Optio W10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 防水カメラ:○ Optio W10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio W10の価格比較
  • Optio W10の中古価格比較
  • Optio W10の買取価格
  • Optio W10のスペック・仕様
  • Optio W10のレビュー
  • Optio W10のクチコミ
  • Optio W10の画像・動画
  • Optio W10のピックアップリスト
  • Optio W10のオークション

Optio W10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月下旬

  • Optio W10の価格比較
  • Optio W10の中古価格比較
  • Optio W10の買取価格
  • Optio W10のスペック・仕様
  • Optio W10のレビュー
  • Optio W10のクチコミ
  • Optio W10の画像・動画
  • Optio W10のピックアップリスト
  • Optio W10のオークション

Optio W10 のクチコミ掲示板

(590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optio W10」のクチコミ掲示板に
Optio W10を新規書き込みOptio W10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画変換どれが綺麗?

2006/09/26 02:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:21件

MOV形式から付属の変換ソフトACD−showtime
で色々な形式に変換はできたのですが
はて、どの設定が一番綺麗なのでしょうか??
まずある項目が
WMV
AVI
AVI-DV
MPEG-1
RealMedia
で、また全てにそれぞれの異なる設定(解像度、レート、PAL、NTLC?等など)があり、このソフト使ってる方よろしくお願いします。。。

書込番号:5479030

ナイスクチコミ!1


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/26 19:03(1年以上前)

私はどれもちゃんとできませんでした。
音だけか動画だけがコンバートされたり
両方ともできなかったりと
使えないソフトでした。
(Optio 750Z付属で古いタイプだったからか・・・)

書込番号:5480521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/09/26 22:42(1年以上前)

ACD−showtimeは、使ったことは有りませんが
各種専用ソフトでの経験を言うと


640x480 30fpsでの話し。
一番綺麗なのは、
DV-AVIです。圧縮率5倍。非圧縮の1/5程度
そのかわりファイルサイズは、巨大。

WMVは、WEB用で、2Mbps程度にする。非圧縮の1/100程度
私は、綺麗にするときは、可変ビットレートの2passで変換。
ビットレートは、動きが遅いときは、800kbps。
動きが早いときは、2Mbps。

MPEG1は、このソフトの画質は不明ですが、TMPGEnc無料版を
使うときは、4Mbps。
画質をアップするときは、可変ビットレート2pass。

AVIは、たくさんあります。
WMV系、DivX系、クイックタイムMPEG4系、MS-MPEG4系。
不明なんで回答できません。

RealMediaは、通常 WMVより画質は良いと言われていますが
大昔につかっただけで最近使っていないので回答できません。

書込番号:5481332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影した写真に日付表示について

2006/09/23 15:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

こんな初心者質問ですいません.......。「使用説明書」を見ても記載がないようなので、教えて下さい。
撮影した写真に「撮影日時:時間」が写っていないのです....。
「日付設定」は説明書記載がありますが、実際撮影・印刷してみると写ってません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:5470477

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/23 15:09(1年以上前)

>実際撮影・印刷してみると写ってません
日付を写しこむ機能があるのですか?
説明書記載の「日付設定」はExifデータに記録されるだけかも

書込番号:5470491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2006/09/23 15:14(1年以上前)

付属のソフトウェアのプリントの設定で日付を入れるに
チェックするば入ると思いますが...
この機種は持っていないので定かなことはわかりませんが
私のOptioのACDSeeにはありますよ

書込番号:5470498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/23 15:40(1年以上前)

こんにちは。

最近のデジカメで撮影年月日を画像に写し込みタイプはもう無いでしょう。
それはデジカメの場合、撮影にかんするあらゆる情報をExifというファイルにして、
画像ファイルの中に書き込んであります。
印刷する際に、Exifデータに対応したソフトを使えばちゃんと印刷されます。
お店やネットプリントに注文を出すときも日付を入れるようにすれば、日付入りでプリントしてくれます。

書込番号:5470534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/23 15:55(1年以上前)

みなさん、色々ご教示ありがとうございました。
久しぶりにデジカメを購入したのでついつい昔の感覚で質問してしまいました。とても参考になりました。

書込番号:5470564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜間&暗がりでの撮影

2006/09/19 03:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:2件

ここにきて底値?近くまで落ちたようなのでW10を購入検討しているのですが

夜間や暗がりではきちんと撮影できるのでしょうか?
夜間用の補助ランプ?もついていないようなのでちょっと心配です

現場写真撮影用として使用したいので大事なポイントなんですよねぇ

書込番号:5456453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/19 09:57(1年以上前)

AF補助光が無いのは手動ピント合わせで・・・。
レンズも暗めで、そう高感度でもない所は三脚の使用で・・・。
と対応策はありますが、ご用途にはあまりお奨めの機種ではありません。
高感度画質は荒れますが、一応高感度対応、手ブレ補正付き、狭い場所での撮影には広角レンズと言う事で、パナのFX07(01)の方が向いています。

書込番号:5456805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 Optio W10の満足度4

2006/09/23 00:19(1年以上前)

そうですね、花とオジさんの仰るとおりW10は夜間&暗がりの
撮影ではほとんどピントが合わずかなり苦手です。
夜間&暗がりでうまく撮影しようとするとISO感度もあまり高く
ないので手動設定などにすごく気を使って面倒です。

なので、私はAF補助光付デジカメをもう一台持っています。
これだと2m位までは気軽に夜間撮影ができます。

夜間&暗がりでの撮影を重視するならW10はやめた方が良いですよ。
AF補助光が付いていれば完璧なんですけど・・・残念です。

とは言え、手軽に水中撮影出来るのは◎です!!

書込番号:5468926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーが2つとも変です

2006/09/17 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:39件

6月に購入以来特に問題なく使ってきましたが、今月になってからどうもバッテリーが変なのです。まずは、9日に電池をの残量がちゃんとあることを確認してから外出先で使おうとしたところ、すぐに残量計が赤くなり電源すら入らなくなりました。帰宅後すでに充電済の別のバッテリーを入れ替え、昨日16日も残量計が緑なことを確認して外出したのですが、またもやメーターはたった数枚撮る間に見る見るうちに黄色から赤になりました。びくびくしながら数枚撮っただけで、本当は動画も撮りたかったのですが、あきらめました。

帰宅後電源が入らない状態になったので、充電してあったはずの別の電池を入れたらなぜだかまたメーターは黄色状態。
バッテリの充電をまたしたところ、60分もかからずに終了。それを入れてもまたすぐに電池切れ。先ほどから2つのバッテリを交互に充電するというのを繰り替えしています。

放電は少しはあるでしょうが、あまりにはやくなくなりすぎのような。以前は1回の充電で何十枚も撮れ、2,3日の旅行なら十分だったんですが。また、リチウムイオンバッテリはメモリー効果が無いという事だったので、あまり充電のタイミングを気にせず使っていたせいでしょうか。
2つのバッテリが同じような状態になってしまうというのは、何か私の使い方が悪いせいでしょうか。それともカメラに何か異常が?
長々とすいませんが、どなたか同じ現象に遭遇した方教えていただけないでしょうか。

書込番号:5447981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/17 00:56(1年以上前)

バッテリー寿命
静止画撮影:約240枚(専用バッテリー使用時)

と有りますから、少なくても200枚近くまでいくのではないかと?
(そのカメラ持ってないので、はっきりとはわかりませんが)

>以前は1回の充電で何十枚も撮れ

これでも少し少なすぎるように思います。
一度サービスで点検受けられては如何かと!

書込番号:5448003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/09/17 00:58(1年以上前)

お話からは、バッテリーかバッテリーチャージャーか本体か
どれに問題があるか分かりません。

どちらにせよ、故障のようなので
買ったお店に持って行きましょう。

修理は、3週間くらい掛かります。

ぼくちゃん.さんのおっしゃるとおり
200枚は軽く撮れる印象です。

書込番号:5448009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/17 01:03(1年以上前)

バッテリー寿命の症状ですが・・・。
可能性としては、カメラの異常でバッテリーに負担がかかり、寿命を早めてしまった。
充電器の故障でキチンと充電できていない。
が考えられます。

書込番号:5448031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/09/17 06:35(1年以上前)

サードパーティのバッテリで、このような現象を起こしたことが
あります。
このバッテリは、純正ですか。

書込番号:5448483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/09/18 00:55(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

バッテリは純正のものです。となると、やはりカメラのほうがおかしい可能性が高いような。
何十枚というのは静止画についてだけで、実は動画も撮ったり再生も何度もしているのがいつもの使い方です。説明不足でしたね。自分ではそんなに少なくないのではないかと思っているのですが(そんなにバシバシ撮るほうじゃないのであまり気にしなかったのです)。

通販で買ったものなので、サポートはメーカーのほうへということでした。こういうときに通販は不便ですね。お店だと症状を見せながら説明できるのですが。
カメラ、バッテリー、そして充電器も含めて、新宿のギャラリー(修理もするらしい)に持っていったほうが、宅配でセンターに依頼するよりいいでしょうか。通販で買った方、修理のときはどうしています?

書込番号:5451984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 Optio W10のオーナーOptio W10の満足度5

2006/09/18 01:02(1年以上前)

私なら、とりあえずPENTAXに電話して
どうしたら、良いですか?と質問します。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/support.html

動画も当然バッテリー消費しますから
使い方次第では、撮影枚数が少なくても納得です。

でも今回は、故障でしょうから
サポートに連絡を。

書込番号:5452011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/09/18 01:25(1年以上前)

ムーンライダースさん、どうもありがとうございます。
今日は祭日なので、早速19日にサポートに電話してみます。
でも、3週間はつらいですね。
以前のデジカメ(オリンパスのCamedia200)とっておけばよかった....(-_-;)

書込番号:5452078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/09/18 07:18(1年以上前)

もしかしたら、端子(接続金属面)が汚れているかも
知れませんので、バッテリと充電器の両方の端子面を
ちり紙等で拭いてみて下さい。
案外こちらかも知れません。

書込番号:5452473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/09/19 12:27(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、どうもありがとうございます。
今日帰宅したら、早速ふいてみます。それでだめだったら、修理を依頼します。
昨日はもっと状態が悪くなっていて、どちらのバッテリーを入れても残量計は即赤でした。とほほほ。

書込番号:5457127

ナイスクチコミ!0


mani_maniさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/22 22:16(1年以上前)

WPを使い始めて15ヶ月になります。
海でバンバン使ってましたが、先週あたりから純正バッテリーが一日と持たなくなりました。
別途新品を購入しましたが、新品でも同様。
どうやらカメラ本体に原因があるような感じがしています。
続報をお待ちしております。

書込番号:5468336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

防水パッキンの交換料金

2006/09/13 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

スレ主 toramanさん
クチコミ投稿数:56件

定期的な防水パッキンの交換が必要みたいですが、
いくらかかるものなんでしょうか?
メーカーHPには具体的な事は書いてないみたいなのですが・・。

交換やった方、いらっしゃいますか?いくらでしたか?

書込番号:5435924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/09/13 23:51(1年以上前)

回答にはなりませんが、
私はW10の2世代前のWPを持ってます。
今のところ防水パッキンの交換をするつもりはありません。
ヤバそうになったら売却しWPiかW10を買います。

書込番号:5437349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/09/14 16:45(1年以上前)

自分も2.5万円切ったら買おうかな?て思ってる内に物が無くなりそうなんですが・・・(^^ゞ

気になってヤマダ電機でメーカーに問合せしてもらったら、一応1年に1回て書いてますが落としたり衝撃をあたえなかったら2〜3年は大丈夫とか? 

ちなみに気になる値段は8.000円前後らしいです。 結構高いので考えちゃいますよね!?

書込番号:5438991

ナイスクチコミ!0


スレ主 toramanさん
クチコミ投稿数:56件

2006/09/14 23:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。
8000円ですかー。
これは、微妙な価格ですね。
買い換えたくなるような、交換したくなるような・・・。

書込番号:5440484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画変換について

2006/09/01 08:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio W10

クチコミ投稿数:21件

ウィンドウズムービーメーカーで編集したいのですが
撮影した動画ファイルがQuickTime 形式で
読み込み不可になってしまいます..
画質はそのままに形式変換するにはどうしたらよいでしょうか??

書込番号:5396495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/09/01 14:45(1年以上前)

しいたけ。さん、こんにちは


>画質そのままで

MotionJPEGのCodecを入れて、拡張子をaviと書き換えると、
Windowsムービーメーカーで扱えるようになります。
ちなみに私が使っていたのはMorganM-JpegCodec

↓の「フライヤ-」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」が詳しいです。

http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#03
有料ですが、2カ月だったか、フリーで使えます。
(以降、使えません)
私は20ドルで購入しました。

↓は私のサイト
http://homepage2.nifty.com/odoroki/VideoCutting/VideoCutting02.html

TMPGEnc(フリー版)+QTReader.vfp(フリーのプラグイン)で
aviにするのもいいでしょう。

ただ、現在、私は、
movをそのまま扱える有料の動画編集ソフトで動画編集しています。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/VideoCutting/VideoCutting01.html

by 風の間に間に Bye

書込番号:5397198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/09/01 14:59(1年以上前)

MOVから、WINDOWS MOVIE MAKER2変換は、
TMPGEnc無料版を使って、
1.MOV→MPEG1(4-6Mbpsで変換)→WINDOWS MOVIE MAKER2で編修。
2.MOV→非圧縮AVIにして、→WINDOWS MOVIE MAKER2で編修。
やり方は、
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page092.shtml
を参照にして下さい。

書込番号:5397228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optio W10」のクチコミ掲示板に
Optio W10を新規書き込みOptio W10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optio W10
ペンタックス

Optio W10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月下旬

Optio W10をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング