
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月3日 00:09 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月2日 19:04 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月1日 22:44 |
![]() |
6 | 21 | 2006年11月19日 10:48 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月17日 22:38 |
![]() |
0 | 12 | 2006年11月3日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット
以前よりDL2に目を付けお店でも何度かいじっていましたが、ドライブしていた所にカメラの木村を発見し衝動買いしました。
DL2レンズキット、512MBメモリー、SIGMA18−200で¥84800。
いい買い物だったと思います^^v
コニカミノルタA200からのグレードアップですのでサイズ的にもしっくりきます。(とはいってもやはり一眼ですので二回りほど大きいですが・・・^^;;)
私の場合特に何かを撮るということではないのですが、人物もあり、風景もあり、オークションの出品物もあり、言って見れば生活スナップとでも言う感じに使っています。
ところで皆様にお聞きしたいのですが、皆様は画像仕上げ、再度、シャープネス、コントラストをどのように標準設定になさっていますでしょうか?
参考までによろしくお願いします。
0点

デジイチが欲しい!さん ご購入おめでとうございます
ドライブ中の衝動買いとは...スゴッ! ^^
あたしの設定は仕上げは「ナチュラル」で
彩度とシャープネスを+1、他は標準の時が多いです
「鮮やか」だと赤や黄色は飽和しやすくなります
オートピクチャーやピクチャーモードを使用すると
強制的に「鮮やか」仕上げになってしまいます
RAWで撮影する場合にはナチュラル仕上げでWBは太陽光
で撮っています
書込番号:5705798
0点

ある程度買うと心に決めていたら、後は値段だけですよネ。だから、ふらっと立ち寄ったカメラ屋で良い値段だったら即ゲット。嬉しい瞬間ですネ(笑)。しかもSIGMAの18-200mmレンズも付けて(18-55mmは即オークション!?)とにかく、ご購入おめでとうございます。私は見た目の鮮やかさが好きなんで、「鮮やか」にしてます。確かに赤は晴天下かなりビビッドになります。そして青空はきれいになります。後はいじってません。でも他にも露出・ISO・絞り・WB・SSと色々いじる所が沢山あるので、それはそれで楽しいですヨ(笑)。RAWは面倒なので使いません。
一眼レフはシャーター音とショックが心地良いですネ。
書込番号:5706522
0点

このK100D・K10Dで大騒ぎの時期にDL2を選択、素晴らしいですね。
私は一部地域でボディが3万円台で売られているDLですが、
「ナチュラル」で彩度とコントラストが+1、ですね。
理由は~(・・ )~〜さんと同じ、
>「鮮やか」だと赤や黄色は飽和しやすくなります
もっとも、被写体によって変えますが、ね。
書込番号:5706714
0点

~(・・ )~〜さん、カルロスゴンさん 、ピーチたろうさん
お返事ありがとう御座います。
以前より目を付けてましたので、雑誌などのインプレもよく読んでたのですが、大体はシャープネスがかなりキツイとのことだったのですが、画像仕上げをナチュラルにすれば解決しそうですね。
鮮やかにして、コントラストとシャープネスを下げようと思っていました。
週末は天気がよさそうなのでいろいろやってみます^^
書込番号:5707261
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット
☆DL2のユーザーです。とても気にいっています。
携帯性、単三電池対応の安心感、操作性などなど。
★でも、1つだけ「おや」って感じるところがあります。
ユーザーの皆さんも同じだったら、クレームを考えています。
それは、ファインダーを覗いた時、特に白いものや
薄い均一色のものを覗くと、ファインダー内全体に
指紋のような縞模様が見えることです。
ファインダーのガラスやミラーに汚れがあるよう
ではないようです。写真には、写り込みません。
○個体差かと思い、購入した某カメラの量販店で、
同機種の他のも のを3台覗いて見ましたが、
私の購入したものが一番と思いここに書き込みました。
○なお、これを妻のカメラとし、k10Dの購入を
検討しています。
また、PENTAXは、フィルムカメラのM5も
所有していますが、当然このようなことは
ありませんでした。
0点

ファインダースクリーンが汚れているだけと思います。
外して拭いてもいいですし、
1000円前後で新品にも交換できますので是非どうぞ。
書込番号:5705119
0点

ファインダースクリーンのフレネル模様です。F値が小さなレンズや明るい場所では見えないことが多いです。
書込番号:5705144
0点

↑あっ、DL2って交換できなかったかな、、
あと、スクリーンの値段って2〜3000円しますね。
失礼しました。
書込番号:5705157
0点

武士の一分さん こんにちは。
それはフレネルだと思います。(カメラの板でフレネルで検索すると過去スレにあります)
いつもはっきり見えているとファインダースクリーン不良の可能性もありますが、仕様ですのであまり心配しなくて良いと思いますよ。
書込番号:5705245
0点

>↑あっ、DL2って交換できなかったかな
仕様表には「フォーカシングスクリーン固定式」と記載されています。(DL2とK100D)
書込番号:5705261
0点

こんばんは〜☆
minopenさんが仰っておられるように
フォーカッシングスクリーンに刻まれた仕様です
書込番号:5705732
0点

K100Dにも指紋模様がありますヨ。それは普通です(笑)。
書込番号:5705775
0点

☆皆さん早速の回答ありがとうございます。
ファインダースクリーンの仕様だと理解しました。
某カメラ量販店の店員さんが、見た時にこのように
説明してくれていたら、もう少し早く安心する
ことが出来ました。
カメラ専門店もカメラ以外に力を入れて、基本的な
質問に回答出来ない店員さんがいるようですと、
どこで買っても同じで、価格のみが比較対照と
なるのでしょうか。
「あっ」そうか、だからここでお聞きしたん
でした。価格.comさん、お世話様です。
現在、海外在住ですので、故障の場合は、保証期限内
での修理依頼がなかなか難しいところ、皆さんの
お陰で助かりました。
バシバシ撮りまくります。☆
書込番号:5705786
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット
初めまして。王平といいます。
これからデジイチを買おうと思っているんですけど、どれにしたらいいのか悩んでいます。趣味の範囲内なんですが、将来もずっと使って行きたいので、いいもをと思い、どのカメラにしようか悩んでいます。
学生なので、あまりにも高価なものは手が出ませんが、アルバイトなどをして、レンズキットで7万円までならと思っています。
それで、NIKONのD50と、PENTAXのDL2、DS2で迷っています。
そこで質問なんですが、DS、DLの、「ペンタミラー」と「ペンタプリズム」の違いはなんなんでしょうか?
両方そんなに機能は変わらないのに、値段が全然違うんで、やはり重要なものなんでしょうか?
この2つの違いを教えてください。
0点

ペンタミラーとペンタプリズムに関してはAFで撮る限り気にする事は無いかと。
MFレンズで撮る事を考えないでペンタックスならDL2が良いかなレンズに関しては分らないのでペンタユーザーの方に任せます^^
D50もレンズキットは良いと思います(写り悪くなくてAF早い)MFは考えない方が良いかと・・・。
ニコンにするか、ペンタックスにするかはスレ主さんの書かれてる将来に、どんなレンズを使いたいかで変わるので、ジックリ楽しく考えてください^^。
書込番号:5697392
0点

ファインダーを覗くとDSは
「明るい・広々・フォーカスし易い」
極端な違いはありませんが。
どのメーカーを選択するかは「何か良いな!」と思う方へ。
書込番号:5697427
0点

プリズムだとファインダー像がミラーより大きいのでMFの場合に
ピントが合わせやすいです
わたしはミラーファインダーのDL2を使用していますがこの機種でも
オールドレンズでMF撮影しています
DL2はミラーでも結構明るいので重宝しています
参考までにペンタックス・オンライン・ショップのアウトレットに
DL2のWズームセットが69,800円で出ています
アウトレットと言ってもメーカー在庫の直販で保証もついてます
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=18538
この他にもエネループやSDカードも必要ですが...
ニコンのD50も良い機種だと思いますが
新しく出たD40も面白いかもしれませんね
他メーカーの詳細はわかりませんが...^^;
書込番号:5697547
0点

その3つの中ならD50をお勧めしたいです。
書込番号:5697574
0点

D50以外がいいと思います。
理由その1
この↓記事
http://photo-cafe.jp/scoop/
理由その2
DLユーザーだから。
個人的にプリズムもミラーも重要じゃありません。
書込番号:5698749
0点

返信遅れてすみません、皆さんありがとうございます。大変参考になりました。
デジイチはじめての私ですから、やはり細かいところは気にしなくてもいいですね^^;
私は、今はDL2に傾いています。D50より安いですし性能もいいですし、第1見た目がいいんでww
D50の方にも質問スレを建てたんですが、そちらでも気に入ったほうを、といわれました。
確かに働き出してから凝ったほうが経済的に楽ですしね^^;
いろいろとアドバイス、ありがとうございました^^
書込番号:5702388
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
現在 SMC TAKUMAR 1:1.4/50 を使ってるんだけど
FA50mmF1.4 のレンズを購入しようかどうか悩んでます
ただAFができると言うだけで...コレってアホ?
皆さんなら、どうされますか?
0点

DSボーイさん
早速の回答、ありがとうございます
なんと50mmが5本ですか? スゴッ ^^;
>FA50mmF1.4は特に先鋭感が強いですから...
違いまで教えてくれてありがとうございます ^^
明日、カメラ屋に行ってみようかな
書込番号:5647830
0点

自分はM42でINDUSTER 50-2、INDUSTER-61L/Z、PENTACON 1.8/50
TRIOPLAN 2.9/50、TESSAR 2.8/50、SUPER TAKUMAR 1.4/50
KマウントでSMC PENTAX1.4/50、PENTAX-M1.7/50、PENTAX-M2.0/50と
何故か沢山ありますσ(^◇^;)
全部MFですけど...
この中のお気に入りはINDUSTER-61L/Zです。中古で6千円前後なのでお勧めです。
書込番号:5647908
1点

50mmは昔の標準レンズで、基準レンズですから、
いっぱい出てますね。
私もペンタックスマウントだけでも
TakumarがSuperとsmcの55mmでF1.8が2本、A50F1.7、F50マクロ、FA50F1.4、RIKENON50F2、まだあったかな。
ニコンや他のマウント入れると、数えた事ありません(^^ゞ
集めることもないですが、違いを楽しむのもありでしょう。
FA50F1.4は開放ではやや甘いですが、絞ればシャープなレンズですよ♪
書込番号:5647914
1点

F1.4は、嫌いというわけではないけど、安いので良いからFA50/1.7が欲しい。
MFとAEロックはめんどくさいです。片手撮りも出来ないし。
PENTAX-M50/1.7が3本、M50/1.4、リケノン50/2、40/2.8、チノン50/1.7 があったはずだけど、
シリコンクロスに包んで紙袋にポイッしてたら、
見つからなくなってしまいました。。。
書込番号:5647949
0点

ichibeyさん
MFレンズばかりでもスゴイですね ^^;
あたちもMFでじっくり撮るのが好きなんですが
今回はワンコの散歩中にAFが欲しくなりました ^^;
パラダイスの怪人さん
>集めることもないですが、違いを楽しむのもありでしょう
さすが、違いのわかる男(ゴールドブレンド)
(x x)☆\(^^ ) ポカン!
>FA50F1.4は開放ではやや甘いですが、絞ればシャープなレンズ
なるほど、実用的な情報ありがとうございます ^^
かま_さん
>MFとAEロックはめんどくさいです。片手撮りも出来ないし
そうそう、まさに、そこなんです
ワンコと散歩中にMFは結構面倒なんですよねぇ
あっ、かま_先輩、運転中の片手撮りはダメですよぉ
>シリコンクロスに包んで紙袋にポイッしてたら...
あたちも琢磨君が2本行方不明です ^^;
みなさん、たくさんのレンズをお持ちなんですね @_@;
そのおかげでアドバイスも受けられて嬉しいです
空高く馬肥ゆる秋...あたちのお腹も肥ゆる肥ゆる
ってことで、間食を減らしてレンズにいきま〜す
書込番号:5648042
0点

smc PENTAXの55mmF1.8と50mmF1.4に少しクモリが出てきたので、
FA50mmF1.4を買いました。
コントラストが高いというか、色が派手になったような。
書込番号:5648104
1点

こんばんは。
>安いので良いからFA50/1.7が欲しい。
FA50/1.7って、ディスコンになってから中古でも殆ど見ないですね。
こういう廉価でよく写るレンズは、早く復活して欲しいんですけどね。
今だと結構ニーズがあると思うんですけどね。
書込番号:5648149
0点

たてはるさん
>コントラストが高いというか、色が派手になったような
おぉッ、実体験情報ありがとうございます
ってことは描写の違いもはっきりわかりそうですね
ますます楽しみになってきちゃった⊂・y・⊃
書込番号:5648161
0点

馮道さん
>FA50/1.7って、ディスコンになってから中古でも殆ど...
>こういう廉価でよく写るレンズは...
入手困難ならFA50mmF1.4しか選択肢はないのかちら
さっき、ウェブで検索してみたらFA50mmF1.4も
取り寄せのオンパレードでした ^^;
手に出きる日はいつになることやら...
書込番号:5648223
0点

どうもです。
>馮道さん
写りは良いですか。情報ありがとうございます。
中古で見つかったら、即GETですね。
PENTAXさん、再販を望みます。
ついでに、35/2の廉価(通常)タイプも、望みます。
>~(・・ )~〜さん
なぜ片手運転がバレ、、、
昨晩は飲酒の検問もやっていてビビりました。
ボジョレー解禁だからかな? はともかく、
価格comでは、富士カメラ以外取り寄せですね。
びっくりしました。
東京・中野のフジヤカメラはwebで24000円という表示です。
在庫の有無はわかりませんので、問い合わせてみてください。
書込番号:5648345
1点

かま_さん
画像掲示板をちょくちょくピーピングしてました ^^;
素晴らしい写真と楽しいコメントで癒されてます
教えていただいたフジヤカメラ、早速会員登録しました
まずは登録だけのつもりだったのですが
何故か在庫確認もしないままに注文してしまいました ^^;
どうせ他所は取り寄せなら在庫がなくても一緒やん
ってことで...在庫があればラッキーですが...
長い首を長〜くして待ってみます ^^
書込番号:5648552
0点

ワタクシの画像掲示板のコメントありがとうございます。
レベルの高いお客様に助けられております。
よかったら遊びに来てください。
で、ほぇ?
フジヤカメラで注文されたのですか??
気が早い(^^;;
在庫があると良いですね(^^)
書込番号:5648656
0点

銀塩時代もチープな割には評判が良かったと思いますぅ。わたし?FZ3につけたままにしています。でも絞って使えばデジカメでもそこそこ使えるのでは・・・。
書込番号:5649058
1点

かま_さん
>気が早い(^^;;
あたち動作はペンタと一緒でトロイんですけど何故だろ〜 ^^;
>在庫があると良いですね(^^)
ありがとうございます
今日か明日には在庫確認メールが届くそうです ^^
あっ、これからも
かま_さんの画像掲示板ピーピングさせてもらいま〜す ^^v
秀吉家康さん
銀塩やったら標準レンズやからいいですよね
このレンズもデジカメで楽しんでみま〜す
世間ではFAリミ3姉妹とかDAリミ姫3姉妹とか
高価なシリーズの話題が多いけど
あたちはチープ3兄弟でいってみようかと...
FA20/FA35/FA50
でも20mmはゲットできなかったのでDA21にしました ^^;
書込番号:5649572
0点

さきほどフジヤカメラさんから
在庫確認メールと発送しましたメールが来ました ^^
明日には到着するもようです...ウッシッシ♪
書込番号:5649939
0点

笑っちゃうくらい早いですね(笑) おめでとうございま〜す♪
こちら東京の奥多摩は紅葉がキレイです。ちょっと曇ってますが。
そちらも紅葉したらワンコと紅葉の写真をお待ちしてますね!
書込番号:5650149
0点

おめでとうございますぅ。
わたしは欲しいレンズがなく、逆にコマっていますぅ(こういうのも誠に困ったもんです)。ヨドバシカメラの店頭でペンタのしょぼいリミテッドレンズなどみると急に購買意欲が失せます。歳のせいかなぁ〜。
ところで、かまさんは最近人間が丸くなったね〜。
3年程前は携帯からよくカキコしてくる高校時代の写真部出身のちょっとオツムの弱い. 安岡力也風の「ごろつき」(ペコリ)と言う風に思ってました。まだ、車たくさん持ってはりますのん?板を運営している関係で猫被ってるのかなぁ〜(笑)。本当は実にいい人なんでしょうな〜(ハハハ・・・)。
書込番号:5650389
0点

かま_さん
>笑っちゃうくらい早いですね(笑)
本当にラッキーを通り超えて笑っちゃえますね ^^
これもあたちの日頃の行いの良さかな
(x x)☆\(^^ ) ポカン!
紅葉撮りうまくできたら画像掲示板にお邪魔します ^^
秀吉家康さん
>リミテッドレンズなどみると急に購買意欲が失せます
ありゃま...あたちは77mmが欲しいけど ^^;
お目にかなういいレンズが登場するといいですね
書込番号:5651626
0点

あー
ひさしぶりにワンコで食いついてみました。
ワンコと紅葉の写真(去年のですが。)をアルバムの最後にのせてみたり・・・。だれも呼んでなかったり・・・。しかも機種も違うしw
書込番号:5652253
0点

今朝、無事にFA50mmF1.4届きましたぁ
で、早速お部屋の中でカシャ☆カシャ☆
ご指摘の通り開放では「う〜む...」
でも1段絞ってF2にするとシャープに ^^v
皆様、種々のアドバイスおよびコメント
ありがとうございました ^^
ちわわんパパさん
>ひさしぶりにワンコで食いついてみました
食いついてくれてありがとうございます
ワンちゃんたち可愛いですねぇ
しっかりポーズもとってるし...^^
機種やメーカーは違っても
ワンコと写真好きってことで ^^
書込番号:5653306
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
遠景であるかないかにかかわらず、コントラストが十分無かったり、明るさ不足などによってAFが作動しないこともあります。
撮ろうとされている遠景でAFが働かなかったらマニュアルで無限遠に合わせるしかありません。
書込番号:5450214
0点

フォーカスが動いた上でフォーカスをしないのであれば
yasu1018さんがおっしゃられた通りだと思います。
それ以外の場合はわかりません m(_ _;)m
書込番号:5450255
0点

絞り込んで無限遠ではなく、旨く被写界深度を利用しましょう。
たぬき湖の写真は50mmf1.4です(但しキヤノン)このとき買ったばかりのEF50のフォーカスが故障
しておりMF/AF共に使用不可ですので絞りのみで調整です。
書込番号:5476374
0点

サービスで点検したほうがいいのでは。
FA50F1.4で遠景でAFが効かない事ありませんよ♪
書込番号:5647928
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット
初めはFZ50の購入を検討していたんですが
やっぱり長く使える一眼の方がいいと思い
今ペンタックスのカメラの上の3つかK100、
オリンパスのE−500で悩んでいるものです。
そこでみなさんに質問したいんですが
istDL、istDL2,istDS2は性能、操作的にいったいどこが
違うのでしょうか?
自分なりに調べてみましたが重さ、値段ぐらいしか
わかりませんでした。
何ぶん初心者なものでよろしくお願い致します!!
0点

DS2のみプリズムが使用されています。(ファインダーの違い)
DlとDL2の違いはDL2の「Q&A」に載っています。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/faq.html#01_01
書込番号:5592919
0点

DS2はファインダーの倍率が違い、
のぞいたときに大きく見えます。
ファインダーの違いが気にならなければ、
K100Dでいいと思います。
(E−500はおいといて)
書込番号:5592989
0点

ヨシックスさん
K100Dに一票。
私はDSを選びましたが。^^
書込番号:5593145
0点

パラダイスの怪人さんに付け加えさせて貰いまして、
K100Dで良いと思いますよ♪。
ファインダーの倍率が気になるのであれば、
来月発売予定の拡大アイカップを付ければ、
OKだと思います!。
書込番号:5593279
0点

価格重視と思われますが、ここは一つ頑張ってK100Dにしましょう。ペンタプリズムに拘るならDS2になりますが、初心者さんなら手振れ補正も必要と思われますので、K100Dにしなさいな。
書込番号:5593313
0点

基本的に「手ブレ補正」があった方がいいのでK100Dがオススメ。
だけど、
その中にシルバーはDLにしかない。
DLにシーンモードと撮影画像のお遊びを入れたらDL2。
DL2はAF性能がDLよりは上がっているらしい(よく知らない)。
よって私はDL2発売後にDLシルバーを買いました。
このシルバー、KISS等に比べ黒・シルバーの配色バランスがよく結構カッコイイ!(自己満足)
E-500はシャッターの「切れる感覚」が超軽いのがいいなと思っているので、いずれ買ってしまうかもしれません。
書込番号:5593813
0点

ピーチたろうさん> 実は私もDLの形(DSも一緒ですが)とあの赤バッチが好きでした。確かにシルバーも配色の具合が抜群でしたネ。そして右のウイング部のデザインも良かったです。それに比べMy K100Dは,,,。右のソフト樹脂は結局、K100Dで終わりかも知れませんネ。安っぽく見えるのですが...。
脱スレでスミマセン。
書込番号:5594659
0点

みなさん、適切なご回答ありがとうございます!!
みなさんの意見を総合するとやっぱりK100Dが
おすすめのようですね!
そこでもう1つ質問させていただきますが
実はK100DとE−500の比較なんですけど
E-500は画素数も上だしCCDについたゴミやほこりを
除去するダストリダクションシステムがついています。
ところがK100Dにはその機能がない。
一眼初心者orと外で撮ることが多いんでたぶん
ゴミホコリが1度はつくと思うんですが、
もしついた時の対応はみなさんどうされてますか?
(自分で掃除とか簡単にできるならやりたいの
ですが・・・)
あと画質はやはりE−500の方が画素数が上(800万画素)
なんでE−500の方が綺麗なんでしょうか?
なにぶん初心者なものでわからないことがいろいろ
あってみなさんに迷惑かけてすみませんがご指摘の
ほどよろしくお願いします!!
書込番号:5595316
0点

ヨシックスさん
確か、オリンパスはフォーサーズだったと思うので、フィルムにあたる部分CCDが、*ist DL2よりも小さいと思います。
(pentaxのデジ一眼はすべて、APSサイズCCD/サイズ:23.5×15.7mm何ですが、、、)
結果、どちらがいいか私も初心者で言い切れませんが、コンデジはもっとCCDが小さいのでデジ一眼と大きく差が出ているように思いますが!!!!
あまり参考にならない書き込みですいません。
わたくしは、、Kシリーズで盛り上がっている中、春に買った「*ist DL2レンズキット」で楽しく撮影しています!!!!!
書込番号:5595694
0点

カルロスゴンさん
>あの赤バッチ...。
とは正面から見て右のSとかDLの文字が描いてあるやつですね。
ワタシノDSシルバーはグリーンです。
下のAFの文字も、モードダイヤルのAUTOPICTの文字も、
付けているDA21mmレンズ環もグリーンで統一です。
気に入っていますヮ^^v
ヨシックスさん
脱スレでスミマセン。
書込番号:5596130
0点

>ゴミホコリが1度はつくと思うんですが、
>もしついた時の対応はみなさんどうされてますか
簡単です。ブロワーで「シュッ、シュッ!」とやります。
ただ私の場合どういうわけか、撮影画像にゴミが写り込んだのは1回しかありません。
室内外でレンズ交換やってるのに...
(実は気付いて無いだけ?)
>E−500の方が綺麗なんでしょうか?
オリンパスはフォーサーズなので、理屈上「ボケ」に対して不利。
発色は画素数・CCDサイズに無関係。
800万画素が有利なのはA3(以上)のプリントした時の解像感。
*istDLではA3が個人的ギリギリ(余裕なし)。
私個人としては「画質」という言葉はあいまいすぎて...
基本的に画質の悪いデジカメは無い、と思っています。
(注:トイカメラなど例外もあるよ)
書込番号:5597184
0点

みなさん、適切なご意見どうもありがとう
ございます!!
K100Dの手ぶれ補正をとるかE-500のダストリアクション
システムをとるか・・・
なかなか悩みます。
でもピーチたろうさんのご意見から
いつでもブロアーで簡単に掃除しやすいとすれば
K100Dに軍配が上がりますね♪
なんにせよ初めての一眼なんで
じっくりと考えて決めたいですね!!
書込番号:5597440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





