
このページのスレッド一覧(全43スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
「撮影する画像を事前に液晶モニターでチェック。ボケ味のほか、露出、ホワイトバランス、ストロボ照明、露出の白飛び警告やヒストグラムを表示することも可能」
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/feature.html
仕組みよく分かりませんが
液晶モニター見ながら撮るコンパクトデジカメの利点がプラス
されたのでしょうか?なんか良さそう。
オリンパスの330に対抗?????
0点

色々便利そうな機能出てきて、
迷ってる人には、なかなか買えない様な感じに。
専用電池じゃなく、単3電池使えるっていいな〜、
何処かも見習えよ(そんな要望余り無いのかな?)
書込番号:4770072
0点

デジタルカメラ.jpによると、一度レリーズして、保存しないでモニターに出てくるようです?
携帯電話カメラの「保存しますか?」状態ですかね?
書込番号:4770098
0点

なんか・・・
そんな回りくどい事しないで、そのまま撮っちゃえ〜 って言いたくなりそう(^^;;;;;
書込番号:4770142
0点

シャッター切る前でもプレビューレバーの操作でLCDに表示できるようです。
レバー操作で絞り込みとミラーアップ、シャッター幕開放をしてるんでしょうかね?
電池はよく減りそうだけど。
E-330もそうだけどコンパクトユーザーをステップアップさせるため敷居を低くしようと考えてるのでしょう。
書込番号:4770162
0点

あっ、そうそう。
カメラがやっている事として、操作部位は意識せずに「レリーズ」と書きました。
失礼しました。
書込番号:4770173
0点

E-330の分かりやすさに比べると、いまふたつくらいの感じですね。(^^;;
三ヶ月くらい先行してれば良かったのにね。
書込番号:4770961
0点

AF測距点が5点に,しかもすべてクロスセンサーとなったことの方がすごいと思いました。
書込番号:4772315
0点

> E-330もそうだけどコンパクトユーザーをステップアップさせるため敷居を低くしようと考えてるのでしょう。
初代D7を使っていますが、EVFに慣れた身としては「撮る前に露出やホワイトバランスの状況を確認できる」と言うのは非常にありがたいです。もっとも今回の機能ではまだまだそこまではたどり着いていないようですが(結構面倒そう)。
書込番号:4776695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





