
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年8月21日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月17日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月16日 16:58 |
![]() |
0 | 15 | 2006年8月9日 14:23 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月6日 18:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月29日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アンケートですか?まだ出てないので詳しく解かりませんが・・・
スペック上は画素数以外はW20がよさそうですね
書込番号:5359293
0点

仕様を見る限り、画素数が増えたことと高感度(ISO:1600)対応になったくらいでしょうか。
ヘコアユさんご自身の撮影スタイル(環境)で考えられてみてはいかがでしょうか。
書込番号:5360626
0点

ヘコアユさん、こんばんは。
W20は、シルバーのみなんですかね。ちょっと残念な気が、、、
この手の機種は、結構ヘビーな環境に晒されると思いますから、どうしてもはずせない機能がないなら、
私だったら、値段のこなれたW10を買って使い倒したいですね。
W20がまだでてないので、どのぐらい差があるかにはよりますが、、、
書込番号:5360691
0点

・ペンタックス(PENTAX) Optio(オプティオ) W10
PCサクセスで、リニューアルオープン記念で¥24,980
で購入しました。
子供が小さく、水遊び、砂遊びで、普通のデジカメでは厳しい環境
使用することが多く、防水、防塵対応のカメラを探していたんで良かったです。
「画素数が大きい=いい写真」が撮れることでないことは、これまで経験してますので、セカンドカメラ用ですけどね
そこそこ安くて、カメラのダメージを気にせずに手軽に使える点では、金額に満足してます。
W20とのスペック差と金額を比較すると逆に、W10は今が買いだと思います。
自分の欲しい機能がついていて、おこづかいで買える範囲であればいいと思いますよ
書込番号:5362003
0点

みなさま色々なご意見ありがとうございました。
海で使いたかったのが一番の理由でしたので、多少性能が
よくなったとしても私にはその違いがわからないでしょうし、
それなら馮道さんや新米ツインズパパさんのように気兼ねなく
使い倒す方が私には合ってるかなと思いました。
W20の発売によってW10がもう少し安くなるかもしれません
ので少し待ってからW10を購入しようと思います。
発売前で具体的な比較ができないのにかかわらず、貴重な
お話を有り難うございました。
書込番号:5365650
0点



わたしはWPを愛用しているものです。
WPは特価品で安かったから購入しただけなのですが、
防水機能があまりに便利なので、W10もしくはW20に
このたび、買い替えを考えています(WPは駄目モトで特価品で購入)。
そこで、新機能として高感度撮影が気になっているのですが、
これはどの程度、使えるのでしょうか?
買い替えに値するものでしょうか?
いろんなところでおまけ程度の機能って、書いてあるけど、
具体的にどういうものなのでしょうか?
どうしても手ぶれ補正が無いと、中々寂しい思いをするもんです。
どなたか、お願いします。
0点

とりあえず比較してみてはどうでしょうか?
W10
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/18/3642.html
WP
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/24/1193.html
書込番号:5352453
0点

高感度なISO1600はW20からの機能らしくW10ではちょっと不明かも?
書込番号:5352462
0点



6年ほどまえに買った、ライカとヨドバシで作ったデジカメのレンズカバーが閉じなくなり、同じ故障で二度修理するのもばかばかしいし、ライカ修理は本国送りになるということなので、レンズカバーのないタイプとしてW10を考えています。レンズカバーがずれるタイプは昔のウォークマンのカバータイプで動かなくなった故障に懲りてます。防水、防塵でも何か定期的なメンテがいるようなことを聞きましたが、具体的にはどのようなことでしょうか。
それは例えば某社の補償延長とかいうサービス内でできるものなのでしょうか?お教えいただければ幸いです。
0点

防水タイプはパッキンに寿命があるので定期的に交換する必要がある感じですね〜。
某社というのは謎ですが、基本的に有償で交換するもののようです。
書込番号:5350754
0点

ペンタは年1で点検及びパッキンの交換を勧めていますね。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w10/faq.html#01_11
故障ではないので、保障の対象外だと思います。
定期的な点検、パッキン交換をしないで浸水した場合、取扱いの不備と言う事になる可能性が高いですね。
書込番号:5350943
0点



W10で撮った動画を海外に住んでいる知人に渡したいのですが、お薦めの方法はありますか。
たった10秒の長さですが22MBもあるので、メールに添付したところRejectされてしまいました。当たり前ですが。
あるグループウェアサイトを試してみたところ、アップロードは出来てもダウンロードはいろんな制限がありだめでした。PhotoHighwayのようなオンラインアルバムは、MOVファイルをアップすると閲覧は出来てもこんな大きなファイルのダウンロードはだめですよね。 閲覧だけでなく、出来たら渡したいのです。
ある程度なら(一月千円くらい)費用がかかってもいいとも思っています。
それともWeb上でというのは諦めて、メディアに焼いて郵送するしかないのでしょうか。
0点


本当に、22MBはメールで送れないんでしょうか?
カメラの動画編集機能で分割して送る。
(相手のメールBOX容量確認要です。)
画像サイズを小さくする。fps(1秒間あたりのフレーム数)を下げる。
ファイル形式を変える。
(動画編集ソフト必要ですが、DVD書き込み対応の最近のPCでしたら、入っていると思います。)
ホームページまたは、ブログを開設し相手がダウンロードしたら閉鎖する。
(プロバイダーにもよりますが、一定容量までは無料で開設できると思います。
ダウンロード時のパスワード設定ができないとダメでしょうけど。)
Yahoo!ブリーフケース
http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/bc/promo/
(あとは、「ウィニーを使う」、とか?)
書込番号:5328467
0点

動画編集ソフトで圧縮保存するのが受け取り側も軽くていいのですが、
M.kun-kunさんご紹介の
「宅ファイル便」が便利でイイと思いますよ。無料ですし。
送る側が会員登録しないといけませんが、
受け取り側にはなにも負担ありませんし。
書込番号:5328496
0点

そういえば、こんなのもありました。
(以前、なじみの店員さんに頼まれて、無料期間中だけ入会したことが・・・・。)
COCOA
http://cocoa.ntt.com/cc_pc/UA001#
書込番号:5328497
0点


容量の小さなカードにコピーしては?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_174_783/24737327.html
書込番号:5328510
0点

「宅ふぁいるサービス説明」より
{ファイル送信を行うには、宅ふぁいる便会員登録が必要です。(ファイル受信のみの場合は不要)
また広告メールなどを受領していただくことが前提となります。}
個人的には、
「広告メールなど受け取りたくない!」
(無料には何か裏がある。)
書込番号:5328517
0点

大容量ファイルをネットで送るときはまず相手のネット環境を調べておきましょう。
ADSL接続でも実際にはダイヤルアップ程度の速度しか出ないところもあります。
もしそんなところに22MBのファイルを送るとトラブルを引き起こしますから。
書込番号:5328519
0点

>容量の小さなカードにコピーしては?
CD-RかCD-RWに焼く方がはるかに安いです。
サイズが小さい方がよければ、シングルCD-R(200MB)というのも・・・。
(シングルCD-Rは、相手のPCで使えるか確認要ですが。)
書込番号:5328532
0点

海外への郵便料金は、どの程度違うかにもよるかも?
書込番号:5328603
0点

10秒で22MBのファイルは受け取るほうにとってあまり好ましいとはいえませんよね。
エチケットとしても、やはり小さいファイルにすべきではないでしょうか。
dabさんや気まぐれ510さんがおっしゃっているように、動画の形式を変更してはいかがでしょう。サイズやフレームレート、画質などにもよりますが、はるかに小さなファイルサイズになるはずです。
私はMacユーザーなのでWin用の具体的なソフトなどを示すことができないのが残念ですが・・。
書込番号:5328930
0点

国際郵便は、金額が高いので、やはりインターネットで
送付した方が良いようです。
MOVは、ファイルサイズが大きいので、WMV系のAVIか
DivXのAVIに圧縮して、送付した方が良いと思います。
640X480 30fpsならば、
MOV 66MB/分
1MbpsのAVI 7.5MB/分(約1/9程度)
まで圧縮出来ます。
320X240 30fpsならば、500Kbpsまで落とせます。
MOVは、TMPGEnc無料版を使って、クイックタイム6.5.2、
qtreadef.vpfをインストールして、さらにWinows Encoder9かDivXを
インストールをすれば、変換できます。
変換方法は、私のHPに載っているので見て下さい。
MOVの編修は、unitemovieでMOVファイルを結合して、
TMPGEnc無料版で、カットして、AVIにすればOKです。
さらに簡単なのは、FLV2PSPで、320x240 約30fpsのMP4動画
にすると850Kbps=6.4MB/分に収まります。
書込番号:5328951
0点

osがウインドウズだったらば、
ウインドウズでの動画編集ソフトを使って
wmvにエンコードした方がいいと思います。
プロバイダーのHP容量内に納まると思います。
ネットで見る場合は、容量が小さいのがいいです。
観る側の回線にもよりますけど・・・。
書込番号:5329196
0点

皆様、
たくさんの方から書き込みをいただき、本当にありがとうございます。 感激しております。
Replyが遅くなりまして、どうもすいません(主に会社の昼休みにやっているもので)。
22MBのMOVファイルをそのまま送ってしまったのは、お互いブロードバンドなのでもしかしたら何とかなるかもと思ったからでしたが、このサイズだと相手のメールボックスの容量はOKでもプロバイダーのサーバーで拒絶されてしまうようです。 また、相手方のOSはMacなので、おそらく持っているであろうQuickTimeでMOVがすぐ見られるかなと思ったからです。
dabさん 、パラダイスの怪人さん 、
動画共有サイトの情報ありがとうございます。 生憎家族のプライベートな映像なので、非公開だとしても相手が驚いてしまいそうなので今回は使わないほうがよさそうです。
M.kun-kun さん 、αyamanekoさん 、気まぐれ510さん 、
オンライン・サービスのご紹介ありがとうございます。ネットが使える時間が、職場の昼休みか深夜と時間が限られている私にとって、簡単に出来そうなのが利点ですね。 多分この方法を使わせていただくと思います。 Hippo-cratesさん 、ご指摘ありがとうございます。 事前に確認してみます。
じじかめさん、Dongorosさん 、アクアのよっちゃんさん 、DNSエラーさん 、
郵送、レート変更、ファイル形式変更等の情報ありがとうございます。 実は画像編集は経験が無く、あまり自信も無いので、またの機会にチャレンジしてみようと思っています。 まずはカメラについていたソフトにトライしてみようかと思います。
皆さん、いろいろと本当に参考になりました。 自分が勉強不足ということが良くわかりました。 デジカメに関しては数年使っておりますが依然初心者なので、これからもよろしくお願います。
書込番号:5331229
0点



http://www.pentax.co.jp/japan/support/download_manual.html
取説がダウンロード可能です。
あらためて見ると、
・・・インターバルタイマーもあるんだ〜
俺のWPププピンクには・・・ナイ...
書込番号:5318433
0点

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w10/faq.html#02_13
「高速連写」で「約0.33秒/コマ」ということですから、約3コマ/秒
となるようです。
書込番号:5319596
0点



夏休みに向けてW10の購入を検討しています
防水性能に惹かれておるのですが、反面、不幸にも水没されている方もいらっしゃるようです。
防水デジカメは、細かい砂が噛んだりしても水が入る可能性があったりするので、水没の心配があります。
万一水没した時の事を考えて、防水SDカードの購入を考えております。
ハンザテック等にあるようですが、転送速度が遅い(6MB/s)かオーバースペックで高い(22.5MB/s)か書き込みで評判の悪いブランドとなっていて、どれにするか迷っている状況です。
お勧めのカードがありましたら教えてください。
0点

Kingmax Platinum。意外と速いです。
http://www.kingmaxdigi.com/news/news_product/news_p20040303.htm
いろんなデジカメで使ってますが、読み書きの不都合はないです。
書込番号:5298784
0点

この完全防水SDなんかどうなんでしょう。
結構安そうだけど。。。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0627/adtec.htm
書込番号:5298988
0点

これは、動作確認されてます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/ATP/atp_promax_sd.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/ATP/atp_2gb_dsc.html
書込番号:5298992
0点

みなさんどうありがとうございます
価格とのバランスや入手のしやすさからアドテックの2Gが良いかなと思っています
Kingmax Platinumについては、ネットで調べて見ましたが、なかなか販売店等の情報が入手できませんでした。
あとはアドテックの評判について知っていることがありましたら教えていただけないでしょうか。
メーカーHPを見る限り、転送速度6Mの方は、WP等でも動くようですが、高速版はペンタックスについてはDS2とA10しか動作確認されていませんでした。
DS2を持っていますので最悪DS2で使用しても良いかなと思っていますが、そうするとまたほかのSDカードを買うことになり、出費が弾んでしまうので、W10との相性についての情報をいただけるとありがたいです。
書込番号:5299280
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





