PENTAX *ist DS2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様

※smcPENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL 付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS2 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 1日

  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS2 レンズキット のクチコミ掲示板

(3644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

pentax DS2 と 0lynpus E-500 どっちがいいの?

2005/12/05 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 pentax_meさん
クチコミ投稿数:25件

はじめまして、デジ1を購入しようと思っているのですが、表題の2台で迷っています。初めはレンズキットの購入となると思いますが、スペックなどを比較しても、画素数以外あまり私には関係ない様に思います。ただ銀塩ではpentaxを利用していたのでレンズは数本あります。
今は、コンデジのFZ-3を利用していてマニュアル操作がしずらいのが難点で、デジイチに移行しようかと思っています。松下とオリンパスが提携を結んでデジイチを出すということも聞きますし、その場合いは、レンズはライカ(オリンパスがメインだとzuikoかな?)で出すのかと思いますし悩んでいます。皆さんのご意見を聞かせてください。

書込番号:4631344

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/05 00:27(1年以上前)

月並みな答で恐縮ですが、
・使いたいレンズが、今あるのはどっちか?
・撮った写真(の発色とか)が好みなのはどっちか?
・ボディを握ってみて、手に馴染みそうなのはどっちか?

といったあたりで判断すると良いんじゃないかと思います。

書込番号:4631415

ナイスクチコミ!0


yasusakuさん
クチコミ投稿数:283件

2005/12/05 16:06(1年以上前)

結果として撮れる写真に大差はないと思いますが、
 DS2はファインダーの見やすさはこのクラスでは抜群ですね。E-500は自動ゴミ取り装置がついてますが、これはこれでアドバンテージでしょう。
 それぞれの機種に個性がありますので、本当に好みの問題だと思います。
 やはり実際に自分の手に取ってみるのがいいでしょうね。
 ただ、DS2のファインダーはダントツに見やすいです。キスデジやD70などと較べると一目瞭然です。また、個人的にはズイコーレンズは割高のような気もしますので、自分が今買うとしたらDS2かな。

書込番号:4632587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/12/05 17:43(1年以上前)

pentax_meさん

>マニュアル操作がしずらいのが難点で、デジイチに移行しようかと
マニュアル操作がピント合わせのことでしたら、DS2がいいですね。
E300を使っていますが、純正レンズは電子リングで、ファインダー視野も狭く、MFをしようとは思いません。
E500はさらにファインダー視野が狭いですからAF専用機と割り切ったほうがいいと思います。
レンズもCCDの大きさを考えるとズイコーデジタルは安価版の数本以外は高いと思います。
ただ、ダストリダクション機構は効果があります。
Dsでは何度か大きなゴミが写っていてがっかりしましたが
E300ではゴミが写ったことがありません。
一長一短ですが、撮影していて楽しいのはDS2だと思います。

書込番号:4632787

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentax_meさん
クチコミ投稿数:25件

2005/12/05 22:52(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
今まで、ペンタックスのユーザーだったので他社に乗り換えるのが多少不安があり、悩んでいました。
Ds2に決めようと思います。今までのレンズもしようできるようなので。
ありがとうございました。

書込番号:4633712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RAW現像ソフト

2005/12/04 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

購入後バシバシ撮ってます!
…といってもJPEGばかりなのですが。
カメラ雑誌なんか見てると、そろそろ「RAW現像」なるものに
挑戦してみようかと思うのですが、
みなさんソフトは付属の物をお使いですか??

付属のもの以外にビギナーにもお勧めの現像ソフトが
あればご教授願いたいです。
既出だったらすみません…。

書込番号:4628193

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2005/12/04 00:27(1年以上前)

SILKYPIX。最初はフリーモードで使って、気に入ったらライセンス購入できます。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:4628219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/12/04 00:44(1年以上前)

もうずっとSILKYPIXのフリーモードで使ってます。

書込番号:4628282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/04 00:53(1年以上前)

*istD ですが付属のPPL使ってます。SilkyPixも人気ですね。
一応フリーモードでSilkyPixも入れてますけど、僕はPPLが好きです。
おまけソフトにしては良く出来てると思う(^^;

自分はVix+Susieプラグインを入れて、現像したいRAWファイルを
選択して、ドラック&ドロップで作業してます。
ニコンのカメラも使っていてNikonCaptureも使ってるのですけど
個人的にはPPL+Vixの方が作業が楽です<バッチ処理結構面倒。

書込番号:4628309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/04 16:29(1年以上前)

SILKYPIXは私も使っています。
最近2.0にヴァージョンアップしましたが、それまで赤の発色などに不満がありましたが改善されてよくなったと思います。
解像感もありますね。

皆さんから出てこないのですがフォトショップEL4.0はパラメーターもいろいろあって、現像が16ビットでできますので面倒さとファイルの大きさを除いてレタッチするならこちらで現像したほうが良いですね。
JPEGをレタッチした後ヒストグラムを見ると歯の抜けた櫛のようですのでがっかりします。昔は廉価版のライトエディションでもレタッチが16ビットで出来たんですが。
もちろん、お金があればCSを使えば万全なんでしょうけど。
ペンタックスのセミナーなどで聞いてみるとプロの展示はほとんどCSのようですね。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/nfh/main.html

私の使い方はPPLで一括現像してこれはと思うものを、SILKYPIXかフォトショップで写真にあったほうで現像しているところです。
ペンタックスのPPLも赤の発色などに力があって悪くはないと思いますが。
いろいろ使ってそれぞれの違いを楽しむのがいい方法だと思います。

変わったところで、picasaはパラメーターの調整は出来ないようですが、ビュワーソフトにしてはRAW現像も出来ますし、変わった加工も出来ますのでお試しを。
http://picasa.google.com/index.html

書込番号:4629818

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/04 21:30(1年以上前)

英語版で(日本語化パッチもあるようです)初心者向けではありませんが、

フリーソフトの「RawShooter essentials 2005」
http://www.pixmantec.com/products/rawshooter_essentials.html
があります。

今までPhotoshop Elements 3.0を使っていましたが、今ではこちらに切り替えました。
ちょっとくせがありますが、慣れるといいですよ。フリーですし。

書込番号:4630693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/04 22:11(1年以上前)

みなさん、早速のご返答ありがとうゴザイマス!
SILKYPIX、フリーモードで一度使ってみようと思います。
と言ってもRAWでの撮影はこれからですが…(笑)

あと、初歩的で的外れな質問かもしれませんが、
最終的に画質はなるべく良いままで、画像サイズを小さくして
(例えば15インチPCの壁紙サイズくらい)
保存したいのですが…付属のソフトでは出来ないですよね?
SILKYPIXフリーモードやPhotoshop Elementsでは可能でしょうか?
最終的に小さく保存する場合でもRAW撮影時のサイズは「6M」で
撮った方が良いのでしょうか??

書込番号:4630858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/04 23:19(1年以上前)

考えるよりやってみた方が早いこともあると思いますよ。
とりあえずカメラは手元にあるのですから、RAWに設定して撮って
見ましょう。

RAWは画像サイズの指定はありませんので、全部6Mのサイズになります。
PPLですと、現像時にサイズ、圧縮を指定できます。

でも、壁紙用のデータが欲しいなら、6MのJPGから他のソフトでリサイズ
してしまう方が簡単だと思います。
縮小専用のソフトなんかもネットで探せばいろいろありますよ。

自分は小さいサイズ作成はVix(フリーの閲覧ソフト)の編集機能で
やってます。

書込番号:4631126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

待ってるよっ。

2005/11/30 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:161件

みなさん、こんばんは。

あの、別のスレで書き込みしてたら
思い出したんですが

広角パンケーキの話って・・
今、どうなっているのでしょうか?

書込番号:4620284

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/30 23:37(1年以上前)

広角&中望遠の薄型Limited…待ち遠しいですね!
何も根拠は無く…何となくですが…年明けに何らかのアナウンスがありそうな予感がします。
姫からちょうど一年で発表…なんてならないですかね〜

書込番号:4620479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/12/01 00:18(1年以上前)

⇒さん こんばんは。

うーん、そうですね。待ち遠しい。
ワタシとしては桜の季節に手元にあれば
いいなあ。

姫から一年ってことは来年早々ですね。
今から貯金しても間に合わないな・・。

中望遠薄型リミの方が先にでるのかな?

書込番号:4620653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/12/01 20:16(1年以上前)

いや、広角が先に!
それにしてももっと広角に、”DA18”を!無理か?

書込番号:4622317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/12/02 00:19(1年以上前)

のらくろ軍曹さん こんばんは。

ワタシも広角を先に出してほしいです。
広角が欲しいから・・

焦点距離はどうなんでしょう?
20台前半でしょうか。
31mmリミがありますからね。

書込番号:4623120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/02 14:54(1年以上前)

30mm F1.4 か 20mm F1.8
あたりが自分的に欲しいトコロですなぁ〜。

書込番号:4624163

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/02 22:52(1年以上前)

DA20mmF1.8Limited(換算28mm〜30mmぐらい)欲しいです!

でも過去記事ではDA Limitedは、30mm, 40mm, 60mmだったと思います。(換算45mm, 60mm, 90mm)
広角側と望遠側はズームでということでしょうね。

広角:DA10-17F-Eye, DA12-24, DA16-45, (DA14)
標準:DA30L, DA40L, DA60L
望遠:DA50-200, DFA70-200??

私はDA40Lは既に所有しており、残りの換算45mm, 90mmは
LX + FA43 or FA77 or TAMRON SP90(52B)で代用できてしまいます。
素直にDA12-24を買っとけということでしょうか。

でも今や単焦点にここまで注力しているのは、PENTAXだけかもしれません。
NIKONもやめてしまうそうですし。

書込番号:4625169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/12/02 23:50(1年以上前)

totmasuさん こんばんは。

そうですか30mmでしたか。
でも換算45mmは広角じゃないですね。
そうか、標準のなかの広角ぎみレンズなのか・・。
45mmというのは使いやすそうで魅力的ではありますけどね。
FA35mmがあるので微妙な感じ。

ワタシとしても20mmF1.8位がいいな。

書込番号:4625395

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/03 02:20(1年以上前)

情報ソースはこれですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/03/18/1209.html
ロードマップを見ると、20-30mm, 60-70mmと幅がありますね。

DA Fish-eyeの最短撮影距離のように、ユーザの声を反映してくれるかもしれません。

あと個人的には換算45mm(LX+FA43mm)は使いやすいですよ。

書込番号:4625788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/03 09:05(1年以上前)

ロードマップではDA薄型limitedというだけで広角とも標準とも書いてないですね。一応20〜30ミリあたりにかけて置かれてますから標準から準広角といったところでしょうか。日本カメラの11月号で40ミリは61ミリ相当で使いにくいから28ミリF3.5くらいでどうかと聞かれて、平川氏がその線で進めていますみたいな返事をしていましたから28ミリくらいなんじゃないでしょうか(^^;)

書込番号:4626087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/12/03 10:36(1年以上前)

>40ミリは61ミリ相当で使いにくいから28ミリF3.5くらいでどうかと聞かれて、平川氏がその線で進めていますみたいな返事をしていましたから28ミリくらいなんじゃないでしょうか(^^;)

だったら、”FA28mm2.8AL”も非常にコンパクトで軽量だからこちらを大事に使います。

書込番号:4626274

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/03 23:39(1年以上前)

J☆-FCでもDA18mmには否定的なコメントをされてましたね。
でもどうしてもズームを買う気になれないのですよね。
(単焦点と比べて)高いし大きいし暗いし。

よくよく考えると*istDSで換算約43mmは魅力かも。
明るさ(F2以下!)とサイズ(DA40mm<DA28mm<<FA43mm?)、
写り(FA43mm調がいいなあ)によっては、お布施してしまいそう。

期待してます、PENTAXさん。

書込番号:4628064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/12/04 16:39(1年以上前)

>よくよく考えると*istDSで換算約43mmは魅力かも。
>明るさ(F2以下!)とサイズ(DA40mm<DA28mm<<FA43mm?)、
>写り(FA43mm調がいいなあ)によっては、お布施してしまいそう。


そうですね。
サイズは薄型と言ってるくらいだから薄いでしょう、多分。
ワタシはよほど高額でない限り買ってしまうと思います・・。
写りはそれから確認します・・。

書込番号:4629839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か背中を押して下さい

2005/11/29 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

スレ主 rikonsitaiさん
クチコミ投稿数:11件

今までコンデジを3台使用してきましたが、物足りなくなってデジタル一眼を考えています。
過去にペンタックスの一眼(35mm)を使用していたので
Fズームレンズが2本(28−80と70−200)あります。
長らくデジタルと35mmではレンズは共用できないと思っていたのでボディー+レンズを新調するのはちょっとと思い躊躇しておりました。
当然カメラの候補は DS・DL・DS2 と思っていたのですが、本日、梅田ヨドバシでDLとDS2に触れ、カタログをもらった限りではDLの線はなくなりました。
あとDSとDS2はどれほどの差があるのでしょう。
単にDS2はDSの後継機種という程度の位置づけになるのでしょうか。
また、デジタルでは28−80のレンズが42−120となるため、妻が手軽にスナップを撮るには扱いにくいように思います。そのためレンズキットを買った方が良いのでしょうか。
DSまたはDS2のボディー単品もしくはレンズキットのどれを選べばよいか詳しい方のアドバイスをお願いします。
(どなたかが背中を押していただければ即突撃となりそうです。)

書込番号:4617886

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/30 00:01(1年以上前)

DSとDS2の違いは
・液晶の大きさ
・DSでは動体モードでしか使えないC-AFがDS2だとP、AV、TV、Mの各モードで選択によって使える
・DS2ではISO AUTOが使える
他に違いがあるかもしれませんが…こんな感じかと思います。

ただ…噂(あくまで噂)ですが…12/6にDSのファームアップでP、AV、TV、MモードでC-AFが使用出来るようになるのとISO AUTOが使用出来るようになるらしいです。
液晶の大きさが気にならないのであれば…ファームアップの真偽を確認してから…安価になってるDSでもよろしいかと思いますよ。
待てないようでしたらDS2逝っちゃいましょう。

広角が足りないとお考えなようですので…レンズキット若しくはボディ+DA16-45o F4を併せて購入されたらよろしいかと思いますね。

書込番号:4617963

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikonsitaiさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/30 00:25(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。
液晶サイズの差は気になりません。
カメラの光学系やシャッター周りが大きく変わっていたら嫌だなと思っていました。
DSレンズキットとDS2ボディーの価格差が約1.5諭吉あることを思えばDSの方に逝ってしまいそうです。
しかしキットの18−55レンズはあまり評判が良くないようですね。
とりあえずDSボディーのみにして今持っているレンズでどれだけ撮れるか見極めてからレンズを新調した方がよさげかなと思ってしまいます。

書込番号:4618039

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikonsitaiさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/30 00:31(1年以上前)

書き間違えました。
約1.5諭吉の差があるのはDS・DS2共に本体の間違いでした。

書込番号:4618055

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikonsitaiさん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/30 21:58(1年以上前)

DSに逝ってしまいました。
「ムラウチドットコム」さんでDS+512SDで約6.5諭吉でした。
仕事の都合で12/3着で配達を依頼したのでまだ実機を手にしたわけではありませんが非常に楽しみです。
以後、みなさんにアドバイスをお願いしたいときはDS板に書き込みさせていただきます。
なお、本日大阪・難波のカメラのにキタムラ行ってみたのですが、DS2(ボディー)が80,900円でした。
ただし、下取りが3000円以上で充電池・充電器・純正バッグが付属していたので実質はカカクコムの最安値より下かもしれません。

書込番号:4620085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/11/30 22:34(1年以上前)

こんばんは。

DSご購入おめでとうございます。
ワタシもDSユーザーです。
コンパクトで持ちやすいボディと
そして、なんといってもファインダーがいいですよね。
その為か、DS系は女性に人気が高いみたいです。

ペンタックスは楽しいレンズがたくさんあるそうなので
DSで長く楽しめるんじゃないでしょうか。

奥様も大喜び(多分)のうすーいレンズもあるそうな。

書込番号:4620223

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikonsitaiさん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/03 17:32(1年以上前)

本日到着しました。
到着した後でカカクコムを見ると新しいファームウエアが公開されたようです。これでDS2との差は液晶サイズのみみたいですね。
おまけに、バージョンアップで人気が出たせいか価格が上昇しており、私がメモリーカード込みで買ったのと差がないぐらいになっています。
底値で買ってすぐ機能アップできるなんて、めっちゃラッキーでした。
アドバイスを下さり、背中を押していただいた方々に感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:4627117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DAフィッシュアイズーム

2005/11/28 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 a_changさん
クチコミ投稿数:65件

http://www.pentax.com/docstore/index.cfm?show=6

ロードマップ通りフィッシュアイズームDA10-17/3.5-4.5ED(IF)が出るようですね。ペンタのグローバルサイトのDAレンズの取り説にフライングでスペックが出ています。
個人的にはDFA高性能ズームが楽しみなのですが、ロードマップ通りにレンズを順次発売するようなので好感が持てます。

書込番号:4614765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/11/28 22:06(1年以上前)

おっ! 今のFAフィッシュアイズームをAPS-Cの*istD系に付けても、
何も面白さが実感できませんので、これは楽しみですね。(^_^

書込番号:4614789

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/11/28 22:49(1年以上前)

この説明書のP23、P24によるとDAフィッシュアイズームは35mm換算できないようですね。
他のレンズと画角を比べると、そうなんだろうなぁと思えますね。

書込番号:4614983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/11/28 22:58(1年以上前)

>フィッシュアイズームDA10-17/3.5-4.5ED(IF)

やはり、フィッシュアイズームと言うだけあって、180°〜100°と言う画角が楽しみですね。14cmと寄れる様なので使って見たくなりますね。
値段は、定価で7万円ぐらいになるのでしょうかね(カンですが)。

こんな変なレンズはペンタックスしかやらないでしょう。
楽しみにしています。

書込番号:4615020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/11/29 04:20(1年以上前)

魚眼好きなので楽しみです〜

書込番号:4615761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/29 05:19(1年以上前)

現行のフィッシュアイズームの格安をあるお店で勧められ,ど〜しようか思案していたのですが,こちらのほうが良さそうな予感。

楽しそうなのですが,その前に次女を・・・っと。

書込番号:4615783

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/11/30 10:59(1年以上前)

なんでかよく判らないのですが、ペンタの株
メキメキ上がってますよねぇ・・・
少し前の倍くらいのような・・・

なんか、ド〜ンと勢いがつくような新製品が出ると
いいんですけどねぇ。

書込番号:4618741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/30 17:33(1年以上前)

>ペンタの株メキメキ上がってますよねぇ・・・

怪人サン! 一大事ですよ。。。。
儲かったらなんかご馳走してね♪

書込番号:4619422

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/11/30 21:44(1年以上前)

いやほんと、年初来安値が350円で、
今700円オーバーですので、倍増してるんですよね。
http://company.nikkei.co.jp/chart.cfm?scode=7750&ba=1&type=week

こんな大化けしてるペンタ株見るの初めてです。

書込番号:4620036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2005/12/01 12:01(1年以上前)

発表になりましたね。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_morewide.html

このレンズ自体は自分には必要ないですが、「レンズ表面を保護するSP(Super Protect)コーティング」ってのが気になりますね。「撥水・撥油性のある特殊コーティング」ということですから、これをCCDに使えばホコリ対策になるんじゃないでしょうか。オリンパスのダストリダクションのように強制的に払い落とすのとは違うから完璧とはいえないかもしれないけれど、プロテクトフィルター代わりに前玉の保護になるくらいだとすればCCDのクリーニングもレンズ並に気軽にできるようになるのかも。次に出るボディが楽しみです。

書込番号:4621445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/01 13:36(1年以上前)

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20051201da000da

素敵っす。

しかし、トキナーと共同開発ですか。DA12-24の時も共同だったのか?
なんて邪推してしまうw

シグマはフォーサーズへって噂もあるし、タムロンはコニミノと仲良し
だし、最近レンズメーカからそっぽ向かれてる感あるので、ばっちり
トキナーとは仲良しになっといて欲しいな〜

書込番号:4621653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/01 17:10(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/12/01/2806.html

店頭価格が55,000円ぐらいですから、先代のフィッシュアイズームが税別価格が62,000円でしたから少し安くなりましたね。

ロードマップでは来年はじめごろの発売予定でしたから、少し前倒しになっているようで、ペンタックスをとりまく環境もいい様ですので、これから先も楽しみです。

ところで、フルサイズがないのに次の予定のDFA高性能望遠ズームは本当に出るんでしょうか。

書込番号:4621938

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/12/01 22:35(1年以上前)

大分以前からFAマクロ100mmF3.5なんてのも
トキナー製だったんで、トキナーとは昔っから
仲良しなのではないでしょうか?

っと言うわけでトキナーもひいきにしていますが・・・

書込番号:4622711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2005/12/01 23:00(1年以上前)

100F3.5マクロがOEM供給されてたのは知ってますが・・・

でも100mmF2.8マクロや12-24ではPentaxKマウントがラインナップ
されなかったんですよね〜
ちょっと遠ざかったのかな?なんて感じてたのですが10-17フィッシュアイ
が共同で光学設計とかやってるという話なので、ここでぐっと仲良く
なっといて欲しいな〜と・・・

タムロンも55-200や11-18はPentaxKマウント無いし・・・
シグマも10-20とかPentaxKマウント無いし・・・
選択肢が少ないのはちょいと寂しいです(^^;



書込番号:4622807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/03 03:00(1年以上前)

作例が出ましたね。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-ds2/ex.html#ex08

うーん、なかなか良いですね。

書込番号:4625838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

買ってしまいました。○ドバシカメラで72000円でした。
早速大好きな電車の写真や我愛娘を撮影してそのダイナミックさに圧巻!コンパクトデジカメしか持っていませんでしたので感動です。
しかし、おや??ちょっと持てよ....って件が2つありますのでみなさんのアドバイスをいただきたいです。
・撮影後&再生で表示される液晶画面の撮影した写真、白色の箇所が黒く反転して白黒で点滅するのですが、これはなんか意味があるのですか?それとも故障???(マニュアルに書いてあるぞっつ!!ていうことでしたらごめんなさい,,,,,掲載されているページ教えてください。)
・右手でグリップ(電池が入っている部分)を握った際にわずかながらグリップがカタカタ動くのですが、これは不良なのでしょうか?
もし不良品ならひどくならないうちに交換して貰いに行きたいのですが.....

DS2をお持ちの皆様!!素人の私に救いの手を!!!
よろしくお願いいたします。

書込番号:4459758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件

2005/09/27 01:41(1年以上前)

DS2を持ってないのでお呼びで無いかもしれませんが(汗)

白い所が点滅するのは、白飛び警告ではないですか?たぶんマニュアルに
書いてあると思いますが、表示方法を変えれば良いと思います。
再生中にINFOボタンとかで切り替わるのかな?<自分は*istDなので正確なことは判りません(--;

グリップの件はちょっとわからないですね。他の方の書き込みを待つか
どこかの店で展示品を試してみて比べてみては?
ステンシャーシにプラ外装ですから、そんなカチカチではないと思います
ので、ある程度はカタカタギシギシは言うかもです。程度問題もあるので
他の*istDS2を触ってみるのが一番だと思います。

書込番号:4459788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/09/27 02:31(1年以上前)

♪しょうすけさん
ご購入おめでとうございます。
私も改めてコンデジとの違いにびっくりさせられました。

・点滅の件、
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさんの書かれてある通りの内容で
マニュアルのP161に載ってました

・グリップガタガタ
私のDS2も握り方しだいで多少なりとも動きますが
個体差が有るので比べて見ないと何とも・・・

書込番号:4459863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/27 14:26(1年以上前)

>買ってしまいました。○ドバシカメラで72000円でした。
これは、ヨデョバシカメラ事で、ポイント還元分差し引いた額ですか?
それとも店頭表示価格ですか? 此処、価格.com口コミ掲示板では、
価格情報も参考にしている方々もいらっしゃいますから、明記しておいた方が
良いかと思います。また、こちらのルールもご参照。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:4460601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/27 14:28(1年以上前)

誤字訂正 (^_^;;;
>これは、ヨデョバシカメラ事で
これは、ヨドバシカメラの事で

書込番号:4460605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/09/27 19:08(1年以上前)

しょうすけさん、はじめまして!
私もDS2を速攻で買いました。
北九州の某カメラのきたむりゃです。\79800(税込み)でした。

お悩みの件ですが・・・
1.白トビ警告の表示を設定してましたら、多分それです。
2.バッテリー挿入口のふたのカタカタ音ではないでしょうか?
  私のもそうです。ふたのカタカタ音ですね。多少ルーズに
  作ってあるのは、開閉時にスムーズに開かせるためと思います。

大丈夫です! 気にすることはありません。いいカメラなんですから!

書込番号:4461054

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/28 11:12(1年以上前)

グリップのカタカタは気になりますね。
わたしのDSはきっちりしてます。
私なら即交換してもらいます。
一週間以内に全機能チェックとボディのチェック
CCDのドット抜けのチェックをするべきです。
早ければ早いほどお店の対応も良いですよ。

書込番号:4462675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/28 18:33(1年以上前)

はじめまして、今日から僕もDS2オーナーになりました。
いろいろコンデジを使ってきましたが手元に残して愛用しているのは
PowerShot G5とCaplio GXです。

DS2は迷いに迷っての購入でレンズはDA16-45からのスタートです。
これからがお楽しみ!

さて、手元に届いたDS2ですが…♪しょうすけさんと同じなんですよ。
グリップがカタカタ動きます。
電池を抜いている状態ならそんなことはないのですが、
撮影しようとグリップを握ったときにそのカタカタが気になります。
カタカタ動くし音もカタカタとします。

これはちょっとテンションが下がりますよね。
jackiejさんが言われるように機能もチェックをして
通販した店に問い合わせてみようと思います。
とりあえず液晶保護シールも貼るのをやめてチェックしてみます。

書込番号:4463346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/29 18:34(1年以上前)

DLが出たときグリップがきしむという話があって、自分のDSは何ともないから不良品かなと思っていたのですが、私が触った展示品のDLもきしんだので、これは軽量化のせいで犠牲になったのかなと思っていました。DS2は基本的にDSだろうと思っていたのですが、グリップがきしむ?(カタカタということですので症状は別?)とするとDLのボディーを引き継いだんでしょうかね。液晶が大きくなって厚みも1ミリ増えているのに重さが変わらないということは、どこか削ったのかもしれないし、そのしわ寄せだとするとあまりうれしくないですね。実用上問題はないのでしょうが気分的に。まだ実機に触れた方が少ないので本当のところどうなの分かりませんが、個人的には今後この点に関する書き込みにはちょっと注目していこうかなと思ってます。

書込番号:4465844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/29 21:22(1年以上前)

皆さ〜ん!!有難うございます。
とってもすばやい返事を頂き、小生感動の至りです。
 しばらく出張していたので、ここを確認できませんでしたが、大変助かります。とっととヨドバシカメラに行って交換してもらうようにします。
 白とびの件についても有難うございました。しっかりマニュアルを見ていなかった私をお許しください。
っと言っても、今、この掲示板を確認しているのも職場の端末からですので、あす帰宅後、しっかりマニュアルを確認して再設定してみますね。
 明日帰宅後、22時の閉店時間に間に合うようでしたらヨドバシに行ってみます。もし行くけるようでしたら、その後の処置についてもレポートしたいと思います。
 あと、購入価格の件ですが、ポイント20%の特別販売日に購入したので、厳密に言えば、71800円で購入したことになります。ポイントは翌日、1GのSDカード購入に使用しました。
 いずれにしても、グリップがカタカタいう以外は私にとっては十分すぎる完璧なカメラです。
 土曜日は子供たちと梨狩りに行く予定なので、とっとと交換してもらって子供たちを撮りまくっちゃいちゃいま〜す。

☆♪しょうすけ。でした☆

書込番号:4466219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/30 10:26(1年以上前)

♪しょうすけさん、こちらも同じ状況です。
通信販売で購入したので、買ったお店に電話で
問い合わせてみます。

…そうでしたか、DLでも同じことがあったんですね。
かえって症状が判りやすいかもしれませんが、
その後の対策が徹底されなかったんでしょうかね。

まぁグリップはともかく、マニュアルレンズをつけて撮ってみたら
楽しくてたまらなくなりました。(PENTAX-M 1:2 50mm)

書込番号:4467403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/15 11:51(1年以上前)

昨日、ペンタックスサービスからDS2が戻ってきましたので
報告をと思いまして。
気になっていたガタツキは解消されて、ほっとしました。
伝票によればボディの修理(口頭では油を注すと言っていた)や交換でではなく、外装の交換をしたようです。
納品時点での軽度の不具合ということですが、送料や預けた期間の気持ちを考えてなにかひと言でもメッセージが入っていればなぁと。

さて、気を取り直して秋の森林撮影を楽しみます!

もしガタツキのボディにあたってしまったら、早いとこ対応してもらったほうがいいですよ。

書込番号:4504862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/02 13:46(1年以上前)

念願のDS2を通販で購入しました。
この板はずっと拝見させていただいていました。
グリップのカタカタなのですが、やはり私のものもカタカタします。
持つたびに気になります。
昨日ペンタックスにチェックしてもらいに行きましたが、
工場に返してみないと・・・。とのことで預けてきました。

戻ってきて、「問題ありません。」などと言われたらどうしょうかと気がきではありません。

以前この板に書かれていた方はその後、どうされましたか?

書込番号:4624073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 1日

PENTAX *ist DS2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング