
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月11日 20:05 |
![]() |
0 | 16 | 2006年12月5日 12:03 |
![]() |
0 | 22 | 2006年12月2日 22:39 |
![]() |
5 | 8 | 2006年11月23日 22:11 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月26日 18:14 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月21日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
※もしかしたら、皆さんご存知なのかもしれません。
※既出でしたら読み飛ばしてください。
RAWで撮影したファイルをエクスプローラーで見るときに、サムネイルが出ずに困っていました。
もちろんPhotoBrowserを起動するといいのですが、やたらとCPUパワーを使うし微妙に面倒くさくないですか?
下のリンクに、フリーのエクステンションがありました。
インストールすると、エクスプローラーでサムネイルが表示されるようになりました。
http://www.geocities.jp/mint_istd/
ただし、メモリリークがあるそうですから、その点不安は残ります。
とりあえず、ご紹介まで。
いわゆる「自己責任」の範囲でお願いします。
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
既述かもしれませんが・・・
先日ペンタちゃんから発売されたO-ME53を
購入してみました♪
ソコには、適用カメラの欄に
K10DとK100Dだけでなく、
DL2、DS2、DL、DS、D
と書いて有ります。
もし、気になっていた方がいるのであれば
安心して購入出来ますよぉ〜!。
価格も決して、高目ではないですし!!
欲しい方はど〜ぞ♪
0点

ラピッドさん
情報mありがとうございます。実はわたくしも気になっていました。
OKなんですね!!!
あと、めがねをかけていますが、問題ありませんか?
それと、どんな感じに見えるんでしょうか?
そのあたり、教えていただけると有り難いのですが????
書込番号:5709827
0点

眼鏡を着けて覗き込むと、四隅の角が微妙〜に
見えなくなりますが、
撮った画像に、なんら影響も有りませんので、
安心して下さい♪
書込番号:5709867
0点

わかりました。
最初からついているアイカップFnでもそのように四隅がなります。同じということですね。
でも、全体が少し大きめに見えるのなら購入考えてみようかな??
書込番号:5709948
0点

良かった。ちゃんと適用範疇だったんですね。安心しました。^^
(でも、もうちょい安くして欲しかったです。構造的にはニコンのDK-21Mに近いですね。)
この場をお借りして、あらためて貼っておきましょう。
http://www.imagegateway.net/a?i=J0wDMbHnTo
書込番号:5710491
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
着けて覗いて見ると結構違う物ですねぇ〜!
嬉しくなっちゃいました・・・。
書込番号:5711386
0点

ラピッドさん
拡大アイカップ(O-ME53)の情報ありがとうございます♪
あたしも買っちゃおかな...^^
DIGIC信者になりそう^^;さん
装着イメージ(外観)参考になりました
5mmから1cmくらい飛び出る感じですかね
書込番号:5711925
0点

DL2用のアイカップFLなら税込み840円
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_finder.html
機能的に差が無いならこっちのほうが懐に優しいですよ
書込番号:5712764
0点

すみません
FNのまちがいでした。
書込番号:5712767
0点

あれっ?確かにHPには1.18倍って書いてあるけど
FNってアイカップ(ゴム)単体だと思いましたけど...
たしかDL2の付属品のアイカップもFNですよね
もし1.18倍でこのお値段ならお得ですね
書込番号:5713080
0点

こんにちは、みなさん、
>あれっ?確かにHPには1.18倍って書いてあるけど
今、PENTAXのお客様相談センターに電話で問い合わせたところ、HPの記載は間違いだそうです。
すぐに訂正するとのことでした。
>FNってアイカップ(ゴム)単体だと思いましたけど...
~(・・ )~〜さん のおっしゃるとおりです。
アイカップFO(K100 D用)にも同じ記載があるのも間違い、
拡大アイカップ O-ME53を使わないと駄目みたいですね。
書込番号:5713164
0点

>HPの記載は間違いだそうです。
K10Dの増産で、お疲れなのかも?
書込番号:5713807
0点

iroha-irohaさん
ペンタファンのため、ペンタのための
素早いフォロー、頭が下がります m(_ _)m
あたちって素通りしちゃったし...^^;
書込番号:5715687
0点

なんと、HPの間違いだったんですか。
ちょっと喜んでいたのにショック。
話は変わりますが、K10はさすがにDL2に比べて重いですね。
ショップで触ってみて、今更ながらにDL2の軽量コンパクトさを実感しました。
でも、交換してくれるなら断りませんけれど。
書込番号:5716108
0点

朝一番はまだ直ってませんでしたが、今見ると、HPの記載間違い直っているようですね!!!
ちょっと対応が遅いのと、それについてコメントがないのが残念です。
間違えて購入された方はないかもしれませんが、もしその記述を見て購入されていたまずいですね。。。。。。
PPENTAXさん、がんばってください。
書込番号:5717184
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
満足度ランキング2位タイにつけてるやん
DL2ユーザーの皆さん、やったね ^^v
最近、特に安くなったので満足評価にオツリがくるかも
巷ではK100Dに続きK10Dフィーバーで、この機種の存在感が...
型落機種でSR機能はないけど、基本的にいいカメラだよね
0点

打算的に考えると、1万円上積みしてわざわざマニュアル・フォーカスを使わない人間がわざわざ重たいファインダー付きのDSにするか、手ぶれ補正のついてるけれど夜景写真は撮れないK100Dにするか、いまのところ二倍の値段のする1000万画素のK10Dにするか・・・
まあ、高級コンデジの買い替えを繰り返している方は、そんな阿呆なことは早く止めて、キットレンズつきでも高級コンデジ並かそれよりも安いDL2が、なくないらないうちにゲットしておく方が得策だと思う。
カメラを落下させるとペンタプリズムは簡単に壊れます。ペンタプリズムは衝撃に弱く壊れやすいので、つくりとしてはDL2の方がナイス。K100Dは発売直後だからCCDを動かす形での手ぶれ補正なので、構造的には爆弾を抱えているつくり。ひとたびこれが故障したときには簡単にカメラは使えなくなる。永久に故障を起こさないということはありえない。この手ぶれ補正は普通の明るさの室内での撮影作業上での自由度を大きく拡大させただけ。まともな夜景撮影を可能にするわけではない。K100D利用者の写真をみて気づくことは、猫も杓子も・・・という感じでこういう機能をもったカメラを購入し、手ぶれ機能が付いているので・・・大丈夫てな思い込みが災いしてか、以外に手ぶれ写真が多い。普通の撮影条件ではDL2を使って十分デジカメのよさを堪能できる。
こういう対抗的な書き方をするとDS,K100Dユーザーは腹をたてるかもしれないが、DL2はそういう面ではシンプルで無駄がない。
わたしはフルサイズに興味があってCの5Dに注目しているが、ここのユーザーの写真は個人差はあるが、DL2で撮ったわたしの写真より綺麗であったり、また優れているわけではない。そういうことを考えるとK10Dと比べてもDL2は遜色はないものと思う。つまり、現状でもっともコストパフォーマンスが高いのはDL2で、このクラスのカメラになると、写真の質はもはやボディではなく、むしろカメラにつけるレンズ次第なのだ。
ボディは安価にゲットし、余った資金はよりグレードの高い交換レンズに振り向ける。いまこういう購入に仕方が可能なのはペンタのistDシリーズしかないのではないでしょうか。
書込番号:5690201
0点

~(・・ )~〜さん
秀吉家康さん
貴重な書き込みありがとうございます。
そうですね。どう考えても、DL2は使っているが今「K10D」のにぎやかに惑わされている人は多いかもしれませんね。
写真を写す基本ができていないと、SRも、AFも、AEも、役に立たないどころか、写真の腕の上達を妨げるかもしれませんね!!!
わたくしはまだ、ランキングに投票していないので、もっとポイントは上りそうです。
DL2はまだまだ現行品ですから!!!!!!
書込番号:5690317
0点

>高級コンデジの買い替えを繰り返している方は、
そんな阿呆なことは早く止めて・・・
うぐぅ〜、
コレマタ痛い所を・・・(ToT)
肝に銘じて、撮影に専念したいと思います・・・。
書込番号:5690604
0点

秀吉家康さん iroha-irohaさん
レスしてくれておおきに♪
このスレ静まりかえったままやったら
どないしょ〜思ってました ^^;
シンプルなものほど頑丈やし
DL2はじめ*istDシリーズは
寿命の長い機種になりそやね
書込番号:5690621
0点

ラピッドさん こんばんは☆
K100Dが発売されるまでは
この板を盛り上げてくれてましたけど
今やDL2はレンズの肥しになったのでしょうか?
いずれにしても種々の情報お願いしま〜す ^^
書込番号:5690673
0点

~(・・ )~〜さん
今晩は!
>DL2はレンズの肥しになったのでしょうか?
いえ!
そうではなくて、姉夫婦に子供が出来たので
「貸して♪」
と言われて、容易に貸したら
戻ってきません(ToT)。
もう、戻って来ないかも・・・。
書込番号:5690764
0点

しか〜し!
以前、ペンタちゃんにも言いましたが、
背面の「十字キー」はDL2の方が押し易いです!。
K100Dは、ただ独立してるだけで、押し難くなっています!!。
これからも、ここの板にカキコさせて貰おうと思います・・・。
でも・・・
本当に安くなってますよね!?
大きさも丁度いいし♪。
グリップ感なんか、個人的にしっくり来ます。
書込番号:5690839
0点

ラピッドさん
>容易に貸したら戻ってきません(ToT)
姉夫婦もDL2くんも喜んでると思いますよ ^^
たとえサブカメラと言っても
しっかり使ってあげなきゃ可哀想やし...
もしかして、レンズはまだ増殖中ですか? ^^;
書込番号:5690856
0点

DLなのでなんとなくうれしいですね。
いや、いろんな意味で、ね。
書込番号:5690901
0点

~(・・ )~〜さん
レンズは、DL2用にM42と考えて
いたので・・・
中断してます。
ピーチたろうさん
>いや、いろんな意味で、ね。
いやはや、秀吉家康さんは、
本質を突いていると思います・・・(汗)。
参りました。
書込番号:5691102
0点

ピーチたろうさん
あたちもいろんな意味で嬉しいです
ところで桃太郎ワンちゃんは元気ですか?
ラピッドさん
おぉ、M42計画ですか ^^
マウントアダプターの板バネストッパーを
取っぱらっちゃえばレンズに装着したままで
Kマウントとしてつかえますよ〜
これなら専用機にしなくてもOKです ^^v
書込番号:5691148
0点

>マウントアダプターの板バネストッパーを
取っぱらっちゃえばレンズに装着したままで
Kマウントとしてつかえますよ〜
そうなんですか?
まだ、マウントアダプターも購入してないので
見てもないんです(笑)。
情報、有り難う御座います。
書込番号:5691207
0点

みなさん おはようございます。
いやはや深夜の会談。わたしのDL2はちょっとしたデバイスの故障で、全治一ヶ月で強制入院させました(涙)。いまさらコンデジ使う気になれません。週末は嵯峨嵐山かどこかに銀塩をもって出掛けたいです。先週は京都・大原に行きました。京都はどこも観光客で・・・疲れます。
ピーチたろうさん
>本質を突いていると思います。
いったい何のことですか(笑)。まま、ペンタ仲間がたむろ出来るような飲み屋さんが全国各地に出来ると楽しいですよね。わたしは京都四条河原町東入る上がる「ミュンヘン」(京都一生ビールの美味しい店)にときどき、出没してます。
書込番号:5691788
0点

皆さん、今晩は!
秀吉家康さんが、5Dに注目されてると言う事なのですが、
私は、シグマのフォベオン搭載機(SD14) or フジの S5pro
に興味津々です♪。
「腕」が上がったら、何時か購入してみたいです・・・。
こんな事言ったら、又怒られちゃうかも( ^^)
書込番号:5693586
0点

皆さん こんばんは〜☆
フルサイズにフォビオン...みんなスゴイですね
太古の昔、ペンタって大衆向けの一眼メーカーだったのよね
K10Dが出た今もそんな感じがするけど...
あたちは庶民やから今後もペンタ一筋かな ^^;
書込番号:5694083
0点

~(・・ )~〜さん、ウチのワンコを記憶してくださってありがと〜
彼の休日専用ブログはちょっとサボり気味で...
−−−−−
皆さんの写真を見てるとモミジがキレイで...
田舎の実家を思い出します。
こちら小泉純一郎のお膝元はこれから、って感じです。
なお私の注目はOLYMPUSです。
理由?持ってる人が少ないから。
DLもそうでしょ?
あぁ、久しく飲みに行ってないな〜
書込番号:5694771
0点

>なお私の注目はOLYMPUSです
オリンパスもE−1の後継機にパナソニックの3CCDを
積んで来ると言われていますよね!?
確かに注目株です・・・。
書込番号:5694818
0点

>ペンタ仲間がたむろ出来るような飲み屋さん...
DA40mmにオヒタシをのせて★200mmのマグでグビグビ ^^;
>持ってる人が少ないから
なんだか、わかる気がするぅ〜
あたしもそのクチかも ^^;
>E−1の後継機にパナソニックの3CCD...
おぉ、情報通ですねぇ ψ(・・ )メモメモ
書込番号:5696158
0点

みなさん、こんにちは、
>満足度ランキング2位タイにつけてるやん
いやいや、本日見ると満足度ランキング1位タイにつけてますね!!!!!!
そして、DLも堂々1位タイです。
投票件数は少なめですが、気に入って使っている人がいる証しですね!!!
まだ、わたくしは、投票していません。早くしないと、、、、、、
書込番号:5696272
0点

おぉぉぉぉぉおッ!
ほんまに1位タイにつけてますね ^^v
だからど〜したって言われそやけど
やっぱり嬉しいですね ^^
ちょっくら重箱の隅をイジイジ
DLはK100Dですね m(_ _;)m
でもペンタが2機種も...スゴイ!
おそらくK10Dがそのうち1位になって
また2位タイになるのかな...^^;
書込番号:5697570
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
K100Dユーザーですが失礼します。
今日、親しい友人から電話があり、
友人:この間一眼の話をしていたけどどこのメーカー買ったって言ってたっけ?
私:ペンタックスだけど?
友人:機種は?
私:K100Dだよ
友人:実は一眼買ったんだよ。ペンタックスの・・・
私:もしかして同じK100D?
友人:いや、DL2だよ。展示品で39800円だった
と言うような会話をしました。どうやら前回話したときに私が一眼について熱く語ったことが頭にあったせいか量販店で安売りされていたDL2レンズキットを衝動買いしてしまったらしいです。それにしてもレンズキットで39800円とは安いですね。使ったことは無いですが(カタログだけはしっかり持っています)DL2は手ブレ補正はついてないもののK100Dよりも軽くとても使いやすそうでこの金額ならお買い得ですよね。友人も1年半前に買ったコンデジ(フジのF10)より安くてびっくりしたと申してました。銀塩でPENTAX、CANONを使ったことがあるらしいですがデジイチの便利さに感心していました。
その後はPENTAXの一眼について2人で熱く語りあったのは言うまでもありません。彼もそのうちきっと単焦点レンズに手を出し、もしかしたらK10Dを購入してしまうかもしれません。
この板にも登場するかもしれませんのでそのときはよろしくお願いいたします。
示し合わしたわけでもないのに親しい友人がPENTAX仲間になったのがうれしくて書き込みました。
長文失礼しました。
0点

仲間が増えてよかったですね。
撮った写真をお互いに見せ合うようになれば、上達が早くなるかも知れませんね。
書込番号:5656309
0点

近くに同じマウント使った仲間がいるとイイですよね♪
そのうちお互いの持ってないレンズを貸し借りしたりとか出来ますしね。
私は会社の後輩とそんな感じで付き合ってます♪
書込番号:5656364
1点

それ、安すぎ!非常にお買い得でしたね。
私の知り合いではK100Dが1名、DS2が1名いますが、二人ともAFレンズは1本も持っていないという、非常に使えない面々です。
DL2っていいカメラですよね。
私は短いつきあいでしたが、DL2に関して困ったことや嫌な記憶は一切ありません。
というか、K100Dが値段の割に良すぎ!だと思います。
でもDL2のレンズキットでその値段ならもう一度手に入れたいなぁ。
そうしたら、K100Dを売り払ってK10DとDL2の体制ってのがいいような気がします。
K10DとK100Dの体制より魅力的かも。
書込番号:5656653
1点

ペンタックス仲間が増えてよかったですね ^^
あたちの周囲はC党とN党ばかりです ^^;
DL2は軽量コンパクトで機動性抜群の良い機種です
動作はトロイけど...^^;
書込番号:5659906
1点

またまたお仲間が増えました。
> ゆずはぱぱさん
ぜひ、ここにも招いてあげてください。
(もしかしたら、K10Dなどに心移りしてしまうかもしれませんが??)
わたくしもDL2でデジ一眼に参戦した口です。資金の関係もありますが、これ1体で当分がんばりたいと思います。
写真を撮る仕事のプロではないので、まずは、楽しむことが大事だと思いますので。。。。。。
書込番号:5659953
0点

皆様、ご返答ありがとうございます。
このDL2ってNIKONの新発売されるD40より軽いんですね。
安さと軽さを売りにしているみたいですがDL2の方が上ですね。
D40はレンズの制限あるみたいだし・・・でも売れるんだろうなぁ
友人にもここに来るよう勧めておきます!
書込番号:5661157
0点

Nの40など引き合いに出すのはやめましょう。ペンタのDL2は安価ですが、もっとしっかりしたカメラだよ~ん。価格の板ではK10DだのK100Dが中心で迷惑するけれど・・・。
書込番号:5663029
1点

確かにDL2はしっかりとしたカメラですよ~ん ^^
あたしの場合、SRが付いてると構えが横着になりそ ^^;
DL2は、SRが付いてない分、しっかりグリップして
しっかり構えて撮影するようになるので、あたしにはピッタリ
後発機種はAFも機能アップされてますが
動体撮影の場合はMFを使用すればよいわけで
まだまだ、この機種には現役で頑張ってもらいます
とかなんとか言いながら、
あたしの場合は、懐が寒いのが本音かも ^^;
書込番号:5670582
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
先日オークションで新品未使用品をGETしました♪たっぷり保証期間つきです。
レンズ板に書かないといけないかも・・・と思いましたが、ここで相談させていただいていたので、こちらに書き込ませていただきました。
まだ数枚しか撮れてませんが、印象としては柔らかくてボケも優しい感じでイイです。
シグマの18-50を常用していましたが、そのカッチリした写りとはまた違う雰囲気の写真が撮れそうです。
ひとつ気になることがあるんですけど、レンズフードを取り付けたときに、カチッとはまらないんです。
なんていうか遊びがある感じで、スカスカ?ひっかかりが甘い感じです。ちょっと手が当たるとフードが外れてしまいそう。こんなものでしょうか・・・。
もし甘いとしたら、保証でなんとかなりますか?
0点

FA35mm購入おめでとうございます。
こちらのレンズは隠れスターの称号がすでに定着しつつありますけれどもその名に恥じない写りをしてくれると思います。
フードですが、「カチッ」と音がするまではめ込んでいるでしょうか。その部分に当たりがないとかいうことだとフードを単体で買ったほうが良いかと。
書込番号:5562566
0点

このフードは硬いですがあたった所から最後にカチッと音がするまで回してください、
そうすればチャンとはまります。
ちなみにフードの下のほうにPLフィルター操作用の窓が付いています。
書込番号:5562665
0点

DSボーイさん、パラダイスの怪人さん、レスありがとうございます。
おかげさまでカチッとはまりましたε- (´ー`*)
怖がらずにやってみるべきでしたね。安心して持ち歩けます〜。
ありがとうございました。
書込番号:5562743
0点

かなち125さん、FA35ゲットおめでとうございます
これでお子様の室内撮りも万全ですね ^^
レンズによって描写が違ってくる味をしめたら
次々と欲しくなるみたいですよ
ご用心してくださいネ ^^
書込番号:5562864
0点

おめでとうござります。
まあ、ペンタにはこの辺の画角のレンズがたくさんあるし、銀塩用のこのレンズ惜しまれながら市場から絶滅しそうですねっ。わたし?幸か不幸か持ってません(笑い)・・・てか、必要なし。
書込番号:5571294
0点

>~(・・ )~〜さん
レンズを換えると描写が全然違うんですね〜。
楽しみを覚えてきました♪
レンズ交換することが一眼レフの醍醐味ですよね。
レンズのことも少しずつ勉強して、欲しいレンズもいくつか出てきたのですが・・・。これが沼への入り口ってやつですね。
気をつけます(笑)
>秀吉家康さん
私には必要なレンズでした。
ディスコンになる前に手に入れられて幸せですよ♪
これから相棒になること間違いなしです!!
書込番号:5573611
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
「PENTAX *ist DL2」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-dl2/ex.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

1.アルバムのリンク先
http://hikouki.jp/dl2/
ひこうき通信 入間基地
2.紹介文
航空自衛隊入間基地周辺で撮影した*istDL2の写真とISOテストなど
3.他機種で撮影した写真
なし
書込番号:5394036
0点

DL2で撮ったマクロと夜景です。
マクロ
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=249690879&size=o
http://www.flickr.com/photos/8_8/264971515/
3メートル先の赤とんぼのような小さな被写体はMFだが、大体AFでOK。
夜景
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=274065543&size=l
http://www.flickr.com/photos/8_8/264971515/
普通の写真
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=267970863&size=o
使い勝手は大変によい優れたカメラです。
書込番号:5558304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





