PENTAX *ist DL2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DL2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:470g PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

PENTAX *ist DL2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

宴会の集合写真を撮りたいのですが・・・

2009/06/19 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

スレ主 okomaさん
クチコミ投稿数:5件

現在ペンタックスistDL2に同社の50ミリマクロレンズつけて使用してます。
今度60人くらいの宴会の幹事をやることになり、大広間で全員の集合写真を撮ることになりました。レンズやストロボはどういったものを揃えたらよろしいでしょうか。その他必要なことをご教示願えませんか。

書込番号:9724759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2009/06/19 19:01(1年以上前)

50x1.5倍では狭すぎて屋内では無理です。

ほかにレンズはお持ちですか

書込番号:9724819

ナイスクチコミ!0


スレ主 okomaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/19 19:24(1年以上前)

マクロレンズ一本しか持っていませんので、広角レンズの購入を考えております。

書込番号:9724913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/19 19:29(1年以上前)

60人の集合写真は、相当難しいと思います。(人の配置等)
プロに任せたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:9724939

ナイスクチコミ!0


スレ主 okomaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/19 19:40(1年以上前)

プロを頼むと、7万円くらいかかるそうです。予算の関係でなんとか自前でやりたいのですが・・・。

書込番号:9724989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/19 19:57(1年以上前)

機材を揃えても、大変な出費になりそうですね。

書込番号:9725065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2009/06/19 20:00(1年以上前)

機種不明

私が撮る時は シグマ15-30 を使っています。

会場での距離は自由に決められないことが多いので
単焦点はやめたほうがいいです。
(結婚式場などの専属カメラマンは使っていますが)

ストロボはバウンスできる外着けをつけて開場前に試し撮りで露出をきまます。

あと三脚は比較的大きいものにスリックのスーパーポールIIをつけて
俯瞰で撮っています。
(手前のテーブルなどが写らないようにできる)

書込番号:9725086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 okomaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/19 20:26(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
あと、ストロボのガイドナンバーはどのくらいのが必要でしょうか。

書込番号:9725207

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/19 20:32(1年以上前)

okomaさん、こんばんは。

求めるクオリティにもよりますが・・・。
60人の集合写真なら、中版のフィルム機の出番かと。
プロの7万円は、決して暴利ではありませんよ。

でも、まぁ、宴会で、あくまでも、記念で、安価に、とのことでしたら、

「最安プラン」
・レンズは、DA18-55/3.5-5.6のキットを用意しましょう。(5,000円ほど)
・ストロボは、GN30くらいの汎用品サンパックの中古など。(1,000円ほど)
・絞り5.6.ISO400で、GN60換算で、10メートル以内なら、絞り8.
・SSは1/30か。室内光も拾うこと.被写体ブレも考慮.
・三脚に設置。
・リモコンでレリーズ。セルフタイマーでは、間が持ちません。
・事前に、会場の下見.テスト撮影.
・予備の電池に、予備のSDに、できたら予備のDL2.
・もちろんRAWで撮影です。
・もちろん数コマ撮影しましょう.
・意外と難しいのは、60人をおとなしくさせることです。
カメラの設定や、会場のジャマなテーブルやイスを動かしたり、ひとの肩の重なりなどを調整しつつ、服装や髪型のみだれをなおしつつ、かくし芸や漫才風の「話術」で緊張をほぐしつつ、視線をカメラのレンズに集め・・・。まばたきや、くしゃみや、呼吸を合わせて・・・。
どなたかに、アシスタントを頼めると、ぐっと楽です。
がんばって!



書込番号:9725232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 okomaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/20 10:29(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。とくに、ひろ君ひろ君さん、fmi3さんの具体的な回答はとても参考になりました。必要な資金も案外安そうなので、ほかの幹事と協力してなんとかやっていけそうな気がします。ガンバリます。

書込番号:9728207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-7に乗換え?

2009/05/23 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:319件

ペンタックスユーザーの皆さんK-7の話題で盛り上がっていますが、DLやDL2のユーザーの方々は、どうお考えでしょうか?スペックでは全く話題に入れないDLシリーズですが、これからも僕はDL2息子はDLで撮り続けます。ボディを買うお金は、レンズと旅費に使います。こんなのは少数派?


書込番号:9593475

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/23 23:55(1年以上前)

別機種

PENTAX-DA★ 300o F4

今晩わ

>石川県民代表さん

>これからも僕はDL2息子はDLで撮り続けます

「物を大切にする事」は大事な事だと思います o(゚д゚o
「自分にフィットした物を使う」これもまた正解だと思います (^-^ )

>ボディを買うお金は、レンズと旅費に使います。こんなのは少数派?

レンズを替えればそれだけで描写は変わりますから「それも良し」でしょう (^-^*)

では

書込番号:9593547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/24 00:14(1年以上前)

デジタル機器も毎年新しいのが発売されて、その度に目移りして
一喜一憂するのも、場合によっては疲れますよね(笑)。
そもそもカメラを変える必要性ってなんなのでしょうネ。
購買欲? 所有欲・ステータス? 快適性?
買い換えて写真が上手くなれば別ですが、そうでもないし(笑)。
まあ、買い替えて撮影のモチベーションが上がるなら善しとしましょう。
別に今買わなくても、じっくり様子を見て、値段が下がった時とか、
次の機種の様子を見てからでもいいのではないでしょうか。
古い機種でもいい写真を撮る人の方が、よっぽど写真が分かっているなあとなと思います。
でも新しい機種で写真も上手いと焦りますけどネ(笑)。


*価格コムの人たちは、どちらかというと「買いました!」派と「スペックヲタク」が多いのが特徴ですからね(笑)。

書込番号:9593681

ナイスクチコミ!8


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/24 00:19(1年以上前)

いいんじゃないですか?
お祭り気分というか、そもそもkakaku.comはお買い物情報サイトですから、
ここを見ていたらいつまで経っていても、物欲と購入報告があくまでメイン
ですよ。

D40やKiss初代、istD系でも普通に撮影できるし、L/2Lぐらいなら余裕なんですよね・・・
うちの親父は、KissDXを持っていながら、いまだにDimageXを使っています。(^^;
流石に200万画素コンパクトは、と思うけどL版&メモ程度なら良いらしいです。

書込番号:9593716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2009/05/24 00:21(1年以上前)

社台マニアさんありがとうございます。使用カメラはK100Dsでしたっけ。僕には贅沢過ぎます。値段だけではなく、腕前に対してオーバースペックです。こんなんですが、自称ペンタファンです。社台マニアさんは撮りたいものがはっきりしてて、それに特化した機種の組み合わせを選択されているように思い、自分もそうありたいと思っています。かってな思い込みでしたらごめんなさい。

書込番号:9593731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件

2009/05/24 00:40(1年以上前)

カルロスゴンさん、冷静な御意見ありがとうございます。新しい機器はやる気でますね。そういう気持忘れてました。

書込番号:9593849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件

2009/05/24 00:46(1年以上前)

TAIL5さん、200万画素とは!お父さんは、達人クラス?

書込番号:9593873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/24 01:16(1年以上前)

DLやDL2は発売から3,4年ほど経っているようですからそろそろニューカメラに移行してもいいかなと思います。ウラシマ度はかなりのものがあるんじゃないでしょうか。

価格板では少数派かもしれませんが、現実的には多数派でしょうね。
個人的にはレンズと旅費にとても共感します。

書込番号:9594011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/24 01:20(1年以上前)

石川県民代表さん こんにちは

 DL2を過去に使用していました。現在は手持ちで古い機種はDS2に
 なりますが、必要な性能がDL系に備わっているのであれば、DL系
 から機種変更する必要はないかと思いますよ!

 ist系のデジイチですと、手ブレ補正が無いのとSDMレンズでAFでき
 ないくらいかと。

 まあ確かに望遠系のレンズを手持ちで撮影するのであれば、確かに
 K100D以降の機体の方が楽です^^;
 が、望遠系をあまり使用しないのであれば、大きな問題にはなりません
 からね〜!

 

書込番号:9594037

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/24 04:48(1年以上前)

石川県民代表さん>>>>>
『ボディを買うお金は、レンズと旅費に使います。こんなのは少数派?』

そんなことないですよーーー。
私だって新しいカメラ買うより自転車買う(次買うの、決めてます)。

書込番号:9594414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件

2009/05/24 23:46(1年以上前)

チョア!さん、実は新品で買ってからまだ一年たってません。レンズといってもキットのWズームが一番高級であとは数千円の4つです。ペンタの業績には貢献してないんです。旧式機体のはずですが、僕にはハイテクの塊で、まだ使いこなせません。というか諦めました。今は引越中で古い方の家を撮ったりしてます。そんなわけで、ストロボに興味しんしんです。本体の更新は十年後になるかも。

書込番号:9599088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/25 00:17(1年以上前)

別機種

今晩わ

>石川県民代表さん

>使用カメラはK100Dsでしたっけ

本体は[PENTAX K100Ds]ですが「本当に良い買い物をした v(=∩_∩=)ブイブイ!!」と
今でも思っています (^-^ )


[PENTAX K100Ds]を買った理由が[PENTAX ist DS]の謎の故障(※)だったので・・・ (゚_゚i)
正に(運命の出会い)だったんでしょう ♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪

この[PENTAX K100Ds]からSDM対応で
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]に繋がっています (v^ー°)

では

(※)[PENTAX ist DS]は正常に使えますが現在使う機会がありません (;^^)ゞ

書込番号:9599287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2009/05/25 00:22(1年以上前)

C'mellに恋してさん、ご安心下さい。高いレンズは買えません。それからフィルム時代の貧乏性が身に染み付いていて、1カットごとに集中してとっているので、気合系手ぶれ防止機能でなんとかなります。総カット数、納得カット数ともに少ないですが、これでいいと満足してます。使い方の工夫やアクセサリー類の相性や活用方法などボディを活かす情報を提供出来るよう頑張ります。

書込番号:9599309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件

2009/05/25 00:33(1年以上前)

kawase302さん、ありがとうございます。自転車とはまたかなり異質なジャンルですね。視覚センスが動画向きなのかも?

書込番号:9599374

ナイスクチコミ!0


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/25 06:42(1年以上前)

石川県民代表さん
隣の福井県の住人のAKIRA-66です。

お金があったらレンズと旅費に使うご意見賛成です。
私は息子と旅行に行く機会をなるべく作っており、その際には愛機K10Dと息子用としてistDを持って出かけ、一緒にパシャパシャ写真を撮っております。
2人とも、まだまだ未熟ですが、あれこれ話ながら写真を撮るのも楽しいもんですからね。

それから、撮影する対象や撮影する目的に応じて使い分けるのは、ボディではなくレンズだと思いますし、撮影機会がなければデジ一を持っている意味もないと思いますからね。
あと、レンズはボディほどモデルチェンジが早くないのと、価格の降下も激しくない…どちらかというと今年は値上げとなり高価になってしまいまったくらいですから、安心して購入できますから。
石川県民代表さん、DL&DL2が故障するまで使い倒して下さい。
そして、お金はレンズの充実とより良い撮影機会ある旅行の費用に活用して下さい。

書込番号:9600003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2009/05/26 23:32(1年以上前)

AKIRA-66さん。旅行いいですね。旅館のテレビで今日の撮影成果を自慢しあいたくなりました。お金貯めます!

書込番号:9608788

ナイスクチコミ!0


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/27 04:47(1年以上前)

石川県民代表さん
お金はあまり貯めなくても、石川県なら近場でいいとこあるじゃないですか。
兼六園、千里浜、能登島…一昨年に行った見附島の朝日は感動モノでしたよ。
まずは、お金のかからない近場での撮影からが、お財布に優しいです。
ちなみに我が家では、今年のGWの子供の日には、いしかわ動物園に行かせていただきました。
人ごみを予想しK10Dに巨大なFA★85を付けて行ったので息子のistDは持って行きませんでした。
でも息子は、自分と同年代の子供がニコンのデジ一で写真を撮る姿を見て対抗意識を持ったようで『俺のカメラはないの?お父さんの貸してくれん』と言い出したのです。
普段使うistDとDA40Lの組み合わせとは比較にならない重さに悪戦苦闘、四苦八苦しながら写真を撮っては私に見せに来る息子に思わず微笑んでしまった親バカな私でした。
帰宅後には、テレビで爺ちゃん婆ちゃんに写真をみせながら、ワイワイガヤガヤ…親子で撮って家族で見るのも、なかなかいいもんですよ。

長々と失礼いたしました。

書込番号:9609717

ナイスクチコミ!1


opopenさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/09 15:11(1年以上前)

当機種
当機種

*ist DL2 + smc P-FA 50mm F1.4

*ist DL2 + smc P-FA 50mm F1.4

こんにちは。
私もK7に興味がありペンタックスフォーラムに見に行きました。
欲しいかと聞かれれば、もちろん欲しいですが。

06年4月に*ist DL2を購入、2年間で5万枚撮影したところでシャッターが接触不良となり、修理するならとK10Dを購入。
K10Dには非常に満足しているのですが… 重い!私には重い!
というわけで*ist DL2を先日修理しました。
久しぶりに*ist DL2で撮影したらイイじゃないですか〜!と見直してます。
毎日の持ち歩きには[*ist DL2 + smc P-FA 50mm F1.4]でいこうと思ってます!

1)1/4000
f 1.4
EV 0
ISO 200

2)1/1500
f2.4
EV -1
ISO200

書込番号:9674016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 タムロンでは不都合?

2009/01/30 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:319件

昨日カメラ屋さんを回って中古レンズを探してたら、タムロン18-200のCanon用がアウトレットで17800だったので、PENTAX用の有無を聞いたら、正規品で26800とのことでした。Canonユーザーを羨ましく思いながらも、それでも思っているより安かったので、購入しようかと誘惑されました。ただ純正ではないことで不都合が心配で迷っています。純正ダブルズームキットなので焦点距離が被るのでそれは売るつもりです。売値は安くても少しでも出費を抑えたいのです。純正レンズ無しで初心者でも大丈夫なものですか?

書込番号:9011189

ナイスクチコミ!0


返信する
多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2009/01/30 01:20(1年以上前)

自分も初心者です。
自分はニコンですが、去年の暮れにタムロンの18-200 A14NUを購入しました。
19800円でした。

純正レンズは18-55だけだったので置いています。

タムロンのみで旅行に出かけましたが、途中一度レンズを全く認識しなくなり、外して付けると直りました。

あと、風景を撮影するときオートでピントが合わずマニュアルにして無限にもって行ったことが数回ありました。

まあ純正じゃないけど十分使えるレンズです。
でも、実際80mmぐらいまでしか実用では使わず、
200mmは望遠鏡として使うことが多かったです。(笑)
遠くの建物になんて書いてあるか見るには非常に便利ですよ。

書込番号:9011221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2009/01/30 02:06(1年以上前)

多門村さんありがとうこざいます。望遠鏡作戦はよくします。運動会で遠くから子供の様子見てたりしました。ところでマニュアルフォーカスへの移行はスムーズですか。 途中で何か操作するのでしょうか。純正との操作感の違いなどあるのでしょうか?動物を狙っているのでスピード重視です。

書込番号:9011361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/30 07:58(1年以上前)

2年ほど前、バス旅行でタムロン28-200mmをD70で使い、雲の形が面白かったので
山を含めて撮影しようとしましたがAFできず、山と空の境目でAFしました。
コントラスト差の少ない部分では、AFできない場合があるようです。

書込番号:9011798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/01/30 09:03(1年以上前)

特にサードパーティ製といっても不具合は少ないと思いますよ。
私もフィルムの頃からタムロンの高圧縮ズームはよく使っていますが、特に目立った問題はなかったように思います。
ただ、MFの切り換えは、PENTAXのクイックフォーカス機能はありませんから、本体側でMFに切り替えた上で使用することになるので少し使い難いかもしれません。
あとは、写真に何を重視されるかですね。
ボケ味のようなものを重視されるとすると、光学的にムリをしているので高圧縮ズームはちょっと不利です。ただし、1本で済みますからレンズ交換がいらない分だけ非常に便利です。AFは少し遅く感じるかもしれませんが、使う人間の感覚の問題が大きいので一度どこかで触られることをお奨めしたいですね。
個人的には、もとのダブルズームは処分されない方がいいだろうと思いますよ。

書込番号:9011946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/30 10:29(1年以上前)

石川県民代表さん こんにちは

 tamronの18-200mmですね!
 私も持っていますが、問題ないような気もします。
 問題としては、このレンズの18mmで1m以内の物を内蔵ストロボで
 撮影すると、ストロボの光がけられるかもしれないですね。

 その程度問題だと思います。

 Wズームの時には、AFからMFに瞬時に移行するような撮影をされて
 いるのであれば、使いにくいかもしれないですね。
 すでに書き込みありますが、本体のスイッチ切り替えが必要な
 くらいです。

 でも日常的な使用であれば、大丈夫だと思います〜!

書込番号:9012156

ナイスクチコミ!0


多門村さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:8件 ホンダインサイト2009 

2009/01/30 11:28(1年以上前)

>マニュアルフォーカスへの移行はスムーズですか。

ニコン用はレンズにMF、AFの切り替えスイッチが付いているので簡単ですが、
たまにMFで撮影後AFに戻してもカメラ側が認識していないときがあります。これは再起動で直ります。

自分の場合、カメラもレンズも新しいのですが、接触不良のようなことがよく起こります。

フォーカスは非常に遅いです。

書込番号:9012374

ナイスクチコミ!0


寒梅さん
クチコミ投稿数:33件

2009/01/30 13:24(1年以上前)

こんにちわ。
タムロン製でも特に問題ないですが、今もっているのは、Wズームですよね?だとしたら望遠側はDA50〜200が付いていると思います。

はっきり言って・・お考えのレンズと入れ替えるのは、勿体ないです。
買い足しならまだアレですが・・
利便性以外、得るものは無いと思います。

もう一度じっくりと考え直す事をお勧めします。

書込番号:9012803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2009/01/30 14:29(1年以上前)

皆さん、たくさんの御指導、御忠告ありがとうこざいます。操作感は犠牲にできないので、あきらめます。カモシカをおっかけているのですが、不思議と視線を合わせているうちは、互いに見つめあったまま動かない状態が続きます。視線をそらしてゴソゴソすると、とたんに逃げてしまいましす。純正50-200でチャレンジ続けます。

書込番号:9013016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/30 19:52(1年以上前)

もう結論を出されたようなので蛇足になりますが、スピード重視であれば、このレンズはお勧めできません。AFのピント合わせは、かなりトロイです。

書込番号:9014317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2009/02/14 01:31(1年以上前)

キットレンズ50-200で頑張って来ました。思っていたよりお相手さんはのんびりでした。一番気に入ったのは50mmで撮ったものでした。逆にもっと広角に(18-55)を付けていけばよかったと後悔しましたくらいです。カモシカさんは柿を食べるのに夢中で僕には関心無かったみたい。ただ雪の中歩くのは疲れます。皆さんは画質へのこだわりと荷物軽量化とはどのように解決しているのでしょうか。僕は基本持参レンズ一本です。




書込番号:9090442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/14 10:19(1年以上前)

石川県民代表さん こんにちは

 レンズ2本持って移動するよりも、高倍率ズーム1本の方が
 荷物にならないので、小さくコンパクトにしたい時に高倍率
 ズームを選択しますね。
 画質はやや低下しますが、焦点距離の守備範囲の広さを重視
 したいときに選びますね〜。

書込番号:9091532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2009/02/14 13:43(1年以上前)

アドバイスいただきありがとうこざいます。ヤッパリ高倍率ズームがいいのでしょうね。参考にします。

書込番号:9092421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 istDS の質問なんですけどよいですか

2008/11/01 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

ファームウェアを1.02から2.02に変更したら分割測光か使用できなくなりました。
古いマニュアルレンズを使用しているせいなのかな?とも思われますが知っている
方おられましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:8582295

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/01 19:56(1年以上前)

既に手放しておりますので、記憶の範囲でお答えします。
距離情報を伝えないPenatx-A以前のレンズを使用すると
測光は中央重点測光になったはずです。
ファームウェアが 1.02の時でも表示は分割測光かもしれませんが、
実質中央重点測光だったのではないでしょうか。

書込番号:8582456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/01 21:24(1年以上前)

delphianさんレスありがとうございます。
はい、Penatx-A以前レンズです。
分割測光使用できなくて正解なんですね。
安心しました。

書込番号:8582850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 誤って消去してしまいました

2008/10/19 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

スレ主 seira123さん
クチコミ投稿数:3件

旅行に出かけたのですが、誤って後半の20枚ほどを消去してしまいました。
そこで撮影はやめています。どのたか復元する方法を教えて頂けませんか。

書込番号:8523927

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/10/19 21:27(1年以上前)

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/

こちらを試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8523976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/19 23:00(1年以上前)

インターネットのフリーソフト、体験版、それでダメなら売っている復元ソフトを使ってみましょう。

書込番号:8524599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/10/20 06:50(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/
他の方もおっしゃるように、このあたりから選んでみるのが手っ取り早いかと
私は先日すべて消去を選んでしまい、やはりフリーソフトで復活させました
うまくいくといいですね

書込番号:8525742

ナイスクチコミ!1


スレ主 seira123さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/20 22:09(1年以上前)

3人の皆様早速アドバイスを頂きありがとうございます。
すぐに試してみようと思います。
結果をまた報告させて頂きます。

書込番号:8528816

ナイスクチコミ!0


スレ主 seira123さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/24 00:22(1年以上前)

dirというフリーソフトで完全に修復することができました。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:8543493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/24 07:49(1年以上前)

よかったですね。

書込番号:8544232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影画質について

2008/10/21 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種

ひこうき

おまつり

銀鉛時代からPENTAXユーザで、昨年にこの*ist DL2に切り替えたのですが、思うような写真を撮れないことがあり悩んでおります。

私の場合、すべてAFで撮影しておりますが、飛行機の撮影の際に添付した写真のように白くボケた感じになってしまいます。また2枚目の写真のように、画像にざらつきが感じられることも結構あります。カメラの設定、本体の性能、撮影者の腕のいずれの問題なのなわからず悩んでおります。有識者の方のアドバイスをいただければと思います。

ちなみに使用レンズは1枚目はDA50-200mmF4-5.6ED、2枚目はDA18-55mmF3.5-5.6ALを使用し、ともにRAWデータを本体添付のソフトで最高画質で現像しています。

書込番号:8531120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/21 11:27(1年以上前)

ひこうきマニアさん こんにちは

 撮影データを見ると、F32〜38、1/125sec、ISO1600になっております。

 もしかすると、感度の設定が1600の固定になっているのではないでしょうか?

 ですので感度をAUTO(200-800とか)の設定にされると、普通に撮影出来るの
 ではと思います!!

書込番号:8531141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/10/21 11:30(1年以上前)

F32とISO1600は何かコダワリがあるのでしょうか?
撮影モードはAvですか?
白っぽくなるのは露出オーバー、
ザラつくのは高感度過ぎてノイズが乗り過ぎているのでは?

書込番号:8531152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/21 11:33(1年以上前)

ISO感度の上げすぎ。
1枚目は露出オーバーですね。
それとExifを見ると恐ろしく絞り込んで居られますが何か理由が・・・。

書込番号:8531161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/21 12:26(1年以上前)

カルロスゴンさん こんにちは

 私の予想ですが、TVモードの1/125sec、ISO1600固定での撮影になっている
 のではと、なんとなく感じるのです〜。

書込番号:8531310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/10/21 12:38(1年以上前)

皆様、早速のレスをいただきましてありがとうございます。
お恥ずかしい限りで、満足な知識がない人間の質問で「なんじゃ、こりゃ」とお思いかと思います。

ご指摘いただきいました、ISO、絞り数値に関しましては、こだわりがあるわけではなく、AUTOと名のつくものはすべてONにしてカメラ任せの撮影となっています。
(撮影モード:AUTO PICTです)

ISOはフィルム時代に「数値の大きいほど感度が良いフィルム」という程度の認識しかななく大きければ良いと思っていました。今回のご指摘を受けて少し調べて、下記のサイトに行きあたりましたが、私の勉強不足でした。

ついでと言ってはなんですが、ISO、絞りの設定でお勧めの数値はありますでしょうか?

書込番号:8531360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/21 12:54(1年以上前)

再度、スレ主です。

改めてマニュアルを読み返してみましたが、C'mell に恋してさんのご指摘とおり、
ISOの設定がAUTOから変更している可能性がありそうですね。
いま、手元にカメラがないので後ほど確認して、御報告します。

書込番号:8531422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/21 13:05(1年以上前)

ひこうきマニアさん こんにちは

 >ISOの設定がAUTOから変更している可能性がありそうですね。

 問題が設定のみであれば、すぐに解消できますね〜!!

 私も偶に、戻し忘れで高感度で撮すことがあります〜(笑)

 その日撮す前に確認するようには心がけているのですが、
 なかなか徹底できないもので、ミスをしてしまいます〜。

書込番号:8531464

ナイスクチコミ!2


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/21 14:47(1年以上前)

こんにちは。
DL2ですからISOは200を基本として、SSは1/500くらいにしてシャッター速度優先にしていますが、あまりに絞り込まれる(F11以上)になるのであれば、SSを上げますね。
駐機中は逆に絞り優先にして、標準ズームであればF8位で撮りますね。

ただまぁ、Pモードでも普通に撮れますから、暗いレンズを使うときはそちらを多用することも多いです。
ただし、SSを常に注意して、手振れ限界に下がってきたら、モードを変えるかISOを上げるかしてますね。

書込番号:8531710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/10/21 21:07(1年以上前)

C'mell に恋してさん 
今回は的確なご指摘を頂きありがとうございました。
まずカメラの設定はやはりISO1600固定になっていました。購入当初からこの設定で撮影していたようです。
また過去の写真を見たところ相当数TVモードで撮影した写真があることがわかりました。
今週末にも撮影に出かける予定ですので、設定を見直して撮影してみたいと思います。

書込番号:8533028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/21 21:07(1年以上前)

ME superさん
参考になる設定値の情報ありがとうございました。
今度の撮影の際には参考にさせていただきます。

書込番号:8533032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/21 21:09(1年以上前)

カルロスゴンさん
花とオジさん
素早いレスをいただきましてありがとうございました。
やはり見る人が見ると問題がすぐ分かるものですね。
今度の撮影の際に参考にさせていただきます。

書込番号:8533048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/10/22 08:22(1年以上前)

別機種
別機種

順光近い遅い

やや逆光遠く速い

みなさんがおっしゃるとおりだと思いますが少し補足を
飛行機の場合、どうしても距離があるために空気の状態に左右される面があります
特に逆光に近い状態では全体に白くなるようです
添付の写真は昨日同じ時間帯
K20Dですが、タキシング中の機体(順光遠く遅い)と離陸直後の加速中の機体(やや逆光遠く速い)です
JPEGを再保存したものですが、後者の飛んでるほうはざらついた感じですよね
(相手が動いているのでピントが合ってからシャッターを切るまでのタイムラグでぼやけたようになりましたがそいつはスルーで)

書込番号:8535150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/22 12:28(1年以上前)

ひこうきマニアさん こんにちは

 原因が判って良かったです〜。
 対応すれば、問題なしですね〜(笑)

 AUTOにしたつもりが何らかの拍子でダイヤルが回転していたんですね〜。

 
 
 

 

書込番号:8535798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DL2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

PENTAX *ist DL2 ボディをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング