Optio M10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:900枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio M10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio M10の価格比較
  • Optio M10の中古価格比較
  • Optio M10の買取価格
  • Optio M10のスペック・仕様
  • Optio M10のレビュー
  • Optio M10のクチコミ
  • Optio M10の画像・動画
  • Optio M10のピックアップリスト
  • Optio M10のオークション

Optio M10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月上旬

  • Optio M10の価格比較
  • Optio M10の中古価格比較
  • Optio M10の買取価格
  • Optio M10のスペック・仕様
  • Optio M10のレビュー
  • Optio M10のクチコミ
  • Optio M10の画像・動画
  • Optio M10のピックアップリスト
  • Optio M10のオークション

Optio M10 のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio M10」のクチコミ掲示板に
Optio M10を新規書き込みOptio M10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

M10と後継機M20にかんする質問

2006/09/14 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M10

クチコミ投稿数:156件

すこしばかげた質問をいたしますが、もしかしてM10の画質ってだいぶきれいなのでしょうか?

サンプル画像を見たのですがISO400などかなりきれいに感じました。
実際のところ親戚がデジカメを買う際に私が選んで、PanasonicのFX01を選んで、たまに使うのですがノイズなどの面やなんとなしに色合いとかM10のサンプル画像はきれいに感じました。

M20の購入を考えていますが、最低限M10の画質は確保されていると考えても良いものなのでしょうか?

書込番号:5438618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2006/09/14 13:56(1年以上前)

M10を2台持っています。
この機種もそうですが、ペンタックスのカメラは総じて画質が良いですよ。
特にノイズの少なさ、超高感度での自然なノイズは定評があります。
http://www.bisha-kasha.jp/001/51.html

Panasonicとの方向性の違いは明確です。
カメラ屋のカメラと家電屋のカメラは違うという事でしょうね。


ただ、M20はどうでしょうね。
画素数が増えているので心配ですが、Panasonicの様なノイズの
心配は不要だと思いますよ。

心配なら在庫があるうちにM10を買うという手も(^-^)b

書込番号:5438690

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/14 18:05(1年以上前)

毎度おなじみ、素人σ(^^;;の作例で〜す♪ こんくらいは撮れまーす
http://d-slr.saloon.jp/kama/exif.cgi?thread=2400
http://d-slr.saloon.jp/kama/exif.cgi?thread=2451
http://d-slr.saloon.jp/kama/exif.cgi?thread=2462

書込番号:5439172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2006/09/14 19:06(1年以上前)

ありがとうございます。同じ時期に発売されたT20のレビューがでてたので見比べましたが ISO400では若干新製品のほうがノイズが増えていました。

よけいなやみます。

書込番号:5439338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2006/09/14 20:02(1年以上前)

かま_さん、凄いですね。
2万円弱のカメラでこれだけ撮れれば他の高いカメラなんか不要って感じ?(^^;

書込番号:5439525

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/15 00:12(1年以上前)

大歩危小ボケさん、そうですね! ホントに凄いカメラです。
高いカメラは高いなりに限界が高いと思いますが、
素人のワタクシにはうまく使えません(^^;;
一応、全マウント(コンタックスNを除く)のデジタル一眼は持っていますが(自爆)

書込番号:5440691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/18 01:03(1年以上前)

かまさん。はじめまして。
本当にすごく綺麗な写真ですよね。感動的です!
私は画質が悪くて泣きの書き込みをさせて頂いた者ですが、本当に同じカメラだとは思えないくらいの差です。
こんなに綺麗に写れば私も大満足です。
これがM10の実力なんですよね。そう思うと、やっぱり自分のは異常だとしか思えないです。

書込番号:5452014

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/09/19 06:10(1年以上前)

つぐのすけさん、こんにちは。レスありがとうございます。
修理に出しても良くならないですか?
とりあえず昼間に撮って、ベストな画質を確認してくださいませ。

書込番号:5456531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/19 08:39(1年以上前)

zerozerostarと申します。

16日にM20を購入しました。
私もM10と比較した折にどちらにするか迷いました。

PENTAXのサンプル写真だけを見れば、私の目ではM10のほうがノイズがなくてきれいに見えました。

ただ、M20ではVGAサイズの動画が撮れるのが決め手でM20にしました。2日ほど使いましたが概ね満足しています。

5枚ほどアップしましたので参考にしてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=898365&un=132080

全てISO64、ノーレタッチでリサイズしています。
5枚目のやかんの写真なんかはノイズも少なくライト下の湯気も確認できます。

ひょっとしてM10はもっとすごいのかな?

書込番号:5456665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/19 09:05(1年以上前)

zerozerostarです。
やかんの写真は4枚目でした。

書込番号:5456709

ナイスクチコミ!0


ojin0084さん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/19 11:10(1年以上前)

zerozerostarsさん
ぜひVGA動画をうpしてください。特に暗所での性能を知りたい。
まだどこにもないんです。

書込番号:5456938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/20 01:02(1年以上前)

ojin0084さん

動画アップしました。
画質は
640×480 30fps ★★★
640×480 30fps ★
の2ファイルです。

参考になればよいですが。

書込番号:5459839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/09/20 01:10(1年以上前)

スライディング・レンズ・システムじゃないのは評価したい。


     スライディング・レンズ・システムに不信感を持つ男より

書込番号:5459872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/20 01:58(1年以上前)


ojin0084さん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/20 06:22(1年以上前)

zerozerostarさん

感謝!です。

夜間の室内ですが照明はどんなものですか?

★と★★★の違いがわからない私が言うのもなんですが、
使えそうですね。よかったら動画についての貴方の感想
も聞かせてください。

書込番号:5460169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/20 07:22(1年以上前)

おはようございます。

13Wの蛍光灯タイプのスタンドです。


ちょっとした記録目的に使うには良いと思いました。
再生方法も通常再生や巻き戻し、コマ送りなど便利だと思いましたね。


書込番号:5460197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Optio E20...?

2006/09/14 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M10

クチコミ投稿数:31件

PENTAX から単三仕様のエントリーデジカメだそうです...
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/09/14/4598.html

カメラ部の仕様から見てM20よりこっちの方がずっと後継機っぽいけど、電池の保ちが半減してます。何ですかねこれは?

書込番号:5438456

ナイスクチコミ!0


返信する
onizouさん
クチコミ投稿数:220件

2006/09/14 14:23(1年以上前)

E20は海外のみで展開しているE10の後継です。
海外では安価なモデルの方が良く売れるそうで、国内とは事情が違うようです。
Pentaxは、春夏モデルよりも、秋冬モデルのほうが全体的に値段が押さえ気味なので、価格を抑えて数を売る作戦に出てきたのではないでしょうか?

バッテリーの持ちは、E10よりは改善されているようです。
M10のバッテリー持ちが驚異的すぎたんですよ。パワーズームのコンデジでデジタル一眼並に撮影できたんですから・・・

http://www.pentaximaging.com/products/product_details/digital_camera--Optio_E10/reqID--7315450/subsection--optio

書込番号:5438728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M10

クチコミ投稿数:70件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度5

小型版、単三仕様、薄型が欲しくて後継機種は単三じゃ無くなっちゃうからねらってました。
Y電機で18,000円中型 デジカメを以前購入で10,000ポイントがあったので現金は8,000円さらに800ポイントつきました。
欲しかったのと、ポイントが小物買っていくうちに、無くなって行くのがヤダッタンデ即決購入しました。
ヒストグラムも付いてていいですよ。何しろボディーのメタル感が
いいね。

書込番号:5424724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2006/09/10 10:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

ヒストグラムを確認しながら撮影できるのが、いいですよね。

単三電池は、いざというときでも世界中どこでも購入できますし、他の電化製品とも使い回しができるので、とっても便利ですよね。

ホールド感も最高!

どんどん撮って楽しんでください。

書込番号:5424929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度5

2006/09/10 17:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
小型カメラなりの使い方を工夫します。
今のところ、特に不具合等はありませんがやっぱり
液晶保護フィルム貼ったほうがいいかなって思ってます
100ショップでは25サイズ無いみたいですね
単三仕様が今後残ってくれると単三派としては
いいのですが・・・・

今後のバッテリー仕様はどうなっていくんでしょうね

書込番号:5425929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/10 20:42(1年以上前)

私も、いろえんぴつさんと同様に小型版、単三仕様、薄型が欲しくて以前からM10に目を付けていましたが、浜松のY電機に行ったところ在庫限りで終了ということでしたので本日購入してきました。値段はカード払いだったので18,300円+ポイント還元8%(実質16,836円)。ずっと後継機種の出るのを待っていたのですがM20はレンズF3.1と暗くなるし焦点距離が38mmになっちゃたのでパス。M10はメインのCanon(PowerShot S3 IS )と単三の充電池、SDカードが共用で使い回し出来るので有り難いです。メモ代わりにバシバシ撮るヘビーユーザーには、やっぱ乾電池仕様がベスト。いざという時にはコンビニや100円ショップなどで簡単に手にはいりますからね。

書込番号:5426533

ナイスクチコミ!0


maruf1さん
クチコミ投稿数:20件

2006/09/10 22:30(1年以上前)

いろえんぴつさんこんばんは。
私も本日購入しました。
ヤマダ電機で\18,300(ポイント10%)でした。
単3仕様でおしげなく使えるのがいいですね。
画角が35mmスタートなのもいい感じ。
お互い楽しみましょう!

書込番号:5427105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/10 22:32(1年以上前)

???
後継機種のOptio M20は単3電池仕様ですよ?

書込番号:5427117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度5

2006/09/11 20:51(1年以上前)

M20も単三電池でした
700画素まではちょっと必要性は感じられないかな・・・
これからも
各メーカーさん 単三仕様のファンがたくさんいる
事を忘れないでください。
やはり、単三の機種を用途でそろえて
SDカードバージョンで統一すると便利だよ

書込番号:5429836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「Optio M10」サンプル画像スレッド

2006/08/30 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M10

クチコミ投稿数:456件

「Optio M10」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-m10/ex.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:5391392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新製品

2006/08/22 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M10

スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

Optio M20だそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/22/4441.html

高感度でのサンプルを早く見たいですね。

書込番号:5368680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/08/23 12:41(1年以上前)

一瞬、マイクが消えたっ ...と思ったけど、「pixels…」だったのネ(^^;

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-m20/spec.html

こちらによれば、VGA動画撮影が出来るようになり、記録画質も選べる上に動画手ブレ補正機能まで付いてSDHC対応と、なんかすごいことになってます。一方、静止画撮影の機能追加はあまりインパクト無い様に思います。

書込番号:5370303

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/08/23 15:09(1年以上前)

素朴な疑問ですが、どうしてレンズが望遠寄りになっちゃったんでしょうねぇ?
ま、M10の方が広角側で良いので、買い替えなくて済んでうれしいのですが(^^;;

書込番号:5370583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2006/08/24 18:49(1年以上前)

同じくNikon,Olympus等もほとんど同じような機種を発表したところですね。

製造元は同じでしょうね。 台湾のメーカーでしょうね。

Nikonには手振れ補正付きの少し上位機種の単三使用がありますね。

だいぶカメラもよくなったが買い替えにはまだ一歩感度のノイズが不満だな。 現在の富士のF30並みにノイズが減ったら買い替えとしようかな。

書込番号:5374089

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/26 16:08(1年以上前)

>台湾のメーカーでしょうね

SAではなく?

書込番号:5379667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ツーリング用に良かったよぉ♪

2006/08/21 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M10

スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

かま_です。いつもお世話さまです。

さんざ悩んで購入したツーリング用のこのカメラで、
北海道・原付3200kmの旅を撮ってきました。
電池はエネループを合計4本持って行き、2日に一度、充電済みの2本を装填して、使った2本を充電しましたが、
電気切れなく使えていました。
10日間で1250枚ほど撮ってきました。

ほとんど遠景の風景ですが、時々マクロやバックのボケの作例があります。
まだUP途中ですが、よろしかったらワタクシの画像掲示板をご覧ください。

とても良いカメラでした。
みなさんありがと(*^^*)

書込番号:5364343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/21 12:21(1年以上前)

おめでとうございます。
今、松本城前です。σ(^-^;)

やはりツーリング用なら、グローブしたままの操作感が重要ですね。
もちろん、バイク降りてすぐに撮りたい時の話ですけど。

書込番号:5364424

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/21 13:40(1年以上前)

ムーンライダーズさん、レスありがとうございます。
松本城ですか。道中お気を付けて。

そういえば、ツーリングとはいえ、今回はグローブのままや走行中の片手撮りはしませんでした。
単に持ち運びと電池寿命の点での使用感ですね。
崖をよじ登って撮る時は、登る時にグローブをしますが、撮影時には外していました。
片手撮りしなかったのは、撮りたいおねえちゃんに出会えなかったからです。
おねえちゃんに出会えれば、おねえちゃん最優先でがんばります(*^^*)

書込番号:5364601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/21 19:39(1年以上前)

原付で北海道に行ったんでしょうか。スゴいですね。野宿でしょうか。わたしも行ってみたいですが女の子一人旅は危険です。

書込番号:5365346

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/21 20:01(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、レスありがとうございます。
i-modeとez-webの会話になってる(^^;
ちゃんとバイクの写真もあるから彼氏のパソコンで見てよぉ(^^;;
ホントは「原付」というのは、ウソぢゃないけどウソ。写真見ればナンバーの色でわかるから。
一人で行く時はヲヂさんが案内するよ〜! うしし

書込番号:5365396

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/08/21 20:43(1年以上前)

>一人で行く時はヲヂさんが案内するよ〜! うしし
めっけた〜・・・(^^)v

書込番号:5365514

ナイスクチコミ!0


スレ主 かま_さん
クチコミ投稿数:14696件 かま_の画像掲示板 

2006/08/21 21:16(1年以上前)

ゆきてーさまも来年ご一緒にどうぞ(^^) 妖精のクズの旅をご案内します。
野宿の定義は、言う人に言わせるとテントも認められずベンチや地面に寝る事だそうですが、さすがにベンチで寝たのは過去に1度だけ。
今回は9泊中3泊がテントでした。
1泊はユースみたいなトコでしたが、残り5泊は無料〜1000円のザコ寝部屋でした。

書込番号:5365623

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/21 21:45(1年以上前)

バイクないから、かまさんについてくときは車かな。
寝袋は用意しときます。

書込番号:5365734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/08/22 22:38(1年以上前)

今日、走ってたら
野生のリスが飛び出してきて
ほんの一時、併走しました。

こんな時、すぐに取り出して
撮ってみたいですよね。

書込番号:5368895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optio M10」のクチコミ掲示板に
Optio M10を新規書き込みOptio M10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio M10
ペンタックス

Optio M10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月上旬

Optio M10をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング