PENTAX *ist DL2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DL2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:470g PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

PENTAX *ist DL2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ町田で\49800

2006/09/25 08:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:1512件

終わった機種とは言え安すぎの様な気がします。
みんなK100Dを買っちゃうんですかね?
手ぶれ補正は売り文句としても絶大ですねやっぱり。

書込番号:5476190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/25 08:23(1年以上前)

「終わった機種」ということはないと思いますが、K100Dもかなり
安いので、人気はK100Dに集中しているのかもしれませんね。
でも、これだけ低価格で販売されると、メーカーとしては、製造する
メリットがほとんどないので、レンズ購入をあてにしたサービス販売
とも考えられるような気がします。

書込番号:5476202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2006/09/25 10:30(1年以上前)

あたちのDL2は「終わった機種」なのね...

今年の2月に出たばかりなのに
流れの中ではいたしかたないことなのかな

でも、K100Dのプリズムバージョンが出るまで
*istDシリーズは頑張ると思うわ

書込番号:5476401

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/25 12:17(1年以上前)

あたちのDSは「とっくに(?)終わった機種」なのね...

今年の3月に出たばかりの30Dも短命と書かれちゃったし・・・
流れの中ではいたしかたないことなのかな

私も、K100Dのプリズムバージョンが出るまで
*istDSと頑張る!!

---一部パク○---

書込番号:5476608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/09/25 14:06(1年以上前)

あたちのDS黒も「既に終わった機種」なんですね。
2月購入、まだ4000枚しか取ってないけど。

今年の2月に出たのに9月には次の新機種が出るコンデジみたい…
流れの中ではいたしかたないことなのかな

私は、K10Dを買っても単三仕様のサブ機として
ずっと*istDSと頑張る!!

---一部パク○---

書込番号:5476790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2006/09/25 19:43(1年以上前)

yuki t先輩と大歩危小ボケ先輩の応援を受けて
あたち元気になったわ ^^

手ブレ補正機能が欲しいときはお酒を飲んで頑張るわ
ん? ピシ〜ッ ( --)/~~~(>_<)

書込番号:5477491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2006/10/04 06:45(1年以上前)

この一眼かなり安いですよね
だからサブ機として購入予定です
賛否両論ありますがこの価格で手ぶれ補正なども魅力です

書込番号:5504775

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/04 09:00(1年以上前)

話は変わりますが、ヨドバシ町田の防湿庫売り場が面白いです。
陳列されている防湿庫の扉を開くと、色々なメーカーのカメラやレンズが入っています。中にはタクマーレンズも・・・
しかし、よく見るとカビの生えたレンズばかり・・・(^^ゞ
電源オフなのでしょうが、ちょっとイメージ悪いかな・・・

書込番号:5504935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件

2006/10/07 13:28(1年以上前)

終わった てのは言いすぎでしたね。
ペンタックス最軽量の現行機種ですから。

安いトコだと税抜きで\39800で売ってたりしてE300の末期と同じ感じですかね。
CMもそうですが店舗での販促が全然無いのはちと寂しい気がします。
ちょっと前まは「ペンタックスペンタックス」ってCMをやってたのに…

>かずぃさん
望遠鏡コーナーとかも端っこでなんか暗い感じですよね。
最近ビクセンの口径80mmのポルタが欲しくてたまらないです。
月を大写ししてみたい…

書込番号:5514847

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/07 17:36(1年以上前)

>手ぶれ補正なども魅力
今気付きましたが・・・
このカメラ*istDL2ですよ。

書込番号:5515453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/10/10 00:43(1年以上前)

DL2持ってます。
100Dの手ぶれ補正は、すごく魅力ですね。
でも、先日の運動会で、望遠使いまくりでしたが、
手ぶれ補正なくても、
ピンぼけ(手ぶれ)もほとんど無かったし、
満足できる写真が撮れてました。
まだまだ十分現役で通用しますよ。
それに、右手のグリップが、
100DよりDL2の方が持ちやすくて、
(指にしっかりひっかかる感じがして)
ぼくは好きですね。
しかし、これから発売される「10D」は、
とっても、とっても気になる存在になりそうです。


書込番号:5523486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どういう訳か買ってしまいました〜

2006/09/25 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

愛用していたCaplio GXが壊れて早半年。
用途は趣味の山が中心なのでやっぱり28mmからのズームが
欲しいなぁと思いながらコンパクトカメラを探していたんです。

Autoではダメダメな写真が、露出やホワイトバランスを
ちょこちょこいじると突然すごい写真が撮れるCaplioに素人ながらけっこうはまっていたのですが、
長期登山で疲れているときはやはり面倒でいやになってしまいます。

で、今少し寂しいですがAutoでも抜群にきれいに撮れるという
CanonのS80を今回は買おうと思いきや、どこに行っても売っていません。
そして帰ってくるときに手にしていたカメラは何故かこれ(笑)

フィルムでもデジカメでも一眼レフは初めてです。
Caplioでの不満が取れるかどうかも、新しい世界への好奇心で
どうでも良くなってしまいました(笑)

それでは皆様、よろしくお願いいたしま〜す。

書込番号:5475874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/25 01:57(1年以上前)

レンズは思いのまま(お金はいりますが)
綺麗な写真も思いのまま。
不満は解消するんじゃないかな?

書込番号:5475954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/25 08:33(1年以上前)

GXに比べると、持ち運びには少し気合が必要かも?

書込番号:5476217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 08:59(1年以上前)

ぼくちゃんさん
> 不満は解消するんじゃないかな?
心強いお言葉ありがとうございます。
GXでの不満の一つに、マクロ撮影時ピントがあっているのかどうかわからないってのもあったのですが、
こいつも今から楽しみです。
> (お金はいりますが)
これが今から怖いですねぇ(笑)


じじかめさん
> GXに比べると、持ち運びには少し気合が必要かも?
そうなんですよね〜
歩荷能力には多少自信があるのですが、ヘトヘトのときに
こういうカメラを首からさげているとどれくらいうっとうしい
ものかちょっと想像つかないです。
紅葉の北アルプスにもでも行って早速試してます。

ではでは〜

書込番号:5476255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 レンズキットの満足度5 気のむくままに 

2006/09/25 10:35(1年以上前)

にゃるごさん、デジイチは楽しいですよ
レンズを変えれば描写も変わってきますし ^^
DL2は手ブレ補正などの機能はついてないけど
ほとんどコンパクトなので機動性は高いと思います
しっかりハマってください ^^v

書込番号:5476408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 22:45(1年以上前)

~(・・ )~〜さん
> にゃるごさん、デジイチは楽しいですよ
どうやらそのようです!
遅まきながら夏休みを今日からもらっておりまして、
彼岸花でいっぱいの巾着田なるところへ行ってきました。
もうコンパクトカメラとの感覚とその撮れ方違いにびっくり。
カメラ使ってるぅ〜!て感じですごい楽しいです。
一番びっくりしたのが、開放にしたときの背景のボケ具合です。
GXで開放にしてもこんなにボケなかった。
おもしろい!

書込番号:5478277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安っ!

2006/09/22 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

18mm〜の標準レンズが付いた、いわゆる、レンズキット・・今日、ソフマップで、「49800」でした。
しか〜し!思わずの衝動買いも、実弾不足には勝てず・・・

書込番号:5468247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/22 21:59(1年以上前)

カードを使う。その額なら5〜6回あたりで懐に優しく逝けませんか?

書込番号:5468258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 レンズキットの満足度5 気のむくままに 

2006/09/23 15:53(1年以上前)

Kシリーズに移行したとは言え安いですね ^^;
値段以上の価値は十分あると思いますよ

書込番号:5470563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/23 18:33(1年以上前)

どちらの店舗か教えていただけませんでしょうか?

書込番号:5470888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/23 18:44(1年以上前)

そうですよね、「K」シリーズに力を入れるにしても
あんまり安過ぎな気が・・・
カードは、全て没収されて久しく、トホホな状態です。
大阪、日本橋のソフマップで見かけました。
お店に行くことが可能であれば、良いですね。
多分、まだ有ると思います。

書込番号:5470916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

50mm1.4Fを付けると

2006/09/17 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:10件

遠景でオートフォーカスしないのでマニュアルにします。
みなさんそうですか?

書込番号:5450134

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/09/17 18:02(1年以上前)

 遠景であるかないかにかかわらず、コントラストが十分無かったり、明るさ不足などによってAFが作動しないこともあります。
 撮ろうとされている遠景でAFが働かなかったらマニュアルで無限遠に合わせるしかありません。

書込番号:5450214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2006/09/17 18:15(1年以上前)

フォーカスが動いた上でフォーカスをしないのであれば
yasu1018さんがおっしゃられた通りだと思います。
それ以外の場合はわかりません m(_ _;)m

書込番号:5450255

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/25 10:14(1年以上前)

絞り込んで無限遠ではなく、旨く被写界深度を利用しましょう。

たぬき湖の写真は50mmf1.4です(但しキヤノン)このとき買ったばかりのEF50のフォーカスが故障
しておりMF/AF共に使用不可ですので絞りのみで調整です。

書込番号:5476374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/11/17 22:38(1年以上前)

サービスで点検したほうがいいのでは。
FA50F1.4で遠景でAFが効かない事ありませんよ♪

書込番号:5647928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

1:1.8/55見つけました

2006/09/16 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

スレ主 aisya3さん
クチコミ投稿数:15件

DL2を使い始めて半年になります。デジタル一眼レフは初めてで気に入って使ってます。
こちらの掲示板で古いレンズの話を読んでいるうちにそういえば昔の一眼レフのレンズがどこかにあるはずと思い出し探し出しました。Super-Takumar1:1.8/55と書いてあります。
レンズも汚れてたんできれいにしたんですが、レンズの周囲に少しカビがあるようです・・・周辺のみでおそらく実用は可能かと思うのですがマウントのアダプターを購入しようと思います。
ところで心配なことがあるのですが、
 カビの生えたレンズをカメラに装着した場合程度のもよると思いますがカメラに胞子が移り他のレンズにカビが移ったりしないでしょうか?
又保管は同じところに保管してよいのでしょうか?
一度使ってみたいのですが、少し心配なので聞かせた頂ければ幸いです。
可能性がすごく低いのであれば使ってみようと思っていますがどの程度のものでしょうか又今発生しているカビに何か対策はあるのでしょうか又保管の仕方等アドバイスお願いします

書込番号:5445876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2006/09/16 17:57(1年以上前)

aisya3さん、こんばんは☆
周辺に白いモヤモヤ程度なら写りに影響はないかも ^^
でも、やっぱり程度によると思います

カビレンズをカメラに装着したまま長期間放置しなければ
まず大丈夫とは思いますが...
カビの胞子は大気中にも無数に存在してますから

防湿庫やプラボックスに防カビ剤を入れて保管すれば
大丈夫ではないでしょうか
気になるようでしたらカビレンズは別保管とか ^^;

書込番号:5446361

ナイスクチコミ!0


スレ主 aisya3さん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/17 06:53(1年以上前)

~(・・ )~〜さんアドバイスありがとうございます。アドバイスどおりあまり気にせず使ってみようと思ってます。

レンズのカビの程度は周辺のごく一部で撮影には影響は無いと思います。今まで保管も別に特別に気にしてなかったんですがカビレンズだけ保管を別にしようと思います。

昨日あれからキタムラにマウントアダプターを買いにいってきました。
結局在庫は無かったんですが、取り寄せお願いしてきました。ついでにレンズを見せてこれってカビですかと言うとカビですねと言われて目の前で丁寧にふき取ってもらいました。内側にも多少入ってるので完全には取れませんけどといわれましたが、自分がふき取ったより遥かに綺麗になりこれなら撮影には影響ないし古いレンズにしては程度は良いと思いますよと言われました、ここで聞いたように移ったりしないか聞きましたが、この程度のものなら~(・・ )~〜さんの言うとおり気にしなくて良いと言われ安心しています。
改めてレンズのピントや露出をまわしてみると今のレンズ(FA50、FA28等)と違ってしっとりとした動きでそういえば昔のレンズってこんな感じだったよなと思い出しました。
自分で納得してるんですけど フォーカスがこんなにしっとりしていると素早いオートフォーカスが出来ないしマニュアルフォーカスはしっとりした手ごたえがピント合わせやすいんだと思いました。
マウントアダプターが届くのが待ち遠しいです。

書込番号:5448505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2006/09/17 14:26(1年以上前)

カビの程度もひどくなくよかったですね ^^
早くマウントアダプターが到着するといいですね
MFでじっくり撮影すると昔の感覚が蘇り嵌っちゃいますよ ^^

書込番号:5449576

ナイスクチコミ!0


スレ主 aisya3さん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/18 06:33(1年以上前)

おはようございます。
早くアダプターが来ないか待ち遠しいです。
昨日は仕事で名古屋を移動してたので何軒かキタムラにも寄ってみましたがどこにも在庫はありませんでした。
もともと少ないのか最人気なのかわかりませんが、意外と手に入りにくい物なんですね。
おとなしく取り寄せたものを持っていることにします。

このレンズを何時まで使ってたのか考えてたんですが、カメラは兄が高校の時買ったものだと思いますので今から38年前ごろだったと思います。それからしばらくして譲り受けて23年前の新婚旅行でハワイにもって行き(そういえばそのときバスにカメラを置き忘れて運転手の方がホテルまで持ってきてくれたのを今思い出しました)しばらく子供の写真を撮ったような気がしますが何時からかKマウントのカメラに変えたと思いますのでおおよそ20年タンスの中に入ってたと思います。カメラもとりあえずシャッターは下りるようですし良くぞ無事にいたもんだと感心しました。

書込番号:5452424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2006/09/18 12:55(1年以上前)

aisya3さん、こんにちは ^^
たくさんの思い出のつまったレンズなんですね

実は私もESUで使用していた
SMC TAKUMAR 1:1.4/50 と 1:3.5/28 を使用しています
AVモードでアンダー気味になるのですが味のある写りです


以下は参考までに

マウントアダプターをカメラに装着後、取り外すのに
若干手間がかかりますので、アダプターの板バネストッパーを
取り外してレンズに着けっぱなしにしています
これでKマウントレンズとして使用でき便利です ^^

また、絞り環のとこにAUTOとMANIの切替レバーのないものは
AVだと絞り開放になるみたいです
この場合、近代なんとか?っていうサードパーティの
アダプターを使用すると実絞りが有効になるようです

書込番号:5453390

ナイスクチコミ!0


スレ主 aisya3さん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/23 18:34(1年以上前)

~(・・ )~〜さん アドバイスありがとうございます。
今日やっとアダプターを手に入れました。
早速写真を撮ってみました。なかなかAFになれきったものですから
MFがなかなか上手く合いませんが・・・と言うかピント合ったときのピピッが逆に気になるので難しく感じるし無いと不安だしと言う感じで難しいです。
少しずつなれて行こうと思ってます。
300mのMFも手に入れたので使ってみましたがピンともシャッターぶれもすごく微妙です。でも確かにピントが合った時は最高です。

ところでアドバイスどおりマウントの金具を外して使ってみましたが取り外しは良いのですが、Kマウントのキャップがスカスカですぐに外れてしまいます。何か良い方法はありますか?

書込番号:5470891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/09/25 08:06(1年以上前)

私も以前マップカメラでAuto-Takumar 1:1.8/55を2千円で見つけました。
オールドレンズってどんなのかな?と興味本位で買ってみたんですけどレンズの取り外しが面倒な点だけが不満ですかね。

アダプタの板ばね取っちゃえば取り外しがラクになるんですか…
早速取ってみましょう。
・・・・・取ってみた。 おぉ 取り外しが簡単に!
だがしかし! ネジが無くなっちゃいました。
M1.4ですかねコレ。
でもどうせこれ1本しか持ってないしこれでいいや(笑

レンズ中玉のクモリでやすかったみたいですが、分解してきれいにしました。
今ではFA77mmと同じ明るさのレンズとしてコレクションになってます(ぉ
全金属製のボディとピントリングのトルク感がいいですね。
でもやっぱり個人的には新しいレンズの方が好きかな?
FA50mmF1.4は売っちゃったのでこれが換わりに(笑

でもとりあえずちゃんと写ります。 露出は条件によるかもですが、+1で丁度いいみたいです。

さて次はタムロンの90mmマクロ(272)を社長に売り飛ばしますかね(ぉ
すでに貸し出し中で大分気に入っているみたいです。

書込番号:5476183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX *ist DL2 ボディの満足度5 気のむくままに 

2006/09/26 19:35(1年以上前)

アダプターを装着したレンズのリアキャップは
通常の物(左右にまわすやつ)だとスカスカでしたね ^^;
私はDA18-55に付属してたはめ込みキャップを使用してます
これだと問題はないのですが、売ってるのかは???
通常のリアキャップより安っぽいですけど ^^;

書込番号:5480610

ナイスクチコミ!0


スレ主 aisya3さん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/28 07:21(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん レンズの分解が出来るんですか・・・すごい・・・簡単なんですか?私には手が出ないかな

~(・・ )~〜さんそのキャップはどうなってるのでしょうか?何か参考にならないかな 代用品は無いものでしょうか?

ところでしばらくMF使ってみてなかなか難しいのですが AFで写しているとバシャバシャと数打ちゃ当たるでたくさんの写真を撮ってるんですが MFだと一枚ずつを大切にシャッターを切る感じでフィルムを大事に写真を取ってる頃の感じがします。そんなに上手くないんですけどね

書込番号:5485402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログ用レンズについて

2006/09/15 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:5件

初心者で良くわからない為、使用されている方、解る方に教えて頂きたいのです。

DL2のに興味を持ったのは、価格と、この掲示板での評価が良かったことが有りますが、もう一つ、[私がPENTAXのMZ-30というアナログカメラを持っている為そのレンズが使える]、と思ったからです。

昨日、カメラ店に言って話を聞いてみると、私が持っているレンズは純正ではない(本体にセット販売されていたタムロンの望遠と広角のセットです、型式等は本体には書いてありません。)ため、フレアが出たり、外周でのピンぼけが発生する可能性があるといわれました。

お伺いしたいのは、この障害が出るレベルと頻度なのです。
私は、マニアではないので、細かなことまでは気にしてはいません。
コンパクトデジカメよりは、遊べそうだな位の気持ちでいます。
ただ、頻度的に半分も出るとか、明らかにおかしな写真になるとかのレベルでは困ってしまいます。

感覚的な質問で、回答しにくいのは解っていますが、解る範囲で結構ですのでアドバイスをください。




書込番号:5441790

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/09/15 12:03(1年以上前)

古いレンズの場合、コーティングなどの関係からフレアが出やすい事がありますが
味として捉えたり、どういった場合に出やすいのか使っていくと
判ると思いますので
楽しまれるのも良いかと思います。

外周部でのピンぼけ(というか流れ?)は、フィルム用のレンズを
APS-Cサイズのデジタル一眼レフで使う場合は周囲が写らない為、
余り気にしなくて大丈夫だと思います(フィルムに対して
センサーのサイズが小さい為)

後はフィルムの頃のレンズを使うと画角が1.53倍相当になって
しまうので、デジタル用に出ている標準レンズも有った方が
良いと思います。

書込番号:5441802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/15 12:24(1年以上前)

何はともあれまず使ってみることです。それから、何が不満かわかってから新しいレンズを求めても遅くはないでしょう。

書込番号:5441853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/15 23:16(1年以上前)

ichibeyさん、明日への伝承さん、ご返信いただきありがとうございました。

どうやら十分使用には耐えられそうな代物のようですね。
とりあえず、安心しました。

せっかく一眼なんですから、駄目なら新しいものに…という気持ちもわかりますが、先立つものが思うように行かないので。

でも、これで気持ちは固まりました。
明日もう一度、カメラ屋さんに行って見ます。

どんな絵が撮れるか楽しみになってきました。

ありがとうございました。

書込番号:5443703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DL2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

PENTAX *ist DL2 ボディをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング