PENTAX *ist DL2 ボディ のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DL2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:470g PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

PENTAX *ist DL2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

標準

*ist DL2と*ist DS2

2008/09/09 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

K20Dを使用中です。

軽量PENTAX *ist DL2の本体が
しばしば2万円台で見られ気になっています。

ここで質問なんですが、
*ist DL2と*ist DS2の違いは、
機能的にはほぼ差がないのでしょうか?
重量差、外観のシャッターと露出ダイヤルの色の差は気がつきました。
(全部真っ黒のDS2の方が格好いいと思いました)

また、今日現在、価格.comで
PENTAX *ist DL2 ダブルズームキットが¥67,000
PENTAX *ist DS2 レンズキットが¥99,884
と、*ist DS2のほうが高いのは、なにか意味があるのでしょうか?

今さらなのですが、Pentaxレンズが気に入っており、
軽量の*ist DL2もあれば便利かと思い質問させていただきました。

書込番号:8324116

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/09 19:17(1年以上前)

最大の違いはファインダーがペンタプリズムかペンタミラーというコトでしょうね。
AFメインならペンタミラーのDL2でも問題ないかと思います。

>また、今日現在、価格.comで
>PENTAX *ist DL2 ダブルズームキットが¥67,000
>PENTAX *ist DS2 レンズキットが¥99,884
>と、*ist DS2のほうが高いのは、なにか意味があるのでしょうか?

取り扱い店が少ないだけでしょう。
意味は特に無いと思いますよ。

書込番号:8324163

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/09/09 19:22(1年以上前)

一時期両機を使っていました.
ファインダーが違います.DS2の方がいいです.
詳しくありませんがk20D=DS2>DL2だと思います.

値段は売れ残りの高い設定が残っているのでしょう.
それ以上の意味はないと思います.

DL2は軽量エントリクラスなのが売りだと思います.

書込番号:8324189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/09 19:36(1年以上前)

DL2はAFポイントが5点(それ以上の機種は11点)。
スーパーインポーズがなし(それ以上の機種はあり)
ペンタミラーとペンタプリズムの違い。

今からサブに買うのでしたら、K100Dsuperも安くなってますので
こちらの方がお奨めでしょう。レンズキットでも28,800円〜38,800円で
よく見かけますよ。

書込番号:8324244

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/09 19:45(1年以上前)

ファインダーとAF点で3万以上の差ですか〜。
私なら安さ爆発でDL2かなー。
か、手ぶれのk100D

書込番号:8324289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 ぺんぺん草 

2008/09/09 20:27(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございました。

その中でも、
ペンタミラーとペンタプリズムの違いに気がつきませんでした。
速攻で教えていただき、ありがとうございます。
重量差もそこからきているのでしょうね。

MFで、DA limited用に使いたいと思いますので、
DL2よりDS2の方が向いていると考え直しました。
手ぶれしないように昼間の撮影用かなっと思います。

噂ではPENTAXから小型の一眼がでるという話も聞きますが、
予算的には新型購入無理と思うので、
今後、DS2の良品を探してゆきたいと思っています。

DS2のクチコミ情報でも、
DS2を愛されている方が多いようで、
いいカメラだと推察できます。

みなさまありがとうございました!

書込番号:8324510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/10 12:43(1年以上前)

南の島からこんにちは!さん こんにちは

 DS2もDL2も同時期に持っていた事があります。DL2はK100DSになりましたが(笑)

 メインでないのでどちらでもさほど問題は無いと思いますが、この大きさで
 ペンタプリズム搭載機は、今はないのでDS2の方が良いかもしれないですね!

書込番号:8327775

ナイスクチコミ!2


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2008/09/11 00:21(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。しばらくご無沙汰してしまいました

当方、いまだに*istDS2です。
いいカメラですよ。
『カメラの性能の差が、作品の決定的な差ではないことを教えてやろう』
(by 某少佐)という台詞もありますし(を)

といいながら最近のマイトレンドは銀塩リバーサルなんですが(汗)

久しぶりの・・・こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:8330923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 ぺんぺん草 

2008/09/11 21:20(1年以上前)

C'mell に恋してさん、 ALPHA_246さん

コメントありがとうございます。

*istDS2探してます・・・
離島なのでネット上のみですが。
どっかから新古品とか出ないですよね?

まもなくPENTAXの小型新型が出そうな噂ですが、
多分ペンタミラーでしょうし、
小型新型が出た後、
美品*istDS2を格安でゲットできればと思っています。
特化した趣味的なカメラとして*istDS2を使うつもりです。

でも、小型新型の正体見てからになるかもです・・

書込番号:8334523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/12 18:49(1年以上前)

別機種

南の島からこんにちは!さん こんにちは

 >DS2・・・

 しかし私は現在、K20D、K100DS、DS2とありますが、DS2にベストマッチする
 レンズはDAlimitedのように思います。

 AFの速度がKシリーズに比べ遅いですから、高倍率ズームは辛い所ですね。
 そう考えると、最良はDALimitedが大きさも使いやすさも一番のように
 思います〜。
 基本的には単焦点が良いと思います〜!!

 DS&DL系には、このような物が付ける事も可能です〜
 縦位置グリップ(韓国製)です〜。

書込番号:8338449

ナイスクチコミ!1


kobaiaさん
クチコミ投稿数:57件

2008/09/13 21:47(1年以上前)

今さらとおっしゃるように、もうDS2はないでしょう。軽量ならK100DかK200Dでいいのでは。
K100なら相当安いでしょう。

書込番号:8344797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 ぺんぺん草 

2008/09/14 16:15(1年以上前)

C'mell に恋してさん、 kobaiaさん

コメントありがとうございます。

そう、DA limited 専用いつでも持ち運ぶ昼間散歩用に
ファインダーが明るいDS2を2万円台前半で手に入れようと思いました。
手ぶれも練習のうちと思いました。
常用のK20Dより200gも軽いのには魅力があります。
K100Dや200Dでは重く魅力を感じませんでした。

カメラ屋のない離島なのでネットが頼りです。
台風来襲の連休ということもありパコパコ調べました。
でもDSやDL2はあるのにDS2は流通少ないですね。

あった!
福井県と宮崎県のキタムラにありました。
中古でとても美品で、あまり擦れもなく、
6ヶ月キタムラ保証がついて、
21000〜24000円でした。

でも、店員さんが、中古の通販は会社規定でできないと、
申し訳なさそうに丁寧に対応してくれました。

お近くのキタムラで受け取ることができますよって言ってくれましたが、
わが家から最も近いキタムラは、
海の向こう300kmも先なのです・・ (;_;)

書込番号:8348820

ナイスクチコミ!1


kobaiaさん
クチコミ投稿数:57件

2008/09/14 16:43(1年以上前)

DS2ってDSとほとんど同じでしょう。重さもK100Dとほぼ同じ。端境期のマイナーチェンジで数もないのでは。 マップカメラとかフジヤカメラで通販をしてくれるのではないでしょうか。

書込番号:8348958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 ぺんぺん草 

2008/09/14 17:25(1年以上前)

この1週間、マップカメラさんとかあらゆる中古店調べましたが、
ネット上では、DS2はありませんでした。
店舗等には在庫あるんでしょうけど・・
ヤオフクでは新品で4万円ほどしてますね(高いっ)。

その後、急展開がありました。
キタムラ某店から連絡があり、
離島特別枠?で、別店経由、通販のかたちで、
なんとか通販できるようにしてくれました。

21000円+送料でDS2ゲットしました!

いつもはK20Dにズームつけて
自転車で190km走ったりするのですが、
チョット体調悪い時は、
DS2+DA limited が助けてくれるのではと思います。

お騒がせしました。

書込番号:8349134

ナイスクチコミ!0


kobaiaさん
クチコミ投稿数:57件

2008/09/14 17:28(1年以上前)

よかったですね。

書込番号:8349140

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/09/14 17:42(1年以上前)

おめでとうございます。
マジで『離島』なんですね。
離島で自転車190キロって、DR.コトーのイメージであってますか??
いずれにしても、ゲットおめでとうございます。

書込番号:8349198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/14 18:00(1年以上前)

>南の島からこんにちは!さん

DS2ゲットおめでとうございます。
でも見つかって良かったですネ。
欲しくなると堪らなくなるのは皆さん同じですネ。
私も今週はDS2にフィッシュアイをつけて撮ってます。
この小さなボディにペンタプリズムのデジイチは
他にはないと思いますヨ。

書込番号:8349259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 ぺんぺん草 

2008/09/14 19:04(1年以上前)

>kobaiaさん 
ご指摘いただいた通り、普通100Dを選ぶ所なのでしょうね・・
チョットでも軽くと、ファインダーが明るいこと、
手ぶれ防止が無く、MFで撮った方がいいカメラてとこが、
(あまり理由にならないかもしれませんが)DS2にしたとこです ^^;

>kawase302さん
DR.コトーさんの自転車だと、4,50km位しか走れないと思います (>_<)
自分のは、ロードレーサーなので長距離走れます。
最初は、20kmしか走れませんでしたが、2年間少しずつ走って、
島一周100kmをカメラ機材2,3kg背負って2周することができるようになりました。

汗と潮風でK10D,K20Dベトベトにしても大丈夫でしたが、
DS2はもっと繊細に扱わないといけないかもしれませんね。

>カルロスゴンさん
>今週はDS2にフィッシュアイをつけて
貴ブログの、カメラde飲み会がとても勉強になりました!
っというか自分も参加したいです!
いつか参加させてくださいっ!

みなさま多々アドバイスありがとうございました!!
ist DS2 と島で仲よく暮らしてみようと思います。
最後に、ist DL2の部屋なのに失礼致しました。

書込番号:8349537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/16 11:30(1年以上前)

南の島からこんにちは!さん こんにちは

 良い縁があったのですね〜!!
 DS2購入おめでとうございます!!

書込番号:8358869

ナイスクチコミ!0


Vision42さん
クチコミ投稿数:126件

2008/09/19 13:28(1年以上前)

スレ主様と同じく、中古DS2を1ヶ月間探し回っていましたが、
昨日ついに美品を発見して購入に至りました。詳しくはDS2レンズキットの板に書込みましたが、
このスレッドもかなり参考にさせていただきました。

最初はDL2にしておこうとも思いましたが、やはりファインダーの良さを考えるとDS、できればDS2と欲が出てきました。
流通が殆どないので余計にむきになって探した面もありますが(^^ゞ
入手できて本当に良かったと思っています。

書込番号:8375931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 ぺんぺん草 

2008/09/20 22:01(1年以上前)

スレ主の、南の島からこんにちは!です。

中古で買ったDS2をもって、
串焼きパーティーから帰ってきたら、
なんかえらいことになっていますのでビックリしました。

どうか、Vision42さんも秀吉家康さんも
落ち着いてください・・
あまりエキサイトするといい写真が撮れなくなるのでは・・

お二人含め、コメント頂きました、
みなさまにはたいへん感謝しております。
ありがとうございました!!

DS2に、かなり満足しています〜(^_-)

このスレッド終了させて頂きますっつ!!

書込番号:8383851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

標準

istDL2(中古) 買いました〜

2008/04/13 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:634件 一写三礼 
機種不明
機種不明

とりあえず1

とりあえず2

遅ればせながら、中古のistDL2を19500円(+延長補償1k)でゲットしました!デジ一が2マンとは、、、イイ時代だなぁ〜。

レンズはタンスに眠っていた(文字通りの意味^^;)、ペンタSuperA用のA付きMFレンズがあったので再利用することにしました。
それにしても被写界深度の浅いことときたら!! &SuperAと比べてピントの山の見つけづらさときたら!! 不自由さもまた最高(笑)

まだまだ「撮らされ」なカンジですが、しばらくはこれで遊んでみようと思います♪

書込番号:7669461

ナイスクチコミ!3


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/13 19:41(1年以上前)

撮人不知さん
いいじゃないですか。デジ一ライフを楽しんでくださいね。

書込番号:7669483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/04/13 20:52(1年以上前)

とりあえずさん!じゃなかった^^撮人不知さん、ども。
イイ感じに撮れましたね。
ファインダーがちょっとですので拡大アイカップをお考え下さい。
ピン取りが良くなると思いますよ。

*istDLご購入おめでとうございます。

書込番号:7669792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件 一写三礼 

2008/04/13 23:29(1年以上前)

ronjinさん、くりえいとmx5さん 返信ありがとうございます。
久しぶりにワクワクしております。
コンパクトデジカメを手にしているときとは、視界が違うようで不思議な気分です。

時々書き込みさせていただこうと思います。よろしくお願いします。

書込番号:7670739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/04/14 12:44(1年以上前)

撮人不知さん こんにちは。

 istDL2購入おめでとうございます〜!!

 Aレンズをお使いになっているのですね〜!

 デジタルコートで逆光時にフレア・ゴーストを軽減させるわけですが
 pentaxの昔のレンズは元々コートが良いので割といけますよ〜。

 参考になると思いますので、よろしければ見てください〜。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7262928/

 また、このような問題があと2つあります〜!

書込番号:7672398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/14 23:39(1年以上前)

撮人不知さん、こんにちは&DL2購入おめでとうございます。

良い写真ですね〜。春を感じました。
しばらく遊ばれたら、また何か書き込みください〜

ところで、もしかして、A85mm?
いま、オールドのAレンズは中古でも値が高騰してなかなか手に入りませんよ。

書込番号:7675087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件 一写三礼 

2008/04/20 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

境内の野良

田おこしを待つレンゲ

アップ

空模様

C'mell に恋してさん、パスワードが入らない(×_×)さん コメントありがとうございます。

こちらでは桜が散ってしまって、、、、と思ったのですが、レンゲ・ツツジ・八重桜・菜の花・ホトケノザ...etc と見渡せばいくらでも被写体はありました(^^)。

季節は晩春から初夏へと移ってきていますし、爽やかな写真を撮りたいですね。

書込番号:7700843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/22 01:49(1年以上前)

撮人不知さんの写真、素敵ですね。

ネコちゃんの写真など、春らしくておもわず居眠りしたくなりました。季節感のある写真て実は難しいのだと思いますけど、そのあたりを見事にキャッチされていて素晴らしいと思います。

また、見せてください。

書込番号:7706905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/04/27 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すべて京都

>デジ一が2マンとは、、、イイ時代だなぁ〜。

あ・・・・(あいた口が塞がらない状態)。ハハハ。
添付写真、素敵ですぅ。

わたしも貼っておきましょか〜。

書込番号:7727421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2008/04/27 06:13(1年以上前)

機種不明

いにゃばうあー

撮人不知さん、おはようございます。

にゃんとも言えない表情が撮れてますね〜
爽やかな写真、また期待しちゃいます!

書込番号:7728091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2008/04/27 06:17(1年以上前)

秀吉家康くん

なかなか素人受けする作例で良いのだが、ここは初心者も見てるのだから、少し構図に配慮した方が良いな。
独りよがりな写真だ。

作例は貼ればいいってもんじゃ無いんだよ。

書込番号:7728098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/04/27 07:42(1年以上前)

機種不明

ご好評にお答えして・・・ハハハ

ハハハ 挑発されてやるよ。パイオーツ・オブ・レズビアン、あさっぱらから、臭い芝居するな。







書込番号:7728244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/04/27 08:39(1年以上前)

機種不明

インスタント・アート

もういっちょ!
ちと悪乗りかな?、ごめんなさいね〜。

書込番号:7728355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2008/04/27 10:06(1年以上前)

機種不明

ニャンたることだ!

挑発したのは私じゃないのに〜
なんとも不条理です…

書込番号:7728602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/04/27 13:52(1年以上前)

パイオーツ・オブ・レズビアンさん 

分かってるよ。
撮人不知さんの原画もすばらしいですが、「イナバウアー」のコラージュお上手ですね。
座布団3枚!

これからもよろしく(ペコリ)。

書込番号:7729322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件 一写三礼 

2008/05/03 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンゲ

スミレ

ツツジ

ポピー

みなさん楽しそうで、まことに結構ですね。

デジ一だと楽が出来るかなぁ〜と思っていたら、やっぱりダメでした。諦めなければいけない回数は減りましたが、被写体選択のシビアさはレンズ一体型と同じですね。。。

調子に乗って(^^;)またまたアップしてみました♪

書込番号:7757837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/05/06 00:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ボリジ(Borago officinalis)

カキツバタ@京都

わたしのお気に入り(尾道出身の大阪の実業家山口玄洞の寄進物のひとつ)

両腕のない尼僧大石順教のデザインした石仏

車にポピー!

書込番号:7768017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/05/06 00:35(1年以上前)

機種不明

5月の・・・

あっ・・・・・(言語障害状態)
もう一枚。面白い色の写真。
その他
http://yaplog.jp/poko_9/

書込番号:7768058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/05/06 21:37(1年以上前)

レンゲ・スミレと春の日差しを感じました。撮人不知さんのセンスがうらやましい。
ポピーも一枚の絵のようで美しい。


秀吉家康さんの「ボリジ」、花ににらみつけられてるようで面白いですね。

書込番号:7772204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件 一写三礼 

2008/05/11 06:57(1年以上前)

露出が難しいですね。
コンパクトデジカメは液晶で現在の露出がすぐに分かるんですが、デジ一は撮ってみないと分からないので「数撃ちゃ当たる感」がさらに増大中です(^^;;)


パスワードが入らない(×_×)さん
>撮人不知さんのセンスがうらやましい。

ダメです!そんな優しい言葉はかけないでください、、怒られないといつまでも本気を出せない性分なので(笑)
そもそもセンスがあればこんな苦労せずとも、もっとサクサク写真が撮れているはず、、。

>秀吉家康さん
赤い実はモミジの実でしょうかね。
お寺の庭などで時々見ます。しっかり赤(ピンク)が載っていてキレイですね。

書込番号:7792009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/05/31 09:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ゆり?

ただの葉っぱ

ばら

DL2最高です。こちらは3まんで買いました。落ち着いて良くとれるカメラです。
今日は雨ですお庭の花など、雨のしずくはいいですね。今13.000ショット調子
いいですよ

書込番号:7877412

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

内部からカラカラと音が…

2008/08/01 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:713件

私はペンタDL2を使用しているのですが、最近カメラを振るとカラカラと音がしている事に気付きました。
レンズを外しても音が聞こえます。
作動上の異常は特に無いのですが、他のDL2ユーザの方はいかがですか?
振ってもカラカラ音はしませんか?

書込番号:8155995

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/01 21:39(1年以上前)

こんばんは
多分、縦位置検知のセンサーではないでしょうか?

書込番号:8156223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2008/08/01 22:55(1年以上前)

こんばんは。
*istDLですが、今振ってみるとたしかにちょっと「カラカラ」というか、
オレには「カチカチ」に近い音がしますね。
まあ、大丈夫じゃないですか♪

書込番号:8156576

ナイスクチコミ!2


うじーさん
クチコミ投稿数:81件

2008/08/01 23:02(1年以上前)

ぱっくぴーさん、こんばんは。

以前、istDL2を使用していましたが、「カラカラ」という音はしませんでしたよ。
おそらく、内部で何らかの部品が外れているのではないでしょうか?
(ネジとか、基板上の部品とかでしょうか。。)

PENTAXに一度相談されてはいかがでしょうか。
↓こちらで電話相談できます。
http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-j.html

#istDL2には縦位置センサーはついていなかったかと。。

書込番号:8156609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件

2008/08/01 23:27(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。
特に気になるときは、レンズを外してシャッター位置上側からシャッター位置下側に180度
回転させたときにカラっと何か転がっているような音がするのです。
平日に修理相談窓口に聞いてみます。

書込番号:8156720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/02 01:37(1年以上前)

どこのメーカーのデジイチでもたいていは音がしますが...

縦横センサーか内蔵フラッシュの音だとは思いますが、修理相談窓口で聞かれるのもよいかと思います。

書込番号:8157214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/02 09:46(1年以上前)

デジ一は振るものではないと思います。
気になるなら、サービスセンターに調べてもらえばいいのではないでしょうか?

書込番号:8157884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件

2008/08/30 00:43(1年以上前)

皆様色々とありがとうございます。

先日ペンタックスフォーラムに持って行って見てもらったところ
三脚ネジ穴の部品をとめる小さいビスが内部で外れていたそうです。

お騒がせしました。

書込番号:8272849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ付で31500円

2008/08/17 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:1件

8/17現在ですが、ペンタックスHPの「アウトレット」にて
「*ist DL2 レンズキット」が31,500円にて出ています。

アウトレットですが、保証も付くようなのでお得なのでは?
「手ブレ防止」や「ダストリダクション」の機能はありませんが、
入門機としていかがでしょう?

書込番号:8219703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2008/08/18 08:14(1年以上前)

思わず買ってしまいました。レンズが、1万円としても、本体21500円は、型落ちといえども激安です。

書込番号:8221268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/08/22 21:44(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

DL2+普通のレンズを使ったBW写真

いや〜いまとなってこの機種の購入というのは、中々出来ないことで・・・。

2006年9月にDL2を購入し、丁度2年間(3万カット)ほど使いました。
まだ使いこなせてはいないのですが、@WB(プリセットかマニュアル)とカメラ側の諸設定(わたしは彩度は-2、シャープネスとコントラストは+2)を工夫すればかなりよい写真が期待できます。Aコントラストと色調を補正する場合のためにPhotoshopElementsがあるととても仕上げの綺麗な画像が生産できることを学習できました。そしてB600万画素機DL2で撮った画像ですが、プリントサイズではハガキサイズ程度ならナイスですし、高精細な大型液晶テレビでは32型クラスでは全然OKです。

ご参考までになれば幸いです。 





書込番号:8239251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

安く入手しました

2008/08/07 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

スレ主 moarinさん
クチコミ投稿数:31件

先日DL2を購入しました。 レンズの画角が変わるのがなんとなくイヤで「デジイチは135フルサイズセンサーが当たり前になってから」なんて思っていたのですが… 
JR大阪駅構内の八百富写真機店で、ボディのみ新品24150円(税込み)の値札を付けていました。レンズ付きでないのが災いしたか、いつまでたっても商品の山が低くならないのを2週間近く横目で見ながら帰宅していたら、いつの間にか情が移ってしまいました(笑

隣のK100DSが37K円程度でやはり山積みで迷ったんですが、私の場合決め手となったのは、なぜかグリップの握り心地でした。ふたつ並べて構えてみるとK100DSの方が分厚い感じで、なんとなくしっくりきませんでした。身体とカメラが繋がる部分ですし、何だか大事なことのように思ったんです。手振れ防止は魅力的でしたが、これまでそんなもの無しで撮ってきたし、ASA800まで実用的なら何とかなるかな、と。AFの遅さも(MZ-3とかで慣れているからか)私は気になりませんでした。

この掲示板の皆さんの、愛情溢れる書き込みが後押しになったのは言うまでもありません。おかげでよい買い物ができました(^^)

まだ出力された画像の画質に言及できるほど撮ってませんが、使い心地は上々です。手持ちのレンズではワイドに弱いものの(銀塩で28mm〜)思ったほど画角の狭さは気にならないものですね。
ここしばらくコンデジばかり使っていて忘れていた感覚ですが、やはりファインダーを覗きながらの撮影は被写体に集中できますね。ミラーショックさえ心地良いです。久しぶりに撮影そのものを楽しんでいる気がします。

今週末は嫁と子供がいないので、久しぶりにカメラを下げて散策に出かけるつもりです。しばらく出番のなかったリミテッドの43mmか77mmに御活躍いただく予定です。

書込番号:8180334

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/07 20:19(1年以上前)

こんにちは
お安く買われましたね、さすが関西の方はお買い物上手でいらっしゃいます。
ココの最安値よりはるかにお安いですね。
いいレンズもお持ちでらっしゃいますので、楽しみですね。

書込番号:8180363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/08 14:16(1年以上前)

別機種

DS&DL用 縦位置グリップ

moarinさん こんにちは

 DL2購入おめでとうございます〜!!

 小さくて握りやすくいい機体ですね〜。
 私も一時持っていました。
 その後DL2はK100DSに入れ替えまして、現在DS2とK100DSです〜。

 ist系の方が形が好きなのですが、AFの速度は18-200mmなどの
 高倍率ズーム以外であれば、私には許容できる範疇ですが、
 できれば単焦点の方が使いやすいように思います〜。

 しかしFA☆24mmなどをつけるとAFの精度があやしいのか、よく
 迷います〜(愛らしかったりするのですが:笑)

 DS&DL用に韓国では縦位置グリップも発売しています〜。
 (私はヤフオクで入手してみました)

書込番号:8183313

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

初めて書き込みさせていただきます。
「おかはち」です。
よろしくお願いいたします。

最近まで、リコーのXR-500オート(35mmフォーカルプレンシャッター一眼レフ)という
とっても古い(1982年10月購入)一眼レフカメラを使用していました。

今でもしっかり使えますが、
時代の流れにあわせてデジイチに切り替えました。
(銀塩ファンの方ごめんなさい)

今まで使っていたレンズは、Kマウントなので、
もちろん、
こちらの商品で使用可能(一部機能制限あり)はわかりましたが、
私が一番困っているのは・・・
フラッシュ機能です。

既存のレンズを使用する場合は、すべてがマニュアル機能なので、
なんとか、撮影技術的にオートフォーカスに近づけるようにと
今までたくさん練習撮影をし、
なんとかピンボケは減ってきましたが、

内蔵フラッシュを使用するとどうしてもフル発光になってしまい
いくらフラッシュ光量を-2.0に設定しても
光量が多すぎて「真っ白」になってしまいます。

マニュアル機能なので、ある程度の覚悟はしておりましたが、
正直、どうすれば良いのかわからず、困っております。

価格comへコメントされているの皆様、
ぜひ、よきアドバイスをお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7907702

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/07 12:54(1年以上前)

露出(シャッタ速度と絞り)はマニュアルで撮影すれば良いだけではありませんか?

この機種の場合、同調速度が1/180秒ですから、シャッタ速度は、その値又はそれ以下に設定します。
ISO感度は200に設定した時、内蔵ストロボのガイドナンバー(GN値)は15.6ですから、
GN値÷被写体までの距離=絞り値 の公式に当てはめて、絞り値を決定・設定します。
例えば、撮影距離が4mだった場合、15.6÷4=3.9→約F4です。

実際は、周囲の反射光で修正を加えます。(デジカメですから、その場で露出の適否が分かります。)

ISO感度を400(200の2倍)に設定した場合は、√2倍した、22がGN値になります。
左記の条件では、F5.5(約F5.6)です。
同様に、400にした場合、15.6×√4=31.2となります。
この場合は、約F8となります。

この、『絞り値=GN値÷撮影距離』 の公式を覚えておくと、フラッシュ撮影は簡単です。

書込番号:7907848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/06/07 12:57(1年以上前)

おかはち_ハチロー_1973さん、こんにちは。
フラッシュはどの様なモノをどの様に撮っていますか?

近接撮影ならティッシュを被せたり...
アドバイスはフラッシュ使いの名人が返信してくるでしょう。


懐かしいです。
私はかつてリコーXR-7の愛用者でした。
巻き上げレバーが空回り気味になっても使っていました。
ペンタのM20mmが常用レンズで...。

書込番号:7907857

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/06/07 13:21(1年以上前)

一部間違いがありました。

誤:同様に、400にした場合、15.6×√4=31.2となります。
正:同様に、800にした場合、15.6×√4=31.2となります。
でした。申し訳なし。

外付けの大光量ストロボを使った時でも同じです。(内蔵ストロボをOFFにします。)
バウンス撮影の場合、状況により、大きく変わります。
純正レンズを使って、TTLフラッシュ機能を使われるか、試行錯誤で露出を決めるかになります。

書込番号:7907945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/06/07 13:25(1年以上前)

XR-500、私も昔使ってましたよ。気軽に撮れる楽しいカメラでした。

本題ですが、外光オート式の外付けストロボを購入されてはいかがでしょうか?内蔵ほど気軽ではありませんが、サンパックあたりのGN20程度の小型ストロボなら安いです。

書込番号:7907958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/06/07 17:29(1年以上前)

影美庵さま

ありがとうございます。
ご教授いただきましたアドバイスを元に
もっともっと、腕を磨きたいと思います。

書込番号:7908715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/07 17:36(1年以上前)

くりえいとmx5さま

>フラッシュはどの様なモノをどの様に撮っていますか?
*ist DL2の内蔵フラッシュを使用しています。
リコーのXR-500オート時代に使用していた、
外付けフラッシュは使えるのでしょうか?

リコーは、懐かしいですか^^

実は、この、『リコーのXR-500オート』は、
私が子供のころに、
うちの親父が「我が子の雄姿を・・・」
と言う感じで、購入し、私が譲り受けたもので
大切に使用してまいりました。
本当は、今でも使いたいのですが、
時代の流れもあり、デジイチへ浮気しましたが、
「せめてレンズだけでも・・・」という思いで
*ist DL2を購入いたしました。

書込番号:7908738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/07 17:40(1年以上前)

そこじゃさま

XR-500いいでしょ!!

当時、一眼レフが驚きの
さんきゅっぱ(39,800円)でしたもんね!!

それなのに、これがよく撮れるんですよ^^

外付けフラッシュですか。。。
影美庵さまのアドバイスを参考に、
もう少し腕を磨いてから外付けを検討したいと思います。

書込番号:7908750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/06/08 08:51(1年以上前)

質問の意味がよくわかりません。

>内蔵フラッシュを使用するとどうしてもフル発光になってしまいいくらフラッシュ光量を-2.0に設定しても光量が多すぎて「真っ白」になってしまいます。

単純に故障か、マクロ域でお使いなんでしょうか、使い間違い。わたしの場合内蔵フラッシュで・・・こんな経験したことありません。フラッシュ光量を-2.0? とりあえずはデフォルトで使うものです。


とりあえずストロボについて独り言風に書いておきます。必要部分を参考に(ハハハ)


内蔵なら小細工をせず、でデフォルトでOKでは?
WBは「ストロボ」に設定変更しますが・・・・。

外付けの場合銀塩用のストロボ(たとえばAF500FZT)ではマニュアル発光になります。
わたしは感度ISO200の状態でのガイドナンバー(GN)を自分で計算し、その値を使って微調整しながら使っています。ペンタのDSなら使えたのですが・・・・。

かなりめんどくさいです。
マニュアル発光ですと安価なサンパックの方が断然、楽です。無論、適正に光を当てるには慣れとテクニックが必要になりますが・・・。
http://www.sunpak.jp/

デジカメ用の外付けストロボ?
まあ、ほとんど購入しても普通の方は出番が無いでしょう。
無論、必須ならデジカメ用の純正ストロボを。

静物の場合はストロボを使わず、露光時間を1-30秒と普通にたっぷり使えば簡単に適当に暗いところのものでもOKだと思います。

書込番号:7911709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/06/08 10:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

こちらは、「A」レンズです。ほとんどの機能がそのまま使えます。

私のレンズは、絞りの刻印の所に「A」と書いていないのでAレンズではないです。

秀吉家康さま

コメントありがとうございます。
私の使用するレンズは、マニュアルフォーカスレンズで、
しかも「Aレンズ」ではないので、
すべてマニュアルでの撮影となり、
普通の撮影では、シャッターも切れません。

フラッシュ撮影時は、デフォルトでは、
フル発光になり光量が多すぎる形になるので、
質問させていただきました。

参考に写真を添付しました。

書込番号:7912074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/08 11:29(1年以上前)

影美庵さま

『絞り値=GN値÷撮影距離』 の公式良いですね!!

早速実行させていただきました^^

ありがとうございました。

書込番号:7912297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/08 11:42(1年以上前)

秀吉家康さま

SUNPAKの「THYRISTOR auto20SR」
という、ストロボフラッシュが出てきました。

使えるかどうか検討したいと思います。

書込番号:7912356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/06/08 13:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マニュアルだとフル発光

ISO200ではF4で9m、F8で4.5m

左右90°までバウンス可能(写真はauto1にしています。)

こうすれば天井バウンス(写真はauto2にしています。)

おかはち_ハチロー_1973さん こんにちは

>SUNPAKの「THYRISTOR auto20SR」

K100DでSUNPAKの「THYRISTOR auto25SR」を使っています。

DAレンズでカメラ側はマニュアルで撮影しています。
「THYRISTOR auto25SR」ではストロボ側オート(2種類)とマニュアルの切り替えがあり、また、ISOや絞り、有効距離が連動するスライドスイッチがついているため非常に使いやすくなっています。
「THYRISTOR auto20SR」でも同じではないですか?

書込番号:7912808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件 PENTAX *ist DL2 ボディのオーナーPENTAX *ist DL2 ボディの満足度5

2008/06/08 14:06(1年以上前)

>すべてマニュアルでの撮影となり、
普通の撮影では、シャッターも切れません。

おそらく、カメラ側(レンズ脇)をAFにされているからでは。わたしも割りとオールドレンズを良く持ち出しまして、MFは常用です。MFなら、絞りをある程度絞ればノーファインダーでもOKですし、MF時の連写のスピードはAF時より、かなりUPします。

>フラッシュ撮影時は、デフォルトでは、
フル発光になり光量が多すぎる形になるので


判りました。

フル発光なら話が簡単です。
DL2内蔵ストロボのガイドナンバー(GN)を使って、カメラと被写体の距離(D、ただし単位M)からレンズの絞り(F)を計算し、被写体によっては少し、光の照射量を1/4〜1/2段分とかいった感じて減らしてやる。

ガイドナンバーはISO200のときは15.6
ISO400では22(理由は省略)です。

GN=(気分≦)D*F
ですから。

たとえば感度200の状態で三メートル先のものを撮影するときはレンズの絞りF=15.6/3、つまりF5.6にします。計算値をベースに撮影状況の中でレンズの絞りを開けるか、絞るかは
経験則によって判断します。普通は絞って幾分光を少なめにあてます。

真っ白くなるのはレンズを絞ってないからです。レンズの絞りをたとえばF2.8などにしたままにしていると露出オーバーになるのは当たり前。

内蔵ストロボの光線を使った場合は被写体に当たった反射光が写りこみますので、雰囲気のある綺麗な写真にはなりにくいです。

いまさらサンパックストロボのご購入はお奨めしません。わたしの場合は使い慣れているので簡単だというだけで、あなたにとって簡単かどうかは?マークです。まあ、ストロボは必要ないと思いますは購入されるなら純正を。

内蔵ストロボ使用(反射光は映りこ汚い)
http://www.flickr.com/photos/8_8/306135601/sizes/o/
http://www.flickr.com/photos/8_8/2459404870/sizes/l/
http://www.flickr.com/photos/8_8/2299587047/sizes/m/
室内光あるいは自然光を利用(ストロボ使わず)
http://www.flickr.com/photos/8_8/452967389/sizes/o/
http://www.flickr.com/photos/8_8/2358870047/sizes/o/








書込番号:7912849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/06/11 12:40(1年以上前)

りんご亭さま

ご教授ありがとうございます。

あと、
メーカーにお問い合わせ中ですが、
「THYRISTOR auto20SR」は使えないようです。

書込番号:7926201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DL2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

PENTAX *ist DL2 ボディをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング