
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年11月25日 17:20 |
![]() |
2 | 11 | 2013年10月5日 17:25 |
![]() |
3 | 5 | 2013年9月1日 21:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
今入ってるSD カードですが 512MBです
購入しました カードが SDHCです
カメラに入れますと カードエラーになります どうすれば 使えますか
宜しくお願いします。
書込番号:16879360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームウェアを更新しなきゃならないそうですよ。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/07/4558.html
書込番号:16879415
0点

ありがとうございます
素人なので 助かりました
今から 調べます。
書込番号:16879518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
istDS2を愛用しています。CCD素子が繰り出す味わい深い画像を楽しんでいます。ただし外付ストロボ(SunPak PF20XD)を
取り付けて使用すると発光しません。取扱説明書にもPentaxストロボ以外の製品の説明はありません。操作方法を教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
0点

外付けストロボは、カメラと常にデータとやり取りをしていますがその詳細は社外秘です。
ですので、純正が最良なのですが…
お持ちのストロボは、外部調光オートとマニュアルになると思いますが絞り優先とかでの発光は無理なのでは?
カメラの撮影モードを、M_マニュアルにすると光ると思います。
フラッシュの、説明書を読んで見て下さい。
書込番号:16668734
1点

こんにちは
ストロボのシンクロモードを調整されましたでしょうか。http://www.sunpak.jp/japanese/support/download/img/pdf/PF20XDJ.pdf
説明書です。
P4を見て確かめてください。
書込番号:16668781
0点

kikutikouさん こんにちは
シンクロモードスイッチが ホッシューになっていますでしょうか プリ・非プリになっていると発光しないかも知れません。
書込番号:16668799
0点

*istDLとサンパックのオートストロボ使ってますけど、
P,A,T,Mモードで使えてますよ(;^ω^)
MENU見てみましたが、特に設定する項目もなさそうです。
・PF20XD単体で光りますか?
・PF20XDを他のカメラにつけて光りますか?
書込番号:16668941
0点

もとラボマン 2さんのシンクロモードが怪しそうですね(;^ω^)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/105260-6836-3-2.html
X が普通にカメラにつけて使用するモードで、
稲妻は、スレーブ発光で使うときのモードです。
書込番号:16668956
0点

ga-sa-reさんも同じこと書いてましたね。
失礼しました('◇')ゞ
書込番号:16668977
0点

kikutikouさん、こんにちは。
ストロボ同調速度は1/180以下です。
それ以上だと光りません。
Mモードにして1/180以下に設定し、撮影距離に合わせてF値を変えて撮ってください。
書込番号:16669078
0点

追記
ISO感度も固定してください。
オートはダメですよ。
書込番号:16669221
0点

早速多くの方々よりご返事頂き有難うございます。シンクロモードでカメラ側はAUTOPICTで難なく発光しました。以前にも同じことをしてダメだったのが今回は解決しました。有難うございました。
書込番号:16669389
1点

kikutikouさん 返信ありがとうございます
解決してよかったですね。
書込番号:16669416
0点

>AUTOPICTで難なく発光しました。
使い方は大丈夫ですか?(;^ω^)
分かる人にしか分からないような微妙なマニュアルみたいですけど。。
書込番号:16669460
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
先日DS2を入手し、手元にあったDL2と較べてみたのですが、一見してファインダーを覗いたときの明るさがDS2の方が暗い気がします。過去記事でスーパーインポーズの有無・使用しているスクリーンの違いなど教えていただきましたが、目の悪い私としてはもう少し明るくあって欲しいと思っています。スクリーンを交換することで明るくなるのでしょうか?
あとメニュー画面等のフォントがDL2に較べてギザギザですね(^^; これはこんなものですか?
0点

今でもDS2ユーザーです。
通常はペンタプリズムの方がペンタミラーより明るいと言われてますけど、
ファインダスクリーンによっても違うのでしょうね。
個人的にはDS2のファインダは落ち着いていて好きなのですが(K100DとK200Dと比べてです)
少し暗く見えるのはマット調だからかな??
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/ist-ds2/feature.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/09/30/2390.html
ファインダにこだわるなら、K-7の方が明るいと思います。
私はDS2で撮った画質が好きなので手放せないのですけどネ。
それとフォントについてですが、DL2の方が後に出たから
字体が改善されていたかもです。
比較したことがないので分かりませんが、K100Dと比べたらギザギザでしたから同感!
書込番号:11172208
1点

カルロスゴンさん、レスをありがとうございました。リンク先、参考になりました。
K-7いいカメラだと思うんですが、あれでも私には少し大きく、グリップもDS2、DL2あたりがしっくりくるので…
DS2はスクリーン交換できると聞き、以前LXで交換したときに視野が明るくなった経験があるもので、そのような効果が期待できるのかと思って書き込ませていただいた次第です。
書き込みをした時点で装着していたのは18-55mmIIだけだったのですが、43mmF1.9を装着したところ、かなり明るく見えました。やはりDS2は明るいレンズを付けてMFで撮れということなんでしょうか(^^;
書込番号:11177339
2点

スレ主 moarinさん、今晩は。
*ist DS2のスクリーンは、ブライトマット2と言うスクリーンマットでして、望遠レンズなどで小鳥を撮るときに微妙な細かいピントが合わせられる様なマイクロプリズムのマットになっています。
K100D等のスクリーンは、AF主体のスクリーンでして、素通しに近いマットになっています。
AFしか撮られないようならば、K100D等の素通しに近い普通のスクリーンマットにされたら良いかと。
書込番号:16529047
0点

パット見が*ist DS2のスクリーンマットは一見暗いように見えますが、使い慣れてくると*ist DS2のブライトマット2スクリーンの方が暗い夕方でも、望遠レンズで小鳥を撮るときなどはマニュアルであわせやすいです。
スクリーンマットをK100D等のAF様の普通のブライトマットに交換すると自動露出が合わなくなりマニュアル露出の世界となります。
つまり、K10DDの方がAF用の安いマットと言うわけです。
K-7、K-5 等のプリズム機のスクリーンマットは、*DS2 のスクリーンマットのブライトマット2の血を引いています。
書込番号:16529107
0点

おじん1612さん、このような古いスレに気付いていただきありがとうございます。
その後、私はK-rを買い足したためAF撮影はそちらで事足りており、DS2はSMCP-Mレンズの40mmパンケーキやスクリューマウントのオートヤシノンなどマニュアル単焦点専用となっております。仰るとおり、付属のスクリーンは慣れれば昼間のマニュアルフォーカス時にすこぶる快適です。
最近、手元にあった唯一のライカレンズ、Rマウントのズミクロン50mmF2をペンタックスマウントに改造しました。世代の異なるDS2に装着した姿は、なかなかに精悍です。DS2はグリップのフィット感がすこぶる快適なこともあり、上記レンズ群とともに寿命が延びた思いです。
書込番号:16534206
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





