
このページのスレッド一覧(全55スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オプティオA10に続いて、T10、W10、M10が一気にアップされていました。オプティオM10の電池寿命「単三アルカリ電池2本でCIPA規格220枚」というのは凄いですね。こういう実用的な機能の充実は嬉しいです。
0点

M10はリチウム電池の使用で900枚撮影可能とあるので、デジタル一眼並に撮影できます。
ズームやフラッシュをあまり使わなければ、1000枚以上も夢じゃない?
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-m10/
書込番号:4832235
0点

商品構成をすべて見直したわけです。
TシリーズはTouch-panel搭載、Wシリーズは防水カメラ(Wator-regist)、
Mシリーズはエントリーモデル(Medium?)、そしてAシリーズが上位モデル(Advanced?)
という棲み分けになります。
書込番号:4832331
0点

仕様表には、リチュウム電池よりも一般的なニッ水の撮影可能枚数を
表示してほしいと思います。
書込番号:4833955
0点

オプティオM10のFAQに撮影枚数の記載がありました。
単3リチウム電池 約900枚
単3ニッケル水素充電池 約640枚
単3ニッケルマンガン電池 約430枚
単3アルカリ電池 約220枚
書込番号:4834395
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





