PENTAX *ist DS2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様

※smcPENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL 付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS2 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 1日

  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS2 レンズキット のクチコミ掲示板

(3644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

*ist DS2 レンズキットのプリントについて

2006/01/16 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

クチコミ投稿数:64件

デジイチど素人です。
初めて投稿します。よろしくお願いします。
*ist DS2 レンズキットの購入を考えていますが目的は風景写真です。
このカメラで写した写真はA4までの大きさでプリントできるでしょうか。
また海外旅行への持ち運びにはどんな注意が必要でしょうか。
どなたか教えてください。

書込番号:4739789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/16 15:32(1年以上前)

一般的には約400万画素以上あれば、A4がOKのようです。
(人によって基準が違いますが)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

海外旅行は、経験がありませんので判りません。

書込番号:4739801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/16 15:53(1年以上前)

すみません、A4でなくA3の間違いでした。
又、A3でだめならどの位までの大きさにプリントできますか。

書込番号:4739837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/16 16:06(1年以上前)

A1/A2のポスタープリントでもOK

書込番号:4739860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/16 16:48(1年以上前)

A1/A2でのプリントOKとのこと、意を強くしました。
ありがとうございました。
これで買う決心がつきました。
分からないことがまだ沢山ありますが、気がつき次第質問させてください。

書込番号:4739929

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/16 17:04(1年以上前)

こんにちは
許容度は個人差がありますし、同じ人でも鑑賞距離によって印象は変わります。
風景などの緻密な表現を求めるのであれば、APS−Cの8メガ、10メガのサンプルをA3に出力して比較して判断するとよいでしょう。

海外の治安の悪いところでは、
三脚使用はとても目立つこと、意識がほかに配りにくくなるなどの理由でお奨めできません。

書込番号:4739961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/16 18:00(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds2/ex.html
一度サンプル、プリントしておいて確認するのが吉かと。

書込番号:4740082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/01/16 19:09(1年以上前)

写画楽さんアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:4740231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/16 20:01(1年以上前)

APS−Cの8メガ、10メガのサンプルをA3に出力して比較して判断するのも良いと思いますが、ぼくちゃん.さん がお勧めの
*ist DS2 のサンプルも、プリントしてみたほうがいいと思います。

書込番号:4740358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/01/17 14:06(1年以上前)

大伸ばしの場合、
CCDの解像度はある点を越えると増えた分の効果が薄くなると常づね感じています、

どっちというと、「レンズ」と「撮り方」の方が非常に重要で、

すっきりとした解像度を魅せるレンズで、被写体にはきちっと光が回って、被写体レベルでコントラストのそこそこ高い(高すぎない)状態になっているのが重要になるでしょう、

そうすれば400万画素程度でもA3に伸ばすのに十分な画像を手に入れることができます。

書込番号:4742551

ナイスクチコミ!0


利根さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/18 19:18(1年以上前)

確かにA3程度の伸ばしでも、展示会等離れて見る分には普通の3mmフィルムカメラと大差ありません。
本題と外れますが、私もレンズキットを買って、すぐ同タイプの50〜200を買い足しました。私としては100mmあたりまでを良く使うので、出先でも交換ばかりしています。面倒なので結局28〜100mmを買いました。でもちょっと広角側が足らないかな。
できれば、ボデー単体だけ購入して、レンズは別に選んで買った方がいいと思います。キットレンズでは、気軽に撮り歩くときは、広角18mmは良いのですが、望遠55mmでは足りません。キットレンズの性能もそれほど良いというわけでもないと思いますので、24〜100(F3.5〜4.5)とかのを買った方が少しの追加金だけで済みますし、使い勝手が良いです。ゴミが入りやすいのでなるべく交換しなくて済む方が良いのです。広角側重視であればまあ仕方ありませんが。

書込番号:4745641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/02/09 07:39(1年以上前)

個人的に・・・がくに入れて壁にかけて少し離れて見るならA3ノビまでOK、2メートル以上離れて見るならA1でもいけるかも?アルバムに入れて見るならA4までかな?。ボディー+中古の28-80mmマクロ付きか28-200mmマクロ付きって どう?安上がりだべ?

書込番号:4805982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

JPEG画像

2006/01/11 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 --wan--さん
クチコミ投稿数:2件

JPEGの画像をPhotoshopで編集したあとカードに戻すとカメラで表示されません。
これはEXIFプレビューがなくなってしまうせいなのでしょうか?
カメラはブラウザーとしても便利なので、何とか表示させたいのですが、
カメラ独自の付属データがなくなってしまうと無理なのでしょうか?
それとも保存時のオプション設定でうまくいくものなのでしょうか?
以上よろしくお願いします。

書込番号:4725250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2006/01/11 13:41(1年以上前)

EXIF情報が書き換えられてしまうため
普通加工した画像は見られないですよね。

別のカメラなら拡大縮小は出来ないですが
とりあえずPhotohopで加工した画像も
カメラで一応見る事は出来ました。
*istDSでは無理でした…

書込番号:4725350

ナイスクチコミ!0


スレ主 --wan--さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/11 14:22(1年以上前)

そうなんです。
今まで、cybershotを使っていたのですが、そちらでは、
JPEGなら割と何でも見れていたものですから、あれれという感じだったのです。
PS用のプラグインでもできない限り無理なのでしょうかねぇ。

書込番号:4725394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/11 14:33(1年以上前)

触った画像を戻しても見られない、と言うカメラは多いですよ。

書込番号:4725409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

添付ソフトPENTAX PHOTO Browser&Laboratory

2006/01/10 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:7件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度4

こんにちは 皆様はじめまして。
12/15日にDS2をe-Trendさんでレンズキットで買いました。
ファインダーの出来の良さやキットレンズの写り具合も
価格帯からすればまあまあです。 カメラ的な部分も
問題ないのですが、添付の現像ソフトの出来が最悪です。
Windowsの環境では問題ありませんが、MacOS10.3.9環境
だと以下の現象が発生します。
RAWモードで撮影後カメラで再生し縦位置撮影情報を入力
します。おそらくDS2には縦位置情報センサー等が装備
されていないので縦位置でカメラで確認するにはこの方法
しかないと思います。 なぜカメラで縦位置にするかは
添付ソフトのPENTAX PHOTO Browseでは数枚を一括で縦
位置に変換する機能(例えばニコンのNikonViewのように)
が無いからです。1枚ずつ開いて回転をさせてます。
しかもPENTAX PHOTO Browseで90度回転させると保存の
画面が出てしまい、RAWのままで保存が出来ません。
これはソフトの仕様のようなのでバージョンアップや
改善を待つしかないと思います。
ではRAW現像ソフトのLaboratoryの方でと思いますが
90度回転させる項目が見当たりません。 もしあるので
あれば見落としかも知れないので教えて下さい。
しょうがないので縦位置にカメラで変換してから再転送
をするとBrowserでサムネイルは縦位置で表示されて
BrowserでJPEG変換は問題ありません。
しかしLaboratoryの方が大問題。 縦位置変換をカメラ
側で行ったRAW画像をJPEGにLaboratoryで変換すると
サムネイルが横位置のままで画像が縦に潰れて保存され
てしまいます。 そしてさらにサムネイルだけではなく
実画像も潰れて保存されてしまうのです。
Windows2000環境ではこの現象は一切発生しません。
カメラ側のデータの問題かと思いトランセンド製80倍速
の512MB SDカードが2枚あるのでフォーマットして交換
してみましたが改善ありませんでした。
14日に縦位置で300枚以上の撮影をしないといけないの
で今回は横位置でJPEGに変換後にPhotoShopで変換する
方向で逃げます。 PhotoShopも7なのでCS2買えばDS2
のRAW現像できるのかな・・・添付のブラウザソフトも
全然ダメなのでフリーのソフトも探してみます。
同じ状況が見られた方情報をお願いします。





書込番号:4724032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度4

2006/01/11 00:12(1年以上前)

えーサンプルとして場所をお借りして1枚アップ
してみました。 これは横位置で撮影した電車を
カメラ上の再生画面で縦位置に変換後にMacに転送。
そして付属のPENTAX PHOTO LaboratoryでJPEGに
変換しました。 私の環境下では再現率100%です。
Windows2000環境も同じ他社ソフトウェア環境に
していますので、多分Mac用の現像ソフトのバグ
ではないかと思います。 最初はかなり驚き酔い
がぶっ飛びました。 ちなみに一回こうなると
RAWデータは画像が破壊されてしまうようで元には
戻りません。 ある意味致命的かも知れないです。
2台目買おうかと思ってましたが、これでは買え
ません。 PENTAXさんがどう対応してくれるか
でしょう。

http://outliner.jp/Foveon/bbs43.cgi?mode=photo&no=3901&num=

 

書込番号:4724398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/01/11 01:56(1年以上前)

PPL(Mac版)のバグでしょうね・・・

PENTAXにご相談するしか解決の道はないと思います。

*istDSの縦横の変換ってヘッダに何か書き込んでるだけみたいなので
そのRAWファイルをカメラに戻して、縦→横に戻してからPCで再度現像
をすると正常にならないですかね?
もしくはRAWファイルをWinの方で現像するとか・・・

PPLの「保存」って、RAWファイルを上書きすることはなく、JPGやTIFF
に書き出すという仕様なので、PC上での現像処理でRAWファイルに変更
を加えることってなさそうなのですが・・・


自分は縦だろうが横だろうが、現像時は横長のまま処理してしまって
現像処理が終わったJPGに対してVix(フリーソフト)で対象を全部
選択してロスレス回転するようにしています。それで不便は感じない
です。RAWを回転させなければいけないもんでしょうか?

あっ、自分は*istD&Winユーザーなので想像で書いてる部分があります
が、ご了承ください<確かめる環境がないので・・・

書込番号:4724674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度4

2006/01/11 10:51(1年以上前)

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
早速返信ありがとうございます。
カメラに戻して横位置に戻す方法を試した所、元に戻り
ました。 他環境でのテストですがe-Mac MacOS10.4.1
環境でも同様の症状が100%再現。 おそらくカメラ
で入力した縦位置再生情報のタグ?をPPLが読み込めて
いないというソフト的なバグの可能性があると思います。
PENTAXのRAWはご指摘のようにソフト上で変更情報
を上書き出来ず別ファイルに書き出す仕様のようですね。 

商品写真や営業写真の撮影が多く縦位置の撮影も多い
ので縦位置の一括変換は添付のソフトに欲しいですね。 
最低限ブラウザのPENTAX PHOTO Browserには・・・
カット数が1回の撮影で300〜500枚ある事も多く
1枚ずつ作業をしていたら日が暮れます。 
D70sのNikonViewやSD10添付のSIGMA PHOTO PRO
使ってましたのでRAWの段階で一括変換してしまう事が
殆どです。 縦位置に変換したいのは見え方という事
だけですが出先でノートの小さな画面で作業する事も
多く、あれば便利というレベルの話でしょう。 
しかしそれをユーザーの声としてどう考えてくれるか
はPENTAXさん次第ですね。 同じ事を考えている人も
居るとは思います。

D70sのシャッターもカット数の多さに死にかけで2回も
修理した所です。 その為、後釜にファインダーの
見やすい*istDS系でシステム入れ替えをする事をした
のです。 レンズも注文してしまいましたし2台目を
入れるかどうかでソフト的な所は何とかしてもらいたい
所です。 気になるのはDSのファーム2.0にした個体で
同じ現象が出ているか? 多分、再生時の縦位置表示
切替はあると思います。もしDSでも他の人が出ている
ようであれば完全にMacOSX用のRAW現像ソフトのPPLの
ソフト的バグになると思います。
もし出ていないならDS2側のファームのバグとしてDS
を2台目に入れて繋ごうかと思います。 
あとご指摘の通り解決するまでWindowsマシンで現像
を行いVixや他のソフトで変換するという方法で逃げ
てみます。 ありがとうございました。

書込番号:4725077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度4

2006/01/12 13:06(1年以上前)

えー続報です。
昨日、今日とPENTAXさん繋がりません。
電話にデンワ〜って感じ プチっ( ̄皿 ̄#
そしてPENTAXユーザーの営業写真家の方に電話で
確認すると

「それなら10月に一回PENTAXに同様の症状で問い
 合わせてるがそういえば連絡無いな〜」
「まだ直ってないんだ〜Macユーザーは少ないから
 放置扱いなのかな〜」

3ヶ月間もPPLのバグ放置ですか? PENTAXさん?
発売した製品に対してバグが見つかったなら直す
のが企業の務めでしょう。 メーカーとしての
姿勢を疑います。 さっきも連絡つかず。
フォーラムにクレーム入れますか・・・(怒

書込番号:4727895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/01/13 20:55(1年以上前)

私のMac G4 10.3.9のときにはそのようなことは無かったと思いますが、現在、10.4.X(10.4.3/10.4.4)ですがPENTAX PHOTO Laboratoyは機能しませんので(使い勝手からしても、、、、。)昨日Photoshop Elements 3.0を買いました。
PENTAX PHOTO Browserは10.4.Xでも問題ありません。

一つの情報で、解決のためにはならないのでゴメン!!

書込番号:4731131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/01/13 22:50(1年以上前)

当事者でないので他人事な意見ですが・・・それぐらい良いんじゃない?
って感じです・・・(汗)

回転しなければ良い話で、画像が消失するとか致命的な話でもない
みたいですし・・・
まあ、運用でカバーかな〜みたいな・・・

当然、バグですからずーと放置ではいけないと思いますけど、メール
とか電話とかでMacユーザーからいっぱい報告があれば少しはあせる
かもですね。

PENTAXも*istDS2だけでなく、他にもいっぱいカメラもあるし、それ
に対して電話窓口は一つですから、多少つながりにくいのはあるかも
ですね。まあ、僕が電話したときは、どっかの携帯電話の会社よりは
繋がりやすいって印象でした(笑)

とりあえずメールしてみましょう!
http://www.pentax.co.jp/japan/support/product_web.html

あと、現像でSilkyPixなんて試して見るとどうでしょう?
シェアウェアですが、機能限定でフリーで使うこともできますし
期間限定でお試しも可能です。

書込番号:4731508

ナイスクチコミ!0


ち〜坊さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/17 01:38(1年以上前)

OS10.4.4環境で私はまったく問題ありません。(Laboしか使いませんが)

ソフトのバグというより、古いOSのバージョンで現行の添付ソフトが動かないだけでは? 10.4.1などという中途半端なバージョンではなく、やはり最新バージョンで評価されたほうがよろしいのでは。おまけソフトのLaboはあくまでもRAW現像用、いじるのはPhotoshopでというのがもっとも元の画像を活かせる組み合わせではないかと個人的には思いますが…。

とにかく、私の環境では、何の不都合もなく満足に使えておりますので、上の報告を聞いて「えーっ、Mac OS Xじゃ使えないの?」と誤解される方がいたら困りますのでアップしておきます。

書込番号:4741764

ナイスクチコミ!0


ち〜坊さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/17 01:48(1年以上前)

前言取り消しです。

これまで、カメラ側で回転などさせずに、リバーサルフィルムのようにすべて現像してからPhotoshopで処理していたので気付きませんでしたが、おっしゃるとおりカメラ側で縦横情報を変更すると、tifでもjpgでも上下圧縮で処理されてしまうようです。

自分の処理の仕方では問題が出ていなかったので、即答してしまいました。
失礼。

書込番号:4741786

ナイスクチコミ!0


利根さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/18 18:12(1年以上前)

私はWinXPです。istDS2ですが、もっぱら最高解像度のJpeg画像で撮影しています。ちょっとした撮影でも、デジカメの良いところでブラケットをフルに使いますから、100枚以上の画像になります。このくらいのボリュームになると、PENTAX PHOTO Browserはカメラ側からの取り込み速度やPC取り込み後のあらゆる操作が遅すぎて全く使い物になりません。もっぱら昔から使っているフジのFinePixViewerを使っています。こちらはすごく早いです。

書込番号:4745516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PENTAX-DA 16-45mm F4 かSIGMA18-50mm F2.8か

2006/01/10 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

今度レンズ買うときは canon にと心に決めていたのですが!

やはり28mm相当無いとなあ!
いったい何を撮るんだい?と聞かれそうですが!それによるではないかと
言われそうですが!
28mm相当が無いというのは落ち着きません!!!
どちらにするか悩んでおります。

書込番号:4722782

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2006/01/10 13:10(1年以上前)

勿論、解放でどうかということですけれど。

書込番号:4722791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/01/10 17:39(1年以上前)

写りはともかくSIGMA18-50mm F2.8はistDsとは重量バランスが悪くて撮りにくい。DA16-45mm F4は持ってないけど、DA12-24mmF4 EDは重量バランスも開放での写りも良好。

書込番号:4723165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/01/10 20:53(1年以上前)

Ds+SIGMA18-50mm(暗いほうです)。重量バランスはグッドですが、描写が・・・・。私は根っからの広角派で、しかも古い建築物がテーマです。こうなると問題なのは歪曲収差(樽型の歪み)です。この玉はシャープさは文句ないのですが、やはり歪みが・・・・。といっても歪曲がない(きわめて少ない)レンズを求めるならズームは捨てて単玉しかないと思いますが、これが悩みでズバリのものがありません。是非DA18を出して欲しいものです。

書込番号:4723605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/01/10 22:58(1年以上前)

DA14mmF2.8EDも持っていますが、重量バランスも良く歪曲収差は少なく写りはシャープで最短撮影距離0.17mと文句なしに良い広角の単玉です。

書込番号:4724062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 二つ目草の写真帖 

2006/01/11 00:59(1年以上前)

SIGMA18-50mmF2.8は使っていないのですが、
DA18-55mmとDA16-45mmとを比べると、
ワイド端の2mmの差は大きいですね。
楽しくて、16mmを多用しています。
もっとも最近はさらにワイドなズームも出ていますので、
将来DA12-24mmなどを導入する可能性があるのなら、
標準ズームとしては、性格の違う明るいのにしておくという手もあるでしょうか。

書込番号:4724564

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2006/01/11 12:36(1年以上前)

C5byCarlsonさん、のらくろ軍曹さん、二つ目草さん、
どちらかと言うとDA16-45mmお勧めのようですね!

fish eye ズーム買う気無いならDA16-45だ、と言うのは何か説得力ありますね!

書込番号:4725260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度4

2006/01/11 14:19(1年以上前)

こんにちは
SIGMA18-50F2.8はテレ側の糸巻型歪曲収差が目立ちます。
まっすぐなものを撮らなければ良いかも。
ワイド端は4辺周辺部の歪みが気になりますが、まあ良好
です。 広角好きなら10-20は如何でしょう。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm
F値は明るくないですが、前玉のコーティングは一回見る
と欲しくなります。 赤いグラデーションのあるコート
が施してあり、おそらく赤外線カットをしていると思い
ます。 ヨドバシ等で見てみましょう。 15mm相当の広角
になるので店舗内写真で引きが取れない時に使ってみたい
ですね。

書込番号:4725392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

遅ればせながらDS2購入しました。

2006/01/07 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

皆さん初めまして。先月に初の一眼という事でDS2を購入しました。
流石にコンデジとは比べようがない操作感で色々撮って楽しんでます。
というか今日、見た目に惹かれてパンケーキを買っちゃいましたが…(^^;


それはさておき、つい先日まで一眼もよく知らない人間でしたので
おバカな事をやりました。フォーシングスクリーンの所に
ゴミが入ったので、取り出してブロアでゴミを飛ばしてたんです。
スクリーンを元に戻す時にミラーに触れてしまい、汚してしまいました。

そこは何も知らない素人。レンズクロスで拭いてしまったんです。
きれいサッパリと。後で調べたらミラー部は絶対に触ったらいけない
との事。今の所キズは無いですし、フォーカス像にも異常は感じられません。
でもミラー表面のコーティングがやや薄くなったかな?という状況です。

これはやはりマズい状況でミラー交換をしないといけないのでしょうか?
撮影自体に影響が無い物でしたらそっとしておこうと思うのですが…。
いきなり素人の駄目な失敗談で恐縮ですが、皆さんの知識をお借りしたいです。

書込番号:4714539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2006/01/07 20:01(1年以上前)

個人的見解ですが
画質が落ちることはありませんので
露出が狂わなければほうっておいていいでしょう。

ただしその裏にあるサブミラーはいじってはいけません。
AFやスポット測光に大きな影響があります。

書込番号:4714576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/01/07 20:03(1年以上前)

シグラさん、こんばんは。

レンズクロスで拭いて・・・ゲッ(汗
ちょと怖いですが、何事もなかったようで良かったですね。
でミラーはハーフミラーになっていますので、ちょっと透過します。
おそらくこの状況だったら大丈夫かと思います。
とりあえずは通常通り撮影してみて問題がなかったら心配はいらないはずです。



書込番号:4714579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/07 20:04(1年以上前)

シグラさん こんばんは。
ミラーは直接撮影画像には関係ないのですがチョット不用意でしたね。
ミラーは表面金属蒸着ですのでキズが付き易いですが、
>コーティングがやや薄くなったかな
は??ですね。そんなに簡単に薄くはなりません。

暫くはこのまま使っていても大丈夫では。

書込番号:4714583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/07 20:19(1年以上前)

こんばんは。

すでに皆さんが書かれていますように、撮影してみて、
ピントや露出に異常がなければそのまま使えば良いと思います。
ただ、ピントも露出も多少狂うのは普通ですから。(^^;)
特に露出は狂うのが普通で、そのために露出補正機能があるくらいに認識して下さい。
露出補正機能で補正しきれなかったり、補正値が撮影の度に全く違うようなら、
点検をしてもらう必要があると思います。

書込番号:4714616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/08 00:49(1年以上前)

DS2&パンケーキご購入おめでとうございます!

ミラーの件ですが、心配であれば一度ペンタックスフォーラムで
見ていただいてみてはいかがでしょうか?
http://www.pentax.co.jp/forum/index.html

CCDやファインダーの清掃も含めて、購入一年以内であれば無料でやってくれます。ただお住まいが新宿に近ければいいんですが。

書込番号:4715628

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグラさん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/08 16:39(1年以上前)

皆様の早速のアドバイス、有り難うございますm(_ _)m

今の所ピントはちゃんと来てますし、露出も目立って狂っては
いないみたいなので暫くこのままにしておきます。
ミラーコーティングの薄れは気の所為だったかもしれません。
しかし無知とは言え、恐ろしい事をやってしまいました。何事も慎重にならなければ駄目ですね(--:)大変勉強になりました。

ペンタックスフォーラムは行ける場所なのでCCDの清掃も兼ねて
一度行ってみようと思います。
今回は色々とアドバイスを下さり有り難うございました。

書込番号:4717047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

使用説明書には”有料”と出ていますが!

canon は無料とのことですが!

もうごみが着いてしまいました。

書込番号:4709247

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/05 21:52(1年以上前)

インターネット見積もりによると、概算見積もり金額1050円となっていますね。

http://service.pentax.jp/pentax/estimate

書込番号:4709436

ナイスクチコミ!0


onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/01/05 22:02(1年以上前)

1000円位で売っているエアブロアを使えば綺麗に吹き飛ばせます。
近くにサービスセンターがあるなら良いですが、ちょくちょくクリーニングに出してられないならエアブロアを購入する事をお勧めします。

もしゴミが付いたまま撮影してしまったとしても、Photoshop等のグラフィックソフトを使用すれば撮影されたゴミを除去できます。

書込番号:4709465

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/05 22:03(1年以上前)

キヤノンも(保証期間終了後は)有料化のアナウンスをしましたが、今のところ無料ですね。
クリーニングに対して何らかの対応をしてから有料化するのでは?
というウワサもありますが。

書込番号:4709470

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/05 22:05(1年以上前)

広角2さん
有料クリーニングに出す前に、説明書通りにブロアーを使ってゴミを吹き飛ばしてみたらどうでしょう。
それでもダメだったら有料クリーニングに出せばいいのではないでしょうか。

書込番号:4709473

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2006/01/05 22:26(1年以上前)

m-yanoさん onizouさん take525+ さんかずぃさん情報有り難うございます。

まず自分でやってみます。それでだめならだします。1050円は高くないですが
送料も有るでしょうし、しばらくカメラが無くなるのも困りますね!

書込番号:4709544

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/05 23:33(1年以上前)

保障期間中は無料だと思います。
私のは*istDSですが、一年の間に何回かクリーニングしてもらいましたが、無料でした。(ペンタックスフォーラムに持ち込んだ場合)ピックアップサービスを使えば1050円ですね。

書込番号:4709788

ナイスクチコミ!0


スレ主 広角2さん
クチコミ投稿数:245件

2006/01/07 20:35(1年以上前)

TryTryさん PENTA の鏡みたいな方ですね!

今度レンズを買うときはカメラも canon にと思うのですが!

TryTryさん みたいな方がいらっしゃるので、考えを変えねば!

しかしPENTA どちらに向かうのでしょうかね?あんなにレンズ減らして!

full size 用レンズ無くして!

書込番号:4714651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 1日

PENTAX *ist DS2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング