PENTAX *ist DS2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DS2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

PENTAX *ist DS2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月15日

  • PENTAX *ist DS2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

istDS2の不具合

2008/03/11 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 zebrazoneさん
クチコミ投稿数:19件

DS2を購入後間もなく2年となります。

先日、サーキットへ撮影に行ったのですが、
シャッターを20回程切った時点で突然、
不具合発生。

シャッターボタンを一度押すと、「カシャカシャっ!」と
シャッターが高速で二回切れてしまいます。

マニュアルモードにしてシャッター速度を1秒にしようが
何しようが、二回切れます。

その二回切れるスピードはこの前店頭で触ったE0S40Dにも匹敵するもの(笑)

シャッターは二回切れますが、記録されるのは一枚のみ。

レンズやSDカードを替えても電池を一旦抜いても、設定をクリアしても
まったく改善しませんでしたが、忘れたころに良くなったりしていました。
しかしながら、すぐに二連写モードに戻りますので、その日は撮影を
諦めて撤収しました。

車で一時間半かけて帰宅して、自宅で撮影してみるとすっかり良くなっており、
以降症状は全くでておりません。


こういう経験は初めてなのですが、この日は気温が3度程で風も強かったので
体感は0度くらいだったのではないかと思います。

それ位しか要因が思い浮かばないのですが、同様なご経験をお持ちの方は
いらっしゃいますでしょうか?

istDS2は低温に弱い、とか?



書込番号:7517561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/03/11 13:12(1年以上前)

バッテリーは低温に弱いです。
電圧障害の可能性はありますが、そういう症状になるかどうかはなんとも。

サービスで確認されるのがよいかと。^_^;

書込番号:7517591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/11 13:39(1年以上前)

zebrazoneさん
こんにちは

私はistDでシャッター2度切れになったことがあります。
3万回を越えたあたりで、点検に出しましたが再現性がなく、結局そのままにして使っていました。
頻度は多くなく、2度とも写真は撮れていました。

メカ的なものではなく、ファーム上の不具合か、基盤の漏電かショートのような気がします。
あるいは電圧の低下かも知れません。

ほかにもこんな症状はスレが立った記憶があります。

それでも一度点検にだされたほうがいいかと思います。


書込番号:7517666

ナイスクチコミ!1


スレ主 zebrazoneさん
クチコミ投稿数:19件

2008/03/11 14:11(1年以上前)

>沼の住人さん
 やっぱりサービス行きですかねぇ…
 症状が再現しないので、「異常無し」で帰ってくるんだろうなあと
 半ば諦めております。

 ちなみにバッテリーはパナソニックのニッケル水素の充電式電池です。
 フル充電での持ちは悪くないので、気にしてませんでしたが
 よく考えたらこのバッテリーもカメラと同じく2年経ってました。

>パラダイスの怪人さん
 私のDS2は7千回未満です。
 一応、改めてファームウェアアップデートなども行いました。
 その後症状は出ませんが、そろそろ点検かなぁと思っております。

書込番号:7517780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/03/11 15:14(1年以上前)

zebrazoneさん

> やっぱりサービス行きですかねぇ…
> 症状が再現しないので、「異常無し」で帰ってくるんだろうなあと
> 半ば諦めております。

良くわからないのは怖いですからねえ。^_^;
安心をとるならとりあえず、ペンタックスのサービスで問診。
わたしなら、わからなくてもオーバーホールをしておくだろうと思います。

ペンタックスではあまり聞かないのですが、ニコンのD300では電源関連のトラブルでシャッターの障害など出ていますから、ペンタックスでも場合によってはありうるのかもしれません。
様子見なら電池を交換しておくというのが予防処置ですかねえ。

基板関係のトラブル(亀裂など)だと出たり出なかったり(要は亀裂がくっ付いたり外れたり)なので違いような気がしますが、そこはきちんと見ていませんからなんとも。^_^;

書込番号:7517970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/11 16:02(1年以上前)

zebrazoneさん
こんにちは

電源がオキシライドとか充電式で高電圧のRCRV−3というオチではないですよね(^^ゞ

むかし、電圧が高すぎてミラーアップなどの誤動作がありましたけど・・・


書込番号:7518113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/11 16:12(1年以上前)

zebrazoneさん
たびたび・・(^^ゞ

istDの時に聞いたら、シャッター周りのオーバーホールは2万5千円〜3万円ぐらいかかるとのことでした。
それがそのままにした最大の理由だったかもしれません・・・


書込番号:7518149

ナイスクチコミ!1


スレ主 zebrazoneさん
クチコミ投稿数:19件

2008/03/13 19:13(1年以上前)

今日、カメラ屋さんに行って参りました。

K20Dを見に(笑)

店員さんとの雑談の中で今回のistのことを話したら
やっぱり低温による電源の問題だろうと
言われました。

思えば買って以来、あんなに寒い環境で使ったのは
初めてでしたので、やっぱりそうなのかなと思います。
あれからistは絶好調で動いています。

しばらく様子をみて見ようと思います…




と思いますが、

K20Dまたは、値段が下がったK10Dをつい買ってしまい、
2台体制が完成してしまう恐れがあります(爆)

書込番号:7527958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフデビュー

2008/02/20 03:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

デジタル一眼には全く興味がなかったのですが、この半年ほどでだんだん欲しくなりだして、ついにオークションでist DS2新品一年保証付を¥35,980で買ってしまいました。

フィルム一眼レフはニコンとコンタックスを使っていましたので、ペンタックスは初めてなのですが、このサイトを見ていると、ペンタックスの皆さんが一番楽しそうにしておられるように感じました。そしてとうとうペンタックスユーザーになりました。

デジタル一眼レフをはじめるとしてもやっぱりニコンかな、と漠然と思っていたのですが、銀塩時代からAFのニコンのデザインはあまり好きになれず、ペンタックスはデザインがいいな、とつねづね思っていたので型落ちで安くなったistDS2にした次第です。工業製品は生産終了間際のものについ触手がのびてしまいます。貧乏性なもので・・・。

レンズはこれからですが、まずはFA35mmF2、DA35mmF2.8、FA43mmF1.9LTD、SIGMA30mmF1.4あたりでどれか一本、と考えています。一番欲しいのはFA31mmF1.8ltdなのですがちょっと値段が・・・。

屋内で子供を撮る、ということをメインに考えるとみなさんなら最初の一本はどんなレンズを選びますか?ちなみにズームは使いません。

コンパクトなボディーが気に入ったので大事に使っていこうと思います。銀塩一眼もニコンがEM、コンタックスは139Qとそれぞれ一番小さなものが結局残っています。

書込番号:7419161

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/20 08:10(1年以上前)

HCBさん、こんにちは。
istDS2購入おめでとうございます。
一眼歴は長そうですので、手ブレ補正は不要との判断でしょうか。
istDS2、ファインダーも見やすいみたいで、いまだに人気あるみたいですね。
室内での子供の撮影ということですので、FA35かSIGMA30がいいと思います。
前者は私も使っていますが、室内での子供撮りにちょうどいい画角で、
明るく、写りも結構いいということで、気に入っています。
FA43は多少長くなるので、広めの室内であればいいかも知れませんね。
DA35は、室内での子供撮影には厳しいかも知れません。

書込番号:7419467

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/20 09:23(1年以上前)

おめでとうございます♪

型落ちでも見やすいファインダーを持つDS2が安価で購入出来るのはイイですね。

レンズについては…室内ではちょっと長めかもしれませんがFA43oF1.9Limitedをおススメしたいです。
せっかくペンタックスユーザーになったのですから…特権とも言えるFA Limiedで楽しんで欲しいと思います。

書込番号:7419630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/20 09:40(1年以上前)

HCBさん、ども。
DS族へのデビューおめでとうございます。
良いファインダーに単焦点レンズで自由自在に撮る。
小型軽量なら尚更楽しいですね。
ナチュラルな一眼の醍醐味ではないかと思っています。

FA43mmF1.9LTDを愛用している一人です。
あたたかい写りのポートレートになります。
アルミ削りだしボディーも持つ喜びです。
(アト5cmでも寄れたなー^^)

書込番号:7419667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/02/20 10:55(1年以上前)

>HCBさん
DS2ご購入おめでとうございます。私もDS2を使ってますよ。
最初の一本は、やむ1さんと同じで、FA35F2かSigma30mmF1.4が画角と開放F値的に
使い易いと思います。Sigma30mmはちょっと重いかな(笑)。
ご予算の許す範囲でどうぞ〜。

書込番号:7419895

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2008/02/20 22:27(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

私もDS2遣いです。
新製品当時に買ったので満2年使ってますが、まだまだ第一線で
頑張ってもらうつもりです(^^)

手ブレ補正もダストリダクションないですし、AFはほのぼの系ですけど
カメラとしての基本の部分がしっかりできている良いカメラだと
思っています。

レンズについては、ほかのみなさんから書き込みがありますが、
FA35はいいレンズのようですね。

あと、生産終了品なので、中古でしか入手できませんが、FA28mmF2.8も
使いやすいレンズで気に入ってます(FA35に比べて1段暗いですけど)。

あと、お散歩用だったらDA21mmF3.2Limitedをお奨めしておきます。

では、お互いDSライフをエンジョイしましょう:-)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:7422659

ナイスクチコミ!1


スレ主 HCBさん
クチコミ投稿数:99件

2008/02/21 00:37(1年以上前)

たくさんのあたたかいアドバイス、ありがとうございます。

>やむ1さん
それほど熱心に写真を撮り続けてきたわけではないので、腕は未熟者もいいところですが、一眼レフは小学生のとき買ってもらったフジカST605が初めてのカメラです。

>⇒さん
FA43は確かにすこし長めなんですよね。でも明るい開放値は魅力ですし、何といってもFA limitedはぜひ体験してみたいです。広角はGRDIGITALにワイコンつけっぱなしにしてありますのでそっちにまかせるとして・・・。

>くりえいとmx5さん
ただスペックが優れているだけではなくてカメラはやはり手にしている時の喜びがないと、黒いかたまりをぶらさげたただのパパラッチになってしまう気がします。アルミ削りだしボディーですか・・・私のような中古カメラウイルスに長年伝染している者をひきつけてやまないポイントですね。

>カルロスゴンさん
SIGMA30mmf1.4はこれだけ明るいので重さは覚悟できるのですが、このレンズ、寄れないんですよね?あと10センチ寄れればもう少し高くてもすぐ買いそうなのですが。

>ALPHA 246さん
ペンタックスのレンズは不案内なのでここ2、3日ネットで調べて回っているんですが、FA28良さそうですね。他にもFA20F2.8というのもあったんですね。MFレンズだとA20F2.8というのも美しいなあ〜と思いました。

コンタックスのレンズ資産が少しばかりあるので、EOSのデジタルを買えばマウントアダプターを使って遊べるかな、とも思ったんですが、どうもキャノンには縁がないようです。フレクトゴンとかいうレンズも使えるらしいので使ってみたいな〜と。久々にレンズ沼にはまってしまいそうです。

書込番号:7423600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/02/21 01:47(1年以上前)

うんお散歩ならDA21オススメです。
コチラもアルミ削りだし!
そしてペンタならではのパンケーキレンズの仲間です。

書込番号:7423890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

istDSの後継

2008/02/03 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

スレ主 hiro-Qさん
クチコミ投稿数:22件

機能豊富な新機種や高性能なDA★レンズが発表になっていますが、
istDSは忘れられたのでしょうか?
現在K10D所有ですが、気軽にスナップ出かけるにはやっぱり大きい。
最近コシナからKAマウントのツアイスレンズが出され、
ペンタの特徴的なLimitedレンズなどを含めて、小型レンズを気軽に楽しむにはistDS位がいい気がします。

というか、ファインダーが見やすく、ボディが小さいことが必須で、
一眼でなく、レンジファインダーでもOK。
もっと極論すればファインダー無しのレンズ交換式コンデジでもいいかも?
(シグマDP1には正直食指が動きますが、カメラはやはりレンズの魅力が大きいと思うし。)
画像素子は最低APS-Cサイズで、出来ればフルサイズ。(価格は20万以下希望、30万以下なら耐えます)
画像仕上がりはistDSの絵も好きでした。PENTAXには他社追従ではなく、ぜひ趣味性に走ってほしい。

出ないでしょうかね?

書込番号:7335780

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/02/03 14:03(1年以上前)

ME・MXを知る年代でMZ-5・MZ-3の時 喝采を送った者だちは、ペンタックスやオリンパスにキヤノン、ニコンに出来ない小型機種を切望してしまいますね・・
オリンパスは、E-410で願いを叶えてくれました。
今度は、ペンタックスだと思ってたんですがね・・・頑張って欲しいですね・・

フルサイズに関しては、興味が無いので然程気になりません。

書込番号:7335810

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/03 14:15(1年以上前)

スレ主さんとはちょっと違う目的ですが、最近DS2を中古で買い増ししてしまいました^^;
K100Dではバッファが小さすぎて...
でも、手振れ補正に慣れすぎて、昨日撮影に行きましたが、結構ブレ写真量産しちゃいました^^;
でも、軽いってのは楽でイイですね♪

書込番号:7335859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/02/03 16:00(1年以上前)

ワタシもDS・DS2はMFレンズ専用機にしてます。
レンズ交換がメンドーなので(@*)☆\(ーー)、DS3の発売を切望しています♪
アンダー気味の露出を改善して欲しいです。(これは個体差かな?)

書込番号:7336381

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiro-Qさん
クチコミ投稿数:22件

2008/02/03 20:16(1年以上前)

レスはつかないだろうと思っていました。皆様ありがとうございます。

>こうメイパパ さん

カメラに向かって走ってくるわんこを見事に捉えていらっしゃいますね。生き生きした表情が可愛い。

>ME super さん

手振れ補正は本当に便利ですよね。ペンタの場合ボディ側なので私はマクロメインに花や昆虫撮りに大活躍してもらってます。
でもK10Dはちょっと重い。(>_<)

>マリンスノウ さん

広角専用と望遠専用もそろえれば…
(-"-)
すみません。
K10Dのように露出補正をファインダーから目を離さず変えられる操作性の良さも欲しいですね。


istDSは小さく携帯性が良くて写りも納得できるいいカメラでしたよね。
K200D、K100Dsuperも考えなくはないのですが
ぜひ後継機種を出してistシリーズを継続してもらいたいものです。
(噂される4ケタ台はあるのでしょうかね? あるとしたらどんな機種なのか・・・)

書込番号:7337763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

『もったいない』の心

2008/01/26 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

あるふぁです。こんにちは。

K20Dの板では喧々諤々ですが、連写やAFが据え置きなことに対して
ネガティブな意見のひとたちって『K10Dからの買い替えを考えていた人たち』
が多いような気がしています。(統計を取ったわけではありませんが)

ですが、K10Dが発売されてからまだ1年。いくらディジタルの世界は進歩が
早いと行っても、10万円も払って手に入れて満足して使っていた機械です。
新機種が出るからといって、とくに不具合があるわけでもないのに買い換える
というのは、私の感覚では『もったいない』以外のなにものでもありません(^^;

# 念のため: 新しモノ好きで、新機種が出るごとに買い換えるひとを
# 批判するものではありません。あくまで私の主観的な感想です。

自動車だって、新車が出るたびに買い換えるひとっていることはいますが(^^;)
それよりも、2世代くらいは乗り続けるひとのが多いと思うのですよ。

そんな私はまだまだ*istDS2です。
満二年使った相棒ですが、まだまだ働いてもらいますよ。
手ブレ補正もゴミ対策もライブビューもありませんが、『写真を撮る』と
いう本質においてそれらの要素は“補助的なもの”というのが私の考え
ですし、『写真を撮るためのコアな要素』というところにおいては、
DS2はとてもバランスの良い名機だと今でも信じています。

くしくも、1年前には下記のようなスレッドもたてました:-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110878/SortID=5693989/

『カメラの性能の差が、作品の決定的な差ではないことを教えてやろう』
の気概を持って(別に「オレは腕がいい」なんて意味ではありませんよ)。


今日はこれから、カメラ持って散歩に行ってきます。
お供は銀塩のMG+M28mmF2.8。
1コマ1コマ、手動で巻き上げてしっかり狙って撮る。
秒3コマとか秒5コマとかいう論争とは無縁のスローライフです(^^)v

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:7295817

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/01/26 13:23(1年以上前)

まぁ「もったいない」と言ってもゴミ箱に行く訳でもないし、中古で次の方が使えばカメラ・レンズも幸せでは。使わないで置いておくかもしれないけど、それを「もったいない」とかどうこう言っても始まらないかもですよね。カメラは道具であると同時に趣味性も高いし、ステータスとかもあるだろうし、最新機種であれば安心感もあるだろうし。というかカメラ側で絵作りが上手く行けば楽だし(笑)。でも構図は自分ですからね。そっちの方が大事な様な。私もDS2とK100Dをフルサイズが出るまで使い続けますよ。

書込番号:7295909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/26 13:49(1年以上前)

ALPHA_246さん こんにちは。

 istDS,DL系から、k100d系の大きさの変化は容認したのですが、k200dへの
 サイズアップは、微妙ですね〜。
 k200dもペンタプリズム搭載機であれば、容認してもいいのですが〜。
 でも、単三電池仕様は評価したいです!

 そう考えると、DS2に手ぶれ補正が乗っかるか、k100d系にペンタプリズムが
 乗るかしてくれるといいのですが〜。

 istの大きさ、画素数、高感度など考えると、バランスが良いですよね〜。

書込番号:7296019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/26 14:32(1年以上前)

こんいちは。

>新機種が出るからといって、とくに不具合があるわけでもないのに買い換える
>というのは、私の感覚では『もったいない』以外のなにものでもありません(^^;

私もそう思いますね。

ハイスペックを搭載した最新カメラが気にならない訳ではありませんが、いまのままでも
充分撮影はできますからね。

一つの例として「液晶の大型化」がしばしば話題になりますが、私的には買い換える要素といえる物ではないですし、連写の機能にしても、画素数のむやみなアップにしても、特に不満はありません。

何よりもサイクルが早いので、むやみに買い換えもできないですから、2世代・3世代ぐらいはスルーしてもいいような気がしています。まぁ、その間に革命的なスペックアップがあれば考えるかもしれませんけど。。。

自分の原点として、手ぶれ補正機能も液晶もなかったMF時代の撮影スタイルでも不満はありません。デジタルになって有難い機能満載で嬉しいですが、「なくても良いよ」っていう思いがありますから。

まぁ、使いたいレンズにあわせてボディ買い足すことは有るかもしれませんけど。。。(爆)


書込番号:7296167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:517件

2008/01/26 15:02(1年以上前)

銀塩だと20年のロングセラーのカメラが何機種かありましたね。
銀塩時代は長く使うのが普通だったと思います。

デジタルになってからは進歩の速さもあってすぐに旧製品にされる。
今後も進歩は続くのでしょうが万人が必要な部分に限れば満たされてしまったような気がします。

自分の持っているものが今販売されているものに比べて性能が劣っていると感じたら買い換えたくなるのは自然なことだと思いますし、必要かどうかは別にして買い換えや買い増しをする人もあれば、今のもので十分と考える人もおられるでしょう。

カメラという道具に対して物質以上の捉え方(愛機とでもいうような)を持てるなら、たとえ時代遅れになっていたとしてもわたしは使い続けたいと思います。

書込番号:7296261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/26 15:08(1年以上前)

愛着がありますので「もったいない」派です。^^v(昭和二桁生まれ

書込番号:7296286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/26 15:19(1年以上前)

>昭和二桁生まれ

S10〜S64。幅広いな〜♪  私も昭和二桁ですが?

http://www.mottainai.info/

http://www.mottainai.info/movie_message.html

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/matai.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4

ちっと脱線ですが、「もったいない」ネタです♪

書込番号:7296326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/01/26 15:26(1年以上前)

>こんなんで、どっスか?(某軍曹調)   
                           こんにちは。童と申します。
 共感します。人生色々、人それぞれ。政府 滅茶苦茶。
 久しぶり買い換えたら、凄い進化に感動します。ちょこ、ちょこ買い換えるよりも
 面白いかもしれません(笑)
 私は、これが欲しかったです。・・・PENTAX K10D グランプリパッケージ 
 

書込番号:7296365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2008/01/27 00:32(1年以上前)

Pentaxも気合入っているようだったので、K200Dを買おうかと思案していたのですが、いざ発表されると購入意欲が萎えてしまいました。
50gも重くなったのにペンタ部はK100Dのままペンタミラー。個人的にはグリップだけがK100Dより握りやすそうと感じただけでした。
ということで、私も『もったいない』路線でDS、DS2を使い続けます。欲を言わなければ、ALPHA_246 さん同様、私もDS系には何の不満もありません。
NやCは、ペンタミラー機は割り切って500g以下級のお手軽機にのみ採用してるのに、そこそこのスペックと重量ののK200Dがペンタミラーでいいのかなと思ったりします。
K20DもAPS-Cセンサー機だと思うと、軽量コンパクト大好きの私では、あの重さでは買いたくもないです。フルサイズセンサーなら重さも許せるのですが...フルサイズは当面フィルムの軽量M<Z-3で通します。
Pentaxのレンズと「カメラ思想」は気に入ってるので(K200Dにはがっかりしましたが)乗り換えはしたくないし、となれば、カメラは次の新機種に期待するしかありません。カメラの買い増し予算はレンズの買い増しに回して希望をつなごうと思います。
Pentaxさん、昔の「気合」、軽量コンパクト路線を忘れないで!

書込番号:7299136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/27 00:54(1年以上前)

あるふぁ さん 気持ちがいい姿勢で共感します

ただ私は、K20D、K200Dとペンタが新機種を出して
元気でいてくれる姿はユーザーとして嬉しいです

買い換えをする気は全くありませんが
新製品はどんな方向で開発されているか
これを踏まえてペンタはどんな新製品を考えているか
については色々予想して、批判?しながら
お祭り騒ぎに楽しく参加したいと思います

自分が持つ機械に対しては
その性能に冷静な目を持てる人もいて
自分にはない優れた特長だと尊敬もしてしまいます
また、個人的にどうしても譲れない新機能で
買い換えされる方も多いかもしれません

ただ自分は機械に対して、つい愛機という感情を持ちすぎて
こだわって購入した以上はとことんつきあいたい
と思ってしまいます
人からは馬鹿に見えるかもしれませんが
メカに呼びかけたりもします
買い換えはできず買い増ししかできない性格かもしれません
「もったいない」とはちょっと違う感覚かもしれませんが……

ペンタはそんなユーザーにも優しいメーカで
いつまでも元気に新製品を発表してほしいです

OMボディやレンズを捨てられてしまった、
旧オリ−ファン、現ペンタ−ファンの切なる願いです


書込番号:7299265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/27 00:59(1年以上前)

>私は、これが欲しかったです。・・・PENTAX K10D グランプリパッケージ 

まだ売ってるのでお早めにどーぞ♪
私はGP使っています。人とはちょっと違ったカメラを使ってみたかったので。。。(笑)

書込番号:7299287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/01/27 01:27(1年以上前)

横レス失礼します。
マリンスノーさん。
いつも、コメント楽しく拝見させて頂いてます。
後情報をありがとうございます。 しかし・・・金欠です。

書込番号:7299442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/01/27 01:34(1年以上前)

マリンスノウ さん。
失礼しました。ハンドルネーム間違いました。お詫びします。
余談ですが・・・最近、銀河鉄道やヤマトの曲を娘がクラリネットでやってます。
ロングセラーですね。   童 友紀

書込番号:7299473

ナイスクチコミ!2


スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

2008/01/27 15:59(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

>カルロスゴンさんwrote:
>まぁ「もったいない」と言ってもゴミ箱に行く訳でもないし、

(あくまでも私のメンタリティの話ですが)十分使えるものを売って処分
してしまう、というのも『もったいない』の範疇に入ります(^^;
「まだ使えるのに処分しちゃうなんてもったいない」のでありますよ(^^;
それに、償却金額以上低くしか買い取ってもらえないですよね(そうで
なければ中古屋さんの商売がなりたたないですから)

いっぽう、じゃあ新しいの買っちゃって古いのは使わないで置いておく、
っていうのもこれまた『使えるものをしまいこんでおくのももったいない』
だったりしますが(爆)

>カメラは道具であると同時に趣味性も高いし、ステータスとかもあるだろうし、

ステータス性ってのは、元の投稿時に考慮が抜けていましたが確かに
そういうかたもいらっしゃいますね。
ステータス求めるならEOS1か、ニコン一桁いけよ、という気がしないでは
ないですが(をゐ) #あ、もしくはライカ(^^;;


マリンスノウさんwrote:
>ハイスペックを搭載した最新カメラが気にならない訳ではありませんが

たてはるさんwrote:
>自分の持っているものが今販売されているものに比べて性能が劣っていると
>感じたら買い換えたくなるのは自然なことだと思いますし、

この辺の感情は非常に理解できますし、私だって自由に使えるお金が
湯水のようにあれば『もったいない』なんて言ってないでバンバン買い換える
かもしれませんけど

# そう言えば、マリンさんは『物持ちのいい県民日本一』のご在住ですよね(^^;

そのほかのかたからも『愛着』というキーワードもありましたが、
実はあるふぁも自分の持ち物にすごく執着するタイプでして(^^;
カミさん曰く「アンタの持ち物には九十九神がついてる」だそうです(^^;;

余談ですが、昨日散歩の帰りにドコモショップに立ち寄りまして、ケータイの
電池を交換してきました。機種は901iS、もうまる2年以上前の機種です。
ですが、お財布ケータイも使えるし、DVDから好きな映像持ってきて動画再生
もできますし必要十分な機能を備えていますし、まだまだ使い続けるつもり
です。

米人88号さんの機械に呼びかける、っていうお言葉がありましたが、
私は愛着持った機械に名前つけてかわいがってますよ(^^;;
おととし廃車にした車は満13年16万キロ走りました。もはや愛車の域を
超えて『相棒』と化してましたね。新婚当時のカミさんが「私より車に
愛情そそいでる」といってスネるくらい(汗)


・・・なんか最後のほうは随分と脱線しましたが、『もったいない』という
概念は日本人の美徳(だった?)と思います。
私は大事にしていきたいですね。。。

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:7301850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/27 17:51(1年以上前)

ALPHA_246さん こんにちは。

 >機種は901iS、もうまる2年以上前の機種です。

 私も昨年、携帯の電池変えました!!
 2001年モデルですが・・・^^;

 今の携帯ってお財布ケータイや好きな映像を
 持ってきて動画再生もできるのですね。
 はじめて知りました!!

 自分が携帯に興味がないからだと思いますが、
 世間に取り残されているのを思い知らされた
 感じです・・・。
 こうやって、歳を取っていくのですね。

 歳を取っても、心は若くありたいですね〜。

 

書込番号:7302327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/01/27 18:53(1年以上前)

ALPHA_246さん こんにちは。

>おととし廃車にした車は満13年16万キロ走りました。もはや愛車の域を
 超えて『相棒』と化してましたね。新婚当時のカミさんが「私より車に
 愛情そそいでる」といってスネるくらい(汗)

 私も以前、12年位乗った車を乗り換えようと思いまして、ディラーに行った所、
 家内が車に愛着があるとかで、助手席から降りませんでした。
 仕方なしに、
 ディーラーの方に『あの人も引取ってもらえますか。一緒に査定して下さい。』と 
 お願いしました。
 
 笑顔で戻ってきた方と商談になりました。・・・・査定・・・0円。

 カメラ、機械物、人間寿命がありますが・・・やはり大切に扱いたいものです。 
 失礼しました。

書込番号:7302624

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました!

2008/01/07 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 MENTAXさん
クチコミ投稿数:3件

4日に中野のフ○ヤアメラで新品が3台限定\34,800で出ていたので、
見るなり買ってしまいました。本当はK10Dを買おうと思っていた
のですが...

これまではMZ−3とOptioで頑張ってきたのですが、そろそろ
デジ一でも...と思ってたところだったので嬉しくて飛びついてし
まいました。

レンズはシグマの18-50mm F2.8を買ってつけてみたところ、なかなか
いいバランス!それにしても2.8通しの標準ズームも小型になったんで
すねえ...。昔買ったシグマの28-70mm F2.8とはエライ違いです。

最近カメラもあまり使わない日々だったのですが、また撮りまくる日々
がやってきそうです。これからよろしくお願いします。

書込番号:7215768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/07 13:20(1年以上前)

MENTAXさん こんにちは。

 DS2購入おめでとうございます。
 ペンタプリズム搭載機で軽量小型で良い機体ですよね〜。
 私も以前使用していましたが、兄にDS2を持って行かれたので、K100D系の
 ユーザーになってしまいました。
 K100D系にもペンタプリズム搭載機で出して欲しいところです〜。

書込番号:7215923

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2008/01/07 18:19(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

MZ-5nと*istDS2とOptioS30、プラスMEです(^^)
いまだに『フィルムがメイン』と断言してますが、DSLRの便利さも
いいもんですよね。

現行商品では付いているのが当たり前になってしまいましたが
『手ブレ補正なんて飾りです。偉いひとにはそれが分からんのです』

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:7216688

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/07 18:25(1年以上前)

おめでとうございます♪

先日フジヤに行った時には見なかったですね。
最近DSやDS2が再び気になってきているので…見つけていたら購入していたかもしれませんので見なくてラッキーだったかもしれません…笑

それにしても…ホント安価ですね…
明日フジヤに行こうかなぁ…

書込番号:7216708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/07 21:56(1年以上前)

MENTAXさん、本当にラッキィー購入おめでとうございます。
この価格でプリズムファインダー付はこの機種だけでしょう。
このファインダーで小型軽量ですから使い勝手は良いです。

2.8通し!いいレンズを選びましたね。
次はLimレンズでしょ?

書込番号:7217707

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/07 22:55(1年以上前)

MENTAXさん、こんばんは

新品が3台限定なんて運もありますが、いい選択ですね。
K10Dはもうすぐ新機種にバトンタッチしてしまう機種ですが、DS/DS2は600万画素+ペンタプリズムという、もうありえない組み合わせのカメラですから、保存版にしてもいいと思っちゃいます・・・ですが、バリバリ使い倒して下さい。

小さな黒ボディだから姫が似合うだろうなぁ・・・・・あ、独り言です。

書込番号:7218085

ナイスクチコミ!1


スレ主 MENTAXさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/08 22:35(1年以上前)

みなさんあたたかいお返事ありがとうございます。
お返事遅くなりました。

あるふぁさんのおっしゃるとおり、長年フィルムだけ、しかもペンタだけでやってきた
ので手ぶれ補正が必要なシーンなどピンときませんね。超望遠で手持ちする場面って私
にはあまりありませんし...

uss_voyさんもおっしゃっていますが、600万画素でプリズム機はもうないでしょうか
ら大事に使っていきたいと思います。コンパクトなものが好きなので、K10Dにしなく
てよかったのかも、と衝動買いしてから実感してます。ファインダーも見やすいですね〜
本当に。

レンズは姫も興味あるのですが、77mm F1.8 Ltdに惹かれています。ただ、ウチの財務大
臣は厳しくて。7月にナス出たら補正予算でも組んでもらおうかなぁ...

書込番号:7222003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/09 14:01(1年以上前)

MENTAXさん こんにちは。

 >しかもペンタだけでやってきたので手ぶれ補正が必要なシーンなど
  ピンときませんね。

 手ブレなのですが、あればあったで便利な機能ですよ。
 兄の所にDS2が行ってしまって、使わなくなっていたKissDが我が家にやって
 きて、ツーマウントになってしまったのですが、手ぶれ補正の無いレンズの
 F3.5-5.6などでのbody内手ぶれ補正の無いCANON機を使用して、K100Dの手ブレ
 補正の恩恵を感じました〜。
 その時に、DS2を使用していた時に積極的に感度を調節していたのが懐かしかっ
 たです。

 今でも、DS2は傑作に入る名機ではないかと思います。
 単三電池仕様でペンタプリズム機は、もうこの世に出ないかもしれませんね〜。

書込番号:7224165

ナイスクチコミ!1


スレ主 MENTAXさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/10 00:40(1年以上前)

あれ、おかしいな。2時間前に返信入れたのに反映していない...
まあ、いいや。

C'mell に恋してさん こんばんは

確かにおっしゃるとおり、あればかなり強力な援軍なのでしょうね。暗いところで動き
まわる被写体をおっかけたりする場合には。どなたかがこのスレでおっしゃっていまし
たが、「本音7割、強がり3割」といったところです。古いオヤジには「そんなの関係
ねぇ!」ってところでしょうか(苦笑)。

今は必死になってシーン毎にISOやWBを調整しています。フィルム時代にはなかっ
た動作なので、便利ではありますがなんとなくまだ違和感...

DS2でデジ一に馴染んだら、K20D(仮称)にいくかも...
ただ、単三の便利さを身にしみてしっているので、専用電池はなあって感じではありま
す。

仕事でなかなか写真を撮りに行く時間を作れないのですが、頑張って腕を磨きます!

書込番号:7226885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/01/10 01:37(1年以上前)

MENTAXさん こんにちは。

 手ぶれ補正の援軍は強い味方です〜。
 特にbody内であれば、どのレンズにも効きますのでなおのこと!

 ですので、DS2の大きさでプリズム搭載機の単三電池使用が〜!
 AFの性能は、k100dくらいでも良いです。
 我慢できそうな気がします!

書込番号:7227096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信47

お気に入りに追加

標準

辛抱しきれずに買っちゃいました

2007/11/07 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

初めまして。

コンデジまではあるんですがデジタル一眼の購入は今回が初めてです。

何もわからずに漠然と小さくて軽いオリンパスのE310やニコンのD40レンズキットを
考えていたのですがPENTAX全般の書き込みを読むにつれ、無性にDA40mmF2.8 Limited
(姫って呼ばれてるんですね)っていうレンズで撮ってみたくなりまして(^^)

当初、本体はK100Dsに傾いていたんですが、もっと小さいのないのかなぁって
思ってたところDS2の存在を知りました。
デジタル一眼って自分のイメージの中では望遠ズームレンズが本体から長く
せせり出てて、それはそれでサマになるんでしょうけど姫のように可愛く収まってる
デジタル一眼も素敵に思いました。そしてかっこいい!

K100Dsはこれから先も手に入る機会は有ると思うけど、このDS2は今を逃したらきっと
後悔すると思い決めた次第です。共に今週中には届きそうなので楽しみです。

両方で約7万円強でした。それこそK100Dsレンズキットが買えるくらいですが、
初めてのデジタル一眼購入で、こういう決め方をするのって変わってますよね。きっと。

これから解らない事だらけですがPENTAX使いの先輩方、これを機会にご指導のほど、
よろしくお願いいたします。

長文になりましてすみませんでした。







書込番号:6955271

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

2007/11/10 19:10(1年以上前)

C'mell に恋して 様

レスありがとうございます。

今日は残念ながら生憎の雨でしたので自宅で、
ささやかにデジタル一眼デビューしました。

素晴らしいです!このセット。

室内で白い壁を撮ろうとしたらAFがロック出来ずに、ずーと迷ってるんですね。
デジタルなのに、とってもカワイイです。

きっとPENTAくんの中で冷や汗かきながら一生懸命頑張ってたんでしょうね。

健気でした。


ところで、
 
>来年には、DA35mmF2.8Limited Macroこと、親指姫がめ でたく誕生するはずですので
 四姫になっていることでしょう〜!!


そうなんですか!こりゃ楽しみです。Macro はどうしても
欲しいレンズの一つでしたので来年まで我慢することにします。

書込番号:6966378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/12 13:15(1年以上前)

きゃんどるらいとさん こんにちは

 >デジタルなのに、とってもカワイイです。

 かわいくて、キュートですよね〜。
 そんな、小型のDS2でも雄々しくすることも出来ますよ。

 PENTAX ist DS/DS2/DL/DL2対応 縦位置グリップ SG-1

 ヤフオクで検索かけて頂くとあると思いますが、雰囲気が変わりますので
 これも、また面白いと思います。

 >Macro はどうしても欲しいレンズの一つでしたので来年まで
  我慢することにします。

 私もMacroを所有していないので、親指姫の登場が待ち遠しいです。

書込番号:6974196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

2007/11/12 20:12(1年以上前)

C'mell に恋して 様 こんばんは。


>そんな、小型のDS2でも雄々しくすることも出来ますよ

 PENTAX ist DS/DS2/DL/DL2対応 縦位置グリップ SG-1


すごいですねぇ!まるでモータースポーツの世界に登場するSUPER GT の
マシンを見るようです。


>雰囲気が変わりますので
 これも、また面白いと思います。


ワォ!雰囲気変わりすぎです(笑)

軽量、小型のDS2にはちょっと・・・。せっかくの機動力が・・・。

ところでDA35mmF2.8Limited Macroこと、
親指姫は来年いつ頃発売されるのでしょうか?

書込番号:6975552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/13 11:51(1年以上前)

きゃんどるらいとさん こんにちは。

 親指姫の正式な発売日は、まだアナウンスされていないです。
 親指姫の血脈は、トキナー AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8 MACRO
 ですが、トキナーの方は12月発売予定なので春頃には出て欲しいと
 思っています。

書込番号:6978023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

2007/11/14 21:07(1年以上前)

C'mell に恋して 様 こんばんは。

まだ発売日は未定なんですね。

PENTAX K100D Super ボディ の板に色々と

親指姫についての書き込みがあるのを見つけました。

ますます興味が湧いてきて発売が楽しみになってきました。

書込番号:6983697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/16 09:14(1年以上前)

きゃんどるらいとさん こんにちは。

 >親指姫についての書き込みがあるのを見つけました。
  ますます興味が湧いてきて発売が楽しみになってきました。

 私も、楽しみです。

 >>ちなみに私は 親指姫の誕生を 親指をくわえて待って
   いるところです

 と書き込みしてくれた時平さんという方がいらっしゃいますが、
 私も親指噛んでいます〜。

書込番号:6989572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

2007/11/16 22:44(1年以上前)

C'mell に恋して 様 こんばんは。

レスありがとうございます。

過去ログに「親指くわえて姫を待つ」という名言を発見いたしました。
もちろんC'mell に恋して 様のご発言でした。まさに云いえて妙と!
センスの良さが輝いておりますね。

ところでここしばらく週末の天気は雨降りと冴えませんでしたが
明日は晴れの予報。やっとDS2+姫で念願の散歩に出掛けてまいります。
いいショットが撮れれば良いのですが(^^)

書込番号:6992040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/17 11:56(1年以上前)

きゃんどるらいとさん こんにちは。

 >過去ログに「親指くわえて姫を待つ」という名言を発見いたしました。
  もちろんC'mell に恋して 様のご発言でした。まさに云いえて妙と!
  センスの良さが輝いておりますね。
 
 いえいえ、この標語は時平さんの言葉を引用させてもらっていますから〜。

 >ちなみに私は 親指姫の誕生を 親指をくわえて待っているところです

 時平さんのセンスの良さがあったればこその標語です〜。ですので、
 合い言葉は

 親指くわえて姫を待つ!!

 是非これでお願いいたします〜!!

 >やっとDS2+姫で念願の散歩に出掛けてまいります。
  いいショットが撮れれば良いのですが(^^)

 取り回しの良さに、スキップが炸裂してしまうかもしれませんね〜!!

書込番号:6993779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

2007/11/17 21:20(1年以上前)

C'mell に恋して 様 こんばんは。

>この標語は時平さんの言葉を引用させてもらっていますから〜。

そうでしたか。
早合点してましたね、すみませんでした。
時平様が気を悪くしていらっしゃるかもしれません。

で、僕も 親指くわえて姫を待つ!!

この合言葉で発売を待つことに。
それにしても良い標語だコト!

今日、散策に行ってきましたがホント取り回しも良いし
AFも速いし暗い所とは様変わりでうれしくなりました。
そして思った以上に目立ちますね。周りの人の視線が
気になってスナップどころではなかったです。

明日も散策してきます。帰り際、地元のコイデカメラで
ケーブルスイッチ買ってしまいました。後から価格コムで
検索したら何もペンタックス純正じゃなくてもキャノンの
製品も使えるんですね。キャノンの方が安かったりして(^^)

書込番号:6995573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/19 10:15(1年以上前)

きゃんどるらいとさん こんにちは。

 >そうでしたか。
  早合点してましたね、すみませんでした。
  時平様が気を悪くしていらっしゃるかもしれません。

 時平さんは気を悪くなさらないと思いますよ。
 それよりは、「親指くわえて姫を待つ」を気に入ってもらえて嬉しいと思われる方だと
 思います。

 >そして思った以上に目立ちますね。周りの人の視線が
  気になってスナップどころではなかったです。

 たぶん、周囲の人からすれば、小さなBODYに一眼レフのイメージからかけ離れた
 小さなレンズが付いているので、注意を引いたのでは無いでしょうか!

 ですので、ist系に3姫は目立ってしまうと思っていいと思います。

書込番号:7001767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

2007/11/19 19:55(1年以上前)

C'mell に恋して 様 こんばんは。

昨日、近所の公園でバシバシ撮ってきました。
建物も撮影したのですが、以前、姫の板にあった

>istDS2+DA40の組み合わせだとまさにカリっと
シャープな感じに写りますよね。

という書き込みを思い出しました。まさにそのとおり
期待に応えてくれますね。シアワセです!!

書込番号:7003400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/20 12:20(1年以上前)

きゃんどるらいとさん こんにちは。

 すでにお目に入っているかも知れませんが

 「みなさんのお持ちのレンズは?!」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6978796/

 この板で言うところの、
 単物(MF+AF)>ズーム(MF+AF)  軽度 沼発症〜!
 にあたります。
 そうです〜。
 単焦点レンズ性ペンタ沼症候群が発病しています。

 FA43mmのご長女さんに次いで、発症率が高いのが「姫」だと思いますので
 これもまた多い感染経路ですので、このまま症状を悪化させましょう〜〜!!

書込番号:7006280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

2007/11/21 00:57(1年以上前)

C'mell に恋して 様 こんばんは。

レス頂きまして、ありがとうございます。

かなりヤバイです。職場のPCでついついマップカメラや
フジヤカメラのHPで単焦点レンズ眺めてニヤニヤ・・・。

ほんの一週間前に姫と、お付き合い始めたばかりというのに。
これが単焦点レンズ性ペンタ沼症候群なのですね。

書込番号:7009175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/21 10:03(1年以上前)

きゃんどるらいとさん こんにちは。

 >ほんの一週間前に姫と、お付き合い始めたばかりというのに。
  これが単焦点レンズ性ペンタ沼症候群なのですね。

 そうです〜。まさに単焦点レンズ性ペンタ沼症候群ですね〜。

 きゃんどるらいとさんはデジタル一眼の購入は今回が初めてですが、その入り方は
 まさに、単焦点レンズ性ペンタ沼症候群の王道!!

 なるべくしてなったとも言えるでしょう〜。

 それでも、AFズームの1本や2本は購入される事もあるでしょう〜。
 しかし、きゃんどるらいとさんの進むべき道は、単焦点レンズ性ペンタ沼症候群に
 決定していると思います!!

 ですので恐れず怯まず沼の奥底に進みましょう〜〜!!

書込番号:7009951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

2007/11/22 00:15(1年以上前)

C'mell に恋して 様 こんばんは。

沼の奥底から心地良いお誘いの言葉が・・・。

でも、ふと

この先レンズが増える⇒防湿庫のような本格的な保管庫も欲しくなる

だめだめ、誘惑に負けてはならぬ!
まだまだ修行の身ゆえ、今しばらくは姫様おひとり守り通す覚悟で・・・あぁ悩ましい^^)

書込番号:7012911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/24 09:56(1年以上前)

きゃんどるらいとさん こんにちは。

 >この先レンズが増える⇒防湿庫のような本格的な保管庫も欲しくなる

 欲しくなりますよね〜。
 実際、私も欲しいと思っています〜。

 来年の梅雨前には購入しておこうと思っています!!

 >まだまだ修行の身ゆえ、今しばらくは姫様おひとり守り通す覚悟で・・・
  あぁ悩ましい^^)

 大丈夫です!
 複数の御姫様をお守りするのも、これまた修行でござる〜!!

書込番号:7022039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

2007/11/24 23:33(1年以上前)

C'mell に恋して 様 こんばんは。

本日、取り寄せをお願いしていたキタムラに35ミリフィルター入荷し
行ってきました。色々とレンズを眺めてましたら無性に物欲が・・・。
残りの姫君のお迎えも時間の問題かと。

書込番号:7025258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/25 03:02(1年以上前)

昨日、中野の日東商事だったか、銀座のミヤマ商会だったか、新橋の大庭商会だったかも?
記憶が定かではないのですが、ちょっと珍品?見つけました。。。

というか、ワタシが愛用しているレンズなんですが、MFの120mmF2.8(M)。
http://www.pentax-fan.jp/topmenu.asp
ご存じとは思いますが、こちらを参考にしてみて下しさい。

あと30mmF2.8(K)も面白いかも。コレもワタシの愛用レンズです。



書込番号:7026042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 今宵 jintan's Bar で 

2007/11/25 17:41(1年以上前)

マリンスノウ 様 こんばんは。


>ご存じとは思いますが、こちらを参考にしてみて下さい。


素晴らしいサイトを紹介下さいましてありがとうございます。
今まで知りませんでした。
さっそくブックマークに追加して一日中、眺めてました。
良い勉強になります。

FA43/1.9 Limited FA77/1.8 Limited いいですね。
ソフトで温かみのある描写。なんて嫌みのない映りなんでしょ。
これでポートレートやスナップ撮ってみたいです。

DA系はともかく先にこちらをゲットしちゃいたい衝動にかられてます(^^)

自分の腕は棚に上げといて良いレンズ使ったからって
良い写真が撮れるとは思わないけど・・・。

だけど値段もいいけど実に良いなぁ。


ところでマリンスノウ 様この三連休は大忙しだったみたいですね。
良い買い物が出来たご様子、何よりでした。

書込番号:7028152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/11/27 15:55(1年以上前)

きゃんどるらいとさん こんにちは。

 >色々とレンズを眺めてましたら無性に物欲が・・・。
  残りの姫君のお迎えも時間の問題かと。

 そうでしょう〜。
 きゃんどるらいとさんのデジイチの入り方を考えると、気になってしょうがないのは
 必定でしょう。

 姫君達と色々な物語(写真)を紡いでいくのも、また格別でしょうね〜〜!!
 

書込番号:7036664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月15日

PENTAX *ist DS2 ボディをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング