PENTAX *ist DS2 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様

※smcPENTAX-DA18-55mm F3.5-5.6AL 付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS2 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年11月 1日

  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS2 レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS2 レンズキット のクチコミ掲示板

(3644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DS2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ペンタックスに詳しい方、ご意見を……

2005/11/09 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 nicyさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。私以前に銀塩のMZ5で使用していたリミテッドレンズを2本所有しており、これを使ってデジタル写真を楽しむために現在デジタル一眼を物色中です。結局D、DS、DL、DS2の中で、DSもしくはDS2というところまで自分の中で絞りましたが、ひとつ不明確な要素があって最終決定・購入に至りません。それはDS2のシルバー色の発売があるのかないのか、ということです。申し遅れましたが私のレンズは2本ともシルバーです。DS2のシルバーがあれば問題なくそれを買いますが、現状ありませんし普通に正攻法でPENTAX広報に聞きましたが、わからないとしか答えてもらえませんでした。(ただし10月半ば時点)あきらめてDS買っとくかとも思うのですが、コンティニュアスAFの方はまあどちらでもいいのですが、自動感度調整は出来れば欲しい。

 そこで長年PENTAXを使用なさっている方々にお聞きしたいのですが、DS2のシルバー発売はありそうでしょうか? もちろん推測、揣摩憶測で構いません。当然ですがあくまで参考にしたいだけなので、書き込んでいただいたことに関して後から文句言ったりもしません。是非ご意見をお聞かせください。

PS.ボディー黒でレンズ銀でもいいじゃん、というご意見はなしの   方向で。

書込番号:4566261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2005/11/09 20:49(1年以上前)

>PS.ボディー黒でレンズ銀でもいいじゃん、というご意見はなしの方向で。

何故?

割合とかっこよい(主観)ですよ。

書込番号:4566295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/09 20:58(1年以上前)

>DS2のシルバー発売はありそうでしょうか?

各社一応揃ってますからね...。
シルバーモデルがそれなりに売れているようなら、PMAの賑やかしにでるのでは?

書込番号:4566322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/11/09 21:12(1年以上前)

>>PS.ボディー黒でレンズ銀でもいいじゃん、というご意見はなしの方向で。

>何故?

>割合とかっこよい(主観)ですよ。

私も1票。
黒ボディに(Dですけど)銀レンズ、私もその組み合わせで使ってますが、しびれるほどかっこいいと思いますけど。

書込番号:4566364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/09 21:35(1年以上前)

こんなレスを見ると ついついお銚子にのりたくなる。

>書き込んでいただいたことに関して後から文句言ったりもしません。

文句言っても 詮無い事、誰も責任は取れません。

書込番号:4566444

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/11/09 21:56(1年以上前)

>DS2のシルバー発売はありそうでしょうか?
無いんじゃないでしょうか。
てか、あってほしくない。もう買っちゃったから。

最近発売のレンズ黒ばっかりですね。
FA★レンズはひとつ消えふたつ消えしてますし、MFは黒全盛ですし。
それにDSやDLのシルバーって...せめて銀塩*istくらいシルバーでないとね〜って持ってるカメラを自慢しておきます。

書込番号:4566526

ナイスクチコミ!0


スレ主 nicyさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/10 01:16(1年以上前)

皆様早速のご返答ありがとうございます。

>しんす'79さん、パラダイスの怪人さん
あの、私が黒ボディーに銀レンズでもいいじゃないかというご意見はなしで、という風に書いたのは、私の感覚上ではシルバーにはシルバーを合わせたいという気持ちが(黒×銀の実物を見たりもしたうえで)強く、この私の質問そのものがそのこだわりが大前提になってますので、せっかくご回答いただくのならばその線でお願いします、という意図でした。ただ実際そうやってお使いの方がいらっしゃるわけですし、やや配慮に欠けた表現だったと反省しております。あくまでも主観ですので悪しからず。




>Y氏in信州さん

>各社一応揃ってますからね...。
>シルバーモデルがそれなりに売れているようなら、PMAの賑やかしにでるのでは?

すいません、あまり詳しくないもので確認なのですが、他社のデジイチのシルバーモデルの売れ行きが良ければ、DS2シルバーモデルも来年2月頃のPMAで発表される可能性あり、という理解でよろしいんでしょうか。




>ぼくちゃん.さん

>文句言っても 詮無い事、誰も責任は取れません。

はい。それはその通りなのですが、たとえば「ここに推測を書いて、万一その推測が現実と違った場合にブツブツ言われたりすると面倒だな」という理由で書き込みを控えられる方がもしいらっしゃるとしたら、そんなことはしませんのでどうか教えてください、ということを言いたかったのです。



>Burriさん
そうですねえ。黒が主流……でもそれだったら、DSもDLも黒のみにするのが妥当だと思うのです。特にDLは微妙ですが廉価版なので、ラインを少なくしてコストを下げるというのであればDLでこそそうすべきだったと思いますが、なぜDS2だけなんでしょうか? DL、DSでシルバーの売れ行きが悪かった?

書込番号:4567203

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/10 01:33(1年以上前)

>DL、DSでシルバーの売れ行きが悪かった?

僕もそんな気がしています。
先日キタムラでDSを買う時に、銀が欲しくて聞いたんですが
「キタムラは銀は(たぶん在庫として)扱っていません」 ( )は私の意訳
って言われたんですよ。
店が買ってくれれば、メーカーとしては売り上げでしょうしね。

書込番号:4567252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/10 08:27(1年以上前)

>DL、DSでシルバーの売れ行きが悪かった?

売れ行き自体はパットしないのかな?
でも、じゃんぱらでの買い取り価格はシルバーの方が+1k高いですよね。
希少だからかな?それとも、中古を求める方々はシルバーをお好みなのか?

自分ももう少しシャープなラインのデザインならシルバーが良いかな?

書込番号:4567532

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX *ist DS2 ボディのオーナーPENTAX *ist DS2 ボディの満足度5

2005/11/10 21:47(1年以上前)

>中古を求める方々はシルバーをお好みなのか?

確かにZ-1やZ-5系はシルバーが人気ですね。
istを含めたMZ系には大きすぎるFA★レンズがしっくりくるボディではあるのですが.....

書込番号:4568901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

一眼に心が傾きました。

2005/11/08 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:4件

本日、ビックカメラへFUJIのS9000を見に行ったのですが、バッテリーが切れていました。
諦めて他の製品を一通り見ていたらDS2が目にとまりました。
持った感じ、覗いた感じ、シャッターを押した感じと総合的に他のメーカーと比べて一番良い印象でした。(単3アルカリが使えるのもポイント高いです)
そこへ店員さんがタムロンの28-300のレンズに付け替えて触らせてくれたのですが、これまた良い感じでした。
元々今まで一眼は視野に入れていなかったのですが(後々レンズで深みにハマリそうなので)
28-300のレンズならオールマイティーに使えそうだし(レンズの知識は全然ないのですが・・・)
すっかりS9000は頭の中から消え去って貰って来たカタログとこの板をジックリ見て検討しています。

書込番号:4563771

ナイスクチコミ!1


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/08 19:41(1年以上前)

こんはんは(^^)
*istDS2はレンズの焦点距離に1.5倍換算の画角になります←面倒な言い回しですが・・・

28-300mmだと、1.5倍で約42mm〜450mm相当の少し望遠寄りのレンズになります。家の中とかでの撮影だと少し望遠スタートすぎるかな?と・・・

S9000と同じ28-300mm相当にするならば、18-200mmというレンズを選択すると良いですよ(^^)
これで、同じ約27mm〜300mm相当になります。

書込番号:4563817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/08 20:12(1年以上前)

こんばんは。

そうそう。A14=18−200o私も最近購入しました。オールマイティに使える1本です。

こちらの方が良いと思います。

ちなみに28−300は別マウントで使っていますが,きっと300o側,しかも×1.6の世界では手ブレに悩まされることになるでしょう。

書込番号:4563888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/08 21:00(1年以上前)

駅前社長さん、こんばんわ。

*istDsとS9000両方使ってます。
Ds2はデジイチですからレンズ沼というのもありますが、
fioさん、マリンスノウさんお奨めの18-200mmあたりを購入されれば、
S9000と同じ画角になりマルチに使え、沼も遠ざけられてよいでしょうね。

S9000の良さは”使い勝手の軽さ”だと思います。
ただ、これはデジイチユーザーだからより実感するのかもしれませんね。
解像感、発色も良く、A4印刷ならS9000の方が見栄えがしますよ。

*istDsは使い心地の良いデジイチだと思います。
グリップ、シャッターの切れ方(ちょっとラグあるかも?)、ファインダーの見え方と、
いかにも「一眼レフを使ってる!」という感じにさせてくれます。

予算が許すのであれば、*istDs2+18-200、単焦点あたりで
ゆっくり楽しまれるのがよろしいかと。

書込番号:4564014

ナイスクチコミ!2


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/08 22:12(1年以上前)

[4564014] Y氏in信州さん

事務連絡です(^^)/ 
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4562516

駅前社長さん 脱線失礼いたしました。

書込番号:4564227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/08 22:44(1年以上前)

みなさま、早速のレスありがとうございます。

fioさん
なるほど。1.5倍換算ですか。確かに28mmだと家屋ではキツイですね。
今までレンズ交換は無縁だったのでこれからは少しづつ勉強して行こうと思います。

マリンスノウさん
今使っている×1.5テレコンでさえ手振れしますから×1.6では三脚を使わない限り厳しいですね。
タムロンのHPでA-14を見て来ました。
確かにみなさんが言われていた通りの事が記載されていました。
このレンズ使えそうですね。

Y氏in信州さん
S9000もお持ちでしたか。
今使っているのが自称FUJIの最高傑作(?)S5000なのです。
言われる様にこのタイプは手軽なので次はS9000を候補にあげていました。
簡単に手に入る単3が使えるので今まで旅行先で何度も助かっています。
DS2も単3が使えるので良いのでは?と思っています。


最初はレンズキット+28-300と思っていましたが今は本体+18-200を考えています。
標準レンズ、必要なくなりますね。
18-200が一本あれば今の自分の用途にはじゅうぶんだと思います。
後はもう1度カメラ店に行って再度納得するまで見て検討したいと思います。
この板のレポート(悪)のアンダーの話が少し気掛かりですが・・・。
DSの事でDS2の事ではないのかな・・・。

ご教授、本当にありがとうございました。

書込番号:4564346

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/09 13:04(1年以上前)

駅前社長さん こんにちは
私はDSですが、一応*istユーザーです。
>持った感じ、覗いた感じ、シャッターを押した感じ
良いですよね!私も好きな機種です。
>今使っている×1.5テレコンでさえ手振れしますから×1.6では
えーと、ほぼ1.5倍(1.53倍かな?)です。テレコンとは少し違いますが。
>タムロンの28-300のレンズ
もいいのですが、18mm〜のレンズも抑えておいた方が良いと思います。
>レンズキット+28-300と思っていましたが今は本体+18-200
その方が良いかもしれません。
>(後々レンズで深みにハマリそうなので)
この件について、私には何も言えません...

書込番号:4565538

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/11/09 17:58(1年以上前)

当該のレンズを多用しています。
多少暗いのはいたしかたないですが、私は
慣れ次第でかなり手ブレを克服しています。

下手に明るくて大きく重いレンズよりよほどブレずらいなと
感じております。

http://regulus.exblog.jp/3026712/
全く支えナシの手持ちですが、慣れと訓練次第では
このくらいはイケます。
息をちょいと止めるだけでも大分違いますよ。

書込番号:4565925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

kekentaと申します。
先のレスに続き引き続き質問させて下さい。

質問は、
スクリューマウントの変換アダプタはレンズ側につけっ放しにできるか?
(つけっぱなしでカメラへの取り付けても、不具合は無いか?)ということです。


表題は「どちらに〜?」にしたのですが、たぶん標準的な使用法では、アダプターをカメラにつけて、レンズをねじ込むはず、、、(?)
ですが、アダプターは安いし、レンズに付けぱなっしにすれば、
簡単に交換できるんじゃない?という発想です。

過去レスでは、istDsの方でお一人だけされている人がいたようなのですが、
実際皆さんがどう使っているか知りたいなぁと思っています。
Sマウント・単焦点沼の方々、回答よろしくお願いします!!


ちなみに、自宅には、AsahiPentaxのSP2やSLなどが数台転がっていて、
タクマーの50mm、105mmが数本、200mm、35mmもあったかな?という感じです。
と言うか、、、そもそも、このレンズたち使えますよね??


書込番号:4495179

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/11 00:37(1年以上前)

私はkekenta さんの言う「標準的な使用法」ですね。
貧乏性なんでSマウント一つにアダプタ一つなんて使い方が出来ないので…(笑
一応アダプタは二つ持ってるのですが…一つは未開封だったりします…

書込番号:4495212

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

2005/10/11 01:01(1年以上前)

⇒さん、早速の回答ありがとうございます。

2つ持っていても「標準的?(笑)な使用法」をされているいうことで、
そういう使い方はできない?
もしくは、それって全然便利じゃない (>_<) のでしょうか、、、。

とはいえ、安いし予備も考えて、とりあえず自分も2個買ってみようかな。


他にもアダプター使ってる方が見ていたら、
良かったら使い方を教えてくださーい。 よろしくお願いします!

書込番号:4495290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/11 07:41(1年以上前)

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_nikeos.htm

>アダプターをボディ(カメラ本体)に残したままレンズを外すことはできません。
(アダプターを外す場合は必ずレンズとセットでボディから外してレンズよりアダプターを外します。)

カメラボディ取り付けだと数が売れないから?

書込番号:4495603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/10/11 07:47(1年以上前)

ごめんなさい。

これはEOS用でした。
M42マウントではどちらでもいいみたいですね。

書込番号:4495611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/11 08:35(1年以上前)

kekenta さん こんにちは。

ペンタックス純正のPENTAXマウントアダプターK(JAN:4961333003969)は、ボディー側のマウント部にあらかじめ装着して、ボディーを「M42マウント化」するというものですから、むしろ着けっぱなしにせざるを得ないのです。
なかには改造してレンズ側に装着するようにされたかたもいらっしゃいます。詳しくは過去のDSのスレにありますので、「マウントアダプターK」で検索されてはいかがでしょうか。

書込番号:4495658

ナイスクチコミ!0


H_imagineさん
クチコミ投稿数:54件

2005/10/11 09:09(1年以上前)

本当はN党(だった?)です。
 純正アダプターだと社外のレンズではガタがあるので近代のもの(hama製)を使っていますが、脱着に専用工具が必要なくらいで、レンズ側に付けておいて使用するのは不可能ですよ。

書込番号:4495703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/10/11 14:19(1年以上前)

レンズ側につけてます。

改造というほどではありません。
ストッパー用の板ばねを外してあるだけです。
絞り操作などで緩む場合がありますので本来は
レンズのマウント面にストッパー穴をあけるのが良いのですが
まあちょっと、レンズを取り替えて遊ぶくらいは大丈夫でしょう。

書込番号:4496137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/10/11 14:30(1年以上前)

H_imagine さん
すいません、流れで読むと
H_imagine さんの意見に反論したようにも取れますが
そんなつもりではありませんでしたのでご容赦ください。
社外レンズを使うほどの勇気?はなくてデスクルーペをKマウント化したりして遊んでおります。
まともなSレンズはタクマーのみですので「がたがある」と言う状況には遭遇しておりません。

純粋にスレ主さんへのレスということでご理解願います。

書込番号:4496152

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

2005/10/11 16:08(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

EOSなどではレンズ側への取り付けが「標準」のようですが、
ペンタの場合はどちらでも使えそうですね。
(メーカー推奨は本体に先につけてからですが)
ただ、実際は改造しないと使いにくい?という感じというところでしょうか。
ガタってのも気になりますが、とりあえずタクマーなら大丈夫っぽいので、今回は純正のアダプターで行こうと思います。
>iceman306lmさん、H_imagineさんありがとうございます。


並行して、ぱすた2005さんにご紹介いただいた[Dsの過去スレ&マウントアダプターK検索]を読んだのですが、、、
思いのほか沢山の方がSマウントで楽しんでいるんですね!

その中で、そうやなあさんがレス[4319269]で、
>ぼくはよく使うSレンズはアダプターのストッパーを外して
>レンズ側に強く締めこんであります。
>メーカー推奨外の使い方ですが、今のところ不具合はありません。
って書いてますね(→ちゃんと調べていなくてすみません!)。
これらのその後の使用感はどうですか?


さらに読み返してみたら、全く同じ質問があり、
[4154872]でトライポッドさんが
>M42レンズをマウントアダプターKに先につけて置く方法ですが、
>アダプターの側面を良く見てください。
>板バネがネジ止めして有ります。
>これを取り除いて使用すれば・・・〜
と書いていました。これって同じことですよね>そうやなあさん
(とにかく、よく読んでいなくて本当にすみません!)


アダプタ面をマイナス公差にし、カメラへの面当てで位置決めをしているため個体差があることもわかったので、その辺を注意して調整しながらチャレンジしてみたいと思います!
まぁ、まずは、、、タクマーの50mmが4本もあったので、Ds専用にこいつを1本犠牲(?)にしようかと。んで、次は105mm?
また、できたら報告したいと思います。

とりあえず解決ということで、みなさんありがとうございました!!


ついしん。
 ドリルして固定。ってどこに空けてるでんしょう?
 実際やってる方がいたら、ちょっと教えてほしいなぁと思ってますが、います?

書込番号:4496276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/10/11 18:57(1年以上前)

kekentaさん
Sレンズ資産をたくさんお持ちのようですね
Kマウントアダプターを買い占めないといけませんね。

>これらのその後の使用感はどうですか?
なんの支障もなく愉しんでます。

トライポッドさんの方法と同じ意味です。

ストッパー穴は自分はやってないので他の方のレスがあると思いますが、
要はボディのレンズ脱着ボタンに連動しているノックピンの覗き込む穴(座ぐり)を加工することですね。
小径のレンズだと、ストッパーピン位置よりレンズが細いので
穴をあけるというよりは、レバー状のものを取り付けることになりそうです。

書込番号:4496542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2005/10/11 19:33(1年以上前)

そうやなあさん
 お気になさらないで結構ですよ。
 私もKマウントと混ぜて?使うときには純正アダプターをレンズの方に付けておいて、Kマウントと同じように取り付けていますから。(外すときはボディー側にしっかり残ってますが)

書込番号:4496621

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

2005/10/11 21:30(1年以上前)

そうやなあさん、本当はN党(だった?)さん、私のレスが遅かったりでご迷惑をかけてしまいすみません。
アダプターは「何の支障も無く」ってことですし、手持ちもタクマー系ばかりなので、純正から試して具合によっては社外品も試してみたいと思います!

>Sレンズ資産をたくさん〜。
そうなんです。まぁ、父親のなので持っていると言うか「ある」って感じですが。
父親はリアルタイムからSPとSLを使い始め、今も現役で稼動させているのですが、そのことを知っている周囲のペンタユーザーが、「もう使わないから」ってくれるらしく、だんだんカメラ&レンズがたまってきた、、、という話です。
最近見たら見慣れないオリンパスやコンタックスもあったし、、、。
(これぞ、まさに「底無し"沼"」って感じですかね〜。(笑))


そゆわけで、50mmなら1個くらい拝借してもいいと思うけど、逆に本体を持っていかれそうなのが今は心配です。。。(>_<)

書込番号:4496937

ナイスクチコミ!0


スレ主 kekentaさん
クチコミ投稿数:153件

2005/11/08 19:00(1年以上前)

スレ主です。

欠品で予約していたアダプターKがようやく来たので、
遅くなりましたが使用感報告です。

ラインナップは
istDs、マウントアダプターK、タクマー50mmf1.4、50mmf1.8、105mm、200mmです。
(istDsは2ではありません。下スレにも書きますが、板違いですみません!)

1、まず見た目ですが、意外なほどにフィットします。
ご存知の方には当然なのですが、50mm、105mmはレンズが小ぶりで、シルエットはFA35mm装着時の似ていますが、レンズ自体が武骨なので、内臓ストロボの出っ張りとあわせてかなり存在感があります。
なお、左手で持つ際の違和感はありません。むしろ、FA35mmの方が違和感アリアリです。
(この点は個人差あると思いますが、FA35mmがつるっとしていることと、自分が以前SPなどを使っていたからかも?)

2、続いてファインダーの視界ですが、いいです!
50mmf1.4のフル開放は本当に明るいです。当然ながら絞って撮る時は暗くなるので注意ですが、一般的には絞る時=周囲が明るい時なので、さほどツラくないと思います。
なお、SPの時はファインダーを覗くとツブツブのような模様があったのですが(何て名前?)、istDsでは無いので、ちょっと雰囲気は違います。(MZ系は覗いたことがないので、違いわかりません。汗)

3、肝心の取り付け方法ですが、結局推奨の方法にしています。
アダプターを4個買ったので、板バネ除去もやったのですが、、、、意外に付けにくい。
しかも、除去した個体ではレンズに多少の浮きが発生し、スペーサを入れないとピッタリきませんでした。
さらにさらに、本体がレンズを認識するのにはかなりしっかり取り付けないといけないようで、結果的に通常どおり。となりました。

4、最後に写りですが、こちらもいいです!
実際に写真をお見せできないですが、50mmf1.4で会社の事務所を撮った際、数m先のボールペンや、そこに書いてある文字まで描き分けていて、感動でした。(50mmはf1.8の方がシャープという話なので、もっと精細に撮れるかもしれません。)
他に、200mmで自宅室内を撮影したのですが、白熱電球の柔らかい色と、
壁の木目模様&柔らかさをキレイに表現できていました。

ただ、どのレンズも全体にやや赤み(黄み?)方向にふれるので、場合によってはカメラの設定か撮影後の調整が必要かもしれません。

5、まとめ・所感
総じてどのレンズでも非常にキレイに撮れるので、カメラもアダプターも買ってよかったと思います。
自分の使い分けとしては、キットレンズはもとより、FA35mmも「ん?」という時があるので、腰を据えていい写真を撮りたい時に使っていこうと思っていますが、マニュアルフォーカスをいとわなければ他シーンでもオススメです!



以上長くなりましたが、使用感レポートでした。

最後に、、、結局Ds買っちゃったので、今後はDs板に参加させていただきます!みなさま、ありがとうございました。
言葉だけで写真が無いことと、Ds2でなくDsでの評価であることはご容赦くださいませ。

書込番号:4563739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

PENTAXさん、お願い致します

2005/11/05 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:2983件

DやDL、又DSではなく、DS2に
SONYのR1に使われているCOMSの搭載を
是非、検討して下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:4555528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/05 20:43(1年以上前)

サムスンのCCDでは、ダメでしょうか?

書込番号:4555557

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/05 20:51(1年以上前)

普通に考えれば次機種にサムスンの映像素子が搭載されるでしょうね。
もしかしてサムスンとの提携知らないとか?
どちらにしろ現行機種の映像素子が変わるなんてあり得ないのではないでしょうか。

書込番号:4555579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/05 20:55(1年以上前)


いや〜、ちょっと・・・(汗)。

書込番号:4555585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/05 21:02(1年以上前)

 次期タイプでの話をしたんですが・・・。
言葉足らずですいません。

>もしかしてサムスンとの提携知らないとか?

勿論、その情報は、私の耳にも入っています。
だからこそ、ここで書かせていただきました。

たった今、dpreview.comでR1のサンプルを
しみじみ眺めていて、その素晴らしさに
驚愕させられたものですから。

書込番号:4555612

ナイスクチコミ!1


Chatranさん
クチコミ投稿数:142件

2005/11/06 20:36(1年以上前)

SONY DSC-R1 が紹介されている dpreview.com は以下のアドレスのようですね。

http://www.dpreview.com/articles/sonydscr1/

書込番号:4558686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/06 22:01(1年以上前)

Chatranさん 、今晩は。
そうなんです!!。そこを、じっくり眺めていたら、
是非その画像の良さに酔ってしまい、ここの
掲示板にカキコさせて頂きました。

 今一度、PENTAXさん検討の程を
宜しくお願い致します。

書込番号:4559041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/06 22:18(1年以上前)

>是非その画像の良さに酔ってしまい

を、「その画像の良さに酔ってしまい」に
訂正させて下さい。

書込番号:4559116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/07 18:37(1年以上前)

センサーが小さいので*istDシリーズには、ちょっと困ります。
やはり、レンズもセンサーに合わせて焦点距離 f=14.3〜71.5mm(35mmフィルム換算:24〜120mm)ですから、被写界深度が相当深くなり、画素数が多いこととあいまって綺麗ですね。

書込番号:4561022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/08 08:38(1年以上前)

>センサーが小さいので*istDシリーズには、ちょっと困ります。

そうですね。R1は、一般的なAPS-Cサイズより、少し小さい
ですものね。
 う〜ん、やっぱり難しいですかねぇ〜?

書込番号:4562719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

助けた下さい。どっちにしよう。

2005/10/23 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

クチコミ投稿数:44件

今、DS2とkissデジタルNで非常に悩んでいます。
この掲示板などを読んでほとんどDS2で心を決めていて後はバッテリーをどうしようか悩んでいたところでしたが、本日ビックカメラに行って実際にいろいろと触ってみた結果、また振り出しに戻った感じです。
まず店頭でDS2を手に取りファインダーをのぞき、次にkissデジタルNのファインダーをのぞき、噂通り全然違うと実感して、「よしよし」。さてAFの差はどうかなと思ってkissデジタルNのピントを合わせようと思ったら、「あれ、動かないの?」と思ったらちゃんと動いていて音が静かなのと早いので一瞬気付くのが遅れただけでした。実は銀塩でペンタックスのMZ-10を使っていてペンタックスのAFには違和感がなかったのですが、キャノンのAFの速さに正直驚いています。
さらに追い討ちをかけるようにkissデジタルNのダブルズームキットが123,?00円で出ていて、来年の運動会までにはズームを買うと心に決めているだけに超〜魅力的です。元々MZ-10に付いていたレンズを使って初期投資を抑られえることがデジタル一眼購入の理由だったのですが、ここに来て一気にぐ〜らぐ〜ら来ています。
でも、DS2のファインダーや液晶、単三電池の対応も捨てられず、デザインもどちらかと言えばDS2の方が好きなので簡単には切れません。
私のフトコロ具合も絡んでいるので「そんなの知るか!」と言われそうですが諸先輩方のご意見を伺いたく、どんなご意見でも構いませんから数多くの返信をお待ちしています。

書込番号:4525187

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/10/24 00:44(1年以上前)

茜ちゃんのパパ さん へ
20DとDS2両方持ってますが、レンズの豊富さからするとキャノンになるでしょうけど機動性はペンタのレンズの方が軽くてとりまわしがいいように思います。
ポイントはやはりファインダー、液晶の大きさ、単三電池の対応でしょうね。
使いやすさはkissDNよりいいと思いますが、あとは画質の好みでしょうかね?
画素数に関してはそんなに気にしなくていいと思います。
あまり助けになれなくてすいません。


書込番号:4525342

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/24 00:49(1年以上前)

運動会の会場にもよりますが…KISS DN・Wズームキットの200oで足りるのでしょうか?
競技しているお子さんを大きく撮るにはやはり300o以上必要ではないかと思います。
どちらを選ぶかは茜ちゃんのパパ さんのお心ひとつでしょうけど…ペンタユーザーとしてはDS2推しちゃいます(笑
キャノンのAFは羨ましい限りですが…DS2でも運動会いけますよ!

書込番号:4525354

ナイスクチコミ!1


GORORIさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/24 01:14(1年以上前)

茜ちゃんのパパさんこんばんは。
私も、kissデジNとDS2とでかなり悩みましたが、DS2を土曜日に購入!
KissデジNは、全体的に高次元でバランスがと取れ、ノイズが少なく、
高感度画質、解像度の高さ等、基本的な部分に不満を感じる事はほとんど無いと思います。
でも私は、DS2の高品質なファインダーと
21万画素2.5型の見やすい液晶モニター等、共感出来る人にとっては、
その部分だけでも買う価値はあるカメラだと思います。
ちなみに、金額の方は大阪(堺)のジョーシンで
*istDS2レンズキット86000円、smc PENTAX-DA 50-200mmF4-5.6ED
望遠レンズ26000円、合計112000円で購入しました。

書込番号:4525397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/24 03:38(1年以上前)

KissDNとDSを使っています。どちらにも、それぞれの長所短所があるので、
両機でお悩みになるのはよく分かります。

趣味性という点ではDS2でしょうか。実に味があります。無論、このクラスとして
ファインダーの出来は最高。ただ、キットレンズだと、せっかくのファインダースクリーン
がざらついた様に見えるので、同社の明るい単焦点レンズとかが欲しくなると思います。

個人的には、無難な線で、KissDNを推しておきます。
理由は下記。
1)AF中心であれば、ファインダーは割り切れる。(無論、大きい方が快適です。)
2)AFや連写の速さなど、全体的に操作レスポンスが良い
3)拡張性(バッテリーグリップ、ワイヤードリモートレリーズ、出来の良いスピードライト等)
4)豊富なレンズバリエーション、一寸ヘビーなレンズでも上記バッテリーグリップでOK
5)背面液晶だが、細かいチェックは結局PCでの確認となると思うので、これも割り切れる
  (無論、大きくて高輝度高精細で、プレビュー時の拡大率が大きい事に越した事無いです。)

4)のレンズについては、現在、レンズキットorWズームセットがキャッシュバック
キャンペーンの対象となっているので、レンズキット+タムロンorシグマの28-300mm
(運動会用)+1万円弱で買える明るい単焦点レンズ EF50mm F1.8 IIが良いかと思います。

書込番号:4525548

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/10/24 09:27(1年以上前)

本当にこのパターンで悩まれる方が多いようですね。
私もたまに店頭でキヤノン機を触り、
「おっ!シュ〜ンと一瞬で合焦する〜」と感慨を新たにすることも
ありますが、でも実際使っている「*istDS」で普段困るということも
特にないです。

非常に観念的かも知れませんが・・・

・記録性、実用性を重視するならキヤノン
・趣味性、作画性を重視するならPENTAX

こんな構図が浮かぶのではないでしょうか?

書込番号:4525743

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/24 09:44(1年以上前)

茜ちゃんのパパ さん こんにちは
半年前にKissDN、最近*istDSを購入した者です。
両方使ってみると、更にどっちを持って出かけるか迷います...

「カメラ」として(ファインダーやボタン類の位置など)は*istDSの方が(私は)好きです。「デジカメ」としてマイクロドライブが使えたり、ISレンズやUSMが選べるKissDNの方が(私は)使いやすいです。

1枚1枚じっくり撮るなら「*istDS2」
たくさん撮って1枚選ぶなら「KissDN」でしょうか...

しかし*istDSは買ったばかりですし、KissDNも使いこなしてませんので参考程度でお願いいたします。

書込番号:4525765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/24 11:13(1年以上前)

茜ちゃんのパパ さんへ。
私は7月にDSを購入しましたが、DNとD50とDSで悩んで結局DSにしました。
購入のきっかけは、子供(5歳・幼稚園年中)の運動会に向けてでした。
その運動会が昨日あり、SIGMAの70−300mm(APOなし)で撮ってきました。グランドが狭かったので、200mmでも十分でしたが、ちょっと広いグランドだったら300mmあった方がいいかな?。
運動会で使って見ての正直な感想は、連写がもう少し早ければなぁーという感じです。でも、全体としては不満なことはありませんでした。
DS2でも十分運動会で活躍してくれると思いますよ。
レンズキットを購入しましたが、いい写真を撮ろうと思ったら、やっぱりいいレンズが欲しくなりますが、子供中心の私には今の2本で十分だと思います。使いながら自分の用途に合わせて、レンズを選ぶのも楽しいのではないでしょうか。
それぞれの機種に長所短所がありますが、最終的な決め手は「持ったときのフィーリング」でした。自分の手にはDSが一番なじんだんです。
いいですよ、ペンタックスも・・・。

書込番号:4525901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/24 14:29(1年以上前)

こんにちは。私もKissDNとistDS2でもう散々迷いました。
決め手はファインダー&液晶とホールド性ですね。
撮ってすぐ確認しながら画を作りこんでいく、という
デジタルならではの使い方をするにはKissDNの液晶では役不足でした。
AFとシャッターとレンズラインナップは非常に魅力的だったのですが・・・。
買ってみると、比較して使わない限り、AFもシャッターもそれほど気になりません。
300mm程の高倍率だとピントに迷いが生じますが、そこはMFで(笑)
コンデジじゃなくても、キレイな液晶はとても有効です。

書込番号:4526145

ナイスクチコミ!1


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2005/10/24 17:07(1年以上前)

>KissDNの液晶では役不足でした

「役不足」ではなく「力不足」が正しいですね、この場合。というような日本語の誤用の話はおいといて…。確かにAFはキャノンは速いですよね。そのかわりにファインダーが見にくい。つまり、キャノンはAFオンリーを前提とした商品となっているように思います。18-55のキットレンズなんてピントリングはオマケ程度ですし。MFするならDS2だと思います。

あとは手に持ってしっくりくるかどうかは重要だと思います。しかし、そもそもPENTAXのレンズは何本お持ちでしょう?そんなに高価なレンズをお持ちでないのであれば、一度頭をリセットして、ニコン、コニカミノルタ、オリンパスなどの製品も検討してもいいと思います。自分が何を必要としてるかハッキリして意外にスンナリと決断できるかもしれません。「急がば回れ」です。

書込番号:4526318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/24 18:50(1年以上前)

茜ちゃんのパパさん、はじめまして!

私個人的にはDS2をおすすめします。
kissNも一時期検討しましたが、結局DS2にしました。
理由は・・・
1.ガラスペンタプリズム
2.11点測距点
3.ISO AUTO
4.ホールド性の高いグリップ
です。

特に4のグリップには感動しました。
茜ちゃんのパパさんも手に取って感じられたと思いますが、
カメラの方から手に吸い付いてくるような感じがありますよね。
(ちょっと大袈裟ですが・・・)
kissNのパフォーマンスの高さにもあこがれましたが、小生の僅かな
技量と経験からの感で多少劣って見えるDS2を使いこなしてます。
人馬一体になれたら最高ですがね。
子供の運動会でもレスポンス良く撮影できましたよ。

書込番号:4526513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2005/10/25 00:10(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
GORORIさんの返信で「smc PENTAX-DA 50-200mmF4-5.6ED望遠レンズ26000円」とありましたが、望遠レンズって思っていたより安いのですね。ビックカメラでレンズキットに4千円足すとWズームですよ。と言われてクラクラしていたのですが、冷静になって考えればゆっくり考えて本当に自分の買いたいレンズを選ぶのもアリですね。ほかにも手頃な価格の良いレンズがありましたら教えてください。
あと、DIGIC信者になりそう^^;さんの「1万円弱で買える明るい単焦点レンズ EF50mm F1.8 II」というのも気になります。ペンタックスでも同じようなレンズはありますか。

書込番号:4527468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2005/10/25 20:39(1年以上前)

ペンタックスの同等製品は、廃盤に成っています。

運動会も目的とするならば、ニコンかキャノンで80〜400クラスの超音波+手振れ補正レンズがお薦めです(小学校以上ではグランドも広いし)。

ファインダーを覗いて、慎重にピントを合わせるならDS2やα7Dが良いと思いますね。

予算次第ですが、用途別に複数メーカーで揃えるのも…。

書込番号:4529082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/11/06 23:16(1年以上前)

書き込みが遅れましたが、購入報告です。
結果的にkissデジタルNにしました。
ヨ○バシカメラの10月28日限定一眼デジカメポイント10%アップのチラシに誘われて購入に向かった時点ではDS2を買うつもりでいたのですが、店頭で急転直下方向転換をしてしまいました。
決め手となったのはそれまでIXY400で使っていたバッテリー駆動の昇華型プリンタCP-300との連携で、トリミング機能がDS2では使えないということを店員さんから聞かされた為でした。
あちこち動き回る5歳の娘やその友達を撮って、出先でジジババや娘の友達ママ達に写真を自慢する時にこの機能は必須なのです。
あと持ってみた感じがどうしてもkissデジタルNの方が私の手にはしっくりきました。こちらの書き込みでは圧倒的にDS2の方が持ちやすいというご意見だったのでDS2も何度か持ち直してみたのですが裏面の凹凸がフィットしませんでした。kissデジタルNの方は何も考えずスッと収まりました。
結局、レンズキットをポイントは22%還元で購入して最後に我がままを行ってWズームセットに付属のの応援キットを付けてもらいました。
購入した帰り道は出費が多くなってしまったこととDS2のメリットに後ろ髪を引かれてこれで良かったのかと少々悩みました。
ですが1週間使ってみてAFと連写の速さを実感してまず大満足です。あとDS2ではバッテリーとSDカードに使う予定だったヨ○バシのポイントでどんなズームレンズを買うかを毎日悩んでおります。

書込番号:4559332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

購入報告

2005/11/02 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 ボディ

スレ主 312T4さん
クチコミ投稿数:2件

この度、価格.comの各板を参考にして*ist DS2で、デジ一眼デビューをいたしました。
挨拶代わりに購入内容を報告いたします。

MapCameraにて(10/29)
本体 PENTAX *ist DS2 \76,800
レンズ FA35mm F2AL \31,800
フォーカシングスクリーン LL-60サービス

PCショップ若松にて(10/23)
SDカード GREEN HOUSE GH-SDC1GX \9,980

ビックカメラ新宿西口店にて(10/29)
電池 Panasonic K-KJP5XC
ケース Lowpro TLZ Mini

まだ本格的な撮影はしておらず、使用説明書をにらみながら部屋でいじっている状態です。今まで使っていたコンデジ(S60)との当たり前ですがレベルの差をひしひし感じております。ケースは小さすぎたかなと心配しましたが、まだ余裕があるくらいで丁度よかったです。今の所は特に問題は発生しておりませんが、個人的にDSの板にも書かれていましたが、ストラップの*ist Dの刺繍がちょっと?
慣れてきましたらLL-60を試してみたり、次のレンズ(危ない!)を考えようと思います。何かありましたら相談させていただきますので、宜しくお願いします。


書込番号:4547980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:161件

2005/11/03 00:33(1年以上前)

312T4さん、こんばんは。

DS2購入おめでとうございます。
レンズは35mm一本で勝負ですか。
ワタシもこちらのレンズかDA40一本もって
どこか旅行にでもいきたいなあ。

書込番号:4548144

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/03 00:55(1年以上前)

312T4さん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
FA35mmいいですね!通称「隠れスター35mm」ですよね。
最近違うレンズの35mmを購入して使ってますが、画角的に(私には)丁度良いです。ぜひ、「LL-60」と合わせてのレポートを、お願いいたします。

書込番号:4548208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/03 01:35(1年以上前)

312T4さん、こんばんは。
おおっ、FA35mm仲間がまたひと〜り!

フォーカシングスクリーンの付け替えならペンタックスフォーラムで1,050円(税込)で付けてくれますよ。
http://www.pentax.co.jp/forum/index.html

こんなストラップとかどうですか?
http://www.aaa1.co.jp/camera/catalog/strap/acam_104/index.html
中央のA&Aのロゴが渋くて気に入っています。私はこれのブラウンを使用しています。

書込番号:4548299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/11/03 01:47(1年以上前)

312T4さん
こんばんは

DS2購入おめでとうございます。これからデジ一眼ライフを楽しんでください。

それにしても、このラインアップ、この板をよく研究されたと言うか、渋いですね。単焦点で最初のラインナップをお勧めするなら私もこの線ですね。

FA35は言わずもがなの「隠れスターレンズ」と言う銘レンズですし、単焦点で勝負と言うのがいいですね。

パナのニッスイに、TLZMiniとは奇しくもわたし同じラインナップで、いろいろ迷った末にたどり着いたので、我が意を得たりと言うところで感じ入りました。

書込番号:4548323

ナイスクチコミ!1


bajaatpさん
クチコミ投稿数:107件

2005/11/03 18:22(1年以上前)

312T4さん
パラダイスの怪人さんがおっしゃるようにこの板とDs板「塾」での優等生的な渋いラインナップですね。

ズームでなく単焦点
それもPENTAX FA 35mm F2 ALですから
画角は1.5倍になるので
銀塩時代の王道50mmと同じスタイル。
人の目で見る大きさとほぼ同じ画角。
両目開けて右目でファインダー、左目で実像を見るとほぼ同じ大きさに重なって見えますよ。

さあこれでたくさん撮って次のレンズへ進んでくださいませ。

書込番号:4549668

ナイスクチコミ!1


スレ主 312T4さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/04 20:37(1年以上前)

返信して下さった皆様、ありがとうございます。

戦闘員ねこ!さん
フォーカシングスクリーンの付け替えをペンタックスフォーラムでやってくれるとは知りませんでした。
紹介いただいたストラップはしぶくていいですね。
貴重な情報ありがとうございます。

はじめのレンズを短焦点にするに至っては、多少不安を感じましたが、キットレンズを買ってものちのち使わなくなると思いまして、レンズの各板を拝見して紆余曲折してFA35にたどりつきました。
まだ部屋でスーパーインポーズで遊びながらの試し撮りのみですので、はっきりしたことは言えませんが、いい感じです。
FA35を付けた外観も個人的にはGood!手にとって眺めています。
明日は、休みで天気もそこそこ良さそうなので近所に繰り出して撮影してこようと思います。
最初はJpeg撮影にしようかな。

書込番号:4552527

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DS2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS2 レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS2 レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年11月 1日

PENTAX *ist DS2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング