
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年5月24日 08:02 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月25日 15:32 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月22日 23:05 |
![]() |
0 | 19 | 2006年5月23日 06:51 |
![]() |
0 | 21 | 2006年5月21日 19:48 |
![]() |
0 | 18 | 2006年5月23日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
先日から質問ばかりでお騒がせしております^^;
またまたお尋ねしたことがありまして・・・。
DLからDL2になったことで、従来の〈人物〉〈風景〉〈マクロ〉〈動体〉〈夜景人物〉〈ストロボオフ〉のピクチャーモードに加えて、〈夜景〉〈サーフ&スノー〉〈テキスト〉〈夕景〉〈キッズ〉〈ペット〉〈キャンドルライト〉〈美術館〉の8つのシーンモードが増えたようですが、それぞれの使用感はいかがでしょうか。
初心者らしくフルオートかシーンモードでの撮影が多くなると思いますので、作例などあれば参考にしたいと思っております。
まずはキットレンズかシグマのWズームの購入を検討しているので、明るいレンズではなくて上記程度のレンズで撮影されたものを見てみたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
0点

かなち125さん
こんばんは
もう少し待てるのなら、7月下旬に「手ぶれ補正」搭載の新機種が出ますのでそちらも検討されてはいかがでしょう。
値段はDL2より少し高いようですが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/05/23/3844.html
書込番号:5105583
0点

>パラダイスの怪人さん
K100Dの手ぶれ補正は魅力的ですね。今のデジカメって当たり前のように手ぶれ補正ついてますもんね(^-^)
今使っているコンデジが手ぶれ補正がないので、構え方とかタイマーを使うとかでなんとか凌いでおります。手ぶれ補正つきのコンデジまだ触ったことがないからかしら。私個人的には手ぶれ補正にはあまりこだわりがありません^^;
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる・・・という感じで。
書込番号:5105685
0点

スレ主さんに妙な横槍を入れて失礼しました。
趣旨はシーンモードの使用感でしたね。m(_ _)m
書込番号:5105771
0点

>パラダイスの怪人さん
いえいえ(^-^)ご提案ありがとうございます。私も興味はありますので、全く気にしていませんよ。
書込番号:5106027
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット
今までずっとコンデジで頑張ってきましたが、そろそろ一眼レフを
と思い、ist DL2の購入を考えています。
そこで、
ist DL2の長所や短所などいろいろ教えていただけると嬉しいです。
私としては、価格のわりにスペックもそこそこいっていてお買い得
なカメラだと思うですが。。。
よろしくお願いします。
ちなみに、山や夜景、スポーツシーンなどを中心に撮っていきたいと思ってます。
0点

すぐに必要なければ、こちらのほうがいいかもしれませんね。
(ヨドバシのボディ予約価格が74800円のポイント10%のようです。)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/05/23/3844.html
書込番号:5103722
0点


ありがとうございます。
7月下旬はちょっと待てないかもです。。。
やっぱ、一眼レフ初心者には手ブレ補正あったほうがいいですかね?
書込番号:5105207
0点

手ブレ補正があると暗いところで撮影する際、
増感をぎりぎりまで抑えられたり、望遠レンズでの
撮影時に有利かと想います。
さしせまった用途があるのであれば別でしょうが
単に物欲が昂じてということであれば
新しく発売されるK100Dを待つのも手かと思うのですが。
1万円キャッシュバックもあるので。
書込番号:5109593
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット
istDL2用として、SDメモリーカード 1Gの購入を考えています。
下のほうにもお勧めと書かれていますが
TranscendのTS1GSD80が価格的によいと思い
メーカーサポートに確認したところistDLで相性が
悪くDL2でもお勧めできないとの回答をもらいました。
(DL2は動作確認はしておらず、今後もする予定はないとのこと)
どなたかお使いの実績があり、確認された方が居られましたら
教えてください。
0点

メーカーサポートが「取扱説明書に動作確認されているカード以外は保証しない」と言うのは当然ですね。
下記のところでは動作確認されているようですが・・
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html
書込番号:5100884
0点

こんばんは。最近DL2を購入した者です。
DMX-C6用に買い置きしていたTS1GSD80を使っていますが、
今のところエラーになったことは一度もありません。
個体差があるかもしれませんが、たぶん今のロットなら
大丈夫ではないでしょうか。
私は、ぼちぼちRAWに手を出そうかと思っているので、
同じトランセンドの150倍速2Gを狙っています。
書込番号:5101377
0点

m-yanoさん、MZ3は手放せないさん回答ありがとうございます。
私は、動作未確認パーツを自己責任で使って来ましたが、今回は
サポートからDLでいろいろ苦情が来ているとのことだったので
皆さんはどうかと思い投稿させていただきました。
手持ちのTranscendの45倍速の256MBは問題なくOKでした。
(プロセスは全然違うと思いますが・・・・・)
MZ3は手放せないさんは問題ないとのことなので安心しました。
書込番号:5101885
0点

はじめまして。
ちょっと、遅いレスになるかも知れませんが、お許しを。
私は、ここのSDを最近、愛用し始めております。
「上海問屋」
http://donya.jp/everg/7.1/4547479441409/
他にも多種を扱ってますが、価格も結構、
安く保障もしっかりしてます。
150倍速、機器との相性保障、5年間の長期保障もあり、
しかも、誤って大切なデーターをフォーマットした際に、
必要な「画像復元ソフト」を無料で、ダウンロード出来るなどの、
得点があります。
使用感ですが、istDS2での撮影(RAW、PENTAXの現像ソフト)
で、不具合は感じられません。
カメラ側の書き込み速度の能力では、150倍速までは必要無い
ですが、カードリーダー経由での転送には、違いを感じます。
最近は3千円を切る、1GBのSDもネット販売で見かけますが、
保障が充実して、150倍速のSDは他では見当たらないようです。
書込番号:5102129
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット
皆さんの率直な意見を聞かせて下さい。
自分でもカナリ悩んで居ますし、カメラ屋さんもどちらも良いカメラですので…と言われました。
デジ一眼を購入するのは初めてですし、カミさんも使うので何にして良いか溜息状態です。
知識のある皆様の知恵を貸して下さい。お願いします。
本日、近くのカメラ屋さんに行ってきました。ist DL2の気に入った所は
1.バッテリーが専用でなく単三が使用可能
2.液晶が2.5インチと大きい
3.ファインダーが見やすい
kissD Lの気に入った所は
1.レンズが豊富
2.多くの方が購入している
価格はこんな感じでした。
ist DL2レンズセットが 64800円
kissD Nレンズセットが 86800円→71800円(キャシュバック+下取り)DL2とKissD Nの差が7000円でした。
この内容と同じのを kissD Lの質問コーナーに記載しますが気を悪くしないで下さい。
0点

>kissD Lの質問コーナーに記載します
それは掲示板のルール違反になりますので止めてください。
書込番号:5098755
0点

おおざっぱに言ってしまえば、
画質だけでなく、レンズやシステムまでも含めて無難なKiss D N。
なにかペンタックスのレンズ等にこだわりがあるのであれば、*ist DL2。
書込番号:5098770
0点


カメラとしての基本性能は全体的にKISS DNの方が上でしょう。
レンズについてもペンタのレンズには無い超音波モーター(USM)や手振れ補正機能(IS)付きのレンズがあり…サードパーティ製のレンズ群も豊富なキャノンの方が無難かと思います。
ただ…ペンタのレンズ(特に単焦点)は他社には無い魅力があり…そこに何か感じるのであればDL2でしょうね。
書込番号:5098811
0点

上のスレと両方見ると、私のレスは、しつこいですね。
レオハッピーさん、ごめんなさい。もう少し様子を見て、レスすべきでした。
書込番号:5098827
0点

前の書き込みを見ていると、買い替えの理由が室内撮影での
シャッターラグ、被写体ぶれといった感じなので
シャッターラグ← USMレンズの快適AF
被写体ぶれ← ISOアップ
でKissDNじゃない?
PENTAXは良くも悪くも癖が強い所があるし、KissDNが無難で
良いのではないですかね?
書込番号:5098835
0点

大変申し訳ありません。
ルールを無視してしまい皆さん御免なさい。
キャノン側の掲示板を削除依頼致しました。
書込番号:5098849
0点

ist DL2は試し撮り程度しかしたこと無いのですが、ファインダーの大きさは非常に快適ですね。比べてしまうとKissのファインダーは何?と思ってしまいます。AFのみであればさほど問題ではないのでしょうが・・・。
私は個人的には *istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん と同意見ですが、レンズシステム等総合的に考えてみてもやっぱりKissかな。でも、背面液晶はホント小さいですよ。
書込番号:5098928
0点

ペンタのレンズは確かに魅力的ですね。AF5点すべてクロスセンサー,小型でもグリップしやすい点,見やすいファインダーにアドバンテージを感じるなら*istDL2だと思います。
書込番号:5098940
0点

kiss DN とペンタックスistDL2は7千円の差ですか。
レオハッピーさんの今の書き方だと、どちらを買われてもハッピーになると思いますよ。
気に入らない点を上げたほうがいいかもしれませんね。
双方の気に入らない点はありませんか?
あと、液晶が大きいのはいいかもしれませんが、最近は液晶は撮れているかどうかの確認や拡大してピントの確認がメインなので少々小さくても困らないですね。
コンデジと違ってファインダーを見ながら撮影ですから。
オートフォーカスで気軽に撮るならkissDNでマニュアルでじっくり撮りたいならDL2のほうがちょっといいかもしれません。
でもマニュアルでじっくり撮るならDSという手段もありますよ。
書込番号:5099014
0点

⇒さん・take525+さん・*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
yasu1018さん・TAC_digitalさん・buebueさん 皆さん有難う御座います。ルール違反をしてしまい御免なさい。
レス返って来るとは思っていませんでしたので嬉しいです。
buebueさんの>気に入らない点を上げたほうがいいかもしれませんね。
双方の気に入らない点はありませんか?
ist DL2の気に入らない点は
1.倒産or吸収合併説がちらほら聞かれます。
2.使用ユーザーが少ない=不評なのか?
3.AF速度が多少ですが遅いところ
4.交換レンズがチョット少ないかな
kissDLの気に入らない点は
1.液晶が小さい(撮影確認時)
2.ファインダーがシックリ来ない
3.使用バッテリーが専用only
4.グリップが少し違和感が有る
上記に不満点を上げて見ました。
本当にこの2機種を真剣に悩んでいます…
あと、カミさんも使います。
書込番号:5099104
0点

問題点を見ていると、ペンタックスを選択する理由が無いと思います。
唯一価格のみ?
KissDNは確かに小ぶり過ぎるのと、30Dとの価格差があまり無いので
いっそのこと30Dで問題解決に思えますが。。。
#10D、20D発売時価格を知っていればこそですが。
書込番号:5099189
0点

>レス返って来るとは思っていませんでしたので
ただ単にご存じなかっただけなので、問題ないですし、皆さんそんなに冷たくないですよ。お気になさらずに。
機種選びですが、どちらもしっかりしたカメラですし、現状ではPENTAの倒産?も考えにくいです。コンセプトも同じような2機種ですし、ここはやっぱり好みの問題ではないでしょうか。
画質について私には明確な差異は見いだせません。レンズについてはどちらも実用上問題ないと思います。ただ、Kissはマイチェン?で背面液晶が大きくなることは確実です。
奥様も使われると言うことなので、両機を手にとってお二人で決められてはいかがでしょう?
書込番号:5099233
0点

こんばんは
使えるカメラがある場合、
今はデジ一の端境期で時期がよくないですね。
KDN後継は初秋には出てくるでしょう。
今年のデジ一市場が盛り上がってくるのは、後半ですよ。
ソニーやパナの新規参入で、
既存各社もいろいろ魅力的な商品の投入など手を打ってくるでしょう。
使えるカメラがなければ、両機ともよいカメラです。
細かな点は割り切って、今しか撮れない写真を撮るという方がいいでしょう。
書込番号:5099664
0点

こんばんは。
まだまだお悩み中のようですが、KissDNも完成度の高いカメラだと思いますので、
どっちを選んでも失敗は無いと思いますよ。
ちなみに私も購入の際、*istDSと発売間もないKissDNで悩みましたが
実機を手に取った時の「グリップ感」で決定しました。
レオハッピーさんも気に入らない点で挙げられていますが、
KissDNのグリップはどうも… その点、*istDSはものすごくしっくりきたので決めました。
実際にカメラやさんで奥様にも触っていただいて決めたほうがいいのではないでしょうか?
別件ですが、下スレのご質問について…
被写体ブレはモチロンFX-7>*istDSですね。
室内でもISO800ぐらいまで上げればキットレンズでもFX-7よりは被写体ブレを防げると思います。
まぁ、明るいレンズを使うのがもっといい方法ですが…
ブログもご覧頂きありがとうございます。
ご参考にでもしていただければ…
書込番号:5099765
0点

>自分でもカナリ悩んで居ます
>カミさんも使う
ご自身で決めかねている(=どちらでも良い?)なら、奥様に決めてもらえばいかがでしょうか?性能に極端な差はないと思いますので、実際に店頭で持ってみたり試した感じで選んで良いと思います。
ちなみに、私も決められず、結局は・・・
どちらも良いカメラですよ。両方(*istDSとKissDN→30D)使ってますから...(汗)
書込番号:5100306
0点

*ist DSを1年ほど使っており、KissDNは1週間だけ借り物を使ったことがあります。DSが初めての1眼の初心者の意見です。参考までに。
DSの良い所
*ファインダー
DNは画角に何が入っているかの確認程度で、どこにピントが合っているか良く分かりませんでした。マニュアル撮影はきっとできないと思います。
*液晶
DNは画質が悪く、ピントがどこに合っているも良く分かりませんでした。太陽光が強い環境だと尚更です。
*グリップ
DNのは小さ過ぎて握り難く、指が痛くなります。また、カメラが安定しないので、DSと比べてIS1段分くらい損してそうな気分がします。
DNの良い所
*レンズ
選択肢が多い。USMはAFが強烈に速く、暗いところでのISはとても便利でした。
*出てくる画像
DSだとRAWで撮ってパソコンで調整しますが、DNだとそんなに調整しなくても良い感じだったので、最初からJPEGでも良いかなと思いました。
*パシパシ撮れる
多少ピントが合ってなくてもシャッターが降りるので、ピンボケもありますが、ストレスなく撮れます。DSは粘り過ぎてなかなか撮らせてくれません。
なので、どちらを買っても不満は残ると思います。
書込番号:5100730
0点

ペンタックスについて
ペンタックスの倒産云々はまだ聞いたことありませんけど、撤退していくカメラメーカーが多いので憶測では?
それでも心配ならCANONがいいのではないでしょうか。
使用ユーザーが少ないのと不評はあまりリンクしないと思います。
昔はペンタックスだったけど今はCANONっていう人は結構少ないと思いますし。
(高級機が欲しくてCANONもって言う人は多いかもしれませんけど)
AFは遅いです。CANONに比べると圧倒的にだと思います。
交換レンズは確かに少ないですが、少ないながらも個性的なレンズがあるのがペンタックスのよさです。
ということで、気に入らない点のうちの3つはバツではなくて三角くらいじゃないでしょうか。
CANONのほうの
液晶が小さい、これは使用しているとそれほど気にならなくなると思いますし、次のキスデジは2.5インチになると思います。
よって三角。
ファインダーがしっくり来ない。これは×かなぁ。一眼の命みたいなものですから。
使用バッテリーが専用オンリー。乾電池が使えるほうが緊急事態にはいいですが、呼びバッテリーの
購入などで対応できるかと思います。よって三角。
グリップに違和感。これは×といいたいところですが、奥様はどうなんでしょう。
勝手に気に入らない点について書いてみました。
どういったものを撮るかでも変わってくるかもしれませんけど。
レンズについては豊富かどうかも重要ですが、どのレンズが使いたいかなどでも決め手になると思いますよ。
私は3姉妹と呼ばれるLimitedレンズが使いたくてペンタックスにしました。
本体の見た目も決めてでしたけど。
書込番号:5102751
0点

初一眼としてDSを購入して1年のDS使いです。
>ist DL2の気に入らない点は
1.倒産or吸収合併説がちらほら聞かれます。
2.使用ユーザーが少ない=不評なのか?
3.AF速度が多少ですが遅いところ
4.交換レンズがチョット少ないかな
1、特に気にすることはないでしょう。
たいていの噂って経済の素人が勝手に言ってるだけでしょう。
2、企業規模などもありますよね、不評かどうかとは関係ないでしょう。
3、ほとんどMFでしか撮らないのですが、子供の運動会では問題ありませんでした
4、自分で買えるレンズについて考えた方が良いですよ。
たくさん有っても買える(実際に必要)なレンズの数は変わらないのでは?
KISS DNについては感想かけるほど知りません。
グリップについて、僕の手にはDS系の方が持ちやすいです。
液晶については見易い方が絶対に良いですよ。
はじめはコンデジじゃないんだからどうでも良いと思っていたのですが、
慣れてくると露出やWBを見るのに重要かなと思っています。
書込番号:5103017
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット
ist DL2 をお使いの皆様にお聞きしたいのですが…?
私は、ミノルタ銀塩一眼とコンデジFX7を使っていますが最近FX7のシャッタースピードの遅さにカナリの不満を感じて居ます。
被写体は二歳半の子供と言う事も合って、動きが早くどうしてもシャッタースピードが合わずピンボケしてしまいます。
ist DL2を購入してお使いの方の後悔&満足を教えて下さい。
この機種の選定理由は↓
1.価格が7万円位と割合安価
2.バッテリーが専用でなく単三が使用可能
3.FX7がSDカードを使っていた為使い回しが可能
4.一眼デジの中でも軽量
5.コンデジよりシャッタースピードが速い所
上記が購入したい自分のポイントです。
皆様の後悔と満足そして、アドバイス宜しくお願いいたします。
0点

ミノルタのレンズをお持ちなら、SONYのαを待ってはどうですか?
書込番号:5096225
0点

今晩は。早速ですが・・・
レオハッピーさん!?大事な事が抜けていますよ!
6.コンデジより画質が良い事!
これ、重要です(笑)。後は、仰る通りです。
後悔はこれと言ってないのですが、敢て言うなら
次から次へとレンズが欲しくなり、お金が・・・。
書込番号:5096276
0点

よこchinさん 早速のレス有難う御座います。
一時期、コニカミノルタも悩みましたが悩んでいる間に新品購入が厳しくなり諦めました。
SONYとの吸収合併もあり、ミノルタマウント採用も近くのカメラ屋さんからも聞きましたがSONY家電製品が○年以内に全て○障した為余り手を出したくないのです。
良い製品は一杯有るメーカーなのですが…
ペンタックスにミノルタレンズが使えたら言うこと無いのですが…
書込番号:5096306
0点

ラビットさん有難う御座います。
はははは^^確かにCCDも大きく成るので画質もUPUPで満足出来そうですね。
書込番号:5096320
0点

私もSONYは嫌いなメーカーです。(^_^;
でも、たまに当たりが出るかも。。。でもミノルタは好きなメーカ
ーでした、不具合多くても
α→PKマウントアダプタってありませんでしたっけ?>ALL
書込番号:5096355
0点

後、恐らくですが、7万円より
安く購入出来ると思いますよ!
私、キタムラで、本体+SD512Mで50.800円で
購入出来ました。
書込番号:5096394
0点

レオハッピーさん こんばんは
ちょっとツッコムと、
>コンデジよりシャッタースピードが速い所
シャッタースピードではなくて、AFの追従性とかレスポンスのことだろうと思います。
いずれにしても、動き回る被写体に対しては現状ではデジ一眼有利のことが多いようですので、選択は間違っていないと思いますが。
ist DL2も十分にイケルと思いますが、できればAFの速い超音波モーターを採用したレンズの装着できるボディーが良いかもしれません。
書込番号:5096397
0点

>α→PKマウントアダプタってありませんでしたっけ?
αマウントのレンズ用のアダプタは無いですね。
ミノルタのAPS一眼用のものは存在したらしいのですが。
書込番号:5096457
0点

2歳半の息子とFX7と*istDS(DL2でなくてゴメンナサイ)を持つ男です。
デジイチといえどPENTAX製品はAFは遅いほうなんで、もしかすると被写体ブレでお悩みですかね?
FX7の場合、夜の室内とかで使うと1/8とかのシャッタースピードになりますし、ISOを上げた画像は見れないし… ですよね?
デジイチの場合、ISOは800ぐらいまでなら普通に使えますし、明るいレンズを使えばそれなりのシャッタースピードで撮れます。
もしお求めの情報と違ってたらゴメンナサイ。
FX7はたまに使ってますが、私は基本的にデジイチ使ってます。
絶対にこっちのほうが楽しいです。
書込番号:5096600
0点

>皆さん親切に有難う御座います^^
αマウントアダプターが有ればルンルンで購入できるのですが。
ミノルタのレンズ3本健在でトテモもったいないのですが、これも時代なのかも知れないと自分で思い、安価なist DL2を悩んでます。
自分は、子供が居るので初めはレンズキットのレンズ(金欠)で行こうかと思っては居ますが、数ヶ月で違うレンズが欲しくなりそう…本体よりレンズの方が高くなるので、困った物です。
ハァ〜!(〜〜)!
書込番号:5096610
0点

>>シャッタースピード
今回のはシャッタータイムラグのことでは?
シャッターを押してからシャッターが切れるまでの
間隔が長いという事では?
あとは感度が上げれないからシャッタースピードが
稼げないということでしょうか?
感度を上げての画質ではKissDNも候補に入れて
サンプル画像も比較してみてもいいかも^^;;
レンズも明るいのが欲しくなるでしょうね^^;;;
書込番号:5096696
0点

nozompaさん お子さん可愛いですね^^元気Power一杯って感じ。
私のFX7は、充電器がすぐに点滅しバッテリー充電エラーになってしまい使い物に成りません(3本目)信頼度0%サポートセンターにて調査中です。
お子様をist DLでの撮影で被写体ブレは有りますか?
FX7より被写体ブレは少ないのですか?
書込番号:5096731
0点

Victoryさん有難う御座います。
シャッターを押してから切れるまでの間隔が長いので、被写体がブレて取り込まれてしまう感じです。
こんなに、デジカメは難しい物かと思ってしまいました。
不安が残りデジ一眼を買うのも慎重に成ってしまいます。
書込番号:5096755
0点

被写体がぶれてるなら、
シャッターを押してから切れるまでの間隔が長い…と言う
タイムラグではなく、単に暗くてシャッタースピードが遅くなってる
だけですよね。一眼にしても基本同じかと…
逆にFX7でも、ISO感度を上げるか、素直にフラッシュたけば
ぶれずに写せると思いますよ。
書込番号:5096800
0点

シャッタースピードも感度を上げれず遅くなり被写体ぶれを
起こしてるし、シャッタータイムラグも思っているほど早く
なくて不満が出ているんだと思います^^;;;
同じパナでもFX01などは画質が許されれば感度を1600まで
上げれますし、今度出るフジのF30は最高3200まで上げれ
ますからシャッタースピードはかなり早く出来ます^^
そこで画質を比較してF30などで十分と感じればコンデジを
不満なら一眼を購入してレンズ沼にようこそ^^;;;ではない
でしょうか?^^;;
多くの人が一眼に来なさいと手ぐすね引いて待ってるかも^^;;
書込番号:5097080
0点

気まぐれ510さん有難うございます。
FX7はISO400までしか有りませんし、フラシュを使うと日室内で子供を撮ると顔が反射し光ってしまうのですよ。
ISO800まで位まで上げたくても、800が無ければ400で撮るしか無いのがFX7でした。
書込番号:5097450
0点

>>レオハッピーさん
やっぱり一眼はレンズありき。ですからネ〜〜〜
今ならキャッシュバック中のKissDNも視野に入れてはどうですか?
書込番号:5097646
0点

KISS Dも良いですけど、どうしても予算がオーバーしてしまい、あえなく却下になりました。
書込番号:5097807
0点

ISO400でダメとなるとISO800でも…? というか、
さすがの一眼でもコンパクトデジカメよりはかなりマシだとしても、
高感度は画質が落ちるので、
大事なお子様の写真となれば、感度はやはり低く抑えた方がいいと
思います。
そこで、*istDL+外付けフラッシュの天井バウンスお勧めです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10603510075#5019312
結構な値段なので、*istになれてからでもよいとは思いますが、
pochidayoさんのブログが参考になると思います。
書込番号:5097840
0点

DL2ではL版までの印刷なら、
ISO1600でも、実用になると思います・・・。
書込番号:5098034
0点

本日、近くのカメラ屋さんに行ってきました。
ist DL2レンズセットが 64800円
kissD Nレンズセットが 86800円→71800円(キャシュバック+下取り)DL2とKissD Nの差が7000円でした。
価格が7000円差でカナリ心か揺れています。
皆さんごめんなさい。新たに質問の掲示板立ててしまいました。
書込番号:5098746
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
先日からDL2購入についてはたくさんアドバイスいただき、本当にありがとうございます。
気持ちはもう買ったつもりになっておりますが^^;、実際購入するにあたって、レンズ選びで迷ってしまいました。
標準ズームでまずは慣れて〜という思いはありますが、いずれにしよズーム欲しくなっちゃうだろうし…。かといって純正のWズームキットはちょっと高い・・・。
先日アドバイスいただいた中にシグマのレンズセットがキタムラ(ネット)で24,800円だと聞いて、いろいろ自分でも作例を見てまわりました。以前から好きで見させていただいていたpochidayoさんが普段シグマのレンズをお使いだと改めて分かり、大変興味を持ちました。しかも安い!!<重要
シグマのレンズセットはキタムラで上記の価格、DL2の標準ズームは一本で24,800円(キタムラネット)。
これどうなんでしょう・・・。私としては純正の一本のお値段でWズームが手に入るのはとても魅力的で、しかも写りもよいとなるともうこっちに気持ちが傾いてしまって誰かに支えてもらわねばーっっという状態(笑)
キタムラでシグマのレンズセットにしてもらうことってできるんでしょうか・・・。
何せキタムラでカメラを買うことも(現像は過去行ってますが・・・)、値切ったりなにかつけてとお願いすることも初めてなので、こういうことが可能かどうかも分かりません
(ノД`)。
「やー、それは直接キタムラで言ってごらん」と言われるのを承知で、この右も左もはたまた上も下も分からない素人を助けていただけませんでしょうか。
よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ。
0点

レンズメーカーもいいけど、
最初は高くても純正がいいのではないかな?
勿論キタムラはレンズは、
下記のにレンズメーカーのレンズ売るだけですから大丈夫ですが。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110945
書込番号:5092336
0点

>ぼくちゃん.さん
早速のレスありがとうございます。そうですねぇ。『純正』なんだからカメラとレンズの相性は一番いいんだろうとは思うんですが・・・。
それと、もちろんキタムラでシグマのレンズセットを売ってもらうことは可能だと分かってはいるんです。しかし、『レンズキット』というのはキットだからこの値段であって、いくら同じ値段のものでも別売りにしてしまうと高くついてしまうのかなぁということで悩んでしまいまして・・・。分かりにくくてすみません(T_T)。
DL2の本体+シグマのレンズセットで同じくらいか、若干高いぐらいなら・・・と思ったんです。
書込番号:5092394
0点

かなち125さん
こんばんは。
キタムラは会員と非会員との2重価格になっています。ネットで会員登録すると「キットレンズ」は違う差額になると思います。
もちろん「キット」での値段ですから単体では高くなりますね。
最初のカメラがレンズに純正がいいのは、トラブッた時に別々にメーカーに送らないといけなくなる場合があって、問題が解決するのに手間がかかると言うことがあるからです。
もちろん、使い勝手も純正の方がいいともいます。
それを承知なら、レンズメーカーのレンズもいいと思いますけど。シグマのレンズは望遠はともかく、標準ズームの方はコストパフォーマンスはいいと思います。
純正より高ければレンズメーカーのレンズは売れなくなりますね。
あまり値段にこだわりすぎると、後で高い買い物にストレスがたまる事にもなりかねません。
書込番号:5092432
0点

シグマのWズームを勧めたのは私ですね。(^。^)
レンズの板で見ていたらやけに評判がいいので、私も買ってしまいました。
くちこみはペンタ用はあまりありませんが、キャノン用のところにかなりの書き込みがありますよ。
18-50は
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505010767
55-200は
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505010768
です。
基本的に描写はキャノン用でもペンタ用でも同じはずです。
書込番号:5092472
0点

はじめまして。
先月末にジョーシンで47,840円に値切ってDL2ボディを買いました。
その時、レンズキット(63,840円)にしようかなとも思ったのですが、
もうじき某ショッピングモールのポイントが返ってくるので、
そこでタムロンの18-200を買うつもりで、ボディのみにしました。
しかし、それまで待てず、タムロンのWズームセット
(デジタル用ではなく、シルバーの旧モデル)を14,000で
購入してしまい、この金額なら望遠ズームは無くても、
純正レンズキットの方が良かったかなーと少し後悔しています。
価格comの相場でもレンズキットが6万ちょっとなので、
ボディと別々に購入されるより、1万円近く安いのでは?
ひとつ気になるのはフードの形状で、純正は花形ですが、
シグマは(私のもそうですが)普通の丸いヤツです。
やっぱり、純正レンズキットが良いと思います。
それよりもムラウチでDSの新品が5万円切ってますね。
慌てなければ良かったかなあ・・・。
書込番号:5092482
0点

>パラダイスの怪人さん
レスありがとうございます。
やはり高くなっちゃいますよね(T_T)
トラブったときには別々に…。そう考えると純正は1箇所で済んでいいかもしれませんね・・・。いい面も多いですよね。
>シグマのレンズは望遠はともかく、標準ズームの方はコストパフォーマンスはいいと思います。
望遠はともかくというのが気になりますが・・・。この辺は口コミ見たほうがいいのでしょうか・・・。
>純正より高ければレンズメーカーのレンズは売れなくなりますね。
あ〜なるほど!!
>あまり値段にこだわりすぎると、後で高い買い物にストレスがたまる事にもなりかねません。
やっぱり買っとけば良かったってことになるのも嫌なので、出せる範囲で交渉してみる価値はありますね。
書込番号:5092491
0点

>kohaku_3さん
紹介していただいてありがとうございました。先日はまとめてのお礼になってしまってすみません。
ためしにググってみたら、とても評判がよくて驚きました。それにpochidayoさんちの被写体がお子様なので、自分のイメージがつかめたような気がしています。
キットはお得なので悩んでしまいます(-_-;
店頭で聞いてみる価値ありですよね。このレンズは。
>MZ3は手放せない さん
私も実は望遠はまだいらないかも・・・と思っています。けど、純正一本とシグマ2本セットが同じ値段だったもので迷っちゃったんですよねぇ。フードはやはり花形のほうがケラレは出にくいんでしょうか。丸型出やすいですか?
書込番号:5092656
0点

フードは花形が必ずしもいいとは限らないと思いますよ。
丸形もそのレンズについているものならケラレません。
丸形の大きいもので広角にした場合は四隅がケラレる可能性もありますが、当然考えて作っているでしょう。
花形フードは私だけの考えかもしれませんが、必要以上に大きくなる傾向があるような気がします。さらに逆にその切れ込んだ四隅部分に光が入りやすく、弱点になる場合もあります。
もちろんキットレンズはかなりお買い得になっているとは思いますが、偏屈な見方ですが、単品で売っている値段の価値はないと私は思っています。キットレンズはキットレンズとして買うからこその価値だと思いますよ。さらにこのキットレンズの評判は悪いという話も聞いたことはありませんが、良い(またはコストパフォーマンス抜群)という話もあまり聞いたことありません。
レンズメーカー製のレンズの写りが純正に劣っていると考えるのは間違いでしょう。ペンタのレンズにもいいものはいろいろあるようにシグマやタムロンにもいいレンズはいろいろあります。むしろコストパフォーマンスの点においてはレンズメーカー製の方が良い場合が多いと思います。
これはパラダイスの怪人さんのおっしゃるとおり、売れなくなるから当然でしょう。
ただ、カメラメーカー製のレンズは「これはひどすぎる!!」というのは少ないと思いますよ。
さらにペンタのレンズはたまらなく欲しくなるようなちょっと変わったレンズがいっぱいあるので、沼には気をつけてくださいね。
キットレンズにしろシグマのWズームレンズにしろ、長く使っているともっといいものが欲しくなることと思いますが、デジイチデビューのきっかけになるお得なレンズと思います。
他におすすめは評判のすごく良いシグマの18-70ですが、ちょっと高いですね。
タムロンの28-75(Model A09)はものすごくおすすめです。
私の持っているレンズで、「どれか1本だけ持って旅行に行け!」と言われたら迷わずA09を持って行きます。
ちなみに私の被写体の95%は3歳の息子と10歳の娘です。
書込番号:5092811
0点

すいません訂正です。
シグマ18-70じゃなくて17-70ですね。
書込番号:5092885
0点

バラで購入すると高く付きますよ。
カメラボディと一緒に買うから安いのです。
前に書いた様に、私はボディ、50000円、キット60000円の提示でしたので、ペンタの標準ズームが10000円で入手できました。
シグマの標準ズームも、ニコンD70を購入時に同時購入したので、1万チョッとで入手できました。
望遠が必要なら、キットにシグマの望遠ズームを付けた値段で交渉してみるのも良いと思います。
もちろんシグマのWズーム付きでも良いですが、ペンタのレンズは、AF合焦後に手動で微調整が出来るので、接写時に重宝します。
あくまでもキットか、+望遠ズーム、ボディ+Wズームとかのまとめていくらになるか交渉される事をお薦めします。
書込番号:5093239
0点

Σ28-70oF2.8EXDG持っていてとても写りも良いのですが、
なんせ重くでかくって。あまりつけてません。
Σ17-70ならつけます。っぷ
書込番号:5093356
0点

最初は小さめで軽めのレンズがいいと思います。
いきなり大きく重いレンズをつけるとそのうち億劫になるかもしれませんね。
というわけで、最初はレンズキットでいいのでは?
物足りなく感じたら、その時にまた考えてみてはどうでしょう。
まずは操作に慣れることが肝心だと思います。
僕の場合、買って後悔するよりも買わずにシャッターチャンスを逃すことのほうがダメージが大きいです。
書込番号:5093448
0点

> kohaku_3さん
>さらにペンタのレンズはたまらなく欲しくなるようなちょっと変わったレンズがいっぱいあるので、沼には気をつけてくださいね。
ペンタックス純正レンズについて調べていたら、純正レンズをこよなく愛する方々が大勢いらっしゃるのがわかりました。
このレンズではこんな写真が撮れるという作例をたくさん見させていただいて、すでに私もいつか手に入れたいと思うレンズができてしまいました…。本体すら買ってもいないのに、すでにレンズ沼への第一歩を踏み出してしまった感が否めません(笑)
フードについてご説明いただきありがとうございました。やはりそのレンズにふさわしいフードがついているのだから、どちらがよいとは言えないのですね。これは実際自分が撮ってみて覚えていくしかないのかも。
>私の持っているレンズで、「どれか1本だけ持って旅行に行け!」と言われたら迷わずA09を持って行きます。
このようなレンズに私も早く出会いたいですね。<金銭的に(笑)
子供と一緒だと一本のレンズで済ませたい場面が多いですよね。
私の被写体のほとんどは5歳と1歳と5ヶ月の3人の男の子です。想像しただけでゆったり写真を撮ることなんてできなさそうですよね(T_T)。
>仙人見習いさん
先日はありがとうございました。やはり私もキタムラへ行ってみようと思います。
購入のアドバイスありがとうございます。いろいろみなさんのアドバイスを聞くうちに、一本は純正でいこうかという気持ちになってきました。ズームを含めた値段もキタムラで聞いてみようと思います。初めての一眼なので、他にもおまけしてもらいたいものがあるので、金額によってはズームは後回しになる可能性大なんですが…^^;
MCプロテクターもあったほうがいいのかな?SDカードと、あとは充電池と・・・。これも仙人見習いさんみたいにサービスでつけてもらえるとラッキーなんですけどね。あまり期待しすぎないで交渉してきます。
>JCXさん
アルバム拝見しました。素敵な写真ですね〜。子供が撮らせてくれなくなったらゆっくりこういう写真も撮りたいです。
レンズも拝見しました。でっかいですね…。持ち歩きやすさも大事なポイントかもしれませんね。
書込番号:5093460
0点

>花形フードは私だけの考えかもしれませんが、必要以上に大きくなる傾向があるような気がします。さらに逆にその切れ込んだ四隅部分に光が入りやすく、弱点になる場合もあります。
それはあなただけの考えですよ(^^;)。丸型フードは花形フードの切れ込みの部分までしか伸ばせないということです。だから花形の方が確かに大きくはなるでしょうが、無意味に大きいわけではありません。
書込番号:5095281
0点

>それはあなただけの考えですよ(^^;)。
ははは、そうでしょうね。(≧ω≦)b
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
ちなみに「無駄に」ではなく「必要以上に」です。
でかさ(と形状)の理由及び意義はわかっているつもりです。
私は現在デジイチはコニミノとペンタを使っているのですが、
ミノルタの28-70F2.8Gというレンズがあるのですけど、
これの付属のフードは丸型でかなり小さいものです。
サービスセンターではこの28-70F2.8G用の花形フードが売られていました。(私も所有しています)
もちろんこの花形フードの方が遮光性は格段に良いと思われます。
ですが、付属している丸型フードで、「普通」の撮影としては必要十分とすれば、(カメラメーカーが「付属」としてつけているし、一般のカメラ店では売られていなかったことから、私はこの丸型フードで「普通」の場合の撮影には必要十分だと思っています。)28-70F2.8G用の大型の花形フードは「必要以上に」でかいとは言えませんでしょうか?
もちろん時と場合により撮影状況が違うということは私も理解しておりますし、理解しているので、花形フードを購入しました。
あっと、もちろん花形フードが嫌いなわけじゃないですよ。
(~0~)
ちなみにこの花形フードの切れ込み部分の一番短いところは、丸型フードの長さよりも若干ですが短いので、かなり「普通」でない特殊な場合ですが、弱点になると思います。
上記のミノルタ28-70F2.8Gはかなり特異な例かもしれませんね。
書込番号:5095630
0点

すいません、訂正です。
(>_<)ゞグスッ
(誤)
カメラメーカーが「付属」としてつけているし、一般のカメラ店では売られていなかったことから、
(正)
ではなくて、
カメラメーカーが「付属」としてつけているし、花形フードが一般のカメラ店では売られていなかったことから
書込番号:5095644
0点

うわι(+_+)y
もっと訂正です。すいません大変失礼しました。ごめんなさい!
(誤)「無駄に」(正)「無意味に」
書込番号:5095656
0点

キットレンズで撮影されている方のHPもいろいろ拝見させていただいて、やはりコンデジ以上のものが撮れるなぁと思いました。
コンデジでももちろんステキな写真はたくさんありますね。私もコンデジでしか撮りませんが、自分なりにいいと思える写真があります。<自己満足ですが…^^;
ようは『撮りたい』という気持ちですよね。もちろん機材がいいものだということに越したことはないのですが…。
子供を室内で撮ることも考えたら2.8程度の明るさは欲しいですよね。欲を言えばそれ以上・・・^^;
購入資金をもう少し増やしてからの購入も考えたいと思います。(なるべく早く手にしたい!!)
みなさんありがとうございました。
書込番号:5103234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





