Optio A10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio A10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A10の価格比較
  • Optio A10の中古価格比較
  • Optio A10の買取価格
  • Optio A10のスペック・仕様
  • Optio A10のレビュー
  • Optio A10のクチコミ
  • Optio A10の画像・動画
  • Optio A10のピックアップリスト
  • Optio A10のオークション

Optio A10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月24日

  • Optio A10の価格比較
  • Optio A10の中古価格比較
  • Optio A10の買取価格
  • Optio A10のスペック・仕様
  • Optio A10のレビュー
  • Optio A10のクチコミ
  • Optio A10の画像・動画
  • Optio A10のピックアップリスト
  • Optio A10のオークション

Optio A10 のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio A10」のクチコミ掲示板に
Optio A10を新規書き込みOptio A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OptioA10 IXY700 NikonP4 比較

2006/04/19 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A10

スレ主 ceruさん
クチコミ投稿数:647件

3機種試し撮りいたしました。とは言っても許可をもらって、店頭の展示品にメモリ持参で、店内を撮影です。

1600*1200でのディスプレイ(ナナオL985EX)表示では、A10がぱっと見すごく綺麗です。実際の画像に近いかどうかはともかく、空気感みたいなものも感じられます。続いてIXY700が安定した画像、P4は、何か色が不自然で、ちょっと暗いです。
等倍では、IXY700がノイズがかなり少なく、A10 P4は結構目立ち、同じISOならば、僅かにA10が少々P4より多いです。

P4は、ホワイトバランスがやや黄色く、A10 IXY700は、真っ白です。

A10 P4は、手ぶれ補正のおかげで、望遠側でも手ぶれは少ないです。

フォーカス時間は、IXY700がずば抜けて早く、P4は普通、A10はかなり遅い・・・。

本体の操作感は、A10がかなり良いように感じられました。初心者向きの感じで、ISOの設定を知らない方でも、すんなり使える感じです。
P4のダイヤル式は、個人的にはちょっと使いづらい感じがしました。
IXY700のダイヤルのように、少数の割り当ての方が良い気がします。

背面液晶ですが、A10撮影時の画像は正直粗いです・・・。ですが、撮影済みの画像は、結構綺麗です。店頭で確認してみてください。

以上、個人的な感想です。これを保証するものではありませんが、参考にして頂ければ、幸いです。

まったくの初心者の方でしたら、A10をお勧めします。
個人的に使うならば、IXY700とA10で迷います・・・。A10のフォーカスは、本当に極端に遅いです・・・。

書込番号:5010447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質に満足

2006/04/15 08:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A10

クチコミ投稿数:1件

5月に藤を撮影するため公園で桜をテスト撮影しました
きれいに撮影できました
ぶれも気になりません

書込番号:4998588

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/15 09:16(1年以上前)

その撮影された画像をアップしていただければ購入を考えている型にとってもっと参考になると思うのですが…

書込番号:4998672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/15 09:56(1年以上前)

画像アップの方法が分からなければ

http://www.geocities.jp/photo_kunkun/

こちらに、無料アルバムサイトを
まとめてありますので
お好きなサイトを
利用してみてはいかがですか

書込番号:4998747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/03/24 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A10

クチコミ投稿数:3件

今日、たまたまフィルターを買いに行ったキタムラに置いてあったので、つい衝動買いをしてしまいました。コンデジはFinePix6800Z以来何年かぶりに買いました。簡単に使ってみた印象ですが、手ぶれ補正はなかなか使えます。ペンタ初にしては上出来ではないでしょうか。画像の良し悪しは室内での撮影しかしていないのでよく分かりませんが、悪くはないと思います。動画に関しても蛍光灯写してもスミアがあまり出ないので、すごいなと思いました。まあ、基準が6800Zなんで、すべてが進化してますから、最近のはみんなこんなものなのかもしれませんが・・・・。
あと、撮影後に画面が固まるという現象が下のほうにありましたが、おそらくクイックビューだと思います。撮影後に撮った画像が何秒間(設定可)か表示されるので、固まったように思われるかもしれません。しかも、シャッター切ると液晶画面がいちいちブラックアウト→画面復帰後にクイックビューで撮影画像の表示となり、余計に画面が固まったように感じるのではないかと思いました。
とりあえず、6800Z以来のコンデジなので、今のところ満足な買い物だったと思います。ただ一点、液晶画面下に常時点灯が一つありましたが、まあ予備のバッテリーおまけで付けてもらったので、よしとします。
ちなみに値段は\40,900でした。

書込番号:4941839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/24 23:46(1年以上前)

こんばんは。
購入おめでとうございます。

ところで、いくつか下で話題になっています「撮影時の画像の荒れ(揺れるってことかな?)」は、実際に使ってみてどう感じました?

A10は買い換え候補の筆頭であり、日曜までは実機を見に行く時間がありませんので購入者の意見は大変参考になります。

書込番号:4941865

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/24 23:49(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。
 6800zはコテコテの色合いなので、新機種では違和感があるのではないでしょうか?

 でも、デジカメは安くなりましたね。6800zの後くらいから急に安くなりました。

>ただ一点、液晶画面下に常時点灯が一つありましたが

 コストダウンのせいか、最近は多くなった気がします。液晶画素数も増えたから仕方ないのかな?

書込番号:4941879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/25 01:05(1年以上前)

White Momijiさん、小鳥さんこんばんわ。
撮影時の液晶画像の荒れですが、確かにあります。低照度の場合だと画像自体にノイズが乗ってきます。その上でデジタルズームなんてしたら解像度の低いビデオカメラで超望遠撮影したときのような感じになります。でも、まあそんなもんかなという感じでしょうか。たいしてこのことが欠点になるとも思えないですし、撮影した画像自体は、手ぶれ補正も利いて(さすがに被写体ぶれはだめですが)室内でも十分使えるのでいいと思います。
撮影画像のノイズに関しては、ISO200位でも結構ノイズ乗ってますが、そんなに不自然な感じはしません。逆にキャンドルモードのISO800でもPCで等倍鑑賞しなければまあまあだと思います。6800Zなんか低照度下で無理して撮ると、お星様がいっぱい出てきますが、2L判プリント程度ならぜんぜん気になりませんから。それと比べると、私の使い方だと十分すぎるくらい綺麗だと感じました。
このあたりの感覚は、どうしても6800Zとの比較になるので、人それぞれだとは思いますし、私もistDも使っているのでそれと比べればぜんぜん違うのも確かです。小鳥さんが仰るように、色合いとしては、istDに近い自然な感じですね。
何回も言いますが、6800Zとの比較で言うと、手ぶれ補正が付いて低照度下でも十分使え、コンパクト。画質はデジ一と比べるとそれなりですが、コンデジとしては十分だと私は思います。

書込番号:4942173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

A10

2006/02/24 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A10

クチコミ投稿数:334件

注文しました
色々悩みましたがこれが一番です
カシオはノイズでるし

書込番号:4853172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio A10」のクチコミ掲示板に
Optio A10を新規書き込みOptio A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio A10
ペンタックス

Optio A10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月24日

Optio A10をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング