
このページのスレッド一覧(全287スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2017年1月6日 11:48 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2016年12月11日 12:37 |
![]() |
17 | 8 | 2016年12月5日 15:42 |
![]() |
4 | 21 | 2016年11月7日 18:04 |
![]() |
3 | 2 | 2016年9月5日 12:46 |
![]() |
7 | 3 | 2016年8月30日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

*ist DS2 愛用の皆様、お早う御座います。
雨の朝空 F2.8。
雨の朝空 F4.0。
雨の朝空 F5.6。
雨の朝空 F8.0。
真ん中辺りの少し下を走っているのは国道九号です、画面向かって右が鳥取方面です。
画面の左右の傾きには配慮してませんが、上向き撮りなのでバースもあります。
書込番号:20473664
0点

*ist DS2 愛用の皆様、今晩は。
夕方の雨の止む頃の岩井温泉地区の国道に併設された農道からです。
地区体育館(元学校の体育館)
国道に並行してる農道から。
岩井温泉の上辺り。
国道下の隧道を通り学校に行き来していました。
レンズは Super-Mluti-Coated TAKUMAR 1:3.5/35三脚撮り。
書込番号:20475240
0点

山陰地方の奥地も西高東低の気圧配置になり時折雪がチラチラしてます。
SMC Pentax-A 1:2.8 28mmで三脚撮りです。
写真は綺麗ですが寒いです。
書込番号:20487796
0点

*ist DS2 愛用の皆様、今晩は。
お休みの日のせいでしょうか、陸上岬展望駐車場には自家用車でのカメラマンが沢山お見えでした。
*雲の多い夕焼け。
*比較的穏やかな日本海を。
レンズは、何方も FA-43 F1.9 Limited です。
書込番号:20514316
0点


2016年12月31日で「おじん1615」がアクセス出来なくなりましたので「おじん1616」に変更いたします。
書込番号:20534472
0点

Windows 10のノート型パソコンでログインしてパスワードを再設定したら おじん1615で再度出れるようになりました。
Win 8.1のPCはわたくしには使うな!
でしょうね。
書込番号:20538044
0点





デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
ペンタックス ist DS2でiPhoneに画像を入れる為にFlashAirを使いたいと思っているんですけど使えますか?
教えて下さい!
書込番号:20471058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

itunes使えばいらない
バックアップのためにパソコンに取り込むでしょ
書込番号:20471177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。PENTAX *ist DS2 は持ってませんが・・・。
Flashair は"SDHC"です。
Richo/Pentax のWebページを見ると
*ist DS2 は古い規格の"SD"ですから、カメラのファームウェアーバージョンアップで"SDHC"対応が必要のようです。
で、Flashair が使えるかどうかは、使ってみないとなんとも・・・。
<余談>
Flashair は、SDHCメモリーカードと無線通信(WiHi)をひとつのパッケージにまとめたものです、たぶん。
WiHiはメモリーカードに電源が供給されるだけで働くようです。古いSDしか対応していない10年ほど前のデジカメに刺してみたら、メモリーカードとして撮影はダメですが、WiHiは働きました。パソコンのメモリーカードリーダーに刺した状態でも、また古いCFカードのデジカメにCF-SD変換アダプターを介して刺しても、WiHiは働きました。
で、東芝のFlashairのWebの対応機種に載ってなくても使えそうな気はします。もちろん確信はありません。好奇心がたっぷりならどうぞ。
電波を使うことから、カメラのメモリーカードスロットが金属で覆われていると電波が遮断されてダメかもしれません。これも試してみないと。
Flashair をスマホで使ったことはないので断言はできませんが、
デジカメで画像ファイルを全部削除する時は[全削除]のような機能を使い、[フォーマット(メモリーカードの初期化)]は使いません。Flashairカードをフォーマットすると、Flashairカードに保存されている制御ソフトもなくなってしまいます。うっかりそうしてしまったら制御ソフトを書きこむためにパソコンが必要になります、念のため。
書込番号:20471346
2点

キャナコーンさん
メーカーに、電話!
書込番号:20472844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日は。
*ist DS2を中古で購入し今でも時々使用しています。
それで、使用できるカードは SDカードのみです。
それよりも新しいカードは使用不可能です。
K-5以降は今年バージョンアップが有りましたが、K10D以前の旧機種はバージョンアップの非対称です。
なお、この古い機種が故障してもメーカーでの修理も非対応です。
書込番号:20473814
0点

私の所有します *ist DS2に K-5UsのSDHCカードを試しに入れてみました。
カードが入っているのは認識しますが画像が有るのは認識しません。
これより先に進みませんです。
これはあくまでも私の所有する *ist DS2 と K-5Usでのテストです。
書込番号:20473848
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
*ist DS2 愛用の皆様、今日は。
一昨日、昨日、今日と晴れた朝が続きます。
*美しい朝、日の出のずっと前が一番美しいです。
*朝の国道。
*すっかり日が昇りました。
*朝の蒲生川の水の流れ。
レンズは sigma 17-50 F2.8 Ex Dc HSM と smc PENTAX D FA 100mm F2.8 (非WR)です。
1点

*ist DS2 愛用の皆様、今日は。
二枚目です。
*雑草に葉に朝露が降りてました。
*鴨さんたちの朝のお食事です。
レンズは smc PENTAX D FA 1:2.8 100mm -MACRO- (非WR)
手持ち撮りと三脚撮りです。
書込番号:20389465
0点

コメントありがとう御座います。
あなたは何もご存じ無いのですね。
17-50 F2.8 等の APS-C のズームレンズは風景撮りでは一番良い画質が得られるのが絞り F8です。
写真を沢山撮らない方は関係ないのですね。
書込番号:20396033
0点

絞りっててっきりシーンによって値を選ぶもんかと思ってた(驚
へえ〜 葉っぱのアップもゴミみたいに小っこい鴨の遠景も同じ「風景」なんだね(驚
書込番号:20396241
5点

>風景撮りでは一番良い画質が得られるのが絞り F8です。
一面ではそうですが、そればかりではないですよ。それと、「朝露が降りて」は、風景撮りとは言わないのでは。
これだけ被写体が近いと、もっと露出をあけてボケを大きくしたいな。
書込番号:20400112
3点

お早う御座います。
アップの好みやドアップの好みは人それぞれです。
手加減は難しい・・?
書込番号:20401257
0点

アホのばあさんが出で来るので此処の板は終了して閉鎖します。
ご利用有難うございました。
書込番号:20406002
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
*ist DS2 で撮った秋の画像をお見せ下さい。
初めのルームの表現が少し極端な?ので改めてスレを立てさせて頂きます。
山陰地方の奥地は少し蒸し暑いですが雨は止んだ状態に近いです。
広域農道からの西空を撮った画像をアップします。
APS-Cの機種なので絞っても F11位でしょう、れんずが17-50 F2.8ズーム辺りですと絞ってもF8くらいまでかと。
三脚撮りです。
1点

*ist DS2 愛用の皆様、今晩は。
雨がパラパラする様なあまり降らないような変な?お天気でした。
暑い中で夕方頑張って草刈した後の画像です。
*村の奥の畑の草刈、横着して一脚撮りですがシャッター速度が低すぎでブレています。
*水田に行って横の農道の草刈、こちらは三脚撮りです。
レンズは、SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSMです。
書込番号:20179661
0点

今日は台風の影響で雨が降ったりやんだりしています。
明日はもっとお天気が悪くなるらしいです、いつになったら稲刈りが出来るのでしょう?
*台風の雨、空を大きく。
*台風の雨、国道九号線を真ん中に。
書込番号:20215814
0点

*ist DS2ルームをご覧の皆様、今日は。
台風の影響で午後は雨が降りっぱなしです。
smc PENAX-FA 1:1.9 43mm + 一脚撮り(雨の中で傘をさして)
台風の雨ふりで稲刈りが出来ずにいます。
書込番号:20216721
0点

*ist DS2愛用の皆様、今日は。
太郎。 MARKUさん、コメント有難うございます。
書込番号:20216740
0点

*ist DS2愛用の皆様、お早う御座います。
隣村の山道と犬と歩いていると、イノシシ捕獲用の柵の設置された方と出会いまして檻にイノシシが入っていると教えていただきました。
三脚を低くして 50mm側で撮りました。
*イノシシ-1
*イノシシ-2
*イノシシ-3
*イノシシ-4
書込番号:20251161
0点

*ist DS2 愛用の皆様、お早う御座います。
春に咲くツツジの狂い咲きです、桜と同じで秋や冬に2%咲くと春には98%咲きます。
ワルナスビ、町道わきの雑草の中に咲いています。とにかく悪です、庭や畑で見つけたらひっこぬく!
田舎の朝、農道辺りから国道九号線方面(凡そ東)を撮りました。
どれも三脚撮りです。
順不同です。
書込番号:20263779
1点

*ist DS2 愛用の皆様、今日は。
100mm で撮った画像は smc PENTAX-D FA 1:2.8 100mm MACRO です。
43mm で撮った画像は smc PENTAX-FA 1:1.9 43mm Limited です。
どれも三脚撮りです。
書込番号:20263801
0点

*ist DS2 愛用の皆様、今晩は。
夕方まで曇りの様なお天気の中でごく稀にポツリと雨滴が落ちる変なお天気でした。
午前中も午後も減反水田18aの草刈をしておりました。
*減反水田のクロマメの間の雑草を刈っていますが伸びるのが早くて手が付けられません。
レンズ : SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM 三脚撮りです。
草刈に追われております。
書込番号:20281070
1点

ist DS2愛用の皆様、今日は。
朝から快晴の良いお天気です、でも明日は曇りらしいです。
*雲一つ無い良く晴れた朝。
*今日も朝から草刈。
SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM 三脚撮りです。
書込番号:20297612
0点

*ist DS2 愛用の皆様、今晩は。
陸上岬展望駐車場からの日本海への日の入りです。
*日本海への日の入り-1。
*日本海への日の入り-2。
*日本海への日の入り-3。
書込番号:20299461
0点

*ist DS2 愛用の皆様、お早う御座います。
曇り空ですが時々雨がパラパラしてたり、晴れ間も見られたりしています。
*曇り偶には雨も。
*スダチ‐1。
*スダチ-2。
*村の奥から入った畑の草刈。
書込番号:20307483
0点

*its DS2 愛用の皆様、今日は。
*コギク、手持ち撮り。
*草刈-1、三脚。
*草刈-2、三脚。
*ななせ、夕方に手持ち、場所も薄暗い。
書込番号:20309089
0点


朝は晴れ間も有ったので草刈をしていますと雨がパラパラした来たので中止しまして犬の散歩して帰りました。
*朝は曇り時々晴れ → 雨もパラパラに。
*草刈-1。
*草刈-2。
この後雨がパラパラしてきました。
どれも三脚撮りです。
書込番号:20323348
0点

*ist DS2 愛用の皆様、今晩は。
今日の午後にななせと散歩した村の奥から西向けに撮った画像です。
山陰の奥地は冬に向かってまっしぐらでしょうか・・。
書込番号:20324160
0点

*ist DS2 愛用の皆様、お早う御座います。
山陰地方の奥地は「ムラニシ」と言われる冬型気圧配置に入りお天気が目まぐるしく変わります。
*国道九号線の下をくぐり、橋を渡ると水田地帯です、広域農道が通っています。
*減反水田、豆がまだ残っています、減反作物でコメの類を作った水田は稲刈り終了ですっきりです。
書込番号:20356459
0点

*ist DS2 愛用の皆様、今晩は。
夕方とても美しい夕焼けになりました、陸上岬からの夕日撮りです。
*陸上岬からの夕焼け-1
*陸上岬からの夕焼け-2
TAKUMAR 1:3.5/35mm 三脚撮りです。
書込番号:20360910
0点

*ist DS2 愛用の皆様、お早う御座います。
朝方に撮った画像です。
レンズは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM マニュアル撮りです(この機種は超音波モーターは使えない)。
*朝の東空。
書込番号:20369534
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
秋になり稲穂が頭を垂れてきましたが台風などで蒸し暑いこの頃です。
*ist DS2 愛用の皆様、お早うございます。
台風が中国地方に近付いでおり蒸し暑い曇りの朝です。
今朝の画像はこれ一枚っきりです。
レンズは smc PENTAX-A 1:2.8 28mm 三脚撮りです。
コンパクトなレンズで持ち運びがらくです。
三脚の方がでっかくて重いです。
画像の暗部は真黒に近くてわからない程の物を RAW撮りした画像の暗部をLightroom 4,4 で持ち上げたものです。
3点

皆様お早うございます。
賢い皆様はご存知と思いますが *ist DS2のJpg撮りしが画像は飽和状態です、使い物にはなりません。
赤い花、紫の花を綺麗に見せる小細工と私は思っています。
なので、賢い皆様は必ずRAW撮りする必要があります。
この小細工は1020万画素機ではなくなりましたのでご不満なJPG撮りの方はK10D以上の高画素機に行かれるのも良い方法かと。
書込番号:20172751
0点

JPG撮りでRGBのRedを飽和させ花を綺麗に撮る小細工は、K10Dではなくなりましたが、ほかの機種ではJPG撮りでは今でも行われている様です。
雅、ほか色々な知恵がJPG撮りには組み込まれているようすです。
どうせニコンの高級機程は売れなくて熱烈なPENTAXファンしか買わない機種ですから、まあいいか!なのですね。
納得!
書込番号:20172996
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ
*ist DS2 で撮った夏の景色です。
*美しい朝日の出前。
*朝の減反水田の草刈。
*夕方の減反水田の草刈、丹波の黒豆を作っています。
*夕方の西空に夕焼けが。
本日の仕事の前、後の画像はこれくらいです。
5点

*ist DS2愛用の皆様、お早うございます。
DS2は、DSの背面液晶が2.5インチになっただけで後は *ist DS2とファームウェアもハードも同じと聞きます
あまり数が売れなかった機種らしいです。
でもボディー内手ぶれ補正を搭載しない機体は、三脚撮りにぴったりの優れた機体です。
RAW撮りして最新のLightroom で現像すれば、 ISO 100 から ISO 3200まで優れた画像が撮れます。
内蔵のJGPは昔のJPGなのでいまいちです、全く使いませんでRAW撮り専用です。
晴れたような、曇りの様な分かり難いお天気の朝です。
今朝の凡そ北西の空からの朝日の光芒です。
レンズ smc PENTAX-A 1:2.8/28 三脚撮りです。
毎日猛暑が続いでたいへんです。
書込番号:20118707
1点

*ist DS2 愛用の皆様、今晩は。
今日の午後は、今年最高の暑さでした、今も暑い暑い。
*夕方三脚撮りしましたがシャッター速度が最高の 1/4000でギリギリで強すぎました、撮ったままです。
*二枚目はハーフNDフイルターをかまして暗すぎにRAW撮りして Lightroom で明るさを明るく補正して合わせてあります。
当然ノイズもふえまして RAW -> JPG 現像時にノイズを取ってあります。
書込番号:20143299
1点

*ist DS2愛用の皆様、今晩は。
夏も間もなく終わりまして秋ですね。
*夕方の草刈を始めて間もなく雨降りで、傘をさして犬と散歩に行きました。
*散歩から帰ると雨が止みまた草刈を。
*下の畑の下り口をくさかり、生えてるのはミョウガ。
*雨もやむと夕焼けも見られた。
レンズは FA43 F1.9 Limited 一脚撮り。
書込番号:20156867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





