
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット
愛用していたCaplio GXが壊れて早半年。
用途は趣味の山が中心なのでやっぱり28mmからのズームが
欲しいなぁと思いながらコンパクトカメラを探していたんです。
Autoではダメダメな写真が、露出やホワイトバランスを
ちょこちょこいじると突然すごい写真が撮れるCaplioに素人ながらけっこうはまっていたのですが、
長期登山で疲れているときはやはり面倒でいやになってしまいます。
で、今少し寂しいですがAutoでも抜群にきれいに撮れるという
CanonのS80を今回は買おうと思いきや、どこに行っても売っていません。
そして帰ってくるときに手にしていたカメラは何故かこれ(笑)
フィルムでもデジカメでも一眼レフは初めてです。
Caplioでの不満が取れるかどうかも、新しい世界への好奇心で
どうでも良くなってしまいました(笑)
それでは皆様、よろしくお願いいたしま〜す。
0点

レンズは思いのまま(お金はいりますが)
綺麗な写真も思いのまま。
不満は解消するんじゃないかな?
書込番号:5475954
0点

GXに比べると、持ち運びには少し気合が必要かも?
書込番号:5476217
0点

ぼくちゃんさん
> 不満は解消するんじゃないかな?
心強いお言葉ありがとうございます。
GXでの不満の一つに、マクロ撮影時ピントがあっているのかどうかわからないってのもあったのですが、
こいつも今から楽しみです。
> (お金はいりますが)
これが今から怖いですねぇ(笑)
じじかめさん
> GXに比べると、持ち運びには少し気合が必要かも?
そうなんですよね〜
歩荷能力には多少自信があるのですが、ヘトヘトのときに
こういうカメラを首からさげているとどれくらいうっとうしい
ものかちょっと想像つかないです。
紅葉の北アルプスにもでも行って早速試してます。
ではでは〜
書込番号:5476255
0点

にゃるごさん、デジイチは楽しいですよ
レンズを変えれば描写も変わってきますし ^^
DL2は手ブレ補正などの機能はついてないけど
ほとんどコンパクトなので機動性は高いと思います
しっかりハマってください ^^v
書込番号:5476408
0点

~(・・ )~〜さん
> にゃるごさん、デジイチは楽しいですよ
どうやらそのようです!
遅まきながら夏休みを今日からもらっておりまして、
彼岸花でいっぱいの巾着田なるところへ行ってきました。
もうコンパクトカメラとの感覚とその撮れ方違いにびっくり。
カメラ使ってるぅ〜!て感じですごい楽しいです。
一番びっくりしたのが、開放にしたときの背景のボケ具合です。
GXで開放にしてもこんなにボケなかった。
おもしろい!
書込番号:5478277
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
しかし、あれですね〜!。
K100Dが発売されたので、もう少し価格が
下がり気味になるかと思ったら、
いやはや、そうは行きませんね〜。
何気に、人気あるんでしょうか!?。
ユーザーとしては嬉しい限りです。
0点

ラピッドさん
私はなんとなくですが、K100D発売でやばいのはDS2のような気がします。DL2はより廉価モデルなのである程度、入門ユーザーには売れるような気がしますが、私ならK100Dの価格を見るととてもDS2を買う気にはなれません。
AF11点で同等、スーポーインポーズも同等。
手振れ補正を取るか、ペンタプリズムを取るかなら、多くの人が手振れ補正を取ると思います。
なぜならDL2やK100Dのペンタミラーはすごく優秀でプリズムと遜色ないように一般人には見えるからです。
DL2の場合は、プリズムかミラーかの違いもありましたが、スーパーインポーズの有る無し、AFが5点か11点かというところにDS2との違いがわかりやすくDS2もそれなりに売れたと思いますが、K100Dの性能ですとDS2はほとんど売れないような気がします。
まあDL2もDS2もいいカメラであることには違いないので、アンチ手振れ補正派に細々とw売れ続けていくでしょう。
書込番号:5263364
0点

K100Dの発売でデジイチデビューされた方がいる一方で初のデジイチだから廉価モデルのDL2にしておこうという方も結構おられるのではないでしょうか。いずれにせよペンタ仲間が増えるってことは嬉しいことですね。ミラーとプリズムの件ですがMF主体ならばDS系の方がピントは合わせやすいですがAF主体ならどちらもいいように思います。
書込番号:5263897
0点

>K100Dの価格を見るととてもDS2を買う気にはなれません
なるほど・・・。
いい線ついているかもしれませんね!。
>ペンタプリズムを取るかなら、多くの人が手振れ補正を取る
ここは、その通りだと思います。
私なんか素人なので、お店で見比べても、解らないもん(爆)。
書込番号:5263930
0点

~(・・ )~〜さん、今晩は。
>MF主体ならばDS系の方がピントは合わせやすいですが・・・
やっぱりそうですか!。
皆さん、そう言われますよね!?。
でも素人の私には、判断出来ません(爆)。
私なら、クリアでお安いDL2です!。
因みに、K100Dは、DL2より暗めです、ハイ。
書込番号:5266297
0点

ラビットさん今晩は〜☆
ファインダーに関してはフォーカッシングがザラザラ調になっていてピントが合うとくっきり見えます。でも、DL2でもシャッター半押しでフォーカスリングを回せば、ピントが合った時点でピピッと合焦マークが出るのでAF時と同等の精度は簡単にできると思います。
M42へのお越しをお待ちしてます。^^
書込番号:5266754
0点

琢磨君55/1.8で遊んでいますが、DL2、K100Dともにピント十分合わせやすいですよ。
しかし残念ながらDS系は持っていませんので、どれくらい合わせやすいのやら。
書込番号:5267552
0点

kohaku_3さん、こんにちは
ペンタミラーは十分明るく見えやすいのでMFでも使いやすいですね。私もDL2使用しているのでよく理解してます。^^
誤解を招きかねない表現になったことをお詫びします。m(_ _;)m
書込番号:5268050
0点

~(・・ )~〜さん、kohaku_3さん
>DL2でもシャッター半押しでフォーカスリングを回せば、ピントが 合った時点でピピッと合焦マークが出るのでAF時と同等の精度は 簡単にできる
そうなんですよね〜!?
便利ですよね!。
私は、この機能を使って、マクロを楽しんでいます♪。
>M42へのお越しをお待ちしてます。^^
いや〜、そうなんですけど・・・
私の会社、何故か、まだボーナスが・・・。
・・・もしかして、ないの?(大汗)。
書込番号:5269271
0点

私のとこはボーナスでましたが、何故かすでにありません。(ToT)
書込番号:5269570
0点

ボーナス...我が家では私の手元には回ってきません。
書込番号:5269632
0点

F2.8のレンズを5.6くらいに絞るとDL系でもザラザラ感が味わえます(笑
DS系のファインダーは大きくていいんですけど秋の新機種ではミノルタ並みのファインダーになるといいですね。
来月発表のニコンの新しいのも気になりますが。(D70の後継かな?)
書込番号:5273280
0点

水瀬もゆもゆさん、K100D分解されたんですね。(汗
知識と度胸がなければとてもできません。
まじまじと見いってしまいました。感服。。。
書込番号:5273575
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
皆様
こんにちは!
昨日からユーザーの仲間入りしました山田です。
本日、書店にいきましたら月刊「フォトコンテスト」7月号に
今頃になって新製品レポとして*istDL2が取り上げられておりました。
かなり褒められてましたよ。
0点

了解で〜す♪。
早速、本屋に「偵察」しに行こうと思います。
情報有り難う御座いました。
書込番号:5219681
0点

ラピッドさん、こんにちは!
ちなみに本日は、初の実戦ということで「六義園」に撮影に行ってきました。
リンクの私のブログに記事としてUPしてあります。
使用感最高、シャッター音最高。
そして付属のレンズキッドのレンズでも私には十分な画が撮れることがわかりました。やはり素晴らしいカメラですね。
こいつを使いこなせさえすればかなりいい写真が撮れる予感です。
ちなみに、「フォトコンテスト」の記事を私なりに乱暴に要約すると、
「いろいろな高度な機能は捨てているが、その分、画質には重点を置いてノイズの少なく描写にもすぐれた画を、これだけのローコストで提供したことはすごい!」との内容でした。
かなり乱暴な要約ですが…
しかし、私も、これだけのカメラをこの値段で提供するPENTAXを正直見直しましたよ。
書込番号:5219801
0点

私は,本日,DL2を手に入れました。ホントは,K100Dが欲しかったのですが,たった1か月弱が,待ちきれなくて買っちゃいました。ファインダーはダハミラーなのに,ものすごく見やすいのですね。ファインダーを覗いているだけで幸せです。
書込番号:5220494
0点

TAC_digitalさん
初めまして、今晩は。
早速ですが・・・
「ペンタ王国」へ、いらっしゃいませ<(_ _)>。
確か3〜4年前、お見かけした時、
TAC_digitalさんはE-1(オリ)では
なかったでしたっけ?
キヤノンに移られたのですか?(私の勘違い?)
TAC_digitalさん位の方でしたら、ペンタ王国の
事は熟知されていると思います。
何か有りましたら、色々教えて下さい。
宜しくお願い致します。
>ダハミラーなのに,ものすごく見やすいのですね。
私も本当に「見易い」と思います。
覗いているだけで、楽しくなりますよね!?。
私、DS系使った事ないですけど・・・(笑)。
書込番号:5220674
0点

山田次郎さん
午後から草むしりをしていて、本屋に
行けませんでしたので、夕食後に行くつもりです♪。
書込番号:5220686
0点

ラピッドさん,ありがとうございます。
ついに,KAFマウントの世界に足を踏み入れてしまいました。ペンタックスは,フィルム一眼も含めて,全く初めてです。
銀塩一眼はキヤノン,デジタル一眼は,ニコン,キヤノン,オリンパスを使っております。ペンタックスは,とにかくファインダーが見やすいし,よく作り込まれているし,レンズが好みで,前々から気になっておりました。知っている方が,*istDS2で,すばらしい写真を撮っておられるので,すっかり引き込まれてしまいました。電器店で何度もいじっているうちに,すっかり虜になってしまい,気がついたら,自分のものにしていました(^_^;)。
本当にすばらしいカメラです。
書込番号:5220913
0点

山田次郎さん、TAC_digitalさん。
ペンタックスへの仲間入りおめでとうございます。
TAC_digitalさん。とうとう足を踏み入れてしまいましたね。
私はペンタックスしか知りませんが、他メーカーに比べて選択するレンズが少ない割に、レンズ沼にはまりやすいメーカーです。
一緒に沼に入りましょう。
書込番号:5223345
0点

buebueさん、お久しぶりです♪
SDカードの板では、お世話になりました。
最近、お姿が見られなかったのですが・・・。
書込番号:5223881
0点

私も今日になって、よ〜やく月刊「フォトコンテスト」
を立ち読みして来ました。
結構褒められていて嬉しかったです。
山田次郎さんの要約通りでした♪。
書込番号:5224086
0点

ラピッドさん。ちょっとご無沙汰してました。
saintxさん。たしかに十分選択してます。
ただ今のところ望遠に関しては選択肢が少ないですよね。
新しい望遠のレンズを発売するまではディスコンにして欲しくなかった☆レンズ。
おかげでM42レンズに足を突っ込んでしまいました。
でも単焦点レンズ選びはペンタックスの醍醐味ですよね。
ペンタックスはあまり雑誌では褒められないので、「この人の主観だ〜」とあまり気にしていないんですけど、
褒められるとやはりいいものですよね。
書込番号:5224366
0点

えっ!?
なぜM42に?
まだ、昨日新品☆200mm在庫有りましたよ!。
書込番号:5224424
0点

ラピッドさん。
☆200mmレンズ新品でまだあるんですね。
200mmF2.8ですか?
でも軽くてコンパクトな200mm買っちゃいました。
☆レンズ・・・欲しかった。
ラビットさんのコメントは見なかったことに・・・・orz
書込番号:5224452
0点

>200mmF2.8ですか?
そうです・・・。
FA☆200mm F2.8ED{IF} です。
PENTAXのレンズカタログに出ている物です。
買う前に、何処かの板で聞いてくれれば良かったのに・・・。
書込番号:5224536
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
ご無沙汰してます。その節はいろいろと相談にのっていただきありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ。
昨日、キタムラにて購入しました〜。日曜日に頼んでから4日。やっと私のところへやってきました。
DL2本体+シグマWズームで¥69,800でした。店頭では純正ズームキットが¥61,800でしたが、やっぱり望遠も欲しくてシグマ取り寄せてもらいました。
本体は「価格コムさんの最安値と同じにさせてもらいます」との店員さんの心意気で、日曜の時点で¥46,579に。ということはレンズは¥23,221で、キタムラネットよりも¥1,579お安くなりました。
昨日受け取りに行ってメディアはI/Oの512Mを少し安くしていただいて購入しましたが、「売れ残りですが・・・」とI/Oの128Mをつけてくださいました。あとはマリオの無料券と15日間利用可のプリント20枚無料券と割引クーポンをいただきました〜。
早速帰ってから夜なのに室内で試し撮り(;・∀・)。明るくなるの待てなかったもので…。
思い切って感度800まであげてみましたが、とても綺麗な描写に感動しました。後ろも今までのコンデジでは考えられないボケ。「ピピッ、カシャッ」という音にニヤニヤ。
持った感じも手の小さい私にはちょうどいい大きさ。今日は天気いいらしいので外で撮りたいと思います。まだオートが精一杯ですが…。
フィルター買おうか迷ってましたが、また今度ということにしました。あったほうがいいんでしょうか。あ、エネループも買わなくちゃ。
PS.キタムラさんの対応はとても好感が持てました。もしここを見ていらっしゃったら一言お礼を…。ありがとうございました。大事に使います〜。
0点

かなち125さん,おめでとう!!!
>今までのコンデジでは考えられないボケ。「ピピッ、カシャッ」という音にニヤニヤ
ファインダーを見ながら撮影するのは、カメラって感じですよね。
フィルターは、買われたほうがいいですよ。
店員さんもいい人だったようで
いい買い物されましたね。
たくさん撮って楽しんでください。
書込番号:5173477
0点

フィルターは、MCプロテクターだと思いますが、レンズを汚したり
傷つける心配があれば、つけたほうがいいでしょうし、そんな心配が
なければ不要だと思います。
書込番号:5173592
0点

かなち125さん,ご購入おめでとうございます。
>フィルター・・・・あったほうがいいんししょうか。
諸先輩方からは、悪影響を及ぼす場合もあるよ・・・とのお声も聞こえてきそうですが、私にはそんな度胸は到底ありません。
私は、一度つけたら絶対はずさない事にしてますが、もし汚れた場合、レンズ本体を拭くのと、フィルターを拭くのと・・・・そう考えると難しいところですね。
書込番号:5173680
0点

安く買えて、良かったね。おめでとう。
やはり、保護フィルターは必要に思います。慣れない内は、レンズに付いた汚れを拭き取る時、レンズにキズを付ける可能性があるから。
フィルターに付く汚れは、フードを付けている時は、飛沫が多く、草木の露、人間のつばが多いです。フードを外している時は、指が触れて、皮脂が多いです。特に、皮脂は取りずらいですね。
あったらいいもの
1.保護フィルター、2枚。出来ればMC(マルチコート)
2.埃飛ばしのブロアー
3.超極細繊維のクリーニングクロス(レンズ専用でボディ用とは別に)
4.C−PLの偏光フィルター(フードに操作用の窓があいているので便利)
5.レンズペン(携帯時にレンズの汚れ取り)
これだけ揃えば、快適です。
おしゃべりな人は、特に、保護フィルターは必要ですよ。(ツバ対策)
買う時は、同じ店員さんに相談してね。前回のお礼も忘れずにいいましょう。細かなものでも、オマケしてくれるかも。
書込番号:5174440
0点

そういえば私も*istDSを買った時に最初「シグマのWズーム」を買いました。
フィルター径は58mmと55mmだったと思います。
MCプロテクターで良いと思いますが、2枚組みセットがあったような気が...
書込番号:5174569
0点

安いですね。ご購入おめでとうございます。
私も精神衛生上MCプロテクターはしてます。
ブロワーは必需品ですね。ケチらないで大きいのを。
書込番号:5174633
0点

失礼しました。シグマの方ですね。
他社機でシグマも使っています。こちらのレンズも、写りは良く、気にいっています。
唯一不満なのは、距離環と共に前枠が回るので、PLフィルターが、使い辛い事位で、F2.8通しのレンズより、出番が多いくらいです。
4.の(フードに〜ので便利)は、無視して下さい。
書込番号:5174989
0点

たくさんのレスありがとうございます。
今日はこちらは天気が良かったので、庭で子供を遊ばせながらたくさん撮りました。
このレンズはマクロ的な使い方もできると聞いていたので、庭木に来ていたテントウムシを撮ってみましたが、本格的なマクロでなくても私には十分な写りでした。
なにせ動きまくる子供が主な被写体なので、ブレブレ写真を量産しましたが、デジタルなのでその辺は気にしなくてもよくていいですね。(気にするとすれば唯一付属のアルカリ乾電池の残量を気にしましたが・・・)
MCプロテクターはやはり必要だと思いました。フードをつけてるので幾分かは安心ですが、子供と遊んでいるとこれからの季節、水遊びしたり面白がってカメラに近づいてくることもあるので、精神衛生上あったほうが良さそうですね。
オークションで安く手に入れることも考えてます。
yuki tさんのお話を聞いて検索してみたら、確かにセットもヒットしました〜。(過去にオクで落札されたみたいです)
教えていただいた必需品もなるべく早く買いに行こうと思います。
とにかくコンデジではうまく撮れなかった場面で、綺麗に写ることにビックリです。以前質問した際に、「一眼は勉強しながら楽しむもの」と言ってくださったのですが、ほんとにその通りだな〜と思います。楽しくて楽しくて勉強が苦にならないですね(*^▽^*)
書込番号:5175951
0点

>かなち125さん
ご購入おめでとうございます。ヽ(^。^)ノ
*istを手に入れてしまうと、用も無く、あっちこっち
出かけて写真撮りたくなりますので注意して下さいね。
僕なんか、広島に長いこと住んでいながら平和資料館
に入ったこともなかったのに、今では平和資料館どころか、
あっちもこっちもあらゆることろに出かけるようになって
しまいました... (^^;
ここからが肝心なんですが、そのうち違うレンズでも
「ここを撮りたい!撮ってみたい!」とか思うように
なりますので注意してくださいね。こうなると沼行き
決定ですから。(^^)
書込番号:5178125
0点

こんにちは、かなち125さん。
ご購入おめでとうございます。
お安く購入できて良かったですね。
ヽ(`○´)/
シグマWズームセットをおすすめした者として、気に入っていただけ大変うれしいです。
私も今からDL2+シグマWズームセットを持って子供とあじさいでも見に行ってきます。
あとはとりあえずエネループですね。
(~0~)
書込番号:5180156
0点

>ゼニタールさん
広島の方でしたか!!私は島根でも広島がわりと近いほうです。もしかして写真撮りにいらっしゃったことがあるかも…。休みの日なんかは広島ナンバーの車がたくさん家の前を通ります。
そんなところに住んでるので、家から5分も走れば撮影スポットとしては申し分ないところなので、今度の日曜あたり、子供を連れて写真撮ってこようと思ってます。
>ここからが肝心なんですが、そのうち違うレンズでも
「ここを撮りたい!撮ってみたい!」とか思うように
なりますので注意してくださいね。こうなると沼行き
決定ですから。(^^)
若干その病に感染しているようです…。発病しないといいのですが…。
>kohaku_3さん
おかげさまでWズームを購入できました。
ここの皆さんのアドバイスをいただいて、MCプロテクターとエネループをネットで購入しました。(キタムラに行く時間が取れそうにないもので・・・。おまけにネットでお安かったので・・・。)明日届く予定です。
MCプロテクターとエネループがあれば、とりあえず気兼ねなくどんどん撮れるんじゃないかと思っております。
お子さんと紫陽花いいですね〜。こちらは空梅雨で雨上がりの雰囲気のある紫陽花にお目にかかれないのが残念です。kohaku_3さんの写真も拝見してみたいですね。
書込番号:5183325
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
いや〜最近のPENTAXさんは、いいですね!
DL2を発売した時からでしょうか?
D50とガチンコ勝負を挑んでみたり、今回の
手ぶれ補正の機種に、SILKYPIXエンジンの画像処理ソフト
を入れて見たりと。
今までとは、一味違う様な・・・。
この様な強気のPENTAXさんも大好きです(笑)。
PENTAXさ〜ん、頑張って〜!!
秋発売予定の1000万画素の手ぶれ補正付きも
期待してま〜す!(購入予定です)。
0点

PENTAXさんは、味のある良心的なメーカーで、好きです。がんばって欲しい!
書込番号:5113813
0点

マミヤのように新機種が命取りになることがあるので、上級機の要望に
気兼ねして、あまり無理をしないでほしいと思います。
書込番号:5114397
0点

ist DL2 と SIGMA 17-70 mm F2.8-4.5 DC MACRO の組み合わせで購入して凡そ一ヶ月、馴れてくるにしたがって良い買い物をしたと大満足。
次の候補レンズとして 100mm前後の MACRO と思っていましたが、今のMACROが結構使えて単焦点レンズへと心が傾いています。
なにやら6月下旬には DA21mm f3.2 Al limited がでるとのこと・・・そしてボディも・・・ Pentax ちゃんが頼もしく感じてきました。でもお○の心配をすると悩める。
書込番号:5115082
0点

かつとんさん、今日は。
>・・・単焦点レンズへと心が傾いています
これはいけませんね!(笑)。
ご存知かとは思いますが、PENTAXの単焦点レンズは、
独特で一回嵌ると、完結するまで抜け出せない様な・・・。
既に私が、その一人です(笑)。
と言うか・・・一緒に嵌っちゃいましょ♪。
書込番号:5115706
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
すいません、その様です・・・。
PENTAXさん、Photo Browser3とPhoto Laboratory3、
を提供して下さ〜い!!。
お願いします・・・。
書込番号:5104568
0点

<訳文1>
istDL2に付属のRAWデータの現像・画像処理ソフト
”PHOTO Laboratory2.1”を
バージョンアップして、
K100Dの現像ソフト同等にして下さい。
お願い、ペンタちゃん!!
<訳文2>
istDL2の画像処理アルゴリズムを
ファームアップして
K100D同等にして下さい。
お願い、ペンタちゃん!!
K100Dって正体は何?
後継機?
書込番号:5104576
0点

http://www.pentax.co.jp/japan/support/product_web.html
メーカーに直接 いっときましょう!!
*istD 付属のPPLもDS発売時に無償アップデートしたので今回も
期待したい所ですね・・・
でも SilkyPix にご協力願ってるということはそこでお金が動いて
いるので・・・無償だと厳しいかも・・・
書込番号:5104599
0点

わかっちゃいましたさん、下記の物です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/05/23/3844.html
あ〜、羨ましい!
悔しい〜!
書込番号:5104616
0点

DSが出た時、PPLのバージョンアップに随分待たされて、フォーラムなどでかけあったり、ペンタにメール入れたりしたことがあります。
新しい物を売るのが先で商売なのもわかりますが、早くブラウザー3もラボラトリー3も出して欲しいものです。
もちろん、ユーザーを大事にするペンタのことですから、「ただ」でお願いします。
今、☆24が入院中なので、取りにいたときにでも言っときます。
皆さんも、ペンタさんに問い合わせのメールなどされてはいかがでしょう。
ところで、ラピッドさんのもうひとつの意味(勝手な解釈でごめんなさい)の画像エンジンのバージョンアップなどないのでしょうかね。
あれば、ファームウエアのバージョンアップで対応して欲しいものですが、バッファ容量など問題が多すぎますでしょうか。
DSのコンテニアスAFなどDS2相当へのバージョンアップは随分待たされましたが、そこらはどうなんでしょう。
書込番号:5104763
0点

現像エンジンにSILKYPIXを採用したからといって「SILKYPIX Developer Studio」に搭載されている機能が使えるわけではないでしょう。
書込番号:5104791
0点

私は機能より質タイプの人間です。
ずっとSILKYPIXフリーで現像しております。
PPL3がSILKYPIXエンジンが基本なら使いたいのが正直な感想ですね。
製品版買わなくてよかった。
書込番号:5104849
0点

パラダイスの怪人さん
>ユーザーを大事にするペンタのことですから、
「ただ」でお願いします。
SilkyPixを購入されていないペンタユーザーにとっては、
喉から手が出る程欲しいです。(私です)
PENTAXさんにメールし様と思います!。
書込番号:5105108
0点

JCXさん、私はSilkyPixまでお金が回らず、
購入できていません。
是非この機会にお願いしたいものです。
書込番号:5105134
0点

実は私は「SILKYPIX Developer Studio2.0」ユーザーなので、興味本位なんで、ごめんなさい。
実際は次期バージョン「SAKURA]のほうに興味があります。
(^^ゞ
それにしても、ペンタさん、シェイクリダクション(しかもソニーを出し抜いて)といい、SilkyPixと言い、いままででは考えられない商売上手、絶対どこかで誰かをヘッドハンティングしたに違いない。
それとも知らずに振ってみたらホームラン見たいな出会い頭とか?
書込番号:5105402
0点

PENTAXさんのHP見ました・・・
Photo Browser3とPhoto Laboratory3の所に
しっかり、「Powered by SILKYPIK」
と入っておりました・・・(泣)。
何とかして〜!。
お願い、お願い、ペンタちゃん!。
書込番号:5106363
0点

なんで泣いてるの?
それはともかく、
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/002.html
これによるとPENTAX PHOTO Browser 3については、従来機ユーザーに対する無料アップデートも検討しているそうです。ということはPENTAX PHOTO Laboratory 3については考えてもいないということのようで(^^;)。
書込番号:5106476
0点

太威憤ホラマーさん、今晩は。
閲覧用の方は、どうでもいいのですが、
現像ソフトの方が・・・。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/news060524.html
書込番号:5107216
0点

こんばんは、ラピッドさん。
この際、更に先を行く「SAKURA」にしませんか?
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/sakura/function_newengine.html
書込番号:5107252
0点

おおっ〜!!、しんす'79さん今晩は。
何処に行ってらっしゃったんですか?
もっと早く、来て頂ければいいのに・・・。
5Dの板ですか?、PENTAXの板にもっと顔
を出して下さい・・・。
「SAKURA」って幾らになるんでしょうかね!?
そっちの方も気になります。
書込番号:5107320
0点

ラピッドさん
泣かなくてもいいですよ。
ペンタのダウンロードページではブラウザーもラボラトリーもセットになっていますから、そのうち、一緒にダウンロード出来るようになるのではないですかね。
K100Dが7月下旬ですから、それから少し(前回は2ヶ月ぐらい)時間が経てばPPL3も手に入るのではないですかね。
そんなにSILKYPIXに興味があれば無料のフリーモードもありますし、2週間のお試し版もありますよ。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds2/
書込番号:5107472
0点

パラダイスの怪人さん、昨日、
ペンタちゃんにメールしたのですが・・・
返って来た答えは「未定」と言う言葉
含まれておりました・・・(泣)。
書込番号:5107502
0点

>返って来た答えは「未定」
いつもそうですよ。(^^)
でも、K100Dが出る前に配布なんてことは絶対ないですね。
後はどのくらい待つかだけでしょう。
書込番号:5107552
0点

そうなんですか?
じゃあ、秋発売予定の1000万画素手ブレ補正付き機種
と共に、期待して待ってま〜す。
書込番号:5107679
0点

秋の中級機に合わせて「PPL4bySilkyPix」が出たりして(^^ゞ
今日、SilkyPixからメールが来てました。
プレスリリースですが、
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/news060524.html
ペンタと市川ソフトお互いにシナジー効果が出ればいいですね。
書込番号:5107721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





