PENTAX *ist DS2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様

※smcPENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL 付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS2 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 1日

  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS2 レンズキット のクチコミ掲示板

(3644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

まだまだ使います

2013/12/01 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 
当機種
当機種
当機種
当機種

エントリー機種まで、ペンタガラスプリズムなご時勢だし、
600万画素っていうのもアレだけど、それ相応に思い入れのある機種(2005年発売)だし、
オクで売っても大した額にもならないので、久しぶりにFA28mmF2.8で撮ってみました。

書込番号:16903236

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/01 17:35(1年以上前)

最新機種のユーザーには叱られそうですが(汗)
こういう作例を拝見すると、「ペンタはやっぱりCCD機だ!」なんて思います。
istDS2・K100DS・K200Dを使っており、K-xはどこかにしまい込んだままです(苦笑)

書込番号:16903384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/12/01 19:42(1年以上前)

うーん。綺麗です。
CCD、云々わかりませんが。(汗)
フルサイズも使ってますが撮影条件が良ければGRDVの絵の方が好きです。

書込番号:16903853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2013/12/03 02:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>みなとまちのおじさんさん

私もK200Dは現役です。単三だと気軽ですし、リチウムイオン充電池のモデルより永く使える気がします。
最新機種に振り回されるより、気に入った思い入れのあるモデルを使い続けたいですね。


>しんちゃんののすけさん

早くこのFA28mmF2.8をフルサイズで使ってみたいです。。。

書込番号:16909399

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ133

返信105

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:227件
当機種
別機種
当機種

DS2 + A16P。

EOS 5D Flektgon。

電柵設置工事中。

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は、ハンドルネイムが短くなりましたのでスレも建て直します。

 山陰地方の奥地は昼過ぎに結構な雨が降りましたが今は止んでいます。
*朝日の出、 *ist DS2 + TAMRON A16P。APS-C センサーは、朝日にレンズを直視すると如何してもノイズが載りますね。
*朝日の出、EOS 5D + JENA Flektogon 4/25 三脚撮り。135mmセンサーは、朝日にレンズを直視してもノイズが乗らなくて良いですね。
*水田に電柵の設置工事中です。

では、失礼致します。

書込番号:16436003

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に85件の返信があります。


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2013/11/15 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜島 時々噴煙(^−^)

路面電車もいろいろと

図書館前

遠く 開聞岳

*ist DS2 愛用の皆さん、こんばんは。

11月14日ー15日と、出張で鹿児島に行ってきました。
smc PENTAX DAL 1:3.5-5.6 18-55mm ALを付けていきましたが・・・
ちょっと冴えない。
他のレンズは、ただいま乾燥中(^−^)

1枚目:城山公園から・・・桜島、時々噴火
2枚目:路面電車 レトロなものから、新型まであり、結構楽しめます。
3枚目:鶴丸城跡の図書館あたり イチョウが少し黄葉していました。
4枚目:有村展望所から、開聞岳

おじん1612さん「南斗六星・・?」
綺麗に撮れてますねぇ。
いて座の南斗六星ですね。
明るい星は、金星かなぁ・・・

こちらは、とりあえず秋の景色を足でかせいでおります(^.^)

書込番号:16840692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/11/16 04:12(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、尾は世様ございます。

 でじゃじさん。
ネットで検索しましたら明るい星は火星だそうです。
夕方で周りが明るくて火星しか肉眼では見られませんでしたが写真では六星も撮れていました。
 凄いパワフルですね、櫻島は富士山型をしていて美しいですね。
 路面電車も美しい色合いですね。何十年もお目にかかっていません。
 イチョウの黄葉は美しく、空の雲行きは不安定で良くないですね。
 養殖いかだが浮いて美しい海と美しい開門だけですね。素敵です。

書込番号:16841707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2013/11/16 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご近所 紅葉

イチョウと秋の空

プラタナス でしょうか

夕暮れ バス停

*ist DS2 愛用の皆さん、こんばんは。

夕暮れ時、ご近所の散歩に出かけました。
近くの小学校付近です。

レンズは、Pentax F 35-70mmです。

おじん1612さん
火星は今の時期は、 午前2時頃に上って来るようですから、夕暮れ時であれば南斗六星のいて座と一緒に写っていたのは、やはり金星かも。

書込番号:16845103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/11/17 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

村の神社の大掃除。

快晴の朝日の出-1。

快晴の朝日の出-2。

*ist DS2愛用の皆さん、お早うございます。

 *皆さんで、神社の大掃除をしました。
 *今朝の快晴の朝日の出-1。
 *今朝の快晴の朝日の出-2。

 南の星座の件は、宵の明星は水星が正しいと風景板でも教えて頂きました。言われるように宵の明星の水星が正しいです。
火星は、明けの明星と言われる星の様です、私が勘違いをしていました。


PENTAX 28-70 は、レンズも後ろ玉か後ろから二つ目の玉(レンズ)が黄色くなることで悪名の高いレンズなので
美しい外側で沢山出回ってますが、余り手を出さない方が良いと思っています。
黄色くなった後ろ玉は交換の必要がある有名なレンズです。
PENTAX-F 1:3.5-4.5/35-70 Macro がF5.6やF8で撮れるときはトテモ素晴らしい写りをするレンズなので風景には之を使用されるのが良いかと。


 でじゃじさん。
*ご近所の紅葉も美しくなりましたね、此方もすこし紅葉しましたが12月に入った頃かと。
*イチョウも黄色くなってきましたね、此方は緑です。
*プラタナスも黄葉してきましたね。
*桜?などの葉も紅葉ですね、でも桜は散ってしまった木が多いです。

書込番号:16846547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2013/11/17 18:25(1年以上前)

当機種
当機種

イチョウ

桜の葉

*ist DS2 愛用の皆さん、こんばんは。

今日はどこへもお出かけせず、家の周りで過ごしました。

借りている駐車場横の木々をちょっと撮影
1枚目:イチョウ
2枚目:桜の落ち葉

おじん1612さん
「村の神社の大掃除」 子供の頃、故郷の神社の掃除当番があったのを思い出しました。
階段をがんざき(熊手のこと)で順番に上から掃いて下まで・・・。

「南の星座の件は、宵の明星は水星が正しいと・・・」
水星は、惑星では太陽に一番近いので、滅多に見ることができない惑星です。
私も見たことがあるのは1回だけです。

こちらで確認すると惑星の運行状況がわかります。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi

水星は、現在は、太陽よりも早く沈みますので、やはり金星と思いますよ。

書込番号:16847909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/11/17 18:58(1年以上前)

*ist DS2愛用の皆さん、今晩は。
 18aの減反水田のクロマメの収穫に追われていて疲れが溜まっています。
でじゃじさん、又間違えましてご指摘有難うございます。
地球に一番近い星は、火星(地球の外側を回る軌道)と金星(地球の内側を回る軌道)なので金星が正解ですね。
申し訳ありませんです。今日も非常に疲れてふらふらデス。
此処は山陰の奥地なので、東京から見る星座の星の配置とはすこし違うのですね。

疲れてふらふらなので、之で失礼致します。

書込番号:16848028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2013/11/17 19:01(1年以上前)

でじゃじさん、忘れました。
 イチョウの木が黄葉して美しいですね。
家の西のオオイチョウはまだ緑気味です。
近く一度とって見ます。
失礼致します。

書込番号:16848042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2013/11/19 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オオイチョウ。

夜明け前の水星。

明けの明星?

*ist DS2 愛用の皆さん、お早うございます。

 *まだ緑の濃い村の一口の「オオイチョウ」です、PENTAX-A 1:2.8/28mm。
 *水星、夜明け前の南東の空、SMC TAKUMAR 1:1.8/55mm。
 *明けの明星?、南西の空、SMC TAKUMAR 1:1.8/55mm。
フルサイズでとったのと比べて写りが今一なので絞り値を変えて撮り直して見たいです・・。

書込番号:16854614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/11/19 13:38(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、今日は。

 訂正です。
上の画像は、全て PENTAX-A 1:2.8 28mm で撮った画像です。
訂正します、すみません。

書込番号:16855132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2013/11/19 20:00(1年以上前)

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 二つ目の画像の一番明るい星は、「シリウス」だと教えて頂きました。
シリウスに訂正させて頂きます。

書込番号:16856227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2013/11/20 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

仙台 勾当台公園

勾当台公園 通りのイチョウ

勾当台公園 紅葉

勾当台公園 綺麗な紅葉は何かなぁ

*ist DS2 愛用の皆さん、こんばんは。

仙台に出張でした。昨日の仙台 勾当台公園の黄葉・紅葉から。
昼休みに、短時間での撮影でした。はぁはぁ・・・。

おじん1612さん
夜明け前の・・・ どれも綺麗でクリアな空の写真ですね。
心がすっきりします。

書込番号:16860407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/11/21 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨がパラパラ・・の朝日の出の時間。

イチョウの木、柿の木他・。

モミジの紅葉です。

村の入口のオオイチョウ。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 *今朝の日の出の時間は雨がパラパラしています。傘をささなくとも濡れない程度のあめです。
 *イチョウの木、柿の木、?の雑木?です。
 *モミジの紅葉です。
 *村の入口のオオイチョウです(中央辺り)、トテモ遠くから撮りました。
 

でじゃじさん。
 仙台 勾当台公園は、美しい公園ですね。
 北国のイチョウの黄葉は流石に美しいですね。此方とは違いますね。
 真っ赤な紅葉が二つ、さすが東北の紅葉は赤が鮮やかに冴えますね。素晴らしいです。
星空の写真は、朝目が覚めたばかりの時に、寝まきのまま家の下の畑道に出て、三脚を据えて撮りました。
星座の知識が無いので、難儀します。
又とりたいですが、なかなか目が覚めないのと、寒いです。
寒い朝夕は、PENTAXでは、*ist DS2 だけが三脚撮りすると一番調子が良いです。
あとの、ボディー内手振れ補正機は、ぶれているような、ぶれていないような、今一の画像しか撮れません。
寒いときは今一です、早く春よこーい!
とくに、K10Dが一番寒さに弱いです。春よ、こーい!

書込番号:16864277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2013/11/23 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

泉ヶ丘 竹城台3丁目

西洋カエデ と思います

もう1〜2週間後がいいかも

泉北1号線沿いの紅葉

ist DS2 愛用の皆様、こんばんは。

今日は、朝から天気が良かったのでどこかにお出かけ・・・とも思ったのですが、朝から映画を見て、帰りに毎年撮影に行く、近場の紅葉スポットに寄って来ました。

毎年12月初めが良いんですが、今年もその頃かな・・・

1枚目〜3枚目:Pentax F 35-70mm
4枚目:本日 ハードオフで見つけた Pentax F 80-200mm
    取り敢えず、AFも利いて写るようです(^−^)

おじん1612さん
「イチョウの木、柿の木他・。」 そちらもだいぶ色づいて来ましたね。
柿がそのまま残ってますね。この辺りでは、カラスにやられてしまうのが多いです。

書込番号:16871129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2013/11/23 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

今日のささやかな夕焼け。

またまた宵の明星・・。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。
 ist DS2は、ボディー内手振れ発生装置は内蔵していませんので、冬でも安定して三脚撮りできます。
夏冬安定した良いデジイチですね。PENTAXのデジイチの中では一番安定して撮れます。
 今日のささやかな夕焼け、レンズは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM。K10Dの画像もです。
 また、宵の明星、夕方はトテモ寒かった。どれも三脚どりです。K10Dの画像も三脚撮りです。


 でじゃじさん。
竹城台三丁目も美しい鮮やかな紅葉ですね。
西洋カエデも、泉北も美しいです、此方より紅葉が早いですね。
柿の実は、あちらこちらで大豊作なので、カラスも見向きしません。特別美味しいものだけをたぺます。
つまらないレンズ(スミマセン)を山ほど集めるのではなくて、良いレンズを少しだけ集めましょう・・。
お金が有り余っているのですね。羨ましいです。


書込番号:16871827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2013/11/24 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

嵐山 天龍寺の紅葉

嵯峨野トロッコ列車(JR嵯峨嵐山駅ホームから)

保津峡

トロッコ列車 車窓

ist DS2 愛用の皆様、こんばんは。

今日は、京都 嵐山と鷹峯(たかがみね)方面に出かけてきました。

鷹峯方面の写真は、K10Dの方で(^−^)

おじん1612さん
「良いレンズを少しだけ」 そう思っているのですが、つい、手が出てしまう(^−^)
まぁ・・・でも、最近は少なくなっています。
(出揃ったという感じか飽和状態です)

良いレンズ 欲しいですね(^−^)

書込番号:16876837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/11/25 19:36(1年以上前)

当機種
当機種

雨がばらばらする朝日の出。

朝日の出前の東空。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 雨がパラパラする中での山の稜線からの朝日の出。この後夕方まで雨降りでした。
 雨がバラバラする日の朝日の出前の東空。レンズはどれも SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM。
失礼いたします。

書込番号:16880019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2013/11/25 19:45(1年以上前)

でじゃじさん。

 嵐山 天龍寺の紅葉は、鮮やかな真っ赤ですね。此方はくすんだ様な紅葉が多いです。
保津峡はさすが有名どころ、美しい川ですね。
乗り物酔いしやすい私などは川くだりの船には乗れそうにも無い険しそうですね。
失礼致します。

書込番号:16880065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2013/11/26 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

冬型気圧の朝日の出。

減反水田の黒豆が一杯残っている。

夕方の束の間の晴れ間。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 冬型気圧配置で雨がバラつく朝、雲と鳥取兵庫県境の山からの朝日の出が見られました。
 一生懸命収穫しても一杯残っている減反水田の黒豆。
 夕方の散歩時に見られた、束の間の晴れ間・・。
冬型気圧配置で毎日寒くて頂けませんね、皆様もご自愛下さいません。

書込番号:16884170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2013/11/27 13:16(1年以上前)

当機種

朝日の出の時間。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。
 寒い冬になりまして私の手持ちでは外気温10度摂氏以下でもブレずに撮れるのは *ist DS2だけの季節となりました。
後の機種には、之から春までは厳しい季節ですね。K100D, K10D, K-5は冬期休暇ですね。

 朝日の出の時間の東空の画像を貼り付けます。

書込番号:16886831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2013/12/01 18:50(1年以上前)

当機種
当機種

朝日の出。

県境の山にも雪が。

*ist DS2 愛用の皆さん、今晩は。

 鳥取兵庫県境の山にも雪が積もり始めました。
全てとけるのは来年の五月始め頃です。其れまでは谷筋には残っています。

 雲が多いながらも、美しい朝日の出が撮れました。
 鳥取兵庫県境の山にもいよいよ雪が積もりました・・、これから春までは寒い日が続きます。
では、失礼致します。

書込番号:16903650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 istd-S2 SDカードについて 教えて下さい

2013/11/25 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

今入ってるSD カードですが 512MBです
購入しました カードが SDHCです
カメラに入れますと カードエラーになります どうすれば 使えますか
宜しくお願いします。

書込番号:16879360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/11/25 16:42(1年以上前)

ファームウェアを更新しなきゃならないそうですよ。

http://m.dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/07/4558.html

書込番号:16879415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/11/25 17:20(1年以上前)

ありがとうございます
素人なので 助かりました
今から 調べます。

書込番号:16879518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

外付ストロボが発光しない

2013/10/05 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 kikutikouさん
クチコミ投稿数:23件

istDS2を愛用しています。CCD素子が繰り出す味わい深い画像を楽しんでいます。ただし外付ストロボ(SunPak PF20XD)を
取り付けて使用すると発光しません。取扱説明書にもPentaxストロボ以外の製品の説明はありません。操作方法を教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:16668670

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/05 13:13(1年以上前)

外付けストロボは、カメラと常にデータとやり取りをしていますがその詳細は社外秘です。
ですので、純正が最良なのですが…
お持ちのストロボは、外部調光オートとマニュアルになると思いますが絞り優先とかでの発光は無理なのでは?
カメラの撮影モードを、M_マニュアルにすると光ると思います。
フラッシュの、説明書を読んで見て下さい。

書込番号:16668734

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/05 13:31(1年以上前)

こんにちは
ストロボのシンクロモードを調整されましたでしょうか。http://www.sunpak.jp/japanese/support/download/img/pdf/PF20XDJ.pdf
説明書です。
P4を見て確かめてください。

書込番号:16668781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2013/10/05 13:35(1年以上前)

kikutikouさん こんにちは

シンクロモードスイッチが ホッシューになっていますでしょうか プリ・非プリになっていると発光しないかも知れません。

書込番号:16668799

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2013/10/05 14:28(1年以上前)

*istDLとサンパックのオートストロボ使ってますけど、
P,A,T,Mモードで使えてますよ(;^ω^)

MENU見てみましたが、特に設定する項目もなさそうです。


・PF20XD単体で光りますか?
・PF20XDを他のカメラにつけて光りますか?

書込番号:16668941

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2013/10/05 14:33(1年以上前)

もとラボマン 2さんのシンクロモードが怪しそうですね(;^ω^)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/105260-6836-3-2.html
X が普通にカメラにつけて使用するモードで、
稲妻は、スレーブ発光で使うときのモードです。

書込番号:16668956

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2013/10/05 14:42(1年以上前)

ga-sa-reさんも同じこと書いてましたね。
失礼しました('◇')ゞ

書込番号:16668977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/05 15:15(1年以上前)

kikutikouさん、こんにちは。

ストロボ同調速度は1/180以下です。
それ以上だと光りません。
Mモードにして1/180以下に設定し、撮影距離に合わせてF値を変えて撮ってください。

書込番号:16669078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/05 16:14(1年以上前)

追記
ISO感度も固定してください。
オートはダメですよ。

書込番号:16669221

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikutikouさん
クチコミ投稿数:23件

2013/10/05 17:08(1年以上前)

早速多くの方々よりご返事頂き有難うございます。シンクロモードでカメラ側はAUTOPICTで難なく発光しました。以前にも同じことをしてダメだったのが今回は解決しました。有難うございました。

書込番号:16669389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2013/10/05 17:16(1年以上前)

kikutikouさん 返信ありがとうございます

解決してよかったですね。

書込番号:16669416

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2013/10/05 17:25(1年以上前)

>AUTOPICTで難なく発光しました。

使い方は大丈夫ですか?(;^ω^)

分かる人にしか分からないような微妙なマニュアルみたいですけど。。

書込番号:16669460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

スレ主 N73さん
クチコミ投稿数:34件
別機種

こんな感じです

Nikon D200やD300で使っていた丸型アイカップ(DK-22+DK-4+接眼レンズ)が
少々きつめですが、しっかりとはまりました。

いままでM42専用で使っていたのですが、DA40/2.8 Limitedを購入したので、拡大アイカップを
外して、D300で使っていた丸型アイカップが付くかなぁ・・・とはめてみたところ少々きつめですが
バッチリでした。外すのは少々大変かも知れませんが、何とかなるでしょう。

ただし、液晶画面の一部がケラレます。
画面全体を見るときは少しめくって見る感じになります。

現在DK-4は廃番のようですので、DK-3を使う方が多いですね。
Nikon D200 D300 丸型アイカップ で検索すれば詳しい情報はすぐにわかります。

既出でしたら、失礼しました。


書込番号:16181018

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/05/26 22:09(1年以上前)

純正にも丸形はありますよ。
このアイカップMIIがピッタリです。
視度調整レンズが必要であればアイカップMIIへ装着できます。
http://shop.pentax.jp/g/gS0030087/
http://shop.pentax.jp/g/gS0037415/

書込番号:16181177

ナイスクチコミ!3


スレ主 N73さん
クチコミ投稿数:34件

2013/05/26 22:40(1年以上前)

おぉ〜
純正があったのですね。
ありがとうございます(^^)

書込番号:16181346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/26 23:00(1年以上前)

別機種

1.2アイカップ

私のは之です
四隅はけられません

書込番号:16181441

ナイスクチコミ!2


スレ主 N73さん
クチコミ投稿数:34件

2013/05/26 23:29(1年以上前)

delphian さん
星ももじろう さん

情報ありがとうございます(^^)

書込番号:16181563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/05/27 09:23(1年以上前)

DS仲間のN73さんドモです。
流用できるとナンか嬉しいですよね^^得したようで。


DSはなかなか手放せないワシです。
100%はないですがプリズムファインダーと小型軽量なところがキュート。
デジタルでもフィルムライクな画像を出そうとした
ペンタさんの画作り(どこで聞いたか忘れましたが)が好いです。

妖しい光を放つsilver機がドライキャビネットの中からこちらを見ています。

書込番号:16182509

ナイスクチコミ!0


スレ主 N73さん
クチコミ投稿数:34件

2013/05/27 16:50(1年以上前)

くりえいとmx5 さん

はい(^^)
流用はお得気分です。
メイン機はNikonなのですが
全て丸型アイカップにしてるので
Ds2に付けれるかなぁ〜なんてしてみたら
付けられたので嬉しくなっちゃいました(^^)

書込番号:16183656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/03 01:10(1年以上前)

結構前の話へのコメントになりますが、


アイカップMIIってまだ販売しているんですよね〜

MEを使っていた時にこれに視度調整レンズを入れて使ってました。
ひょっとしたら、昔使っていたフィルムカメラに装着しているかもしれないので
見つかったら DS2 か K-7 に使ってみようと思います。

書込番号:16660018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 死蔵レンズ活用3

2013/09/10 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:4877件
別機種
別機種
当機種
当機種

コンタックスが消えて13年さみしいものがありますもうフィルムで撮影する機会も少ないでしょう
レンズ資産を生かしましょう
ちょっとマウントを削るとOK

書込番号:16567600

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/10 18:29(1年以上前)

今度はどういう改造をされたんですか?

興味シンシンデス!

書込番号:16567606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/10 19:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ヤシカ用トキナーレンズ

YCコンタックスレンズがほぼ使えます

書込番号:16567998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/12 03:30(1年以上前)

星ももじろうさん
どっちのマウント!?

書込番号:16574159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/12 10:47(1年以上前)

もちろん聞くまでもなく、「星ももじろうマウント」に決まってるでしょう。
 *ist DS2のマウント金具を削ったものの様ですが。

書込番号:16574968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/22 07:43(1年以上前)

別機種

今度は
OM-マクロだ

書込番号:16617441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 1日

PENTAX *ist DS2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング