Optio A10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio A10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio A10の価格比較
  • Optio A10の中古価格比較
  • Optio A10の買取価格
  • Optio A10のスペック・仕様
  • Optio A10のレビュー
  • Optio A10のクチコミ
  • Optio A10の画像・動画
  • Optio A10のピックアップリスト
  • Optio A10のオークション

Optio A10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月24日

  • Optio A10の価格比較
  • Optio A10の中古価格比較
  • Optio A10の買取価格
  • Optio A10のスペック・仕様
  • Optio A10のレビュー
  • Optio A10のクチコミ
  • Optio A10の画像・動画
  • Optio A10のピックアップリスト
  • Optio A10のオークション

Optio A10 のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio A10」のクチコミ掲示板に
Optio A10を新規書き込みOptio A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードの相性について

2006/09/07 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A10

スレ主 Jepunさん
クチコミ投稿数:12件

トランセンドの150倍速・2GBのSDカード(TS2GSD150)の購入を
検討しているのですが、よく聞く「相性」が気になります。
Optio A10で、このカードを使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
色々なサイトを見たところ、色々なメーカー・機種のもので
問題なく使えているようですが、Optio A10について書かれている
のを見つけられなかったので…

よろしくお願いします。

書込番号:5414181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/07 00:31(1年以上前)

80倍速でガマンして頂けませんか?。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_79811.html

書込番号:5414224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/07 08:16(1年以上前)

一応 ↓ここでは「対応機種」としてA10が入っているようです
http://store.yahoo.co.jp/rebirth/ts2gsd150.html

書込番号:5414672

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jepunさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/07 23:34(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
あまり検証されているところがないんですかね。。
80倍速と150倍速で数値上は倍近いですが、実際に体感できる速さとしてはあんまり変わらないかも?という気もするので、それなら80倍速の方が安心感はありますが、150倍速の方でA10が対応機種とされているサイトもあるので、思い切って150倍速でいってみようかなと思います。
ありがとうございました。

もし、実際に使ってみたという方がいらっしゃったら、どんな感じか教えていただけるとうれしいです。

書込番号:5416920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「Optio A10」サンプル画像スレッド

2006/08/30 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A10

クチコミ投稿数:456件

「Optio A10」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-a10/ex.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:5391394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しましたが

2006/08/29 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A10

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
私もヤマダ電器で\25,800、ポイント13%で購入しました。
さっそくバッテリーを充電して説明書片手に本体を持ってみると、
結構熱いんです。
撮影中も気になる位熱いのです。
充電直後の発熱はしかたがない(?)のかもしれませんが、
気になりましたので。
何分デジカメは初めての購入なので、
初歩的な質問で申し訳ありません。
みなさんのカメラはいかがですか?



書込番号:5388934

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/29 19:09(1年以上前)

A10は持ってないですが、薄型コンパクトな機種は結構熱を外側に伝えやすいですね。
わざと放熱している素振りもありますが(^^;

あんまり気になるようでしたら、購入店に行って、違うA10との比較を申し出て、自分のだけが特別熱くなるのか?についてを検証された方が良いと思います。

書込番号:5388977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/29 19:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
明日購入店に行って比較してきます。

書込番号:5389004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/08/29 19:19(1年以上前)

私の経験上一回の充電で撮影できる枚数が少ないカメラは電池が熱くなりやすいです、

カタログスペックで200枚を超えるようなカメラではそうでもないのですが、100枚台のデジカメはすぐに熱を持ちやすいですね、
電池が相当がんばっているようです。

書込番号:5389006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

A20はいつ発表?

2006/08/09 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A10

クチコミ投稿数:47件

予想スペックは
・筐体、レンズはA10と共通
・1/1.8インチCCD、1010万画素
・ISO1600対応
・SDHC対応
・シャッタースピード優先、絞り優先モード追加
・動作レスポンスの向上
といったところでしょうか。
早くA20の発表をして欲しいです。流通在庫が底をつきはじめてるA10の買い時を見計らっていますので(笑)。
ただし、CCD手振れ補正方式がステッピングモータから磁気駆動になったら、高くてもA20を買ってしまうかも・・・

書込番号:5330047

ナイスクチコミ!0


返信する
onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/08/09 01:54(1年以上前)

どうなんでしょうか?
一応上位機種って事になってますから、1年位売るのでは?

それよりも、28mm〜の5倍ズームに手ブレ補正を搭載した製品を出して欲しい。
名前は「V10」かな。

書込番号:5330276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/09 11:14(1年以上前)

1000万画素オーバーにするなら、スライディングレンズはやめて、
普通の沈胴式にしたほうがいいと思います。(サイズは大きくなっても)

書込番号:5330870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/09 23:31(1年以上前)

私もじじかめさんに一票!
CASIO EX-Z1000を買ったらスライディングレンズのためか、ワイド端で偏りボケが気になりました。
本家はどうなってるかとEX-Z1000を下取りに出してA10を買いました。
EX-Z1000よりは若干いいようですが、同様にワイド端で撮ると右側nの偏りボケが気になります。
画質は気に入っているのに惜しいです。

書込番号:5332724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/08/22 23:20(1年以上前)

う〜ん、実際発表されるとやっぱり新型の画、動作レスポンスが気になる。しかし、絞り優先モードが付かなかったのは残念。デザインはなんとなくF30みたいになって現行型のが好みなんだけど・・・

書込番号:5369058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A20発表

2006/08/22 08:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A10

スレ主 onizouさん
クチコミ投稿数:220件

A10の値下がりが激しいと思っていたら、新機種が発表されました。
1000万画素だそうです。
手ブレ補正(SR)+ISO1600の高感度+動画の電子式手ブレ補正で★★★かな。

M10の後継のM20も同時に発表です。

http://www.pentaximaging.com/products/cameras/digital/optio_point_shoot/index.jsp

書込番号:5367113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件 Optio A10のオーナーOptio A10の満足度3

2006/08/22 15:45(1年以上前)

こんにちは。

早くもA20ですか
CCDはA10と同じ大きさのようですね。
ペンタックスも次々と新機種を出してきますね。
オプティオ750Z の後続機は載ってないですね。

書込番号:5367827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/22 15:47(1年以上前)

A20 どうせスライディングレンズならカシオZ1000よりは手ぶれ防止が付いているのでA20に軍配。
PLAYボタンの印刷は大丈夫か?

書込番号:5367833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/22 16:58(1年以上前)

レリーズタイムラグは、改善されたのでしょうか?

書込番号:5367929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2006/08/20 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio A10

クチコミ投稿数:1件

サイズが小さく、値段も手頃だった(25300円)ため、
本日ヤマダ電器にて購入しました。

今までは、300万画素のデジカメだったため、
800万がそのキレイさを楽しみにしています。

書込番号:5362612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/20 19:12(1年以上前)

安く買えてよかったですね、後は撮るだけ、おおいに撮って下さい

書込番号:5362651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio A10」のクチコミ掲示板に
Optio A10を新規書き込みOptio A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio A10
ペンタックス

Optio A10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月24日

Optio A10をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング