PENTAX *ist DL2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DL2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:470g PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

PENTAX *ist DL2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

標準

現在購入検討中

2007/03/17 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:17件

迷いにまよって、IstDL2か、K100を選びました。

本体の機能だけをみて、いま二つの性能諸元を見比べていました。
んで、性能の違いがあったのが

ファインダー部分

測距センサー(K100が11点・Istdl2が5点)の違い

スーパーインポーズがK100に付いてる事

手ぶれ補正機能(映像素子シフト式)がK100についてる事

バッテリー寿命が100枚近くK100の方が少ない事

重さ・大きさ(Istdl2の方が若干小さく・軽め)

あとは値段の違い

調べた結果このような違いがわかりました。尚レンズは現在、フィルムカメラペンタックスMZ−7に使っているタムロンの望遠と、ペンタックスの50ミリF1,4を使おうと思っています。
ま、、そのうちお金ができ次第レンズは足していきますが、とりあえずそれを使おうと思っています。
被写体は絵・スナップ写真・商品(ケーキ)などの撮影です。画素数は馬鹿みたいに拡大して、使うわけではないのであまりきにしていません。ってなことで色々調べて悩んだ結果、押しの一手が妻からももらえず・・・・。まよってますだれか、、、どっちがいいのか、適切でとても力強い回答まってます。

書込番号:6126923

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/17 23:51(1年以上前)

予算が許すのであれば…。

迷わずに…K100Dでしょうね?。

書込番号:6126991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/17 23:54(1年以上前)

K100Dの手ブレ補正は強力ですよ、特に望遠では力強い味方になってくれます。
スーパーインポーズもいい機能ですし・・・。
K100DにはDL2との価格差以上の値打ちがあると思います。

書込番号:6127008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:517件

2007/03/18 00:11(1年以上前)

こんばんは。

勤め先で、部品や組立品を室内で撮影して書類にはりつける作業があるのですが、撮影に失敗するのは手ブレによるものが大多数です。

商品を撮影されるのなら、やはり手ブレ補正のついたk100dでしょう。

書込番号:6127127

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2007/03/18 00:24(1年以上前)

熊 熊の介さん、こんばんは。

比較された諸元のほか、K100DとDL2とで以下の点が異なっています。

1.AFスピードの向上(モーターが強力になった)
2.画像処理の向上(新しい分地味ながら進化してます。)
3.デザインの違い。(DL2はダイアル類がシルバーになっている。
このあたりは好みの問題ですね。)
4.背面の十字ボタン(K100Dはセパレートタイプになってますが、人によっては使いにくいかも。)
5.グリップ形状(若干異なるため、人によりK100D派とDL2派に分かれると思います。)

この2機種のどちらが良いかと言われると、やはり私もK100Dを推します。
やはり、手ぶれ補正機能はありがたいですし、細かな改善がされている分熟成感があがっています。
あとは、実際に触ったご自身の感触、感性で選んでもらった方が良いです。

書込番号:6127205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/03/18 00:30(1年以上前)

とても早い回答本当に有り難うございます。

みなさんK100Dですか・・

自分を最終的に納得させるためにも最後の書き込みに合ったように明日、ヨドバシにいってみて触ってみたいと思います。

書込番号:6127240

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/18 01:08(1年以上前)

やはり手にしっくりくるほうですかね。
小さいとかえって持ちにくくなったりもしますし。
手の大きさってのも結構影響でかいかもです。

それでも、やはりK100Dをオススメします。
手ブレ補正、どのレンズにも効く、
これボディ内手ブレ補正の特権です。
強力ですよぉ〜。

書込番号:6127418

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2007/03/18 09:45(1年以上前)

おはようございます。

ちょっと気になるスレがあったので、もしお急ぎでなければ購入は少し待たれた方が良いかもしれませんね。(数日のことですが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/#6127924

書込番号:6128272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/18 17:28(1年以上前)

>押しの一手が妻からももらえず・・・・。
私、毎日もらってます。
分けてあげますね。

「イイからK100Dにオ決め!」

書込番号:6129750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/18 21:42(1年以上前)

>私、毎日もらってます。
たまには、張り手が入っているかも・・・。

書込番号:6131027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/03/18 23:38(1年以上前)

K100Dに決めました!!!!

購入予定日仕事の関係上非常に忙しいので・・。今月の20日すぎに購入します・・・。もう・・ドキドキです。

書込番号:6131780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/18 23:43(1年以上前)

決定おめでとうございます。

お忙しそなので、代わり私が適当に「ポチッ」しときましょうか?。

書込番号:6131816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/03/18 23:47(1年以上前)

正直な話今日も値崩れを起こしてるので、K100Dねキリがいいところ20日までまってみようかと思いましてWwww

書込番号:6131839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/19 00:15(1年以上前)

>K100Dに決めました!!!!

おぉっと!決めましたか。
おめでとうございます。

(独り言)
マサコの一言は偉大です。ハイ。

書込番号:6132001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/19 00:21(1年以上前)

>代わり私が適当に「ポチッ」...。

花とオジさん、最近「ぽちっ」してないから。
禁断症状出る前に他人ので。^^

書込番号:6132034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/19 09:09(1年以上前)

「ぽちっ」はしてないけど逝きましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510810/SortID=6126663/

書込番号:6132803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/03/19 23:42(1年以上前)

>逝きましたよ。

おリョリョ!
逝きましたか!
知らぬ間に。

早く届くと良いですね。
だけど...Σ50マクロが...可哀想。



書込番号:6135832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/20 07:07(1年以上前)

熊 熊の介さん 機種決定おめでとうございます
明日から?キャッシュバックキャンペーンも始まります
良いお買い物にしてくださいね ^^

あ〜ッ、花とオジさん 90mmマクロですか スゴッ ^^
次が35mmで...その次はバズーカ砲かな

書込番号:6136665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2007/03/22 21:40(1年以上前)

>K100DにはDL2との価格差以上の値打ちがあると思います。
それはあんた程度の人間のいうこと。こいつ、ときどき変な発言をするようだね〜。

書込番号:6147265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/22 22:50(1年以上前)

>こいつ、ときどき変な発言をするようだね〜。
アハハ〜。
毎晩酔ってる上に、駆け出し者なので悪しからず。

書込番号:6147658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/22 23:04(1年以上前)

>K100DにはDL2との価格差以上の値打ちがあると思います。

私程度の人間も、よく、そのように申しております(笑)
笑トカ君、反応が遅いゾ(^^;;)

書込番号:6147745

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信37

お気に入りに追加

標準

PENTAX-Mレンズについて

2007/03/11 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:115件

こんにちは!

PENTAX-Mというレンズを手に入れたのですが
使い方は
モードダイヤルをMにして
絞りを任意に設定
ピントを合焦マークで確認して合わせて
AE-Lボタンでシャッタースピードを設定

一応こんな感じで使ってみました。
なんとか撮れているみたいです^^;

その内画像をアップしてご指導を
頂きたいと思っています。

でも、古いレンズも楽しそうですね^^
(マウントアダプターも入手しましたので
タクマーとかも探してみたいです^^;)

書込番号:6102353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/11 17:53(1年以上前)

お父さんの宗谷さん こんにちは〜

ついにマニュアルレンズに手を出しちゃいましたね ^^
じっくり撮る派にはピッタリだと思います ^^v
撮影方法はMモードのその通りでいいと思います

あたしもワンコの散歩中や手抜きのときはAFレンズですが
普段は撮ってる⊂^j^⊃って感じでマニュアルが好きです ^^

んと、別件ですがホムペが見れないよぉ〜 >_<

書込番号:6102689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/03/11 18:15(1年以上前)

お父さんの宗谷さん
こんばんは。

マニュアルレンズは面倒な分だけ楽しいですね♪
マニュアル沼は広くて深いですが、
お財布にやさしく楽しめるのでいいですね。

琢磨君もマルチコートのsmcTakumar55mmF1.8あたりが玉数も多くお安いので手はじめによろしいのではないでしょうか。

楽しんでくださいな(^^vぶぃ

ところで、アルバムが見られませんけど(^^ゞ



書込番号:6102801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/11 19:54(1年以上前)

こんばんは。
http://www.pentax-fan.jp/
こちらをご覧になられてさらに嵌まってください。

ペンタックス板に登場する方は、皆さんこちらを参考にしているようですよ。

さぁ〜て、次のMFレンズは?

書込番号:6103187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件

2007/03/11 20:36(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
お世話になります。

>撮影方法はMモードのその通りでいいと思います

よかったです^^
「姫」ほどではないですが、準パンケーキみたいで
小ささが嬉しいですね。
次はタクマーかな???


パラダイスの怪人さん
いつも参考にさせて頂いています^^

>琢磨君もマルチコートのsmcTakumar55mmF1.8
あたりが玉数も多くお安いので手はじめに
よろしいのではないでしょうか。

はい!
狙っています^^

あと、リケノン50/2とかsmcTakumar105/2.8
とかも^^;


マリンスノウさん

ご紹介頂いたHP見ました。
あや〜
こんなにあるの^^;

さぁ〜て、次のMFレンズは?

とりあえずsmcTakumar55mmF1.8あたりからと。


ペンタの先輩方ありがとうございました。
お勧めがありましたらまたお願いします。
(広角あたりで28mmなんかも気になっています)

書込番号:6103415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2007/03/12 13:42(1年以上前)

試しに撮った物をアップしてみました^^;

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1001495&un=18212

絞りの設定が難しいですね。
5.6以上に絞った方が良いように思えますが
よくわかりません^^;

また、私の腕ではごちゃついた対象の整理が
上手くいきません。

対象を変えて、建物などでもっと練習してみます。

書込番号:6105974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/12 15:32(1年以上前)

お父さんの宗谷さん こんにちは〜

お花と風景の写真、拝見させていただきました
色ノリ、ボケ方ともに味わいのある描写だと思います ^^v
お父さんの宗谷さんの腕とレンズのコラボですね

絞りは、あたしの場合、被写体との距離にもよりますが
お花の場合 2.8〜3.5 くらいが多いです
お花でも広く多く写す場合は 5.6〜8 くらいかな
風景の場合も 5.6〜8 くらいが多いです
でも、遠景になるともっと絞ることもあります

でも、とんでもない設定でオモシロイ描写をすることもありますし
あれこれ設定を変えて楽しんでみられてください
設定も含めて撮り方次第で撮影だけでなく絵作りも楽しめます ^^v

書込番号:6106202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2007/03/12 17:33(1年以上前)

>お父さんの宗谷さん

はじめまして。
私も父が使っていたM50 F1.7を譲り受けて使ってます。
とはいえ、普段は動き回る子どもを撮ることの方が多くて、
Mレンズはなかなか使う機会がありません…。

お父さんの宗谷さんの写真、拝見しました。
なんともいえない柔らかくて暖かいボケですよね。
普段はなかなか使えませんが、またじっくり時間を掛けて撮影したくなりました。

ずぶの素人の私が言うのは何ですが、このレンズで子どもを撮ると、肌の色がとても暖かく写る気がします。
私の祖父がひ孫を抱いている写真をMレンズで撮りましたが、
なんとも言えずジワーっとくる写真が撮れて、このレンズに感謝感謝でした。

書込番号:6106500

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/12 19:30(1年以上前)

お父さんの宗谷さん、こんにちは。
K100D使いなんですが、仲間に入れて下さい。

古いレンズが使えることもペンタのいいところですよね。
私も、マウントアダプターKを入手(予備で予約もしています)、
smcではないタクマー50F1.4を手に入れられそうです。
あとは、カビの生えたタクマー55mmF1.8が手元にあります。
まだ、使ったことないんですが.....
どうやってカビを排除しようか悩み中です。
やはり、子供中心だと、どうしてもAFに頼っちゃいますね。
結構話題に上るRIKENON50mmも欲しいところですが、
予算の都合もあって、なかなか機会に恵まれません。

これから、これらのレンズ使って、
花とか、風景とかにチャレンジしていきたいと思ってます。

書込番号:6106847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2007/03/12 20:29(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
毎度ありがとうございますm(_ _)m

もう少しすっきりした対象で頑張ってみますね。
DA40もタムロンのA09も2.8とけっこう明るい
レンズですがこの1.7はまた違いますね。
初心者にはなかなか大変そうですが、それが
また楽しかったりします^^;


かなち125 さん
こんばんは!

DL2の先輩ですね^^
メンテナンスの経過、楽しく?拝見してました。
今回は大口径のズームを購入されたのですよね。
私はタムロンのA09を持っていますが、便利ですし
自分の腕が上がったような錯覚をさせるレンズです^^;
シグマの18−50はそれ以上の素晴らしいレンズとの
評判ですので、楽しみですね。

おっと、Mレンズの話でしたね^^;
時々はこのようなレンズでじっくり撮ってみるのも
新鮮でいいですね。

>私の祖父がひ孫を抱いている写真をMレンズで撮りましたが、
なんとも言えずジワーっとくる写真が撮れて<

情景が目に浮かぶようで、暖かい気持ちになれました。

ありがとうございましたm(_ _)m


やむ1 さん
こんばんは!

~(・・ )~〜さんのスレでシグマの17−70にテレプラスを
使って撮影されているのを知り、さっそく拝見しました。

本当にわかりません、私の目では^^;
タムロンに着けたら42−112かな?なんて想像したら
なんか使いたくなりますね〜。

RIKENON50mmは,けっこう高くて実際には手が出そうも
ありません^^;
タクマーの105mmも気になっていますが、望遠の単焦点
それもマニュアルだと大変そうで躊躇してます。
(ピント合わせにも力がいるとも言われてますし。。。)

>K100D使いなんですが、仲間に入れて下さい。

こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6107022

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/12 21:31(1年以上前)

お父さんの宗谷さん こんばんわ。

私も、smc M50/1.7使っています。
かなち125さんと同じく父からの貰い物です。
私にとっては人を撮るのに使いよいレンズです。
わりと明るいしコンパクトですし。

>タクマーの105mmも気になっていますが、望遠の単焦点
>それもマニュアルだと大変そうで躊躇してます。
>(ピント合わせにも力がいるとも言われてますし。。。)

Super Takumar 105/2.8を使用しています。
接写リングと合わせて庭の花撮り専用で使っています。

躊躇されることはないと思いますよ。
望遠の方がピントの山が見えやすいので、よりMFが楽しいです!

書込番号:6107300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2007/03/12 21:54(1年以上前)

DULL'Sさん
こんばんは!

>Super Takumar 105/2.8を使用しています。

お使いですか!

75mmまでのレンズしか持ってないので、その上の
焦点距離のレンズには興味があります。

私の実力ではこの辺りが限界かな?という気がして
作例など見ていて、気に入ってはいます。

ただ、スナップショットには厳しいかな?と。
でも、植物とか建物、風景などはよさそうですね。
Takumarの55mm/1.8と合わせてカメラ屋さんで
折を見て探してみます。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6107449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/12 22:08(1年以上前)

105mmF2.8もなかなかいいレンズよ。ワタシも持ってるはずなんですが見当たりません。(笑)

さらにお薦めは120mmF2.8(M)。こいつもなかなか面白いボケ味ですよ。

ワタシのお気に入り(M)レンズは,30mmF2.8と120mmF2.8のコンビ。

書込番号:6107541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/03/12 22:59(1年以上前)

>M50mm F1.7

このレンズ良いですね。

smc55mF1.8が渋めの発色をするのに対し、このレンズはクリア感が良いですね。ともに立体的な描写で、さすが元標準レンズだなあ、と感心します。

書込番号:6107893

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/13 00:55(1年以上前)

お父さんの宗谷さん&皆様、こんばんは。
105mmf2.8、120mmf2.8ですか。
今度からちょいと気にして、中古屋覗いてみます。

DULL'Sさんの、接写リングと合わせて花撮りというのに興味が!!
これから、春夏と綺麗な花々が咲きますので、
被写体には困らなさそうですよね。
それが終わったら、紅葉.....気が早すぎますね(^o^;

お父さんの宗谷さん、ブログ見ていただいてありがとうございました。
色々とアドバイスいただけたらと、
恥ずかしながらもブログやってます。
いつまで続くかわかりませんが......

書込番号:6108495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2007/03/13 06:13(1年以上前)

Mレンズの中にはどうしようもないもののありますので、選択される時は下記のサイトなどのコメントなどもご参照ください。
http://www.pentax-fan.jp/topmenu.asp
このサイトの主のいうことを鵜呑みにすることは危険で巣が、参考にはなります。

古いものは写りはどれも個性はありますが、やはりそこそこです。
ペンタのレンズ
http://www2.mapcamera.com/museum/m_history.php?ma=pentax

中古でもよければ新しいものを! ペンタのレンズはこの2,3ヵ月で価格が高騰しています。お気をつけ下さい。

28ミリとか35ミリなどが標準としては使いやすいです。
これは安物の28ミリで最近とったものです。
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=419140207&size=o
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=350330617&size=l
個性的ですが、移りは骨太で古風です。発色も絹ごし豆腐のようではありません。

書込番号:6108914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2007/03/13 07:10(1年以上前)

マリンスノウさん
度々ありがとうございますm(_ _)m

>さらにお薦めは120mmF2.8(M)
うひゃ〜。
105mmと合わせて覚えておきます^^


パスワードが入らない(×_×)さん
おはようございます。

>smc55mF1.8が渋めの発色をするのに対し、
このレンズはクリア感が良いですね。
ともに立体的な描写で、さすが元標準レンズだなあ、
と感心します。

描写の感じ、参考になります。
この辺りの焦点距離は、目で見たものに近くて私には
とても違和感なく使えます^^
それに、小さいのがDL2にぴったりです^^;

ありがとうございましたm(_ _)m


やむ1さん
おはようございます。

ペンタックスの先輩方は、知識も豊富で親切な方が
多くて私のような初心者には助かります^^
105mmや120mmを先に手に入手されたらアップ
お願いしますねm(_ _)m


秀吉家康さん
おはようございます。

サイトのご紹介ありがとうございます。
早速参考にさせて頂きます!

作例のご紹介も参考になります。
古い建物とかが好きな私には、古いレンズが
ぴったりかもしれません^^;

>ペンタのレンズはこの2,3ヵ月で価格が高騰しています。
お気をつけ下さい。

確かに広角よりのレンズ、けっこう高いですね。
それだけペンタファンが増えたということでしょうか^^
焦らずに探してみたいと思います。

いろいろとありがとうございました m(_ _)m

書込番号:6108969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2007/03/13 20:25(1年以上前)

お父さんの宗谷さん!

こんなのとか ↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html
更にこんなの! ↓
http://t-oku.com/M42/page1-M42.htm
まだまだこんなのとか(笑) ↓
http://pchansblog.exblog.jp/3913822/

楽しく(怖く)なってきましたネ〜♪(笑)



書込番号:6110807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2007/03/13 21:11(1年以上前)

にせオヤジさん
こんばんは!

うへ〜〜〜
何とも魅力的で恐ろしいサイトのご紹介
ありがとうございますm(_ _)m

初心者が生半可な気持ちで入り込んだら
大変な目に合いそうですね〜^^;

それにしてもM42マウントで使えるレンズって
ずいぶんあるんですね!
聞いた事のない名前のレンズのオンパレード
です^^;

足元に気をつけながらぼちぼちと
参りたいと思います^^
(近代さんのアダプターも買った事だし。。)

書込番号:6110978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/16 04:45(1年以上前)

>近代さんのアダプターも買った事だし。。
うはっ、準備万端ですね♪ ^^

千里の沼も1本から...ピシ〜ッ ( --)/~~~(>_<)
みんなでハマレバこわくない...ズブズブ ^^v

書込番号:6119833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2007/03/16 07:05(1年以上前)

~(・・ )~〜さん

皆さんからご紹介されたサイトなどで
いろいろ調べてます^^;

広角で1本、望遠で3本の候補が絞れました。
あと標準で数本。

この中でよさそうな物があったら1〜2本
購入しようかと思っています^^
もちろん、安い物をですが。。。
できれば、広角か望遠が欲しいんですが
けっこう高くて^^;

まっ、今は3本持っているので、あせらず
のんびりと探したいと思います^^

書込番号:6119919

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信37

お気に入りに追加

標準

1.5倍テレプラス

2007/03/05 13:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:1122件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

本日、ケンコーアウトレットに申し込みました
このテレプラスで望遠を更に伸ばせるのが楽しみです

が、別件の質問で...
50mmF1.4にコレを装着してなんちゃって75mmにしたとき
どんな感じの描写になるんでしょうか?
誰か試された方いませんか?

先日DA70mmを購入し約10日間使ってみましたが
知人に売却してしまったものですから...^^;;;

書込番号:6077595

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/05 14:15(1年以上前)

こんにちは、 じつはボクも200mmへテレプラスを考えています。

是非画像見たいですね、50mmへ付けた感じは、オリジナルの70mmよりも焦点深度が浅くなるのでしょうか?

書込番号:6077664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/05 14:15(1年以上前)

オオッ!
テレプラス仲間ですね。
50mmF1.4では試した事ありません。
実は持っていないので・・・。
シグマ MACRO 50mmに付けて見ようと思った事もありません。
単純に望遠延長だけが目的でしたので・・・。
駄レスでした。 ^^;

書込番号:6077666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/05 14:30(1年以上前)

里いもさん レスありがとうございます

まだ申し込みしたばかりでブツが手元にないもんで ^^;
露出倍数が2倍(絞り1段分)になるみたいですが
望遠ではさほど問題はないと考えています
ただ50mmの場合、レンズが1群増えるので
どんな感じになるのかなって思いました

花とオジさん まいど♪

以前のスレッド以来、ずっとテレプラス考えてました
やっと今日、重い腰をあげてみました ^^;

書込番号:6077698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/03/05 17:49(1年以上前)

記憶が確かならマスターレンズがF1.8より明るいレンズはF1.8に制限(ようするにテレプラスの口径で絞られたのと同じになる)されます。
よって絞り開放でもF2.7相当になります。

書込番号:6078268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/05 18:09(1年以上前)

kuma_san_A1さん ありがとうございます

そっか、有効径と焦点距離の関係ですね
ってことは一段絞ってF2でF2.8相当ならOKかな?
でも、描写はどんなになるんでしょう?

商品が到着してから試せばすむことなんですが...^^;

書込番号:6078343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/10 12:20(1年以上前)

テレプラスが到着していろいろ遊んでみました
FA50F1.4とDA50-200mmF4-5.6EDに装着したサンプルです
http://donbei0820.blog.shinobi.jp/Entry/185/

説明書によるとテレプラスの内径で絞られるのは
F1.5とのことで、ちょっと安心しました

テレプラスのレンズ構成は4群4枚なので若干の画質の
劣化はあるものの通常使用には大丈夫かなと思います

またAFもちゃんと作動してくれましたが
遅いし、よく迷ってくれるみたいでした ^^;

結論として...意外と使える ^^v
外観はモロにプラスチッキーでチープですが... ^^;

以上、報告を兼ねて

書込番号:6097059

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/10 15:25(1年以上前)

~(・・ )~〜さん、購入おめでとうございますぅ。
ケンコーテレコン仲間ですネェ。
私は、シグマの17-70mmにしか付けたことありませんが、
これで、マクロ撮影楽しんでいます。
FA35にも付けてみようかナァ〜。
望遠レンズに付けてみたいんですけど、
手持ちが無くて......
別スレのように、お月様撮影してみたいです。

チビ太君かわいいですネェ。
うちにも、ミニシュナのワトソンってのがいるんですけど、
これが、冬ってことで、毛むくじゃら、
とても写真を公開できるような状態では(^o^;

書込番号:6097616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/10 17:55(1年以上前)

やむ1さん ありがとうございます
ブログのプロフ画像のシュナちゃん可愛いですね ^^

昨日は200mmで、今日は300mmで試してみました
また50mmと、なんちゃって75mmとの比較も...^^;
このテレプラス、結構、使えますね ^^

テレプラス新参者ですがよろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:6098075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/11 01:16(1年以上前)

今になってチョット気になりましたが、1.5xなのでPro300ではないですよね。
マスターがいいと、テレプラス自身も気分がいいでしょうね。

書込番号:6100129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/11 11:55(1年以上前)

花とオジさん こんにちは〜

あたしが買ったのは 1.5x の古いタイプMC4 SHQ です
DG と迷いましたが、鉄則を破って安い方にしました ^^;

Pro300も使ってみたいけど...
買いません、勝つまでは...(☆_@;)☆\(^^ ) ポカン!

千尋バ〜バさん以来、いつも参考にさせてもらってます ^^
これからもズーーーットよろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:6101522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/12 01:06(1年以上前)

こちらこそよろしくお願い申すで候。

テレプラスは鉄則破って正解かもしれませんね。
価格差ほどの差は無いと言うか、ぜんぜん変わらないような気もします。
差額で巷の「ホロ酔いセット」でも食したほうが楽しそう・・・。

書込番号:6104772

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/12 08:08(1年以上前)

~(・・ )~〜さん、ブログ見ていただきありがとうございます。
こちらこそ!!
私の方が、ジデイチとしては新参者ですので.....
よろしくお願いします。

やっぱ、300mmへのテレプラス装着いいですねぇ。
70mmだと、近づくと鳥さんみんな逃げちゃいます。

昨日、SIGMA17-70mmにテレプラス有り無しで試し撮りしたものを
追加掲載しました。
画質が悪くなるといいますが、私には?です。
縮小したからでしょうか。十分プリントには耐えてくれそうです。
ついつい付けっぱなしに......

書込番号:6105208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/12 15:53(1年以上前)

花とオジさん こんにちは〜

>鉄則破って正解かもしれませんね
こう言っていただけるとなんだかホッとします ^^
ホロ酔いセット...いいですねぇ
あたしは天王寺のジャンジャン横丁でクシカツが...^^;;;


やむ1さん こんにちは〜

黄色いスイセン、白い花弁の水滴、菜の花
綺麗に描写されてますねぇ ^^v
画質の劣化といっても等倍表示でのボケ方で
気のせいかも程度ですね ^^;
通常の使用ではまったく影響ないみたいです ^^v

今日、50mmにつけて、なんちゃって75mmで試しました
十分に使えるので満足してます ^^

もっと早くテレプラスを使ってみるべきでした ^^;

書込番号:6106258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2007/03/12 23:19(1年以上前)

~(・・ )~〜さん&みなさんへ質問です。

このテレプラスとペンタ純正リングKセットとは倍率は違うようですが、効果は同じようなものなのでしょうか?
多少暗くなっても70ミリ単焦点の代わりになるのであれば欲しいと思っています。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:6108010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/13 00:01(1年以上前)

テレプラスはテレコンヴァージョンレンズでマスターレンズの焦点距離を伸ばします。
最短撮影距離はマスターレンズのままで変化しません。
純正で言えば、リアコンバーター 1.4x や リアコンバーター 2xにあたります。

純正リングKセットは接写リングで、マスターレンズの最短撮影距離を短縮するものです。
遠景にはピントが合わなくなったと思います。

書込番号:6108230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/13 00:28(1年以上前)

呼ばれて出てきてジャジャジャジャ〜ン

ひでぷ〜さん こんばんは〜☆

花とオジさんが仰っている通りです ^^
純正は使ってないのではっきりしたことはわかりませんが
1.4xリアコンってAF対応でしたっけ?

テレプラスは露出倍数が2倍で絞り1段分くらくなります
また、被写界深度もより望遠になるので浅くなります
この点を把握しておけば50mmに着けても十分使えます
マスターレンズがジャスピンならまず大丈夫でしょう
ちょっと前に使っていたDA70mmと比較すると
コントラストがやや弱いかなって思いますが
あたしには十分でした ^^

脱線ですが、いま試しにテレプラスと接写リングを合わせて
ファインダーを覗いてみました
絞り2段分くらい暗くなりますが倍率が半端やないですね
ワーキングディスタンスは約10cmくらいしかないですが ^^;
これも近いうちに実験してみます

書込番号:6108370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/13 00:40(1年以上前)

ナヌ!・・・
テレプラスと接写リング・・・

ゲテモノ使いですよ。
それは・・・。

ついでにレンズ逆付けしてレポートを・・・。

書込番号:6108438

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/03/13 01:03(1年以上前)

~(・・ )~〜さん、そうなんです、
もうテレプラス手放せません!!
値段以上の働きをしてくれているんで、
いい買い物をしました。
パキラの写真、こんな感じの写真撮れるようになりたいです。
構図ってほんと難しいですね。
人の写真見ると、いいなぁ〜って思うもの多数あり、
カメラ使いこなしだけでなく、これもまた勉強の一つですね。

接写リングとテレプラス、楽しそうですね。
私も、ヨドバシでヘリコイド接写リング注文しているんですが、
さて、いつ届くことか。
こちらも、届いたら試してみたいと思います。
リバースアダプターも注文中なんで、
これも使ってみると.....届くのが楽しみです!!

書込番号:6108525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1122件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/13 09:42(1年以上前)

花とオジさん おはようございます

周囲からもゲテモノってよく言われます ^^;;;
イインダヨ〜!グリーンダヨ〜!
(☆_@;)☆\(^^ ) ポカン!
リバースアダプタは持ってないので
レンズの逆さま撮りはできましぇ〜ん >_<


やむ1さん おはようございます

バキラの写真...レベル高すぎ〜〜〜 ^^;;;
でも目標をもって楽しむのは大事かもね
そうそう、あたしのもヘリコイド接写リングです
このリングは電気接点を持ってないので
MF、Mモードでの使用になります
多くの方は不便って言うけど
コレがまた楽しかったりします ^^

書込番号:6109202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/03/13 13:31(1年以上前)

接写リングと1.5xテレプラスを重ねて50mmで試してみました
http://donbei0820.blog.shinobi.jp/Entry/189/

接写リングは最大倍率にしてますので50mmでほぼ等倍です
これに1.5xテレプラスを重ねると1.5倍の接写ができました
ちなみに接写リングを35mmで使うと1.5倍になりますので
35mmにテレプラスを重ねると2.25倍の接写が可能になります

が、超〜〜〜ピントがシビアなので楽しいけど疲れる〜
ピントはカメラを前後させて合わせました ^^;;;

以上、ゲテモノ使いの報告です ^^;

書込番号:6109775

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

PENTAX *ist DL2 ダブルズームキットを購入してしまいました。

きっかけは何気なく買った「デジタルカメラマガジン」でした。
全く素人の私ですが、プロが撮ったような美しい写真とレンズの比較やデジ一の魅力など「デジ一」の世界を覗いてしまい急に欲しくなってカタログや、デモ機、価格.comのクチコミを読んだりして入門機として一番入りやすそうな感じの「PENTAX *ist DL2 」を選択しました。

今まで、コンデジを3台ほど使っていますが、特に何を撮ると云った目的はなく、おそらくデジ一を手にしても同じかも知れません。

さて、先輩の諸氏にお聞きしたいのですが、(入門者のくせに資格がないと叱られそうですが)、2本のレンズを持ち歩いて交換しながらシーンに合った写真を撮ると言うのは出来そうに有りません。

旅行などで人物のスナップ、風景、花などのマクロ、遠くの景色の
望遠など、要するに何でもと欲張った場合、次の2本のレンズの内どちらの1本を持って行ったらよいでしょうか。
(18-200mmの1本とも思いましたが結果として純正のWズームになりました)

    DA 18-55mmF3.5-5.6 AL
    DA 50-200mmF4-5.6 ED

      全く素人の質問で恐縮です。よろしくご指導下さい。

検討段階では1本のレンズで済むネオ一眼も候補にありましたが
軽いとは行ってもあの重量感、そしてシャッターのあの心地よい音、そして上手くなれば一眼らしい写真が撮れるだろう事など夢みてもう少しマメにカメラにさわろうと思っているところです。

書込番号:6062968

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/03/01 21:04(1年以上前)

レンズ交換式一眼レフはレンズを交換する事によって
何でも欲張れるシステムという事が出来ると思います.
まぁそれはとりあえず横に置いておいて,,,
まずは18-55mmレンズ1本で運用してはいかがでしょうか.

それで望遠が必要と感じてから,必要に迫られて
55-200mmを使えばいいんじゃないかと思います.
ただカビさせないように気をつけてください.



書込番号:6063044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/03/01 21:25(1年以上前)

普段は、18-55mmを付けて 持ち歩かれるといいと思います。
小生 普段は 17-70mm付けてます。あとは、何を撮ろうかで28-105mm、100-300mmを付けて家を出ます・・外でレンズ交換は ゴミが怖くて出来ませんので・・(E-1は、外でレンズ交換してますけどね)

書込番号:6063150

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/01 21:32(1年以上前)

18-55oの方が色々と使えると思いますよ。
広角から標準域って一番使われると思われる範囲ですからね。
ただ…かばんの片隅にでも55-200oはしまっておいて…ここ一番で望遠が必要になった時に使われてはいかがでしょうか。

書込番号:6063182

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/03/01 21:53(1年以上前)

旅行なら両方持っていくほうがいいと思います。
基本は18-55をつけ、望遠で撮りたいと思ったときに50-200につけかえてはどうでしょう。
どちらを選んでも、もう一本も持って来ればよかったと思うかもしれませんね。

書込番号:6063290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/03/01 23:25(1年以上前)

*ist仲間が増えてうれしく思います。
>入門機として一番入りやすそうな感じ
機能が比較的少ない分、選択肢(≒迷い)も少なく、いい選択だと思います。
(ちなみに私はもっと機能の少ないDLです)

さてWズーム、私も使っています。
昨年の海外旅行には両方持って行きましたが、
結局使ったのは DA18-55 でした。
でも DA50-200 は軽量(255g)レンズなのでお持ちになった方がいいと思います。
なお私は DA50-200 の方が好みです。

書込番号:6063851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ダブルズームキットの満足度5 気のむくままに 

2007/03/01 23:46(1年以上前)

はれたらいいねさん ご購入おめでとうございま〜す
DL2も素晴らしいカメラですよん ^^v

しばらくの間は「今日は標準ズームで」あるいは
「今日は望遠ズームで」な〜んてレンズ1本/日で撮ってみると
自分なりに、それぞれの使い方が見えてくると思います

どちらのレンズも重宝すると思いますので
できることならば交換しながら楽しまれることをオススメします

書込番号:6063971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/03/03 09:37(1年以上前)

皆様、有難うございました。

LR6AAさん、コーギーズパパさん、[6063182] ⇒さん、 かずぃさん、ピーチたろうさん、~(・・ )~〜さんへ

僅かな時間にこんなに沢山のご意見を頂き感激しております。やはり「一眼の武器であるレンズ」は交換してこそ生かされると言うことがわかりました。面倒がらずもう1本も使って見たいと思います。

それから皆さんの写真集見させて頂きました。とても参考になりますし、写真を撮ろうという意欲が湧いてきました。


ピーチたろうさんの「レンズべつの写真集」は同じ機種構成で撮られているのでとても身近に感じました。

              またご指導よろしくお願いします。

書込番号:6068575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2007/03/03 23:46(1年以上前)

多分 使い慣れしてくると 他のレンズが欲しくなります・・^^;


これから 花も咲く時期が来ますし・・楽しんでデジ一生活をすごされますように・・・^^

書込番号:6071508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

メンテナンスを頼みました

2007/02/03 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:95件

お久しぶりです。かなち125です。

前回書き込み時には、フォーカシングスクリーンのゴミの件について、詳しく教えていただきありがとうございました。

保証期間内に一度メンテナンスに出そうと考えていましたが、子どもの行事が続く前にと、今日オンラインで申し込みをしました。


そこで持ち込みではなく発送にてメンテナンスに出された方がいらっしゃいましたら教えてください。
梱包資材等が送られてくるそうですが、それが届くまでにこちらで準備しておくことはありますでしょうか。
私は元箱に詰めてでも送ろうかと思っていたのですが、どの程度の梱包資材が送られてくるのか分からず、カメラを裸のままにしておいて待っていればいいのか…。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5955898

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/03 11:05(1年以上前)

特に準備は必要ないですよ。
カメラは裸のままでよろしいかと思います。
しいて挙げれば…カメラからメディア抜いたり…保証書を用意するくらいでしょうか。
梱包は宅配業者がしっかりやってくれるでしょう。

書込番号:5955923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2007/02/03 15:15(1年以上前)

私は、平日昼間は家にいないので家人に預けておくしかできないため、
どんな扱いをされるか分からないから自分で梱包しておきました。
たぶん、業者が梱包材を持って訪ねてきますが、
希に、梱包材を持ってこない業者もいるそうな。

その場合、カメラをそのまま持って営業所に戻ったそうです。
不安(^^;

書込番号:5956637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2007/02/03 16:46(1年以上前)

私は、購入時の箱に詰めて、
運送業者に渡しています♪。

書込番号:5956895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/02/04 01:19(1年以上前)

レスありがとうございます。

yuuyake2005さんとは違い、私の場合自分の手で渡すことができるんですが、そういったこともあるとなると、その場でバタバタ慌てるのは嫌ですねぇ。
⇒さんのように裸で待っててもしっかりやってくれる業者さんだったらいいんですけど…。
カメラに興味がある人なら取り扱いもより注意してくれそうですけど・・・σ(^_^;)
(あ、すっかりメディアのことを忘れていました。ちゃんと抜いておかなくちゃ!!)


となるとラピッドさんのように、元箱に詰めておいて渡すのが懸命かもしれませんね。

みなさん、ありがとうございました(o_ _)o))

書込番号:5959063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/02/07 17:32(1年以上前)

こんにちは。かなち125です。
今日ペリカンさんが引き取りに来てくれました。
これでしばらくカメラのない日々です…。

ここでアドバイスいただいた上で、
元箱にカメラを詰めて待機しておりましたら、
お昼過ぎに来てくれたペリカンさん、
玄関に入られたときには手ぶら。

「ん?梱包資材は?こっちが見てないところで詰めるの?」元箱に入れておいてよかった〜と思いました(^-^;

んが、しかし「これですね〜」と片手で持ち運ぶペリカンさん…。
「おねがいーーーっ!!両手で大事に扱ってぇぇぇぇ!!」
と心の中で叫びまくりました。


さぁ、あとはキレイになって帰って来るのを待つばかりです。
戻ってきたらまたこちらに報告に参ります。

書込番号:5973253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2007/02/07 23:55(1年以上前)

あの〜、
余り心配かけては、マズイと思い、
言うのを控えていたのですが・・・

私の場合なんかは、玄関で、ただの布袋に放り込まれて
普通〜に、持っていかれた様な記憶が。
きっと、トラックの中でも同様だったと思いますが・・・
無事に帰還しました(笑)。

書込番号:5974842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/02/08 10:10(1年以上前)

>ラピッドさん

うわぁぁぁぁ。
それはそれは不安だったでしょうね…。
私のカメラはいったいあれからどうなったんでしょう…。
きちんと厳重に梱包されて、
今日あたり東京へ到着することを祈るばかりです(T人T) ナムナム。

ちなみにうちにはペリカンさんが来てくれたのですが、
地域によって業者さんは違うんでしょうか。
それによっては梱包の仕方にも差が出るものなんですかね?

書込番号:5975828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2007/02/08 20:51(1年以上前)

私もペリカン便でした!。

>梱包の仕方にも差が出るものなんですかね?

う〜ん・・・
どうなんでしょうね!?

返送されて来た時は
パソコン梱包箱?にしっかり梱包されていました。
嬉しかったのですが・・・
ぶっちゃけ、梱包箱の処分に一抹の
不安を覚えました(笑)。

書込番号:5977483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/08 21:25(1年以上前)

メーカーは異なりますが、コニミノだとクロネコが迎えにきます。

私は、元の化粧箱にしっかりと梱包して送付されてきた箱に詰め込みましたが、キタムラ経由だと化粧箱からだして単体をエアキャップの二重巻きにして大きな箱に入れて送っている様ですね。

>「おねがいーーーっ!!両手で大事に扱ってぇぇぇぇ!!」と心の中で叫びまくりました。

所定の手続きに基づいて業者に渡した後の事は、メーカーの責任なので再起不能の場合は「ペンタックスの厚意に期待」します♪

書込番号:5977620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/02/19 17:59(1年以上前)

金曜日にメンテナンスから戻ってきました。
今回は
@液晶内のゴミ、ACCD上のゴミ、Bファインダー内のゴミの除去をまとめてお願いしました。

帰ってきたDL2のファインダーを覗いてみると、新品そのもの。
また写欲が沸いてきました。
やっぱりゴミひとつないキレイな状態っていいですね♪
CCD上のゴミもなくなったので、青空を写したときに現れていたゴミもきれいになくなりました。

戻ってきたときの梱包状態ですが、
ペリカンさんのノートパソコン用の梱包資材に厳重に入れられていました。
元箱に入れて送ったので、元箱なしの場合はどのようになるのか分かりませんが、丁寧な状態で梱包してくださっていたので安心しました。

メンテナンスに出してから戻ってくるまで9日間。
HPにも書いてある通り、7日から10日前後できちんともどってきました。
地方に住んでいると、直接持っていくことができないので、時間がかかってしまいますが、仕方ありませんね〜。

書込番号:6022225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2007/02/25 18:54(1年以上前)

>@液晶内のゴミ

私も、次回やって貰おうと思います・・・。
別料金は、掛かりましたか?

書込番号:6046986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2007/03/03 11:18(1年以上前)

亀レスすみません。

保障期間内でしたので、サービス料1,050円以外はかかりませんでしたよ。

書込番号:6068889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2007/03/03 17:17(1年以上前)

ラジャー♪

書込番号:6069847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2007/03/03 21:45(1年以上前)

ラピッドさん、こんばんは。

やっぱり、ホコリの写り込みがあるんですか?
5日に新製品の情報がアナウンスされるので対策ねってます(^^;)

皆様、失礼いたしました。

書込番号:6070827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

PENTAX ist DL2の交換レンズについて

2007/02/17 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

スレ主 厳島さん
クチコミ投稿数:3件

当方4月で定年退職しますので、コンデジを卒業して一眼レフデジカメにしようと思っています。単三電池が使えるということでDL2に決めています。
海外旅行にもって行きたいのですがもう年なのでダブルズームでは重いのでマクロから望遠のズームにしてボディだけ買おうと思っています。今、下記を候補に考えていますが何か良いアドバイスがあれば教えてください:−

1) TAMRON AF 28-200mm (A031)
2) PENTAX FA Zoom 28mmF3.2-105mmF4.5AL

また孫の写真も撮りたいとも思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:6013953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/02/17 20:18(1年以上前)

タムロンA09(28−75F2.8)辺りは?http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=10505511663

書込番号:6013975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/02/17 20:19(1年以上前)

あ、望遠側が足りないですね・・・。

書込番号:6013980

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/17 20:19(1年以上前)

旅行に行くにあたって1本だけで済ますなら18-200oの方がよろしいと思いますよ。

書込番号:6013981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/02/17 20:20(1年以上前)

28mmからだと 広角が足りなくなると思います。建物等は かなり離れたところから撮らなければならなくなるのでは ありませんか??

小生は 28-105mm+100-300mm+28mm+50mmの銀塩手持ちレンズからDL2購入しましたが シグマの17-70mmを追加購入しました。

書込番号:6013985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/17 20:28(1年以上前)

私は海外旅行はDSにシグマの18−200mmです。これで8〜9割方間に合わせています。(でも、横着レンズと認識しています)
あとはパンケーク三姉妹を持って行きます。撮影に時間的余裕があるとき。こちらは小型軽量で海外旅行の荷物でそんなに苦になりません。

書込番号:6014022

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/17 20:28(1年以上前)

こんばんは
海外でのレンズ一本勝負ですか。
18-200oがいいでしょう。
手ブレ補正のK100Dがおすすめ。
(予算があればK10D)

書込番号:6014024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/02/17 21:10(1年以上前)

>ダブルズームでは重いので...

あたしもDL2使用しています
で、ダブルズームにあたる DA18-55mmとDA50-200mmも使用してます
このダブルズームのレンズは信じられないくらい軽いですよ ^^
でも、旅行での1本勝負なら18-200mmが便利かも知れませんね

書込番号:6014209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/02/17 21:43(1年以上前)

広角が不足します。APS-Cの素子だと1.5倍換算することになるので広角が18mm前後からのレンズを選択してください。

18−200のレンズに手ブレ補正のK100Dが良いのではありませんか?これも単3が使えます。

過去の書き込みで見かけたのですが、FAレンズは古いので手を出さない方が良いです。AFかピン位置調整でDAレンズとFAレンズを出したら、メーカーから古いレンズなので調整できないと断られたとの事です。

書込番号:6014375

ナイスクチコミ!0


スレ主 厳島さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/17 21:51(1年以上前)

早速の適切なアドバイス有り難うございました。日本はなんていい国だということを実感しています。

SIGMAの18-200mmとの組み合わせにするつもりです。

もう一点、デジカメは失敗しても消去すればいいので手ぶれについてはあまり重要視していなっかたのですが、200mmならあったほうがいいですか?K100D?


書込番号:6014421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/02/17 22:25(1年以上前)

小生は 手ブレ補正の付いたカメラは 持ってませんが 撮影条件によっては、付いているほうが いい時が多いような気がします。特に 海外での使用だと失敗を出来るだけ減らしたいでしょうしね・・^^

書込番号:6014632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2007/02/17 23:03(1年以上前)

200mmで使うときは限られてると思いますので
そんなに心配はないと思いますよ
200mmで失敗できない状況の時は連写を活用すれば
結構な確立で綺麗に撮れると思います
300mmの手持ち撮影なら手ブレ補正が欲くなりますが...

書込番号:6014871

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/02/17 23:14(1年以上前)

手ブレ補正はあったほうがいいでしょう。
トワイライトタイムから夜間、建物内と海外では撮影チャンスが幅広いでしょう。
低感度で粘れるところも魅力ですし、同感度で撮る際でも、絞れるメリットがあります。
(被写界深度を深くできる)
もちろん、テレ側では安心ですね。
のんびりと安心して三脚を立てられるところは少ないでしょうし。

書込番号:6014952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/18 06:04(1年以上前)

ワタシも手ブレ補正機能はあった方がいいと考えます。

実際の使用で「あんな時」「こんな時」を予測すると「三脚などどうしようか」などと思いますが、この機能は「いざ」と言う時の保険のようなもんですが。

で、組み合わせとしてはK100D+18-200mmです。

シンプル&ベストな組み合わせで楽しいご旅行を♪


書込番号:6015974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/18 11:55(1年以上前)

18-200mmの望遠側をかなり使うつもりなら、手ぶれ補正か一脚が
あるほうが、楽に撮影できると思います。

書込番号:6016864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/18 21:18(1年以上前)

僕もK10D&18-200mmの組み合わせがいいと思います!レンズ交換のストレス(?)から解放されて存分に旅の方を満喫されるのがイイと思います(笑)。RAWで撮影されるなら、メディアも大きいのを購入されるのが良いカモ…。

書込番号:6019015

ナイスクチコミ!0


スレ主 厳島さん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/18 23:17(1年以上前)

みなさん沢山の助言有り難うございます。

3月になったらK10D, 18-200mm & 2GB SD で行ってきます。





書込番号:6019717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DL2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

PENTAX *ist DL2 ボディをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング