:52(1年以上前)

サムスンは半導体メーカーですから半導体であるCCDの大量生産による安価に提供という
価格における競争力が付くと思いますから、ノイズ関係次第では期待出来ると思います。

書込番号:4499972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/13 04:45(1年以上前)

正常な国内競争が行わなければ、
日本の国際的競争力が落ちるのは明白…。

書込番号:4500034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/13 04:48(1年以上前)

この事態を招いた最大要因は、
@マスコミの優良メーカーつぶし。
Aおよびそのマスコミの言うことにそのまま乗っかってしまった
我々自身

にあると言えます。

第二の「ペンタックス」が起きないよう、我々はもっと真摯に
「銀塩以来続く日本の写真文化」を守る必要があります。

書込番号:4500039

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2005/10/13 07:38(1年以上前)

バチスカーフさん
コニミノの板で有名ですが、機種依存文字ご存じですよね?

書込番号:4500114

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/14 00:04(1年以上前)

今回の提携ではそれぞれ自社のブランドをつけて商品販売するそうなので、共同開発に近いでしょうね。いまソニーに委託してる半導体をペンタとしてはどうにかしたいのでしょう。
 サムスンは使ってないようで、意外とデルのモニターなんかに採用されたりしてるんで知らないうちに使ってる人多いかもね。ソニーもサムスンと組んで液晶作ってるから、ペンタとしてはまずまずの提携相手ではないでしょうか?
 ペンタがよくなれば自分としてはいいなあ。今のフィリピン組み立てのペンタどうにかして欲しいなあ。

書込番号:4501859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

*ist DS2のIT-PLUSサンプルレビューです。

http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20051006dp000dp

パンケーキレンズ(DA40mmF2.8)の作例もありますよ。

とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/6307626.html

書込番号:4483218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月15日

PENTAX *ist DS2 ボディをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング